09/07/08 22:11:00
あーそうか、>>1はマクロレベルの水でも一つ一つの水分子を見れば分極で正負分かれてるってことね
でも、その水分子のぐるぐる動き回っていて、その水分子が物凄い数あるから、全体でみれば電子の偏りは無いと考えることができないか?
ここでシャワーなどの分裂によっても同じように一つ一つの水滴にかなりの数の水分子があるから、結局はこれらも電子の偏りは無く均等と見なせ、
>>15のような現象は起きないと思うのだが
もちろん、ここで分子1,2個の大きさまで引きちぎられた水滴があるのならば、電子がちょこっと豊富になるかもしれんが、それは今まで述べたように
電子の数が少なすぎて影響力は無い、または多少はレナード効果が起こるかもしれないということで