07/11/15 17:50:14
お茶の水女子大学総務機構総務チーム法規係御中
ホームページ運営委員会御中
冨永靖徳先生
貴学のサイト「水商売ウォッチング」に関して
貴学が「私企業や個人に対する営業妨害や名誉毀損を犯してしまうリスク」をわざわざ負って、
下記のような行為のために大学のサイトを提供して、その行為を大学の業務として認めている
理由は一体、何なのでしょうか?
そのような行為にどのような学術的な意味(研究または教育上の)がお有りなのでしょうか?
公器である国立大学法人として、貴学のサイト運営のあり方を再考する義務があると思います。
> 「日本医泉療術院」のサイト:
URLリンク(atom11.phys.ocha.ac.jp)
> VOWの話をされてる方もいらっしゃいますが、著作権の観点と、あとその紹介記事の書き方
> 次第では、営業妨害や名誉毀損の可能性はあります。
>
> 出版事業では当然メリットがある訳で、リスクとして、最初に言われるであろう、
> 謝罪に関しては、謝罪広告のために自社の雑誌の次号のページをあければいいの
> でしょうが、個人が謝罪広告を打つには、お金がかかりますし。
> (blogで謝罪せよ。で済ましてくれる相手であれば、楽ですけど。)
> ま、apj氏の様に、これで法学の実地勉強が出来る。ぐらいの積もりがあれば、
> むしろ、がんがんやってもらってもいいんですけどね。
URLリンク(atom11.phys.ocha.ac.jp)