08/09/19 03:38:57 9CQlIHqh
アーム式のデスクライトのスイッチが壊れました。
ソケット部分を開けてみたら、コードの被覆が真っ黒こげで
ロータリースイッチを構成するプラスチックが朽ちてボロボロでした。
100Wには対応してなかったのかもしれません。
とりあえずスイッチを通さずに通電するように繋ぎ変えて
コンセントの抜き差しでON・OFFするようにしてみたのですが
メンドイので、コードの途中にスイッチをつけたい
できればアームの銀色に合わせて、金属のトグルスイッチにしたい・・・
というわけで、ググってみたのですが、種類がいろいろあってどれにすればいいか分かりません。
使用電流を考えて選ぶべきなのですか?
よろしくお願いします。