【MCI】三井化学スレその2【汐留】at BAKE
【MCI】三井化学スレその2【汐留】 - 暇つぶし2ch265:あるケミストさん
08/07/02 15:05:54
>>248
400台こんにちはw


266:あるケミストさん
08/07/02 23:41:35
>>265
まだまだ下がりそうだね。

267:あるケミストさん
08/07/03 00:29:14
98年1月頃の株価を見てみたら。

268:あるケミストさん
08/07/03 08:28:39
Sell継続 570円→400円


269:あるケミストさん
08/07/03 19:31:38
フェノール減産だって。

270:あるケミストさん
08/07/04 00:13:11
やはり事業内容がいけないんですかね

271:あるケミストさん
08/07/04 08:08:29
経営者は水面下で身売りの相談しているんじゃないですか。単独で生き残る体力ないでしょう。

272:あるケミストさん
08/07/04 08:37:03
凄い叩きようだな
よっぽど落とされたのが悔しいんだろうな

273:あるケミストさん
08/07/04 19:20:24
これだけ株価が下がれば怨嗟の声も出るさ
普通に考えてみろ

274:あるケミストさん
08/07/04 19:58:23
**272
立派な三井化学の社員です。今だに東圧と三石の勢力争いしているから時代遅れの事業展開しかできないのです。あと10年はかかります。若手社員は呆れて仕事は適当に済ましています。給料が良いから辞めたくはないしね。会社が買収されたら辞めます。

275:あるケミストさん
08/07/05 23:31:38
>>257
私大出の事務系って誰のこと?

276:名無しでよか?
08/07/06 01:24:29
七月に入ってから、株価五百円切ったね。
やはり原材料30%アップの影響かね。ちなみに住友、三菱も同様にアップ
してるけど、株価の安い三井が初めにダメージくらうの?
売り上げ6千億と会社はいってるが?

277:あるケミストさん
08/07/06 10:11:59
下方修正が出ないことを祈るw


278:あるケミストさん
08/07/06 12:34:32
岩国大竹で設備廃棄により生産能力減少。

279:名無しでよか?
08/07/06 17:50:03
>>278
今日の経済新聞に載ってたね。合成繊維。
外国に生産拠点移するみたいですね。
あとどれくらい同じ事が起こることやら。

280:あるケミストさん
08/07/06 20:37:55
スクラップ&ビルドは普通のこった。
それを今までやってなかった事がむしろ異常かも知れない。
>>274
立派なって…これも汐留効果か。

281:あるケミストさん
08/07/07 00:01:54
グループ会社含め会社の再編が必要では。

282:あるケミストさん
08/07/07 23:09:40
NewsweeK 世界企業ランキング2008(日系企業抽出)

36.日東電工   91.東芝        143.大和ハウス工業    177.第一三共    220.凸版印刷
39.キヤノン   93.国際石油開発帝石  146.日本郵船     183.TDK       220.NTTデータ
47.日産自動車  97.松下電工      146.旭化成      194.昭和シェル石油 224.京セラ
47.花王     97.大日本印刷     151.東京ガス     198.シャープ      226.トヨタ車体
51.商戦三井   101.三菱電機      154.オリンパス     198.コマツ       227.新日本製鉄
58.エーザイ   111.東京エレクトロン  154.キヤノンマーケティング  203.新日本石油  229.東レ     
70.トヨタ自動車 114.アイシン精機    167.オムロン     203.豊田自動織機   232.積水化学工業     
65.信越化学工業 134.NTTドコモ     174.川崎汽船    205.日本精工     236.大阪ガス
87.武田薬品工業 140.リコー       177. 富士フイルムHD 213.松下電器産業  240.ニコン
89.イオン     140.ヤマハ発動機    177.アサヒビール  220.富士通       245神戸製鋼所

283:あるケミストさん
08/07/07 23:10:11
248.積水ハウス   282.スズケン    320.ヤマトHD  383.日立建機    422.日立ハイテク  494.ソニー
253.コスモ石油   288.マツダ     329.三井化学  390.三菱ケミカルHD   425.大成建設     以上
257.豊田通商    289.住友化学    334.JFEHD    390.キリンHD    425.日本板硝子
259.日本たばこ産業 301.東京急行電鉄 341.KDDI    390.全日本空輸   449.鹿島
272.住生活グループ 304.日本電信電話 342.三井物産  400.東京電力    455.伊藤忠商事
275.資生堂     309.NEC        346.三菱重工業 406.関西電力    462.任天堂
278.大林組     310.三菱商事     346.中部電力  406.住友電気工業 471.宇部興産
278.トヨタ紡織   310.中国電力     346.住友林業  416.東北電力    474.新日鉱HD
278.住友金属鉱山  310.帝人       370.九州電力  416.味の素     478.ジェイテクト
282.ホンダ     316.昭和電工     374.日立製作所 419.ダイキン工業 481.旭硝子

284:あるケミストさん
08/07/08 00:17:48
人件費が高いのがコストダウンの弊害になっています。社員を減らしましょう。余剰人員を食わせる余裕はないです。

285:あるケミストさん
08/07/08 23:56:36
>>284
削減候補
富士吉田、ヤマ愚痴、桑バカ、マル得

286:あるケミストさん
08/07/09 02:06:51
ビスフェノールA:原料の哺乳瓶使用を控えるよう呼びかけ

厚生労働省は8日、妊婦や乳幼児に対し、化学物質「ビスフェノールA」を原料とするプラスチック製哺乳
(ほにゅう)瓶の使用や缶詰製品の摂取を控えるよう呼びかけを始めた。国の基準値以下でも、胎児らの
健康に影響を与える可能性を示唆する動物実験を踏まえ、予防措置を取った。厚労省は同日、ホーム
ページで情報提供するとともに、内閣府の食品安全委員会にヒトへの健康影響評価を諮問した。
URLリンク(mainichi.jp)

287:あるケミストさん
08/07/10 00:24:12
**277
これだけ事業環境が悪いと大幅赤字も避けられないかもしれない。設備廃棄だけで済むのかね。

288:あるケミストさん
08/07/10 01:09:42
>>281
時代が動いているんだから常にグループ会社の再編は必要。
10年先を正確に読めるわけもないからね。

特に住化との合併を白紙にして市場を裏切ったから、
身内でなんとかするしかないよね。

289:あるケミストさん
08/07/10 07:56:51
いま住化としたら救済合併になってしまう。

290:あるケミストさん
08/07/10 20:06:09
三井化学に就職した知人が悪い点を改めますように。

291:あるケミストさん
08/07/11 18:50:16
三井化学は矯正施設ではありません。

292:あるケミストさん
08/07/11 19:49:58
株価やべぇな下がる一方だ
宇部や昇殿に抜かれるのも時間の問題だな

293:あるケミストさん
08/07/11 23:26:09
>>289
住友化学さん、僕たちを救済してください。
このままじゃ退職金ももらえません。

294:あるケミストさん
08/07/12 05:42:36
現別会社の製造業から中途で三井化学の製造を受ける場合、志望動機とか聞かれたらどういう風に対応したらいいんですか?

295:あるケミストさん
08/07/12 07:11:29
>>292
これが現実なんだよw

どんどん落ちてゆくwww

296:あるケミストさん
08/07/12 09:42:30
国内より外資メジャーに救済して下さい。

297:あるケミストさん
08/07/12 12:50:26
>>294
志望動機は潰れそうな三井化学を救いたいと言えば。

298:あるケミストさん
08/07/12 19:28:29
潰れねーよw

299:あるケミストさん
08/07/12 21:19:46
出光にでも助けてもらえば・・・

300:あるケミストさん
08/07/13 00:08:37
節子それ共倒れフラグや

301:あるケミストさん
08/07/13 00:09:48
出光なめるな

302:あるケミストさん
08/07/13 00:14:20
>>294
それぐらい自分で考えろや

303:あるケミストさん
08/07/13 01:09:25
あーだこーだいってんと、いやならやめろや!

304:あるケミストさん
08/07/13 01:13:23
大牟田人か?

305:あるケミストさん
08/07/13 07:54:20
>>294 メチオニン、耐熱セパレート、有機パネル、ラービグ等、将来性ある貴社で働く事が、私の夢でした。

306:あるケミストさん
08/07/13 10:35:51
>>305
オリセネット普及活動を通してにマラリアによるアフリカの
貧困を救いたいと思っていましたも付け加えるとなお良いんじゃない。

307:あるケミストさん
08/07/14 20:20:25
株価が下がっているというが、別に三井化学に限らずどこの企業も下落傾向なんだから、
特別ここで騒ぐことでもないのでは。

308:あるケミストさん
08/07/14 20:51:32
>>307
普通の会社の下がりはちょぼちょぼ、三井化学は暴落。

309:あるケミストさん
08/07/14 21:40:33
>>308
財閥系化学メーカー直近5年の最高値からの下落率

三井化学 -58.8%
三菱ケミカルHD -49.5%
住友化学 -40.0%
旭化成 -50.5%
昭和電工 -53.5%
トクヤマ -70.7%

310:あるケミストさん
08/07/14 22:03:48
株価だけで、業績を判断するのはナンセンス。
これだけ大きな企業なんだから、トレーダーの思惑等でいくらでも株価は動く。

311:あるケミストさん
08/07/14 22:44:52
株価は総合的な判断に基づくバロメーターです。第一四半期業績が月末にでるから状況がわかります。通期業績修正に期待しています。

312:あるケミストさん
08/07/15 11:44:36
化学業界の株は、値動きが比較的激しく、個人投資家でも手を出しやすい価格ですので、短期間に儲けるために売り買いする方が多いはずです。
「業績=株価」とは限りませんよね。

313:あるケミストさん
08/07/15 12:35:20
ここの中途って学歴でとります?
MARCH以下なんですけど内定もらえますかね?

314:あるケミストさん
08/07/15 13:57:26
>313

無理。

315:あるケミストさん
08/07/15 13:58:58
あ、そんなの気にしてる時点で無理ってことね。

316:あるケミストさん
08/07/15 19:30:24
近い将来隅の窓際席に座りたくなかったら入社するのは辞めたほうがいいですよ。

317:あるケミストさん
08/07/15 19:51:11
みなさん!
三石か東圧のどちらの派閥に所属していますか。
官僚組織だから派閥に属さないと大変ですよ。

318:あるケミストさん
08/07/15 21:32:49
っていうか、東圧出身のめぼしい人は、みーんなパージ済みなんでしょ?

319:あるケミストさん
08/07/15 22:53:17
>>313
MARCH以下なら高卒扱いです。

320:あるケミストさん
08/07/15 23:26:57
>>319 未満じゃなくて以下?強気な会社やねえ。関関同立も??

321:あるケミストさん
08/07/16 01:11:52
>>319
高卒扱いってのは給与が?
日東駒専はいないのかよ

322:あるケミストさん
08/07/16 01:15:18
>>321
入社選考に関しての事だと思うよ
リアルにマーチはほとんどいない
いても例年1,2名
関関同立は少しいる
マーチ未満は皆無と言える

323:あるケミストさん
08/07/16 04:32:53
じゃあ高卒で中途受ける人はどういう扱いなの?

324:あるケミストさん
08/07/16 05:07:19
パン工場のおじさんと同じような職業と考えればわかりやすいかな?

325:あるケミストさん
08/07/16 09:05:23
>>317
役員や幹部は終わりに近いけど中途半端な中堅が残っているではないか。
合併会社の派閥解消には20年はかかります。純粋な三井化学入社一期生が天下とれるまで。

326:あるケミストさん
08/07/16 15:23:53
オレ日東駒専なんだけど、中途のシステム開発職くらいだったらいけるでしょう?
それでもMARCH未満は無理?

327:あるケミストさん
08/07/16 15:52:31
無理だろ
新卒の内定者にマーチ未満いないぞ

328:あるケミストさん
08/07/16 16:23:31
私大は基本早計だから
よっぽどのことがない限り無理だと思う

329:あるケミストさん
08/07/16 18:02:41
(売り・高リスク)継続、540円→450円


330:あるケミストさん
08/07/16 18:16:55
まじで宇部に抜かれそうだな

331:あるケミストさん
08/07/16 18:27:10
最安値更新中か
450ぐらいで止まればいいんだけど

332:あるケミストさん
08/07/16 19:09:23
買収とかありえるんですか??

来年から、お世話になるつもりなんですが、、、、

333:あるケミストさん
08/07/16 19:28:59
原油の値段がさらに上がることは必至なんで
ありえない話ではないかも

334:あるケミストさん
08/07/16 20:07:48
どこかと経営統合したほうが延命すると思う。

335:あるケミストさん
08/07/16 20:19:12
何年か前にそのチャンスを棒に振った会社だし。。。

336:あるケミストさん
08/07/16 20:29:23
東レにも嫌われたしね。

337:あるケミストさん
08/07/16 20:32:06
>>331
希望的観測だな
下手すりゃ400切る

338:あるケミストさん
08/07/16 20:43:28
今住友と合併したら完全に吸収扱いだろうな
絶対ありえないけど

339:あるケミストさん
08/07/16 21:44:10
総合化学会社中堅メーカーの三井化学は工場の分社化を決めました。なんて話題にならないかなあ。

340:あるケミストさん
08/07/16 21:54:16
石油化学は日本で一番技術力があるんだ!
気づいたら同業他社がみんな高付加価値品にシフトしてて置いてけぼりなのは気のせいだ!

341:あるケミストさん
08/07/16 22:00:50
そしてこのタイミングで狙ったような原油高
そりゃ株価もガタガタになるよね

342:あるケミストさん
08/07/16 23:00:02
なに石化が駄目なら
新しい得意技を作ればいい

343:あるケミストさん
08/07/16 23:14:51
いくら時間とお金が必要だと思ってるんですか><
その間に買収されちゃうんだろうな

344:あるケミストさん
08/07/16 23:55:47
>>340
技術力に溺れて収益性の悪い汎用にしがみついている。
たとえば、革新的な触媒によるポリエチレンで高圧法PEを代替するとか、気が狂っている。

345:あるケミストさん
08/07/17 00:05:59
間違った選択と集中してんなと
下っ端ながら思う

346:あるケミストさん
08/07/17 00:11:47
住の字は情電つえーわラービグ二期目だわだし
菱の字は脱石化にカジ切り出したし。

うちはどーすんだろーね。

347:あるケミストさん
08/07/17 06:52:10
バブルの頃、世間ではメセナだ、フィランソロピーだと
いろいろ言われてたが景気が悪くなると聞かなくなった。

三井ももっと業績ガタガタになったらCSRだ、社会軸だ、
環境軸だといらんこと言わなくなってかえっていいかもな。

348:あるケミストさん
08/07/17 15:23:23
ちょいと株価戻してきたね~~

もっと原油さがれば、冬のボーナスがムフフなことになるのにな~~

349:あるケミストさん
08/07/17 18:27:28
そう思っていた時期が
僕にもありました
一時的に今下がってるだけでまた上がるんだろうな原油

350:あるケミストさん
08/07/17 20:19:18
ボーナスはフェノールで支給します。

351:あるケミストさん
08/07/17 21:46:47
空売りしてるんで、期待裏切らないでね、みっちゃん。ちなみに住処は買いw

352:名無しでよか?
08/07/17 22:54:11
株価、また下がってたね。
危険水域はいくらくらい?

353:あるケミストさん
08/07/17 23:23:26
もっと研究開発とかが元気になってほしい
最近の研究者は生き生きとしていない

354:あるケミストさん
08/07/18 07:06:10
>>352
200円w


355:あるケミストさん
08/07/18 11:42:38
>>354
350円だと証券マンに聞いた。

356:あるケミストさん
08/07/18 17:40:36
原油下がれ! 

原油とボーナスは反比例だなww

化学製品の現物支給は、、、ww

357:あるケミストさん
08/07/18 20:33:32
現物支給するならプラントごとくれ。

358:あるケミストさん
08/07/19 01:51:27
>>350
残念
つアニリン

359:あるケミストさん
08/07/19 03:25:06
現業って知識だけでなくセンスもないんだな

360:名無しでよか?
08/07/19 12:16:42
株価500円に戻ってた。とりあえずホッとした。



361:あるケミストさん
08/07/19 21:52:46
>>353
研究分野は、金食い虫。
事業部の営業が下手くそだから、社員全員が減給という被害を被ってないかい?

362:あるケミストさん
08/07/19 23:43:25
いつまでも学生気分で研究してるからだろ。
会社に利益をもたらす事が良い研究だが、
何が利益をもたらすか考えようともしない。

修論書くレベルの研究じゃ基礎研究とも言えない。
中途半端の極み。

363:あるケミストさん
08/07/21 10:26:13
研究開発部門の無知なプライドが高いことは分かりました。
官僚社員が多いことも。

364:あるケミストさん
08/07/21 11:08:50
2chで判断するなんてどんなけ無知なんだろう

365:あるケミストさん
08/07/22 11:46:02
ここの中途の技術系って一般職ですか?

366:あるケミストさん
08/07/22 19:17:10
ここは2008年問題をどのようにクリアしていくんだろう。

367:あるケミストさん
08/07/22 20:57:14
慣れ合いの研究開発部門に官僚役員とハングリーが無くなり落ちぶれる社員か。


368:あるケミストさん
08/07/22 21:00:13
過剰設備・過剰人員・過剰債務

369:あるケミストさん
08/07/22 21:08:38
設備の過剰は同意
それ以外は???

370:あるケミストさん
08/07/22 22:07:01
過剰した設備をスクラップすれば人員も余るだよ。1人分の仕事を3人に分けてもしょうがないべ。

371:あるケミストさん
08/07/23 12:40:23
フェノール触媒研究開発じゃ飯も食えないありさま。

372:あるケミストさん
08/07/23 21:44:51
プライポリマーやポリウレタンの大きな子会社に経営資源をシフトさせて競争力を強化してほしい。
資本が小さい子会社も必要かもしれないがここを取り巻くグループ事業環境は厳しすぎる。秋には住処の中東プラント稼動し中国や東南アジアのプラントも稼動し供給過剰となれば過剰設備・設備老朽化・過剰人員・過剰債務で身軽な動きが取れず一人負けしそうな環境です。
落ち目の三井化学。原油高騰。高額人件費。悪循環シナリオ。

誰か好循環のシナリオ教えて!



373:あるケミストさん
08/07/23 22:30:24
フェノール触媒研究開発って
直接酸化法でもやってるの?

374:あるケミストさん
08/07/23 23:51:13
>>372
勝ちが望めないなら早めの撤退だろ。


375:あるケミストさん
08/07/24 01:07:38
>>374
撤退してどこに逃げるのさ。

376:あるケミストさん
08/07/24 19:51:58
>>370
能力は人脈って人が多く、
その人たちは転職しないだろうから定年するまで人が減るの待つの??

あとコンビナート1/3すると固定費の割合が馬鹿みたいに増える。
どっかの工場をとめてそう移住すると移住費は掛かるし、
地域に与えるインパクトは馬鹿にならないと思うけどどうやって対応するの?

>>375
住化にorzするのも手かも知れない。

377:あるケミストさん
08/07/25 00:29:27
株価回復なり!!

378:あるケミストさん
08/07/25 18:41:29
三井化学おわった。落ち目

379:あるケミストさん
08/07/25 18:57:16
>378
学生は就職版行ってください

380:あるケミストさん
08/07/27 23:01:53
原油下がったら業績V字回復。

381:あるケミストさん
08/07/28 08:42:22
31日に決算発表ならもう社内では数字が出ているんだから教えてくれ。

382:あるケミストさん
08/07/28 17:13:06
教えるまでもないだろw


383:あるケミストさん
08/07/28 18:58:50
大幅な赤字発表は判るけどやっぱり知りたい!

384:あるケミストさん
08/07/28 20:19:19
人をハメルのが好きそうな会社ですね^^

385:あるケミストさん
08/07/28 20:25:12
ずっと荒らしてる馬鹿はよっぽど恨みがあるんだな

386:あるケミストさん
08/07/29 19:30:02
馬鹿って書いてるけど、よっぽど腹が立つのかな?

387:あるケミストさん
08/07/29 19:43:47
馬鹿登場w

388:あるケミストさん
08/07/29 20:29:39
三井化学が競争力で勝っているものって何か答えよ!

389:あるケミストさん
08/07/29 20:43:49
>>384 to >>385 6分
>>386 to >>387 14分
こんな過疎板で・・・
自作自演ならもっと頭使った方が良いんじゃない?


390:あるケミストさん
08/07/29 21:14:21
( ´,_ゝ`)プッ

391:あるケミストさん
08/07/30 00:42:33
原油下がれ! もっと下がれ! 120ドル割れろ!!!

392:あるケミストさん
08/07/30 12:04:19
エチレンが半値になったらどうなる。

393:あるケミストさん
08/07/30 21:15:27
明日決算発表だね。


394:あるケミストさん
08/07/30 21:25:31
>>392
加工メーカーの値下げ要求で、原料メーカーの営業の胃に穴が開く

395:あるケミストさん
08/07/31 13:55:31
こんなに下方修正になるとわ思わなかった、、、、

396:あるケミストさん
08/07/31 17:23:39
まーた株価下がるぞ

397:あるケミストさん
08/07/31 18:02:20
原料価格がこれだけ上がると、
売上みても、販売数量がどれだけ変化してるかわからんねぇ。


398:あるケミストさん
08/07/31 18:11:47
まぁ予想通りの増収減益で

399:あるケミストさん
08/07/31 19:23:34
売れば売るほど赤字になる基礎化学品か?リストラすべきでは。守るにも限度があるぞ!

400:あるケミストさん
08/07/31 19:41:06
同業他社は特殊機能品にシフトしてるってのにね

401:あるケミストさん
08/07/31 20:02:47
人真似はどうかと思うよ

402:あるケミストさん
08/07/31 20:05:18
切り離したらどこが残るの?

403:あるケミストさん
08/07/31 20:23:11
何も残らんよ

404:あるケミストさん
08/07/31 20:57:20
なんかあるやろ~~?

405:あるケミストさん
08/07/31 23:10:34
上場子会社の株式売却で穴埋めはできそう。単発ですが。



406:あるケミストさん
08/08/01 00:16:23
この会社って、先端品や高機能品に力を入れてないんですか?
インターン参加しようと思ってるんですが、、、

407:あるケミストさん
08/08/01 01:05:01
2050年を目処に夢の新素材を開発中。

408:あるケミストさん
08/08/01 07:44:22
先端品は農薬とメガネかな。

409:あるケミストさん
08/08/01 08:57:51
また子会社で不祥事発覚?

410:あるケミストさん
08/08/01 12:58:05
本体の基礎化学品は壊滅状態で炎上しているんじゃないですか。

411:あるケミストさん
08/08/02 01:25:10
若手育てようとする気ないのかね

412:あるケミストさん
08/08/02 09:03:54
>406
あるよ。高機能なポリエチレン

413:あるケミストさん
08/08/02 09:48:24
>>411
育てるよりも上役への胡麻擂りと派閥対立で大変です

414:名無しでよか?
08/08/02 12:33:16
七月初めに株価480円が今510円前後に戻ってる。
これって何かあったのだろうか?

415:あるケミストさん
08/08/02 14:51:28
原油がちょっと下がったから
またすぐ落ちるよ

416:あるケミストさん
08/08/02 21:17:06
うちの株価が上がる要素がわからん
良くも悪くも石化一辺倒だから今はしんどい

417:あるケミストさん
08/08/02 22:36:38
そうよね、、
石化は需要が無くなる事はないから、原油さえ下がればV字回復なんだけどな~~

418:あるケミストさん
08/08/03 06:05:09
原油は一旦調整後、再び上昇するだろw

中国、インドが莫大に消費するようになるだろw

419:名無しでよか?
08/08/03 11:39:41
八月にはいって、またガソリン少し上がった。



420:あるケミストさん
08/08/03 15:07:15
>>418
国内調達はせずに現地調達するそうです


421:あるケミストさん
08/08/03 18:17:10
住友みたいなプランはあるんかね

422:あるケミストさん
08/08/03 18:19:57
三井は驚異の触媒技術があるから大丈夫なんじゃよ

423:あるケミストさん
08/08/03 21:02:01
触媒だけではやっていけません

424:あるケミスト
08/08/03 23:58:47
>>422
ポリエチレン用?
スーパーのポリ袋用?

425:あるケミスト
08/08/04 00:03:41
先端化学品の精密って洗剤の原料らしい。
洗濯と集中の結果がこれなのか。

426:あるケミストさん
08/08/04 00:07:17
座布団は簡単にはあげないよ。

427:あるケミストさん
08/08/04 19:50:58
予想通りの増収減益だったけど
他社もそうでしょ

428:あるケミストさん
08/08/04 21:42:12
通期では営業益で210億の下方修正出してるしどう見ても予想通りではないよ。
当初の減益見通しがかなり甘かったということ。
他社はと言えば、まだ第1四半期だから原料高騰の影響が本格的には出てきていない。
だから三菱と宇部は増収増益、信越は減収増益だった。
住化だって下方修正は出していない。
ただ通期予想は大手では信越を除き増収減益。(住化も経常益では前年比増益)

429:あるケミストさん
08/08/04 22:08:53
信越と比べるなよ。三井の方が下なんだから。

430:あるケミストさん
08/08/04 22:18:49
あからさまに下な会社と比べても意味がない。
自分は単に証券会社等が行っているそれと同じグルーピングで比較しただけだが。

431:あるケミスト
08/08/04 23:29:13
機能樹脂のテーマソングがあったけどどうしたのかな

432:あるケミストさん
08/08/06 08:24:08
国策で三菱に吸収されたほうが安泰ですよ。

433:あるケミストさん
08/08/06 20:03:24
三菱も多分いらないと思うよ

434:あるケミストさん
08/08/06 20:23:04
触媒のパテントと人だけ下さい。

435:あるケミストさん
08/08/07 12:27:05
外資メーカーが触媒技術に関心あるようです。

436:あるケミストさん
08/08/07 14:11:49
今お安いですしお得ですよ

437:あるケミストさん
08/08/07 14:36:27
早く、Xッ祖を何とかしてください。スレ違いW,,,。

438:名無しでよか?
08/08/08 20:52:24
あいかわらずの原油高だけど株価も上がってる。
このからくりは、原料費アップの影響?

439:あるケミストさん
08/08/09 16:05:45
何言ってるの? 

原油下がってきてるのに、、、w

440:あるケミストさん
08/08/09 22:43:37
事故報告が続々と>OMT

441:名無しでよか?
08/08/10 20:47:56
他社では、火災とかホスゲン洩れ起こってるね。
最近、指差呼称励行がうるさいけど、時々やってない人見かける。



442:あるケミストさん
08/08/11 06:56:31
ヨシw


443:あるケミストさん
08/08/11 12:14:52
会社が【ドロン】しないか心配しています。

444:あるケミストさん
08/08/11 23:57:22
美容院でシャンプーしてるときに
店員「きれいな顔してますよね、彼女とかいるんですか?」
おれ「いないです・・・」
シーン
洗い終わって頭あげたら、となりの椅子担当の店員の声だった


445:あるケミストさん
08/08/12 15:38:42
それは【ドロン】したい気持ちですね。

446:あるケミストさん
08/08/12 16:34:18
ついでに人生からも【ドロン】


447:あるケミストさん
08/08/12 19:51:47
教えて下さい。
中期計画では1000億円超のM&Aを予定していますが資金調達はどうするのですか。銀行が貸す訳けもなく。自己資金でカバーするなら自社株買いして株価上げるほうが最優先だと思います。

448:あるケミストさん
08/08/12 20:13:12
そういう場合に自社株買いで株価上がって何の得になるんだ

449:あるケミストさん
08/08/12 21:28:28
総合化学中堅の三井化学は業績改善策として事業のスリム化と子会社売却の検討に着手した。

450:あるケミストさん
08/08/13 23:44:48
それ死亡フラグじゃ

451:名無しでよか?
08/08/14 01:13:27
>>447
そんな金あるなら、社員に還元してほしいが、むりか。

452:あるケミストさん
08/08/14 01:45:37
金を貸す側の立場になって考えてみろ。
MAを支援する目的で融資するのなら金融機関上層部も納得するかもしれないが、
社員に還元するための融資なんて認められるわけがないだろ。
機能材関連の零細メーカーを傘下に入れていくんだろうな。

453:あるケミストさん
08/08/14 01:53:08
そして石化も機能品も中途半端な状態に

454:あるケミストさん
08/08/14 06:15:42
>>451
ただでさえ他所より出来の悪い社員に他所より多めに払ってるのに。。。

455:名無しでよか?
08/08/14 10:57:41
M&Aって、金借りてやるの?
しかし三井って、先見性ないからなね。
これがダメージになりそう。

456:あるケミストさん
08/08/14 18:46:29
>>455
そんなに資金繰りが良くありません。借金して買収して売上拡大が合言葉です。お金に心配するな!潰れることはない!
会社は無くなることもあるが安心しろ!

457:あるケミストさん
08/08/14 19:32:29
そしてあっさり倒産とか笑えない

458:あるケミストさん
08/08/14 19:47:02
住処が救ってくれる。

459:あるケミストさん
08/08/14 20:07:34
嫌われちゃったし
シカトだろ

460:あるケミストさん
08/08/14 20:42:51
サウジのあれは丁度三井化学本体の売り上げと同じくらいです。
同じ金で買うならJ●Rとか昭●とかの方が・・・

461:あるケミストさん
08/08/14 21:04:20
確かに宇部さんや昇殿さん買うほうが得だね
株価も同じぐらいだし

462:あるケミストさん
08/08/15 19:51:33
株価は発行株数を半分にすれば倍になると
何度、言ったら判るのかと、小一時間。


463:あるケミストさん
08/08/15 20:33:33
もう東レとくっついて大三井化学になろうぜ

464:あるケミストさん
08/08/15 23:52:35
>>462 どうやって半分にする?

465:あるケミストさん
08/08/16 16:20:43
>>463
東レとくっつくと何故大三井化学なの?大きくなった東レでしょ。


466:あるケミストさん
08/08/16 16:23:17
>>465
東レが三井財閥系だからだろ。

467:あるケミストさん
08/08/16 16:27:50
仮に合併するなら
三井東レ化学あたりが妥当そうだけどな

468:あるケミストさん
08/08/16 16:54:46
東レとの仲ギクシャクしてるし
まぁ間違ってもそれはないけどな

469:あるケミストさん
08/08/16 17:07:53
どこと仲良いんだよじゃあ
出光か

470:あるケミストさん
08/08/16 23:03:55
住友と東レがくっついて、そのドサクサに紛れて混ぜてもらう。

471:あるケミストさん
08/08/16 23:40:30
三井住友出光東レ化学株式会社

472:あるケミストさん
08/08/18 19:07:20
>>471
それぞれの千葉事業所をくっつけて、
新会社を創設。
その名前は「CIBA chemical」。

どっかで聞いたような名前だけど、
Cとchemicalがダブルからきっと無いだろう。

473:あるケミストさん
08/08/18 20:40:21
思いっきりパクリですやん

474:あるケミストさん
08/08/20 07:57:13
みんなでシンガポールに移住ですね。国内は諦め縮小だ!シンガポールなら税金無いから豪華な生活できる。

475:あるケミストさん
08/08/20 21:36:15
でも、シンガポールはマレーシアから水が来なくなるリスクがある。
税金が無いのは景気が良い内でしょ。

476:あるケミストさん
08/08/20 22:30:10
日本を印度に しってしまえ!

477:あるケミストさん
08/08/21 08:17:47
国内需要縮小!原材料高!設備老朽化!三重苦で身動き取れないのに更にM&Aに1700億円も借金してここの社員は可哀相です。借入金返済と利息支払のためにただ蟻のように働くだけ。

478:あるケミストさん
08/08/22 18:16:14
株価が上がってくれるなら、
そんな事どうでもいい。

479:名無しでよか?
08/08/23 13:45:13
最近の株価の変動少しあるけど大丈夫

480:あるケミストさん
08/08/23 17:18:57
M&Aで1700億って微妙な金額だな今時

481:あるケミストさん
08/08/23 19:17:05
プラントオペレーターってキツイ仕事ですか?

482:あるケミストさん
08/08/24 04:42:44
まぁまぁきついよ

483:あるケミストさん
08/08/24 13:27:45
原油下がったから株は上がるね

484:あるケミストさん
08/08/24 14:55:14
>>481
4Kだろw


485:あるケミストさん
08/08/24 15:36:38
プラントオペレーター=歯車

486:あるケミストさん
08/08/24 21:21:54
なるほど。大卒でプラントオペレーター受けるのは避けるべき?

487:あるケミストさん
08/08/24 21:26:50
プラントオペレーターはきつくはないぞ。
勤務時間が深夜だったり休みが少なかったりするが。
そのかわり、ホワイトカラーみたいに会議でぼろ糞に叩かれたりすることはないから精神的には楽だ。

488:あるケミストさん
08/08/24 21:27:36
もうやめたいお・・・
どうにもならんからしかたなく腰掛けてるけど

489:あるケミストさん
08/08/24 21:30:31
そういうこと言ってる奴ほど辞めない

490:あるケミストさん
08/08/24 21:32:22
>>487
なるほど、大卒も多いのかな?

491:あるケミストさん
08/08/24 21:40:35
無名大出身なら特に気にせんでええのでは。
ある程度のところ出ててオペレーターでは「なんで・・・?」と周りから思われるだろうが。

492:あるケミストさん
08/08/24 22:16:20
関西の中堅有名大だけど、あんまり気にしないでいいのかなw

493:あるケミストさん
08/08/24 22:20:21
それぐらいなら問題無いというか、違和感は無いでしょ。
神大、市大あたりより上のランクでオペレーターだったら「え?」だけど。

494:あるケミストさん
08/08/24 22:30:40
ありがとうございます
応募してみようと思います。
採用試験って具体的にどんなことするんですか?

495:あるケミストさん
08/08/24 22:38:00
知らんよw

496:あるケミストさん
08/08/24 22:40:46
こいつ絶対落ちるわ

497:あるケミストさん
08/08/24 23:06:33
なぜ?

498:あるケミストさん
08/08/24 23:28:45
普通に受かるっしょ

499:あるケミストさん
08/08/25 13:02:01
今日昼のNHKニュースみたけど 三井化学すごいね


500:あるケミストさん
08/08/25 13:20:24
>>499
何かあったのか?

501:あるケミストさん
08/08/25 14:17:36
俺も中途採用受けようかな
試験は土日か?

502:あるケミストさん
08/08/25 17:39:19
>>486
問題は、他のプラントオペレーターと仲良くできるかでしょ。
他の化学プラントでオペレーターの経験があれば別だけどね。


503:あるケミストさん
08/08/25 17:45:44
>>500
二酸化炭素と水素から最終的にプラスチックを製造するという実証プラントを建設
っていうニュースだろw

コスト的に厳しそうだなwww

504:あるケミストさん
08/08/25 19:25:58
技術的に無理だったと結果が見えている。

505:あるケミストさん
08/08/25 19:39:44
157 :山師さん@トレード中:2008/08/25(月) 13:23:37 ID:siupjVFAO
犬hkの昼のニュースで二酸化炭素でプラスチックを作るなどと、放送されていたよ 三井化学だっけ

506:名無しでよか?
08/08/25 20:03:28
二酸化炭素って、なにかエコがらみかね。


507:あるケミストさん
08/08/25 20:22:45
>>504
15億が泡となって消えるんかw

508:あるケミストさん
08/08/25 21:14:58
>>503
それは植物由来のプラスチックと比べてって意味で?


509:あるケミストさん
08/08/25 23:44:36
>>507
15億円なんて端金ですよ!

510:あるケミストさん
08/08/25 23:56:27
>>501
それ気になるな
試験って土日なのですか?

511:あるケミストさん
08/08/26 19:08:37
実用化できても二酸化炭素をどうやって調達するの?輸送は?原材料調達にコストがかかります。プラントを世界中に造るなら。

512:あるケミストさん
08/08/26 20:04:47
>511
URLリンク(jp.mitsuichem.com)


513:あるケミストさん
08/08/26 21:13:16
CO2は地下深部塩水層に貯留した方が手っ取り早いだろw


514:あるケミストさん
08/08/26 21:48:11
>>512
だからどうやって調達するの?実証用に作ったプラントだけではたいしたことはないね。
だから言われるんだよ!三井化学は他人の真似る事業しかできずにマーケティング活動は下手だと。

515:あるケミストさん
08/08/27 00:15:10
>>514
おまえ、ここにイチャモン付けに出張してきて、フレアスタックベントスタック知らないのか?
>>512の図にしっかりあるだろ。
政府もガス田でもたもたしてるからだろうが、まあ、あれはあれで、珊瑚礁等環境問題があり、如何にそれをクリアーして開発するかってのもあるからな、だが、ガス田はシナ海だけじゃないわけだしな。

516:あるケミストさん
08/08/27 08:01:17
値上げ交渉決裂!販売不振懸念だって。

517:あるケミストさん
08/08/28 08:47:13
崩壊しました。

518:あるケミストさん
08/08/28 13:43:50
大阪工場の試験日っていつ?

519:あるケミストさん
08/08/29 22:53:54
大阪工場の募集今日締め切りだったな
書類選考通過したらどれくらいで連絡くるの?

520:あるケミストさん
08/08/30 23:41:02
ここ待遇いいのけ?

521:あるケミストさん
08/08/31 09:30:05
なにと比較してだ?

522:あるケミストさん
08/08/31 16:50:37
もちろん同業他社と比べて。大卒限定でいいから教えて下さい。

523:あるケミストさん
08/08/31 21:51:25
そりゃ無理。

住友、三井、三菱どれか2つ勤めた人は皆無に近いから、
だれも正確な情報なんて持っていない。
同じ会社の中でも待遇が随分違うからね。

しかも最近どの会社も待遇が大幅に変わってきているから、
それなりの事を把握しているのは、
交流のある人事ぐらいじゃないか?

524:あるケミストさん
08/08/31 23:20:58
管理部門は大手同士での交流会があるからね。
人事の交流会はそういう情報の交換が目的だろうし。
一昔前なら結構共販の会社を作ってたから、当時経理に携わっていた人もその頃の水準ならわかるでしょ。
あと組合専従も他社の組合員の水準は掴んでいるはず。
というか、どこも大して変わらないと聞くが。

有報の平均年収なんかは構成差で大分変わるからね。
うちは平均年収高いけど全従業員に占める管理職の比率も他社より高いからねぇ。
ただ、財閥某社は半数以上が管理職でうちよりさらに高いが・・・そこは学卒の採用数自体が多いなぁ。
管理職数はCSR白書か何かで確認できる。

525:あるケミストさん
08/09/01 08:46:08
化学業界は飽和状態だから総合化学6位では何れ再編の波に飲み込まれるけどそれでも働きたいのか。

526:あるケミストさん
08/09/01 19:21:20
順位なんて関係ないっしょ。
それよりも内容。


527:あるケミストさん
08/09/02 00:33:57
書類選考、もし通過したら何日後くらいに返信あるの?

528:あるケミストさん
08/09/02 19:38:47
3日待って何もなければ落ちたよ。

529:あるケミストさん
08/09/02 20:13:35
正確じゃなくても良かったのに

530:あるケミストさん
08/09/02 23:11:31
>>528
ホントに?

531:あるケミストさん
08/09/03 07:50:32
厳しい競争率くらいわかるだろう。

532:あるケミストさん
08/09/03 14:08:22
そっか
じゃあ俺落ちたのかなorz

533:あるケミストさん
08/09/03 20:03:30
工場再編どうなりましたか。

534:あるケミストさん
08/09/04 18:11:03
大牟田とか不要ではないですか?

535:あるケミストさん
08/09/04 21:29:52
岩国も大阪も千葉も袖ヶ浦も、
本社だけあればいいんじゃない?

536:あるケミストさん
08/09/05 09:55:37
大阪工事に応募した人で書類選考通過した人いてる?

537:あるケミストさん
08/09/05 19:35:11
おめこかじり虫

538:あるケミストさん
08/09/06 21:22:00
こちらの会社って社内結婚とか多いんですか?

539:あるケミストさん
08/09/06 22:21:59
少ないんじゃないかな。
ひと昔は結構あったみたいだけど。

540:あるケミストさん
08/09/07 00:44:31
社内結婚も有れば、社内離婚も有る。

541:あるケミストさん
08/09/07 01:07:00
工場勤務だと、工場内に女が居ない
本社勤務なら、無理に社内から選ばなくても、周辺の会社に美人がうろついてる

542:あるケミストさん
08/09/07 07:56:16
>>539-541
情報ありがとう。

543:あるケミストさん
08/09/07 18:33:11
三井化学じゃ、本社周辺の(有名)会社の美人に相手にされ(て)ないだろーが。

544:あるケミストさん
08/09/08 00:40:09
名古屋は閉鎖?大牟田・大阪は会社分割?岩国は縮小?市原は増強?

545:あるケミストさん
08/09/08 01:29:19
国内縮小、海外拡大では?

546:あるケミストさん
08/09/08 18:50:17
三井物産に80億も損害与えたから100億で株買い取るのか?

547:あるケミストさん
08/09/08 19:42:09
なんで80億も損害与えたんですか???

548:あるケミストさん
08/09/09 11:05:53
>>536
俺のところにもこない
お前さんはきた?

549:536
08/09/09 12:29:24
>>548
さっき連絡きたよ。後日書類が送られてくるって

550:あるケミストさん
08/09/09 18:07:23
ラービグ遅延で 喜ぶみっちゃん。

551:あるケミストさん
08/09/09 18:20:48
この会社…低賃金の割に仕事量が多いですよね

552:あるケミストさん
08/09/09 18:34:51
>>550
ラービグ稼動で三井化学1社分の売上高が増額されますます住処の子会社になりそう。

553:あるケミストさん
08/09/10 22:29:35
どこが棲家の子会社なんだ

554:ある
08/09/10 22:57:11
二酸化炭素を原料にすれば環境に優しいのか?
二酸化炭素が原料でもエネルギーは使うだろ。
そのエネルギーは化石原料だろ。
この会社は詭弁がすきだなあ。

555:あるケミストさん
08/09/11 00:04:43
コスト的に見合わんってw


556:あるケミストさん
08/09/11 00:21:33
大阪工場って最寄り駅から徒歩でいける?

557:あるケミストさん
08/09/12 00:27:05
>550
ざまア



558:あるケミストさん
08/09/12 20:16:49
株価も下がるし。業績も下がるし。もっと経営環境をシビアに見直したらどうですか。スリム化も必要あり。スケールメリットで囲い込みしても赤字が膨れ上がるだけ。スティールあたりに喰われぞ。

559:あるケミストさん
08/09/14 15:15:25
入社してーーー!

560:あるケミストさん
08/09/14 16:52:18
>>559
工場?

561:あるケミストさん
08/09/14 23:31:50
月末が楽しみだ!

562:あるケミストさん
08/09/16 23:15:16
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
会社は施設管理業務担当者を守りきれなかった・・・・。

563:あるケミストさん
08/09/19 03:52:40
寮費値上げ等、福利厚生が悪くなってきてるらしいですが、三井化学の前途は有望ですか?

564:あるケミストさん
08/09/19 19:16:06
キャッシュフローが厳しくなっているなら大変なんです。大規模に借金してM&Aやっているなら返済が大変なんです。踏み倒すか棒引きもできるんですがアイデアありませんか。

565:あるケミストさん
08/09/20 00:51:09
>>564
東圧と合併したのが、そもそも経営悪化の原因なんでしょ?
行き当たりばったりの経営陣?

566:あるケミストさん
08/09/20 18:10:27
>>565
株主の意向を無視でるなら苦労しない。

567:あるケミストさん
08/09/20 21:44:21
>>566
株主を説得する機会はあっただろうに…
先見の明がない経営陣?

568:あるケミストさん
08/09/20 21:48:05
大阪工場受ける人いてる?

569:あるケミストさん
08/09/20 22:07:15
>>567
幸せな人ですね。

570:あるケミストさん
08/09/22 11:14:15
大阪工場受けるぞ俺
駅から工場まで歩く

571:あるケミストさん
08/09/22 20:42:25
>>570
何分掛かるんだろう?
ちなみに大卒?

572:あるケミストさん
08/09/22 22:22:41
30分くらいじゃね?
おれは専門卒

573:あるケミストさん
08/09/23 00:32:17
>>572
どこの駅から歩くの?

574:あるケミストさん
08/09/23 11:22:26
高石

575:あるケミストさん
08/09/23 15:19:17
何人の募集なんだろ

576:あるケミストさん
08/09/23 21:51:34
6 名前:マジレスさん[] 投稿日:2008/06/29(日) 13:15:12 ID:BchOQbh7
因果応報なんてない
所詮運だよ

だって人の事をいじめたりしてる奴が、苦しんでる所なんて見た事がないもん

世の中理不尽なんだよ

577:あるケミストさん
08/09/24 01:05:28
ミラバケッソかわぃぃ
負けるな、ドロンちゃん

578:あるケミストさん
08/09/24 23:58:33
高石からだと30分くらい
正門目の前に横断歩道があるんだが、赤になってすぐだと2分半信号が変わらないから注意してね

なお、試験が昼をまたぐなら地元で弁当買って来た方がベターかな(飯がでないなら)
会社付近もそうだが、高石駅を出るとコンビニがない(ローソンがあるにはあるが、かなり遠回り)

ゆとりを持って開始50分前には高石駅についているとよいかな

間違えるアホはいないと思うけど、駅降りて逆に行かないようにね
アプラ高石が見えたら逆方面だからね
(と言ってもアプラ側に出たらアプラを正面に見て左にまっすぐ行った踏切と交差する道路を左に行けば良い)

駅出てライフ(スーパー)の方に線路沿いに歩き
車の多い通りに出たら左側に曲がるあとはほとんど真っすぐ
高石大橋(運河を超える橋)は必ず道路の右側の方で渡ってください
左側で渡ると西門についてしまうので入れません

橋を渡ったら川沿いをずーーーっといくと漕艇センターがあります
他には何もないのですぐわかると思いますが漕艇センターのところの交差点が入り口です

ま、わからなくなったらすぐに工業地帯はどっち?って道行く人に聞いてください
煙突からもくもく煙が出ているので、海沿いの工場地帯を目指してください
くれぐれもチャリをぱくったりしないでくださいね

皆さんの合格を祈ってます

579:あるケミストさん
08/09/25 00:05:15
ちなみに、グーグルマップで高石駅前にある図書館って書いてあるのがアプラ高石です
ん、ヤフー地図で 三井化学 大阪工場 ってやった方がわかりやすいわ

ついでに正門で採用試験の受験生ですが●●はどこ?って聞けば案内してくれるはずなので
あんまりうろうろしない方がいいですよ

580:あるケミストさん
08/09/25 00:34:26
てか、タクシー使えば?

581:あるケミストさん
08/09/26 03:39:01
面接は何次まであるの?

582:あるケミストさん
08/09/27 14:00:44
面接がんばれ~

583:あるケミストさん
08/09/28 00:16:03
高石の大阪工場のナイナイ定でたんだけど、引っ越してくるにはどの辺りがオヌヌメですか?
高石?羽衣?諏訪ノ森?朝低血圧なんで、ウトウトしながらダッシュで出勤できるところがいいれす。

584:あるケミストさん
08/09/28 04:14:40
あそこの会社いい噂きかん。やめとけ

585:あるケミストさん
08/09/28 09:51:08
>>584
詳しく

586:あるケミストさん
08/09/29 14:29:18
株価、、、、w

587:あるケミストさん
08/09/29 17:39:28
時価総額3000億切るかもね

588:あるケミストさん
08/09/29 18:02:08
三菱住友宇部昇殿も暴落してるし
なにもうちだけじゃない

589:あるケミストさん
08/09/29 19:49:13
どこまで下がり続けるんだろう。
まず全体的に実態以上に株価下げすぎだし、昭電、宇部に至っては既に3000億切ってる。
三菱についてはまだまだ下がりそう。今日の新聞によると、市場も会社予想より下振れすると見ているみたいだし。


590:あるケミストさん
08/09/29 22:27:40
>>584
話があるなら弁護士通せ

591:あるケミストさん
08/09/29 23:33:50
>>583
寮に入れば?
あの辺大学とか無いから、単身用アパートとかもの凄い数少なくて高いよ。
新婚向けなら結構あるけど。。。。w
寮ならもちろん食堂もあるし、何より安い。駐車代もタダ(だよね)。

592:あるケミストさん
08/09/30 00:16:42
>>590
そういうこと?

593:あるケミストさん
08/09/30 00:22:40
紙屑ななるか。

594:あるケミストさん
08/09/30 05:25:23
ダウ大暴落w

今日はどこまで下げるか楽しみじゃwww

595:あるケミストさん
08/09/30 14:51:51
>>591
寮ってどんな感じ?
ワンルームかな?

596:あるケミストさん
08/09/30 18:21:05
>>563
福利厚生が悪くなってきたら、求人も厳しくなりますね・・・
悪循環・・・

597:あるケミストさん
08/09/30 18:29:52
大阪工場の募集は何人?20人とか?

598:あるケミストさん
08/09/30 20:59:34
今週末受けてくるんだが
ハロワの求人票では6人の募集だった
応募者何人いるんだろ?
受験する人お互いがんばろうぜ
論文試験は新卒以来だから恐いな・・・

599:あるケミストさん
08/10/01 03:29:58
6人かよ。少ないな
おまいらは大卒か?

600:あるケミストさん
08/10/01 12:07:39
専門卒だ

601:あるケミストさん
08/10/01 14:25:07

だからまず障害者手帳を作る。
(ちなみに障害者手帳は初診から半年経過してないと申請できない。)
そしたら雇用保険が300日貰えるようになる。
手帳が出来たら仕事を辞めて雇用保険で生活する。
今通院半年ということだから1年後に無職の状態で障害年金の申請をする。
ちなみに障害年金は初診から1年半経過してないと申請できない。

602:あるケミストさん
08/10/01 19:20:48
書類選考で落ちた人っていてるのかな?

603:あるケミストさん
08/10/01 19:45:03
>>595
人事に聞いて貰った方が早いけどw
とりあえずワンルーム、風呂トイレ共同食堂別。冷暖房完備洋室。
俺は実は実家至近距離の大卒なので入ったことは無いんだ。


604:あるケミストさん
08/10/01 19:50:26
>>598
ああ、大阪の中途採用?確かP職(高卒扱い)採用だよね。
あれは社員の息子の氷河期ショボーン就職組が大挙して押しかけるという噂。
実際、俺の上司の息子と、別の部署の人の息子で2人話を聞いてるし。

二人とも大卒なんだけど、高卒扱いで入って中で職種変更試験を受けて管理職、という
コースを目指しているらしい。
だから完全に外部からどの程度採用して貰えるかは。。。
コネオンリーというのじゃないよ。だけど、父親が同じ工場で勤務しているというのは
信用面においてポイント高いわな。


605:あるケミストさん
08/10/01 19:51:49
実際、この中途採用試験の話は外部発表の半月前くらいに社内フォーラムで出ていた。
受けるやつに準備させなさいってことだろうね。

606:あるケミストさん
08/10/01 21:23:41
コネない人は厳しいんだね

607:あるケミストさん
08/10/01 23:10:22
>>603
寮費が年々上がっていき、最終的には9万だっけ?
身内から金取るなよ!
営業がんばれ!

608:あるケミストさん
08/10/01 23:15:52
>>607
それは社宅の3LDKの話。寮はそこまで上がらなかったと思うぞ。
そもそも40歳まで「独身寮」に住まわせてくれる会社が今時どれだけあるか(笑)

609:あるケミストさん
08/10/02 03:04:14
かなりの激戦みたいだな

610:あるケミストさん
08/10/02 07:50:31
PBR0.7

611:あるケミストさん
08/10/02 15:24:11
時価総額3,000億切るのも時間の問題だなw


612:あるケミストさん
08/10/02 21:14:51
なんかそこかしこの化学系企業スレで株価の話ばっかりしてる奴いるな。
板違いだと思うぜ。

613:あるケミストさん
08/10/02 23:41:02
まあこんだけどこの会社も下がってるんだから
話題にもなるだろ

614:あるケミストさん
08/10/03 00:51:15
自分はBNFとcisに「騰がるべき企業の株が騰がるわけではないし、
下がるべき企業の株が騰がるわけではない。それが分かってから彼らは勝てるようになった」
と教わった。

だから、業績が悪いから下がる、業績がいいから騰がるというわけでもないということを、いつも念頭に置いてる。
そうじゃないと、あの時の中央汽船なんか買えないよ。


ああ、悪い悪い、この程度が自慢と思う人と話すつもりはないんで。
頑張ってください。

自分は逆張りを守った成果を示し、今回は買い時と話したのですよ。
下がると思っても売ることさえできず、騰がると思っても買えない人種ですね。

615:あるケミストさん
08/10/03 02:32:06
>>608
だからどこの寮も財政が逼迫して寮費上げてんだろ?

さっさとおっさんどもを追い出せよ…


寮はまだまだ稼ぎの少ない若い人が住んでなんぼじゃないのかねー

616:あるケミストさん
08/10/03 03:14:39
大卒で寮に入ったことがない?
どこの中途だ?
うちは新卒は1年間全員寮強制だ、笑わすなよ
そこの潜りだか

寮から50mに社宅に住んでたやつでさえ寮に強制入居だっての

617:あるケミストさん
08/10/03 05:09:24
>>608
今まで寮生を甘やかしてきた会社側の責任か!?
その福利厚生が魅力で入社したのに・・・

618:あるケミストさん
08/10/03 05:24:46
>>615
同業各社と比較して春闘を行うが、いつも同業各社に合わせて給与を下げたがる経営陣?
何かしら魅力がないと、良い人材が集まりませんよね

619:あるケミストさん
08/10/03 15:47:28
いよいよ明日だね

620:あるケミストさん
08/10/03 16:01:32
もう昨日から緊張しまくりだ
だめ元で頑張ってみるか・・・

621:あるケミストさん
08/10/03 19:56:01
>>616
全部の工場の実情をしっているなんてすばらしい方ですね。

>>608
実質的には扶養家族が多い社員の方が負担が重かったりする
ことを少しは考えた事があるのかな?

>>618
良い人材なんかそう簡単に集まらないでしょ。
そもそも化学会社で是非とも働きたいって人がいないご時世だから。
形だけの育成じゃなくて本当の意味で育成していかないと、
優秀な人材はそろいません。

長期的な視野はどうでも良いから、株価を落とすのだけはやめてくれ。


622:あるケミストさん
08/10/03 21:42:47
>>621
扶養家族が多い=負担が重い=自業自得
この会社の給与は、自分自身を養うだけで精一杯?

623:あるケミストさん
08/10/03 22:34:25
明日か
採用されたら、給与は高卒扱いになるのか?

624:あるケミストさん
08/10/03 22:43:05
サラリーマン1馬力ではどこの会社の人間だろうと大変なんだぞ
世間知らずめ

625:603
08/10/03 22:47:25
>>616
女子学卒社員は独身寮には入らないよ?(笑)
男子は全員強制入寮だったっけ。覚えてないなあ。同期はみんな遠くから来てたし。

626:あるケミストさん
08/10/03 22:50:56
>>623
一般職採用だったと思うんだけどねえ?
高卒扱いだけど、知識と経験(と年齢)で最初から上の給与ランクになるだろうから、
高卒新入社員と同じ額ってことはない。ただし昇級ペースが総合職とは全然違うから、
ガンガッテ系列転換試験受けろ。若いうちに受けないと辛いよ。

627:あるケミストさん
08/10/03 23:34:43
あしたは6時半起きなんでもう寝る
寝れたらいいが・・・

628:あるケミストさん
08/10/04 01:12:40
明日、大卒で受ける人いる?

629:あるケミストさん
08/10/04 08:35:33
行ってくるノシ

630:あるケミストさん
08/10/04 09:38:27
>>629
いってら
受かると良いね

631:あるケミストさん
08/10/04 11:09:41
>>624
結婚して経済的に苦しいのは当たり前?

632:あるケミストさん
08/10/04 16:12:24
工場で良い製品を作っても、営業が下手では金にはならん罠・・・

633:あるケミストさん
08/10/04 21:52:46
面接どうでしたか?

634:あるケミストさん
08/10/04 23:07:46
割といい感じでよかった
人事の方がこちらの言いたいことを汲み取ってくれたので、話しやすかった。
面接のプロだなと思った。

論文がイマイチ自信無いけどねorz

635:あるケミストさん
08/10/04 23:39:22
明日受ける人いてる?

636:あるケミストさん
08/10/05 08:13:27
>>634の中学生並みの文章力から見ると、人事担当者の自演ですかね

637:あるケミストさん
08/10/05 12:43:31
この会社って社員同士仲いいの?

638:あるケミストさん
08/10/05 13:22:47
確かに面接は話しやすかった

639:あるケミストさん
08/10/05 20:23:32
不合格の奴でも、そいつが今後自社とどう関係する分からないから、
特に面接では丁寧に対応するのが社会人の常識(圧迫面接を好む
マスコミが非常識なんだよ)。
ただでさえ、落とした奴からは逆恨みされるるんだから・・・。
ということで、面接乙。更に試験が続くの?それとも最終??

640:あるケミストさん
08/10/05 20:30:41
>>634
圧迫面接をしないで良い人材を取って初めてプロって言える。

聞き上手のおじさんだけではいけない。
君が落ちれば面接官失格ではないな。

会社としては2chに情報を垂れ流しにする奴なんていらない。

641:あるケミストさん
08/10/05 21:59:14
>>640
「情報を垂れ流してる」と解釈してる人事は、どんだけ神経質なんだ?w
社会人として恥ずかしくないかい?

642:あるケミストさん
08/10/05 22:01:52
話が詳細すぎて特定されるよ

643:あるケミストさん
08/10/05 22:13:37
ここでも特定されそうなこと書いてる人
結構いるけどな


644:あるケミストさん
08/10/05 22:57:03
特定されても、なんら問題ないでしょw
困るのは、ここで自演してる人事だけ?w

645:あるケミストさん
08/10/06 02:22:30
結果待ち遠しいな

646:あるケミストさん
08/10/06 10:03:57
>>640
人事にも2チャネラーいるぞw
この前の宴会で「どの板に入り浸ってるか」で盛り上がったw

634はちょっとやばい気もするが、それは「個人同定されるぞお前」という危惧であって、
会社の情報うんたらなんて 馬 鹿 な心配はしない。

647:あるケミストさん
08/10/06 10:20:53
株価400円軽く割れたw

下落が止まらねーな

648:あるケミストさん
08/10/06 10:45:32
もう時価総額3000億切り間近
どうすんだい

649:あるケミストさん
08/10/06 11:10:54
>>648
株価総額でレバレッジ掛けてバクチやってるような会社じゃないしね

三井化学に悪い材料があるから下がってる訳じゃないが、
みんな下がってる中で買われない事を問題視すべきじゃないかと

650:あるケミストさん
08/10/06 12:15:57
紙屑になる

651:あるケミストさん
08/10/06 12:27:01
株価は一歩先を読んでるからなw

そうとう厳しくなるぞwww

世界恐慌に耐えられるのかな?

652:あるケミストさん
08/10/07 00:36:02
>>646
別に2chやる事自体はなんら問題ない。

だけど会社の名誉を傷つけたり情報を漏洩する事になれば話は別だ。

そしてここは企業の裏掲示板。

その辺の事は分かってるよな?

書き込んだ奴がどうなろうと知ったことじゃないけど、
株価を下げるような真似は止めてくれ。

653:あるケミストさん
08/10/07 02:00:33
結果まだー?

654:あるケミストさん
08/10/07 03:30:08
2ちゃんで株価に影響が出る企業の存在価値ってしょぼくね?
株主全員が2ちゃん見てる訳じゃなし、外国人株主もいるし。

655:あるケミストさん
08/10/07 06:16:28
ということで、営業(販売促進)がんばれ
三井化学の将来は、君らに託されている

656:あるケミストさん
08/10/07 09:48:34
そしてあっさり時価総額3000億割れ

657:あるケミストさん
08/10/07 15:41:31
ちょっとだけ持ち直したよ

658:あるケミストさん
08/10/07 18:54:38
結果きた?

659:あるケミストさん
08/10/07 19:03:31
テスト

660:あるケミストさん
08/10/07 20:19:49
あとに続く人の為にドア@本社エレベーター脇を押さえようともしない団塊親父・お局は降格させてください。

661:あるケミストさん
08/10/07 20:24:46
>>655
「イヒッ」とか「ガスパッチョ」とか、三井化学もセンスが良いCMをテレビで流しましょうよw

662:あるケミストさん
08/10/07 20:46:51
>>652
このスレの影響で株価が下がるって(pgr
マジでそう思ってるの?wwwww

663:あるケミストさん
08/10/07 21:59:29
>>652
お前バカ?
それじゃ倒産するぞって言ったら倒産するのか。


664:あるケミストさん
08/10/07 22:39:20
ドロンで会社が消えるCMはどうですか。

665:あるケミストさん
08/10/07 23:12:24
ついでに人生もドロンですね

666:あるケミストさん
08/10/07 23:21:40
へいへいほー

667:あるケミストさん
08/10/07 23:22:48
>>665
はははこやつめー

668:あるケミストさん
08/10/08 00:08:20
おちた

669:あるケミストさん
08/10/08 03:39:18
結果待ちドキドキする

670:あるケミストさん
08/10/08 10:37:03
時価総額2,000億台を守れるか?


671:あるケミストさん
08/10/08 13:58:31
株価一直線で下降w

大丈夫か?

672:あるケミストさん
08/10/08 14:08:47
株価マイナス11%とか初めて見た
時価総額2000億円台に入っちゃったし
これからどうなっちゃうんだ

673:あるケミストさん
08/10/08 14:22:51
株価200円台も視野に入ってるな


674:あるケミストさん
08/10/08 14:48:55
フジヨシ先生は、「ドロン」なんてすごくセンスの良いキャッチコピーを承認しちゃったんですねw

675:あるケミストさん
08/10/08 15:04:41
全体的に化学株が下がってるとはいえ、さすがに下がりすぎだろww

逆に言えば、買い時かな~

676:あるケミストさん
08/10/08 17:06:39
結果きた?

677:あるケミストさん
08/10/08 20:53:18
まあでも中堅クラスになると普通に1000億割ってるからな >時価総額

678:あるケミストさん
08/10/08 21:07:30
びっくりするだろ?
一時期時価総額1兆円近くあったんだぜ


679:あるケミストさん
08/10/08 21:50:26
三井の規模だと法的整理も視野に入ってくるぜ。デカすぎて小回り利かないし。あっさりデフォルトしたほうがリスク小さいからね。

680:あるケミストさん
08/10/08 22:23:40
結果明日かな

681:あるケミストさん
08/10/08 23:23:43
ところでP職郡とC職郡ってなにがちがうの?

682:あるケミストさん
08/10/09 01:18:31
今日もダウ暴落しとる

あっさり株価300円割れるかもwww

683:あるケミストさん
08/10/09 19:40:49
結果まだか

684:あるケミストさん
08/10/09 20:06:43
高石から離れたくない
転勤させられるくらいなら辞めてやるよこんな二流企業

685:あるケミストさん
08/10/09 20:22:07
>>681
国家一種と国家二種くらい違う。

686:あるケミストさん
08/10/09 20:40:43
>>684
さっさとやめろやぼけ

687:あるケミストさん
08/10/09 21:51:51
ここまで株式下がると退職年金の会社補填も莫大になっているんだろうな。
株式↓円高↑最悪だよね。

688:あるケミストさん
08/10/09 22:23:24
工場見学気分で試験に行ったんだけど、大阪工場って今話題のメラミン作ってるんだっけ? 工場内に粉が飛散しまくってたらどうしよう?俺、汚染された?

689:あるケミストさん
08/10/09 22:34:38
病院行って調べてもらいなさい

690:あるケミストさん
08/10/09 22:36:13
というか常識で考えて年金拠出金は株式では運用していないと思うが

691:あるケミストさん
08/10/10 00:01:54
退職金と退職年金って別々にもらえるの?

692:あるケミストさん
08/10/10 00:46:33
>>688
内定したらどうするんだ?

693:あるケミストさん
08/10/10 02:01:43
ま、化学よりやばいところたくさんあるから、ま、様子見でしょ
不動産なんて9割が潰れそうだからな。

黒字でも倒産の不動産より、赤字でも一応やっていける化学の方がまだいい

694:あるケミストさん
08/10/10 06:53:29
ダウまたまた大暴落w

こりゃあかんわwww

695:あるケミストさん
08/10/10 09:45:48
株価300円割れた


696:あるケミストさん
08/10/10 11:45:05
うちだけじゃないけど、株価やばいね。

救いなのは、予想原油価格の差からくる余剰金を運転資金に、、、、

697:あるケミストさん
08/10/10 12:14:23
相当悪いね!社長が東証で頭下げるの見たくないよ。

698:あるケミストさん
08/10/10 12:34:10
退職年金は退職金の一部を年金で貰う方法です。ここの場合は外債25%国内株式25%で運用しているから損失がでると穴埋めのため補填している。
退職者保護のため何十億円も補填している。

699:あるケミストさん
08/10/10 12:46:28
ここだけじゃないけど
化学会社下がりすぎだろどこも暴落してる
悪材料もそれほどないはずなのに

700:あるケミストさん
08/10/10 14:03:05
まだ化学関連で潰れた会社はないよね?

701:あるケミストさん
08/10/10 14:32:12
結果まだかなー

702:あるケミストさん
08/10/10 15:50:32
otita-


703:あるケミストさん
08/10/10 16:06:06
>>702
結果きたの?

704:あるケミスト
08/10/10 18:23:14
会社買うチャンスだと思うけど

705:あるケミスト
08/10/10 18:30:39
買うにしては中途半端

706:あるケミストさん
08/10/10 20:56:02
不採用だったorz

707:あるケミストさん
08/10/10 21:14:27
>>690
組合にでも聞いてみろよ。年金はどうやって運用してるんですか? って。
大体、生保とか証券会社とか銀行が運用してるけど、
生保と証券なんか、半分近く株式運用だぞ。

708:あるケミストさん
08/10/10 21:17:11
>>699
原油の乱高下(急激な変化は上がっても下がっても不利に働く)。
大口顧客の車業界が不況突入。の二つで十分説明できる。
他にも色々あるんじゃないの。

>>700
中小はつぶれはじめてるよ。

709:あるケミストさん
08/10/10 22:15:30
>>688
一次通過した?

710:あるケミストさん
08/10/10 23:03:51
どうせコネ無いと採用されないよ

711:あるケミストさん
08/10/11 01:10:02
マジですかorz

712:あるケミストさん
08/10/11 05:52:55
元々経歴や身元が保証できない者に入社資格なし!これ常識です。

713:あるケミストさん
08/10/11 06:11:11
今日もダウ暴落w

自動車業界は冬の時代に突入?

もう、あかん!

714:あるケミストさん
08/10/11 19:48:34
>>685
どっちがすごいの?

715:あるケミストさん
08/10/11 21:25:17
次の募集いつかな

716:あるケミストさん
08/10/11 21:45:29
もう永遠にないかもw


717:あるケミスト
08/10/11 22:03:39
ホームページ念のため載せておきます。

URLリンク(jp.mitsuichem.com)

  よろしくです

718:あるケミストさん
08/10/12 17:30:21
「化学」「革新」「夢」の三井化学・・・・?

719:あるケミストさん
08/10/12 22:13:53
すべては夢だ。

720:あるケミストさん
08/10/13 06:57:34
夢も革新も希望もない会社なのに

721:あるケミストさん
08/10/13 09:46:30
>>720

住処も同じだ。。。。

ミツイスミトモニナッテイタラ。。。。

722:あるケミストさん
08/10/13 11:12:43
あんなに馬鹿でかい物つくって、
人不足ですか?

723:あるケミストさん
08/10/13 21:19:18
今年の2月頃、10年先のグランドデザインとして夢のような事、
社長みずから語っていたが、大丈夫だろうか?

724:あるケミストさん
08/10/13 22:57:25
>>718,720 今ないから理想を掲げるんでしょ?「革新」「夢」・・・

725:あるケミストさん
08/10/14 00:00:10
うーららー

726:あるケミストさん
08/10/14 08:27:05
夢も幻想になる。

727:あるケミストさん
08/10/15 06:43:51
月末にあれ発表するんだね。荒れるなぁ。

728:あるケミストさん
08/10/15 21:45:32
あーあれかぁ、シャレにならないだろーな。

729:あるケミストさん
08/10/15 22:35:49
あれとは?


730:あるケミストさん
08/10/15 22:54:25
これで本当に月末に何か発表したら恐ろしく情報統制が取れてない会社ということになるなw

731:あるケミストさん
08/10/16 01:19:16
だからP職とC職だとどっちが偉いんだよ

732:あるケミストさん
08/10/16 07:09:59
>>730
第2四半期の数字だろ?

733:あるケミストさん
08/10/16 20:10:02
残り僅かだが前向きに夢を語ろうね。

734:あるケミストさん
08/10/16 22:32:06
>>731
国家二種と国家III種くらい違う。

735:あるケミストさん
08/10/16 23:57:40
つまりどっちも変わらないってことですね。

736:あるケミストさん
08/10/17 01:01:43
sir yes sir !

737:あるケミストさん
08/10/17 01:04:33
流石にこれ以上の下方修正はしないだろう
お願い

738:あるケミストさん
08/10/17 03:51:23
大幅下方修正出したらアウトだなw


739:あるケミストさん
08/10/17 07:41:38
んなことになったら
時価総額2000億切るだろうな

740:あるケミストさん
08/10/17 18:51:18
やっぱり基礎化学品は駄目だろうね。赤字覚悟だろうよ。

741:あるケミストさん
08/10/17 21:02:25
でも1Qで下方出したときの前提ってすっごい保守的だったんじゃないの??
お願いやめてよして

742:あるケミストさん
08/10/18 00:01:15
肥大化した組織は疲弊する。体力があるうちにスリム化すべし。

743:あるケミストさん
08/10/18 00:24:39
三石という軽自動車に倍以上の図体の東圧を乗っけたうえで、
経営システムは三石のままっていう手法の限界と読みました。
軽のエンジンでリッターカーを走らせるのは、所詮無理な話だね。
舵を切るとしても、東圧のめぼしい人はパージ済みだから、
三石で仕切るんだろーけど・・・。
前例墨守のイエスマン’sにできるかなあ???

744:あるケミストさん
08/10/18 00:42:47
>>743
743は何も分かっていない。
何も知らないローポテンシャルのバカだろうね。
三石を軽自動車と言っている時点で論外。
両方とも中型トラックくらいの会社だったろ。
ちなみに収益で厳しい基礎化学品を三石側も多くを担っているし、
今収益を支えているウレタンなどは元東圧。
社員であっても投資家であっても、もっと勉強しておけ。

745:あるケミストさん
08/10/18 08:48:23
PxxTxxも大赤だしな>岩国 
反対に数年前までお荷物だった名古屋がフッカーツしてるし、大阪も尿素特需(wとメラミン
好調でイケイケドンドン。
茂原はいい加減アマイド止めろよ。

746:あるケミストさん
08/10/18 10:11:43
残るのは市原大阪だけ?

747:あるケミストさん
08/10/18 12:54:41
でも、メラミンって2系統のうち片側数年前に壊れてそのままやん。万が一、千が1、半か丁かこっちも壊れたら
被害甚大だよな。
CO2からメタノールってプラントはなんて名称になったの?
ニュー ニュー ニュー ニュー プラント?

748:あるケミストさん
08/10/18 13:51:10
>>747
壊れた?知らんなあそんな話。もう30ウン年のぼろぼろプラントだから、どこで何が
壊れようとあり得るけど。
CO2からメタノールは。。。聞いたけど忘れたw
まあ社長がぶち上げた以上、やらざるを得ないっつーのが辛いところだけど。
船○常務もかわいそうに

749:あるケミストさん
08/10/18 22:29:14
>>743
合併した理由を知らないのかい?

750:あるケミスト
08/10/18 22:36:52
P職は高卒扱い

751:あるケミスト
08/10/18 22:37:55
>>749
青汁じゃなくて、キューサイ

752:あるケミストさん
08/10/18 22:57:56
>>749
東圧側がゴルフ場開発とかに手を出して失敗したから、
三石側が面倒見る羽目になったんですよね

753:あるケミストさん
08/10/19 00:22:38
問題はその「とか」だし、
何でそんな事になったかってことだ。

そして最悪なのが「腐ったみかんを捨てなかった事」だよ。

754:あるケミストさん
08/10/19 21:32:23
東圧は典型的なバブリー会社だったからね。

755:あるケミストさん
08/10/19 21:42:36
三井化学まつり 実験が大人気

山口県和木町の三井化学岩国大竹工場で12日、工場を地域の人に開放する「秋まつり」があった。
工場見学ツアーやステージイベント、バザーなどがあり、大勢の人でにぎわった。

 敷地内をバスで巡る見学ツアーには、計約300人が参加。
ペットボトルの原料となる樹脂を作るプラントや、
マイナス104度に保たれているエチレンのタンクなどを車窓から眺め、工場の設備や役割について学んだ。

 好評だったのが、重曹とクエン酸を使った発泡入浴剤作りの科学実験教室。
できあがった入浴剤を水の中に入れるとコップの中に泡が広がり、子どもたちも大はしゃぎだった。

756:あるケミストさん
08/10/20 00:38:27
三井化学株式会社機能樹脂事業グループのイメージソングがYOUTUBEで見れるね。

「日本国民の叡智と努力」
「戦後の復興を支えた日本の化学産業」
「やがて樹脂製品が人々の暮らしに行き渡った・・・」

メロディーも電波ソング風でカッコいいっすね・・・。

757:あるケミストさん
08/10/20 19:14:49
単発の話題 = ホノメカシ = 工作員

758:あるケミストさん
08/10/20 21:45:21
なんの工作員なんだぜ?

759:あるケミストさん
08/10/20 22:08:48
誘発まであと僅かだ。

760:あるケミストさん
08/10/20 22:26:20
なんの工作員なんだぜ?

761:あるケミストさん
08/10/20 23:58:41
>>745
散々シャブリ尽くされた残りだからな。
長年、上がった利益を延々と他に回されて、当然といえば当然の結果。

762:あるケミスト
08/10/21 00:05:00
>>756
これって会社の正式なものではないよ
それに、このようなものをYOU TUBEにアップする奴もとんでもない馬鹿!

763:あるケミストさん
08/10/21 10:46:45
>>753-754
茂原工場から市原工場へ来た元東圧社員は、昇格付きで来たようです
東圧社員は、三石の寄生虫か!?

764:あるケミストさん
08/10/21 18:47:59
>>762
アップしたのは当該グループの社員?
というか何のために作ったんだこれ。

765:あるケミストさん
08/10/21 18:58:19
事業再編で子会社に転籍なったらどうする。

766:あるケミストさん
08/10/21 19:05:55
べつに

767:あるケミストさん
08/10/21 19:54:55
>>731
C職は30半ばで管理職、P職は定年4、5年前に管理職。

768:あるケミストさん
08/10/21 23:23:26
>>767
今は、年功序列で管理職にはなれないでしょう
私は、メリットが少ないので、管理職になりたくないです

769:あるケミストさん
08/10/21 23:24:56
冬ボーナス 平均76万円

770:あるケミストさん
08/10/21 23:29:09
>>769
安っ!w

771:あるケミストさん
08/10/21 23:33:46
>>769
恥ずかしい
ネット上で晒すなw

772:あるケミストさん
08/10/21 23:46:52
べつに少なくはないだろ。
多くはないが。

773:あるケミストさん
08/10/21 23:48:35
確かに少なくはないが平均年齢が他社より1つ2つ高い

774:あるケミスト
08/10/21 23:55:41
>>764
全く不可解。事業グループにイメージソングが必要?
いったいどれだけ費用を掛けたのか。

775:あるケミストさん
08/10/21 23:58:38
>>772-773
おまえらが幸せならそれでいいw

776:あるケミストさん
08/10/22 00:16:02
「東証第1部上場企業の2007年年末賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査」によると、
ボーナスの平均支給額は74万8621円。
と言うことなので、別に少なくもないし恥ずかしくもない。
銀行や証券(今年は知らんよ)、マスコミに比べたらそりゃ少ないが、仕事が違うよ。
毎晩終電、土日も出勤して夜討ち朝駆け、ってな働き方してねーもん。

777:あるケミストさん
08/10/22 00:20:19
平均を高めに出したがる企業と低めに出したがる企業が世の中にはあるんだがな。
含まれている人の内容が重要。

778:あるケミストさん
08/10/22 08:14:15
住友なんてもっと低い!

779:あるケミストさん
08/10/22 18:34:43
769だけど金額間違っていた。三井じゃなく住友の年末ボーナス金額でした。

780:あるケミストさん
08/10/22 20:37:33
>>765
行き先にもよるがそのほうが幸せかも。

781:あるケミストさん
08/10/22 21:05:02
大阪で行方不明者が出てるね
事故か、家出か

782:あるケミストさん
08/10/23 00:17:36
でも住友の方が組合員平均年齢低いし。

783:あるケミストさん
08/10/23 00:53:01
       賞与   基準内賃金 平均年齢
三井化学  739,000  329,277    42.9
住友化学  760,000  299,481    37.9

784:あるケミストさん
08/10/23 19:17:32
住友圧勝だな。

785:あるケミストさん
08/10/23 19:23:57
最後になるかもしれないから沢山もらっておけ。

786:あるケミストさん
08/10/23 19:54:04
来年の夏は厳しそうですなw


787:あるケミストさん
08/10/24 05:35:52
大阪工場の募集まだー?

788:あるケミストさん
08/10/24 20:52:16
リストラかdefaultか時間の問題になってきた時価総額です。東洋エンジと東レの3社で持株会社でも創設したらどうですか。

789:あるケミストさん
08/10/25 03:45:06
>>783
同業各社の動向を見てボーナスをしっかり下げるが、上げる時は判断が遅い
通勤手当も、今だに燃費10km/㍑(100円)で算出してるの?

790:あるケミストさん
08/10/25 22:27:09
通勤手当ageて欲しい

791:あるケミストさん
08/10/27 18:33:12
身売り

792:あるケミストさん
08/10/27 18:49:21
とうとう終値でも200円台に突入しますたw


793:あるケミストさん
08/10/27 21:32:36
時価総額2000億円切りも間近だね

794:あるケミストさん
08/10/27 21:58:22
住友に買ってもらってくれ
財閥の名前は残したい

795:あるケミストさん
08/10/27 22:14:45
法的整理も視野?

796:あるケミストさん
08/10/28 07:30:22
ナフサの価格が急降下しているようなので、もうすぐ株価が急騰するでしょう

797:あるケミストさん
08/10/28 10:28:47
太陽電池の材料を増産するんだってね

798:あるケミストさん
08/10/28 23:24:31
工場では生産続けて在庫が増えているよ。設備が停められから在庫は増えいずれ産廃処分する。金捨てているだけ。

799:あるケミストさん
08/10/29 07:53:24
あれもうすぐだね。

800:あるケミストさん
08/10/30 19:15:46
三菱傘下のほうが生き残れるよ。

801:あるケミストさん
08/10/31 17:59:53
営業利益、経常利益は大炎上の大赤字!

802:あるケミストさん
08/10/31 18:02:55
赤字ではないけどな。
2Qで100億しか営業益出てないのに、どうやって通期で400億超の利益を出すのかは不思議だがw
そこまで極端な下期型の会社ではないよね。

803:あるケミストさん
08/10/31 18:26:07
単独は大炎上だよ。
下期は原料下げで何とか踏ん張ろうという腹だろうけど
そううまくいくかどうか。

それにしても7-9の3か月だけの数字を載せてないのはずるいな。

804:あるケミストさん
08/10/31 18:40:05
08年9月中間期単体決算予想

当期利益

前回の予想80億円→今回の予想2,300万円w

805:あるケミストさん
08/10/31 18:53:43
3か月情報載せてないのか。
ていうか単独だと赤なのかwww

806:あるケミストさん
08/10/31 18:57:53
調子に乗って環境対策引当金を引き当てたりしてなければ黒字確保できてただろうに。

807:あるケミストさん
08/10/31 19:41:00
月曜日は200台直行の株価だな。

808:あるケミストさん
08/10/31 19:44:58
良い会社だなw

809:あるケミストさん
08/10/31 19:57:04
子不孝な親会社だよ。利益を強制上納させて体裁繕っているんだから。

810:あるケミストさん
08/10/31 19:57:36
>>802
ホントに不思議でつねw


811:あるケミストさん
08/10/31 20:09:10
まぁ三菱住友も下方修正してるけどね
景気いいのは宇部さんぐらいか

812:あるケミストさん
08/10/31 20:16:36
信越も良いよ。
三菱や旭化成もそれなりだし。

他業界類似系列だと新日石は赤転落の見通し。


813:あるケミストさん
08/10/31 21:17:50
総理が提案した「高速代一律1000円」で、輸送費が削減されますか?

814:あるケミストさん
08/10/31 22:01:26
化学工場が何で臨海部に立地してるか分かる?
首相の提案は素晴らしいが・・・

815:Nanashi_et_al.
08/10/31 22:56:31
>>813
されない。
首相の提案は、乗用車のみで、トラックは除外されるから。
首相の提案は、土日祝日のみで、平日は除外されるから。
首相の提案は、地方の高速道路のみで、首都圏と近畿圏は除外されるから。

816:あるケミストさん
08/11/01 16:51:25
パナソニック、三洋電機買収へ交渉w

ここは一体どうなることやらwww

817:あるケミストさん
08/11/01 19:47:00
>>816
三洋の株主が納得するような高い買収額を掲示する必要があるそうだが、
実現すれば、とってもいいと思う。

電機も化学も、日本は、同じような事業をやってる会社が多過ぎ。
安売り競争をせざるを得なくなったり、あるいはガラパゴス日本
(技術が内装化され過ぎて、各企業内で技術が独自に進化して、
標準の先端技術が共有されないこと)と揶揄されるもとになっている。


>>816のような話題がここで出るということは、

三井化学+住友化学=三井住友化学(Sumitomo-Mitsui Chemical Co.)
三井化学+東レ=大三井化学

のような話が進んでいるのでしょうか。

818:あるケミストさん
08/11/01 21:16:30
この会社、業績回復の切り札とかないの?
住友のラービグみたいなの。

819:あるケミストさん
08/11/01 22:05:21
>>817
一度、市場を裏切ったんだからそう簡単な話にはならないでしょ。

820:あるケミストさん
08/11/01 22:23:05
というか東レ・住友側に合併するメリットがほとんどないと思われ。

821:あるケミストさん
08/11/02 00:41:42
ジリ貧になるなら吸収されるだろうね。

822:あるケミストさん
08/11/02 10:17:56
合併待つより自分で移動したら?

823:あるケミストさん
08/11/02 17:41:32
この会社の将来性ってどうなの?

824:あるケミストさん
08/11/02 17:50:10
信じる者は救われる

825:あるケミストさん
08/11/02 18:07:46
このスレのログ見ればわかるけどお先真っ暗
住友三菱には大きく水をあけられてるし
昭電や宇部にも近い将来時価総額とかで抜かれるかも

826:あるケミストさん
08/11/02 23:38:37
時価総額が抜かれるだけなら無問題だけどな。実際去年あたりもほぼ並ばれてたし。
問題なのは会社がどういう方向を目指そうとしているのか、社員でもわからないところだ。

というか現時点で利益規模では抜かれとるな。
売上高や自己資本ではまだまだ大きく差を空けてはおるが。
というか三菱住友だけじゃなく旭化成にも大きく水をあけられとる。

827:あるケミストさん
08/11/03 00:03:56
え?旭化成に負けてる?業界3位だと信じてたのに・・・

828:あるケミストさん
08/11/03 00:07:58
>>827
残念ながら売上高以外の全ての数値で負けとりますな。

829:あるケミストさん
08/11/03 01:09:12
まああまり何番手とか気にする人なら入らない方がいいよ。

規模(自己資本、総資産)で言ったら4番手。
単年度の経営成績で言ったらもっと下。
信越とか富士フイルムなど毛並みの違うとこも入れたら更に下がる。

830:あるケミストさん
08/11/03 08:19:07
あれ業界7位じゃなかった?近いうちに番外編になるんじゃない。現役幹部が利益率が低い製品しかないし借金は多いしと早く退職金貰ってトンズラするっていっていた。

831:あるケミストさん
08/11/03 09:46:34
化学業界の実質ナンバーワンは何処なんだろう?

832:あるケミストさん
08/11/03 10:45:02
そんなの弊社の人間が気にしても仕方ないよw

833:あるケミストさん
08/11/03 10:48:35
>>832
ヒント:移籍

834:あるケミストさん
08/11/03 10:56:46
基本的に同業他社への転籍は難しいと思われ。

835:あるケミストさん
08/11/03 12:59:22
>>789の通勤手当は、上げられないの?

836:あるケミストさん
08/11/03 15:49:06
京都のあの会社もパナソニック化成って云われ・・・ないか、さすがに。

837:あるケミストさん
08/11/03 19:52:27
>>834
難しいのと不可能は別物

838:あるケミストさん
08/11/03 20:04:09
ほぼ不可能だと思うけど。
実際、総合化学系の会社から転職してきたという人を知らないし、転職したという人も知らない。
俺が人事でも多分採らないだろうしね。
お前は実例を知ってるのか?

839:あるケミストさん
08/11/03 20:16:47
そりゃ当然だろ。
誰が好んでここに来るのかって。

840:あるケミストさん
08/11/03 20:26:45
だからさ。他社の人事だって思うわけさ。
「なんでこいつは待遇も業務内容も前職と殆ど変わらないのにうちへの転職を希望してんだろ?」
って。
転職しようと思うんなら他業種受ける方が効率的ってこと。

841:あるケミストさん
08/11/03 21:35:16
どこも造っているものなんて一緒なんだから何処でも一緒です。

842:あるケミストさん
08/11/04 21:24:20
>>840
本当に一緒だと思ってる人なら不満はでないでしょ?

843:あるケミストさん
08/11/04 22:57:02
中国事業から撤退するんですね。

844:あるケミストさん
08/11/04 22:59:13
まぁこれ以上痛手を負う前に
逃げるのは賢明だと思いますよ

845:あるケミストさん
08/11/05 20:48:58
ミッチーいつから太陽電池銘柄になったん!?

846:あるケミストさん
08/11/05 21:34:39
有利子負債も5000億超えてしまったのですね。
どうやって返済していくんだろうと心配しますが最後は踏み倒してドロン!



847:あるケミストさん
08/11/05 22:50:24
PTA、中国へは結局進出しないのね。
まぁ岩国のPTAもいつまでもつか分からないし、
基礎化学品部門厳しいなぁ。



って、三井から基礎化学品とったら何が残るんだ?w

848:あるケミストさん
08/11/05 23:06:01
身軽になることが最優先の課題では?このままでは沈没しかけた
難破船でどこに行くのだろうか。

849:あるケミスト
08/11/05 23:21:18
>>848
泥船

850:あるケミストさん
08/11/06 00:40:34
ってか岩国のPTAは全部廃棄して、PET原料はインドネシアやタイから
持ってこればいいんだよな・・・。あとはPTA人員のリストラ対策か・・。

PTA課の人はプライド高そうだからなぁ。かといって他のプラントでも
なかなか潰しが利かないだろうし。

○○○を○○するタイミングでどうにかするのかね。

851:あるケミストさん
08/11/06 03:46:25
>>848
沈没船


852:あるケミストさん
08/11/06 07:52:25
また三井物産にご迷惑かけましたね。度重なる不始末お詫び申し上げます。

853:あるケミストさん
08/11/06 17:42:45
外資系は 沈没船好きだから 株は割高

854:匿名希望
08/11/06 18:36:40
あるケミストさん、一人でずっと書き込んでいるのですか?


855:あるケミストさん
08/11/06 20:23:50
>>834>>837>>838

海外なら可、外資系なら可。
同業他社への転職が厳しいのは日本だけ。

856:あるケミストさん
08/11/06 20:37:31
外資系化学(笑)

857:あるケミストさん
08/11/06 21:05:38
>>834
良く見たら転籍じゃん。
そんなの一社員が望んでできるもんじゃない。

858:あるケミストさん
08/11/06 21:06:01
日系化学(笑)


859:あるケミストさん
08/11/06 21:15:21
>>857
前後から考えると、>>834は、
>基本的に同業他社への転籍は難しいと思われ。
でなく、
>基本的に同業他社への転職は難しいと思われ。
と書くつもりだったと思うのですが。

860:あるケミストさん
08/11/06 21:17:30
転籍も転職も意味は同じだぞ。

861:あるケミストさん
08/11/06 21:45:23
【「転職」と「転籍」の違いは?】
URLリンク(taishoku.webseikatsu.com)

>「転籍」は、会社の命令によって、
>現在勤めている企業の労働契約を終了させて、
>新しい企業と労働契約を結び直すことをいいます。
>
>転籍は会社命令によって
>現在働いている企業を退職して
>新しい会社に就職することと同じなのですが、
>
>転職は自分の意思であることが差になってきます。

862:あるケミストさん
08/11/06 21:49:56
慣例上の意味じゃなくて、辞書的な意味でもそうか?

863:あるケミストさん
08/11/06 22:07:02
例えば、三井化学からデュポンやP&Gなどに、いわゆる転職をする。
これは、転職と言うが、転籍とは言わない。

例えば、三井化学から関連会社に出向し、その後、その会社に転籍する。
これは、一般的には転籍と言うが、転職と言っても間違いではない。

ということでしょうか。

864:あるケミストさん
08/11/06 22:41:23
 三井物産は、出資を増やしてきた三井化学の株価下落で103億円の評価損を計上。全体では計219億円を減損処理した。
 丸紅は07年春に取得したイオン株の低迷で、中間決算で50億円を減損処理。保有株全体では計162億円の評価損を計上した。

865:あるケミストさん
08/11/07 01:13:19
三井物産ワロタ。
三井化学のどの部門が責任取るの?これ。

財務?総務?

866:あるケミストさん
08/11/07 01:19:13
物産レベルなら103億の損失ぐらい余裕だろ。
当社が同じことをやったらしゅーりょーだけど。

867:あるケミストさん
08/11/07 08:58:51
三井化学が自社株買で損失補填します。これで何回やるんだ!

868:あるケミストさん
08/11/07 10:56:31
ベンゼンがえらいことになってるが、フェノールとか大丈夫か?

869:あるケミストさん
08/11/08 17:08:12
>868
ベンゼンがえらいこと って、どうなっているんだ?

870:あるケミストさん
08/11/08 23:01:13
>>866
物産に7~8000億円程度のポリプロピレンを販売しないと
埋め合わせできないレベルの損失を負わせてるんでしょ。

誰が責任負わされるのか、見物だな。

871:あるケミストさん
08/11/08 23:14:07
どちらかというとチキンな投資家が狼狽し株価が勝手に下がったという理解が正しい。
物産に対して負うべき責任など何もない。

872:あるケミストさん
08/11/09 01:21:25
>>971
三井化学の業績自体がひどいわけだが。
下方修正しすぎだろ・・・。

利益が減れば株価が下がるのは当然なわけで、
それは投資家の責任ではない。利益を上げられない三井化学の責任。

873:あるケミストさん
08/11/09 08:57:29
業績が悪化しているけど、これから先、起死回生の切り札があるわけ?
将来の見通しが悪いから売られたわけで。

874:あるケミストさん
08/11/09 12:27:17
不採算事業と工場から撤退と閉鎖を急ぐべし。

875:あるケミストさん
08/11/09 12:49:39
撤退すべき工場はどこ?
岩国、大牟田、名古屋あたりか?

まぁ地下に色々埋まってる工場は撤退できないんだろうけど。

876:あるケミストさん
08/11/09 12:52:12
M&Aの中に切り札があればいいが。

877:あるケミストさん
08/11/09 14:21:05
ただでさえ利益減、在庫増で資金繰り苦しくなってるというのに、
金融機関まで苦しくなって、MAに必要な資金を調達するのが困難だと思うけど。
良く分からないけど軒並みそういうのは取り止めになるのでは?

878:あるケミストさん
08/11/09 16:30:49
PBRみて、大人買いしちゃった。
自社買いだし、いいかなと思って。

879:あるケミストさん
08/11/09 16:35:11
おいおいこれからもっと下がるかもしれないのに

880:あるケミストさん
08/11/09 16:55:43

東レにくっつくという話が出てるけど、
東レって離職率かなり高いし、社員の平均年齢低いし、続かない職場、
激務なんじゃない?
大丈夫か?



881:あるケミストさん
08/11/09 18:08:10
え?三井化学が東レに吸収されるなんてことあり得るの???

882:あるケミストさん
08/11/09 18:28:37
救済してもらえるとしたら、東レくらいしかないんじゃないの?
三井化学(三井石油化学)は元々東レが出資して作った会社なんだし。

三井化学の今後の選択肢としては以下のようなものかね。

①石化路線でこのまま頑張る。
 →世界のメジャーバルクケミカルにコストで勝てない。
  アメリカやドイツはおろか、台湾やインドにも抜かれるかも。
②機能性分野に投資拡大してみる。
 →元々機能性分野の研究実績が薄く、M&Aで特許や人を買ってくるしかない。
  それを判断する経営層が薄いから、リターンの無いM&Aをしてしまう可能性大。
  JSRや日東電工を買収しようとした場合、石化工場を売却してキャッシュを
  用意せざるを得ないが、今の時点では経済環境的に買ってくれない。
③どこかに救済合併してもらう。
 →一番現実性のあるのが、出光興産に買収してもらうこと。
  次に可能性のあるのが、東レに買収してもらうこと。
  大穴で、住友化学に買収してもらうこと。

883:あるケミストさん
08/11/09 20:38:00
>>882
何も知らない新入社員が書いたような
チラ裏に答えるのもなんだけどさ。

どうやったら時価総額が小さい会社(出光)が
でかい会社(三井化学)を買収できんのかわかりやすく教えてくれ。

884:あるケミストさん
08/11/09 21:30:26
>>883
株式交換での買収しか頭にないのか?
最低限の会社法くらい勉強してから書き込んでくれないかなぁ・・・。

ホントに何も知らないんだったら、銀行に勤めてる友人にでも聞いてみなよ。

885:あるケミストさん
08/11/09 22:59:34
出光(負け組)と一緒にはならないでくれ
住友がいい せめて東レ

886:あるケミストさん
08/11/09 23:15:37
>>882
三石と東圧が合併した時と同じように、
株主の理由ってのがまた上がって来るかも知れないな。

887:あるケミストさん
08/11/09 23:44:54
>>875そんな土壌には三井金属資源開発。社名出さずにあっちこっちで浄化を請けてる

888:あるケミストさん
08/11/11 01:23:49
>>883
でかくねえよ

889:あるケミストさん
08/11/11 01:37:28
すれ違いかもだけど、
なんで東レはあんなに離職率高いの?



890:あるケミストさん
08/11/11 01:49:47
仕事きつくて人間関係が煩わしいからだと聞くね

891:あるケミストさん
08/11/11 12:59:37
逆にJSRに買収されてはいかがかな

892:あるケミストさん
08/11/11 17:05:49
なんでわざわざこんなお荷物背負わにゃいかんのだ

893:あるケミストさん
08/11/11 18:38:31
>>889
三井も若手の離職率はそこそこだけどな。

894:あるケミストさん
08/11/11 20:40:22
中途半端な研究開発するよりベンチャー企業買収したほうが早いよ。

895:あるケミストさん
08/11/11 21:12:15
あんまり買収に頼ってるとRD陣の士気と人材レベルが下がる。

896:あるケミストさん
08/11/11 21:38:50
研究開発がお荷物部門であることを忘れずに!

897:あるケミストさん
08/11/12 22:42:32
人材レベルが下がるなんてそんなに優秀な人材が揃っているんですか。私の知る限りでは研究環境と待遇が良い外資化学会社に行くというがどうでしょうか。

898:あるケミストさん
08/11/12 22:45:54
日本語でおk

899:あるケミストさん
08/11/12 23:32:19
ここは人材レベルはそれなりに高いと思うよ。
活かせてるかどうかは非常に疑問だけど。

900:あるケミストさん
08/11/13 12:19:18
柔軟性!発想性!創造性!が乏しく上役に胡麻擂りが好きな研究員が多く気持ち滅入りうつ病なる社員が高いと評判ですがどうですか。

901:あるケミストさん
08/11/13 18:32:37
なに、言ってるんですか!!
三井化学には秘密兵器の”ドロン”があるじゃないか

902:あるケミストさん
08/11/13 18:35:19
名古屋工場は早く閉鎖せんかな?
手抜きマンション建設用地にピッタリの土壌だけどなぁ

903:あるケミストさん
08/11/13 19:52:12
あれ名古屋の分は市原と大阪に分散させるんでしょ?今検討しているよ。

904:あるケミストさん
08/11/13 20:15:32
>>899
それなりってのが味噌だな。

905:あるケミストさん
08/11/13 20:37:34
>>903
あ、そうなの?
ソーラーエバとか色々増設検討してるところなのに?

906:あるケミストさん
08/11/13 20:40:44
URLリンク(www.burninwave.com)

907:あるケミストさん
08/11/13 20:59:52



【超難関】  バカ田大学  【超難関】
スレリンク(kouri板)




908:あるケミストさん
08/11/14 12:38:48
>>905
検討はしているが設備着工はしていないのでキャンセルもある。

909:あるケミストさん
08/11/14 20:17:10
もう着工の決裁下りてるから、キャンセルはありえないだろう。
プレスリリースされてるし。

910:あるケミストさん
08/11/15 12:44:53
今年はシュガー多いな

911:あるケミストさん
08/11/17 01:21:24
でもさmciに入れた時点で、世間一般から見て勝ち組やん


912:あるケミストさん
08/11/17 01:36:31
そうなの?
地方転勤多いのに?

913:あるケミストさん
08/11/17 20:26:31
袖ヶ浦センターの社員痴漢騒動で警察に御用らしいね。
新聞にも載ってたって。どこの?

914:あるケミストさん
08/11/17 20:30:58
ちゃうやろ。盗撮やんけ

915:あるケミストさん
08/11/17 22:13:04
痴漢も盗撮も大して変わらんだろ

916:あるケミストさん
08/11/17 22:14:08
というか盗撮の方が悪質だしな
痴漢なら濡れ衣の可能性も大だが

917:あるケミストさん
08/11/17 22:54:27
URLリンク(mainichi.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch