微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その62at SKY
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その62 - 暇つぶし2ch764:名無しSUN
07/01/24 21:11:42 v7c3niOJ
GFSって日本語に訳すと「しんきろう」とか「にげ水」ですよね。
そのココロは・・・

765:名無しSUN
07/01/24 21:15:32 wTKCOGxo
金沢で雪が積もらんうちは名古屋の雪などただの夢だろうな。

766:名無しSUN
07/01/24 21:18:44 Pl0u5HAH
ECMWFでは、2/1~2かけて、西高東低の冬型を示している。
低気圧の移動速度が速い予報なので、一過性のようだ。
寒気の規模については、まだ何とも。

767:名無しSUN
07/01/24 21:21:50 8cu1gQjT
>>825
でも今年は最早記録ではなかった。
幾分マシなのかもしれん

768:名無しSUN
07/01/24 21:23:43 sC9NdFXU
URLリンク(weather.unisys.com)
例のGFSの寒気、とてもとても名古屋に雪を降らせるような
骨のある寒気じゃない
でも期待厨は勝手に脳内で寒気を南下させ
希望的憶測で数日後には低温修正するだろうと脳内変換してるから始末に負えない


769:名無しSUN
07/01/24 21:43:55 CXBSK1HF
そういえば名古屋レーダがメンテナンスで停止しているらしいな。
今のところレーダがおかしいとか支障ある?

770:名無しSUN
07/01/24 21:49:37 sC9NdFXU
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
期待厨にとどめの一撃ww森田ブログによる2月春宣言www

「2月に入ると天気は周期変化で、春の訪れは早そう」
という声を頂きましたが、私も全く同意見。
色んな資料を読み取る限り、
寒気→晴れ→少し暖かく→低気圧→寒気→…
の春っぽいパターンに早めになると思います。
「2月も暖冬傾向」の予報も、当たりそうですね。

期待厨完全脂肪通告ワロスww

771:名無しSUN
07/01/24 21:58:36 5S6z+VbV
>>833

雪は好きか?

772:名無しSUN
07/01/24 22:01:46 moNKo4E3
ありゃりゃ、期待厨の儚い希望を打ち砕く予報士による2月春宣言出ちゃったねー
>>819
君が欲しがってる有識者の正しい冷静な意見のソースが>>833で出たんだけど・・・
都合の悪い部分はスルーですか?w

773:名無しSUN
07/01/24 22:05:49 gTT7o5mR
2月アタマの寒気は想像を絶する強さ

774:名無しSUN
07/01/24 22:07:09 5S6z+VbV
>>835

雪は好きか?

775:名無しSUN
07/01/24 22:21:33 NJ1ey4nm
>>835 雪は好きかw


776:名無しSUN
07/01/24 22:53:07 Il1zoSTS
>>835
お前の雪好きには感服した


777:名無しSUN
07/01/24 22:58:16 Pl0u5HAH
>>835
お前は一体何について争ってるんだ?
誰も、暖冬も否定しないし、今後雪が降る可能性も否定していない。
一方的に、期待厨のみを標的にした視野の狭いレスに対してみんな呆れているんだぜ?
本当に雪が好きなら、本当に暖冬が好きなら、本当に気象が好きなら
勝ち負けなんて関係ないんだぜ?

ただ、微妙な季節風にハァハァしてるだけなんだぜ?

雪は好きか?


778:名無しSUN
07/01/24 23:16:57 0ez7aC3f
>>835
雪は好きか?

とりあえず、NGPもT192以降冬型示唆。
まだ強さに関しては論じる段階ではないと思う。

779:名無しSUN
07/01/24 23:23:28 gTT7o5mR
2007/01/24-21:04 暖冬一転、厳しい寒波=スキー場には「恵みの雪」-欧州
URLリンク(www.jiji.com)

寒気クル━━━(゚∀゚)━━━!!

780:名無しSUN
07/01/24 23:27:25 oquqKx+0
>>835
どんだけ雪好きなんだよwwwwwwwwwwwww

781:名無しSUN
07/01/24 23:38:52 acpHBw2j
>>833
なんだ、森田の予想か。
じゃあハズれるから安心だ。
森田が絶対来ないって断言してた台風が
日本を直撃したすばらしい伝説があるからな。

782:名無しSUN
07/01/24 23:42:03 moNKo4E3
>>837->>843
ハア?俺が雪好きって?バカな
スノボ好きだから覗いてるけど街中の雪なんてどうでもいいよ寒いだけ
雪は山だけで十分、被害が広がる都市部の雪なんてイラネ、まあどうせ大暖冬でもう春だけどさ
妄想期待厨は誰もが雪好きだと思いこむほどの脳内変換ができてホント幸せだね 笑

783:名無しSUN
07/01/25 00:03:49 CXmd5ZKc
名古屋の冬日最小記録は間違いないね
一番少ない1989年で13日。今年は今のところ4日。
津・尾鷲はついに冬日消滅か?

784:名無しSUN
07/01/25 00:06:24 giCucHGO
>>845
マジレス乙

785:名無しSUN
07/01/25 00:12:11 kzejmJjV
>>845
うん幸せだよ!幸せなのは悪い事?

別にお前を雪好きなんて言ってないよ
雪は好きか?って聞いただけ!雪 は 好 き か ? って。

786:名無しSUN
07/01/25 00:25:26 /nLHowVX
>>845
嫌いならここに来る必要ないじゃん
お互い精神衛生上悪いわな

787:名無しSUN
07/01/25 00:31:16 yOcCLmiV
絶対頭おかしいですよ

ハーローゲン

788:名無しSUN
07/01/25 00:34:07 v+mAH1H7
>スノボ好きだから覗いてるけど
いやいや、せめて気象好きかと思ったが、
スレ違い甚だしいじゃないか。ちゃんとスノボ専門スレあるから行ってらっしゃい。

789:名無しSUN
07/01/25 01:10:38 6l/zIjS8
>>845 雪が好きでたまらないんですね


790:名無しSUN
07/01/25 01:12:43 6l/zIjS8
雪 > 彼女 > みぞれ > ハムスター > 台風

791:名無しSUN
07/01/25 01:15:43 /nLHowVX
俺は台風と雪が並んでトップ


792:名無しSUN
07/01/25 01:19:27 AGqFEFBZ
Wikipediaだから、信用が出来んので、この情報の確認を願いたい。
この情報が真実で、尚且つ現実になり、それで、黒潮の流れが今の通りだと・・・

>氷期と間氷期の変動に関連して、アメリカ国防総省が専門家に依頼して作成した
>地球温暖化の影響による大規模な気候変動を想定した安全保障についての報告書(Schwartz, P. and Randall, D. 2003)
>の存在が2004年に明るみに出て注目を集めた。
> それによると、地球温暖化による海流の変化が原因で、北半球では2010年から平均気温が下がり始め、
>2017年には平均気温が7~8℃下がるという。
>逆に南半球では、急激に温度が上がり、降水量は減り、干ばつなどの自然災害が起こるという。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

まあ、雪で楽しんでる場合じゃなくなるだろうけどさ。

793:名無しSUN
07/01/25 02:36:26 dwh+2/vY
気象庁、GFS、各種中期予報資料を見ても、
期待できるような寒波や雪は示唆されていない。
向こう1週間では中途半端に肌寒いだけで昭和の平年と比較してやや高めが持続するし、
2月中旬も北日本にごく緩い寒気が周期変化で流入する程度。
西日本はゾーナル高温の持続が示唆される。東海も短波谷と、移動性高気圧が交互に通過、
気温の高い傾向解消の目処は今のところ立っていない。


794:名無しSUN
07/01/25 03:11:34 BpJyRVQH
>>856
URLリンク(www.nco.ncep.noaa.gov)
URLリンク(www.nco.ncep.noaa.gov)
URLリンク(www.nco.ncep.noaa.gov)

795:名無しSUN
07/01/25 03:28:46 WXnL9NNX
暖冬で雪が降らないのにスレが進行する事実にワラ
ここは自己主張人が多いスレでつね。

796:名無しSUN
07/01/25 03:32:36 dwh+2/vY
GFSもT144で南岸に前線帯があり凝結域を微量にかけているのも気になる。
下層は0度・・・
ただし発達はいまのところなしで今後の展開に注視したいけど
どうなるやら。

797:名無しSUN
07/01/25 04:09:11 UFCgG0ex
>>858
降雪0も降雪情報なんだが。
ageてまでなにか主張したかったのかね。

798:名無しSUN
07/01/25 06:23:03 oh4NEG4I
>>858

>>858

>>858

799:名無しSUN
07/01/25 07:31:52 dwh+2/vY
2月初旬に猛烈寒気が極端に西回りで朝鮮半島に入り込みそうだな。
これがきっかけに本邦付近の高度は軒並み下がりそうだ。
寒気の流入しやすいパターンへの転機となるかも。

800:名無しSUN
07/01/25 08:32:47 WXnL9NNX
>>860-861
釣れた釣れた~♪

801:名無しSUN
07/01/25 08:51:24 FdnJI/CY
終了厨は真の雪オタ雪が大好きな純粋の心をもっているんだよ

802:名無しSUN
07/01/25 09:25:20 yoj5L+Rt
暖冬、暖冬と言っていないと心が落ち着かないような自分を制御できない幼子達だ。

803:名無しSUN
07/01/25 09:34:02 mXNI28e7
>>862 その寒気↓北朝鮮まで南下、しかし日本は500T能登半島-24℃の超高温
URLリンク(www.kma.go.kr)


804:名無しSUN
07/01/25 10:35:10 n3Ee/Hpe
週間天気予報解説資料

●500hPa基本場
③90Eリッジが明瞭になり、期間外には寒気の南下を暗示。
●厳冬期らしくない天気図パターンが続く。
期間の終わりに擾乱が通過後、西谷が解消され
冬型の気圧配置が強まるか、まだ西谷が続くか今後の資料に注意。

805:名無しSUN
07/01/25 11:41:47 vpiADf9B
よく考えてみろ
真の暖冬厨はもうこのスレには来てない
今いる暖冬厨は間違いなく雪好き

806:名無しSUN
07/01/25 13:06:12 DM66BjaA
>>866
地上天気図の激しさからは想像もつかないダメっぷり、 orz 終わった

>>867
暗示ってなんだ?それって天気予報なのか、占いなのか、 orz 終わった

807:名無しSUN
07/01/25 13:34:04 EjSx32Oh
↓1月14日の悲観厨終了厨暖冬厨の書き込み↓


36 名無しSUN 2007/01/14(日) 14:32:56 ID:jh2Nkst6
1月下旬終わりごろ、
真冬の異常高温の予感。
GFS演算によると、何高北低の気圧配置、上空は高偏差ゾーナルで
東海・近畿以西を中心に最高気温20℃前後の異常高温が出るかもしれん。
この冬は完全死亡だな。というか温暖化でもう冬は無くなっちゃったって感じ。ダメだわ、これは。


↑暖冬厨プギャーw

808:名無しSUN
07/01/25 13:57:36 21zPlVIE
スレリンク(sky板:378番)
これを見ると長文ageで書き込んでいる。
北陸平地厨=ゾーナル高温厨=傾圧性不安厨
ってことがわかった。
漢字の南を何って書く癖があるようだ。

夏の終わりに秋雨前線の南に入り秋はむしむしした暑さになるだろう。
とか言ったのも全て同一人物かな。
一体何者なんだろ?前からずっと思ってたが・・・
有識者でもないんかな?

809:名無しSUN
07/01/25 14:21:32 MF3N2RyI
とりあえず2/2頃にこの冬1回限りのやっとまともな寒気が来る
可能性はかなり高まった。GFS更新ごとでもこの一過性寒気傾向は常に出しているから。
しかしその後の2月上旬は再び高温。長期的に見ればこの冬は3月か、4月レベルの観測史上サイアクの暖冬であることに変わりない。

810:名無しSUN
07/01/25 14:52:09 FdnJI/CY
終了厨と暖冬厨はもっと評価すされてもいい

811:名無しSUN
07/01/25 15:46:27 vEAKtOsE
>>871
「。」を絶対使わない暖冬廚もいるよ。
こいつの昨日のIDはmoNKo4E3

812:名無しSUN
07/01/25 17:46:32 DCQ/kH8c
濃尾平野って何でこんなに風強いんですか?
チャリ乗ってたら吹き飛ばされてコケてしまいました。
京都や大阪の平野部ではこんな事ないんですが。
濃尾平野にずっと住んでる方は、年に何回チャリでコケてらっしゃるんですか?

813:名無しSUN
07/01/25 17:52:47 kzejmJjV
平均12回くらいじゃね。

814:名無しSUN
07/01/25 17:57:05 XvjSUgnN
>>875
すべて琵琶湖が悪い、地図を良く見てみろ

815:名無しSUN
07/01/25 17:59:16 CthjJCL1
・・・・・・え?

816:名無しSUN
07/01/25 18:54:07 iD9QgZfD
メーテレでキャスターが「もう名古屋では雪は降らないんでしょうか」って尋ねたけど、
さすがに山田予報士は「yes」とは言わなかったなw

817:名無しSUN
07/01/25 19:21:37 DCQ/kH8c
2月2日は雪の特異日

818:名無しSUN
07/01/25 20:35:12 R6q4q7wX
四日市20セントレア9の寒波の10日前も、
悲観厨が、ゾーナル、横滑り、北日本限定、東谷、サブハイ、これらの障害者用語を駆使して寒波否定にやっきになってたな。

819:名無しSUN
07/01/25 20:40:45 vCzs59hm
>>881
差別用語を平気で使うお前は悲観厨以下だと思うがね

820:名無しSUN
07/01/25 21:03:14 rpMn71uR
理屈はどうあれ、現実は絶望的暖冬だから終了厨の勝ちだよ。2月が2005年12月みたいになって初めて、厳冬期待厨は対等の立場。

821:名無しSUN
07/01/25 21:10:19 Yz9vPyJ3
>>883
そこまでは言い杉だけど、あと2回位は積もって欲しいな。

822:名無しSUN
07/01/25 21:17:01 n3Ee/Hpe
>>881
先月29日の寒波って
セントレアで9cmも積もったの?

823:名無しSUN
07/01/25 22:16:30 aaq9HV97
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
URLリンク(weather.unisys.com)
URLリンク(weather.unisys.com)

824:名無しSUN
07/01/25 22:38:17 P9BSjfZS
アンカーつけてまた例の奴が来そう。

825:名無しSUN
07/01/26 00:00:56 nV9R0IH+
次の寒波に期待SAGE
ただ、1月・2月よりも3月のほうが寒く感じると思われ
桜の開花は平年並みか遅い。
寒暖の差が無かったかららしい。なんかで聴いた

826:名無しSUN
07/01/26 00:52:34 CHtUY2rM
>桜の開花は平年並みか遅い。
>寒暖の差が無かったかららしい。なんかで聴いた

そんなこともあるんだな。
暖かければ早く咲くものだと思ってた。

827:名無しSUN
07/01/26 02:32:59 eTDE/vrk
最新GFS更新で一発寒波消滅したね、
もうこの時期の修正はほぼ間違いなく元には戻らないだろう
暖冬厨予想が完全的中の予感

悔しいだろうけど期待厨さんは>>764>>790>>795を百万回読み直したほうがいいかもね
君らより先を見る目はあると思う。

828:名無しSUN
07/01/26 04:04:02 cQVyC4iz
四日市20cmの一週間前もあなたそう言ってたアルヨ

829:名無しSUN
07/01/26 05:51:32 e6mHLrD4
WNIマピオン 今夜 愛西、津島等に雪マーク

830:名無しSUN
07/01/26 06:25:58 vJzSdLTR
とりあえず、雪ヲタが喜ぶから雪マークつけとけw

831:名無しSUN
07/01/26 06:50:50 XLELaq+y
5度で2ミリw

雨に決まってるw

832:名無しSUN
07/01/26 07:55:39 plna4uI7
マピオンとかの天気って誰がやってんの?

833:名無しSUN
07/01/26 08:44:52 VqiNbypJ
>>891
四日市20cmでも、金沢3cmじゃぁねぇ。名古屋は???

834:名無しSUN
07/01/26 10:23:20 mkvNb5zz
案の定高温修正、期待厨の言うことは全く当てにならない
お前らはもう希望的観測や妄想レスしなくていい、実況だけしてろ

835:名無しSUN
07/01/26 10:28:35 mfZYxEUY
GSMを見る限り、絶望的な高温寒気だな。
良くて北陸でみぞれが舞う程度(それさえも怪しい)、
名古屋・津・尾鷲は相変わらずプラスの気温を維持しそう。
つまり、津と尾鷲はこの冬初めて冬日絶滅記録を出す可能性がますます高まり、
金沢の降雪はゼロ、観測史上初の冬の無い地球温暖化がいよいよ進むところまで進んだ感じだ。
濃尾平野もよっぽど運が良ければ風花ぐらいはあるかもしれないけど、
氷点下も全滅の冬なんて終わってるよな。

836:名無しSUN
07/01/26 11:25:42 jxxeGdfP
気象協会 ウニ 夜雪マーク@垂井

837:名無しSUN
07/01/26 11:28:22 +loJ8Fge
週間予報解説資料
●31~1日
②1日は西日本から冬型の気圧配置となるが、トラフの通過がある。
③このため、この両日は全国的に曇りベースで、中心に降水。
●2日
冬型の気圧配置。5280のトラフが通過し北日本は東谷の流れ。
T850=-6℃は本州南岸まで南下。
●スプレッド
期間の終わりは大きい
●T850
期間の終わりは、西日本から寒気が入り始める。
●気温
期間の終わりは西日本でも平年より低くなるところがある。

2日の週間予報(信頼度C)
●愛知・三重
 晴時々曇 1/8℃
●岐阜
 晴時々曇 0/8
●滋賀北部
 曇一時雨か雪 0/6
●福井
 曇一時雪か雨 -1/6
●西日本
 九州北部でも曇一時雪か雨

838:名無しSUN
07/01/26 12:01:29 mkvNb5zz
予想どおり大雪期待厨消えたね
昨日まではあれだけエラそうなこと言って終了厨を叩いてたのに、あっという間に逃亡
所詮気象知識も知恵もない単なる無責任なド素人、一生ROMってろ

839:名無しSUN
07/01/26 12:42:42 jxxeGdfP
はっきり行って予報期間外のことぐちぐち言うやつの方が無知

840:名無しSUN
07/01/26 13:08:57 ELZClWg7
気象板も変なのに取り付かれちゃったな(*‘ω‘ *)

841:名無しSUN
07/01/26 13:53:30 BopUFloa
なんか約一名必死のようだが。
暖冬厨の予想によると

>1月下旬終わりごろ、
>真冬の異常高温の予感。
>GFS演算によると、何高北低の気圧配置、上空は高偏差ゾーナルで
>東海・近畿以西を中心に最高気温20℃前後の異常高温が出るかもしれん

>最高気温20℃前後の異常高温が出るかもしれん

↑約一名の暖冬厨さん、なんで叩かれるか考えたことあるか?
くだらんモデルを妄信してこういう発言ばかりしてるだろが。
一生ROMってるべき無責任なド素人なのはあんただよ。

842:名無しSUN
07/01/26 14:17:14 +loJ8Fge
最新GFSはいい感じだ。

ピークは1日夜
名古屋上空の500hPa高度は5340m以下
850Tは-9~-10℃
風向きは北西~西北西

843:名無しSUN
07/01/26 15:48:02 nmWQ2B5e
このまま次スレまでに雪は拝めるかね?

844:名無しSUN
07/01/26 16:57:08 VlqLt91a
なんか朝鮮半島にばっかり寒気がいって、日本海に来ると途端に上がっていく
繰り返し
5300でもきついなんて・・・

845:名無しSUN
07/01/26 19:07:10 8fSnHr5P
スレ違いだが
なんで雨ふってんの?@守山区
傘持ってないのに困るなぁ
すぐやみますか?

846:名無しSUN
07/01/26 19:37:16 5bf0+iTk
>>907
東京上空が暑すぎるため

847:名無しSUN
07/01/26 20:07:00 nmWQ2B5e
だって今日夜から雨という予報だし

848:名無しSUN
07/01/26 20:23:13 tj5xCKcx
しっきひょう降ってました@鈴鹿

849:名無しSUN
07/01/26 20:25:06 tj5xCKcx
×しっき
○さっき


850:うんころりん
07/01/26 20:36:32 vJzSdLTR
うっひょう!

851:名無しSUN
07/01/26 20:38:21 I+qnxIgk
しっき豹が降ってきたか。そりゃ大変だぁ。ペコちゃんとポコちゃんに電話しないと。

852:名無しSUN
07/01/26 20:44:20 enVOku0g
URLリンク(www.excite.co.jp)

853:名無しSUN
07/01/26 21:06:42 lc4NoG8F
ひょう降ってたの!?鈴鹿だけど気付かなかった
今は雷が鳴ってる

854:名無しSUN
07/01/26 21:32:41 ox7R+fyF
2日福岡の最高4度ってかなり期待かも!
東海は3日がピークか
明日の週間予報では3日5度/-1度曇り時々晴れとか出てくるかも

855:名無しSUN
07/01/26 21:36:49 qBBRdqq1
V字寒気は、朝鮮~九州限定

856:名無しSUN
07/01/26 21:48:53 ox7R+fyF
>>918
ソースは?

857:名無しSUN
07/01/26 22:44:01 iv0ttA+W
>>919
JMAのGSM

858:名無しSUN
07/01/27 01:32:19 LCjroRKM
よくよく考えたらこのスレタイきめぇww

859:名無しSUN
07/01/27 01:38:37 EsnzoJf/
一喜一憂ってタイトルに戻すかな

860:名無しSUN
07/01/27 01:43:13 LCjroRKM
>>922
それの方がイイ!

861:名無しSUN
07/01/27 01:46:06 Ve78KmSv
何か急に風が強くなってきたんですけど@半田

862:名無しSUN
07/01/27 02:15:20 0ATS8U4H
>>921
age厨のほうがキモいお
どうせ専ブラも使わず2ch見てる初級者だろうけど

863:名無しSUN
07/01/27 04:25:59 tJannqZg
今シーズンは急発達の低気圧で我慢だな。
雪は来シーズン以降のお楽しみという事にしようじゃないか。オマイラ

864:名無しSUN
07/01/27 07:03:59 Ve78KmSv
いいえ、来月頭の猛烈寒気にwktkしてお肌ツヤッツヤでございますわよ。

865:名無しSUN
07/01/27 07:20:26 HceeSh1U
レーダー見ると強いエコーが北陸にかかってる。
天気図は腹立つ中の低気圧が本州から抜けかかっている。
季節は1月下旬であるならば、北陸は雷と大雪、名古屋は雪混じりの時雨。

と こ ろ が 、名古屋も北陸も早朝にもかかわらず5℃が切れない。
寒気に期待する人は多いが、一週間まえに見た未来予想図と現実とのギャップ。
そいつに目をつぶっているのか、一週間前のことを忘れているのか。

一喜一憂じゃなくて、逸機一憂だ。

866:名無しSUN
07/01/27 07:24:52 8uG0Xwzz
>>928
>腹立つ中の低気圧
日本語でおk

867:名無しSUN
07/01/27 07:38:16 0ATS8U4H
>>928
スワヒリ語でおけ

868:名無しSUN
07/01/27 08:20:16 1CovCvMg
>>一喜一憂じゃなくて、逸機一憂だ。

この一行に注目してほしかっただろうに、腹立つ低気圧が脚光を浴びてる>>928 乙!

869:名無しSUN
07/01/27 08:25:00 hjfXMtUq
節分前の寒波も予想通りというかなんというか
もうグダグダだね
その後も高温傾向か・・・

870:名無しSUN
07/01/27 08:34:40 E7lLMMv0
なんで最初からグダグダ予報にしないのかな。混乱するでしょ。
気象庁さまの、日本列島真っ赤な正偏差予報ときっちり合わせろ。
海外の妄想寒気予想を期待する連中は、問題外。

871:名無しSUN
07/01/27 10:11:54 ddOCyESU
1986年までの冬ならばこの時期に入る寒気団は、
鍋底型のひろーい寒気団にすっぽり包まれなくてはいけない。
ところがGSMの2/2は、見てのとおりV字型。
つまりこれは4月に来るべき寒気レベルで、
名古屋・津の氷点下さえも難しいレベル。
北陸で雪が降ればいいかな?というレベルだ。
仮にやや強まったとしても、一過性なのは確実。

872:名無しSUN
07/01/27 12:43:20 Dkt0c9NK
カンガルーさん生きてますか?

873:名無しSUN
07/01/27 13:33:07 0ATS8U4H
>>934
そうなんだ~
で?

874:名無しSUN
07/01/27 13:55:09 qRIFlO7C
>>934
近所のオジさんのためになるお話だ。ちゃんと聞いて賛同しないと
キレるから注意するように。

875:名無しSUN
07/01/27 14:46:06 ywSfEWqq
>>935
生きてます。

名無しとして潜伏しています。

876:名無しSUN
07/01/27 14:57:18 K2qJiisx
今日、なんか雪雲多くない?濃尾平野

877:名無しSUN
07/01/27 15:10:00 ywSfEWqq
いちおう冬型だからね 多少の寒気もあるし
こちらは上空雲なし

日差しが暖かい春みたい・・・・@垂井

878:名無しSUN
07/01/27 15:29:19 4hChhhjY
>>939
雪雲じゃなくて雨雲だろw

879:名無しSUN
07/01/27 16:03:49 Pr8Rd7ts
クル
URLリンク(www.kma.go.kr)

880:名無しSUN
07/01/27 16:10:49 fiLPdsvm
それ、虹だから。決して渡れない。

881:名無しSUN
07/01/27 16:33:50 Dkt0c9NK
そらナビで森田さんが節分寒波の解説をやるらしい

882:名無しSUN
07/01/27 19:37:45 NytwrmtK
書き込みできない

883:名無しSUN
07/01/27 20:20:12 UsHimqjQ
できてるじゃん。

884:名無しSUN
07/01/27 20:26:38 6EU9m9bI
>>942
一過性、四日市型か・・・

885:名無しSUN
07/01/27 20:36:52 Dkt0c9NK
>>942
もっとクルクル
URLリンク(weather.unisys.com)
URLリンク(weather.unisys.com)

886:名無しSUN
07/01/27 20:58:39 3aog13IB
>>948
でもだんだん上方修正されて
数日前の予想より寒波南下しないし
規模も小さくなってない?

887:名古屋市北区
07/01/27 21:19:05 NytwrmtK
時雨てるんだけど

888:名無しSUN
07/01/27 21:29:39 qRIFlO7C
今夜からの寒気、本当に思いっきりV字だ。
台湾に寒気が行ってどうするっていうの。
関東上空の暖気の壁がジャマジャマだよ。

889:名無しSUN
07/01/28 09:25:00 s7FZaCUI
2/2寒気も完全V字、しかも北風パターン。
かろうじて850/-9℃ラインが北陸に一時的に掛かる程度、
名古屋とかも晴れ時々曇りぐらいで最低が0℃行くかどうかってとこだな。

890:名無しSUN
07/01/28 14:29:40 yM8WYEr0
名古屋はV字に強い

891:名無しSUN
07/01/28 15:24:19 c5ThQNvM
インリン様のM字寒波はまだですか?

892:名無しSUN
07/01/28 16:51:38 G6x/0XcS
V字と言っても、どこまで寒気が降りてくるかが問題
GSMのように5400m線がチョロっとかかるだけで終わってしまうのか、
それとも、GFSやECWMFのようにピーク時に5280m付近まで下がるのか。

週間予報資料で「1日以降の5400mの特定高度線のバラツキが大きい」
と言っているだけに今後も注視したい

893:名無しSUN
07/01/28 17:42:09 euCKh7gQ
>>955
これが気象板らしい書き込みなんだよな
最近は暖冬厨が意味もない煽りばかりするから困る

894:名無しSUN
07/01/28 18:49:23 c5ThQNvM
5280線クル━━━(゚∀゚)━━━!!
URLリンク(weather.unisys.com)

895:名無しSUN
07/01/28 20:33:21 5FRTcV4S
今週末は久しぶりに寒波が来そうですが、それが終わると、いよいよ南高北低の春型になりそう。春も近くまでやってきていますね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch