■■■質問スレッド@化学板79■■■at BAKE
■■■質問スレッド@化学板79■■■ - 暇つぶし2ch300:あるケミストさん
08/10/17 00:49:22
>>294、295
ありがとうございます!!

301:あるケミストさん
08/10/17 00:53:52
>>297
トン
>>298
トントン
>>299
サンクスコ

302:あるケミストさん
08/10/17 00:54:59
いや、表現がまずかったです。
>>297-299様
どうもありがとうございました。

303:あるケミストさん
08/10/17 01:01:31
化学Ⅱの反応速度の問題です。

 (問)2AB+C2 ⇔ 2ABC + Q ではv=k[AB]x[C2]yのxyの係数原則に従わないことがある。なぜか?
 (解)実際の反応では、反応物の粒子が反応式の係数の数だけ同時に衝突して反応するとは限らないから

と問題集にあります。

平衡定数の問題では、係数は必ず一致するのに、反応速度の場合は係数が一致しないことの理由だと思うのですが、
まったくイメージがつかめません。

猿太郎な私に理解できるような表現方法でどなたかお願い致します。

304:あるケミストさん
08/10/17 01:38:38
ワロタ
297が全部答えてるが老婆心ながら
この場合では燃焼ってのは酸素との結合だから
暗黙のルールでも問題の出し方でも何でもなく
自然の法則として過剰量ある酸素が残るのは当然
他を疑う前にまず自分を疑え

305:あるケミストさん
08/10/17 01:41:21
>>303
「平衡定数の式はなぜいつも成り立つのか」
を理解するには熱力学ちゃんとやらないとわからない。
ギブズエネルギーやら化学ポテンシャルやらが理解できてないと
説明しようがない。

306:あるケミストさん
08/10/17 02:53:26
>>305
ギブスエネルギーなんて知らないです!!!

307:あるケミストさん
08/10/17 03:56:00
ジュースの缶などを開けた瞬間に中から一瞬白い気体がモワァと出るのはなんなのでしょうか。

308:あるケミストさん
08/10/17 08:41:10
more瓦斯

309:あるケミストさん
08/10/17 08:45:30
>>307
二酸化炭素です

310:あるケミストさん
08/10/17 13:16:16
FeS2のFeの酸化数と三酸化二鉄のFeの酸化数教えていただきたいです

311:あるケミストさん
08/10/17 14:55:58
+4と+3

鉄は酸化数が+2と+3が一般には安定しているが、
不安定なものを含めると一応 +6 までとりえる。

312:あるケミストさん
08/10/17 15:21:44
ここでこういう質問をしていいのかわかりませんが…
島津のガスクロを使っているのですがどうも測定の精度が悪く(100ppmくらいの誤差が出てしまう)ベースラインも全然安定しません。
おまけにエアコンプレッサーが動いている間ベースラインが跳ね上がってしまいます。
説明書にメンテナンスの方法などかかれていなかったのでどうすればいいのか…
ちなみに型番はGC-14Bというのを使っています。
キャリアガスはN2を使っていて普段はアルデヒドなんかを測定するのに使っています。


313:あるケミストさん
08/10/17 15:44:14
ガスクロのスレもあるけど、質問スレだからここでいいかと。
エアコンプレッサーでベースラインが動くのは空気配管のトラップがダメになっているか、
圧力調整バルブがダメになっているか、のどちらかじゃないでしょうか。
ただ、質問の仕方から、ほとんどGCを使ったことのない方のように思えます。
カラムのカタログを開いて、そこに分析条件がどんな風に書いてあるか読んでください。
あなたの出した情報に欠けているものがわかりますか?
まあ、島津のサービスカウンターに電話するのが一番じゃないですかね。


314:あるケミストさん
08/10/17 15:56:37
>>312

感度に関してはディテクタの汚れの可能性が一番大きいかな。
さらにベースラインが動くと言うことはカラムの劣化もしてると思う。
上に書いたのが的外れで電気的な故障かも知れんが。
どちらにせよ下手に手を出すよりも一度サービス呼んだ方がいいと思うぞ。
総取っ替えだと数十万コースだけど。

前使用者が使い終わったあとのクリーンアップブローを適当にしてたのかなぁ?

315:あるケミストさん
08/10/17 17:02:56
>>311
こらこらw
>>310
+2と+3

316:あるケミストさん
08/10/17 17:10:59
重金属を含む濃度の高いKOH(多量)を酸で中和してから廃棄をしているのですが、
量が多いためHClだとすぐ瓶が空になってしまいます。
ガラス器具洗浄用の1級H2SO4を使うのが一番経済的なのですが発熱と発煙が大量に生じるのであまり好ましくありません。
みなさんは強塩基の処理はどうなされていますか?

317:あるケミストさん
08/10/17 17:16:05
>>313>>314
ありがとうございます!
恥ずかしながら大学院生でありながらガスクロは初心者です…。
今頂いた情報を元に自分も調べてみます!
そして一度サービスカウンターに電話してみます。


318:あるケミストさん
08/10/17 18:15:16
>>316
多量の水で…というのは冗談として、
硫酸使って少量ずつ地道に中和してくしかないんじゃないか。
ポリタンクあたりで処理費用を取られる口?

合成屋さんですか?月にどれくらいのKOHを使ってるん?

319:あるケミストさん
08/10/17 18:35:01
>>318
ポリタンク回収ですが、重金属や硫酸廃液といった種類ごとの処理費用までは把握していないです。
合成はメインではありません。測定用の試料を合成する過程(加水分解)で
一度に100gオーバーの量で月に2,3度使う程度なので、
本気で困っているほどではありませんが、他の方はどのようにされているかなーと思って・・・
あまり質問にはなっていないですよね。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch