06/12/14 01:15:25 2ud14DBs
>>448
それは全くする気はない。
ていうかそんなことする馬鹿、この世にいるの?
俺も全部聴いていくつもりだが、
聴講オンリーでいいもんかどうか。。。
451:名無しSUN
06/12/14 01:18:06 TIdPHd0A
この前北九州でやってた宇科連は「素人さんもドンドン来てね!」って感じだったんだけどな。
今回のはどうなんだろ。
452:名無しSUN
06/12/14 01:21:06 A1TiJTOW
>>450
真面目に聴くつもりなら遠慮はいらんぜよ。ちゃんと申し込めばいい。
453:名無しSUN
06/12/14 01:26:50 /EYMBfT/
>>450
YMコラム(NO.362) を読んでください。
URLリンク(www.planetary.or.jp)
>直前にあの「はやぶさ」の川口淳一郎プロマネが特別講演をした
>ので、そのとき500人くらい入る会場がほぼいっぱいだったのです
>が、彼の講演が終わった途端に潮が引くように人がいなくなりま
>した。川口プロマネは、次に教育セッションのあることを知って
>か知らずか、講演の最後に「結局大切なのは教育ですよねえ」と
>いう最高の言葉を吐いたのですがね。それでも一番多いときで70
>人くらいの人が出席してくれました。
454:名無しSUN
06/12/14 01:29:02 bSJXfzM3
問題は、真面目でもなんでもいいけど
意味が理解しきれない素人が
聴講してていいのか、かと。
空気嫁な気がするなー
455:名無しSUN
06/12/14 01:41:10 0cLY4bBY
「別に居たっていいけど、
相手してらんないよ」
ってとこじゃないんかな?
追い返したり蛇拳にしたりはしないけど、
お客さんじゃないんだから相手してらんない。
イベント中の
あらゆる行動、あらゆる管理は
研究者・技術者向けに組まれてるんであって、
素人には辛いだろうけど、
まあ居たいってなら勝手にどうぞ、くらいの。
講演は勿論、あらゆる雑談までも"本職"向けだろうし。
456:名無しSUN
06/12/14 02:07:43 ls1e/hR1
ただまあ、「こんだけの入場者数がありました」ってのは
予算獲得する上で多少はアピールになるんじゃない。
聴講されて迷惑なものでは無いでしょ。
(質問とか発言をするつもりなら空気嫁だが)
457:名無しSUN
06/12/14 02:18:31 4gfQmy7X
休憩時間中は、研究者たちの交流の邪魔にならないよう
トイレにでも篭ってればいい。
終わったら、やはり交流の邪魔にならないよう
全力で速攻で立ち去ればいい。
とにかくひたすら邪魔にならないように。
聴講だけして、あとはもう空気に徹して逃げまわる。これならきっと大丈夫。
458:名無しSUN
06/12/14 02:39:29 WiPRutq/
まあ行きたい人はダメモトで参加申し込みしてみれば?
そうすれば当日門前払いされるということは避けられるであろうよ。
459:名無しSUN
06/12/14 10:13:45 Oy9JAkIW
>>435
登録しちゃったよ。
460:名無しSUN
06/12/14 13:19:33 365vj2+M
「そこ!そう、そこの君!さっきから聞いてるだけだけど、何か少しくらい質問ないのですか?」
とか言われないから安心しる。
461:名無しSUN
06/12/14 13:36:00 W7hZUE1a
うちの分野も時々「研究者じゃないけど単にその分野に興味持ってる人」が参加してるから
別におkだと思うよ。別に休憩時間中は部屋の後ろのほうの席で予稿集でも眺めてればいいんだし。
ただ参加登録のときに所属を書くだろうから、勤務先によっては恥ずかしいかも?
部外者だったら質問はむしろしないほうがよいかもな。
去年このスレで出なかったっけ?なんかの学会で「部外者DQNが的外れな質問しまくって困った」って話。
俺の分野でも昔変なオバチャンが馴れ馴れしく名刺配り歩いて困ったことがあったw
462:名無しSUN
06/12/14 15:08:36 K/8zVU+M
あれだな、係の人から「5000円あげるから、はやぶさ2について
推進するよう発言してください」とか言われてみたいもんだな
463:名無しSUN
06/12/14 17:05:06 bWqFg+oz
それより政府の推進反対派から前回のはやぶさでの
失敗を攻撃するやらせを依頼されそうだ
どこかの記者のように(ゲフンゲフン
464:名無しSUN
06/12/14 22:32:20 Y/64ksDa
正直あんまし空気読めないのは勘弁(プロ市民入っているヲバハンに多いw)だけど、
ポスターセッションなんかで熱心に見入っていると向こうから話しかけてくるだろうから
物怖じせず解らないことをどんどん聞いたら良いよ。
発表者側も一般からの視点はなかなか無いから良い勉強になる。
ただ、一般講演の質問は、空気読んでかつ、大丈夫だと言う余程の自信が無いなら勧めない。
そこはプロの場。(いや、専門家でも専門外はホント頓珍漢な事平気で言うけどさw)
ブログなんかやっていて感想を事細かに書いたら回り回ってフィードバックされるし、
場を荒らさないようにしつつ行ったらいいよ。
465:名無しSUN
06/12/14 22:52:08 yDkNf1G9
>>464
>専門家でも専門外はホント頓珍漢な事平気で言うけどさw
関係者と話していると結構そういうこと良くあるよ
プロマネとかリーダークラスを除くと知識の平均レベルだとこのスレとかM-Vスレとかで
講釈たれている面々の方があるかも知れない
中の学生さんとかと話す場合とかこのスレのノリで話しているとうっかりバッサリやっちゃうんで結構たいへんw
自分も経験あるんで…(´・ω・`)
466:名無しSUN
06/12/14 22:59:58 Mue7BwL7
>>462
別に金もらわなくても発言する機会があれば、このスレの連中なら
これ幸いと「はやぶさ2」を推進するようにいうだろ。
まあ、金もらえるに越したことはないが、むしろその金を中の人に還元してくださいって感じ?w
467:名無しSUN
06/12/14 23:04:13 ZYEq4U4h
端っこでいいので聞いてみたいけど、本当に一般な上(なんの技術や知識も無い)
所属書けるようなのないし…。
普通の宇宙好きな人が、宇宙に関わる仕事や職種に関われる(仕事できる)
場って無いのかなぁ。
468:名無しSUN
06/12/14 23:08:10 AgglerzU
つーか、発表の後で質疑応答の時間は必ずあるけれど、
やっぱり専門的なものの上、その発表の内容に沿ったものでないと場に合わないから、
専門家だけのシンポジウムでも質問が全く出ないのは日常茶飯事。
そう言う時に質問をするために、司会がいるようなもんだからね。
会場にはシロウトさんが混じっていても別にわからないけど、
(教職員でラフな格好で聞いている人もいる)
やはり社会一般に向けた講演ではないのは確かなので、
振る舞いにはそうとう空気読んだ方がいい。
まぁ、学生さんが修論研究の発表の場としても使うので、
全てがそんなにレベル高いわけじゃないけれど、
ぶっちゃけシロウトさんは質問なんかしない方がいいよ。
469:名無しSUN
06/12/14 23:15:38 AgglerzU
そうそう、入場の時に名前と所属は書くけれど、
所属空欄でもかまわない時もあるし、
ダメなら出身大学名でも書いておけばいいんじゃないのかな。
このスレに出入りするくらい興味があって、
ちゃんと空気読める人だったら、
行ってみて現場はどんなものなのか見てみるのもいいんじゃないかって気はする。
まずは単に行って、会場と発表をただ見て、
そして何もわからずに帰ってくるだけでもかまわないと思うくらいの方が
いいんじゃないのかな。
470:名無しSUN
06/12/14 23:24:29 yDkNf1G9
>>467
>普通の宇宙好きな人が、宇宙に関わる仕事や職種に関われる(仕事できる)
>場って無いのかなぁ。
つ 北海道
はともかくとしてそんなのがあるなら俺も喜んでいくぜw
ISAS行くなら東大だろうし…JAXAにしてもそう簡単には行かなさそうだ…(´・ω・`)
発注先の企業にしても基本的に大企業ばっかりで難関だし
471:名無しSUN
06/12/14 23:45:29 qjiw801n
太陽観測 急死した小杉教授の最後の仕事、NHKで放映へ(毎日新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
おみのがしなく
472:名無しSUN
06/12/15 15:18:47 TD8G8LqP
よーしじゃあ俺、
専門的なことは恐らく何もわからない
素人学生ですが、参加してきます
端っこで、そっと聴講してきます。
473:名無しSUN
06/12/15 15:26:55 2z8/C3R4
>467
>470
仕事で宇宙やるのは大変だよね
今のところ我々にできるのは、一般の人の興味が高まるよう、
はやぶさ含めた宇宙開発について周囲に話したり、ブログに
書いたりすることくらいか。
できることから始めよう、だね
474:名無しSUN
06/12/15 19:08:40 UShmFJp7
銚子電鉄の報道を見てて思ったんだが
JAXAが金儲け出来る方法はないかなぁ。命名権とか。
475:名無しSUN
06/12/15 19:38:08 FfeaL/pW
月まで何円で連れて行きます
とかは?
もしくは地球周回だけでもソユーズ並の値段で。
476:名無しSUN
06/12/15 20:38:49 TD8G8LqP
ああ…素人のシンポ参加云々より問題があった…
泊まる場所がない。
宇宙科学シンポジウム、PDFのプログラムみたときに
これは大掛かりだなすごいな、と思ったけど、
なるほど周辺10キロくらいの
ホテルや旅館はことごとく、21日夜に予約入ってる。
あとはラブホテルか漫画喫茶しかないわ。マジに。
いや自分が泊まる場所はともかくとして、
スレ的には「大規模なんだなあ…」と
改めて驚いたというお話ですたとさ。
漫画喫茶+銭湯泊、怖いことありませんように。
477:名無しSUN
06/12/15 21:03:57 3ag3QhZS
折れは名古屋の 某重工の関連会社勤務だが中途採用も募集してます
思うように新卒が集まらないそうなのよ
478:名無しSUN
06/12/15 21:26:24 JEqFRxmd
なんか一般の人もどんどん来てくれと言わんばかりだ・・・
URLリンク(www.jaxa.jp)
>◆第7回宇宙科学シンポジウム
>理学・工学両分野の研究者が集まって、宇宙科学ミッションについて広く議論
>するシンポジウムです。その年ごとにふさわしいテーマを選んで企画セッショ
>ンも設けています。皆さんのご参加お待ちしております。
479:名無しSUN
06/12/15 23:00:01 JEqFRxmd
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン
ISAS側にもSOLAR-Bの時みたいな特設サイトができてる
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
480:名無しSUN
06/12/15 23:02:54 6b/VaqCC
>>478
いや別に一般の人に来てほしいとは書いてないと思うが
481:467
06/12/15 23:06:37 Ayz4Y4cE
|・ω・`) レスありがとう。
働けるなら、売店の店員でもいいんだけどね(とりあえず)
シンポ、大丈夫なら行ってみようかなという気になってきた。
>>469の後半な状態だと思うけどw
良く見てみると、2日目も最初から興味深いねぇ。
とりあえず1日目の「はやぶさ後継」が気になるかな。
482:名無しSUN
06/12/15 23:09:00 TD8G8LqP
広報メインの一般イベントではなく、
れっきとした研究・学術の場だから
実際問題、素人の来訪者を構ってられないわけで、
公の場で一般人向けに「来てくださいね!」的に
呼び掛けるのは難しいだろうなあ。
一般人を思えばこそ。
まあ素人のくせ行こうとしてる自分がいうのもなんだが。
483:名無しSUN
06/12/15 23:31:46 mvEGTgQ7
研究・学問のマジメなシンポジウムということで…
スーツでいけばいいかな?
仮にデニムとか穿いた、くだけた学会だったとしても
素人がスーツでも迷惑はかからんよね?
484:名無しSUN
06/12/15 23:41:08 6b/VaqCC
>>483
発表しない人はスーツなんか着てこないとおもふ。スーツ着たらかえって
浮いちゃうかもね。
485:名無しSUN
06/12/15 23:55:24 mvEGTgQ7
>>484
ええっ、そうなの…?
じゃあどうしよう…
それなりにきれいめな服でいけばokかなあ…?
普段がルーズな服ばっかりだから
綺麗めの服探さなきゃ・・・
そっかスーツ浮くのか。
教えてくれてありがとう。危ないとこだった。
486:名無しSUN
06/12/16 00:29:59 TGRTQedQ
学会とかなら普通はスーツだが・・・
487:名無しSUN
06/12/16 00:34:15 vKb+9y8K
学会とシンポジウムだと違うの?
それとも、やっぱり
今度のシンポジウムもスーツで行くべし、ってこと…?
488:名無しSUN
06/12/16 02:26:00 Yttc8O9M
まぁ発表する人はスーツだけど、
見ている所内の関係者はジーンズの人もたくさんいるよ。
だからルーズなことそのものは構わないと思う。
ただ、どちらにしろ野暮ったい人が多いので、
オシャレだと浮くかも(w
ま、ビジネススーツで浮くことはないと思うけどね。
489:名無しSUN
06/12/16 09:26:14 nWzcoHrE
う、宇宙科学シンポジウムの申しこみフォーム、
閉め切り過ぎた今でも設置されてるんだが、
まだ申しこみしていい…のかな?
ちなみにフォームのページによれば
> 開催日時:2006年12月21日(木)~22日(金)
> 開催場所:宇宙科学研究本部 A棟2階大会議室
> 申込締切:2005年12月15日(金)
↑
すでに1年も遅れてしまってまことに申し訳ないんだが・・・
490:名無しSUN
06/12/16 09:27:14 nWzcoHrE
迷惑かもしれんが、一応送ってみるかな
聴講したかったんだが、
昨日までに参加申しこみできてないんだ。
491:名無しSUN
06/12/16 09:35:13 nWzcoHrE
参加申しこみ、やっちゃった
ごめんなさいJAXAの人 シメきりの後なのに手間増やして
ダメなら弾いてくだはい
ところで参加申しこみ=聴講申しこみ でいいよな
492:名無しSUN
06/12/16 09:41:44 SOHLVNND
講師側だったらワロス
493:名無しSUN
06/12/16 10:04:41 bfx354s2
研究系の人って、なんかセーター好きが多いような気がしない?w
494:名無しSUN
06/12/16 10:10:59 YBCMu5WY
>>467
地上設備でいいなら普通に仕事来るけどね。
普通の設備なんで、特にJAXAだからどうってものでも無いんだが。
495:名無しSUN
06/12/16 11:44:28 sZzy1eib
考えることで精一杯で着るものまで頭が回らない…
496:名無しSUN
06/12/16 13:17:11 ZR3ItLRB
>>495
講演参加の人かな
がんがってください
497:名無しSUN
06/12/16 14:42:05 Yttc8O9M
聴講だけの人は参加申し込み要らないってば。
当日いきなり行けばいい。
あれは発表する人の話。
498:名無しSUN
06/12/16 15:04:52 RZoNXxgY
>>491
講演がんばってくださいw
499:名無しSUN
06/12/16 15:20:58 7OsswGXr
>>491の講演を聴きに行くオフ
500:名無しSUN
06/12/16 15:55:30 QDzFkfFL
>聴講だけの人は参加申し込み要らないってば。
>当日いきなり行けばいい。
>あれは発表する人の話。
いや,講演申込みはとっくに締め切られてるけど
聴講だけの参加申込みは昨日までやってたよ.
ただもちろん当日受付も可能なはず.
501:名無しSUN
06/12/16 16:17:22 4306Xfkd
自分、中の人ではないが、ISASで開催されるこの手のシンポ何度か参加。
要は「研究成果の発表だけど、学会よりもざっくばらんに議論しましょう」
という雰囲気。服装はカジュアルで全然OK。スーツなんか着たことない。
#教授クラスでスーツ着ている人はもちろんいらっしゃる。
502:名無しSUN
06/12/16 16:43:16 axBYMzZx
こぎれいな格好で向かえばおkか φ(。。)
それにしても「はやぶさ」のおかげで、宇宙開発にここまでゾッコン(死語)に
なれるとは思わなかったよ。
503:名無しSUN
06/12/16 17:25:59 RZoNXxgY
15日に発売されたScienceはスターダスト特集。表紙絵はエアロゲル。
7報の論文が掲載されてる。
504:名無しSUN
06/12/16 17:42:01 VJhofNLI
おー、スターダストも特集が組めたのか。
それなら、はやぶさも帰ってきた後にもう一回特集が期待できるかなw
505:名無しSUN
06/12/16 18:53:45 ksEr6e1v
さて、そろそろNHK教育で、濃すぎプロマネの最後のお仕事
サイエンスZEROですよ。
要チェックですよ
506:名無しSUN
06/12/16 19:22:56 GPn8cqj+
>>501
ようし…スーツじゃなくて、
「綺麗めな私服」でいっちゃうよ?
いいのかな、いいのかな?
507:名無しSUN
06/12/16 19:48:04 Ez/EUU+L
眞鍋さんいつにもましてヒートアップしていたようなw
しかし…小杉さ~ん戻ってきておくれよぉ~(´;ω;`)
508:名無しSUN
06/12/16 19:52:59 frY+JvnN
そこは送り出す所だろ。
そりゃあ生きていて欲しかったし、
亡くなるには早過ぎる方だったけど、
死んだ人にすがって戻って来てくれよなんて。
ともかくもご冥福をお祈りいたします
509:名無しSUN
06/12/16 20:39:32 jv6sw3rD
俺、基本的に服はデカいもんデカいもんと買うたちで
上はLLLのロンTに
下はXXXLのジーンズを腰履きで
ブリブリの金アクセを付けて、
つまりその、服に関しては、2chではDQNといわれかねない
そんな服なんですが、
流石にその私服で行っちゃ不味いよなあ > シンポジウム
礼儀正しそうな服を、来週までに買い揃えないとorz
510:名無しSUN
06/12/16 20:52:31 2ySpbwj8
>>509
君が伊集院やら石塚なみにpizzaってるなら問題ないじゃないか。
511:名無しSUN
06/12/16 21:06:24 jv6sw3rD
>>510
いや、むしろ細い方です…ひょろっと。
2ch的には絵に描いたような完全なDQNですきっと。
スーツならあるんだけど、浮くっていうし。。。
と、
悩んだけど、大人しそうな服を2日分買ってきます。
大人しくしっかりもの風でシンポジウムいきます。
512:名無しSUN
06/12/16 22:44:38 oPZFEAt0
>>506
服装は無問題。
ただし、専門外の人が参加することをあまり想定していないので、議論自体はフォローが
難しいことあるかも。一方、ポスター発表などは細分化されたテーマが取り上げられるこ
とがしばしばあるから、ちょっと分野が違えば皆専門外みたいなもの。自分も発表者に素人
質問して、いろいろ教えてもらうことよくあります。
513:名無しSUN
06/12/17 00:06:15 hXcI1r+m
松浦さんのHPに面白い投稿がある。あちらに書くと迷惑だろうからまとめると。
NASAのオリシスよりも安く、早く成果を出すために
・新規の予算なんかほとんど要らないであろう、日本で経験の少ない
カプセルでの回収試験をやめる。
・実績のあるはやぶさの機体を捨て去って、予算と開発期間が膨らむで
あろう新規の化学ロケットの探査機を開発する。
というユニークな案を提案し、「合理的に解決するのかを深く考えてほしい」と
した上で、松浦さんが官庁に送ったメールの内容を早く公開しろと皮肉を込めて
締めくくっている。
この人はのぞみとはやぶさのペイロード比を比較したことがあるのだろうか?
>>それではウケのいいミッション(惑星探査)ばかり優先されてしまう
だから、「その他宇宙計画に影響を与えない形で行われることを希望する旨、
付記するものです。」と書いてあるでしょ。
>>感動的な技術満載!、と云った余事は切り捨て
はやぶさ2は、はやぶさのほぼデッドコピーでしょ。ぜんぜん感動的じゃないでしょ。
>>的を得た本質的な1通の投書は、感情的な意見ばかりが書かれた投書30通よりも雄弁
いや、だから本質的な議論では危ういので、数で攻めましょって事でしょ。
しかし、これだけ突っ込みどころ満載の文を書くの逆の意味ですごい才能だ。
514:名無しSUN
06/12/17 00:18:46 6ninNcZC
>>513
読んでみたが、まったくトラブルを起こしていないIESを変えることに何の意味があるんだ?
別に、彼の脳内ではともかく、現実には化学推進を使ったからといって、速度が速くなるわけじゃないし。
いろんな意味で宇宙舐めてやがるな、こいつw
515:名無しSUN
06/12/17 00:47:53 G1njnZqQ
ぐぐってみたが、色んな所へ投稿してるなぁこの人。
L/Dのだけ微妙に論点が違う。
(工学を知らない)一般人があーだこーだ言うのが気にくわないのだろうか。
あと松浦氏は今種子島だべ。
516:名無しSUN
06/12/17 00:54:10 oHb5bFRV
おかしな人を相手にしてたら時間がもったいないよ
517:名無しSUN
06/12/17 00:55:39 HF+g3qQW
L/D でそれを見て的は「得る」ものでなく「射る」ものなんだけどなあ、
と最初に思った自分。
どう思うのも個人の自由なんだけど、それにしても
コピー機よりも「化学エンジンメインで(新規に)設計」するほうが
金も時間もかかるんではないのか?
518:名無しSUN
06/12/17 01:34:40 V0FTtYr7
>>515
本人も工学は判ってるか知らないけど、生産については明らかに判ってないよなあ。
はやぶさ2は不具合修正のみにして開発設計に関るコストを可能な限り下げて、
機体の製造コストだけにして打ち上げるのがミソなんだろうに。
519:名無しSUN
06/12/17 01:44:54 Iayj9v0K
>シンポ
やっぱ木曜日仕事休んで2日行くか…(`・ω・´)
金曜日だけ…と思っていたけどプログラム見ちゃダメだ。両方行きたくてしょうがないw
参加申し込みしていないけど当日行っても大丈夫だよね…
しかし所属と職名書いてと言われたらなんて書こう?
現在派遣だし正直に書くのはかなり気が引ける…orz
520:名無しSUN
06/12/17 02:01:38 ro0R9FnP
>>519
自由業って書けばいいじゃないの。
それにしても、Fランク文系卒の俺としては、そんな講演
聞きに行くってだけで尊敬するなw絶対脳みそがおいつかねーw
521:名無しSUN
06/12/17 06:07:00 mYH0In0F
>>513
触らぬDQNに祟りなし
522:名無しSUN
06/12/17 07:41:08 w/IF/8Y7
>>519
所属:xx大学
職名:卒業生
…これもこれで、なんか変だな。
うーん
523:名無しSUN
06/12/17 08:16:56 D7Yhh5pL
所属:2ちゃんねる「はやぶさ」スレ
職名:住人
524:名無しSUN
06/12/17 08:39:19 +Ak+T8f3
>>523
職務行為は厳密に!
職名:レスポンス送信者 or スレ立て人 or AA投稿者w
525:名無しSUN
06/12/17 09:54:57 vCLcILuj
>>519
職業は「文筆業」にしておけ。2ちゃんの方が本業なんだろうから。
526:名無しSUN
06/12/17 11:38:46 I2eRPiHR
>>524
職名:清掃員
もお忘れ無き様
527:名無しSUN
06/12/17 12:31:25 JxyvvDCx
>>513
それどころか、やるなら現行機を辞めるべきとも…。
いや「はやぶさ」は元々、帰ってくる探査機が目的なはず。
それに付随したミッション「サンプル採取」が成功したかもしれないから、
「はやぶさ2」で確実な技術にしてもらいたいな…と、思ってたんだけど。
なんか勘違いしてたのかな、自分。
528:名無しSUN
06/12/17 13:26:17 NoDf6cdA
>>527
はやぶさはサンプルリターンの技術実証が目的でしょ。
カプセルの再突入までやらないと技術実証としては満点は出せないんじゃないのかな。
529:名無しSUN
06/12/17 14:57:10 vCLcILuj
>>528
イオンエンジンによる惑星間航行の実証が最大のテーマで、それは既に
達成されたというのが公式見解じゃないかな。イオンエンジンによる推進と
地球スイングバイの組み合わせの成功も世界初だし。
公式の成功率判定としては現時点で100点満点の250点じゃなかったっけ。
530:名無しSUN
06/12/17 15:06:48 1xQfie1k
EDVEGAで特許とればいいのに
531:名無しSUN
06/12/17 15:38:30 WhpXG4Dg
儲けが出る前に特許期間が切れる
532:名無しSUN
06/12/17 15:51:55 1xQfie1k
アメリカに使わせないためにも
533:名無しSUN
06/12/17 17:04:41 hGz+DK1N
カプセルの回収にも成功すれば、例え中身が空っぽでも
大幅に得点アップだよな。
「家に帰るまでが遠足です」みたいな話だが。
534:名無しSUN
06/12/17 17:16:08 wGC402a4
>>529
それは自己満足、公式にはサンプルリターンができて100点。
だからこそアメリカが俺が先にやるぞと燃えているじゃないか(笑)
535:名無しSUN
06/12/17 17:22:37 VWxOLRfh
>>534
いや、それこそあなたの勝手な定義だと思うのですが。
公式には、イオンエンジン1000時間稼動で100点と書いてあるし。
サンプルリターンはExtraSuccessの部類で、公式には500点の扱いになっている。
↓のページの、一番下参照。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
536:名無しSUN
06/12/17 17:23:48 vCLcILuj
>>534
評論はご自由に。
537:名無しSUN
06/12/17 17:45:13 wGC402a4
評価は外部の人間がやるもの何でね、
自己満足してもしょうがない。
的川先生もこんなバカばっかり釣っても意味無いのに。
538:名無しSUN
06/12/17 17:58:13 VWxOLRfh
>>537
ああ、公式=外部評価って意味だったのか。文脈読めてなくてすまんかった。
個人的にも、サンプルリターン完了でミッション100%達成という気分だな。
小予算でよくやるよ。
そして、カプセル投下後に第2の小惑星へ向かい、その観測ができたらExtraSuccessだな。
RW2/3故障・化学スラスタ故障・キセノン残量少量という今の状況じゃ、
ExtraSuccessは絶望的ですね。
539:名無しSUN
06/12/17 18:18:10 9/eCao1G
最初から絶望的だと思ってた方が、失敗してもあきらめが付くし、
万が一成功した場合の喜びも大きいだろう。
540:名無しSUN
06/12/17 19:33:40 NoDf6cdA
>>529
同型機であるはやぶさ2へ繋げることを考えるなら、
はやぶさでカプセルの動作確認をしておいた方が・・・と思うんだ。
541:529
06/12/17 19:42:45 vCLcILuj
>>540
そりゃそうだ。オレだってカプセルの回収まで成功させて欲しい。
542:519
06/12/17 20:00:25 Iayj9v0K
レスありがとう
>>520
無難なところでしょうか
>>522
マジなところ大卒じゃなかったりする…(汗
>>523-526
面白いが凄く痛い人になってしまうw
話しについて行けるか不安はあるけどアマチュア技術屋としてはかなりワクテカ
ところで、会場のA棟2階大会議室ってどの位の広さですか?
オペラグラスとかあった方が良いのかなとか思っていたり…
543:名無しSUN
06/12/17 20:15:16 vCLcILuj
>>542
> オペラグラスとかあった方が良いのかなとか思っていたり…
いらない。w
100人も入ると満員、くらいのサイズだったと思う。
544:名無しSUN
06/12/17 20:19:43 KdndEWXW
>>542
確か「はやぶさ」の着陸のときに記者会見とかやってた部屋じゃなかったっけ?
そんなに広くなかったかと。
545:519
06/12/17 21:10:29 Iayj9v0K
>>543,544
ありがとう。了解です。…狭いと逆に緊張しそう…w
コミュニケーションの場としては良さそうですね
上の方にも行く人いるみたいだけどどんな装備で行くんだろう…
シンポという物自体行ったことがないのでどうも勝手が…
記録機材(録音機器・カメラとか)は持ち込み・使用できるのかな?
546:名無しSUN
06/12/17 22:35:24 vCLcILuj
>>545
取材するわけじゃなくて、シンポジウムに参加するんでしょ? 自然体でOK。
参加者は録音なんかしないし、カメラも普通は使わない。フラッシュ光らせたら
邪魔だし。メモを取るぐらいだろうな。PCの持込は大丈夫だろうけど、電源が
取れるかどうか…
547:名無しSUN
06/12/17 23:41:23 astseTMq
撮影・録音・録画は微妙かも.記者会見じゃないんだし.
どうしてもやりたいなら登壇者の了解を得るのが筋か.
俺が登壇者だったら,知らない人(しかも部外者)が自分の発表録画してたら嫌かも.
548:名無しSUN
06/12/17 23:55:41 DiSgTIuL
うーん…>>545じゃないが、
後学の為に録音しておきたかったんだが…
珍しい、というか変なことなのか。
勿論、録音するとなれば、
許可をもらってからにするつもりだったけど、
そうも変なことだとすれば、
許可訊くのも申し訳ないな。。。やめておくかなあ(´・ω・`)
メモをとりまくろうっと…
549:名無しSUN
06/12/18 00:08:55 Ph37ySqf
・・・まあ周りにばれないようにこっそり録音する分には平気だとはおもうけどね
堂々とやってるとちょっとあれかもね
550:名無しSUN
06/12/18 01:03:37 v+uRsgQx
普通の学会なら個人で利用する分には録音でもメモでもいいじゃないで
しょうか。撮影はちょっと?かもしれません。
いずれにしても、外部に公表(こことか)するつもりで撮影や録音をする
なら、運営側に確認をとりましょう。
オフレコが伝統の講演に出た初心者が、ブログで内容を出してしまい、
政府の高官が首になったとかいう話しもアメリカではありますので。
551:名無しSUN
06/12/18 01:27:55 vi7dXgvh
学会で写真や録音って普通にやっていると思ったが、
工学系は厳しいのか?
552:501
06/12/18 01:48:00 pF/9sThb
>>551
よその学会はわかりませんが、ISASのシンポジウムであまり撮影とか録音は例がないと思います。
そもそもシンポジウムって学会よりはテーマを絞って開催されるのが常なので基本的に小規模だし、
ISASの"大会議室”って、せいぜい高校の1クラスを一回り大きくした程度の大きさなので撮影や
録音は目立つし「何事?」と思われるかと。
#私は理学系ですが、学会での録音・撮影は余程の内容でマスコミが取材に来るような例以外は
#知らないです。ちなみに、分野は地球科学系。
ちょっと記憶あいまいですが、確か後で集録が発行されたような(要確認)。
553:名無しSUN
06/12/18 03:01:00 KbgcTrTh
撮影可能かどうかは、同じ分野でも学会の性格によって違う。
特許取得も論文発表も済んだものを宣伝する場合はむしろ推奨されることもあるが、
まだ論文発表されてないデータが出てくるような場ならば厳禁。
撮影禁止と表示されている場合もあるが、表示が無ければスタッフに確認するなり、場の雰囲気を読むなりして慎重に行動。デフォルトでは禁止、と考えること。
撮影可能な場合でもフラッシュや操作音は切ること(切れないなら使うな)。あと当然だがケータイも切っとけ。
554:名無しSUN
06/12/18 03:04:25 /dBwp9aR
>>533
カプセルを是非この目で見てみたい。
帰れば何処かで展示するんだろうな。
555:名無しSUN
06/12/18 03:06:14 BopXGwvO
ウーメラまで応援行く猛者はおらんのか
556:名無しSUN
06/12/18 09:31:41 nvP/oO9x
>>554
(前にも書いたが)上海万博日本館で是非展示していただきたい。
557:名無しSUN
06/12/18 09:40:26 azsfEmEL
そういうのは帰ってきてから考えたほうが・・・
558:名無しSUN
06/12/18 17:54:28 4aKfEWHB
スレの流れを切って申し訳ないが、
また太陽が暴れたね。
行きと帰りの両方で、太陽の祝福をうけるとは、、、
559:名無しSUN
06/12/18 18:16:15 BesR//mU
>>467
こんなん見つけたw
URLリンク(haken.en-japan.com)
560:545
06/12/18 18:59:53 h8g2MP2V
後学のための個人利用のつもりでしたが…
撮影は出来れば…程度と思っていましたけど、録音もやめておいた方が良さそうですね
>>552の集録に期待しましょうか…
記録が欲しいだけなのでその形態には特にこだわらないし…
集録の有無って受付かなんかで聞けばわかりますかね?
561:名無しSUN
06/12/18 19:09:45 lrYD7V86
あ、自分も気になる…録音しようとしてたので。
受付で、後々集録ってでるんですか?でいいかなあ?
562:名無しSUN
06/12/18 21:11:56 vLy0lSHN
ディジタル化するということは、
流出する可能性が大きくなるということ。
以前にも「講演内容の公開に限度があるか」が
問題になったが、データを流出しないという
保証はできるの?>>545
でもそれだけでは片手落ち。
管理側の立場になってみるとわかると思うが、
録画も録音もさせない。
撮影は、肖像権がからむのでやはり許可を
もらっていただく。
責任の所在は、管理側にもあるということを
しっかり認識して、何事にも許可をとるという
姿勢がほしい。
563:562
06/12/18 21:19:32 vLy0lSHN
キャプφです。
仕事上、こうした情報の管理について
考えさせられる機会が多く、
私なりに意見しました。
少々きつい表現になっていることは
申し訳ありません。
さてこの議論はスレ違いと思われますので、
他でやりたいものです。
564:名無しSUN
06/12/18 21:41:51 JVISlfko
ここで議論せずにISASに問い合せて、結果を報告して欲しいな。
ただ、うちの分野は原則OKでダメなときは予め演者や座長等が警告するから、
異常な感じがするのは否めないな。シンポや学会は情報公開の場だし。
軍事技術が含まれるから厳しいのは当然だが、それだとクローズになるはずだし。
565:名無しSUN
06/12/18 21:44:38 G2gZ9XMg
原則OKってどの分野?
化学系だが、学会で同じ分野の競合他社が必死にメモ取ってたぜw
566:名無しSUN
06/12/18 22:42:30 ZsqFwDJO
う~ん、やっぱり録音・撮影は控えたほうがいいんじゃないかなぁ。
必死にメモを取るのが良いかと…
567:名無しSUN
06/12/19 01:06:16 aQ3qvd7m
>>558
極小期としては異例って感じのようですな。
568:名無しSUN
06/12/19 01:08:34 aQ3qvd7m
>>559
なんかうらやましい…。
仕事でやるにはもちろんきついというのは分かるんだが。
569:名無しSUN
06/12/19 02:15:56 pfVg2dUg
そんなのがいいのか?
単なる作業員じゃん
もっと上を目指すんだ
570:467
06/12/19 08:46:43 EWyVLCXK
>>559
おぉ!以外に宇宙って単語がエントリーで引っかかるんだ!
調べ足りなかったなぁ。
>>569の言うように雑用だけど、これを足がかりに…とも考えられる!
うっかり「はやぶさ」に関わったりなんぞしたら、業務中悶えまくれるねぇ。
けど場所遠い…検討してみまつ。ありがとう!
571:名無しSUN
06/12/19 10:32:51 GNtVkwC1
>560
> 集録の有無って受付かなんかで聞けばわかりますかね?
>561
> 受付で、後々集録ってでるんですか?でいいかなあ?
逆に考えるんだ
相手にしてみたら、「録音していいですか」と聞かれたら
「はい」なり「いいえ」なり答えないといけなくなる
そしてこういうとき、たいていは後で問題にならない方向に
答えるだろう
つまりそういうことじゃない?
572:名無しSUN
06/12/19 12:16:35 HeFH2MRB
つまり・・・
573:名無しSUN
06/12/19 13:05:57 1fy54seH
スレリンク(cm板)
574:名無しSUN
06/12/19 20:14:26 BIVyx4Ff
>>562-563,571
理想ではあるけどシンポジウムとかの一般論なのか?>>564みたいな話もあるわけで…
極論のワーストケースを持ち出して「内容の安全を保障できないからあり得ない」と言われても…
極論持ち出すなら「参加者公募しないで内密に内に籠もってやればいいじゃん」てなっちょうよ?
程度の差はあれロケットまつりをどう説明するよ?アレの録音も回によっては相当やばいぜ
結局主催者側の意向一つで聞いてみないとわからないんじゃないの?
>>559,570
俺も結構本気で悩んでいたりw
始発で行かないと間に合わないんだよなぁ…体力勝負になりそうだし…派遣だし…('A`)
575:501
06/12/19 22:06:00 6r7RjFEZ
何だか話がかみ合っていないような気がするのですが。分野によって「原則OK」とか、「異常な感じ」
とかはあまり本質的ではなく、"宇宙科学シンポジウム"という場はどのような雰囲気か?ということ
ではないかと思うのですが。「こっちの学会では...」とか「この分野では...」とか言ってもあまり意味
はない。
で、件のシンポと言えば、自分が今まで複数回参加して、発表もしたことあるけれど、その範囲で
言えば、今まで録音や撮影する様子を見たことがないので違和感を感じるだろうな、という感想。
前にも書いたが、そもそも宇科連などの講演会よりはるかに小規模なので、(一部の学生さんを
除けば)参加者のほとんどは面識があるため、録音や撮影という発想そのものがないというのも
あるだろう。
#資料が欲しければ集録読むなり、直接講演者からプレゼン資料を後日送ってもらうなり、
#その場でUSBメモリにコピーさせてもらうなりする。
576:501
06/12/19 22:14:05 6r7RjFEZ
あ、誤解されるとまずいので補足。>>575は「素人さんはご遠慮ください」という意味ではありません。
関心のある方が参加されるのはまったく問題なく、ようはその場の雰囲気に合わせてもらえれば、くらい
のニュアンス。
も一つ補足。宇宙研はゲートのところに守衛さんの詰め所があって、そこで入館手続き必要なので
面倒でも立ち寄ってください。所属と名前、訪問先(この場合は「シンポジウム参加」で良いと思う)
を用紙に書くと丸い番号バッジをもらえるので、それを胸に付ける。
577:名無しSUN
06/12/19 22:39:47 lkg0hLQu
>前にも書いたが、そもそも宇科連などの講演会よりはるかに小規模なので、(一部の学生さんを
>除けば)参加者のほとんどは面識があるため、録音や撮影という発想そのものがないというのも
>あるだろう。
同じノリなのかどうかしらないけど、
今年あった、宇宙探査シンポジウム?だっけ?
毛利さんのやってる科学みらい館でやったやつ、を聴講に行ったら、
殆どの人がメモとってなくて、メモるのも恐縮したのを思い出した…
ただ1人、前列でガリガリと猛烈にメモを取って、
デジカメでバシバシ写真撮ってる人がいたから、
それに力付けられ、俺も俺もとメモをとってたら、
その人月刊天文の編集者さんだった orz
やっと謎が解けた。そうかみんな面識あるからか…
俺みたいな素人と違って、シンポジウムに限らずとも、
普段から論文なりを読んで、触れてる内容だろうしなあ。
必死にメモ取る必要なんてないわけだ…
578:577
06/12/19 22:40:42 lkg0hLQu
あ、その時、凄い反省したので、
ちゃんと今回は空気読んで、メモも控えめにしようと思います。。。
579:名無しSUN
06/12/19 23:02:13 BIVyx4Ff
>>575-576
>前にも書いたが、そもそも宇科連などの講演会よりはるかに小規模なので、(一部の学生さんを
>除けば)参加者のほとんどは面識があるため、録音や撮影という発想そのものがないというのも
>あるだろう。
>#資料が欲しければ集録読むなり、直接講演者からプレゼン資料を後日送ってもらうなり、
>#その場でUSBメモリにコピーさせてもらうなりする。
なるほど、そういうことでしたか。となるとお初で集録(出たとして)とか資料くださいはちょっと難しいかもですね…
勉強しに行くと言うよりは宇宙研の空気を感じてくる程度の方が良さそうかな
中の人と何か話が出来ればラッキー程度で…
そういえば昼食って持ち込み?キャンパスの食堂とか利用できるんでしょうか?
580:名無しSUN
06/12/19 23:06:18 BIVyx4Ff
連投スマソ。もう一つ
受け付け開始時間が書いていないような気がするんだが何時くらいに行けばいいんでしょうか?
今のところ余裕を見て9時頃キャンパス着を考えていますが…
581:名無しSUN
06/12/19 23:46:12 PSzHVxW0
>>579
> そういえば昼食って持ち込み?キャンパスの食堂とか利用できるんでしょうか?
利用可能。
しかしISASの食堂が不味いのはJAXAでは常識となっている。 orz
582:名無しSUN
06/12/19 23:48:03 PSzHVxW0
>>580
普通でいいよ。シンポジウムの開始10分前に会場に着いていれば充分だろうな。
583:579
06/12/19 23:58:11 BIVyx4Ff
>>581-582
どうもありがとう
>ISASの食堂が不味いのはJAXAでは常識
げっ…持ち込むか…持ち込んだの食べられそうなところはありますよね?
人柱するなら2日目にしようか…(苦笑
>シンポジウムの開始10分前に会場に
了解です。1時間くらい前に淵野辺に着いていれば歩いていっても余裕そうですね
この予定で行こうと思います
584:名無しSUN
06/12/20 00:15:16 wsSduKrQ
ちょいとデカいカバンを、
もって宇宙研にいっていいものかどうか…
持ち物は
1日分の着替え+筆記用具
程度なので、かさはないんだが
カバンが…デカい旅行カバンしかないorz
コインロッカーは町田にしかないし…参った
ギューギューに手で押しつぶして入館するか・・・
不審者かな?
研究者の皆さんは、やっぱり軽装ですか?
メモ帳くらいしか持ってこなさそう。
585:名無しSUN
06/12/20 00:22:59 6dMdAMA5
次号予告 2007年1月1日号
Tech Tale●連載スタート
小惑星表面探査ロボット「MINERVA」の開発
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
586:名無しSUN
06/12/20 00:25:12 /c5c0olI
>>584
俺も素人だから知らんがよ。
常識的に考えなよ。
そのデカい鞄、講演中どうすんの。
結構小さい講義室だそうだから、
回りの邪魔になるとしか思えんだろ。
587:名無しSUN
06/12/20 00:51:17 PxfPVB11
別に部屋の隅に置いておけばよいだろ、
俺達が研究会主催するときはクロークや荷物置場を確保するぞ。
なんかたかが一研究所のシンポジウムを異常に特別視するんだな。
588:586
06/12/20 01:07:49 cs19cVpu
>>587
いやすまん。
特別視というか、
俺がそういう場を全く
知らないもんだから、つい。
上のほうで結構小さい部屋と
でてたから、席もつめつめ、
立ち聴講もいるような状態かなと。
だとしたらデカい鞄は迷惑だろ、と
思ってしまった。
すまんかった。
589:名無しSUN
06/12/20 01:37:08 IQ55sRBu
今年の相模原キャンパス公開の時に、ロッカーの位置の話が出てた…と思ったら、
淵野辺駅には無いって話だった…ショボーン
大きな物は持ち運びも大変ですし、入るにも不審がられたら寂しいから、
出来るだけ身軽に動きたいですよねぇ。
おまけで、食堂の話をば。
スレリンク(sky板:731番)
スレリンク(sky板:753番)(一部に上の続き)
590:野尻抱介
06/12/20 03:30:01 u5Lna4uw
宇宙科学シンポジウムは出たことないですが、同じ場所で年始にやるシステム研究会
というのに出たことあるですよ。
ああいうところに素人が突撃する緊張感はよくわかるのでコメントしてみますが、
別に萎縮することはないです。むしろ記名するときに所属欄に「2ちゃんねる・
はやぶさサポーターズ」とでも書いてみたらどうかなあ? たぶん主催者側からすると、
所属不明がいちばんやりにくいわけで。
川口先生みずから「ウェブ等で応援してほしい」と言っているのだから、こちらも
胸を張って「効果的な応援を研究するために来ているのだ」等のお題目を設定して
行動すればいいと思います。
懇親会はたぶん安っぽくて気楽な立食パーティーなので、取材するなら狙い目です。
そのへんの人をつかまえて「私、一般市民のサポーターなんですが○○の関係者をご存じ
でしたら紹介していただけませんか」とかなんとか言えば、トントン拍子に話が
すすむ……かもしれない(^^;。
私とか松浦さんとかはこんな感じで根ほり葉ほり話を聞き出します。迷惑がられる
こともないわけじゃありませんが、こっちはこっちの立場で動くしかないですからね。
591:名無しSUN
06/12/20 09:56:28 YUMqD7US
ヒャー野尻さんが来てるー
確かに開き直って(というと表現悪いけど)
堂々と動くしかないし、それが1番なのかな。。。
懇親会ばかりは、流石に研究者がわいわい話す場だろうからと
混ざらず帰るつもりでしたが、
少しその場の空気を見て、居られそうか考えてみようかな。
592:名無しSUN
06/12/20 14:39:23 EZSq7LqJ
うーんそういうもんか・・・
事前のWEB聴講申し込みで、
所属を在籍大学にしちゃったが、
ちっとここのことを絡めればよかったかwwなんて。
おそらくこのスレの中でも
圧倒的に無知な俺は、専門外のことは
それこそ「 リレーってなんですか? 」クラスの
質問をしそうで怖いので、
(そして専門さえもきっと、
話についていくのがやっと)
懇談会はおいとましておくけど、
混ざる人頑張ってください。
自分は2日とも聴講に徹して
空気を学んで、帰る予定。
593:名無しSUN
06/12/20 16:29:49 Qt6R3slb
大きな荷物については,日本各地の大学・研究機関から泊り込みで来ている人もいるだろうから
別に変なことでも何でもないのでは?受付で聞いてみれば預かってくれるかも知れない.
あと淵野辺駅のロッカーは北口にあるという情報が過去スレにあった.
URLリンク(mbl.no-ip.org)
>>585
ウホッ,wktk.今連載してる W-ZERO3 の話もすげー面白かった.
594:名無しSUN
06/12/20 18:58:41 B1r99r5I
URLリンク(news.livedoor.com)
川口博士なんてのが出てます
595:名無しSUN
06/12/20 20:38:01 e1OEw1uq
平成19年度予算財務省原案が出ました。
URLリンク(www.mof.go.jp)
詳細は、リンク先のPDFを読んで各自解釈していただければと思いますが、
必要と思われる部分のみ書きます。
科学技術:
優先度の劣るプロジェクトは抑制し、真に必要な経費を精選するなど、選択と集中を
徹底しつつ、+0.7%の増加。
→1,340,420百万円(前年度比較+9,225百万円/0 .7%増)
競争力強化:イノベーションや生産性の向上
国家基幹技術の推進
宇宙輸送システム (379 億円: +48%)
596:名無しSUN
06/12/20 22:45:26 8X8VtuW7
>>590
ありがとうございます。ちょっと勇気づけられました
>所属
2ちゃんねる宇宙研サポーターズでいってみようと思いますw
597:名無しSUN
06/12/20 23:37:36 /qxj7l1j
うええぇー、しまった。
web申請した人は、もう所属とか書かないかな?
…書かないよなあ。
そういう手続きをスムーズにするために
事前申請があるんだろうし。
あー、"ウェブ越しに応援してる一般人です"というのを
少しアピールする所属にしておけば良かった。
普通に大学名にしちまったや。
598:名無しSUN
06/12/20 23:38:23 /qxj7l1j
>>595
おお、ちょっと読みこもう。
明日までもう徹夜したほうがいいし。
599:名無しSUN
06/12/20 23:59:31 e1OEw1uq
>>598
徹夜するほど、財務省資料の中に宇宙関係の情報はないかも。
シンポジウムで面白い話で書ける話があったら是非土産話お願いします。
自分は仕事でもやもやしときますんで(´Д⊂
600:野尻抱介
06/12/21 01:55:03 0lhJzk35
>>591,592,596,597
いやー、所属をどう書けばいいかは私もわからないですけどねえ。
私がシステム研究会に行ったときは、事前に申し込んでいたのですが、
会場の入り口で全員が記入していたように見えました。私は「宇宙作家クラブ」
と記入しました。なにしろこういう時のために作った組織ですから(^^;。
で、そのときの司会は的川先生で、記帳に目を通していたらしくて、
「今日は宇宙作家クラブの人がみえてますねえ」と言ってくれました。
だからって今回「今日はネットのサポーターの人が来てますねえ」なんて
言ってくれるとは限りませんが、そのように承知してもらうだけでもいいことだ、
少なくとも悪いことじゃないと思うわけです。
601:名無しSUN
06/12/21 04:04:38 2FYvN6kj
さてでは始発で、宇宙科学シンポジウムいってきますノシ
>>600
確かに。
webで応援してる人間の存在を
(ネット越しだけでなく)具体的に認知してもらうだけでも
悪くないですよね。
事前申請した人間ですけど、もし改めて記入するようであれば
自分も、なんかそういったこと書こうと思います。
2ch:天文気象板…とか、2ch:宇宙開発サポーターズ…とか。
602:名無しSUN
06/12/21 06:21:21 X5lApWxt
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
旧NASDA派の工作員?w
603:名無しSUN
06/12/21 09:46:34 KPNfS5o5
ただいま相模原キャンパス到着しました。
駅から少し道に迷いましたがなんとかギリで到着。
淵野辺駅のコインロッカーですが、情報通り、
北口階段下りて回り込んだ場所にありました。
普通300円、深夜二時まで、超過の場合一日辺り300円追加、
中型、大型はそれぞれ料金割増です。
今後の参考にしてください。
ところで相模原キャンパス、着いたと思いきや、入口が見つからない…フェンス沿いにぐるぐるまわっています
604:名無しSUN
06/12/21 10:02:29 KPNfS5o5
はい無事到着致しました
服は私服が大半
受付は、事前にしていた者は確認のみ。そうでなければ記名
受付で今日・明日・懇親会とそれぞれ参加するかどうか確認。
なので懇親会、空気読んで混ざるのは無理げでした。
昼までにご決断をとのこと。
では始まります 携帯電源切ります
605:名無しSUN
06/12/21 11:49:17 BrObtjNG
「はやぶさ2」運命の日はいつなんだろう。
決まっても、すぐに一般まで情報が降りないかもしれないけど。
606:名無しSUN
06/12/21 12:18:52 KPNfS5o5
午前は終わりました。
まずはそれぞれ現状報告というところ。
とりあえずひのでが超頑張っております
ただただひのでの成果に感動中
小杉先生、娘さんは素晴らしいことになっています
はやぶさに関しては、今、第二次成果論文群の投稿準備をしている、
というのが午前の中で、書けそうな新情報でしょうか
楽しみです
607:名無しSUN
06/12/21 14:55:36 Maot4jNX
昨日財務省から予算原案が発表されたと
ニュースになってたのですが はやぶさは関係ないの?
608:名無しSUN
06/12/21 18:01:51 08xoUPtw
探査機「はやぶさ」の後継機を 宇宙開発委が計画案
URLリンク(www.sankei.co.jp)
609:名無しSUN
06/12/21 18:30:49 KPNfS5o5
終わりました。
詳細は、書いていいかの吟味もありますし
懇親会があるのでのちほど。
具体的にはやぶさやその後継機がどうだという話ではなく
はやぶさ・セレーネを含め日本の宇宙開発を
もっと根本的な話としてどうしていけばいいかといった話でした。
川口先生ですが、相変わらず凄い人でした。
闘争心と自信とエネルギーに満ち満ちて、燃えるAAそのものです。
あの圧倒的なパワフルさは本当に凄かったので
誰か報告する(してる)でしょうから省きますが、
あえてはやぶさ・月探査から距離をとり、淡々とわしかしパワフルな言葉の端々に「危機感を感じています」
「切迫した状況に感じています」「本当に大変な時だと思います」と
焦りのようなものがバリバリと噴き出ているのが印象的でした
本当に一杯一杯な状況に思います
…しかしパワフルだった…
はやぶさファンとしての贔屓目を完全に抜きにしても、
普通にプレゼンがうますぎると思います。
まあはやぶさプロマネ時から判り切ってたことですが。
「昔研究者、いま政治家…なんて他人事だと思っていたら…(ry
610:名無しSUN
06/12/21 19:40:18 Cuk3Evd6
>608
おお、すごいぞ。
…あれ?でも「後継機」ということは同型機の開発ではなく、マーク2のほうのこと?
611:名無しSUN
06/12/21 19:42:10 3bQVwRuv
終わりました。懇親会は出ずに引き上げてきました
612:名無しSUN
06/12/21 20:07:25 3bQVwRuv
午後の部後半はかなり考えさせられる話でした
「宇宙科学の課題と推進体制」で発言したかったが先生方が討論している中で手を上げる勇気は出せなかった…orz
てか、前の方でデジカメ掲げてバシバシ撮っていたのは誰だったのだろう…?かなり浮いていたぞ
ノーパソ広げている人も結構いたし…
>集録
CD-ROMで出そう。会議室のドアに集録に締め切りは~てな張り紙が
受付でも郵便物が届くようにお願いします~と言われたし
>>609
川口先生を生で見るのは初めてだったのだが確かに凄かったw
あの豪快さ(と機転の良さ)も糸川先生譲りなのかなぁ…
「昔研究者、今政治家」にワロスw
>>610
はやぶさ2=はやぶさ改良版
はやぶさMerk2=次世代はやぶさ
後続機=はやぶさ2とはやぶさMark2
とのことです
やっぱりはやぶさ2の予算は難航しているみたいなのでもっと応援した方が良いかも?
613:名無しSUN
06/12/21 20:39:54 KPNfS5o5
懇親会オワタ
ざっくばらんに色々話せていい場でした。
きのあった他大学の人と話してきます
終盤の話を聞いて、出来ることならこのシンポ、
このスレ全員聴講できるといいのかなと思った。
まず、宇宙開発が、内輪でナアナアになってるんじゃないか、
ナアナアでないとして、他分野の人を納得させられるだけの
ちゃんとした芯はあるのか、あるっつったところで
内輪の自己満足止まりでなく、伝わるだけのものはあるのか、
他分野に、他国に、国民に。
…なんていうこの議論自体、知られてないだろうそもそも。
それが問題で(ry
提起された問題は他にも沢山あるし
ホントはもっと複雑な(ホント複雑な)話なんだけど、まずはここか。
ウェブ発表に一喜一憂するうちらこそ、あの場に居ておくべきなのかも。
そしてあの場あの雰囲気を引き出した川口先生に拍手。
「やっとシンポジウムらしくなってきたね」
ふっかけ、すかし、鋭く、機転がきき、聞きやすく、テンポもよく、
終いに司会からも進行役を奪い取るとかもうね(ry
614:名無しSUN
06/12/21 20:55:22 EWcM33Tl
うーむ皆乙乙
やっぱ俺らは相模原ハヤブサーズ(川口淳一郎監督)を応援するしかないな。
ほんとはリーグ戦ができるぐらい他にチームがあって、
お互い切磋琢磨できればいいんだがな…。
615:名無しSUN
06/12/21 21:03:06 Gka+4ugW
皆乙
いろいろ考えさせられるね。
内輪でナアナアといえばこのスレもだけどねww
>>612
ノーパソはありだろ。自分のプレゼンの準備の人とかいるし仕事しながらの人もいるし。
皆様食堂はどうでしたか?w
あと川口先生以外でもなんか面白い話あればヨロ
616:名無しSUN
06/12/21 21:21:07 xyHmdKxQ
>宇宙科学シンポ参加者
1日目乙。2日目もガンバ&みやげ話ヨロ
航空船舶板JAXAスレから甜菜
365 名前:NASAしさん メール: 投稿日:2006/12/21(木) 17:36:12
探査機「はやぶさ」の後継機を 宇宙開発委が計画案
宇宙開発委員会のワーキンググループは21日午前の会合で、小惑星や太陽系の探査など、
今後の日本の宇宙科学研究の在り方に関する報告書案について議論した。
報告書案は今後5年間の目標として、昨年小惑星「イトカワ」への着陸に成功した小惑星探査機
「はやぶさ」の後継機開発と探査、来年打ち上げ予定の月探査衛星セレーネの後継機の技術開発
などを列挙。地球外生命探査の独自の取り組みや、重力の大きな天体への軟着陸技術の研究開発
なども目標に掲げた。
また、宇宙航空研究開発機構が実施する研究の選定について助言する諮問機関の設置も検討すべきだとしている。
グループは重点分野として、宇宙の構造や成り立ちに迫る「宇宙物理学及び天文学」、太陽系の起源や
地球の生命発生過程の解明を目指す「太陽系探査」など4分野を選び、各分野で今後5年間や10年間の
目標などを定めた報告書をまとめる。
URLリンク(www.sankei.co.jp)
正直10年スパンが最短単位とは思うけど、ある程度の指針が出来て、予算が伴えばまあいいかな、と
ただ、宇宙理学委員会も工学委員会も既に半分が外部ではあるんだけどね、
実際得られた成果は国際的に(国内に有らずorz)高い評価を受けているんだし
617:612
06/12/21 21:24:10 8mRex+Rk
ただいま帰還しました。懇親会出れば良かったかな…でも初対面の人と話すの苦手だし…(´・ω・`)
>川口先生
いきなり「今や久しぶりの日本宇宙科学の最盛期だろう!藻前ら何ネガってるンだ( ゚Д゚)ゴルァ!!」だったしなw
最後に国民にもっとアピールすべき~との話が出ていたので以下2点聞けば良かったと後悔…orz
・JAXAが情報を出すだけではまだ不足でマスコミュニケーションまで視野にいた方が良いのではないか?
・JAXAからネガな雰囲気の情報が出てきたのは良くないのではないか?
後者はかなりアレだがあの話の流れなら致命的に場違いでもない気がする…
>>615
・はやぶさ2の中身は結構大改造の予感
・近々「ひので」祭りがあるのでワクテカして待て
特に宇宙機がらみで目新しいのはこのあたりかなぁ…
618:612
06/12/21 21:28:57 8mRex+Rk
あ、そういえば入ってすぐの所にATREXの展示があった!
そのうち飛ばす気なのかな…
619:名無しSUN
06/12/21 21:33:22 KPNfS5o5
食堂は、メニューより、なんか無料で一人一個貰えた饅頭が気になった。
シートにはあんまんと書いてあるのに、中身はカレー色。
でも辛くない…ついでに甘くもない…なんだこりゃ…
ほか。書いても良さそうなこと。
・すざくの研究成果出すよ!日本天文学会欧文誌
すざく特集号よろしく!
アストロアーツのウェブ記事もいいよ!
・あかり、フタが取れなかったことによるヘリウムの浪費が
気になったが、許容範囲。最悪でも来年半ば(月伏せます)まで大丈夫!
・ひのでが凄すぎて、まだ全く発表してない新事実まで、
なんか噂で広まって世界的に話題になってる…
・はやぶさのサンプルリターンが失敗したとき怖いのは、
お役人じゃなく、一般の人のほうだむしろ(偉い人)
・planet-C→
・「大学はJAXAのボランティアじゃないんですよ!」
ほか、時期を明言していいのかわからないので書きませんが、
各衛星の成果が続々解放されそうです。
>>612
写真は、マスコミかもよ…?
そういや今日いたライターさん、川口先生の時の質問だけは空気嫁だった…
620:名無しSUN
06/12/21 22:24:04 b6AdzTtf
現地組、乙です。
いいなぁ、カキコ読むほどに聴講してみたいと思うよ。
621:名無しSUN
06/12/21 22:33:06 Gka+4ugW
ひのですげえな。濃すぎ先生が天上から太陽活動をコントロールしているのか。
あんまんワロス
>・planet-C→
????
622:名無しSUN
06/12/21 22:42:23 D4qpHJta
なんか、ここ読むだけでお腹も胸もいっぱいです。ありがとう。
>>619
なんかもう、お祭りですね。
来年はセレーネもあるし、JAXA(あえてISASじゃなくJAXAと書く(^^;)の宇宙科学で
ワクテカ出来そうで良かったです。
623:501
06/12/21 23:06:34 opa5cGE1
シンポジウムの報告、乙です。意外とこのような報告を見る機会ってあまりないので、参加
できなかった身としてはとても参考になります。それに、今までのシンポとかなり異なる雰
囲気だった様子もうかがうことが出来ました。多謝多謝>報告くださった方
#申し込みは一応したけど、仕事の都合で結局行けなかった。
多分「案ずるかうむがやすし」だったのではないでしょうか?>初めて参加された皆様
624:612
06/12/21 23:16:32 8mRex+Rk
>>623
>多分「案ずるかうむがやすし」だったのではないでしょうか?
個人的にはそうでもないですよ…
「2ちゃんねる宇宙研サポーターズ」と書くのはかなり勇気がいったw
隣になんか(元?)教授クラスっぽい人が座っていたし…
625:501
06/12/21 23:35:05 opa5cGE1
>>624
うわ、自分の書き込みを読み返して赤面。「案ずるよりもうむがやすし」ですね。お恥ずかしい。
でも、この手のシンポって一般の方や、分野外の方が参加することは(少なくとも今までは)まず
なかったので、逆に研究者にとっては刺激になって良いのでは?と個人的には思います。うまく
表現できませんが、自分たちがやっていることがわずかでも世の中に影響していると実感できる
と思えるのではないかと。これも「はやぶさ」効果なんでしょうけど。多分「はやぶさ」のおか
げで「ひので」にも関心を向けた方もいらっしゃるのでは?
626:名無しSUN
06/12/21 23:44:29 BrObtjNG
参加された方&レポ乙です!明日こそは参加させて頂く予定…。
宇宙科学への敷居を下げる話、一般の私でも考えられる話が聞けるかも。
反対に、考えさせられる事ばかりだと思いますけどf(^_^;)
627:名無しSUN
06/12/21 23:44:53 lMTmlxbT
>>617
>・JAXAが情報を出すだけではまだ不足でマスコミュニケーションまで視野にいた方が良いのではないか?
JAXAから出てくる情報がまだまだ不足していると俺は思う。
特に打ち上げ直前や運用が佳境に入ったときに、最新情報が宇宙作家クラブの掲示板にしかないというのはどうもね。
JAXAが一次情報をもっと出してくれればマスコミがネガティブキャンペーン張っても
きちんと反論ができるのに。
628:612
06/12/21 23:48:30 8mRex+Rk
>>625
なるほど。そういう考え方もありですか。次回にはもうちょっと積極的に行ってみますか
というか、あの職人気質バリバリの雰囲気好きだw
>多分「はやぶさ」のおかげで「ひので」にも関心を向けた方もいらっしゃるのでは?
それまさしく自分…
情報がとぎれると共に長らく宇宙から離れていた関心を再燃させてくれたきっかけが
はやぶさ(とその情報を得られたインターネット)だ(^^)
629:名無しSUN
06/12/22 00:12:17 CgI8rBiO
自分はまさにそれでした>案ずるより産むが~
懇親会なんて特に。
当たり前の話だけど、よく考えたら中の人も人間だよね
飯食って酒飲みつつ礼儀を守って話し掛ければ
応じてくれる人は応じてくれるよね。
正直野尻さんのアドバイスは半信半疑というか、
(そりゃそれは野尻さんだからであって…)とかヒネてたんだが、
まんま言う通りだった…正に話すチャンス!チャンス!
もちろん空気と礼儀は読まなきゃダメだがさ。
あと川口先生は、シンポジウムで議論の核を成したこともあって
次から次に偉い人が話し掛けてて、なかなか近寄れなかった。
まあそれは、そっちがメインなんだし仕方ないやね。
ひのでの発表は、素人目にもあまりに凄すぎて、
ここはプロの意見を聞くしか…と思っても
教授のプレゼンも6割くらいが「わからない」で
もう笑うしか。分かってはいたが、目の前でやられるとw
「素晴らしい分解能で…この噴出が見えますね。なにか解りませんが」
「ほらここに低温の部分がハッキリ見えます。意味は解りませんが」
「これなんか非常に特徴的な変化を…理由は解りませんがね」
630:名無しSUN
06/12/22 00:59:17 rlm89d09
>>629
逆に言うとプレゼンの6割ぐらい、発見があったってことだよな。
素晴らしい。
631:野尻抱介
06/12/22 01:04:42 jITNBwyr
突撃サポーターのみなさんGJです。雰囲気がよく伝わってきます。煽ってよかった(^^)
さらに煽ると、二日目のポスターセッションも狙い目です。たぶんポスターの前で
関係者が話しかけてほしそうな顔して立ってますから、ポスターを読んでわからない
ところを質問していけばきっかけがつかめます。どなたかが書いてましたが、研究者
どうしでも専門外になると結構無知なので、初歩的な質問でも平気です。
惑星科学会のポスターセッションだと、ドーナツとコーヒーが用意してあって、
それをつまみながら和気藹々とやってました。
あと二日目トップの森田先生の話芸もなかなかのものですから、期待しましょう。
>「素晴らしい分解能で…この噴出が見えますね。なにか解りませんが」
>「ほらここに低温の部分がハッキリ見えます。意味は解りませんが」
>「これなんか非常に特徴的な変化を…理由は解りませんがね」
これはもう完全にウハウハ状態ですね。宇宙科学の黄金時代が来ているというのは
本当なのかも。ひので祭りが楽しみだなあ。
632:名無しSUN
06/12/22 01:13:07 3VIrOgVY
小杉先生も生きてたら出てたんだよね。寂しいな。
633:名無しSUN
06/12/22 01:15:33 D06w5+fS
「はやぶさ」をきっかけにして専門外の人が論文を訳したり
学術発表の場に足を運んだりするようになるってなんかすごいなあ。
もちろん本職の人たちの邪魔をしてはならないけど、
こういう「知的な楽しみ」、いいことだよね。
634:501
06/12/22 01:37:10 g0NlFaXR
>>628
はい、「そういう考え方もあり」です。ポスターでの質疑応答の話し、私も前の方で書きましたが、
さらに言えば専門外の人、あるいは研究者ではない一般の人にきちんと説明できるスキルというのは
非常に重要だと思うのです。でも、これはなかなか身につけることのできるものではありません。
なので、シンポのような場で専門外の方から質問を受けるというのは、その発表者にとっては
「待ってました」と認識すべきチャンスと私自身は思います。
その意味では、松浦さんや笹本さんのように研究者と一般の人とを橋渡しできるスキルを持つ方と
いうのはやはりすごい。でも、研究者がそのような人たちにまかせっきりというのも考えもの。
だいたい、専門外の人、一般の人の質問ほど、「うっ」とつまることもしばしば。自分も職場で
時々小学生の見学対応なんてやるのですが、毎回いかに説明するか悩む一方で、「そうきたか!!」
という質問で驚くことよくあります。
#中学生や高校生はかえって照れてあまり質問してこないが(^_^;)
635:名無しSUN
06/12/22 01:38:13 D06w5+fS
そういえば文科省の宇宙開発委員会(第21回)議事録は既出?
URLリンク(www.mext.go.jp)
まとめ Wiki には配布資料へのリンクがあったので
(2006-06-14 jaxasac はやぶさの初期科学成果について)
そこに上記議事録へのリンクを追記すればいいですかね。
636:名無しSUN
06/12/22 08:14:07 RhL4HplQ
行けなくなった…事前登録して無くてよかった。
スネーク達は、(検討違いですが)自分の分まで、知的な楽しみを…。
637:名無しSUN
06/12/22 18:14:10 JeCtGrjl
悲しいニュースを見た。
この予算を回して欲しいんだけど。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
638:名無しSUN
06/12/22 18:20:57 EbfJnRtE
今日の日経新聞朝刊には、はやぶさ2ほぼ決まり みたいな記事が載ってるが・・・・
639:名無しSUN
06/12/22 18:33:14 X9t18umC
>>638
はやぶさ2なのかMkIIなのかどっちなんだろ。
「一番乗りは諦めてください。そのかわり
(いつ作るか分からない)MkIIの調査費は出します。文句ないですね?」
だったらいやだなぁ。
640:名無しSUN
06/12/22 18:46:14 3VIrOgVY
一般人はその予算原案みれないの?
なんらかのはやぶさのことも載ってそうなのに。
641:名無しSUN
06/12/22 18:50:30 3VIrOgVY
>>638
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
これのことかな。2010年って書いてるし内容ははやぶさ2じゃないかな
642:名無しSUN
06/12/22 18:53:50 tC3f0hyb
>>639
日経の記事に限って言えば「はやぶさ2」
Webにもあった。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
643:名無しSUN
06/12/22 19:06:25 X9t18umC
>>641-642
どうもどうも。1999JU3だから記者の勘違いでもなさそう。
報告書の内容はまだ載ってないね。ていうかまだ「案」なのか。
URLリンク(www.mext.go.jp)
644:名無しSUN
06/12/22 19:46:09 JeCtGrjl
おぉ!これは、おめでとうでいいのかな!
645:名無しSUN
06/12/22 19:47:04 0PSTLpfB
2日目終了。ただいま帰還中
1日目だがあかりの村上さんもセッションなかなか良かったね
次期個体は2段案は何事もなかったかのようにスルーw。まぁ、当然か…
案そのものはここおよびM-Vスレで語られたのと同じ。射場は内之浦で検討中
基本的にM-Vをリニューアルし環境性能を改善する方向な模様。地上を含めたシステム全体で近代化を図るとのこと
SRB-Aを転用するようだが大型モータケース製造技術の維持・発展について触れられなかったのは残念
質問の時間も1問分しか無く聞けずじまい。推薬充填の問題もあるし機会があれば聞いてみたいかも
ソーラーセイルもNASAの先行阻止する!とやる気満々だったw
ポスターセッションよりMMOのHGAはアクティブアレイじゃない模様(指向性は固定と思われる)
PLANET-Cも同じジャマイカ…どちらも担当見つからなかったので未確認
他にもいくつか気になったのあるんだがことごとく担当の人がいなかったw
分担制導入により各自の専門性をより強くしようと言う発表が多かったように感じるが
経営者(上の人)に必要な総合力を持つ人材を育てようという論議がなかったのと
ISASが変わるべきと言うセッションはあったがISAS流(の良いところ)をJAXAへ展開すべしとの
話がなかった気がするのがのが不安の種か…
懇親会が2日目だったらなぁ…(´・ω・`)
646:名無しSUN
06/12/22 19:48:09 3VIrOgVY
まだ何とも言えないね。JAXA全体では予算下がるみたいだし。
今年が1700億だったのでそれより下がる。
川口先生タッチな文章でhayabusaページになんかでれば
みんなで乾杯だな
647:名無しSUN
06/12/22 19:57:41 rfeV2ve5
日経の記事は早合点な勇み足が多いから信用しないように。
既成事実で関係者を追いつめる効果はあるかもしれん。
648:名無しSUN
06/12/22 20:03:32 X9t18umC
>>644
肝心の報告書が出てないしな・・・。
委員の野本氏はいい本書いてるので、それ自体には期待できそうだけど。
>>645
乙 はやぶさ関連は何かありましたか。
649:名無しSUN
06/12/22 20:10:37 CgI8rBiO
本日は…様々な人の様々な成果や構想を聞く日でした。
一限目の森田先生、たしかに非常にわかりやすく聴きやすくいい感じ。
M-V廃止後の小型ロケット案のプレゼンでした。
現在空席のMVクラス中型ロケットについては、
「あくまで公式見解でなく、私見ですが…」
「もしも万が一、GXが形にならなかったりしたら…」
小型ロケットを改造し、中型にしてはどうだろう。
「これも私見ですが」
「これ(改造による中型)は正にMV後継機です、内容的に」
「後継機製作を、小型を経由して二段階にした具合」
などなど
あとは「宇宙開発の敷居をさげる」をテーマに
気球、情報処理、ロボティクス、などなど…
どれも興味深い話でした。ウドンとジュードーは楽しみ。
650:名無しSUN
06/12/22 20:17:26 re4ZQxmU
>>648
はやぶさ関係は1日目で全部だったような…
SELENEと競合するため帰還軌道に若干無駄が出るくらいか?
推薬的なロスは許容範囲とのこと
てか、M-Vの件
URLリンク(www.isas.ac.jp)
に突撃すべし?(ぉ
651:名無しSUN
06/12/22 20:19:01 CgI8rBiO
てゆか小型ロケットについては、
しかたないけどなんともなーな話でした
先生はいい人だったけど
ポスターセッションは会場狭くないか
大変な事になってたw
そのぶん熱気溢れていい感じでしたが。
はやぶさ2、mkIIのサンプル採取法についてポスターあり
弾丸案やらテザー案やらいろいろ。
講演ではミネルヴァのリベンジ案、発展案も。
小型で賢くしっかり機能する、そんな日本の技術もまた武器として~
的な文脈のなかで。
午後の講演は、川口先生が相変わらずだったのと…
個人的には完全再利用(観測)ロケット構想が
少し面白かったかな。
まずは観測ロケットとのことで弾道飛行して帰ってくるだけだけど。
毎日打ち上げられるロケットを云々
ポスターセッションでは、観測に限らない
再使用ロケットの話が出ていたような…??
聞き逃した。
652:名無しSUN
06/12/22 20:24:53 re4ZQxmU
自己レスだが>>650って更に専門家率が高そうだな…orz
てか、申し込みも何も書いていないけど一般人も参加できるのか?
>>651
>完全再利用ロケット
ちょうどそのセッションの時の記憶がない…;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
653:名無しSUN
06/12/22 20:36:52 p+E8rJf+
ちょっと前にメルマガに載ってたな、完全再利用ロケット
654:名無しSUN
06/12/22 21:08:28 3VIrOgVY
新型固体の環境性能について、別スレにも書いたが一応張っておく
燃焼試験が成功 ロケット用新型固体燃料、能代市浅内
URLリンク(www.sakigake.jp)
655:名無しSUN
06/12/22 21:46:06 pReG95Me
URLリンク(www.nhk.or.jp)
12月25日(月)「Fly Me To The Moon」宇宙航空研究開発機構教授 的川泰宣
656:名無しSUN
06/12/22 22:00:18 kjNKizcB
2日目参加をされた方、乙ですた。
川口センセ、はやぶさ2やって月探査の責任者やらされて、でもソーラーセイルは絶対やる!、…
…とりあえず人間ドックは年2回程入られることをお勧めします。w
それにしても来年度はH2Bに大分予算を持ってかれるのに減額かい、JAXA…
何のための税収増だか。
657:名無しSUN
06/12/22 22:08:00 VaxtVmjt
>>643
職場で、「よおし!」と声をあげそうになりました(^_^;)
文部科学省に置かれる国家行政組織法第8条の機関であるところの宇宙開発委員会の
ワーキンググループ(計画部会のいっこ下)で取り上げられるところまで行ったのは、
一歩前進といって良い感じですね。
報告書に「五年以内に」という目標数値が入るらしいのも、逃げのない本気さが表れて
いて素晴らしいです。
>>647
とにかく、文部科学省とJAXAにグッジョブメールを送りまくって、もし日経の記事が
勇み足でも現実にしちゃいましょう。
658:名無しSUN
06/12/22 22:17:31 X9t18umC
次に動きがあるのは25日かな
URLリンク(www.mext.go.jp)
659:名無しSUN
06/12/22 22:19:38 SQdLVRhH
森田先生はなんだか時機さえ整えばいつでもM-Vクラス固体を復活できるべく
そのへん見据えてやっていくような感じではあった。
あと炉簿ティクスの話面白かった。ミネルバ路線はこれからも継承発展するようで楽しみ
660:名無しSUN
06/12/22 22:21:13 3VIrOgVY
宇宙輸送関連は去年の+45%と財務省原案にあります
661:名無しSUN
06/12/22 22:23:30 SQdLVRhH
そういやはやぶさは1月にロジックを「キセノンスラスタ+RW-Zの3軸制御」に書き換えるらしい!
662:名無しSUN
06/12/22 22:33:20 VaxtVmjt
>>661
その「キセノンスラスタ+RW-Zの3軸制御」っていうのが、ごく当たり前の制御に
聞こえるから恐ろしいです。
663:名無しSUN
06/12/22 22:49:06 xDLUkIKb
ISAS系の衛星は、何かあるたびに「こんなこともあろうかと・・・・」と
色んな仕掛けやアイデアが次々に出てくるから面白い。
宇宙機なんて普通故障したらそれっきりなんだけど、問題が起きたら
そこからスタートだという感覚だなぁ・・・。
でも、きっと中の人の心労はすごいんだろうな。
664:名無しSUN
06/12/22 22:50:15 re4ZQxmU
>>661-662
シンポでは「キセノンガスジェット(キセノンGJ、XeGJ)」って言っていました
どっちでも良いと思いますけど
しかしXeGJと表記されるとキセノングッドジョブに読めてしまう…w
確かにその通りなんだけどね…
665:名無しSUN
06/12/22 23:48:34 JeCtGrjl
>>663
>色んな仕掛けやアイデアが次々に出てくるから面白い。
同じく。
「はやぶさ」も、中和器がこう使えるとか、担当に聞いたらその場で分かって…って、
同じミッションに関わっている人も知らない謎を乗せたまま出発してた事が、
面白くも、びっくりした。
機会が無かったら、そこの技術は出ないままなんだよね…。
使わない=結果が分からない、からこそ、表に出さないのかもしれないけど。
666:名無しSUN
06/12/23 00:51:16 hjTcy/3g
>>635
亀レススマソ.
一応がいしゅつで旧まとめには載ってるんだけど,まだ移転しきれてない.重ね重ねスマソ
667:名無しSUN
06/12/23 02:25:51 Bxz1UaSk
>>665
マリナー2号の頃から、そんなもんなんです。
668:名無しSUN
06/12/23 08:42:07 UbIxg0IV
>>665
>使わない=結果が分からない、からこそ、表に出さないのかもしれないけど。
中和器の件は、あの角度でついていて、生ガスを噴出すことができたというのが
今回たまたまラッキーだっただけでしょうね。
もちろん、それを思いついたのが素晴らしいですけど。
次回の「はやぶさ2」は、意図的に、最後の手段として姿勢制御できるような
取り付け方をするんでしょうね。
「諸君。今考えるべきは、何のために作られたかではなく、何に使えるかだ」
(映画「アポロ13」より)
669:名無しSUN
06/12/23 08:47:39 LtVAniXH
「キセノンスラスタ+RW-Zの3軸制御」って事は、
イオンエンジン+RW-Zの3軸制御はやらないって事なのかな?
>>突撃サポーターチーム
お疲れ様でした。そして報告ありがとう!
670:名無しSUN
06/12/23 11:15:12 89ganCAX
日経新聞の論説
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
清水さん、相当はやぶさが嫌いらしいです
671:名無しSUN
06/12/23 11:21:33 wBWJMcel
>>670
叱咤激励の記事、と解釈していいんでないか?
672:名無しSUN
06/12/23 11:28:16 hneuj+t0
こりゃひどいな。小惑星サンプルリターンを欧米の後追いと
勘違いした上でひので、あかり、すざく完全に無視。
この前のサイエンスZEROを見てほしい物だ。
673:名無しSUN
06/12/23 11:28:31 zz2hKM4G
>>670
結論は納得できるのに、そこに至る過程がどうも違ってるというのは相変わらずだな。
674:名無しSUN
06/12/23 11:41:20 x96nFs5c
金がなくてアメリカと同じ事をやれば死人が増えるだけなのに
もう打ち上げたあと力尽きたとかそんなのはもういやだ
675:名無しSUN
06/12/23 12:05:29 TKjb6cyL
あーあ、清水君、またまたやっちゃってくれたな。
日本の科学衛星ははやぶさだけではないんだが...
それらはすべて無視ですか、ああそうですか。
宇宙論は人工衛星で、というがすばるも無視ですか?
676:名無しSUN
06/12/23 12:34:52 R650XZnP
宇宙活動
宇宙科学
宇宙理学
宇宙工学
宇宙開発
技術開発
技術実証
利用開発・実証・デモンストレーション
商用利用
輸送
通信
放送
気象
監視
etc
という感じだと思うので、そもそも宇宙開発でノーベル賞とカミオカンデを
並べたところでNGでしょうか。
677:名無しSUN
06/12/23 13:05:39 LtVAniXH
> あーあ、清水君、またまたやっちゃってくれたな。
くすっ!
困った子ねぇ~
でも、いいな。こんなんで金もらえるんだから・・
678:名無しSUN
06/12/23 13:14:07 xNiWB/8I
COBE以前に日本でも観測ロケットか気球で背景マイクロ波観測していたよねえ?
黒体輻射とちがう結果が出て議論になってたが、COBEで完全否定されることに
なったように憶えているんだが。
679:名無しSUN
06/12/23 13:35:01 Bxz1UaSk
>>678
確か、名大と米国の大学の共同観測の時の話かな?
赤外線の背景放射スペクトルに、理論を上回る超過が観測された、
って話。
680:名無しSUN
06/12/23 13:54:02 oSvOXlm3
>>677
しかも何度も無知ゆえの駄文書き散らしていながら、編集委員だもんなw
少しは調べてから書いてもらいたいよ。
681:名無しSUN
06/12/23 15:29:12 zUmuERa+
確かに、ノーベル賞を取るほど、すんごい事を見つけて欲しいとは思うけど、
これじゃ知らない人が読んだから勘違いするじゃんか。
>>629であった「解りませんが」に期待。
それにビックバン、ビックバンって。
インフレーション宇宙論の事も思い出してください。
「はやぶさ」サイエンス掲載で浮かれてるって。
実際は掛け持ちだらけで、いっぱいいっぱいなのに。
そっか!大変だけど「はやぶさ」シリーズか何かで、
小惑星探査しまくればいんだ!小惑星のデータならJAXAへ、みたいな。
682:名無しSUN
06/12/23 15:53:23 bUkvJTJq
勢いと感情論だけで、ロジックがなってないし説明が足りないような気がする。
683:名無しSUN
06/12/23 16:40:53 TKjb6cyL
>>681
実際、今ンところ小惑星のデータはJAXAへ状態みたいだよ。
1月号の天ガで矢野さんがそう書いていた。
とある学会で欧米の学者がイトカワの探査データを
小惑星科学の標準として参照しているんだとか。
684:名無しSUN
06/12/23 17:57:55 uYhKP7Tr
流れ読まずの書き込みですが、「加藤隼戦闘隊」の歌詞を見て
どうにもやりたくなって替え歌を作ってみました。
(原曲を聴いたことがないので、ずれがあるかもしれないけど)
URLリンク(www.biwa.ne.jp)
(元はこんなです)
一、
エンジンの音粛々と
はやぶさは征く宇宙(そら)の果て
頭に輝くパラボラと
胸に抱きしカプセルの
印は我等が探査機
二、
寒風酷暑イトカワと
艱難辛苦打ち耐えて
運用に当たる研究者(つわもの)が
しっかりやって来てくれと
愛機に祈る親ごころ
三、
過ぎし幾多のタッチダウン
トラブル唸るその中で
必ず帰すの信念と
死なば共にと団結の
心で触れるキーボード
685:名無しSUN
06/12/23 17:59:16 uYhKP7Tr
四、
軌道交ゆる幾星霜
幾多重なる観測の
勲(いさお)の影に努力あり
ああ今はなきミネルバの
黙していったその心
五、
世界に誇る探査機の
翼伸ばせし幾億里
輝く伝統受け継ぎて
新たに興すはやぶさ2
我等はJAXA宇宙研
686:名無しSUN
06/12/23 18:21:18 fnf//BdL
>>684
Part20の307氏も「あくまでシャレってことで」とパロディしてたね。↓
----------------
307 名前: 名無しSUN Mail: sage 投稿日: 2006/08/06(日) 16:43:31 ID: MM+/8m3H
♪エンジンの音 しないけど「はやぶさ」は行く 星のはて
自律機能を発揮して、胸に抱いた イトカワの
かけらはわれらが MUSES-C
♪太陽風を ものかはと艱難辛苦 打ち耐えて
運用に当たる つわものがしっかり帰ってきてくれと
愛機に祈る親心
♪過ぎしイトカワ 着陸時
スラスタ漏れの その中で必ず帰るの信念と
諦め許さぬ団結の心で受けるテレメトリ
♪宇宙を進む 幾星霜 幾度と重なる トラブルの
復帰の蔭に汗があり
あゝリポDの空き瓶が、積まれていったその心
♪世界に誇る イトカワの
データを送信 幾億里彼方の地球で受けつぎて
新たに興す大科学、われはISAS/MUSES-C
----------------
わかる奴らはシャレでありオマージュであるとわかるけど
表向きは「はやぶさ」のネーミングに一式戦は無関係ってことに
なってるあたり、色々と気を使わなきゃならないみたい。
687:名無しSUN
06/12/23 18:47:59 nnjWim9u
>>686はタッチダウン時のスレの空気を良く表してた
>>684はトータルなテーマソングだ
どっちも良い
688:名無しSUN
06/12/23 19:36:05 MXu7rdsz
次次
689:名無しSUN
06/12/23 20:08:39 AiWJ6ix8
ノーベル賞って花火みたいなもんでしょ(´・ω・`)
690:名無しSUN
06/12/23 20:37:34 oSvOXlm3
>>689
しかし、一回取っておけば、国から金を引き出しやすくなりそうだし、ぜひ欲しいところだぞw
691:0910
06/12/23 21:11:12 O0qXhxYk
>>670
ISASの予算はNASAに比べればわずかであるが、日本の科学分野では非常に
大きい割合を占めている。その点で、JAXA(ISAS)は新たな分野を大胆に切り開く
必要があるという意味なら、清水氏の論点の方向は分かる。が、はやぶさを引き
合いに出した時点で何を言いたいのかが???である。
GXや準天頂を引き合いに出すなら分かる。しかし、太陽系の起源解明を進める新しい
技術を切り開いた「はやぶさ」がなぜ槍玉に挙がるのか。はやぶさ2はやめて、他の
科学 衛星を優先したほうがいいと言うのがこの論説の本意なのだろうか?
>>米欧の後追いや旧来の路線継続ばかり は事実に反すると思う。
たとえばどの科学衛星が欧米の後追いだったのだろうか?路線を継続して
いる科学衛星は、日本が優位を保っている分野だと思うのだが違うのだろうか?
小杉先生のサイエンスZEROでの最後の言葉はこうであった。
「(前文略)我々、人工衛星を使っている人間て言うのは、まあお金もかかりますけれど、
それだけに我々ももっと大きな成果を次から次に出していかなければと思います。」
これは名大の成果に対する弁であるとも取れるが、ISASの方々には今後とも
がんばっていただきたいと思う。
692:名無しSUN
06/12/23 21:32:30 MQ++WwZ8
はやぶさに恨みつらみがあるんでしょ、色々と・・・w
693:681
06/12/23 21:49:11 zUmuERa+
>>683
>小惑星のデータはJAXAへ状態
確かに、推測じゃなくて、本当のデータだもんね。
やっぱり「NASAも小惑星探査したいなら、JAXAに声を掛けてくれてもいいよ」
ってところですなw
694:名無しSUN
06/12/23 22:48:37 hneuj+t0
NASAのトップページに小惑星のことが載ってるね
Hinodeものってるけど
695:名無しSUN
06/12/23 23:13:05 8q1LOhcz
工学的成果はノーベル賞の対象になりにくいんだよな。
696:名無しSUN
06/12/23 23:17:35 TUdTgS+p
>>670
日経が宇宙開発委員会のワーキンググループネタを提供してくれたのに残念です。
とりあえず自分は、登録して意見を送っておきました。
「誰を批判したいの?」からはじまり、「COBEやWMAPのように宇宙論を
検証するといった構えの大きな科学衛星も見受けられない。」とか
言ってるけど、「あかり」が全天サーベイやってるし、「すざく」がブラック
ホールによる時空のゆがみを観測してる。としまして。
「日本の宇宙開発はおしなべて先進性に欠ける。」とか書いてるけど、
その前に書かれている小惑星探査機「はやぶさ」こそは、さまざまな先進的な
要素を盛り込み、小惑星探査の世界世標準を作り上げた探査機である。
なのに、なぜそのあとに「先進性に欠ける」とくるのか理解に苦しむ。
最後は同意するけど、でも、そのためには、日本の宇宙科学研究を後押しする、
日本政府と国民の理解と予算が必要である。
としました(本当は、もっと長いですが)。
697:名無しSUN
06/12/23 23:43:01 gqj/cdgp
>>670
前回ので、非難の投書がここからも結構あっただろうに、全然懲りてないな。
698:名無しSUN
06/12/23 23:44:59 T8wcZ9BT
>>697
むしろそのせいで意固地になってるとか。逆恨みだが。
699:名無しSUN
06/12/23 23:58:58 8q1LOhcz
現実として、これだけ明確な知識不足と事実認識の錯誤があるのに、
指摘されてもそれを認めないのは、
ジャーナリストとしては致命的な欠陥だな。
こうなると、すでに教祖様だ。
700:名無しSUN
06/12/24 00:06:30 dyfgSl6M
>>670
また松浦さん動くかな?
今回の無知具合
>COBEやWMAPのように宇宙論を検証するといった構えの大きな科学衛星も見受けられない
つ JEM-EUSO、JEM-CALET
予算が付くかどうか怪しいがJEM-EUSOが動けばノーベル賞狙えるかもね
もっと広く見るなら
すざく、あかり、VSOP-2、NeXT、ZEUS、SPICA
あたりも該当か
こりゃ確信的な嫌がらせ確定?
701:名無しSUN
06/12/24 00:33:54 4EmjHwjP
清水は確信犯
702:名無しSUN
06/12/24 00:38:50 S5c1helH
>>701
どうだろう。別の記事で「月でASIMO」とか考えもなさそうな記事で言っているあたり
月関係のスレに絶対といっていいほど湧くあのバカ程度の理解しかないんじゃない?
703:名無しSUN
06/12/24 00:51:00 p3nPYD8C
年末になってフォルダ整理していたら、
「はやぶさフラッシュ」という2005年12月付けの、作りかけのflashファイルを発見した。
オレはあの時、はやぶさが小惑星へのタッチダウンに挑戦しているとき、
他のねらーと一緒に実況ニュース板で実況していました。
そして感動し、形に残そうとフラッシュを作りかけたまま・・・そのままになっていたんだ。
そして今、1年ぶりにそのファイルを開き、どうにかフラッシュを完成させようとがんばっている。
もし完成した暁には・・・お年玉として公開できればいいなと思っている。
704:名無しSUN
06/12/24 00:58:52 kh/rkuDo
>>702
COBEとかWMAPをだいぶ調べていながらEUSOをスルーとか
小田さんを引っ張り出しておきながら末裔のすざく、NeXT、XEUSをスルーとか
単なるバカとも思えないような
705:名無しSUN
06/12/24 05:56:44 is50MSDT
>>704
単なるバカじゃないとすると、すごいバカってことか。
706:名無しSUN
06/12/24 07:50:32 0rrBBZY0
で、予算内示の情報はまだ~~?
707:名無しSUN
06/12/24 08:22:18 g2HgO9sc
「月でASIMO」の話だが、案外おもしろいんじゃないかと思ってきた。
もちろん、高真空の月面にアシモ君を持って行ったら、あっという間に干上がるよ。
そこで提案だ。
アシモ君に宇宙服を着せよう。
人間用の宇宙服を開発するテストにもなって一石二鳥だと思うが。
708:名無しSUN
06/12/24 08:34:42 VjwVi9fs
ルノホートみたいだな。
宇宙服は内圧でパンパンになるから着て動くには体力がいるわけだが
ASIMOが手に持てる重さって500gぐらいじゃなかったか。
人工衛星開発でモーターもバッテリーも
真空中で動かすノウハウの蓄積はあるんじゃないの。
709:名無しSUN
06/12/24 11:52:51 pnYhjgu+
>>708
そこでJAXAがハードシェル宇宙服を開発してだな。
710:名無しSUN
06/12/24 12:14:22 vZrKTMso
宇宙服を来たASIMOの後ろに宇宙服を着た操縦者と
宇宙服を来た司会のお姉さんがいるわけか
711:名無しSUN
06/12/24 12:28:41 4gJrXsi4
そういえば、何か着せたり履いたりした状態で動いてるのは見たこと無いな>ASIMO
宇宙服着て6分の1G上での歩行とか、アルゴリズムに支障ないんだろうか…
(というか、まずどう転んでも立ち上がれるようにしないとまずいか)
でも何となくだけど、そういう向きなら宇宙服自体をロボットにした方がというか、
中の人の動作アシストとかしてくれる方がよさげな希ガス
712:名無しSUN
06/12/24 12:35:57 C1I0tmPK
ロボットが呼吸しているのか!
713:名無しSUN
06/12/24 12:54:02 RlYNfOGq
お前らが思ってるほどASIMOは何も出来ねーぞ
714:名無しSUN
06/12/24 13:40:42 vqPnRTE0
むしろムラタセイサク君を送り込んで世界初の月面自転車走行を狙え!
715:名無しSUN
06/12/24 13:43:26 4gJrXsi4
>>713
ま、確かに。
考えてみるとあの手のロボットの得意分野って、
それ自体の広報活動じゃないかと思う…
716:名無しSUN
06/12/24 13:52:07 q17aUflb
>>711
ASIMOじゃないけど、P3(を、ベースにしたもの)なら服を着て
重機運転をやったことがあるそうで
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
717:名無しSUN
06/12/24 13:53:13 f9x0V5fu
>>711
ホンダP-3は服を着せられてパワーショベル運転してたな
って字面だけ見るとウソっぽいが産総研がマジメにやってた
重力1/6はリアルタイムZMP制御にかけられる時間が増える分有利だろう。
人間とちがって1G環境とのギャップにとまどうことはない。
転倒時のダメージもそこから復帰するための位置エネルギーも少い。
現在の等身大ロボットは、転倒するとまず仰向けになってから
ブリッジのようなポーズをへて直立状態復帰するパターンしかないが
1/6Gなら非力なアームでも有効に使えてより多様な復帰姿勢が選べるだろう。
ていうか地球上では不可能な巨大ロボも月面なら結構ハードル低いんだよな。
718:名無しSUN
06/12/24 13:54:28 pnYhjgu+
>>714
純粋に四肢で姿勢制御するASIMOよりは、
リアクションホイールを内蔵してるムラタセイサク君の方が宇宙向きではある。
719:名無しSUN
06/12/24 14:12:41 7Kn9xy+a
空中をジャンプとかしない限り、RWによる2軸姿勢制御で何とかなりそうだな。
RW故障に備えて、50N級化学スラスタもとりつけておけば万全。(笑)
720:名無しSUN
06/12/24 14:43:22 4gJrXsi4
>>708
でも、とりあえず宇宙服着せる方向の方が開発は楽になるとは思う
熱設計の問題もあるし、大気の無い月面上では摩擦を伴う運動による静電気が
溜まりやすくて、微細なレゴリスの付着による可動部の磨耗等が激しいらしいし…
>>716-717 P3系が服着てる
そうですた。てか、前にこの記事見たことあるのに忘れてたorz
721:名無しSUN
06/12/24 14:57:35 RlYNfOGq
結局重機の操縦なんて重機自体をリモートコントロール可にすれば
わざわざ人型ロボットに操縦させる必要はない。
つまり、月面にASIMOを送るとしたら今のところは人の代わりに送りました
という広報的意味しか無い。諸外国からは逆に嘗められるだろうな。
人(型ロボット)にしかできないことって何だろう。
722:名無しSUN
06/12/24 15:01:26 hVgkO3/4
故障した衛星の修理みたいな
応用動作が一杯必要な作業は
人間が一番じゃないかな?
723:名無しSUN
06/12/24 15:03:21 4gJrXsi4
流れと関係ないカキコでスマソだが、
NASAのDAWNも名前を搭載して送る企画をやってたんだね。
URLリンク(dawn.jpl.nasa.gov)
応募総数は36万だそうで、はやぶさとか考えると思ったより少ない。
SELENEも少し前に伸び悩んでるって話があったけど、
最近は応募する人減ってるのだろうか。。
724:名無しSUN
06/12/24 15:48:22 egl0ZQeA
>>721
酸素がなくても動ける
死なない
725:名無しSUN
06/12/24 16:18:57 S7ii0bFK
地上用に設計されたロボットを、そのまま月面で動かすから
宇宙服着せた方がBetterでしょ。
真空中だとグリースが干涸びるから、
あっと言う間にベアリングが固着するよ。
726:名無しSUN
06/12/24 16:37:36 4gJrXsi4
>>724
それ、>>721の通りで人型にしなければ得られない特徴ではない罠
衛星や探査機がまさにそうでしょ。
あと、死なないんじゃなくて現地で事故死が出ないと言った方がいいような
(無人だって地上では、直接の事故では無くとも色んな意味で…・゚・(ノД`))
727:名無しSUN
06/12/24 18:57:33 sCfNIb6a
ツリーに「はやぶさが無事にちきゅうに帰ってきますように」ってゆう短冊が吊るしてあった..
728:名無しSUN
06/12/24 19:00:37 RlYNfOGq
どこの
729:名無しSUN
06/12/24 21:34:59 aIm/euql
>723
職場の連中にSELENE教えても 全く感心がなくて…orz
名前とかメッセージだけじゃ、もう飽きられてるのかも。
何か賞品が当たるとかしないと。
730:名無しSUN
06/12/24 23:05:40 g2HgO9sc
>>721
> 人(型ロボット)にしかできないことって何だろう。
まんがサイエンス(8) ロボットの来た道
を読むことをお勧めする。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
731:名無しSUN
06/12/24 23:08:28 g2HgO9sc
>>729
私、ポスターを印刷して息子(小学生)の担任に渡した。
何か反応があるとうれしいけど。
732:名無しSUN
06/12/24 23:48:59 /3pL8L6s
>>729
はずれだと極小サイズの、通常の名前載せで、当たりだと肉眼で視認可能なサイズになるとか、
その部品のレプリカ(自分のメッセージのみ書き込まれたもの)がもらえるとか、
社会人じゃ難しいが、学生とかなら当れば打ち上げ見学に招待とか、
SELENEで撮った月と地球と自分のメッセージを添えた記念品を送るとか、
名前+メッセージの文字列からユニークな数値を生成して、宝くじと連動してみるとか、
…うーん
733:名無しSUN
06/12/24 23:55:17 STWLOVzq
>>729
賞品…それなら動くだろうけど、募ってる意味が違っちゃうよね。
「はやぶさ2」も「はやぶさ」とほぼ同じになるなら、
小惑星にターゲットマーカ投下・それに名前載せます やるのかな。
私はキャンペーンあったら参加するけど…名前等に変わる興味ある事ってなんだろ…。
734:名無しSUN
06/12/24 23:58:39 RlYNfOGq
打ち上げ招待はうれしいな。JAXAには負担にしかならないけど。
735:名無しSUN
06/12/25 00:06:27 S7ii0bFK
うんっと、「はやぶさ2」は応募した名前を書いたプレートを
カプセルに入れといて、回収後、各自の名前を切断して
送り返すのはどうかな。
一つの名前数百ミクロン程度だと、切断は何とかなると思う。
返送先の住所だけど、名前を応募した時に、
シリアルNoとパスワードを発行しておいて
カプセル帰還後、各自がシリアル&パスワードと共に、返送先を
連絡する。で良いと思う。
もの凄い手間になるけど、実行してくれたら、嬉しい。
736:名無しSUN
06/12/25 00:11:18 m8DLXs0O
>>721
原子炉の点検整備に必要な工具は3万点以上あるので
極限作業用ロボットの手は人間型にせざるを得なかったという…
737:名無しSUN
06/12/25 00:16:35 JKriePmo
>676あたり
小田先生が鬼籍だったからX線衛星での日本人受賞が無かった、これすら知らないのか…
カミオカンデはなー…、装置は偉大だけどセンセはどうかなー…
だいたい平林センセあたりがそろそろノミネート対象かと、物理学賞。
でもノーベル賞ごときじゃ行政は舵を切り直してくれません、ナンダカナ
>721 人間は人間の形をしているから(禅問答だなw,これじゃ)一番何が起こったら理解しやすい
ガンダムが人型している、の こじつけがこうじゃなかったっけ?
738:名無しSUN
06/12/25 00:21:28 pwugOacE
>>737
武器の形状は人間が使っているものを大型化するだけでよく
四肢も姿勢制御のときに都合がいいからとかなんとか
でもAMBAC登場以後はもはや今までのノウハウか慣例からかもしれん
スレ違いスマソ
739:名無しSUN
06/12/25 00:36:14 mM3ewH1M
URLリンク(video.google.com)
道は遠いな・・・
740:名無しSUN
06/12/25 00:41:28 Xk9ZR+Bh
もういっちょ、しかるべき機関にカツ入れの必要がありはしないか。
独立行政法人、業務見直しでコスト1900億円削減
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
741:名無しSUN
06/12/25 00:47:59 PZekfb71
今のところJAXAが入って無くてよかった
742:名無しSUN
06/12/25 01:57:49 iaPzLw5M
メリークリスマス
サンタさん、はやぶさを地球に連れて帰って来て下さいな
743:名無しSUN
06/12/25 05:16:49 eSzxeke9
>>658
今日のきく8号アンテナ展開が上手くいかないと大変なことになる悪寒。
やっぱり日本の衛星はダメじゃんみたいなお通夜モードで会議されたら、
「もう来年以降は凍結。何もかもなし!」ってことになりかねない。
頼むぞ、きくはちぞう。
744:名無しSUN
06/12/25 07:47:42 U9KPBTwd
まぁ何とかなるでしょ。全員清水氏並だったらアレだが。
本日の読売朝刊によれば、尾身財務大臣は「おれは科学技術族だ!」と言って
財務官僚を困らせているとか何とか。(本人は元通産官僚だそうで。)
科学技術振興関連が増額したのもこの人の意向らしい。
745:名無しSUN
06/12/25 10:46:22 SRwXwQ9i
つまり金になる技術というか
通産寄りの圧力をカモフラージュする為に
科学技術といっているんじゃよ
746:名無しSUN
06/12/25 11:16:16 DqAx+E5m
>>703
ASIMOの話で盛り上がったから誰も触れないが、
期待してます。是非公開を!
747:名無しSUN
06/12/25 12:01:24 W4vDldHG
宇宙作家クラブpresents
新年、あけまして「ロケットまつり!」
2007年宇宙の年!? 御好評頂いているロケットまつり、新年早々開催致します。正月明けの会社帰り、学校帰り等等。お寄り下さると幸いです。
今回は初期ロケットまつりのように、映像等を交えつつ最近の宇宙開発、ロケット打ち上げを語って頂きたいと思っております。
【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(作家/来ます!)、他
Open18:30/Start19:30
¥1000(飲食別)
※当日のみ
URLリンク(www.loft-prj.co.jp)
748:名無しSUN
06/12/25 13:14:23 qIUJe+qs
もしかして予算が降りそうなニュース???
小惑星探査「はやぶさ」後継機、2010年にも打ち上げ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
小惑星への離着陸を世界で初めて昨年達成した
宇宙航空研究開発機構の探査機「はやぶさ」の後継機が
2010年にも打ち上げられる見通しとなった。
地球と火星の間を回る小惑星に着陸して破片などを回収、
2016年ごろの地球帰還を目指す。
小惑星は太陽系が誕生した46億年前の姿をとどめるとされ、
太陽系形成の仕組み解明に役立つと期待される。
宇宙開発委員会のワーキンググループが21日、
5年以内に後継機を打ち上げる目標を報告書案に盛り込んだ。
計画によると、10年11月に地球を出発、
13年5月に「1999JU3」と呼ぶ小惑星に到着することを検討している。
試料を回収して14年に地球へ向け出発、16年12月に帰還する。(22:00)