09/07/16 20:34:44
以下の問題がまったくわかりません。とき方から回答までできる方どうかよろしくお願いいたします。
問1)0.01M酢酸ナトリウム水溶液のpHを求めよ。ただし酢酸のKa=1.6×10^-5。
問3)0.1M炭酸ナトリウム水溶液のpHを計算せよ。ただし、
H2CO3 ⇔ HCO3- + H+ ①の酸解離定数Ka=4×10^-7
HCO3- ⇔ CO32- + H+ ②の酸解離定数Ka=4×10^-11
823:あるケミストさん
09/07/16 20:38:58
C4H10Oの構造異性体、7種類を作図して下さい。
よろしくお願いします。
1-ブタノール
2-ブタノール
2-メチル-1-プロパノール
2-メチル-2-プロパノール
ジエチルエーテル
メチルプロピルエーテル
イソプロピルメチルエーテル
824:あるケミストさん
09/07/16 20:54:38
めんどい
825:あるケミストさん
09/07/16 21:27:53
化学工学の問題です
流量100m^3*N/hだったら気温30℃のときに流量いくつになりますか?
Nは標準状態(0℃、0.1MPa)ということを表します
826:あるケミストさん
09/07/16 22:42:10
究極の破格の安さ!
NEC VALUESTAR N VN770/TG6W PC-VN770TG6Wが新品で消費税送料込みで20,000円
新品TOSHIBA ハイビジョンテレビ 32V型REGZA液晶テレビが消費税送料込みで30,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数
詳しくはこちら
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
827:あるケミストさん
09/07/17 00:01:31
蛍石 (CaF2) を水に溶かして電気分解するとどうなりますか?
828:あるケミストさん
09/07/17 01:13:32
どうやって水に溶かすのかをまず教えてくれ
829:あるケミストさん
09/07/17 07:39:32
>>822
(1)x^2/0.01=Kw/Ka → x=[OH^-]=2.5*10^(-6)、pH=8.4
(2)x^2/0.1=Kw/K2 → x=[OH^-]=0.005、pH=11.7
正しくは、K1はH2CO3の解離ぢゃあなくてCO2の解離だよ。
>>825
適当だが、100*(273+30)/243=111m^3/hぢゃあないかな。
830:あるケミストさん
09/07/17 07:53:13
>>829
マルチに答えるなよ。
あと、質問者は池沼だぞ。
831:825
09/07/17 09:41:51
>>829
参考にさせてもらいます!
あと、分母って243じゃなくて273ですよね・・・?
ありがとうございました
832:あるケミストさん
09/07/17 15:50:45
>>829
間違った答え教えんじゃねえよ!
833:あるケミストさん
09/07/18 04:20:44
【Wii fit】マリと一緒にダイエット!?「真希波マリ エクササイズ計画」9月発売!★6
スレリンク(news7板)
834:あるケミストさん
09/07/18 17:43:46
イオン化エネルギーを直接求めるにはどのような方法が用いられるか?
なにかの実験や操作かと思うんですが・・・
教えてくださいお願いします
835:あるケミストさん
09/07/19 02:27:46
スピロピランの開環体の異性体ってあの二重結合のシストランス以外にありますかね?
836:あるケミストさん
09/07/19 15:12:11
酢酸と酢酸ナトリウムとをそれぞれ0.10M含む緩衝液1μlを100リットルの水に溶解した時、pHはどのくらいになるか。またなぜそうなるのか理由を示せ。
837:なまえ
09/07/19 15:58:14
うす。
838:あるケミストさん
09/07/19 16:33:18
How many grams of lead nitrate, Pb(NO3)2, are needed to make 0.500 L of 0.105 M Pb(NO3) 2?
誰か助けてください
839:なまえ
09/07/19 18:01:36
たぶん、何グラムかであろう。 うんうん。
840:なまえ
09/07/19 18:09:00
Mは、モーラーか。 わかった、わかった。
14、1 グラムでいいのか。
841:あるケミストさん
09/07/19 18:51:42
>>840
Mはたぶんモラ―です。
ただし、答えは17.4gとなっています
842:なまえ
09/07/19 19:24:38
ああ、ああ、ああ、1硝酸にしてた。
二硝酸に、せねば。
843:なまえ
09/07/19 19:26:44
17、4グラムだ。 やったー、やったー。
844:あるケミストさん
09/07/19 19:53:54
0.10M NH3 1Lにつき何グラムのNH4Clを加えると、水溶液のPHを1下げることができるか。
答えはわかってるのですが質問すれでこっちで聞けって言われたもので、おねがいします。
845:あるケミストさん
09/07/19 19:56:11
>>843
最後に行きつく式だけ教えていただけませんか?
846:あるケミストさん
09/07/19 20:01:50
>>1
847:あるケミストさん
09/07/19 20:08:48
>>846
2 回答者側
1. 余計な講釈をたれずに答を丸書きすること
2. 計算過程はイラネ、値、最後の式だけ書け
848:あるケミストさん
09/07/19 20:29:41
そんなことを書いても答えて貰えないよw
849:あるケミストさん
09/07/19 20:35:17
>>844
NH3の解離定数をKb=1.8*10^(-5)とすると近似的に、
[OH^-]^2/(0.1-[OH^-])≒[OH^-]^2/0.1=Kb → [OH^-]≒√(0.1Kb)
pHを1だけ下げるから、[OH^-]=√(0.1Kb)/10=C(M)になればよい。
すれば1Lに加えるNH4Cl(式量53.5)をx(mol)とすると近似的に、
C(x+C)/(0.1-C)≒Cx/0.1=Kb → x≒√(Kb/0.1)、53.5x=0.72g
850:あるケミストさん
09/07/19 20:53:30
>>849
ありがとうございました。参考にして再試行してみます。
851:なまえ ◆s75v8Hmv1I
09/07/20 09:04:47
>>846
>>847
>>回答者側
>> 2. 計算過程はイラネ、
うわ、なんだこれ。
852:あるケミストさん
09/07/20 13:25:09
むしろ電卓たたくの面倒だから計算式書くだけってのがラクだけどなw
853:あるケミストさん
09/07/20 23:47:37
現象 変化する温度 必要な熱エネルギー
固体→( )( )( )→液体
液体→( )( )( )→気体
液体→( )( )→固体
これの答え、教えてください
854:あるケミストさん
09/07/21 00:06:57
教えることは不可能です
855:あるケミストさん
09/07/21 01:52:52
酸素分子の分子軌道のエネルギー準位図を図示し
(a)酸素分子は磁石に付く性質が有るか否か論じよ。
(b)酸素分子における結合次数を記せ。
よろしくお願いします。
856:あるケミストさん
09/07/21 07:27:21
>>853
エスパーしてみよう。
> 現象 変化する温度 必要な熱エネルギー
> 固体→(融解)(融点)(融解熱)→液体
> 液体→(蒸発)(沸点)(蒸発熱)→気体
> 液体→(凝縮)(凝縮点)→固体
857:あるケミストさん
09/07/21 07:32:50
わざと間違ってるのか?
858:なまえ ◆s75v8Hmv1I
09/07/21 20:19:41
シュクダイ 丸投げ シュクダイ 丸投げ シュクダイ 丸投げ
859:あるケミストさん
09/07/21 21:21:33
早急に頼む
時速340kmのA新幹線と分速6kmのB新幹線がある。
B新幹線が2時間後に駅を出ました。
何時間後にBはAに追いつけますか?
小学生のプリントなので小学生らしい式、答えをお願いします
860:あるケミストさん
09/07/21 21:24:14
勘で34時間後
861:なまえ ◆s75v8Hmv1I
09/07/21 21:51:50
図に書いた。
いがいと、簡単な式になった。
34時間後。
862:あるケミストさん
09/07/21 22:05:42
お前らばかだな。そんな新幹線が存在するのかい?
2時間後ののぞみがひかりに追い付くとしたら営業後の車庫だろうか…
鉄ちゃんが来るのを待て。
863:あるケミストさん
09/07/21 22:28:36
Pb[Xe]6s^2 4f^14 5d^10 6p^2 がPb^2+,Pb^4+になった時どういう電子配置になりますか?
864:あるケミストさん
09/07/21 23:11:45
すごい電子配置
865:あるケミストさん
09/07/22 07:04:54
Pb^2+:[Xe]6s^7 4f^10 5d^8 6p^1
Pb^4+:[Xe]6s^1 4f^17 5d^3 6p^3
866:なまえ ◆s75v8Hmv1I
09/07/22 08:08:11
865は、なんか間違ってるぞ。
17って、なんやねん。
867:なまえ ◆s75v8Hmv1I
09/07/22 14:37:46
シツモン丸投げ シツモン丸投げ コタエダケ デッルッ !
868:あるケミストさん
09/07/22 15:01:48
元素硫黄Sは第3周期であり、その希ガスはArで最外殻電子数は8個なのですが、
6フッ化硫黄のS原子は6個のF原子と共有結合し、最外殻に12個の電子が存在し
てしまいます。なぜなんだ…?
お願いします。
869:なまえ ◆s75v8Hmv1I
09/07/22 15:16:55
>>868
ズコッ。知恵袋最強のマルボーロックスさんも、
ここでは完敗だな。 わしは、よう知らんのよ。六フッ化硫黄。
おれは、kikancho24だっ。トウー。
870:あるケミストさん
09/07/22 15:27:42
酢酸、アンモニアそれぞれ0.001molを水に溶解したときのpHを求めよ。
ただし溶解定数はそれぞれ、pKa=4.76,pKb=4.76である。
お願いします。
871:あるケミストさん
09/07/22 15:37:39
酢酸カリウム0.3mol/LのpHを求めよ。ただし、Ka=1.8×10の-5乗とする。
また、log0.3=-0.522、log1.8=0.255とする。
おねがいします。
872:あるケミストさん
09/07/22 17:28:36
>>870
pKw=14とすれば、pKa=pKbやから常識的に中性のpH=7や。
>>871
近似的に、[H^+]≒√(KwKa/0.3)、pH≒(1/2)*{14-log(Ka)+log(0.3)}=9.1や。
873:あるケミストさん
09/07/22 20:42:11
[Fe(CN)6]^-4
この錯体の鉄原子の形式酸化数とd電子数を教えてください
874:あるケミストさん
09/07/22 23:53:30
パルミチン酸を完全にβ酸化で酸化すると何分子の酸素を消費しますか?
8分子のアセチルCoAが出てきて、アセチルCoAの燃焼では12ATPできます。
20~25分子の間だと思うのですが。
分かるような簡単な計算式も載せてください。
875:あるケミストさん
09/07/23 02:52:53
酸素分子の結合形式を原子価結合理論と分子軌道理論を用いて説明せよ。
ただし、後者については分子軌道の電子配置や
結合に関与する分子軌道・エネルギー準位を示せ。
よろしくお願いします。
876:あるケミストさん
09/07/23 03:47:39
夜分遅くに失礼します。
調整したシュウ酸の絶対誤差と間接誤差を求めよ。
シュウ酸1.586gを最小目盛0.001gの電子天秤で参加測定で測りとり、
250mlのメスフラスコを用いて溶液の調整は行った。シュウ酸の式量=126.07g/mol
よろしくお願いします。
877:あるケミストさん
09/07/23 12:54:39
「中和滴定と指示薬の選択について」というレポートの課題が出たのですが
何を書けばいいのか全くわかりません。
どなたかお願いします。
878:あるケミストさん
09/07/23 19:00:47
872さん、どうもありがとうございました。
879:あるケミストさん
09/07/23 19:28:50
正スピネル型のZnAl2O3はPaulingの第二法則を満たすか?
できれば計算式もお願いします。
880:あるケミストさん
09/07/23 19:50:59
関数f(x)=5x2乗について、次の値を求めなさい。
(1)xが2から4まで変化するときの平均変化率
(2)xが2から2+hまで変化するときの平均変化率
(3) (2)の結果を利用して、微分係数f´(2)
↑答えだけできればお願いしたいです。
881:あるケミストさん
09/07/23 20:38:05
過去問です
答えがないので質問させていただきます
二酸化硫黄約10%を含む空気20Lを500℃の五酸化バナジウム触媒層に通したところ、酸化が進み平衡に達した。
触媒層から出てきた反応ガスを濃硫酸に通し、その中の三酸化硫黄を完全に吸収させた。三酸化硫黄の重量は7.12gであった。
三酸化硫黄を吸収させた反応ガス全量を水100mlに通し、未反応の二酸化硫黄を亜硫酸として完全に吸収させて、薄い過酸化水素水を少し加えて次の反応式に示すように硫酸に酸化した
H2SO3+H2O2=H2SO4+H2O…①
この溶液をメスフラスコを用いて正確に200mlに希釈し、そこから50mlを200mlビーカーに採取し、0.1mol/L水酸化ナトリウム溶液により中和したところ滴定値は9.00mlであった。ただし、二酸化硫黄はまったく溶けないものとする。
これらの実験に関してつぎの設問に答えよ
1.反応ガス中の三酸化硫黄のモル数を求めよ
2.未反応の二酸化硫黄のモル数を求めよ
3.この滴定に必要な指示薬の名前をかけ
882:874
09/07/23 20:42:51
計算式がだめなら答えだけでお願いします。
883:あるケミストさん
09/07/23 22:02:05
ヤフー知恵袋乙
884:あるケミストさん
09/07/23 23:32:50
水の融解熱を80cal/g 気化熱を580cal/g 比熱を1cal/g・℃
80℃のお湯40ℓに500gの氷を入れたら何℃の水になるか?
お願いします
885:881
09/07/24 00:52:19
マルチしてすいませんせんでした
ほかで回答もらって解決しましたのでスルーしてください
886:あるケミストさん
09/07/24 01:10:41
>>879
誰か至急お願いできませんか…
887:あるケミストさん
09/07/24 03:31:14
満たすよ
888:あるケミストさん
09/07/24 09:08:01
三重結合にNa,ND3を加えるとどんな反応が起こりますか?
シクロヘキセンにHCO3Hを加えるとどんな反応が起こりますか?
二重結合にHBr,(PhCOO-)2,hvを加えるとどんな反応が起こりますか?
二重結合にOsO4,py,Et2O,NahSO3を加えるとどんな反応が起こりますか?
二重結合にPhCOOOCOPh,HBrを加えるとどんな反応が起こりますか?
二重結合にPhCOOOCPh,HBr,hvを加えるとどんな反応が起こりますか?
二重結合にBr2,CCl4を加えるとどんな反応が起こりますか?
二重結合にCH3COOH,CHCl3を加えるとどんな反応が起こりますか?
三重結合にLi,NH3(l),H2Oを加えるとどんな反応が起こりますか?
二重結合にHg(OAc)2,NaBH4を加えるとどんな反応が起こりますか?
二重結合にO3,Zn,H3O+を加えるとどんな反応が起こりますか?
二重結合にmCPBA,CHCl3を加えるとどんな反応が起こりますか?
二重結合にOsO4,Et2O,py,NaHSO3,H2Oを加えるとどんな反応が起こりますか?
三重結合にD2,PdBaSO4,キノリンEtOHを加えるとどんな反応が起こりますか?
二重結合にHI,過酸化物を加えるとどんな反応が起こりますか?
三重結合にH2O,HgSO4,H2SO4を加えるとどんな反応が起こりますか?
889:あるケミストさん
09/07/24 10:47:39
ファラデー定数の問題の質問
鉛蓄電池 - Pb | H2SO4aq | PbO2 +
この電池の両極を外部回路に接続し1Aの一定電流で965秒放電させたとき、この放電による負極の質量変化を教えてください。
ファラデー定数は9.65*10の4乗C/molとします
890:なまえ ◆s75v8Hmv1I
09/07/24 12:53:57
お湯 0どの氷で、
78、02469358 ど
78ど になる。
そんなにさがるんけ。
20個、
10リッターほりこむと、40どになっちまうなあ
って、40リッターか ! フロちっさ 。
891:あるケミストさん
09/07/24 17:08:09
安息香酸エチルをKOH30%メタノールで加水分解するとどうなるんですか?
892:あるケミストさん
09/07/24 21:10:43
加水分解されるんじゃないかなぁ
893:あるケミストさん
09/07/25 22:00:29
知恵袋で教えてもらえなかったんでお願いしますm(__)m
1-クロロ-2-ブテンを加水分解して生成されるものを教えてください
894:あるケミストさん
09/07/25 22:09:13
それは
包水クロラールです。
895:893
09/07/26 00:50:20
お願いします
896:あるケミストさん
09/07/26 13:32:23
3時間で催促か
死ねよ
897:あるケミストさん
09/07/26 17:22:51
それは
クロロマイセチン
898:あるケミストさん
09/07/28 06:32:43
炭素とケイ素ではどちらがカートネイションしやすいかまた理由を述べよ
カートネイション自体wikiにすらなくて四苦八苦してます。
バカ文系ですみませんがおねがいします。
899:あるケミストさん
09/07/28 22:52:08
次の式を因数分解せよ。
(1)a2乗+4a+4-b2乗
(2)x2乗-4y2乗-4y-1
(3)(x+y)2乗+6(x+y)-7
(4)2(a+1)2乗-(a+1)-15
(5)ab-b2乗+a+1
(6)x2乗-2xy+2x-2y+1
(7)x2乗+(3y+4)x+(y+1)(2y+3)
(8)2x2乗-xy-y2乗+7x+2y+3
900:あるケミストさん
09/07/28 23:51:52
市場経済の合理性に関して、主流経済学が一般的に想定する考え方について
述べて上で、
いわゆる反主流派の経済学がそれを批判する論点についてせつめいしなさい。
おねがいします
901:あるケミストさん
09/07/29 04:00:25
述べて上で
902:あるケミストさん
09/07/29 06:45:20
>>899
2次式の因数分解は、どぉしても分からない場合でも解の公式を使えば100%できる。
903:あるケミストさん
09/07/29 14:02:37
>>902
スレタイ読め
904:あるケミストさん
09/07/29 14:27:00
余りに程度の低い問題かも知れないが・・・
どなたか回答をお願いします。
ボールを投げ上げる問題
地表からボールを真上に投げる。物体に働く力は引力のみ
初速度は120km/h
重力加速度はg=9.8m/s二乗
ボールの質量は250g
投げ上げる位置は1.7mとする
1.ボールが最高点に達するのに要する時間は?
2.ボールの最高到達点は?
3.ボールが地面に到達するまでに要する時間は?
カーリング
氷上で物体を滑らせる。
初速度は5m/s
摩擦や空気抵抗は無視
物体の重さは5kg
1. 物体が20m進むのに要する時間は?
2. 解析結果からわかることを述べよ
905:あるケミストさん
09/07/29 21:48:50
SCN-はケイ素とは窒素原子で結合するが
白金二イオンとは硫黄原子で結合する理由は何ですか?
906:あるケミストさん
09/07/29 22:46:55
>>899
1. (a+2b)^2
2. (x+2y+1)(x-2y-1)
3. (x+y+7)(x+y-1)
4. (2a+7)(a-2)
5. (a-b+1)(b+1)
6. (x+1)(x-2y+1)
7. (x+y+1)(x+2y+3)
8. (2x+y+1)(x-y+3)
>>904
1. 3.40秒
2. 58.4メートル
3. 6.85秒
>>905
珪素はハードな窒素が好き
白金2価はソフトな硫黄が好き
907:あるケミストさん
09/07/30 00:44:56
>>906
どうしてそうわかるのですか?
908:あるケミストさん
09/07/30 01:14:43
水素原子についてBohr理論はHe^2+やLi^2+などの1電子系に拡張でき、
電子軌道のエネルギー準位はEn=-Z^2B/n^2になる(Zは原子番号)。
このとき、水素原子の発光スペクトルのLyman系列とBalmer系列に対応する
リチウム2価イオンの発光スペクトルはどのような波長領域に観測されるか。
お願いします。
909:あるケミストさん
09/07/30 21:50:36
質問させて頂きます。
「温度7℃の室内に置かれた内容積40.8dm^3の高圧容器に56.2MPaのO2が入ってるとして、
理想気体と家庭して酸素分子の根平均二乗速度(ms^-1)を求めよ。」という問題が分かりません。
どうかお教え下さい。
910:あるケミストさん
09/07/30 22:01:20
俺も分かりません
911:あるケミストさん
09/07/31 18:13:51
実験レポートの考察の一部まるなげさせてくれ
PbS、Bi2S3、CuS、CdSの混合物に熱硝酸をかけたら混合物みんな溶けて、その溶けた溶液がオレンジ色になったんだ。
なぜオレンジ色になるか、わかる人教えてくれないか?
912:あるケミストさん
09/07/31 22:12:12
神のみぞ知る
913:あるケミストさん
09/07/31 22:12:53
>>911
NO2か鉛じゃない?
914:あるケミストさん
09/08/01 03:18:41
鉛がオレンジ?
915:あるケミストさん
09/08/04 11:33:14
夏の課題が分りません、教えてください
色素増感太陽電池の問題で
それぞれの単語の意味と役割などを調べよ
N719,FTO,ITO,PEN,PET,TiO2,Pt,I-,H+
どなたか、ご存じのお方がいらっしゃいましたら
教えてください、お願いします
916:あるケミストさん
09/08/04 13:04:56
中学2年の宿題で分からないのでよければ教えて下さい。
馬鹿ですが理解したい気持ちはあるので式と解説を書いて頂けるとありがたいです
よろしくお願いします。
問1 y=2x-2、y=x+2の交差点をaとしx軸と交わる点をそれぞれb,cとするとき三角形abcの面積を求めよ
問2 2次方程式X2+2X-4=0の2つの解の和と積が2次方程式X2-(A2+A-8)
X+(2A2+A+2)=0の2つの解であるとき定数Aの値を求めよ。
① 2つの解の和と積を求めよ
② この2つを解にもつ方程式を求めよ
③ 定数Aの値を求めよ
917:あるケミストさん
09/08/04 15:00:44
遷移金属イオンの3d電子軌道のエネルギーはそのイオンを取り囲む配位子場によって分裂する。
正八面体のシアンイオン鎖体中の金属元素イオン中の以下の3d軌道の中で一番高いエネルギー準位となるものはどれか。
(1)dxy (2)dyz (3)dx^2-y^2 (4)dz^2 (5)dxz
まったくわかりません、お願いします。
918:あるケミストさん
09/08/04 16:16:31
>>915-916
>>1
>>917
問題それで全部?
言葉が足りないと思う
919:あるケミストさん
09/08/04 16:37:28
>>916
問1 9
問2
①和 -2 積 -4
②X^2+6X+8=0
③-2
920:あるケミストさん
09/08/04 17:28:58
>>918
問題はこれが全部で、注釈などもありませんでした。
921:あるケミストさん
09/08/04 17:46:20
(3)
922:あるケミストさん
09/08/04 18:19:32
>>921
ありがとうございます、助かりました!
923:あるケミストさん
09/08/05 02:24:39
テスト
924:あるケミストさん
09/08/05 02:29:51
すいません。化学まったくわからないおバカなんですが、教えてください!水酸化カルシウム2.1キロが吸収できる二酸化炭素は何リットルですか?
Ca(OH)2+CO2→CaCO3+H2O
925:あるケミストさん
09/08/05 09:30:07
>>924
Ca(OH)2=40+16*2+1*2=74[g/mol]
水酸化カルシウム2.1kgのmol量
2.1*10^3/74
二酸化炭素とは1:1で反応するから求める量[L]は
(2.1*10^3/74)*22.4
926:あるケミストさん
09/08/05 22:49:24
p軌道電子1つの軌道角運動量の大きさを1として、閉殻を形成するp電子6個の軌道角運動量ベクトル全部を合計すると以下のどれになるか。
1) 0 2) 1 3) 3 4) 6 5) -6
よろしくお願いします。
927:あるケミストさん
09/08/06 02:12:11
高校の宿題で悩んでます。助けてください
30wt%のNaOHの各濃度を求める宿題です(ただし密度は1.28とする)
①溶質の質量濃度 ➁成分の重量濃度 ③重量モル濃度 ④容量モル濃度
どうかよろしくお願いします
928:あるケミストさん
09/08/06 07:36:13
若い内に悩むのはいい事、もっと悩め。
929:あるケミストさん
09/08/06 09:11:01
まるなげスレとは言えレベル低いね本当
930:あるケミストさん
09/08/06 10:47:18
>>926
5
931:あるケミストさん
09/08/06 15:24:16
>>930
ありがとうございます!
932:あるケミストさん
09/08/06 16:44:04
>>931
おいおいだまされんなよー
933:あるケミストさん
09/08/06 16:55:21
>>932
わからない馬鹿は黙ってろよwww
934:あるケミストさん
09/08/11 11:07:10
お願いします
ダイヤモンドを使用した不純物半導体は少量のホウ素を含む部分や
リンを含む電気を通す部分を酸化することでは、電気を通さない部分を
作成することができない
この理由を述べよ
935:あるケミストさん
09/08/11 20:49:42
>>934
ダイヤモンドは酸素を通さないし、
それでも無理矢理しようとすればCO2になって飛んでいってしまう。
936:あるケミストさん
09/08/11 21:11:15
1/(1+e^-x)のn次導関数
よろしくお願いします
937:>>936
09/08/11 21:19:18
ぬお,すみません誤爆です
938:934
09/08/11 23:03:34
>>935さん
ありがとうございました
939:あるケミストさん
09/08/13 18:17:40
小学生の夏休みの自由研究です。
「イソジンとビタミンC(アスコリビン酸)を混ぜると、イソジンの茶色が
透明になり、ビタミンCのおおよその量が分かる。」というテーマがありました。
実際に試してみると本当でした。ビタミンCが酸性?でイソジンを還元する
とのことだそうです。
そこで酢やクエン酸なども酸性なのでどうなるか調べてみたら、いくら加えても
透明になりませんでした。
なぜなのでしょうか?子供に聞かれて答えられません・・・
場違いな質問かもしれませんが、なにとぞご教授のほど、
よろしくお願いいたします。
940:あるケミストさん
09/08/13 18:50:27
>>939
酸・塩(アルカリ)の話ではなくて、酸化・還元の話
酸化:酸素と結合する、水素を奪われる、電子を奪われる
還元:酸素を奪われる、水素と結合する、電子を与えられる
この反応では、イソジンの中のヨウ素が酸化剤(相手を酸化する)、ビタミンCが還元剤(相手を還元する)ですね。
ビタミンCの抗酸化作用とか聞いたことがあると思います。
ヨウ素は、還元剤であるビタミンCから還元されて(水素と結合して)、HIになりその色を失うわけです。
なので、他のもので試すとすれば、還元力のある物質を探してこないといけません。
身の回りにあるほかの還元剤ってあまりおもいつかないですが、例えばハイポ(チオ硫酸ナトリウム)とかはどうでしょうか。消えないですかね。熱帯魚屋さんで売ってると思います。
941:940
09/08/13 19:02:57
>>940様
早速に丁寧なご説明ありがとうございます。
何となく理解できました(^_^;)
酸化・還元、勉強してみます。
また質問させていただくこともあると思いますが、
その際には、皆様なにとぞご教授のほどよろしく
お願いいたします。
942:あるケミストさん
09/08/15 01:55:05
濃淡電池の起電力ってどうやって求めればいいのでしょうか。
ついでに問題だと
Zn|ZnSO4(1mol/L)||ZnSO4(1×10^(-5)mol/L)|Zn となっています
943:あるケミストさん
09/08/16 03:54:31
分子の極性の有無ってどう判定するんですか?分子の形から??
例えば、ベンゼンの極性がゼロってどう判断するんですか
944:あるケミストさん
09/08/16 07:32:16
形と角度、官能基
945:あるケミストさん
09/08/17 03:21:15
>>944
ありがとうございます!
946:あるケミストさん
09/08/19 22:33:12
お願いします
質量mの物体が速さvで運動している。
1.速さvはかえずに、質量は4mにした。運動エネルギーはもとの何倍になるか。
2.質量mはかえずに、速さvだけを変えて運動エネルギーをもとの9倍にしたい。速さをいくらにすればいいか。
よろしくおねがいします
947:あるケミストさん
09/08/19 22:35:22
ここは何板だ?
948:946
09/08/19 23:11:42
あっ
かかっか化学板でした
失礼いたしました
949:あるケミストさん
09/08/21 23:49:36
すいませんが教えてください。
元の濃度がわからない溶液を10倍希釈して1μl使いました。
終濃度をとりあえずマイクロリッターで表記したいのですが、どのように計算をすればいいのでしょうか?
950:あるケミストさん
09/08/23 14:37:26
グルコース1モルを消化することによって得られるエネルギー値を計算せよ。
C6H1O6 + 6O2 → 6CO2 + 6H2O
お願いします。
951:あるケミストさん
09/08/23 19:50:55
67.2KJ
952:あるケミストさん
09/08/23 23:02:34
>>949
意味不
953:950
09/08/24 02:35:53
あ、グルコースの化学式C6H12O6でした。
954:あるケミストさん
09/08/25 08:32:15
>>949
日本語でおK