大学院試験総合スレッド part7at BAKE
大学院試験総合スレッド part7 - 暇つぶし2ch665:あるケミストさん
07/09/09 18:06:26
>>661,663
私は対策としては3年の夏からぼちぼちやりました。それまでは特にやってませんでした。
1,2年のうちは大学の授業をしっかり受けましょう。院試ではそれほど成績は重要ではありませんが良くて損することはありません。
あとは休み期間中でよいので授業でやった範囲をマッカーリやマクマリー、シュライバー等を理解できるようにしましょう。
数学も微分積分、微分方程式、線形代数あたりも基礎的なところはやっておきましょう。あくまでこれらは試験までにやればよいことなのでマッカーリが理解できなければ基本的な本から始めてください。
過去問は3年の夏くらいに行きたいところがあれば幅広く集め始めればよいと思います。
研究室は4年になってから決めればよいです。
私は東海大レベルの大学 (成績は上位)から地方旧帝院に進学し卒業しました。
1-3年のうちは進学のことはあまり考えず大学生らしい生活に重点を置いたほうが良いと思います。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch