08/01/11 00:20:37
>>706
ネットに詳しいプロの法律家?
あのね、インターネットのように新しい対象の裁定はね、どうにでも転ぶの。
その、「ネットに詳しいプロの法律家」っていう権威に頼っている時点で負けてるの。
その弁護士が裁定するんじゃなくて、裁判官が裁定するの。
裁判官(=インターネットのど素人)を如何に説得できるかが鍵。
弁護士より圧倒的に優位な立場の裁判官に、弁護士が支持したかどうかなど
説得力ないの。一般の人を十分に説得できるロジックこそが必要なの。
ひとつ言っておこう。
見るからにクレーマー、訴訟マニア的な臭いを漂わせている人には、弁護士は
本心で接してくれないよ。そんな奴、敵に回したら厄介だから。
「あなたが正しいよ」って適当に対応されるだけ。
ある程度の被害は覚悟しても、一線は死守する方針で行かないと完敗するよ。