****硫化水素の危険性****at BAKE
****硫化水素の危険性**** - 暇つぶし2ch50:あるケミストさん
08/04/24 18:09:16
窒息もヤバいが、火がついたら火事になるだろ。
硫化水素は可燃性だぞ。

51:bykamo
08/04/24 20:41:52
可燃性だけど、爆発範囲:下限 4.3vol%、 上限 46vol% とMSDSにあったから、
部屋中がそんな濃度になるんですかねぇ。

この方法、完全自殺マニュアルにも載ってなかったんじゃなかったかなぁ。
分析化学の実験の際に、確かに危険性は言ってた記憶があるが、盲点だなぁ。
(それともやばすぎてあえて乗せなかったのか。)

52:あるケミストさん
08/04/24 21:43:27
トイレ用洗剤に「混ぜるな危険」って書いてあるだろ

53:あるケミストさん
08/04/24 23:34:48
610に同量のドメストを混合してから,サンポーノレを注ぐと最強

54:bykamo
08/04/25 00:02:44
>53
Cl2+H2S→2HCl+S 
の反応が起こると聞くが?
まぁ否平衡反応下でのことだから、
十分塩素と硫化水素は吸えると思いますけど、
液面からシュワシュワしてるのは間違いなく毒だし。

55:あぼーん
あぼーん
あぼーん

56:あるケミストさん
08/04/26 00:52:39
肥料も散歩も十分な量を加えれば同じ。
同じ量の肥料と散歩で比べれば散歩の方が強。

ただ・・・
リン酸第一石灰、リン酸第一加里
↑これって酸性じゃないような気がする。

57:あるケミストさん
08/04/26 02:49:45
>>56
なるほど
レスありがとうございます

58:あぼーん
あぼーん
あぼーん

59:あるケミストさん
08/04/27 21:43:53
さっき痛いニュース見てきたが21スレヒットしやがった!
いくら何でも多杉だろコレ!orz

60:あるケミストさん
08/04/30 09:13:24
元ネタサイト最新版の魚拓
URLリンク(s03.megalodon.jp)

簡易マニュアル
URLリンク(jisatsu.yi.org)

61:あるケミストさん
08/04/30 11:01:55
硫化水素といえば、建材に普通に使う石膏ボードを不燃ゴミとして埋め立てた
ところから、結構な濃度(死ぬほどではないらしいが)の硫化水素が染み出して
きて異臭騒ぎになったなんて話もあるなぁ
硫酸塩還元細菌が作る?とか。

62:あるケミストさん
08/04/30 12:10:36
薬剤の名前や自殺を幇助するようなサイト、
またはそういったサイトへ誘導するサイト
硫化水素の作り方について記載している某サイトのURL記載サイト
魚拓やアーカイブなども含め、検索サイトで最小限表示できないように
見つけたら即刻通報して下さい。
ご協力をお願いします

URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(ms.yahoo.co.jp)
URLリンク(g.live.com)

63:あるケミストさん
08/04/30 17:50:18
どうしてですか?
こんな死にたくなるような状況にしたのは政府です。
生きていてなんのいいことがあるのでしょう。
奴隷が死んだらまずいでしょうね。

64:あるケミストさん
08/05/01 06:42:06
このスレの住人をバカにするブログまで発生
社会事情には全く興味もない自称占い師wwwww
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)


65:あるケミストさん
08/05/01 07:02:34
さっき近くで「ヴェッ!ヴぇッ!」って鳴き声がした。
これもトラツグミだったろう。

66:あるケミストさん
08/05/01 11:22:45
中学理科で硫化水素の発生実験なんて普通にやってたがなぁ

67:あるケミストさん
08/05/03 15:42:18
凍りますか硫黄物って?

68:あるケミストさん
08/05/03 21:25:48
大学の学生実験で銅イオンの同定か何かに使ったような覚えがあるな
H2Sを通すと赤沈が出るみたいな
ドラフトの中でやったから危険だとかわからなかったけど

69:あるケミストさん
08/05/04 12:49:03
サンポール規制って無意味だろ。
食酢でもできるんじゃないか?
掃除用のクエン酸パウダーでも酸味料でも代用できるでしょ。
酸性のものを禁止するなんて不可能だから薬局はまともにやってもらいたい。
ムトウハップの方が危ないってことを認識してほしい。

たとえるならサリンの最終合成にイソプロピルアルコールとメチルホスホン酸ジフルオリドが使われるからといってイソプロピルアルコールを規制するようなもの。

70:あるケミストさん
08/05/04 23:06:40
要は硫化水素より強い酸だったら何でもおkだからな。
硫化アルカリや610を放置すると空気中のCO2で徐々に分解する位だから。
さらに610だって単体硫黄と石灰さえあれば代用品は簡単に作れるからな。。。
硫化アルカリ類も規制したって果たしてどうなのか。

71:あるケミストさん
08/05/07 16:22:05
中学の時の化学の実験だったと思うのですが、

鉄粉と硫黄と少量の水を混ぜ合わせて野球のボールぐらいの団子を作って放置。
しばらくすると熱を発生して硫化鉄の出来上がり。

てな実演をしてもらったのですが、その時点で既に教室中硫化水素の臭いがしていました。
でもこの反応ってFe+S→FeSですよね。硫化水素はどこで発生したのでしょうか?
詳しい人教えて下さい。


72:あるケミストさん
08/05/07 17:24:27
硫化水素、支持率、高いな。

73:あぼーん
あぼーん
あぼーん

74:あるケミストさん
08/05/08 06:41:41
>>71
硫化水素臭じゃなく二酸化硫黄臭じゃないかな
反応の発熱時に硫黄の一部が酸素と反応してるが。

75:あるケミストさん
08/05/10 01:00:17
週刊文春で常石敬一が答えてたよ。
とたんに説得力がなくなる。

76:王水塩酸ナトリウムマンガンバイオ硫酸硝酸
08/05/10 13:18:28
危ない

77:あぼーん
あぼーん
あぼーん

78:あるケミストさん
08/05/10 17:12:05
>>48
知るか
シアン化カリウムか6価クロムでも飲んどけ
自殺するやつが苦しみたくないとか言うな

79:あるケミストさん
08/05/10 17:59:46
酢で代用できるのですか?クエン酸でも代用できるのですか?酢とクエン酸の化学式教えてください。

あと硫酸でも発生しますか?化学反応式教えてください



80:あるケミストさん
08/05/10 18:09:49
体積1000000cm3の中で硫化水素を1000PPMにするためにはいくらサンポと610必要かはどのように計算したらいいのでしょうか?

81:あるケミストさん
08/05/11 18:21:29
チャーハンに代わる、新しい夜食が開発されました。
火を起こす必要はありません。チャーハンよりも簡単です!チャーハンの時代は終わりました!

スーパーで簡単に買える2種類の食材を、お茶碗でただ混ぜるだけ!
ただのご飯より強力な旨みを持つ【たまごかけご飯】が一気に作れます。
★ よく「手抜き料理」と誤解されることがありますが、こちらはもう料理ですらない【たまごかけご飯】です。 ★ 
3口以上の【たまごかけご飯】を一気に食べれば、一瞬で空腹感を消失(満腹)できます。
 ※ 「ただのご飯」では「満足感を得ること」ができません!

     ご飯 ( ゚д゚)  生卵
       ヽ/| y |ヽ/
※小腹が空いた時や間食程度なら、ご飯を茶碗1杯、たまご1つで十分です。醤油はかけましょう。
※満腹になる恐れがありますので、できる限り夕飯の前には食べないようにしましょう。栄養バランスもお忘れ無く。
             ?。o
        ( ゚д゚) 。o?o。すぐに空腹感を無くす量に達します。
        (ヽ/ヽ/   (実際には食器などの容器の中で混ぜましょう)
       _
     =(_)○_

用語解説
★ご飯(ごはん) : イネ科穀物の米や麦に水を加えて汁気が残らないように炊いた、あるいは蒸した食品。
                     食材なので電気屋等では買えません。
                     通信販売でも買えるところもあります。
★生卵 : 有名な万能食材。ミネラルやタンパク質が多く含まれているニワトリの無精卵。
          (ニワトリ以外の卵でも代用可能)

82:あるケミストさん
08/05/12 00:48:57

            硫 化 水 素 感 知 判 別 表
┌────┬───────┬─────┐
│硫化水素 濃度 │    感    知    度        │   避 難 基 準      │
├────┼───────┼─────┤
│ (ガスのこさ)   │ からだにかんずるていど.     │ どうしたらよいか .     |
├────┼───────┼─────┤
│1   5~8PPM  │気持のわるいにおいがします.  | なるべく立ちどまったり  |
│              │                    │ しないでください     │
├────┼───────┼─────┤
│2   80~120"  │においを強く感じます.        │ここからとおざかって   │
│              │                    │  ください         │
├────┼───────┼─────┤
│3  200~300" . │においは強くないが目,はな,  .│ ここから「ただちに」.  │
│              │ のど,に強いいたみを感じます . |  とおざかってください   |
├────┼───────┼─────┤
│4  500~700   │ 中 毒 を お こ し ま す       │  覚悟してください.    │
│              │                    │                    │
├────┼───────┼─────┤
│5 1000~1500" .│ 死 亡 し ま す          │  あきらめてください   │
│              │                    │                    │
└────┴───────┴─────┘


URLリンク(web-tec.net)

LV5 あきらめてください



83:あるケミストさん
08/05/12 01:20:07
>>80
ググレカス。

84:あるケミストさん
08/05/13 02:58:54
むしろこの入浴剤をどうにか改良すれば
硫化水素の発生しない安全な入浴剤になったりしない?

85:あぼーん
あぼーん
あぼーん

86:あるケミストさん
08/05/13 14:12:18
ワラタwww

87:あぼーん
あぼーん
あぼーん

88:あるケミストさん
08/05/21 15:57:28
URLリンク(chemistrydeta.web.fc2.com)
ここで硫化水素の危険性を検証してるよ。

89:あるケミストさん
08/05/22 11:41:31
>>81 イイ!

90:あるケミストさん
08/05/25 23:29:17
もうCaSとクエン酸の混合物を錠剤状に成型して、
浴槽に投入するだけでH2S発泡する「地獄谷ハップ」を製品化してやれよ。

91:あるケミストさん
08/05/30 01:12:25
良識版が聞いて呆れるID無し自演板@! まじめに有益な事書いても管理人が
独断偏向削除や規制のやり放題だ(笑)試しに面白い事書いてみよう


★地理・お国自慢板@JBBS掲示板(良識派)★
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


92:大崎 ◆sAGWfhA.pk
08/05/30 02:33:43
やめてお
みんなこわいお

93:あるケミストさん
08/05/31 20:48:40
一万発

94:あぼーん
あぼーん
あぼーん

95:あるケミストさん
08/06/02 23:32:15
例えばすぐ近所でH2S発生事件があったら、どうすればいいでしょうか?


96:あるケミストさん
08/06/11 21:48:30
大阪府警の活性炭吸着&分解が最強なのか?

97:96
08/06/11 21:53:30
大阪市消防局でした……


98:あるケミストさん
08/06/14 13:01:26
ニュースのあの装置の解説が滅茶苦茶だったなぁ
硫化水素の持つ毒素を酸化して人体に無毒な硫黄にして排出するらしいぞw

99:あるケミストさん
08/07/24 11:58:45



100:あるケミストさん
08/08/02 18:12:04
硫化水素 H2S

硫化水素は重いから下に溜まる性質があるらしい
だから、マンションなんかで硫化水素で自殺したら
下の階の人間は被害をもろくらう

101:あるケミストさん
08/09/20 12:44:51
☆心中自殺相手募集☆
スレリンク(jinsei板)
☆心中自殺相手募集☆28ch
スレリンク(mental板)
【心中自殺相手募集】4
スレリンク(dame板)

102:あぼーん
あぼーん
あぼーん

103:名無し
08/10/07 14:17:37
そのコピペ飽きた

104:あるケミストさん
08/10/13 19:11:47
その突っ込みも秋田

105:あるケミストさん
09/01/07 01:53:17
濃度を2000にしようと思ったらサンポールとその農薬を何本ずつで2000になるんですか?

106:あるケミストさん
09/04/01 19:28:29
苦しいとかないわけ?

107:あるケミストさん
09/04/02 01:03:54
飲めば100mlで済むぞ。
胃酸があるからサンポールも不要だし。

108:松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事
09/04/03 03:05:17
  愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
 


109:あるケミストさん
10/01/26 01:06:52
二つの液体を混ぜて本当に発生するんですか?
書き込みの内容って方法ばかりで混ぜてみましたって書き込み見かけないのですけど..



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch