09/06/24 20:22:24
既存のレナード効果の説明はこうでした。
水分子が、水の外側に向けて整列して並ぶ。
水分子は分極していて、マイナスの側を外側に向けて整列する。
すると、空気中のプラスイオンを引き寄せる。
この時、より、水滴が小さいほど、その効果が高くなる。
何故ならば、3次元の物体は、より、大きいほど体積に対する表面積の割合が減るからである。
逆に言えば、小さいほど、表面積の割合が多くなる。
つまり、水がぶつかったり砕けたりした時ほど、
表面の部分、マイナスの部分が増える。
その結果、空気中のプラスイオンをより多く吸着してくれて、
結果として、マイナスイオンが増えると言うものでした。
3:超天才キングダム
09/06/24 20:24:40
しかし、電気の同じ側は反発するはずです。
つまり、マイナスの側が同じ側に並ぶはずがありません。
それに、水分子は、非常に高速で振動しているのです。
ですから、整列すると言うのはあり得ないはずです。
4:超天才キングダム
09/06/24 20:35:43
この、レナード効果と言うのは、もともと、
一番有力な仮説に過ぎず、完全に正しいと判明した理論ではありませんし、実際、
間違いだと言われる時も従来からありました。
5:超天才キングダム
09/06/24 20:44:01
URLリンク(ja.wikipedia.org)
それは、このウイッキを見てもわかります。
>このようにレナード効果を科学的に妥当に説明する理論はまだないのが現状である。
とあります。
その他、仮説とか~と考えられるなどの言葉が頻繁に出てくる様に、
定説ではありません。
6:超天才キングダム
09/06/24 20:45:00
ですが、レナード効果で説明される、現象そのものは事実あるのです。
それは、現実に対する観測結果から間違いありません。
7:超天才キングダム
09/06/24 20:49:29
では、一体真のレナード効果のメカニズムとは、一体何でしょうか?
実際には、レナード効果とは、もっとシンプルで単純明快な理論で説明が可能なのです。
8:超天才キングダム
09/06/24 20:53:03
それをこれから発表したいと思います。
9:超天才キングダム
09/06/24 20:55:17
やっぱり、眠いから寝ます。
さようなら。
10:あるケミストさん
09/06/24 21:10:16 BE:830880083-2BP(2774)
ここまで超天才キングダムのみ
11:超天才キングダム
09/06/25 00:27:48
ふう、おはようございます。
では、今から、説明をしましょう。
良く寝たので。
12:超天才キングダム
09/06/25 00:31:49
まず、電子と言うのは、身の回りのあらゆる空間に、適当に分布しています。
勿論、水の中にも、存在しています。
この時、完全に水一分子に対して電子一個、などと言う様な、対応関係にあるわけではありません。
勿論、自然の中ですから、自然に、適当なムラ、と言うか、揺らぎがあった上で分布しているわけです。
例えば、水分子3個に対して電子一個とか、逆に電子の方が多いとか。
13:超天才キングダム
09/06/25 00:33:40
この時、物理的なインパクトがあるとしましょう。
具体的には、例えば、滝や噴水、シャワーなどです。
そうです。いわゆるレナード効果が発生すると言われる現象が起きたとしましょう。
14:超天才キングダム
09/06/25 00:37:42
この時、電子のある部分は小さく砕かれ、無い部分は大きい水滴になるのです。
なぜかと言うと、そもそも、水分子は自然の状態ではみなさんご存知の様に、水素結合をして、
くっついています。
つまり、水分子のプラスの部分とマイナスの部分がお互い引き合っています。
そこに電子があると、水分子のプラスの部分にくっついてしまい、水分子のプラスの電気力が中和されます。
その結果、水分子の水素結合が無くなります。
その結果、電子のある部分の水は、水素結合が無くなり、クラスターが小さくなります。
その結果、物理的なインパクトがあった時、結合力の小さい水分子はより小さい水滴に砕かれることになるのです。
15:超天才キングダム
09/06/25 00:39:26
結果として、電子のある部分はより小さく砕かれ、電子の無い部分は大きく砕かれます。
そして、電子を含んだ小さい水滴は軽いので上昇し、
電子を含まない大きい水滴は重いので重力に引かれ落下します。
16:超天才キングダム
09/06/25 00:44:23
これが、真のレナード効果のメカニズムなのです。
17:超天才キングダム
09/06/25 02:01:41
従来のレナード効果理論の嘘。
URLリンク(www.ee.seikei.ac.jp)
ここの、「b, 水の構造」
の部分を呼んでもらえればわかるが、水のクラスターはむしろ、
外側にプラスが配置されている。
これは、レナード効果の理論とは真逆ではないか?
18:超天才キングダム
09/06/26 07:53:00
スレリンク(sci板)
相互リンク。
この、超天才キングダム様の理論に文句のある奴は出てこいやっ!!
19:あるケミストさん
09/06/27 09:42:44
自称「天才」にマトモな人間がいたためしがない。
20:あるケミストさん
09/06/27 13:05:57
このまま放っておくと楽しかったのにw
21:あるケミストさん
09/06/27 13:10:06 米 BE:1661760386-2BP(2774)
>>19
空気読めないねって言われるでしょ
22:あるケミストさん
09/06/27 20:37:36
超天才キングダムって名前には笑った
23:超天才キングダム
09/06/28 15:12:18
面白い理屈を考えた。
次のレスを見てほしい。
24:超天才キングダム
09/06/28 15:14:08
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
またベンジャミン・フルフォード氏は、『闇の支配者に握りつぶされた世界を救う技術』という著作で、空飛ぶ円盤はあると書いている。
それはアメリカの物理学者トーマス・ブラウンの発明した原理だと。
「簡単に説明すると、原理はイオンを操作することにある。電気を使ってマイナスイオンを発生させると、プラス方向への力を弱めることができる。大量に発生させれば、重力が利かない状態にすることも可能だ。実際、彼は飛行する物体を完成させていたともいう。」
25:超天才キングダム
09/06/28 15:15:30
この24のレスから考えると、マイナスイオンは重力を軽くすると言う理屈が考えられる。
だとすれば、マイナスイオン=電子を多く含んだ水滴は重量が軽くて、上昇する、
と言う理屈もあり得ることになるではないか?
26:あるケミストさん
09/06/28 16:12:05
マイナスイオンを発生すると謳っているウチの扇風機に
上昇気流が発生していないので
> マイナスイオン=電子を多く含んだ水滴は重量が軽くて、上昇する
はダウト
27:あるケミストさん
09/06/28 16:15:31
天下の東芝や松下が「マイナスイオンでウンタラカンタラ」っていう
効能を謳っているのは信用しない余地はない。
従ってマイナスイオンは必ず発生している。
にもかかわらず上昇気流が発生していないということは、
どこの馬の骨とも分からない>>24の伊東四朗や>>25の
主張が間違っているということだ。
28:あるケミストさん
09/06/28 16:35:44
ヨクワカンネ
29:超天才キングダム
09/06/29 13:25:25
>>26
一見正しいようだが、果たしてどうか?
我々は通常、日常生活の中で、そんなに上昇気流というものをきちんと認識できるのだろうか?
例えば、人間は当然暖かいので人間の頭上には上昇気流が発生しているはずで、
それは特殊カメラなどを使えば確実に検知できて映像でも撮影できるが、
通常の人間の感覚、視覚や触覚などでは、人間の頭上に上昇気流が発生していることは認識できない。
そこから、考えると、やはり、マイナスイオンを含んだ分子は軽くて上昇するが、
だが、認識できてないだけという可能性もあり得るだろう。
30:超天才キングダム
09/06/29 13:26:53
大体扇風機の場合は横に吹く風の圧力があまりにも強すぎるので、
上昇気流など検知しようがないではないか?
31:超天才キングダム
09/06/29 13:29:40
だが、まあ、確かに、26の言うことももっともかも知れない。
そこで、次の説はどうだろうか?
32:超天才キングダム
09/06/29 13:33:04
いや、間違えた。
なんでもない。
33:超天才キングダム
09/07/01 12:13:22
面白い説を考えた。
普通、より激しいブラウン運動=分子の振動をしている物質は、
熱い物質であるとされている。
水分子の場合も、これは同じである。
熱い水、と言うかお湯は、ブラウン運動が激しいのである。
そこで、逆に考えてみよう。
同じ温度だった場合、電子のある水と無い水を比べてみる。
すると、どうなるだろうか?
34:超天才キングダム
09/07/01 12:16:34
電子のある水=マイナスイオン水は、
先程も書いたように当然、分子間結合能力が下がる。
つまり、水素結合が下がる。
これ、即ち、同じ温度だった場合は、分子間結合能力が下がるので、
より激しいブラウン運動を起こすということである。
つまり、同じ温度の場合、マイナスイオン水の方がより激しいブラウン運動を起こし、
より、蒸発しやすく、上昇しやすい事を意味している。
35:あるケミストさん
09/07/01 12:23:48
ブラウン運動が観測されるのは"水"じゃないだろ。
36:超天才キングダム
09/07/01 12:53:52
実際に、機能水は表面張力が低い=水素結合が低い、
ということが経験的に知られている。
37:超天才キングダム
09/07/01 16:09:05
ケェェェイ!!
ワラワに向かってその様な世迷言は許さぬぞよぉー!!
38:あるケミストさん
09/07/03 15:58:37
こっちもネタ切れと。
39:超天才キングダム
09/07/03 20:36:51
そもそも、この2つのスレは、反論を募集するために建てたのだ。
俺が考えた理論は、もしかしたら、専門家からみたら簡単に反論されるような
バカげたことではないか?と思ったので、やってみたのだ。
結果、どうやら、レナード理論に関しては多分的を正確に射ている様だ。
重力理論については、多分、的は外れてしまったようだが、だが、非常に近くをかすめたのではないか?
と言う感じを持っている。
40:あるケミストさん
09/07/03 20:39:23
ここに専門家はいないわけだが
41:あるケミストさん
09/07/03 21:59:58
暇だからネタスレに付き合おう
>>12の時点で既に仮定がおかしい
では、以下のレスで>>12の論理的説明を頑張ってくれ
↓
42:超天才キングダム
09/07/04 00:50:41
なんでって、そんなの、当たり前じゃん。
43:あるケミストさん
09/07/04 01:00:38
プラズマ初学者向けの本には「必ず」書かれていることだけど、
物質内部で電子の不均衡が発生すると途轍もない電場が発生して
電子はその電場を感じて不均衡を是正する方向に運動するんだが。
44:超天才キングダム
09/07/04 01:53:37
それは、一体、どういう運動をするのですか?
もう少し、具体的に教えてください。
45:あるケミストさん
09/07/04 02:10:17
科学には「当たり前じゃん」が通用しないのだ
1+1=2だって非常に面倒な証明が必要とされている
さあ論理を頭から捻り出すんだ
ちなみに>>14も全体的に論理が破綻してるので
ついでに補足・訂正をしておいてくれ
46:あるケミストさん
09/07/04 02:22:26
極性分子・非極性分子も知らずに化学板にいるとは…。
>>1
無知は罪ではないが、弁えるべきところは弁えないと。
47:あるケミストさん
09/07/04 02:25:00
>>43
>>46
馬鹿にヒントを与えても、馬鹿はそれがヒントだと理解できないからw
48:超天才キングダム
09/07/04 02:32:09
ヒントにもなにもなってない糞知識をひけらかして、
話を誤魔化そうと必死。
ちょっとでも、質問をすると、まともに答えられない。
なぜなら、本人自身何言ってるかわかってないし、矛盾だらけの理屈だからである。
馬鹿は消えてね。
相手したくないから。
49:あるケミストさん
09/07/04 02:35:35
でもデンパ理論は自分が理解出来なさそうでも無条件で受け入れるんだなw
50:あるケミストさん
09/07/04 02:58:10
とりあえず>>1は
「プラズマ 電場」や「極性分子」
でググってみろや。
話はそれからだw
そんな簡単なことすらも拒否るならオレも>>1みたいな馬鹿は相手に
すんの止めるわwww
51:あるケミストさん
09/07/04 09:03:43
いいから早く>>12と>>14についての理論展開をするんだ
加えて、>>15も間違っているぞ
何がおかしいのか分からなければ指摘してやるから
52:あるケミストさん
09/07/04 09:21:48
>>1はプラズマ振動・分子の極性と自分が思い込んでるウンコ理論の
齟齬・乖離に思い悩んで自殺したか?w
53:あるケミストさん
09/07/04 10:35:28
なんで2chで俺はスゲー言ってるやつ、
自分の言ったこと→当たり前 理解できてないやつはついてこなくていい
相手の質問→無視or理由を述べずただ否定するだけ
なんだろうね
54:超天才キングダム
09/07/04 14:31:50
分極の話はもともと知ってるし、だから、それが、なんだって言いたいのさ?
馬鹿だからちゃんと喋れないのかよ?
言いたいこともちゃんと言えないほどの馬鹿か?
どういう理屈で分極の話が俺の理論の反論になっているのかをまず明記しろ。
勿論、お前らの低能では無理。
できもしないことをやれだなんてむちゃな要求は俺もしない。
さっさと消えろ。
プラズマ振動の話は初めて知った。
まあ、知識が一つ増えたことに関しては感謝する。
面白い理屈だが、だが、俺の理論にはこれも全く関係ない話だろ?
俺の話はプラズマの話では一切ないからな。
あくまでも通常の水の動きの話であり、通常の水はプラズマではない。
ただの液体。良く覚えとけ。
55:超天才キングダム
09/07/04 14:33:35
個体、液体、気体の次に来る物質の状態の4番目の相として、プラズマがある。
このプラズマ状態の物質について論じたのなら、まだ話はわかるが、
俺は液体の状態についての話をしているのだ。
そこを理解してくれ。
56:超天才キングダム
09/07/04 14:38:51
不思議なことに、静電気、静電場、電気のスカラー力、
などの分野はあまり研究されてないらしいと言う話をだいぶ前に聞いたことがある。
なぜか!?
勿論、意図的に隠蔽されているのだろう。
これは、もう大分前にテスラ博士が研究していた分野で
しかも非常に優れた分野なので、秘密結社が秘匿して隠蔽してしまい、
他の研究者などは暗殺殺害されている分野らしい。
57:あるケミストさん
09/07/04 18:33:45
「プラズマ」を日本語で表すと?
もしプラズマを特別視していたらやっぱりお前はただの素人だなw
58:超天才キングダム
09/07/04 22:14:36
水は確かに、一部電離しているが、その事を言っているのか?
59:超天才キングダム
09/07/04 22:30:15
URLリンク(www.geocities.jp)
まあ、知ってた事だけど、
一応、ググってみたが、
やっぱり、全く関係ないだろ。
60:超天才キングダム
09/07/04 22:40:54
水に電子が含まれると、oとhが分離して、
プラズマになると言いたいのか?
そんな話は聞いたこと無いが。
61:あるケミストさん
09/07/04 23:17:10
だからお前は馬鹿と言われるんだよ。
> 勿論、自然の中ですから、自然に、適当なムラ、と言うか、揺らぎがあった上で分布しているわけです。
プラズマ振動という現象は、「プラズマ」を特別視しなくても、全ての
流体で起こる。
水に含まれる電子の不均衡は、電子自身の電荷による電場で電子
が動くため、解消される方向に進むんだよ。
結果的に、水の中に電子分布のムラは生じない。
よって>>12の主張は成立しない。
62:あるケミストさん
09/07/04 23:29:20
電子分布の不均衡説に立脚する>>1の主張全体が瓦解w
63:超天才キングダム
09/07/05 00:13:16
>>61
流体=液体ってことか?
全ての液体でプラズマ振動が起こるのか?
64:超天才キングダム
09/07/05 00:36:43
じゃあ、水がプラズマ振動を起こすというソースをキボンヌ。
俺もググってみたが、見つからなかったぞ。
全然関係ないけど、水の性質について面白い話とかは見つかった。
URLリンク(www.nucoop.jp)
65:あるケミストさん
09/07/05 00:47:54
> 水がプラズマ振動を起こす
こんな表現してる時点でダメだろ…
66:超天才キングダム
09/07/05 00:59:41
>>65
だったら、>>61も駄目なんだな。
67:超天才キングダム
09/07/05 01:02:51
それと、>>61の言いたいことは、
要するにアースされるってことなんじゃないの?
それは勿論そうだよ。
一時的に例えばチャージ水とか、機能水とか、還元水とかを作ったとしても、
それは、比較的早く普通の水になる。
そのアースされる際のメカニズムに関して、プラズマ振動の話をしているのか?
68:あるケミストさん
09/07/05 01:04:09
プラズマ振動で何が振動するかさっぱり分かってねぇwww
69:あるケミストさん
09/07/05 01:05:09
アース?
何言ってんの?
70:超天才キングダム
09/07/05 01:05:21
とにかく、これに関するソースマジでキボンヌ。
>水に含まれる電子の不均衡は、電子自身の電荷による電場で電子
>が動くため、解消される方向に進むんだよ。
勿論、俺としても、間違えた考えを持ったまま、居続けようとは思っていない。
だから、別に煽りとかで聞き返して居るのではなく、マジで、教えてほしい。
71:あるケミストさん
09/07/05 01:13:02
>>70
バカすぎて話になんない
自分が使ってる単語の意味がわかってないだろ
72:超天才キングダム
09/07/05 01:21:15
まあ、逃げたいなら、無理には追わない。
ソースは出せないのだろう。
じゃあな。
73:超天才キングダム
09/07/05 01:22:43
後、プラズマ振動で解消する方向へ向かうとしても、
一瞬でゼロになるわけではないだろうし、
それに例えば、イヤシロチなど、もともと電子の豊富だとされる場に
存在する水の場合はどうよ?
74:あるケミストさん
09/07/05 01:25:12
やっぱり逃げたwww
75:あるケミストさん
09/07/05 01:28:53
ではこちらからもソースを出してもらうように頼んでみよう。
> イヤシロチなど、もともと電子の豊富だとされる場
その電子密度の測定法と評価方法について教えてくれ賜え。
76:超天才キングダム
09/07/05 01:45:53
まあ、実は俺もその検査方法とかにはあまり詳しくないのだが、
ソースのソースになりそうなサイトなら幾らでも
ググれば見つかるぞ。
URLリンク(www.igakutogo.com)
>もっと詳しく知りたい方は、楢崎皐月著「静電三法」をお読み下さい。
と、あるから、その静電三法でも読んだら良いのではないか?
俺もいずれは読みたいとは思っているのだが。
77:あるケミストさん
09/07/05 01:52:08
リンク先がトンデモだということは理解した。
78:あるケミストさん
09/07/05 02:01:02
酸化電圧とか還元電圧とか訳分からん。
少なくとも学術用語でないことは明らかだな。
79:超天才キングダム
09/07/05 02:07:02
昔の人だからな。
今の用語とは厳密に言ったらちょと違うという部分はあるだろう。
それに、基本的に、この手の静電場の力と言うのは、
前も書いたように、どうも隠蔽されているらしい。
これは、もう、陰謀論の類の話だが、時々、そういう話は聞く。
色んなオカルト情報でな。
だから、この化学板のお前らは確かに今の教科書通りの化学理論に関しては詳しいのだろうが、
だからこそ、隠蔽されている部分に関しては微妙に、つぼを外していると思う。
80:あるケミストさん
09/07/05 09:48:02
釣り宣言マダー?
81:あるケミストさん
09/07/05 09:50:37
陰謀論
オカルト
本気でその類の話にこじつける気なら>>1の居場所はここじゃねぇなぁ。
82:あるケミストさん
09/07/05 09:58:52
>>1
オカルト板
URLリンク(anchorage.2ch.net)
83:あるケミストさん
09/07/05 15:58:50
自分に有利な情報はオカルトまがいのものでも、陰謀を信じて検証もせずに正しいと言い張り、俺らにおしつけてくる
そして自らはそのオカルトまがいの本すら読んでない状況
一方、俺らがテキストに書いてある内容を説明してるのに、根拠は何だ、陰謀で嘘が書かれていると主張し、信じない
こんなん議論にならんだろ
今までの科学史のなかで、一時期否定されてたが後々正しかったものも、彼らは果敢に主張していってるのに>>1はこんな所でしか愚痴れない
本気で言ってるなら>>1よ、まずは論文としてまとめて、公に発表しろよ
査読で引っかかったとしても、公に出す行為をしたならば、とりあえずは一つの文献として認める
84:あるケミストさん
09/07/05 19:45:54
>>79
逃 げ る な www
お前にその気があるなら手取り足とり物理化学数学教えて舐めた根性
叩き直してやるぞww
85:超天才キングダム
09/07/05 21:50:17
URLリンク(blog.livedoor.jp)
例えば、このサイトの人なんかは、お前らから見たらトンデモなのか?
86:超天才キングダム
09/07/05 21:55:40
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
>静電場処理水(電子水)の反応促進効果
こんな論文もあるようだが、これは、何を言ってる論文なのか?
87:超天才キングダム
09/07/05 22:07:14
URLリンク(ts107jp.p-kit.com)
88:あるケミストさん
09/07/05 22:12:00
>>85
「電子が豊富な食事」という時点で妖しさ抜群
仮に電子豊富な食事で抗酸化作用があったとしよう
・ではもともと電子があった側の分子はどうなる
・電子は最強の還元剤だから選択性がまるでないはず
・そもそも新鮮さと電子量は関係ない
>>86は登録しないと見れないんで面倒だ
アブストだけ載せてくれ
それで分かると思うから
なあ、>>1の化学知識ってどれくらいなんだ?
そのレベルに合わせて理屈とかを解説とかしてやるからさ
ネ タ じ ゃ な い な ら
89:あるケミストさん
09/07/05 22:53:52
>>86
それは論文じゃなくて要旨だぞ
その区別がつかないレベルはちょっとどうかと思うな
内容は読んでないからわからん
90:超天才キングダム
09/07/05 23:34:00
>>88
もう少し日本語をちゃんと書け。
言いたいことはきちんと相手に伝えろ。
>・ではもともと電子があった側の分子はどうなる
自分で考えてちゃんと言え。
>・電子は最強の還元剤だから選択性がまるでないはず
選択性が無いからなんだと言いたいのか?
>・そもそも新鮮さと電子量は関係ない
何故か?
>>89
論文のアブストラクト(要旨)なんだろ。
つまらない事を書くな。
91:超天才キングダム
09/07/05 23:35:13
ちょっと前の時間無いからスルーしてたレスも返すかな。
92:あるケミストさん
09/07/05 23:41:19
質問で質問に返してる時点で…
化学はおろか、一般常識も持ち合わせていないとは。
93:超天才キングダム
09/07/05 23:42:20
>>83
>自分に有利な情報はオカルトまがいのものでも、陰謀を信じて検証もせずに正しいと言い張り、俺らにおしつけてくる
>そして自らはそのオカルトまがいの本すら読んでない状況
>一方、俺らがテキストに書いてある内容を説明してるのに、根拠は何だ、陰謀で嘘が書かれていると主張し、信じない
押しつけてないだろ。自分の考えをあくまでも提示してるだけ。
俺はこう考えるとな。お前みたいなそういう考えをを被害妄想と言う。
どちらの理屈が正しいかは別にしてお前の精神が被害妄想だと言う事実だけは知っておけ。
そして、お前の主張している理屈は単なる2ちゃんの一レスに過ぎない。
ソースの無い2ちゃんだけのレスなど、信憑性がゼロだと思われても当然だ。
もう少し社会を勉強しろ。
>こんなん議論にならんだろ
そう思うなら消えたらいいだろ。馬鹿なのか?
別に呼んでねえ。消えてもらえたらこちらとしても嬉しいぞ。じゃあな。
>今までの科学史のなかで、一時期否定されてたが後々正しかったものも、
>彼らは果敢に主張していってるのに>>1はこんな所でしか愚痴れない
>本気で言ってるなら>>1よ、まずは論文としてまとめて、公に発表しろよ
>査読で引っかかったとしても、公に出す行為をしたならば、とりあえずは一つの文献として認める
別に愚痴ってるんじゃないだろ。もう少し日本語をちゃんと読めるような知能だけは磨け。
こちらとしても馬鹿の相手はしんどいからな。勘弁してくれ。
それに2ちゃんで意見を発表してるだけなのに、なんで論文にする話にまで飛躍するのか?
俺がどの程度の範囲、努力の量で自己主張をしようと俺の勝手だ。
94:超天才キングダム
09/07/05 23:45:44
>>84
全然逃げてないだろ。
それと、教える気があるなら勿論好き勝手に教えてくれたらいいが、
ぶっちゃけお前みたいな馬鹿に教えてほしいという気持ちはこちらには無い。
迷惑だが、ここは所詮2ちゃん。アホの集まるところだ。
まあ、お前の勝手にしろと。
95:あるケミストさん
09/07/05 23:46:46
>>85ってお前が何らかの価値があると思ってそのURL引っぱって
きたんじゃねぇのかよ。
「こんな考えもあるんだけど、実際どうなのよ」ってこっちに聞いて
どうするw
お前自身がそのリンク先の内容を理解してもいねぇし、逆に価値が
あるかどうかをこっちの判断に委ねてどうする。
トンデモ以外の何ものでもないが。
96:超天才キングダム
09/07/05 23:47:48
他にもスルーしたレスはあるが、
やっぱりめんどくさいので止めた。
一々返すのもめんどくさいや。
97:超天才キングダム
09/07/05 23:49:47
>>95
内容の無い糞レスつけるな。
さっさと消えろ。
98:あるケミストさん
09/07/05 23:51:18
こっちはちゃんと化学の知識に則って書き込んでいるわけだ。
もちろん教科書に記載されている様な内容でな。
> そして、お前の主張している理屈は単なる2ちゃんの一レスに過ぎない。
> ソースの無い2ちゃんだけのレスなど、信憑性がゼロだと思われても当然だ。
これは>>1が「僕は化学という学問を勉強したことがありません」という
表明にしか読めんw
99:超天才キングダム
09/07/05 23:52:47
>>98
うっとおしいから、
煽り中傷しかできないなら、さっさと消えろ。
100:あるケミストさん
09/07/06 00:30:39
>>90
> 論文のアブストラクト(要旨)なんだろ。
> つまらない事を書くな。
講演要旨は論文のアブストラクトじゃないぞ。論文読んだことないのか?
講演要旨は査読がない、つまりどんなデタラメでも書ける。
それとこのグループは平成4年のこの講演のあと続報出してないね。
論文にできるような内容ではなかったんじゃないかな。
反応促進効果がないことがわかった、とかwwwwwwwww
101:あるケミストさん
09/07/06 00:45:25
>>90
すまん
>>1が色々と理論を展開していたから
「これくらい分かるだろ」という前提で意見を述べたつもりだったんだが…
>>85のURLをトンデモ/notトンデモと判断するんじゃなくて
考えを求めていたとは気づかなくて申し訳ない
じゃあ>>1を学部生で化学は教養で習ったくらいと仮定して話すな?
102:あるケミストさん
09/07/06 00:50:47
①電子があった側~~
ここで考える物質は二つ
食物=電子供給側、悪い酸化剤=電子を貰う側
その食事に抗酸化作用があるということは、悪い酸化剤に電子を与えたということになるよな
すると電子が抜けた食物側は酸化されたことになる
電子が一つでも足りない状況というのは非常に不安定なんだ
ならば当然、他から電子を引き抜いてしまう(酸化)
つまり、体内の物質が酸化されるという状況が全く解消されていないことになる
だったら抗酸化作用なんてないんじゃないの?という話
②最強の還元剤~~
選択性がないということは、悪い酸化剤だけでなく生体組織を還元してしまう
経口なら内臓を、注射なら血液をって感じでな
さらに世界は酸化的雰囲気といって、還元剤が安定に存在できない状況にあるんだ
還元剤があると「酸化してやるぜ!」という方向に反応が進行する
こうなると空気中の水分の還元に費やされてしてしまうんだ
つまり、食事として電子を摂取するのは不可能だよね?って話
③新鮮さと電子量~~
電子の反応性というのは、一番エネルギーが高い電子の状態で決まるんだ
そしてその数は普通二つ
物質が酸化されていようが還元されていようが、通常の状態では二つしか関与しない
これが電子量と酸化が無関係な理由だ
もし電子の絶対量について述べているのならば
酸化されたドッグフードには酸素が結合しているので、総電子量はむしろ増えることになってしまう
これでは以下の理論に矛盾するじゃん?という話
大学生にでも分かるよう、易しく書いたつもりだ
自分なりの考えがあれば述べればいい
レベルを示してくれれば、それに合わせて回答もしよう
103:超天才キングダム
09/07/06 01:11:04
>>100
なるほど。論文ではないのか。
>>102
①について。
電子水と言うのはそもそも豊富な電子をもっている=余剰電子をもっているってことなんだと思うよ。
だから、電子を供給したからと言って、その分が足りなくなるということは無いと考えられる。
②別に還元される=電子が供給されることに関しては毒性は無いのではないか?
それと、安定して存在できないのは当然。
あらゆる機能水の類はかなり直ぐに劣化して普通の水になるからな。
それは、勿論同意だ。
だから、生成して直ぐに摂取することになっている。
③電子の絶対量では無いだろうな。勿論そのリンク先の人の考えを知っているわけではないが、
多分そうだろう。
要するに分子一つに電子2つって事か?でも、それが何故無関係な理由になるのかわからない。
これは、説明してくれ。
104:あるケミストさん
09/07/06 01:53:49
思い込みっつーか、根拠のないバイアス掛かった思考は>>1のためにならん。
高校なり大学教養課程の教科書片手に素直にレス読めや。
105:超天才キングダム
09/07/06 02:03:00
>>104
まあ、暇があったら俺もそうしようとは思っているが。
だが、そもそもここは所詮2ちゃん。
別に化学の基礎を知ってる人だけが来る場所で無い。
いろんな奴が来る場所だ。
俺も他の分野ではそれなりの専門知識はあるが、化学の分野に関しては
専門知識は確かに無い人間だ。
だが、そんな奴でも来るのが2ちゃん。
それが嫌ならお前の方が2ちゃんみたいな場所には来るな。
ここがどういう場所か知っておけ。
じゃあな。
俺の方としても別に嫌がらせをしに来てるわけではない。
お前にとって不快なら、お前が自分で来ないことを選択するべきだ。
もう来るなよ。
106:あるケミストさん
09/07/06 05:07:05
>>105
お前、>>39と>>93,94以降の内容が矛盾してるな
最初は専門家に反論できるものがあるのか書いたんだろ?
それが今では自分の言いたいだけ 思考回路どうかしたか?
専門家でない俺らの知識レベルでも可能な反論で理解が追いつけず、嫌になったか?
また、2chだからといって自分勝手にできると思い込んでるお前みたいな馬鹿がいるが、板違いというものがあることを知ってるか?
ここは化学板だ 知識のないやつは質問スレや専門のスレを読むことができる
そしてその質問スレでも学べと指導してある
ただ、化学板で主張するならば、化学の知識があって当然なのだが お前は化学の知識が中途半端
別にこれが悪いわけではないが、テキストの内容を教えてやっても理解不能 しかも暇があったらとかで逃げて読もうとしない
挙句の果てに相手を罵倒
そういうやつは板違いだからオカルト板、もしくは100歩譲って理系全般板でやってくれないか
URLリンク(anchorage.2ch.net)
URLリンク(science6.2ch.net)
107:あるケミストさん
09/07/06 12:20:22
お前は自分が何を言ってんのか分かってんの!?
罵倒するような文句は自分でも使ってるし、>>105が>>39と同一人物という保証はないんだせ!?
IDの一致性・トリップでさえ不十分なこの2chですよ。
大学かどこかのラボのPC1台から複数人が書き込んでる可能性だって否定できないのに…。
108:超天才キングダム
09/07/06 14:52:24
>>106
専門家に反論を期待したが、だが、同時にそれは、
2ちゃんがどういう場所かという最低限の社会的常識、知識のある人と言うのが前提だった。
まさか、化学の基礎を学習しきった人だけが来ていい場所だとかいう、
勘違いしたマイルールを押しつける馬鹿が現れるとは想定外だった。
そんなどこにも書いてないルール、妄想、幻覚を見る人が現れるとは俺も思ってなかったのだ。
そういう人にはべつにこちらとしても来てほしくない。
そんな当たり前のことはわかってる人で化学の知識がある人だけに来てほしい。
よって、お前は来なくていいよ。
じゃあな。
こんな事は通常書かなくても当たり前のことだ。
2ちゃんと言う糞な場所に対する書き込みが、基礎教養を要求されるなんて聞いたことが無い。
だから、書くまでもないことだと思っていたが、今、書かなきゃわからない馬鹿が居たみたいなので、
親切に教えてあげた。
もう、これ以上世話焼かすなよ。さよなら。
109:超天才キングダム
09/07/06 14:57:48
大体、2ちゃんなんてのは誰にとっても来たいから自分の自由意思で来る場所であって、
いやいや強制されるような場所では無い。
2ちゃんと言う場所なんだから、それは様々な立場の人が来るだろう。
中には自分の専門分野で自分は詳しいのに、他の分野には詳しいがこの分野には詳しくないと言う意図も来る。
当然、ここはそういう場所だ。
で、そういう自分が知ってて当たり前のことを知らない人が居ると言う状態に
苛立つのなら、自分の自由意思で来なけりゃ良いだけじゃん。
俺としても、嫌がる人に不快な思いをさせてまで来てほしいとは思っていない。
あくまでも、自由意思で俺の知識レベルに合わせても良い人だけが、
自分の自由意思で来たら良い。
ぶーぶー文句を垂れつつ、自分の意思で来ると言う矛盾した行為はするな。
110:超天才キングダム
09/07/06 15:00:02
間違えた。
意図→人
に置き換えてくれ。
111:あるケミストさん
09/07/06 15:31:29
> ぶーぶー文句を垂れつつ、自分の意思で来ると言う
これが矛盾した行為であるという主張が理解できない。
思うに「こんなひどい人ばかりの板とは思わなかった。もう来ません」と言っておいてレスし続けるなら矛盾していると思うが、
たとえば>>106のどの部分がどの部分と矛盾しているというのか。
112:あるケミストさん
09/07/06 18:21:03
彼は>>106の
>ここは化学板だ 知識のないやつは質問スレや専門のスレを読むことができる
>そしてその質問スレでも学べと指導してある
>別にこれが悪いわけではないが、テキストの内容を教えてやっても理解不能 しかも暇があったらとかで逃げて読もうとしない
>挙句の果てに相手を罵倒
について理解することができないのだろうか
どう考えても>>108の「化学の基礎を学習しきった人だけが来ていい場所だとかいう、」という部分に当てはまらないのだが
しかもこれを「マイルール、どこにも書いてないルール」とか言っちゃってるし
質問スレやら丸投げスレのテンプレにすら書いてあるのにねぇ
113:107
09/07/06 19:47:48
>>106のレスを俺は>>1の書き込みと勘違いしていた。
申し訳ない。
>>107の書き込みは無かったことにしてくれ。
114:超天才キングダム
09/07/06 22:04:09
URLリンク(contest2008.thinkquest.jp)
>しかし、今現在、静電気はまだ完全には解明されていません。
115:超天才キングダム
09/07/06 22:07:15
>>112
>ここは化学板だ 知識のないやつは質問スレや専門のスレを読むことができる
できるがやらなければいけないというわけではない。
>そしてその質問スレでも学べと指導してある
学ぶ気持ちはあるし、ある程度は俺も自分で学んでいる。
それでも至らない知識はあるがしょうがないだろう。
お前が我慢できないなら来るな。
116:超天才キングダム
09/07/06 22:10:07
言い方を変えよう。
教える気のある、議論する気のある専門家だけに来てほしい。
中身の無い糞レスしか入れることのできない馬鹿には来てほしくない。
117:超天才キングダム
09/07/06 22:12:52
>>111
要するに他の板へ行けと言ってるが、お前が来なけりゃ良いだろ。
不快ならな。ってことだ。
118:超天才キングダム
09/07/06 22:14:28
とりあえず、ここ最近で言えば>>102のレス、
こういうレスを希望する。
それ以外のレスはほとんど中身の無い糞レスなので消えてほしい。
119:超天才キングダム
09/07/06 22:15:52
俺はそもそも反論を募集するためにスレ建てたと書いたが、
お前らの糞レスは中身が無いし、反論にもなって無いだろ。
むなしいから消えてね。って事だ。
120:あるケミストさん
09/07/06 22:31:27
で水中の電子のプラズマ周波数は求まったのか?
121:あるケミストさん
09/07/06 22:36:22
教えてやってもイイ。
ただ
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |.>>1.の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
と思っている人間は非常に多い。
122:超天才キングダム
09/07/06 23:24:49
>>121
だから、こなけりゃいいだろ。
俺としても、教える気の無い人間に無理強いする気は無いっての。
合意は成立したな。よかった。
さよなら。
123:超天才キングダム
09/07/06 23:27:02
>>120
求めてねえよ馬鹿。
124:あるケミストさん
09/07/06 23:32:07
>>122
このスレが見たくないのではなく、「お前が見苦しい」と指摘したいんだよ。
そんで他の名無しと馴れ合いたいw
まあ、品性下劣な俺だけの意見かもしれないがな。
で、「教える気がない」というが、お前は教わる気があるのか?
>>102に対して何かレスすることはないのか?
125:超天才キングダム
09/07/06 23:34:37
>>124
普通は見苦しいものは見たくないだろ。
お前は見苦しいものを見たいのか?
自分の事は良く分かってるみたいだな。その通りだ。
そして、お前みたいなやつには教わる気はないし、102にはもうレス返してるだろ。
日本語読めないのか?
126:あるケミストさん
09/07/06 23:59:12
せっかく>>102が「自分なりの考えがあれば述べればいい」つってんのに、お前何もレスしてないじゃん。
ちゃんと読んでんの?>>85全否定してるよ?お前の意見補強する材料なくなってるよ?
それと俺はお前を「見苦しい」と指摘したいのであって、このスレが見たくない、というのとは違う。
むしろ見たい。お前のレスを楽しみにしている、と言ってもいい。寄生虫博物館とか深海魚の展示的な意味で。
127:超天才キングダム
09/07/07 00:05:47
>>102には>>103でレスしてるだろ。
多分、いつかレスを返すだろうから、
実は俺としても待ってるって状況だよ。
勿論、ここは所詮2ちゃんなので、永遠にレス帰ってこないこともあり得る。
それはそれでしょうがないと思ってるが。
それと、お前が議論に興味あるなら、俺が>>103で返したレスに
お前が返せば良いだろ。
糞同然の中身の無い中傷レスばかりじゃなくてさ。
128:超天才キングダム
09/07/07 00:07:44
俺としてはそりゃ、ここは、2ちゃんだからな。
罵倒中傷はある程度あっても良いとは思ってるが、
それしかないと、嫌になる。
できれば、議論をしつつ罵倒中傷してほしい。
勿論理想は罵倒中傷無い方が良いが。
129:超天才キングダム
09/07/07 00:09:47
>>85のレスのサイトの人の話をじゃあしよう。
俺としては勿論、そのサイトの人の話は肯定している。
基本的に正しいと思っているが、
ここで聞いてみたのは、お前らがどう考えるか聞きたかったのだ。
結果、予想通りトンデモだと言う答えが返って来た。
まあ、そんなもんだろうと思ってたので、別にその事に関して
一々レスを返す気にもならなかった。
とまあ、こんな感じ。
130:あるケミストさん
09/07/07 00:49:45
>>103
なるほど・・・
>>1の頭の中では電子はビー玉のようなイメージなのだな
そして自由に行ったり来たりできる存在と考えているわけか
よし分かった
今日はその辺を踏まえて書いていくことにしよう
手元に高校生向け化学の教科書があれば、それを開きながら読むといい
最初に言っておくが、電子の挙動に目を付けた>>1はなかなか良いぞ
化学ってのは電子の学問だ
だから化学者や卵(D/M/B)は四六時中、電子のことばかり考えている
俺の専門は特に「二個の電子」を重要視するから尚更
---
まず電子というものはウジャウジャ固まったりしているわけではない
普通は原子核に束縛されている
(教科書の最初のページにイメージ図が載っているはず)
したがって「あそこは電子が足りてないから用立てしときますよ♪」などと
軽々しく電子が授受されることはありえない
電子が移動するためには複数の条件をクリアする必要がある
(この条件は、今の>>1には難解なので後々)
こいつを理解しておくだけで>>1のレベルはグッと上がる!
もしこの原則が成り立たなければ、あらゆる生命体は二酸化炭素と水に分解される
>>1の身体が分解せずに、こうしてPCを目の前にしている姿こそが本原則を証明しているわけだ
電子授受と分解の関係を>>1が理解するのはまだ時期尚早かもしれない
これについては追々説明していった方がよいだろう
それよりも電子に対する間違ったイメージを払拭するのが先だと思う
131:あるケミストさん
09/07/07 00:52:19
①
まず>>1なりの考えを持っているところが良い
科学は「自分なりの考え(仮説)」を立てるところから全てが始まる
これについては問題ないということだな
さて、現代化学を支える柱のひとつに「電気的中性の原理」というものがある
これは「原子核の正電荷と束縛された電子の負電荷は等しくなければならない」という理屈な
実は周りにある電化製品で、この原理を使っていない製品などないのさ
>>1の目の前のPCはオーパーツだと言い切るならば、以降の話を読んでも無駄だからブラウザを閉じた方が無難
いいか?
大事なことだからもう一度いう
「原子核と電子の電荷は等しくなければならない」
すわなち
「余剰な電子」という言葉は科学界で絶対に存在しない
それを認めないということは、>>1の部屋にあるTVの存在を否定するのと同じなんだ
どうしても中性の原理を信じられなければ、今すぐソニーに「お前は宇宙人か!?」と電話しな
そしてFBIのモルダー捜査官とメアドの交換でもしておくとよいだろう
132:あるケミストさん
09/07/07 00:58:26
②
この世の全ての生命活動は電子の授受によって起こっている
・朝食べたバナナが栄養に変わるのも
・読んだ文字を脳が理解するのも
・毒ガスを吸って死ぬのも
全てが分子間電子授受の結果なんだ
ただその授受形態の違いによって栄養だの毒だの無害だのが決まるというわけ
何が毒で何が無害かというのも、今の>>1には早すぎるから次の機会としよう
ちなみに>>102で述べた不安定の度合いは「賞味期限1時間」とか、そういう次元の話じゃない
ピコオーダー
分かりやすく言うと0.000000000001秒くらいのスピード
③
リンク先の文面からして「新鮮じゃない=腐る=酸化すると総電子数が減ります」と述べたい模様
しかし
酸化する=酸素が結合する=分子としての総電子数は増える
の矛盾を指摘しただけ
もう絶対量は直接関与しないと気付いた>>1にとっては馬鹿らしい文章だろう
これ以上考える必要はないと思うな
今回は高校生向けに書いたつもりだ
教科書を読みながらゆっくり理解していくといい
上の文章で「仮説を立てていることは良い」と書いたが、科学ではそれを実証しなければ意味がない
その実証には科学的根拠に基づく知識が必要不可欠
今後はそれを強化していけばいい
つまり次のステップへ進む時が来たんだ
>>1の理論構築に期待する
133:超天才キングダム
09/07/07 03:52:53
>>130
>したがって「あそこは電子が足りてないから用立てしときますよ♪」などと
>軽々しく電子が授受されることはありえない
>電子が移動するためには複数の条件をクリアする必要がある
>(この条件は、今の>>1には難解なので後々)
教えてくれるのは嬉しいが、できれば、ソース付きでお願いしたい。
>こいつを理解しておくだけで>>1のレベルはグッと上がる!
>もしこの原則が成り立たなければ、あらゆる生命体は二酸化炭素と水に分解される
>>>1の身体が分解せずに、こうしてPCを目の前にしている姿こそが本原則を証明しているわけだ
と言う説明をされても、その原理やメカニズムが分からないとどうしようもない。
とても、解ったとか理解したとは言えないな。
134:超天才キングダム
09/07/07 03:56:08
>>131
>さて、現代化学を支える柱のひとつに「電気的中性の原理」というものがある
>これは「原子核の正電荷と束縛された電子の負電荷は等しくなければならない」という理屈な
>実は周りにある電化製品で、この原理を使っていない製品などないのさ
>>>1の目の前のPCはオーパーツだと言い切るならば、以降の話を読んでも無駄だからブラウザを閉じた方が無難
>
>いいか?
>大事なことだからもう一度いう
>「原子核と電子の電荷は等しくなければならない」
>すわなち
>「余剰な電子」という言葉は科学界で絶対に存在しない
この原理の下で言えば、
例えば、静電気がたまっている状態とかは、具体的にはどういうことになるんでしょうか?
135:超天才キングダム
09/07/07 03:58:15
後、例えば、活性酸素とか、ってのは、
電子が足りない状態だと聞きますが。
それは、そういう状態があるってことなんじゃないですか?
136:超天才キングダム
09/07/07 04:02:41
>>132
>リンク先の文面からして「新鮮じゃない=腐る=酸化すると総電子数が減ります」と述べたい模様
俺の目にはそうは見えませんでした。普通に余剰電子の話をしていたと思えますが。
まあ、リンク先の人はその点明記してませんから、確かにあなたの言った通りかも知れませんが。
>しかし
>酸化する=酸素が結合する=分子としての総電子数は増える
>の矛盾を指摘しただけ
>もう絶対量は直接関与しないと気付いた>>1にとっては馬鹿らしい文章だろう
>これ以上考える必要はないと思うな
俺の眼にはリンク先の人はそこまで馬鹿だとは思えませんが。
そんなら、ただ、飲食すれば還元されると思い込んでる事になりますよ。
そんな事は無いのでは?
まあ、この点に関しては別に一々リンク先の人にメールとかしてまで確認するほどの事も無いでしょう。
俺としてはそこまでやる気はありません。
137:超天才キングダム
09/07/07 04:05:05
>科学ではそれを実証しなければ意味がない
いや、申し訳ないが、俺はそこまでの人間ではありません。
実証するほどの事をやろうとは思ってません。
すみません。
>>>1の理論構築に期待する
まあ、理論のやり取り、議論、理論構築、
この程度なら、頑張りますよ。
138:超天才キングダム
09/07/07 04:06:20
話が前後しますが、130さんは、
賢いし、人間的にも良い人っぽいですね。
レスしてくれたことを感謝しますよ。
ありがとうございます。
139:超天才キングダム
09/07/07 04:34:17
もしかして、
この分野はどうやら、電子の振る舞いに関する問題、
=量子力学が関わる問題なのですか?
そこまでの話だとは思ってませんでしたが。
140:あるケミストさん
09/07/07 04:34:18
結局学ぶ気ないのか
お前のやってることは質問スレの教えてくんと同様だな
教えてください でも本とか読む気しません URL張ってください URLなら考えるのもめんどうなので都合のいいこと書いてあれば信じます
そんなやつが、お前らが出て行け、なんだな
141:超天才キングダム
09/07/07 04:38:22
後、いきなり、結論を言えば、
130氏が幾ら俺の何倍も賢くて誠実な気持ちで正論を言ったとしてもですよ、
それは、あくまでも今の科学ではそう言う事に成って居る、と言う話をされただけでありまして、
実際に今の科学は電子の振る舞いに関しては完全には言えませんし、
静電気の、静電場の話も完全に解明された事にはなってませんから、
ですから、今の科学のセオリーを超えた部分で俺の理屈が正しいかもしれないと言う可能性は拭えませんよね。
142:超天才キングダム
09/07/07 04:39:54
>>140
十分ググったりしてるっての。
今もな。
後、くだらない個人的な事だから一々書いてないが、
古本屋に言って本を買ったり、色々としてるっての。
そう言う個人的な事はお前らにはどうでも良い事だろうから一々書かないが。
143:超天才キングダム
09/07/07 04:41:44
>>141の続き。
つまり、今の科学では説明のつかない現象だが、
何十年か後に説明がついて、定説として認められる様な話かも知れないって事です。
144:あるケミストさん
09/07/07 05:17:38
完全に解明されてないことを盾にし、教科書も信じないとあれば、
ここで出た内容は全て>>141のように始末されてしまうわけだが
>>1は実験で確かめてみたらいいんでね?
145:あるケミストさん
09/07/07 07:31:01
解答者に誠実さを求める質問者自身の誠実さが全く見られないのはなぜか。
146:超天才キングダム
09/07/08 05:09:15
更に聞きたい。
よく、大気イオンとか言うし、その他にもイオンとか言う言葉は良く聞きますが、
これも、電荷の偏った状態があると言う事を示して居るのではないですか?
更に普通に下敷きをこすれば、静電気は溜まりますが、この状態は?
147:超天才キングダム
09/07/08 05:11:02
こういう現象は日常生活のあらゆるところで経験しますし、
どう考えても、ピコオーダーで解消されるレベルの話ではありませんよね。
148:超天才キングダム
09/07/08 05:12:34
>>144
まあそれは確かにそうだが、俺としてはそもそも、最初から、
完全に否定される話なら、完全に否定してほしい、
もしかしたらそういう理論があるのではないか?
と言う動機でこのスレを立てたのだ。
つまり、否定を募集しているわけ。
149:超天才キングダム
09/07/08 05:13:59
勿論、否定されなかったからと言って、科学的に正しいと言う事にはならない。
それは十分承知している。
だから、俺のこの考えが、科学的に証明されたとかそんな主張をするつもりはさらさらない。
150:超天才キングダム
09/07/08 05:14:46
だから、みなさんの言いたい事が、
お前の主張には科学的な根拠が無い、
と言うものであるのなら、
それには勿論同意する。
151:超天才キングダム
09/07/08 05:18:29
もともと、科学的な根拠のある正論なら、それはもはや議論の余地は無い。
又、俺が科学者で実験室で実験してデータを集めてる人間なら、最初からここに来る必要もないだろう。
科学的な根拠は無いが、もしかしたら、正しいかもしれない理論だからこそ、
こういうところで、批判に晒されてみる必要があるのだ。
152:超天才キングダム
09/07/08 05:21:08
自分で色々と考えてるアイデアに関しては、
自分自身で直ぐに間違いだと気がつく時もある。
そういう時は勿論直ぐに放棄する。
だが、自分でも中々気がつかない時もある。
そういう時は人に批判してもらえたら嬉しいと言う事だ。
一番嫌なのは間違えたままずっと正しいと思い込んで何年も経つとかだな。
間違いなら間違いでさっさと放棄したいからな。
153:あるケミストさん
09/07/08 05:43:19
なんかよう分からんが、レナード効果の作られ方は>>14,15のようにも起こってるんでね?
でも、これについてもウィキにある仮説の弱点という部分の、分子サイズよりも遥かに大きいものである可能性があり、
さらに小さな場合全てに当てはまってるか根拠がなく、結局は完全な説明になってないと思うわ。
あと、電子にムラがあるのは分かるが、電子の移動スピードが早いため、確率的に全て等しいとみなしていいんじゃないかな
で、世間で出回ってる還元水とかは強制的に電子を移動させ、純粋でなく水道水のような不純物があるため、
それらによってOH-やH+に偏りが生じ、弱塩基性とかになってるし、
大気イオンとかも空とか大規模な摩擦などの力で起こってるわけだし、
何も無い自然の状態で空気中の水、水蒸気が電子のムラで分裂した際に正負分かれて分裂するってのも、難しいんじゃないかな
154:超天才キングダム
09/07/08 06:02:42
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'llllllllllllllllllllllllllヽ:::::::/lllllllllllllllllllllllllllllllllゝ‐;----// ヾ.、
[lllllllllllllllllllllllllllllllllll}二lllllllllllllllllllllllllllllllllllll|.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙llllllllllllllllllllllllllllllllリ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllll|l:::::::::::!ニ! !⌒ //
. illllllllllllllllllllllllllllソ;;:.. ヽ、._lllllllllllllllllll_,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、 ヽ ̄ ̄ :::::::::::::::::i/‐'/ あ゛あ゛っ!?
i::::::::::::: / .::::ト、  ̄ ´ \ ::::::::::::::::::l、_/::|
!:::::::::::: i\ ̄ ̄_ ̄_ ̄\ \::::::::::::::::::::|:::::::::::|
ヽ:::::::::::l ┼┼┼┼┼ |:::::::::::::::: !::::::::::::ト、
i /___ _/i i
\_  ̄__/
 ̄''''‐'' ̄
155:あるケミストさん
09/07/08 07:23:07
イオンも知らずに自由電子が~とか言ってんじゃねぇよwww
156:超天才キングダム
09/07/08 20:22:59
アホか。
わしは森羅万象をしっとる。
ただ相手の言い分の矛盾を突く質問をしたまでよ。
157:超天才キングダム
09/07/08 20:24:51
水分子は全体でみれば中性だが、より細かく見ると、電気的な偏りが見られるのである。
そこで、クラスターの構造について考えてみよう。
水分子は水素結合をしてクラスターを構築する。
その際、当然、HにOが付く。一つずつ。
すると、Hが一つ余る。
なぜなら、水分子はH2Oだからである。
そうすると、余ったH分子がはみ出る構造になる。
その為、全体として、既存のレナード効果理論の様に、
マイナスの側が外側へ並ぶ構造になるとは考え辛いのではないだろうか?
どちらかと言えば、Hの方が外側へはみ出しそうだぞ。
158:あるケミストさん
09/07/08 21:36:45
>>157
>水分子は全体でみれば中性だが、より細かく見ると、電気的な偏りが見られるのである。
ここの根拠を頼む また、細かくというのはどれくらいの大きさなの?
俺の考えでは、確かに電子が猛スピードで動き回ってるなか、水分子数個レベルで取り出せば数個の電子の偏りはあると思う
だが、それだけの電子の数では水分子1個の大きさと比べ物にならないくらい小さく、影響力も0だと思う
電子の偏りで影響を及ぼすのは、日常で観られる静電気、すなわちマクロレベルだと思う
そして、マクロレベルの大きさに分裂した水滴はもちろん、電子の偏りはほぼ無い状態であると考えることができるけど、どうっすか?
159:超天才キングダム
09/07/08 21:44:32
この場合、物理的な大きさとは関係ないと考えられる。
確かに電子と陽子の大きさだけで比べたら相当の差があるのだが、
大きさで比べるのではなく、電荷で比べるべきだろう。
160:超天才キングダム
09/07/08 21:48:57
根拠については、水分子 分極などで検索すれば出てくるぞ。
161:超天才キングダム
09/07/08 21:52:15
それと、俺の主張はマクロレベル、
つまり、滝や噴水、そして、飲用される還元水などのレベルの話になるんだから、
別に矛盾は無いのではないか?
162:あるケミストさん
09/07/08 22:00:16
多分、俺と>>1の論点がずれてると思う
>>1は既存のレナード効果の仕組みを否定→その理由が、負の電子が同じ側に並ぶはずがない
→水分子や電子が動き回っており、全体としてムラができる→水滴が分裂した際、正と負の電荷がそれぞれ豊富な水滴ができる
ということだが、
俺の意見は、
「水分子や電子が動き回っており、全体としてムラができる→水滴が分裂した際、正と負の電荷がそれぞれ豊富な水滴ができる」
の部分の否定というか疑問点であって、
ある程度の細かさの水滴では電子は確率的に全て等しく、ムラはできない
分子数個オーダーまで細かくすれば多少のムラはできるかもしれんが、
>>12のように水分子3個に対して電子1個程度の多さでも、水分子は水分子で結合を完了しており、イオン結合のように相互の電子の不足分を補うための
電子ではないから、影響力はほぼ0と考える
すなわち、>>14のように、水素結合などの弱める力は皆無であり、結果としてより小さい水滴に砕かれるのは、電子の豊富さに影響しない
なので、>>15のような現象は起きない
もちろんmol単位の個数でみれば数個はそのようになっていて、>>1の定義するレナード効果が起きているかもしれないが、
レナード効果そのものが、このような現象で起きているとは考えることができない
どいうことだけど、どうっすか?
だから、クラスター分子の外側が正になるとか負になるとかについては今回は関係無しということで
163:あるケミストさん
09/07/08 22:11:00
あーそうか、>>1はマクロレベルの水でも一つ一つの水分子を見れば分極で正負分かれてるってことね
でも、その水分子のぐるぐる動き回っていて、その水分子が物凄い数あるから、全体でみれば電子の偏りは無いと考えることができないか?
ここでシャワーなどの分裂によっても同じように一つ一つの水滴にかなりの数の水分子があるから、結局はこれらも電子の偏りは無く均等と見なせ、
>>15のような現象は起きないと思うのだが
もちろん、ここで分子1,2個の大きさまで引きちぎられた水滴があるのならば、電子がちょこっと豊富になるかもしれんが、それは今まで述べたように
電子の数が少なすぎて影響力は無い、または多少はレナード効果が起こるかもしれないということで
164:超天才キングダム
09/07/08 22:46:08
それは、だから、お前が思ったり考えたりしてるだけだろ。
まあ、確かにそうかも知れんが、そうじゃ無いかもしれんな。
俺はそうじゃ無いかも知れんと考える立場だが、だが、同時にお前の考えを否定するわけでもない。
俺の主張はあくまでも理論モデルであり、そうなる可能性があると言うだけの話だ。
165:超天才キングダム
09/07/08 22:50:36
滝や噴水などの現象の際に、水に対し物理的なインパクトが発生する。
その際、電子の豊富な部位だろうが、少ない部位だろうが構わずに同じ確率で
衝撃が伝わる。
言うまでもなく衝撃には意思と言うか、選択性は無いからな。
そして、電子の豊富な部位は水素結合が弱いので、同じ衝撃ならより壊れやすい。
更に、分裂した後、電子の少ない部位は水素結合の力により再結合しやすいが、
電子の豊富な部位は再結合し難い。
つまり、電子の豊富な部位は壊れやすく結合し辛いと言う2回の選択により、
より、細かくなるのである。
166:超天才キングダム
09/07/08 23:00:05
URLリンク(www.kagakukan.jp)
核融合の際には電子が邪魔になる。
電子同士の反発する力が、核を遠ざける事に繋がるからだ。
だが、水分子を見ればわかるように分極していて、水素原子が剥き出しに近い状態になっているではないか?
この原理を応用すれば、核融合もより身近になる気がするだどうだろうか?
167:あるケミストさん
09/07/08 23:02:15
原子核は原子核同士で反発するだろうがボケw
168:あるケミストさん
09/07/08 23:04:51
電子同士は反発しても、プロトン同士は反発しないのですか?
169:超天才キングダム
09/07/08 23:05:59
ところで、>>163をはじめとする、俺の理論を否定する皆さんは、
機能水に見られる数々の現象を、ならば、どの様なメカニズムによるものだと、お考えになるのか?
お聞かせ願いたい。
1、蒸発しやすい。
2、クラスターが細かい。
3、毛細管現象が起こりにくい。
4、表面張力が弱い。
これらの現象を一番簡単にエレガントに説明の付ける理論が電子により水素結合の力が弱まると言うものなのだが。
170:あるケミストさん
09/07/08 23:07:01
機能水自体が眉唾だという可能性をあえて無視する>>1でありました。
171:あるケミストさん
09/07/08 23:07:24
電子のムラは確率的に全体的に等しいので、電子が豊富な部位のすぐ隣は電子が少ない部位であると考える
電子の豊富な部位が一箇所に固まることはないだろう
電子の豊富な部位が水素結合が弱く壊れやすい→壊れたものが電子の豊富な部位のみになるだろうか
電子の豊富な部位が壊れると、そのまま360°周囲隣の電子の少ない部位に電子が補充され、
双方の電子の偏りが無いまま水滴に分かれていくのが妥当だと考える
また、核融合などは外部からエネルギーを加えて強制的に影響力を及ぼす必要があって、自然の状態でそんなことは起こらない
172:超天才キングダム
09/07/08 23:07:26
>>167-168
勿論そうだ。
だが、とりあえず、第一の障壁である、電子の反発を乗り越える事が可能。
と言う事だけが言いたかった。
173:あるケミストさん
09/07/08 23:08:06
>>169
スパシーボ効果って知ってるけ?
174:あるケミストさん
09/07/08 23:09:25
>>172
っ プラズマ核融合がプラズマたる所以
175:あるケミストさん
09/07/08 23:12:17
>>169
機能水って何?アルカリイオン水とかのこと?
これらは全て、何かしら外部からの影響力があり、純水以外の不純物を用いて、結果として電子の偏りを保ってるものだと思うが
例えば、アルカリイオン水は、電気分解によってH+とOH-が偏った際に、Na+などの不純物も偏ってきた片側のみをくみ出す
もし純水にそのようなことをしても、結局は水のイオン積から電荷の偏りはなくなってしまう
176:超天才キングダム
09/07/08 23:21:50
もう良いんじゃ。
お前ら、くそ馬鹿どもの、
糞うんこな考えなど募集してないのだ。
俺の理論がそうじゃない事を証明する、データなりソースなりをリンクを張って示してくれ。
そうじゃないなら、意味が無いぞ。
2ちゃんの糞名無しの糞レスなど幾ら読んでもつまらんだけじゃ。
177:あるケミストさん
09/07/08 23:24:01
水は解離状態と中性状態を絶えず行き来しているから時間平均
を取ったら結局は中性状態。
ある一つのOH-がもともと相手だったプロトン(H+)と再結合する
必要はなく(プロトンはそもそも見分け・区別がつかない)、他の
水分子由来のプロトンと絶えず分離結合状態を繰り返す。
H+とOH-の密度は10^22~10^23個/cm^3のオーダーだから、
再結合する相手は無数にゴマンと膨大に存在する。
178:あるケミストさん
09/07/08 23:25:46
>>176
思考停止じゃなくて思考放棄www
こちらが挙げているのは真っ当な化学。
「糞うんこな考え」は>>1のオレオレ理論以外の何物でもない。
179:あるケミストさん
09/07/08 23:27:28
>>176
> 俺の理論がそうじゃない事を証明する、データなりソースなりをリンクを張って示してくれ。
では>>1にこの言葉を贈ろう。
「自分で教科書読め」。
180:超天才キングダム
09/07/08 23:29:57
>>177-178
どうぞ。貴方様に大変相応しいものをご用意させていただきました。
゙ミ;;;;;,_ ( ゙ミ;;;;;,_ ( ゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) } ゙ゞy、、;:..、) } ゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
181:あるケミストさん
09/07/08 23:31:44
>>175の追加で、
このように外部の影響、他の陽イオンの不純物などでOH-が豊富になったとされるような機能水でも、
結局はその陽イオンの+部分を考えると電気的に中性だしな
そしてこれらも高速で動いてるからムラができないだろう
また、逆に言えば、>>1は機能水でしか自分の考えるレナード効果が起きないとするのだろうか
182:あるケミストさん
09/07/08 23:32:54
>>1には>>177-178が同一人物に見えるウルトラスーパーハッカーな
技術でもあるんだろうかw
そんな技術があるんなら、こんな下らないスレなんて立ててないで
会社起こせよw
183:超天才キングダム
09/07/09 02:37:25
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
184:あるケミストさん
09/07/09 07:24:51
お前のトンデモサイト収集スレなら物理板にもあるだろうが。
どっちかに統一しろや。
185:あるケミストさん
09/07/09 10:40:58
水も機能水も駄目だと分かったら、今度は雪の結晶がレナード効果を起こすというのか
ここからどうやって自分のトンデモ理論に繋げるのかぜひ読んでみたいわ 期待してるよ
186:あるケミストさん
09/07/09 12:31:11
化学の諸理論はもちろん、物理学や他の学問領域の考え方に照らし合わせて
何の矛盾誤謬も生じない観点に立って初めて「化学」という視点から物事を考察
するからこそ正当な結果が得られるのであって、その様な裏打ちのない薄っぺらな
個人の単なる仮説は、所詮は思い付きに過ぎず、何の価値もない。
バックグラウンドって重要だよね。
187:超天才キングダム
09/07/09 16:19:24
>>184
前も、そんな事を言ってたやつが居たが、嫌ならお前がこのスレに来なけりゃ良いだろ。
2ちゃんなんてのはどの板にも糞スレがあって当たり前。
こことかな。
スレリンク(bake板)l50
そんなに文句あるなら、全ての糞スレ削除してまわれよ。
そうじゃないなら別にあっても良いだろ。
それに、お前にとって糞ならお前が来なけりゃいいだけだろ。
188:超天才キングダム
09/07/09 16:23:43
>>186
日本人は、アイデアを軽視する。
アイデアに金を払わない。
と、良く言われる。
日本人の愚かさの一面が良く表れてるレスだな。
確かに、お前の言うとおり、基礎から学習し、コツコツ積み重ねていくと言う、
そう言う事も大切だと思う。
勿論、俺も、自分の分野では基礎から学習すると言う事をやるがな。
だが、それと、同時にアイデアを思いつく事の素晴らしさ。
アイデアを考える事がいかに難しいか、
その価値も理解できる。
まあ、お前の知能では無理だろう。
豚に真珠、猫に小判、馬の耳に念仏って奴だな。
189:超天才キングダム
09/07/09 16:25:41
その他、糞レスばかりだな。
否定できないなら否定できないと主張する、又はレスをつけなけりゃ良いのに。
無駄に、賑わさないで良いよ。
190:あるケミストさん
09/07/09 17:26:31
で、お前の考えるレナード効果を否定するレスが残ったまま止まってるんだが
>>187以降のような文句しか言えないならこのスレ削除依頼出して帰ってくれないかな
191:あるケミストさん
09/07/09 19:09:20
世の中犯罪はたくさんある訳で、だからと言って犯罪をやっていいという理屈は今時お子さまでも考えないよな。
糞スレたくさんあるから僕も立てていいんでちゅ、みたいな理屈も子供すら言わない。
あと日本的な空気の読み方も出来ずに「俺はグローバルな視点持ってます」みたいなアピールはかっこわるいよね。
192:超天才キングダム
09/07/10 01:06:00
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
193:あるケミストさん
09/07/10 01:40:25
反論できなくなると >>192。
オコチャマかよ。
194:超天才キングダム
09/07/10 03:47:32
>>193
お召し上がり下さい。
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
195:超天才キングダム
09/07/10 03:50:23
反論するのは簡単だが、相手をするのもめんどくさいからな。
大体、お前らの知能では議論は無理だ。
何一つ本質的な意見を言えて無いじゃないか?
196:あるケミストさん
09/07/10 08:02:33
レナード効果の真実
スレリンク(bake板:192-194番)
197:あるケミストさん
09/07/10 10:37:00
>>195
お前のどこが本質的な意見で、
それを否定する意見のどこが本質的な意見ではないのか
それぞれ説明してもらいたい
文句しか言えないならもうこのスレに来ないでくれるかな
198:あるケミストさん
09/07/10 10:39:08
↓ウンコのAA
199:あるケミストさん
09/07/10 13:42:52
AA荒らしのレスがこれ以上増えるようならレス削除なりスレ削除なり申請してくるわ。
200:超天才キングダム
09/07/10 14:30:53
お召し上がり下さい。
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
201:超天才キングダム
09/07/10 14:35:15
/ )))
/ /// /――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ( | | __) | /
/ | ≡ /, ―― |ゝ < 至高のうんこを召し上がれ。
/ | | L ___」 l ヾ \
_ミ l ______ノ ゞ_ \_________
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
202:あるケミストさん
09/07/11 00:14:01
>>1のAA荒しを敗北宣言と見なし、スレスト依頼しておいた
203:超天才キングダム
09/07/11 00:23:39
アホか。
お前らが馬鹿すぎるから相手にされてないだけだっての。
さっさとお前が消えろ。
もうくんな。
まあ、もう、主題は終わったので、スレ無くなっても別に困らんがな。
204:あるケミストさん
09/07/11 00:34:23
>>203
>>197
205:超天才キングダム
09/07/11 00:39:20
>>204
>>203
206:あるケミストさん
09/07/11 00:51:27
初めてこのスレを覗きに来た人たちへ
これまでのまとめ
>>1はレナード効果の独自論を主張
しかし、>>153以降の反論意見に、>>1は答えを出すことができず、
>>176で負け犬の遠吠え発言、そして>>180以降からはAA荒し
さらには>>203のような有様
以下、>>1のレスを冷ややかな目でみて笑うスレとなりました
207:超天才キングダム
09/07/11 00:53:08
HOST:i60-36-212-198.s04.a024.ap.plala.or.jp君は要するに質問に答えてほしかったのかな?
まあ、そんなに要求するなら答えてあげても良いけどさ。
208:超天才キングダム
09/07/11 01:02:58
>>153辺りの人の質問には、
>>164で答えてるだろ。
それが答えだよ。
>>175
>結局は水のイオン積から電荷の偏りはなくなってしまう
結局は、機能水を作ったとしても、いずれ時間の問題で電荷の偏りは無くなる事に関しては、
既に何度も同意してるだろ。
もう、何度も答えたのにまた繰り返したから、馬鹿らしくなって相手をするのを止めたんだよ。
この質問にはな。
>>177>>181
この理論もそう。
毎回おんなじことを書くのは、もう、嫌になったから、一々返答を書かなかったが、
既存の科学ではそう言う理論があるのだろうが、まず、できればソースをリンクで張って欲しいのと、
次に、今の科学理論ではそうであっても、それでも俺の理論が否定された事にはならないだろ。
俺が欲しいのは、俺の理論の通りにはならないと言う理論、データ、実験などであり、
何らかの方法で、分極した分子に電子は引き寄せられないとか、水素結合がそれにより弱まる事は無い、
と言う事を証明されたソースがあれば、俺の理論は否定されたことになる。
俺が求めているのはそれであり、それ以外の理論では、俺の理論の否定にはならない。
こういう事を何度も繰り返すのは嫌なので、まじめにレスを返さなかったのだ。
209:超天才キングダム
09/07/11 01:26:55
URLリンク(okwave.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
面白い話を見つけた。
210:あるケミストさん
09/07/11 01:43:31
>>208
>いずれ時間の問題で電荷の偏りは無くなる事に関しては
その部分を何度も同意したレスはどこにあるだろうか
さらに、君は高校化学のpH計算などで、水のイオン積について、何min後だから何割のH+が移動していて~などとやったのだろうか
>まず、できればソースをリンクで張って欲しいのと、
有機化学のテキストならどれにも書いてる これ以上詳しく根拠があり、かつ分かりやすいソースは無い
そもそもこの均一という概念を否定するならば、
お前の思考回路では、例えば塩酸があった場合、この塩酸は電子、すなわちH+やCl-がものすごく偏ってて場所によってpHが大きく違うということになるのだが
>何らかの方法で、分極した分子に電子は引き寄せられないとか、水素結合がそれにより弱まる事は無い
こんなこと言ってないのだが
水素結合などが弱まったとしても、お前の主張する、電子のムラはできないと言ってるのだが
その根拠の一つがこれらの上に述べたこと
>>209
そりゃあ外側から静電気かけてればそうなるよ。
だからさ、お前は結局は自分の最初に主張したレナード効果にどう結びつくか答えてないじゃん
こっちはお前の主張するレナード効果の発生源の電子のムラはできず、全体としてみれば均一であるという根本的な否定をしてるのに
211:あるケミストさん
09/07/11 01:43:32
水分子の水素結合が、電子の電荷のせいで弱くなるのとしたら、
同じ理由で
電子が不足した(正に荷電した)水でも、同様に水素結合が弱くなるんじゃないのか。
既出だったらスルーしてくれ。
212:超天才キングダム
09/07/11 05:17:31
>>210
何故、電子にムラが一切できないと考える?
そりゃあ、確かに電子は高速で動いているだろう。
分子もだな。人間の感覚から言ったらものすごく高速に運動している。
それに、この辺は、量子力学の分野で確立的にしか言えない分野であるらしいが。
俺の知ってる範囲の知識から言えば、どんなに高速で動いていたとしても、ある一瞬の瞬間だけを見れば、
場所は特定されるはずだと思っているのだが。
つまり、完全に、分子一個に電子一個などと言うきちんとした並び方をしていない限りは、
自然なむらがあると考えて良いのではないかと考えているのだが。
それと、高校化学の計算とかはしらない。
あんたが知ってるんなら、あんたが、書いたり、ソースを張ったりして意見を言ってくれ。
213:超天才キングダム
09/07/11 05:18:54
>>211
そうかも。
既出では無いな。
214:超天才キングダム
09/07/11 05:21:42
まあ、もともと、こんなに難しい問題だとは思っていなかった。
もっと簡単に結論がでると思っていた。
速攻で否定されて終るかも知れない話だとも思っていたのだが、
ちょっとググってみたが、
どうやら、この分野は量子力学の分野らしいな。
そこまで高度な話だとは俺も思っていなかった。
確かに電子の振る舞いがどうなのか?と言う話なんだからな。
215:超天才キングダム
09/07/11 05:23:08
>お前の思考回路では、例えば塩酸があった場合、この塩酸は電子、すなわちH+やCl-がものすごく偏ってて場所によってpHが大きく違うということになるのだが
分子一個レベルの細かさでペーハーを測れるものがあれば、
確かに、ペーハーの違いを測定できると思うよ。
216:超天才キングダム
09/07/11 05:26:00
とまあ、俺はそう考えているが。
217:超天才キングダム
09/07/11 06:05:38
じゃあ、次にこういう理屈はどうだろうか?
通常の置きっぱなしの水、ただの池の水とかコップの水とかは、
当然アースされているので、そこに電荷が溜まっていると言う事は普通に無い。
だが、レナード効果が発生すると言われる物理現象が起きるとしよう。
例えば滝とか噴水とかだ。
そこでは、何が起きているだろうか?
確かに衝撃も起きているだろう。
だが、その前にもっと重要な現象が起きてはいないだろうか?
そう、大気との摩擦である!!
そして、摩擦=静電気の発生である!!
つまり、衝撃の発生する前には、大量の電荷が発生しているのである!!
そして、衝撃の際には、今まで主張していた通りに、負電荷を持った部分がより細かく分離し上昇しマイナスイオンとなり、
静電荷をもった部分は大きく重くなり下に落ちる。
と言うのはどうか?
218:あるケミストさん
09/07/11 09:56:11
真逆。
URLリンク(www.fuse.co.jp)
219:あるケミストさん
09/07/11 11:33:27
>>215 じゃあ君のいう水の分裂も、分子1個レベルの細かさで分裂しないと違いが分からないってことじゃないか
220:あるケミストさん
09/07/11 11:56:22
>>215
pHの定義でググってから出直してこい馬鹿。
221:あるケミストさん
09/07/11 14:20:01
分子に外部から力を与えたとき、結合が解裂してイオン化するのは、よくある現象だ。
普通の化学屋ならそこは否定しない。
レナード効果の争点は、「負電荷を持った部分がより細かく分離」する原因だな。
そこをもっと詳しく説明してくれ。
222:あるケミストさん
09/07/11 22:45:07
>>212
> 電子は高速で動いている
何の話してるんですかね。金属中の自由電子ですか?
分極している分子内の電子が高速で動いてる、って主張?
223:あるケミストさん
09/07/11 23:59:41
>>217
それって既存のレナード効果で言っていることと、どこがどう違うの?
WikiやURLリンク(www.n-ion.com)の結果まとめをざっと見る限り、
大気との摩擦で水の表面が負に帯電し、衝撃がおこると小さい水滴は負に帯電し、大きい水滴は正に帯電するってあるんだけど。
224:あるケミストさん
09/07/13 01:19:35
>>1死亡につき
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
~′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
225:超天才キングダム
09/07/13 01:43:02
死んでねえ。
俺だっていつでも暇と言うわけではないのだ。
>>223
その通りだ。
色々と考えているうちに、最初のレナード効果が何かと言う事はすっかり忘れてしまい、
車輪の再発をしてしまったようだ。
アホか。
226:超天才キングダム
09/07/13 01:47:41
>>217の事は忘れてくれ。
227:あるケミストさん
09/07/13 11:00:55
>>1の主張していたレナード効果は間違っており、結局は既存のレナード効果を言うだけとなったため
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
~′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
228:あるケミストさん
09/07/17 01:31:50
>>1は忙しくなったようなので
俺が代わりに「レナードジョーンズポテンシャルの真実」を書いてやるよ
異存はないな?
229:超天才キングダム
09/07/17 02:36:14
いいよ。
頑張ってね。
まあ、俺も暇があったらいくつか書くけどな。
230:超天才キングダム
09/07/17 05:06:38
URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)
>純度の高い純水は絶縁体ですから、静電気を持ち、例えば空気中のゴミなどほかの物質を引き寄せます。
231:あるケミストさん
09/07/17 07:08:46
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
~′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
232:あるケミストさん
09/07/17 09:07:15
何やらいろいろURL貼って特に何も説明しない
スレ違いどころか、URL貼り荒しになってるな
233:超夫天キンダグム
09/07/17 23:30:05
今までのレナードジョーンズポテンシャルの理論は間違いでした。
これから、俺が、真実のレナードジョーンズポテンシャルの理論を発表します。
234:超夫才キンダグム
09/07/17 23:36:26
既存のレナードジョーンズポテンシャルの説明はこうでした。
U(R)=4ε[(σ/r)^12-(σ/r)^6]
12次の項は分子間力が小さくなると増大する。
6次の項は符号が負なので、分子間距離が減少すると減少する。
つまり後者は分子間の引力を表す。
その結果、ポテンシャルエネルギーは分子間距離が無限大のとき0である。
ポテンシャルエネルギー曲線の極小値は-εである。
分子間距離がσのとき、ポテンシャルエネルギーはもう一度0になる。
235:あるケミストさん
09/07/17 23:38:38
しかし、世の化学者は反発するはずです。
つまり、このような単純な式で分子間ポテンシャルが表現できるはずがありません。
236:あるケミストさん
09/07/17 23:40:41
この、レナードジョーンズポテンシャルと言うのは、もともと、
単純な分子種の間の引力を満足に表現しているように思われます。
大きくて、対称性の悪い、極性分子の引力を簡単に表す似たような表現は存在しません。
237:超夫才キンダグム
09/07/17 23:41:54
では、一体真のレナードジョーンズポテンシャルとは、一体なんでしょうか?
実際には、レナードジョーンズポテンシャルとは、もっとシンプルで単純明快な理論で説明が可能なのです。
238:あるケミストさん
09/07/17 23:42:12
じゃあこのスレ削除依頼出してこい。
239:超夫才キンダグム
09/07/17 23:42:41
それをこれから発表したいと思います。
240:超夫才キンダグム
09/07/17 23:43:22
やっぱり、眠いから寝ます。
さようなら。
241:超夫才キンダグム
09/07/17 23:45:55
マンドくさくなってきた
誰か続きを書いてくれ
242:超天才キングダム
09/07/17 23:57:36
なら、日本語で言いたい事の結論だけどうぞ。
無駄でめんどくさい数式なんかいらないから。
243:あるケミストさん
09/07/18 00:56:32
何を言いたいんだかわからんが>>236の
> 大きくて、対称性の悪い、極性分子の引力を簡単に表す似たような表現は存在しません。
これは無茶な要求だろ
複雑な挙動を示す関数を単純な表現で良好に近似できるか、って言ったら
それは数学的に無理なわけで
級数展開とか考えればわかると思うが
244:あるケミストさん
09/07/18 01:02:05
あと>>237は上の文と下の文の関連が理解できん
もっというと>>235-237は論旨がとっ散らかっていて何が言いたいのかわからん
ようするに
>実際には、レナードジョーンズポテンシャルとは、もっとシンプルで単純明快な理論で説明が可能なのです。
これが言いたいのか?しかし、数式表現というのはすべからく理論モデルから
導かれるもので、LJポテンシャルを説明する理論というのは順番が逆だと思うが…
245:あるケミストさん
09/07/18 02:18:03
ネタにマジレスすんなよ
246:超キンダグム
09/07/18 08:39:07
スマン
俺には釣りの才能がないようだ・・・
まさか>>1以外にマジレスする奴がいるとは夢にも思わず
今度はもっと上手くやるから見守っていてくれ
247:あるケミストさん
09/07/18 10:08:32
そして、肝心の>>1はやっぱり数式とか理解できない頭だから、ああいうレスをしちゃうんだろうな
248:あるケミストさん
09/07/22 00:20:52
式の方が無駄なく・誤解なく・端的に結論を与えるじゃん
文章が増えれば増えるほど曖昧さが増す
249:超天才キングダム
09/07/22 10:06:49
楢崎皐月博士と、千島喜久男博士は、
日本のニコラテスラの様なもの。
世界的大発明を行った驚異の天才であるが、
あまりにも凄すぎるので、秘密結社によって、秘匿隠蔽され、
大衆には知らされなかったのだ!!
250:超天才キングダム
09/07/22 10:38:38
宇宙エネルギーにより、機能水を作ると、コロイドが発見されるようになるらしい。
これは、恐らくソマチッドの事だろう。
環境が良くなった事によって、高次元からこの次元へアセンションして来たに違いない。
機能水で植物を育てると、良く成長して巨大化とかするらしい。
恐らく、過去に居たとされる巨人も、過去の地球の豊富な電子の力により、巨大化したと言う
側面もあるのではないだろうか?
251:超天才キングダム
09/07/23 02:11:52
日本が地震大国だと言うのは本当は嘘。秘密結社による洗脳。
事実は日本中に作られたダムによる、ブラックライトプロセスと、
地下に埋められた核爆弾、ハープによる電磁波攻撃、
これらにより、地震大国になっているだけで、
本当は、地震大国では無いのである!!
252:超天才キングダム
09/07/23 06:41:58
アースとはそもそもどういうことか?
それは、基準電位となる地面と電位を等価とする事である。
その結果、アースされる物質にだけ、特別に電荷が溜まっていると言う事は無くなると言う事である。
だが、これは、その物質の余剰電荷がゼロになると言う事ではない。
あくまでも周囲と、地面と同じになるだけであり、地面の電荷の偏りに左右されると言う事である。
そして、地面の電荷とは常に一定ではない。
地球規模で見れば、大気イオン濃度の変化などを見ても解るように相当な変化がある。
この地球規模でのイオン濃度の変化は昔から知られている。
つまり、イヤシロチとかケガレチなどの名前によって。
253:超天才キングダム
09/07/23 06:44:46
つまり、アースされてる水だからと言って、電子が余剰に含まれていないと言う事は一切なく、
ある程度は当然含まれている。ただ、周囲の地球の環境と同じ程度だと言うだけで。
この余剰電子が恐らく、水素結合を断つのだろう。
それでより微粒子かするのだろう。
254:超天才キングダム
09/07/23 06:56:32
レナード効果の発生の際には、
水滴と言うより、水蒸気になっているのかもな。
つまり、水分子1つが多数浮かんでいる状態だ。
電子が豊富な部位ほど、こうなり易いとか?
で、水滴状態の水分子は、重たいので落下すると。
電子のついた水分子は、ビーフェルトブラウン効果の重力遮断効果で、
より軽くなるとかどうか?
255:超天才キングダム
09/07/23 07:01:10
水分子ってのは物理的な衝撃によって分解されるのか?
もともと電離しているって言うしな。
それとも、水の電離ってのは、もともと、ある程度含まれている電子によって、
発生しているのか?
256:超天才キングダム
09/07/23 07:07:30
いや、しかし、水は静電気を帯びるともあるし、
静電気を帯びた水が電気分解されるとは書いてないしな。
しかし、量子力学によれば、水分子の外側のHの部分の軌道に電子が乗ったら、
水分子は分解されるともあったが、どういうことか?
分解されるなら、電荷は分解に使われて、活性水素などが発生して、
結果として静電気など溜まる事は無いのではないか?
静電気を帯びた水が、静電気を帯びたままの状態である程度居続けられると言う事は、
分子が、分解しないまま、電荷を持てると言う事なのではないか?
257:超天才キングダム
09/07/23 07:10:31
水分子は全体では中性。だが、近づくと分極している。
だから、水そのものは普通はイオンでは無いので、電気的に反発したり引きよせたりはしないが、
ある程度近づくと、分極しているので、引き寄せたり近づけたりする効果がある?
電子は普通は水には引き寄せられないが、ある程度近づくと、
マイナスからは反発し、プラスに引き寄せられて留まるのか?
258:超天才キングダム
09/07/23 07:14:03
しかし、考えてみたら、電子が一つあったら、その周囲に複数の
プラスイオン=Hを引き寄せて、水素結合の代わりに、
電子を中心としたイオン結合が発生して、
それはそれで、水分子の結合=クラスターを作りそうな気もするが
どうだろうか?
259:超天才キングダム
09/07/23 07:21:30
電子を中心といた結合は電子の軽さのせいで衝撃で直ぐに
飛んでしまい、壊れるとか?
大きさが原子核とは全然違うので、周囲にはあまり沢山の原子核は繋げられないとか?
量子力学ではHの軌道に電子がのったら分解されることになってるが、
そしたら活性水素も簡単にできそうだな。
それとも、電子が軌道にのると言うのは、そう簡単にできる事では無く、
特に水分子の水素側はちょっとだけしかプラスに帯電してないので、
電子を引き寄せはするが、軌道にはあまり乗せないと言う微妙な状態を維持できるのか?
人工的に強力に電気分解した時はできるだろうが。
260:超天才キングダム
09/07/23 09:10:01
この、水が静電気に引かれると言う話をしよう。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
普通、水が静電気に引かれるのは水が分極しているからだと言われる。
だが、これはおかしいではないか?分極していると言っても、
プラスもマイナスも一つの分子内に存在しているのだから。
どちらの電荷であろうと、片方を引いたのと同じだけ反発もするだろう。
だから、既存の説明は明らかにおかしい。
だが、この答えは既に、
chie_irukaさん がリンク先で示している様だ。
多分これが、正解なのだろう。
もうひとつの正解の可能性として、
水はもともと自然の状態で勝手にわずかにプラスイオンとマイナスイオンに電離している。
静電気を加えた場合、片方のイオンが引き寄せられて、もう片方は遠くに行ってしまい、電界の届かない結果、
静電気に引き寄せられるのではないか?
261:超天才キングダム
09/07/23 09:10:49
地球と月との関係でもこれと同じ現象が起きていてだからこそ潮汐現象が発生するのであろう。
だが、問題は反対側である。月の側が引っ張られるのは解るが、反対側が反発するのは何故か?
実際に水道水はどちらの電荷の静電気であれ、引かれるだけで反発はしない。
これは、一体どういうことか?
答えは簡単である。水道水は地球に繋がってて、どこまでも伸びて行く。だから、静電気の力の及ばないところまで行ける。
それに対して、地球は全体で一つであり、宇宙は言うまでも無く絶縁体で、電荷の逃げ場が無い。
もし、地球に他の惑星などから電線でも繋がってれば話は違うんだろうが、
実際には電荷の逃げ場が無いから反発して盛り上がるのだろう。
262:超天才キングダム
09/07/23 09:11:40
これからは、適当に思いつくままアイデアをただ書き連ねるスレに成りました。
263:あるケミストさん
09/07/24 18:01:22
ブログという名のチラシの裏にしな。
化学板の質の大幅低下に重要な役割を果たしすぎ。
264:超天才キングダム
09/07/25 01:00:41
まあ、ぶっちゃけ、もうネタは無いので、落ちるか、スレストでも良いのですが。
265:あるケミストさん
09/07/25 01:13:01
だったらスレ削除をてめぇで出してこいや。
266:超天才キングダム
09/07/25 02:19:01
お前がやれ。
267:あるケミストさん
09/07/25 08:06:29
どれだけ屑なんだろうか
268:あるケミストさん
09/07/25 17:07:10
改めて削除依頼出てるな。
269:超天才キングダム
09/07/26 05:47:58
このスレに記された、真相を隠蔽しようとする陰謀。
それが、削除依頼でアールー。
270:あるケミストさん
09/07/26 20:39:47
誰が得するんだよwww
271:あるケミストさん
09/07/27 12:47:14
元々このスレの存在価値は無い。
だから損得を考えることから自体に意味が無いwww
272:超天才キングダム
09/07/28 01:43:22
地球の酸素濃度は、どんどん低下して行っているらしい。
何しろ、飛行機(ジャンボ)が一回飛ぶと、
東京で一カ月使う分の酸素が消費されると言う事だからな。
この酸素濃度の低下が、マイナスイオンの低下にも結び付いているのか?
何しろ、酸素分子は基本的にマイナスイオンだからな。
273:超天才キングダム
09/07/28 01:47:26
エコノミー症候群と言うものがある。
これは飛行機の中に居ると突然死すると言うものである。
それは、恐らく、飛行機の中の電磁場の嵐のせいで死ぬらしい。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
恐らく、反重力揚力を得るために、気流の渦によるジャイロ効果で発生する
電磁波にやられるのだろう。
正に飛行機の反重力効果は恐ろしいと言う他あるまい。
274:超天才キングダム
09/07/28 01:48:39
携帯で飛行機が落ちるのは、恐らく、携帯の電磁波が、反重力電磁波に
悪影響を与えるからだろう。
275:超天才キングダム
09/07/28 01:57:22
URLリンク(unkar.jp)
酸素濃度の低下。
276:あるケミストさん
09/07/29 06:27:19
>何しろ、酸素分子は基本的にマイナスイオンだからな。
?