マイクロフォンについてat DENKI
マイクロフォンについて - 暇つぶし2ch2:774ワット発電中さん
04/09/05 14:48 WHfcGsIK
FUCK!

3:774ワット発電中さん
04/09/05 15:13 Y/Kl/2Uf
>>1
22線式って… なんか凄そうなマイクだ。

どこまでやってるかも見たいので、写真と回路図見せてくれ。
話はそれからだ。

4:774ワット発電中さん
04/09/05 15:14 X8yty6fp
小型の「2線式」でした

5:774ワット発電中さん
04/09/05 15:26 JJMaR+zO
マイク→ラジカセ→イヤホン端子→豆球 ではいかんのか

6:774ワット発電中さん
04/09/05 18:06 zDNAUs66
単独スレ立てるなよ馬鹿

7:774ワット発電中さん
04/09/05 22:08 W/tGri2q
―VVV― AAで電気・電子回路図を描くスレ ―||―
スレリンク(denki板:200番)


============終了==============


8:Demu(ry
04/09/06 03:43 ENdT1Kgu
>>1
ご参考迄
スレリンク(denki板:205番)

9:774ワット発電中さん
04/09/06 20:49 p4oLrx8R
>>8
非常に感謝致します。


10:774ワット発電中さん
04/09/06 22:44 C7Nj5zXn
エレクトレット・コンデンサ・マイクって、
電源供給が必要なことは知ってる?

11:774ワット発電中さん
04/09/07 05:34 JOpPtKUK
>>10
>>8 欲嫁

12:774ワット発電中さん
04/09/08 17:18 NQZSNqi4
それは知っています

13:774ワット発電中さん
04/09/09 09:15 h30ugBA2
単独質問スレを立てるな。
直ちに移動して削除依頼しろ馬鹿

14:774ワット発電中さん
04/09/09 22:02 wJHyVADA
しねオタク。これだたらオタクはネット上のみでつよがるし・・・カス

15:774ワット発電中さん
04/09/09 23:08 5kRXsJud
「これだたらオタクはネット上のみでつよがるし」
           ↓ 
「これ、だたらオタクはネット上のみでつ。よがるし」

*だたら* とは踏鞴(たたら)の濁った読みと解釈で、足で踏
んで空気を吹き送る大きな「ふいご」の一種と思われる。
日本神話の中に一本だたら神話があり、それらに異常に精通した
オタクが存在してもなんら不思議ではない。
NET上にのみ存在する「だたらオタク」は何らかの文章に反応して
「よがる(嬉しがる)」ようである。

>>14は実に意味深げに語る物知りと見た!
しかも2ちゃんでお約束の「でつ」も引用。


やるなぁ…

16:774ワット発電中さん
04/09/10 10:43 LvGow8U1
コンデンサマイクの感度を低くするにはどうしたらいいのでしょうか?

17:774ワット発電中さん
04/09/10 10:48 RLuvgQ9x
>>16
1.バイアス電圧を下げる
2.バイアス抵抗を低くする(低域のレベルも下がる)
3.アッテネータ回路を通す

18:774ワット発電中さん
04/09/10 13:13 TtrrKJgP
1,2ではひずむ
3しかない。
ウレタンでくるむってのもあるぞ。ウレタンのカイコウ率で周波数特性も変わるぞ。
板とか併用すれば、感度特性も整うぞ。


19:774ワット発電中さん
04/09/10 15:36:27 RLuvgQ9x
>>18
歪みませんよ。
歪む要因が無いもの。
実際に応用されています。

20:774ワット発電中さん
04/09/15 22:39:36 SULymBEr
>>16
熱をかけてエレクトレットを萎えさせる

21:774ワット発電中さん
04/09/15 22:50:22 mccZYVd9
イエローカード

22:774ワット発電中さん
04/09/19 15:13:15 +eRJd2Dg
アッテネータ回路?

23:774ワット発電中さん
04/09/20 01:46:30 BNLUwCEN
アッテネータ回路=単なる抵抗分割でOKでしょ。面倒ならVRで…

24:774ワット発電中さん
04/09/20 14:18:01 2lQMGOKb
>>23
マイクレベルにVRはお勧めしない。
ノイズで泣かないために・・・。

25:774ワット発電中さん
04/10/14 18:12:38 6k3Rp+vR
>>22
アッテネータ = アッテモナクテモイイネータ

抵抗分割との違いは抵抗の数。分割は2個、アッテネータは3個。




26:774ワット発電中さん
04/10/15 21:38:37 Ntrp9hg/
>>25
あんたオッサンだろ


27:774ワット発電中さん
04/10/21 09:49:33 wrP6pVuH
ソリッドバック式送話器ほしいな。

28:774ワット発電中さん
04/10/21 13:26:20 wyQGFaif
ああ、希硫酸にプラチナピンの先を浸してプラチナピンに振動板を付ける
あれですね。

29:774ワット発電中さん
04/10/21 16:06:30 srpD6xJ4
あー受話器はヘッドフォンという場合は送話器は
マイクロフォンだよね。
でも、受話器をレシーバーという場合、送話器はトランスミッター
というんだよね。不思議だよね。
詳細はベルにでも聞いてくれ。


30:774ワット発電中さん
04/10/22 09:55:40 8kd7o7OS
うちの犬の名前はベルですがなにか?

31:774ワット発電中さん
04/10/22 23:57:15 bG94Yd5t
>ソリッドバック式
主に電話機用として使う、デルビル式送話器と異なり振動板を
炭素粒の前後両方に配置する。

磁石式電話機では長距離用、共電式電話機や自動式電話機
では普通に用いられた。
601型電話機以前はこれが標準の送話器である。

電気的特性は用途により異なるが、詳細は失念。

T.Y.K.式無線電話機の送話器にも直接高周波出力側に用いて、
変調器を兼ねた。(カーボンマイクやカーボン中継器を変調
に使うのはアーク式発振器等の真空管以前は当然の事であった
ようである)

JOAKが仮放送時にこの送話器を用いたが、電話並みの音質
であったため本放送時にはダブル・ボタン式マイクロフォン
を使用した。


32:電脳師
05/01/31 09:47:42 BzKmmKlS
極めてレベルの高い探偵とかが使う窓をマイクにしたレーザーを使った盗聴ってすごく難しいらしいけど絶対やりてー
あれって結局レーザーの反射を干渉さして振動(音)を検出するからレーザージャイロを改造して『窓ガラスマイク』作れるかな?

そいつをラブホや女を連れ込んだ奴のアパートなんかにやってウヒャヒャヒャッ…
※注 フツーの家はエロビテオの再生音の場合があるのでちゃんと女が建物に入ったのを確認する。

33:774ワット発電中さん
05/01/31 21:21:32 8CJfwD/n
すれ違いにはなりますが、レーザー距離計ってどうやってるんでしょうか?
行ってから帰ってくる時間じゃないですよね?

干渉ってどうみてるんでしょうか?


34:774ワット発電中さん
05/01/31 22:23:19 5GGPQXJ3
三角測量と同じじゃないのかなぁ
PSDで調べてみたら?

35:電脳師
05/01/31 22:43:45 BzKmmKlS
あと、単純に『光のテコ』とかでは

36:電脳師
05/01/31 22:44:25 BzKmmKlS
あと、単純に『光のテコ』とかでは

37:電脳師
05/02/01 00:10:19 h6vQR0qu
あと、単純に『光のテコ』とかでは

38:電脳師
05/02/01 00:16:33 h6vQR0qu
あと、単純に『光のテコ』とかでは

39:33
05/02/01 00:18:29 7mWoAWNt
PSDだと
>>32さんがいうような超高精度測定ってできないですよね?

>>35-7さん
光てこってミラーかなんかではねて遠くではかなり動くって奴ですよね?
かなーり大型じゃないと厳しいと思うのですが。

40:774ワット発電中さん
05/02/07 22:00:05 PLlJoWMD
MIKE

41:774ワット発電中さん
05/02/23 16:57:19 A6sUHqVq
>窓をマイクにしたレーザーを使った盗聴・・

単純にマイケルソン干渉計の応用ですかね。ごく大まかに言って、
干渉光の強度変化が反射物体の位置変化に比例する領域があります。
光源および受光器の防振には注意が必要です。

42:774ワット発電中さん
05/02/24 23:40:50 3OAX2Vrl
光系
URLリンク(www.ktokai-u.ac.jp)
URLリンク(www.kenwood.com)
URLリンク(www.phone-or.com)
出どこはイスラエル、軍事からはじまった話ね

43:774ワット発電中さん
05/02/25 00:10:49 7Xx9eAvL
テルミンがマイクロ波でその遠隔盗聴?やってなかったっけか?
昔何かで読んだ覚えがあるのだけど、何だったか思い出せない。

44:774ワット発電中さん
05/02/26 12:43:53 E8HdbH40
8の回路って、脳内が作った自己顕示回路だろ?
音にあわせてLEDピコピコならあんな回路いらねー。FET一個で十分だろ。
マイクつうんで、出力電圧が低いと思い込んでいるんだよな。
安物のコンデンサマイクほど出力レベルは高い。
イワユルマイクレベルに突っ込むには1/100程度に落さなくては飽和するほどだ。


45:774ワット発電中さん
05/03/05 22:12:36 Cnw3z2/X
>・・あんな回路いらねー。FET一個で十分だろ。
FET一個って、MOSFET (エンハンスメント型) を使うという意味かな。
ECM と 負荷抵抗値、MOSFET の品種をうまく選べば一応動くと思う。
なお ECM の負荷抵抗を Gnd 側に入れる方法もあるね。

46:774ワット発電中さん
05/06/16 17:48:27 N7fPxR4P
>>8 はずいぶん贅沢な回路だな.
このくらいの工作なら R3, C2, C3, C5, C8 はいらんだろ.
光ればいいんだらからテキトーで十分.


47:774ワット発電中さん
05/10/12 08:49:02 xMNDBtFq
コンデンサマイクについて

アドニスのフレキマイクのマイク素子の交換をよくするんですが
手持ちの幅10ミリのコンデンサーマイク素子を適当に使うと
それぞれメーカーが異なるのか感度に大きな差があります
ヤフオクで大量に安く仕入れることができても
肝心の感度が既設のマイクに適応するかわかりませんので買えません

詳しい方教えてください
①同じサイズでも感度がまちまちなのですか⇒
②アンプにつながなくてマイク感度を調べる方法⇒
③電圧で感度が変わるか⇒
④マイク素子の寿命⇒

よろしくお願いいたします

どなたか教えてください

48:774ワット発電中さん
05/10/12 11:10:49 S5u6BHVx
マイクアぷんヲ入れとけ。

49:774ワット発電中さん
05/10/13 19:48:59 8MHZ3eAh
マイクアぷんはイラン
カンド悪いのがワルイとは癒えない。

50:774ワット発電中さん
05/10/13 23:06:59 v8TBJLqH
やっぱミケネコだろ?

51:774ワット発電中さん
06/01/27 23:49:32 rLEvm+Wt
マイクはじめて。
何個かコンデンサマイクをもらいました。
で、家になぜかLM358が2つ転がっていたので
とりあえずアンプリファイしてみようと思います。
アナログ回路の設計・製作って本を読んでトライ。

52:774ワット発電中さん
06/01/28 00:59:56 3o5+5t67
ネットでいろいろ調べ物。
「エレクトレット」コンデンサマイクのドライブの仕方ってこれであってますか?
これ使うのはじめてなので。

エレクトレットマイクC(+-)と負荷抵抗Rと
出力系からのDCカットのためのカップリングコンデンサC1で
C- -> GND
Vcc -> R(2.2k) -> C+
C+ -> C1 -> OUT
という回路を組む。
これで、OUTがGNDに対して板の振動に比例した電圧源みたいなものとなって
OUTをプリアンプの入力に挿入すると。

エレクトレットなのにVccがいるのとか
負荷抵抗の意味とかがよくわからんのですが。
教えて管チャイ

53:774ワット発電中さん
06/01/28 02:37:57 a+JUnsRH
>>52
マイクユニットにはバイアス電圧はいらないが、バッファのFETに
動作電圧と負荷抵抗が必要。


54:774ワット発電中さん
06/01/28 08:05:57 PVx9LKRL
ECMばらして中のFETで発信回路つくってまんまFM変調してワイヤレスマイクで

55:774ワット発電中さん
06/01/28 08:19:24 zclHnGsh
大昔の一般的なワイアレスマイクを思い出すなァ・・・・。
勿論、FETはまだ無く、エレクトレットもない、容量変化をそのままLC
共振回路でFM掛けてた。
ただ実用の物は電源電圧が高く(普通18Vとか22.5V、36Vてのもあった?)
電池消耗が烈しかったので、電池代がたいへんだった。

56:774ワット発電中さん
06/01/28 14:10:16 PVx9LKRL
細い錫メッキ線のコイルを大きめの基盤に実装させると
コイルが音を拾ってFM変調かけてくれる。

57:774ワット発電中さん
06/01/28 17:46:33 3o5+5t67
あーなるほどー
FET用ですか。納得。
thankyou!

58:774ワット発電中さん
06/03/07 12:12:25 /lzK5JJR
ところでさ、マイクとスピーカーって基本構造が同じでしょ。
やっぱ、コンデンサ・マイクもスピーカーの代わりになんのかな?

あと、数ミリくらいのサイズのマイクってある?
世の中で一番小さいマイクってどのくらいなんだろ…


59:774ワット発電中さん
06/03/07 12:32:38 nU+mPC37
>>58
>コンデンサ・マイクもスピーカーの代わりになんのかな?
昔、コンデンサスピーカーという物があった。
動作上、マイクよりは振動板面積は大きく、主に高域用として
割と広く使われていた。
全音域用の物は、巨大な振動板であった。

60:774ワット発電中さん
06/03/07 13:14:52 LmQYmpe7
 今でもあるYO!俺使ってるYO!カコイイYO!

61:774ワット発電中さん
06/03/09 15:38:22 Om2CbZnY
昔学校にあったエレクトーンのスピーカがコンデンサスピーカだったよな?

62:774ワット発電中さん
06/03/09 19:16:45 idQEijxY
むかーし、雑誌で自作記事を見たな。
メタライズドフィルムコンデンサーをほぐして
そいつにパンチングメタルを当てるというような内容だったかな。

63:774ワット発電中さん
06/03/10 11:06:28 9MyTjGKO
むかーしの、真空管アンプ全盛だった頃はコンデンサスピーカを駆動し易かった
んだろうな。
今どきは実用になってるのはどういう方法で駆動してるんだろう?
トランス?高圧Tr?

64:p2026-ipbf510kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
07/02/19 05:26:46 MhYvR0sm
aa

65:774ワット発電中さん
07/02/20 22:51:23 Y2mJsgmA
マイク端子にMIKEと書かれていた。
USA電気製品。

66:774ワット発電中さん
07/03/11 16:20:13 1L4MoBMC
>>65
三毛?

67:774ワット発電中さん
07/04/29 00:55:41 FElnETUW
近頃、MEMSマイクってのが出てきたね。
URLリンク(www.semiconductorjapan.net)


68:774ワット発電中さん
07/06/02 23:48:39 RfKXr+aO
防音マイクってどうですか?

持ってる人いますか?

69:774ワット発電中さん
07/06/03 02:52:03 qiw2AFWY
どんな大きな音があっても録音できないマイクならあるよ。

70:774ワット発電中さん
07/06/15 20:42:10 /cYn6sv6
ワンポイントステレオマイクを作りたくて秋月、千石、若松に行ってきました。
何処も無指向性しかありませんでした。orz
仕方がないので無指向性のカプセルに穴を開けたりしましたが、やはり上手く行かず。
単一指向性の物、何処で売ってるかご存じの方いますか?

71:774ワット発電中さん
07/06/25 18:46:38 RocGLr+o
>>58 >>67
なぜかまだ誰も書いていないが、ずいぶん前から秋月にMEMS超小型マイクが出てる。
URLリンク(akizukidenshi.com)
サイズの割に、ずいぶん良いf特だな・・・と思った。

72:774ワット発電中さん
07/12/25 12:57:41 CNrbDEqt
AFアンプの出力をPCに取り込むに当たり、ST-32を入手。
汎用的に使えるように、箱に収めてミニジャックと陸軍型ターミナルで端子を引き出した。

ここで昔無線でやってたことを思い出した。
小さめのダンボールにジャンクのスピーカを収めたスピーカボックスをつないで、PC(ライン入力)につないでみた。
(測定した結果、)数百Hzから上がだら下がりで切れているマイクロフォンの出来上がり・・・。

註:いまさら真似する人はいないと思うが・・・マイク入力にはそのままつながない事。(PCが壊れても知らない)

73:774ワット発電中さん
07/12/26 01:44:36 87F1jMmj
昔は真空管ラジオ用のトランス付きのスピーカが多かったから
それをよくマイクがわりにしたもんだよ。
感度良好。

74:ステレオマイクの製品を買った方がいい気がするがw
07/12/26 05:47:19 QJgr1+Gn
>>70
手間隙かけて自作する気は有るか?w

用意するのは、マイクケース+コンデンサーマイクユニット2個+昔のレコード用のRIAAカーブのイコライザアンプ。
マイクケースの中に支持棒をセットし、それに添わせる形でマイクユニットを前後に配置する。(作成例だと、間隔4cm。)
スポンジでくるみ風防。
それを、逆位相で合成する。
マイクの横方向からの音は、逆位相で合成なので打ち消す。
マイクのケース側からの音は、マイクケースで減衰。
結局マイクの先端側にかなりの単一指向性が出る。

構造上低域の感度ががくんと落ちる。
しかし、上述の4cmだと、うまい具合にイコライザアンプで補整が可能だったようだ。
製作例だと、高域が3dBほど持ち上がったようだ。

ただ・・・・今一番困難なのが、イコライザアンプかもしれない。
昔のプリアンプがあれば、簡単だが。
それと、きちんとした測定が出来なければ使い物にならないかもしれない。

75:774ワット発電中さん
07/12/26 08:00:13 4x1YR4WF
昔(今も?)ソニーのハンディカムがその方法で指向性を制御していたかも知れない。
イコライザアンプは、あの特性をバッチシ出すのは受動部品の構成だろうけど
トーンコントロール出来るpcソフトなどで近似カーブは出せないだろうか?

76:774ワット発電中さん
07/12/26 17:25:36 /NZSb0E4
>>74
なんとタイムリーな。
エレキジャックNo.5 で RIAAイコライザの製作が出るよ。


77:774ワット発電中さん
08/02/01 16:21:29 2xe0iIlR
パソコンに繋いでいるマイクがあります。
最近カラオケをやっているHPがありますが
只の拡声器にしかなりません。
・・・・・・・ここにエコーをかけたいのですが?ダメでしょうか?

一箇所のカラオケサイトはこのマイクでエコーもOKなんですが、他は全然だめ
OKの所で使っているのはYAMAHAのようですが・・・・



78:774ワット発電中さん
08/02/01 18:15:27 YMGxf17y
何そのカラオケサイトって?
マイクを出力ミキサで混ぜちゃうと
ソフトウェアエフェクトはかからないよ。

79:774ワット発電中さん
08/06/13 19:53:33 WQiWuGyC
テレビの撮影の時に使うようなショットガンマイクを買おうと思っています。
ただこのてのマイクを買うのは初めてなのでどのメーカーの物を買えばいいか分かりません。
お勧めを教えて下さい。

ちなみに超指向性で、防風性能がいい物が良いです。
なるだけ安いのをお願いします。

80:774ワット発電中さん
09/01/21 02:59:07 3PZba0s/
RODE NTG2 あたりどうかな。


81:774ワット発電中さん
09/01/29 20:24:39 Fk4mekxz
秋月で売っているシリコンマイク[SP0103NC3-3]を使って、
簡易補聴器を作りたいと考えていますが、
これは、内臓アンプだけで十分な音量が得られるのでしょうか?
別途マイクアンプも用意したほうがよいでしょうか?
ご存知の方いらしたら、教えていただけるとありがたいです。

82:774ワット発電中さん
09/06/17 12:31:49 12onJbY3
WM61Aが好評みたいだったので20個程購入してみた。
ノーマルステレオマイク・無指向性・Z=2.2K カップリング=2.2uF
ソースフォロア改ステレオ・無指向性Z=10K カップリング=2.2uF

ん~なぜか両方とも「ヴ~ン、ヴ~ン」とノイズが載ってしまう・・・
シールドの仕方が甘いというのもあるんだけど、やはりハウジングに収めないと駄目みたいですね。

ところで、楽器の音声採集用に指向性化したいのですが、ハウジングの設計で参考になるものなど
ありませんでしょうか? また現状でも圧倒的に低域が足りないので

ソースフォロア改ステレオ・無指向性Z=10K カップリング=20uF
にしてみたのですが、まだ低域が足りません。 220uF程度にしなきゃ駄目か・・・単一指向性にすると少し低域が削れるみたいですし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch