07/04/26 08:49:32
>>838
>2個あるπ結合の1つがπ*軌道電子と相殺し、
>残ったπ結合とσ結合で二重結合になると。
基本的にはそれでいいんだけど、二つのπ結合のうち片方が消えるとか片方が
残るとかいうわけではなく、結合を強める方向に働く電子の効果と逆に弱める
方向に働く電子の効果を合わせて考えると2重結合相当の結合力になってる。
(分かっているんだとは思うけれども念のために)
>π*軌道電子を改めて考慮する必要があるのでしょうか?
反応性にかかわる電子とかはやはり一番上の軌道のこいつらが担うんで、その辺の
議論でも考える必要がある。「結合次数」という単純な近似的な見方だと相殺されて
るだけだけれども、細かいところまで考えようとすると「その2重結合の実際の中身は
どうなっているのか」が関連してくる。
>一重結合であるとあります。
>>775がどういうつもりで書いたのかはわからないけど、普通は2重結合だと
すると思う。