09/06/23 07:28:53
>>731
Hはプロトン(H+)、ヒドリド(H-)になりうる。後者はHe様電子配置を取るためイオンとして存在しうる。
ところが前者は陽子そのものがむき出しになっている為、単体では通常は存在できず、
ヒドロニウムイオン(水中ではH3O+)として存在している。
単体のイオンとしての振舞いから17族に属する事が望ましいと考えられる。
ところが、電子を放出しやすい性質から、一般には同様の性質を持つ1族に属されている。
参考書にはこの議論が必ず書かれている。調べが足りない。つーかちょっと考えたらすぐわかるだろ。