【正義の人】天羽優子@山形大学【ニセ科学】at BAKE
【正義の人】天羽優子@山形大学【ニセ科学】 - 暇つぶし2ch242:あるケミストさん
07/08/18 20:52:20

手っ取り早く「○○は科学、××はニセ科学」とレッテルを貼って分類してもらいたがる人が多いかもしれない。
しかも、いったん「ニセ科学」のレッテルが貼られれば将来もその属性は変わらないと思い込む人もいるかもしれない。
(前述のとおり、評価できるのは過去のプロセスのみである。)
これらの傾向と「たまたま発見された中小零細事業者が標的にされる」が複合すると、科学リテラシーを高めるという目標とは裏腹に、けっこう危ないことになる可能性がある。



分析化学会は「ニセ科学」と向き合うか
URLリンク(ytsumura.cocolog-nifty.com)
技術系サラリーマンの交差点
「津村ゆかりの分析化学のページ」blog版 --- 研究者・技術者がウェブで語るとき・方法論


324 :ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/17(金) 17:41:54 ID:pn5QYdDH

「ニセ科学」の名で批判を展開しているウェブページは大学の公式サイト内に置かれたものが多いようである。
さらに「このような情報発信は大学の社会的責務である」との使命感を表明しているものも多い。
ニセ科学関連で訴訟が起こっているが、その内容は科学論争ではなく、大学のサイト管理責任を問うものである。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch