05/10/11 18:16:44 gMYQvzu1
>>225
ものにもよると思うが・・・
俺なんかの場合、BGA多用してるからハンダ付けが自社じゃ無理。
ちょこちょこっとした修正や実験するのにハンダごて使う程度。
それに今時ROHSが煩くなってきてるから、ハンダ付けが難しくなった。
PCで回路設計(お前)→アートワーク(外注)→基板製作(外注)
→基板実装(外注)→デバッグ(お前)
→数本の簡単なジャンパー配線で対応可能なら自分で修正。
それ以外なら上司に怒鳴られながら基板の作り直し。
こんな会社が多いんじゃなかろうか?