【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part22【ISAS】at SKY
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part22【ISAS】 - 暇つぶし2ch240:232
06/10/03 01:45:02 Gkv4xIxR
>>233
アリガト
共通だったのかー
つか両系統とも漏れってやばくね

241:名無しSUN
06/10/03 03:47:57 Orxv1E+V
>>240
> つか両系統とも漏れってやばくね

いやー、やばいも何も、いろいろとてんこ盛りだったぜよ。(過去形)

化学スラスタが一気に漏れて衛星の姿勢が大きく乱れて通信途絶、一時行方不明に。
ようやく見つかったと思ったら推進薬・酸化剤共に残量ゼロ。
おまけに機体内に大量に残留していたっぽいから、何かの拍子に反応して爆発しかねない。

イオンエンジン用の生キセノン吹かして姿勢を整えつつ、機体内をセ氏50℃まで加熱してベーキング、
5月くらいにようやく残留していた推進薬・酸化剤を追い出せたっぽい。


と、>>240がこれまでの事情を知らないんだと思って説明してみたが、
単純に「両系統とも漏れって(冗長設計的に)やばくね?」という意味なら、釈迦に説法すまん。

242:名無しSUN
06/10/03 19:12:59 a8p1mGgS
よく残量40kgとかいうけど重力無いのにどうやって重さ量るんですか。
センサー付けて「ここまであれば10kg」とかしてるのかな

243:名無しSUN
06/10/03 19:20:28 IQnJG7dE
>>242
「重さ」は量ってないと思われ。

244:名無しSUN
06/10/03 19:36:03 rGLqF3Ue
>>242
液体燃料なら超音波の伝わり方なんかで調べりゃわかる希ガス。
もしくは試しに加速してみてその時の加速度から質量を計算するとか・・・

245:名無しSUN
06/10/03 19:38:01 ozXsSRdj
>>242
タンクの圧力から推定してるんじゃなかったっけ?

246:名無しSUN
06/10/03 20:28:02 Jadf9oQO
重さは地球で量るのしか当てにならないな
こういう分野ではまったく意味を成さない

247:名無しSUN
06/10/03 20:35:02 a8p1mGgS
だからって燃料は200molあります。
とかいうと、某協会の記者がw

248:名無しSUN
06/10/03 20:41:49 bCE51Cjp
「グラムいくら」で買ってるから重さじゃないと担当者も実感できないんじゃ?


249:名無しSUN
06/10/03 20:59:11 VF3xkYdX
推薬だと通常はΔV?Km/sじゃないのか?
最もこれでも>>247みたいになる可能性は高いわけだがw

250:名無しSUN
06/10/03 22:19:11 z3e47MQp
>242
質量。

251:名無しSUN
06/10/04 00:43:20 dHkCxYMb
<ノーベル物理学賞>米のマザー博士とスムート教授に授与(毎日新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
米天文衛星の主任研究者2氏に=ビッグバン説を裏付け-ノーベル物理学賞(時事通信)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

こういうのでノーベル賞とれるのなら、川口先生も穫れるはず!

252:名無しSUN
06/10/04 01:14:49 7AykZf59
長生きできるかが鍵だな

253:名無しSUN
06/10/04 02:06:37 Eb2UJhrv
>>251
惑星探査じゃ無理だろ。少なくとも化学にも物理学にも新しい知見は
もたらすことは殆どないし、他の賞はさらに無理だからな。
もしもこれからISASが取れるとしたら、天文観測の分野のほうが確率はずっと高いだろうな。

254:名無しSUN
06/10/04 02:59:51 IX9Fm/vx
>>253
主旨は解るが、「はやぶさ」が採取したサンプルに未知の鉱物があって、
それが惑星成因論を書き換えた・材料科学を進歩させた。
なら化学賞はありうる。


255:名無しSUN
06/10/04 07:15:09 /eth51qs
>251、>252
小田稔氏の急逝がくやまれるな

256:0910
06/10/04 22:16:29 EkrXHF0r
>>255
激しく同意。まだご存命だったら確実にもらえたはずですからね。
ジャッコーニさんがノーベル賞をいただいたのが2002年、小田先生
の没年は2001年3月。なんとも悔やまれる。

惑星系が形成されるモデルの土台を作ったのは京大のグループでしたよね。
あそこはメダルをもらえる位置にはいないのでしょうか?

257:名無しSUN
06/10/04 23:32:10 JQ+E3ebV
>253 VSOPあたりはノーベル賞取れる可能性あるかも、あれで天体物理学は相当進化したし
あ、ひのでもあり得るか、太陽のエネルギー変換の謎が大分解るだろうし
>249 生ガス使っているから正確なΔVは出なくて質量表示、なんて解釈も可能かと

258:名無しSUN
06/10/04 23:48:10 sS8Eav1N
COBE の成果は物理学を書き換えちゃったからなあ・・・ありゃすごいよ.
はやぶさがノーベル賞取れるならボイジャーや火星探査機も取れるだろうし・・・
そういやスプートニクは候補になったんだっけ??
小田先生は本当に惜しいね.

はやぶさの特集もよく組んでいた月刊天文が休刊らしい.残念.
シンポジウムとかにも記者さんが良く来て質問してなかったっけ?
URLリンク(www.chijinshokan.co.jp)

259:486@Part11
06/10/05 06:31:28 /cttb/zx
STS114で野口宇宙飛行士がISSに行った時、日本からISSが見えたけど、
この二ヶ月、全然ISSが日本上空を通過しない。太陽電池パネルを広げて
ひときわ明るく輝いているはずだろうに . . .

ISSがタイミング良く日本から見えたのは、わざわざISSが日本にサービスして
軌道変更したから ? ! ? !

260:名無しSUN
06/10/05 06:46:54 NHiqG20+
>259
>この二ヶ月、全然ISSが日本上空を通過しない。
URLリンク(kibo.tksc.jaxa.jp)
URLリンク(spaceflight.nasa.gov)
日本上空自体はかなりの頻度で通過してますが。
観測しやすい明け方か夕方に通過しないだけでは。

というかスレ違い。

261:486part1
06/10/05 08:24:52 GmBe6hrl
>観測しやすい明け方か夕方に通過しないだけでは。
おお、なるほど . . . 自分は
URLリンク(astro.ysc.go.jp)
で見てますた . . .
>スレ違い。
ここのスレは識者が多くてレスが早いもんで 、 、 、( ^ ^ ;

ちなみにHRVもastroのデータに載ってくるのかな?
(と無理やり関係付けてみる (´-`).。oO )

262:名無しSUN
06/10/05 09:25:58 OJUol32z
ISSは通過だけなら毎日日本上空通るし、
先月のMV打上げの2時間ほど前にも見えたぞ。
シリウス並みの明るさだった。
9/23-9/26は4日連続で見えたっぽいね。

263:名無しSUN
06/10/05 21:10:23 Ir10ZxNF
>>258
うわ・・・・
・・・・本気で残念…

はやぶさ関係のシンポジウムでも、
質疑応答で「月刊天文のxxですけど」って名乗りを
何度も聞いた憶えはある。

264:名無しSUN
06/10/05 21:44:08 KCDI6iGl
日米宇宙探査シンポの時にいたな・・・
はやぶさ記者会見の質疑応答でも熱心に質問してる。
L/Dを「月刊天文」でぐぐるとたくさん出てくる
URLリンク(www.google.co.jp)

265:名無しSUN
06/10/06 15:45:33 7DjpYw1A
がいしゅつかも知れないけど,第一回クラフトマンチャレンジの結果発表.
URLリンク(kids.jaxa.jp)
はやぶさはやっぱり人気ですね.
最優秀賞の題材,構図,コメント,全てにマニアっぷりが感じられてワロタ

266:名無しSUN
06/10/06 21:21:53 FzMTU3rb
国立天文台のひのでのページ、
初期運用の様子がわかって興味深いですね。
URLリンク(solar-b.nao.ac.jp)

はやぶさの場合は、観測機器の立ち上げだけじゃなくて、
イオンエンジンの火入れがあったから、
もっと密度の濃い初期運用だったのかなぁ。

267:名無しSUN
06/10/06 22:05:33 7DjpYw1A
ひのでページはこれからも運用の様子をこの密度・このペースで報告し続けるんだろうか.
だとしたら凄えな.

はやぶさの火入れは結構時間掛けて慎重にやってたな.ベーキングもあったし.
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

268:名無しSUN
06/10/07 01:04:10 ZFG/8Ml7
>>266
太陽同期軌道の解説わかりやすくていいですね。
勉強になります。

269:名無しSUN
06/10/09 01:21:12 uQIAy6JJ
月探査の話題を中心に,はやぶさの最新情報やファンコンテンツなども
かなり大量に掲載していた「月探査情報ステーション」が
「諸般の事情により」更新停止らしいです.
URLリンク(news.local-group.jp)
「技術上の問題ではありません」とのこと.
そもそも,正式なアナウンスがなく,
テラキンさんから星の情報.jpさんに告知依頼があったとのことで,
なんかいろいろと心配ではあるんだけど,大丈夫なんでしょうかね.
「上の人」云々の話も出ているだけに,ついつい悪い方向に考えてしまいます.
いつも貴重な情報源にしてたんだけどな.せめて閉鎖はしないでもらいたい.

270:名無しSUN
06/10/09 01:32:08 qVHY523Y
技術上の問題じゃない=政治的問題
と思ってしまうんだけど何か圧力があったのか
ただ忙しくなったのか。SELENE前には復活して欲しい物だ

271:名無しSUN
06/10/09 01:51:37 s9aHSv0r
費用対効果とかそういう話なのかな。
JAXAのサイトって重いとき多いし、あんまり予算ついてないのかな。

意見送るならJAXAよりも文部科学省経由で出した方が効果あると思う。

272:名無しSUN
06/10/09 02:11:26 roWMAi67
「技術的問題ではない」って、つい半月前にどこぞでも聞いた文句だな 
セレーネも目前の今、相模原もつくばも停止する理由はない。
やっぱ費用の問題なのか?
あるいはてらきん氏が異動して更新が大変になってるのか?

M-Vレベルの話ならともかく、一サイトの存続の問題なら
門下省よりJAXAの上の人の管轄かと。

273:名無しSUN
06/10/09 02:23:20 2z9lYwBZ
>>269
しかし、なぜに更新停止するのかは謎だな。
報道公開する以上は開発に問題があるわけじゃないだろうし
SELENEなんて、広報としてはこれでもかというくらい名前を売れるミッションだろうし。
例のSELENEミッションビューアだかをアップするのに手間取ってるくらいのことならいいんだけどねえ。

274:名無しSUN
06/10/09 03:08:16 s9aHSv0r
>272
意見を通すならなるべく上の方から苦情をねじ込んだ方がいいっていう、嫌らしい話。

275:名無しSUN
06/10/09 22:31:12 xGZJxD1s
お前じゃハナシにならん、社長を出せ!、みたいなヤツだな

276:名無しSUN
06/10/10 11:28:37 xPcPrtWy
>>275
威力業務妨害でしょっ引かれるぞ。

277:名無しSUN
06/10/10 19:05:41 H8RAQ13K
M5型ロケット最後の成功で交流会
URLリンク(www.mbc.co.jp)

278:名無しSUN
06/10/10 20:02:04 2c80GE7f
何でそんな古いニュースを必死にマルチポスト?
4スレで見掛けたが・・・。

279:名無しSUN
06/10/10 20:31:00 xPcPrtWy
嫌がらせだろ

280:名無しSUN
06/10/10 20:37:51 /HKSBZPG
一般公開もうすぐだよ~
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

281:名無しSUN
06/10/10 22:21:28 6iOtm+VK
>M-Vロケット打上げよう発射装置
打ち上げ「用」の typo? それともギャグなのか?

> M-Vロケット打上げ施設の公開
> モデルロケットの制作・打上げ大会
うっかり「M-Vロケットの制作・打上げ大会」と空目w

282:名無しSUN
06/10/11 01:06:37 Ffpa5a5K
月探査ステーションの件,野尻ボードでも話題になってますね.
久々に松浦氏がなんか書いてます.
少なくとも自分としては今回の JAXA の(多分上の人の)判断にマジ失望してます.
はやぶさミッションで培った国民の信頼がこれじゃぶちこわしじゃないかー.
URLリンク(njb.virtualave.net)

>松浦晋也 月探査情報ステーション更新不能 2006年10月10日(火)21時39分40秒
> 事情を知っています。組織内の微妙なことですから、ここには書きません。

> が、はっきり言えるのは、

>1)多くの人が、月探査関連情報のポータルとして月探査情報ステーションをもっとも頼りにしている。

>2)こういうことを無神経にやっているとJAXAは信頼をなくす。今現在も、更新停止の結果、刻一刻となくしつつある。

>3)役所も政治も個々の人は国民である。国民の信頼をなくすということは、JAXAが予算と仕事を失うということである。

> 広報は一般大衆が相手となるビジネスです。カスタマーが何を欲しているかを知らずにお金をかけても無駄金になります。


283:名無しSUN
06/10/11 01:12:06 Ffpa5a5K
つーか更新停止の正式アナウンスすらできないってのは何なんだろ.あのサイトにしてはありえねー.
サーバ差し押さえられてるのか.このままヒソーリとフェードアウトしろっていわれてるのか.

284:名無しSUN
06/10/11 01:36:13 wLn0orhj
っていうか、JAXAのサイト全体が微妙に重いよね。たまに落ちてるときもあるし。

285:名無しSUN
06/10/11 09:51:52 trciH+F5
そうかなー
特に重くなったようには思わないが…
勝手に落ちることも最近はほとんどないし。

286:名無しSUN
06/10/11 10:49:20 4WnteVVZ
おおかた懇意の外注にでも出すから、もう手を出すなってことでしょー>月探査サイト停止

287:名無しSUN
06/10/11 13:04:24 JHsWEw0O
そうなのかねえ・・・
それならそれでもっと上手く引き継げんのか…

関係ないがM5→新型ロケットへの4年の空白とか、
今回のこれとか、引き継ぐにしたって
なんでこうも空白ばっかり…


288:名無しSUN
06/10/11 19:28:07 WRRj6HJt
またどっかのお偉いさんの一言で決まっちゃったんじゃないの?

289:名無しSUN
06/10/11 21:50:35 wLn0orhj
>287
M3S2→M-Vも空白期間があったしな。

290:名無しSUN
06/10/11 22:41:17 t5KFdOnj
>>287
来年selene、3年後planet-Cだから空白期間は2年だろ。
selene-2がどの様に入ってくるか判らないし。

291:名無しSUN
06/10/11 22:48:27 TcQ3A25I
先日から妙な工作員が来てるような気がするのは俺だけか

292:名無しSUN
06/10/11 23:26:05 UzITLm6V
ASTRO-Gはどうなるの?

293:マンスリーではMVベースってたけど
06/10/11 23:32:06 PhlCw2/4
>292 全く持って不明かと。固体後継機の3段バージョンが軌道投入に足りる性能あれば使うだろうし、駄目なら露西亜もアリかと
別にデルタ2でL4,5に打ち込んで基線長を途方もなく長くしてもいいけど(無理w

294:名無しSUN
06/10/12 00:17:58 ufq/gKSC
大盤振る舞いなのは最後だからか?
URLリンク(sao.seesaa.net)

295:名無しSUN
06/10/12 03:32:05 /v4K6tIj
>>289
それはM-Vの開発が遅れたために結果として生じた2年の空白。
当初のスケジュールでは空白は無かった。

今回は開発が予定通りに進んでも4年もの空白がある。

296:名無しSUN
06/10/12 06:50:50 sf/+UZgH
>295
今回も元々はGXが遅れたから生じた空白でしょ。

297:名無しSUN
06/10/12 09:29:46 ps45/Q7m
>>296
いや、M-V終了決定の前からGXの遅れも予算超過もわかっていたはず。

298:名無しSUN
06/10/12 13:29:38 ufq/gKSC
性能計算書解説
URLリンク(kids.jaxa.jp)

299:名無しSUN
06/10/12 13:30:36 ufq/gKSC
IDがKSCだ

300:名無しSUN
06/10/12 14:16:01 Q+aRwg13
お。KSCおめ!
一応神IDだね。

301:名無しSUN
06/10/12 20:22:31 sf/+UZgH
>297
M-Vの終了もずいぶん前から決まってた話。

302:名無しSUN
06/10/12 20:35:14 NMpFdPo5
>>295
GXは関係無い。
MVの代替は当面H2Aが担う。
新開発ロケットは小型用、
つまり今まで無かった物。

故意に間違った事を言っているのか?

303:名無しSUN
06/10/12 21:31:47 sf/+UZgH
>302
それは今の計画。
昔の計画では「準基幹ロケット」はM-Vの後をGXが引き継ぐことになっていた。

304:名無しSUN
06/10/13 00:35:52 pXvfOUhf
とりあえず、次のメドが立ってないのも心配だけど。

今頑張ってる、はやぶさも気にかかる。
オポチュニティのニュース見ちゃったら、さらに…。

305:名無しSUN
06/10/13 14:27:03 b82faIUj
佐賀の宇宙科学館にきとります。
小学生に負けずに写真とりまくってるので帰ったらうpしてみますね。

306:名無しSUN
06/10/13 15:09:21 o8oZcGpN
よろ>>305
ついでに足を伸ばして内之浦一般公開もw

307:名無しSUN
06/10/13 15:55:59 lQLKN+iV
宣伝:10月20日(金曜日)と11月2日(木曜日)、ロフトプラスワンのライブトークに出演します
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)

308:名無しSUN
06/10/13 17:06:04 Ryt62ibW
普段に比べたらずいぶん早い告知だな。

いつも直前…

309:名無しSUN
06/10/13 18:55:15 /HTPQX1y
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

310:名無しSUN
06/10/13 22:06:49 +crYFOMm
>309
貼り付けるのは良いんだけど、
一言くらい加えて欲しいなぁ。

>309はセレーネ公開のニュース。

のぞみのあとを継ぐ、「邪悪な探査機」に仕上がってますね。

311:名無しSUN
06/10/13 22:11:37 /HTPQX1y
すまない。

最近の衛星は黒が流行ってるのかな。ETS-VIIIも黒だし。
個人的には黒もかっこよくていいと思うけどね。

中の人に言わせてみれば炭素系断熱材の~だろうけど。

312:名無しSUN
06/10/13 22:15:02 W9VvikD+
URLリンク(up2.viploader.net)
とりあえず一枚。どなたかzipであげられるとこご存知ないですか?

313:名無しSUN
06/10/13 22:59:59 W9VvikD+
1つ目URLリンク(www.rupan.net)
2つ目URLリンク(www.rupan.net)
これで落とせるかな?
DLパスは111
解凍パスはsagaです。2個とも50メガほどあるので頑張ってください。
内容は、ハヤブサ本体・各部の説明・イトカワ模型・例の焼酎・ターゲットマーカとミネルバの比較
個人的な注目写真はイオンエンジンの傾き方・ミネルバの小ささ
・フラッシュでターゲットマーカが光っている写真です。

314:名無しSUN
06/10/13 23:28:41 o8oZcGpN

落としたけどすげーサイズwww
これから見ます

315:名無しSUN
06/10/14 00:47:11 pE72OPkb
20年前でもポリウスは黒だったな。
地上から光学観測されにくくするためらしいけど真偽は不明。

316:名無しSUN
06/10/14 13:37:42 pvxmyYcB
最近の黒いのは、熱伝導を良くする為と、耳に挟んだ事があります。
(今年の相模原一般公開で、そんな話をしている関係者に遭遇)
ただ…何故かは、時間が無くて、聞き耳立てられず…orz

317:名無しSUN
06/10/14 14:51:09 zYvMZcWU
月だから、でかくてキラキラするのが周回してたら目立つとか。

目立つはともかく、いつまでも周回してると邪魔だろうから、セレーネの最後は月面投棄処分かね?

318:名無しSUN
06/10/14 15:29:22 UQCKy1cb
>>309
昨日のなのにもう見られんの?
NHKケチだなぁ・・・・。
BBCとか何年も前の記事が見られるのに。

319:名無しSUN
06/10/14 16:00:30 3oL0Y+MS
>>318
俺が録画したのをあげてやろうか

320:名無しSUN
06/10/14 16:20:48 3oL0Y+MS
ってかまだあるじゃん
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

321:392@part19
06/10/14 16:39:01 XVLZncdI
新しい動画、作ってみますた。
URLリンク(zetubou.mine.nu)

URLリンク(mywiki.jp)
「はやぶさまとめwiki」、面倒な事態になっていたんですね。
コンテンツごと消去って、ひどいことするなぁ。

存続してほしいけど、
今の状態だとwikiの利点が活かされずに、
管理人氏に負担が集中してしまうしなぁ。

322:318
06/10/14 17:57:05 UQCKy1cb
>>320
ありゃ、こんどは見られた・・・・なんで?
兎に角スマソ・・・・orz

323:名無しSUN
06/10/14 18:02:26 3oL0Y+MS
>>322
今度は見られたと言うよりアドレスが別なんだけどね
SELENEまでにはブルーレイレコーダーを整えたいと思う今日この頃。

324:名無しSUN
06/10/14 20:12:30 ilv+5jhe
>>321
某マイコンチップのWikiのお手伝いをしていましたが、
そこが同じ目に遭って管理人の中の人が苦労されていました。
ほんとにあいつらは・・・ウイルス以上にたちが悪い。


325:名無しSUN
06/10/14 20:13:01 ilv+5jhe
>>324
管理人の中の人ってなんだ(^^;)

326:名無しSUN
06/10/14 20:31:29 3oL0Y+MS
しかし、Wikiの仕様ちょっと変えたら今のスパムは全部回避できるんじゃない?
人工知能がある訳じゃないし。

327:名無しSUN
06/10/14 23:29:57 9wOvet8z
例えばはやぶさ2号に、ハイビジョンカメラをつけて小惑星をクリアな映像で撮影とかは可能ですか?

328:名無しSUN
06/10/14 23:40:02 3oL0Y+MS
可能といえば可能だけど見合った効果が得られるかどうか。
はやぶさでも連続写真をつなげればHD以上の解像度で
疑似動画が出来るわけだし。

329:名無しSUN
06/10/14 23:44:13 aM8LFGZH
>>327
ハイビジョンカメラということは動画での撮影ですか?
恐らく撮影はできるでしょう。
ただ、リアルタイムで受信する(見る)にはデータの転送速度が問題になるかもしれません。
(ターゲットとなる小惑星までの距離による)


330:名無しSUN
06/10/14 23:46:06 dA7apeQZ
重量増加と電力不足と転送帯域不足が同時に発生しますわな。
アンテナサイズを倍以上にして稼動式にして…
素人考えではh2aで打ち上げじゃないと無理なサイズになりますわなぁ。

331:名無しSUN
06/10/14 23:52:15 +zSX29Hb
セレーネのハイビジョンカメラはリアルタイム転送なの?

332:名無しSUN
06/10/15 00:13:04 5lr11fy2
SELENEも録画した物をゆっくり転送。
個人的には無理してリアルタイムで画質落とすよりいいのかなとも思う。
理想は高ビットレート、リアルタイム配信だけど。

中の人は行って最初に撮影してその後はHDカメラ使う気無いみたいね。
「最初に撮影してしまっておきたい」との発言があったので。

333:名無しSUN
06/10/15 00:19:03 /bY1Ke9Y
>332
そりゃまあ、通信帯域占有されちゃうからねぇ。

観測が本格化する前に、
終わらせておきたいだろうねぇ。

録画するとして、データレコーダの容量って
どのくらい積んでるんだろ。
HD画質だと、圧縮しても恐ろしい容量になると思うんだけど。

334:名無しSUN
06/10/15 00:41:53 mSk256Kv
>>327
はやぶさのハイゲインアンテナは2kbpsだから、少なくともイトカワくらいの
距離からハイビジョン撮影の動画データを送ってくるのは厳しいでしょう。

SELENEは、1分間(約2GB)のデータを約30分かけて送るそうです。

2001/11/07 第41回宇宙開発委員会議事録
URLリンク(211.120.54.153)


335:名無しSUN
06/10/15 00:45:22 mSk256Kv
>>334
すません。
イトカワまで重たいカメラを持っていって動画を撮影する価値を
他のデータの価値と比べると、勝つのは厳しいという意味で書いたつもりが
全然違う意味になった(;´ρ`)


336:名無しSUN
06/10/15 01:29:13 aSkzGQMR
>>335
なるほど。確かにそれはそうだ。
ファン心理としては、ぜひともハイビジョン画像の小惑星は見たいけど
宇宙科学ということを考えると、ハイビジョンカメラは無駄な機能だね。
実際、SELENEでも、理学の人たちはハイビジョンカメラ搭載に反対したって言うし。

337:名無しSUN
06/10/15 01:44:11 u64TAg1o
>>321
乙であります。続きを期待しています。

338:名無しSUN
06/10/15 02:36:29 u64TAg1o
>>313
Errorアップロードファイルを開けませんでした.orz


339:名無しSUN
06/10/15 04:03:30 XA414czh
「あまり個人的には気はすすまないんですが…
 そこがまあ…提案したのが的川先生なので…
 判る方は判ると思いますが…」

ってやつだっけ。

340:名無しSUN
06/10/15 04:49:52 aSkzGQMR
>>339
それそれ。まあ、一般のファンとしては今後の宇宙科学の発展のために
普通の人にもわかりやすくて必要な一手だったと思うけどね。

341:名無しSUN
06/10/15 10:10:33 5lr11fy2
これによって、打ち上げ時にNHKが特集組んでくれそうだしw

342:名無しSUN
06/10/15 10:15:39 JLOu9mo9
しかし撮影した画像はNHKの著作物なのでNHK以外で使われることはない・・・。

343:名無しSUN
06/10/15 10:37:50 a1IjYtJS
>>330
700Wもあれば電力は余裕でしょ。問題は帯域不足と撮像素子の劣化かな
しかしSELENEのハイビジョンカメラと同じでネタ以上の価値は…

>>332
>中の人は行って最初に撮影してその後はHDカメラ使う気無いみたいね。
撮像素子の劣化が少ない時点でとっとと撮影してしまおうと言うことでは
後回しにしてせっかく持っていったのにピクセルノイズだらけとか嫌だ
…打ち上げた途端太陽フレアが発生したりしてな…

344:名無しSUN
06/10/15 10:58:03 bicoGB14
毎日3分でいいから「今日のSELEN E」を放映してくれたら
BS契約してハイビジョンTV買う!

345:名無しSUN
06/10/15 11:03:04 5lr11fy2
>>342
JAXA-NHKの契約上、撮影した物はフリーで出す。
だからといってネットにHDがそのまま出るかはわからないけど

346:名無しSUN
06/10/15 11:31:58 yoWNrCLJ
内之浦ロケット基地公開 発射台間近「迫力ある」
URLリンク(373news.com)

347:はやぶさまとめ
06/10/15 13:26:54 uLZ/dqPy
>>321>>324>>326
ご心配頂きまして恐縮です.
好きでやってるサイトなんで負担とかそういうのは全く感じないんですが
(忙しい時は更新してないので),サイトを引っ越そうか検討した時に,
「そもそも引っ越してまで続ける意味ないかもな?もう需要なくね?」
とかなんとなく思ったわけです.
ただ>>321氏が「存続して欲しい」と言って下さってるんで
(気を遣ってくれてるだけかも知れないけど),一応存続の方向で考えてます.
他に特に反響は頂いてないんでアレなんですが,
色々保管してくれてるキャプΨさんとか,テーマを作ってくれたたださんとか,
いつも内容を追加してくれる方々にも閉鎖したら申し訳ないという気もしますんで.
忌憚ないご意見頂ければ幸いです.
>>326
技術的には大半のスパムは阻止可能だと思います.
ただ Mywiki のシステムは mywiki の中の人が細々と開発中途みたいで
そのあたりの機能とサポートが少し弱いんですよね.
なので現在,レンタルサーバ上で Pukiwiki を動かそうかと思っとります.
それでもコンテンツ全消去は防ぐのは難しいんですけどね.
まあどうでもよい話ですね.長文スマソ

348:名無しSUN
06/10/15 13:37:03 uLZ/dqPy
>>313
乙です!!虎の児の解説にやけに気合が入っていますなww
そういえば誰か吉川先生の講演行かないのだろうか?
>>321
新作乙です.見終わって「あれ?ここで終わりかよ!!」と突っ込んでしまったww
それにしても相変わらず丹念に作られてますね.
ペーねみゅン出の写真とかISAS 年表とか,よく調べたなあ!
すだれコリメータとか芸が細かい.あと ISAS と NASDA のロゴがすれ違う所が印象深いです.
「映像の世紀」的には ISAS の苦難の道を描いた重苦しい番組が始まりそう・・・

>>339
これだっけ.

634 :セレーネシンポその2:2006/08/01(火) 00:28:43
面白かったこと。
・セレーネにハイビジョンカメラを載せるかどうか論争があったと
 講演者がうっかり説明。質疑応答でアウトリーチをやっている人から
 「(アウトリーチに重要なハイビジョンで)なぜ揉めたのか?」との
 質問が出る結果に。
・回答の前半は技術的なコメント「素子の細かいもの(=ハイビジョン
 カメラ)をもっていっても、当時のものは宇宙環境の劣化で数ヶ月しか
 もたない(画像が穴だれけになる)。そういう不確実なものを持って
 いっていいかという議論があった」(つまり、すぐ壊れるセンサを積む
 なら、他の科学センサを載るという意味と推定)
・回答の後半は少し別の視点で「理学側は反対(まあ当然でしょう)、
 当時のプロマネは中立でした」と言った後に「みなさんご存知の方は
 分かると思いますが、言い出したのが的川先生だったので...」
 会場(笑)。的川先生偉大なり。

349:名無しSUN
06/10/15 18:05:18 B6vUSVN9
あの0.1トンデブも老外かー…

350:名無しSUN
06/10/15 19:55:46 mSk256Kv
ハイビジョンの地球の出は、それはそれで見たいものではあります。
これで一般の人の目が日本の宇宙開発にも向けば、JAXAにとっては成功かも。

それはさておき・・・。

雑誌トム・ソーヤ・ワールド 06年11月号の「ニッポンのロケットボーイたち(後編)」
に、川口先生の「はやぶさ」プロジェクトについてのインタビュー記事ありです。
なかなか良かったです。

ほかには、M-Vについての森田プロマネの記事と、日本の民間ロケット開発に
ついて(カムイと、東海大のTSRP)の記事がありました。

金持ちおじさんのライフスタイル雑誌なので、他のページは目に毒です。


351:名無しSUN
06/10/15 20:24:18 jrP7Vyqf
>>349
広報としては当然じゃないのか?
観測機器を詰込むことが全てでは無いと思うよ。
NHKの協力を得ることはJAXAにとって重要でしょ。
世の中を分らん子供は困るな。

352:名無しSUN
06/10/15 20:45:11 +YTZdtD0
吉川先生の講演会に是非来て下さいって誘われたんだがまた往復1時間半歩くのは悩むなぁ…

353:392@part19
06/10/15 23:53:01 /bY1Ke9Y
>347, >348

>ただ>>321氏が「存続して欲しい」と言って下さってるんで
>(気を遣ってくれてるだけかも知れないけど),一応存続の方向で考えてます.

一つの探査機に対して、
公式情報からファンのレポートまで網羅したサイトっていうのは
おそらく世界でも希有な存在だと思います。
それが無くなってしまうのは、とても残念だと思ったので。

>321でupした動画ですが、ビットレートをケチりすぎて、ノイズが目立つので、
エンコし直して、stage6にupしてみました。
URLリンク(stage6.divx.com)

ついでに、宇宙、ロケット関係の動画をstage6で検索して
みたんですけれども、認知度がyoutubeより低いせいか、
あまり見つからなかったです。残念。

354:名無しSUN
06/10/16 00:59:47 CbIMGsdP
>>352
往復JRの特急乗り継いで4時間かかるけど聴きに行きます。
昨日、案内ハガキも無事到着。

355:名無しSUN
06/10/16 08:58:36 GVPpXo8W
>350
> 雑誌トム・ソーヤ・ワールド 06年11月号の「ニッポンのロケットボーイたち(後編)」

そうか出たんだな。買おう。情報あんがと。

356:名無しSUN
06/10/16 09:14:51 e6ylVaQp
>>348
こういう場で暴露され笑いを取るとは、的川先生もずいぶん明るい老害なんだな(w
ちゃんと議論されているならいいんじゃないかと


357:名無しSUN
06/10/16 09:33:33 ApIH9EBu
あー、一千万の時計とかごろごろ載ってる雑誌ね。
道楽でロケット打ち上げる金持ちとか
パトロンになってくれる金持ちとか
いないだろうか。

358:644
06/10/17 21:52:02 4uD6qkWe
>>356
まぁ「宇宙開発のスポークスマン」としては、
より一般にアピール出来る事を提案するのは当然だと思うけどなぁ・・・
斯く言う俺も、そんなモン積む位ならもっと別の観測装置を、って気持ちも解るんだが、
「人類初!月面からのハイビジョン中継!!」も単純に見て見たい気もするし。

359:名無しSUN
06/10/17 21:53:10 4uD6qkWe
名前欄の数字がそのままだった・・・orz

360:名無しSUN
06/10/17 23:37:18 0Ec4xAJh
筑波宇宙センター公開日
10月21日(土) 10:00~16:00(受付10:00~15:30)

「はやぶさ」の講演は、宇宙探査工学研究系 教授 橋本樹明先生
タイムスケジュールは不明(^_^;)

「はやぶさ」のいちばん長い日
URLリンク(www.isas.ac.jp)
で、
>「やった、WCT!」橋本樹明サブマネの喜びの声。どよめく管制室。

の人で、他にもISASメールマガジン、はやぶさ近況、etc でも良く書かれて
いますね(参考は、はやぶさまとめwikiです。やっぱ便利です)。

筑波はアウェイだけど(?)、いまのところ行く予定です。

361:名無しSUN
06/10/18 00:28:28 697JFjwB
つくばで相模原な人が話すとは珍しいね
ロケットまつりにも出てた人だよね。

362:名無しSUN
06/10/18 00:57:39 KBNbHaYL
>>358
 パイオニアとかボイジャーの計画段階では「カメラなんて観測機器じゃない」って
声もあったらしいしな。しかし今やカメラ(画像センサーと言ったほうがいいか)が
重要な観測機器であることを否定する人はいまい。

 どうせ積むんなら有効活用して欲しい罠。


363:486@part11
06/10/18 15:28:51 mUsE7Dmc
ソロソロ、ハヤブサタソの更新来て保水~。

昨晩は-3等級のISS観ようと家族三人で楽しみにしてたけど、
曇ってて見えなかった、、、(´・ω・`)ショボーン

ハイビジョンカメラの話で盛り上がってるけど、火星の
オポタソとスピタソも凄いよね。漏れのPCは4面だけど、
4画面いっぱいにピクトリアクレーターのパノラマの画像を
壁紙にしてる。

364:名無しSUN
06/10/18 17:28:10 I8YfDobO
第62回 形の科学シンポジウム
会期: 2006年11月3日(金)~11月5日(日)
会場:大阪大学豊中キャンパス理学研究科宇宙地球科学棟(F棟)F202
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

講演:11月4日(土)
市民向け公開講座『宇宙探査機「はやぶさ」がみた小惑星と形』

13:00-13:50 特別講演 はやぶさが見た小惑星イトカワ
藤原 顕(元・宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部)
13:50-14:40 特別講演 小惑星イトカワの形
出村 裕英(会津大学)
14:40-15:00 「はやぶさ」宇宙探査機による小惑星イトカワの最近接画像と大型隕石との比較
野口 高明(茨城大学理学部),土`山 明,平田 成,中村 良介,宮本 英昭,出村 裕英,矢野 創,中村 智樹,齋藤 潤,佐々木 晶,橋本 樹明,久保田 孝,石黒 正晃,M. E. Zolensky

365:名無しSUN
06/10/18 17:29:08 I8YfDobO
宇科連特別講演
「はやぶさ」で得た科学・技術成果と、我が国の月惑星探査の推進について
URLリンク(ukaren.aero.kyushu-u.ac.jp)
* 日時:11月8日 13:20~14:20
* 場所:北九州国際会議場・メインホール(A会場)
* 講師:川口淳一郎 氏:JAXA教授/はやぶさプロジェクトマネージャ

366:名無しSUN
06/10/18 17:36:07 I8YfDobO
10/20 特別講演会 吉川 真 氏「はやぶさが見た、星の王子さまの世界」@佐賀
10/20@東京 ロケットまつりスペシャル「はやぶさは飛翔した」
10/21@神戸 公開講演会「サンプル・リターンで行う彗星-小惑星直接探査」(川口淳一郎他)
10/21@筑波 筑波宇宙センター特別公開:はやぶさに関する講演(橋本樹明)
10/22@浜松 天文講演会: 「はやぶさ」による小惑星イトカワの探査(阿部新助)
11/04@大阪 市民向け公開講座『宇宙探査機「はやぶさ」がみた小惑星と形』(藤原顕・出村裕英他)
11/08@北九州 特別講演:「はやぶさ」で得た科学・技術成果と、我が国の月惑星探査の推進について(川口淳一郎)
11/29@筑波 特別講演:電気ロケットが切り開く宇宙大航海-イオンエンジンと小惑星探査機「はやぶさ」-(國中均)


367:名無しSUN
06/10/18 18:21:22 Qnqh08Jw
>>362
どうも探査機にカメラを積む事に関しては、カールセーガンが圧力をかけたらしい。
「探査機にカメラを積めば、一般の人に対しても宇宙探査をアピールできる!」
とか何とか。

368:名無しSUN
06/10/18 18:23:53 8zAyhxgy
>>367
つまり日本のカールセーガン=的川せんせ?

369:名無しSUN
06/10/18 18:27:42 bTs0eI5u
物理の授業で見せてもらった「コスモス」は宇宙科学へ興味を持つ
重要なトリガーだったなー。
あーゆー宇宙啓蒙モノスペシャル番組をISAS監修&的ちゃん解説で
作ってくれー!!

370:名無しSUN
06/10/18 18:36:28 8zAyhxgy
>>369
でしたね。
あの新聞の一面を飾った外惑星探査機の素人でも驚愕する写真があったからこそ
現在宇宙開発に萌える人が多数いるのですよね。
はやぶさも熱狂するイベントでしたが、絵があまりなかったので興奮を覚える人が
制限された(想像力と基礎知識を持ち合わせる人)のはあったと思う。

科学探査のじゃまをしすぎてはいけないが、興奮を多くの人と分かち合うことは
大切なことかナーと思う。税金云々を抜きにしても。


371:名無しSUN
06/10/18 20:41:14 fime1u9+
>369
外惑星は輪っかとか縞々とか、
見た目が派手だから、インパクト強いですよね。

小惑星は、基本的にはモノクロの世界だから、
あまり目を引く画像がなかったのかなぁ。
ただ、小惑星に落ちたはやぶさの影は、
相当にインパクトのある絵だと思ったけどなぁ。

ついでに、今日の惑星協会で紹介されてた土星、テラカッコヨス。
URLリンク(www.planetary.or.jp)
URLリンク(photojournal.jpl.nasa.gov)

こんなの肉眼で見たら、なんか悟りの一つや二つ余裕で開けてしまいそう。

372:名無しSUN
06/10/18 21:57:57 YS7EsU3p
あー、阪大のイベントなら見に行けそう。
問題はあのキャンパス広いので目的の教室に辿り着けるかどうかだなー。

373:172@part11
06/10/18 22:23:55 tE7ALfTg
>>371
神々しい . . . GJ ! !

374:名無しSUN
06/10/18 22:43:16 4c8m0vbA
>>369
オイラも幼稚園児の頃に母親に見せられたコスモスが宇宙好きになった原点だな
あの頃はNHKでもしょっちゅう宇宙モノの特番とかやってましたね
NHKはここらでひとつ超美麗CG+N響の重厚サウンド+マトちゃんの面白解説で視聴者の度肝を抜く宇宙番組を作って公共放送の底力を見せてくれ。。。頼む

ところで、最近知ったんだけどコスモス日本版の翻訳をした人って糸川先生ネガティブキャンペーンをやってたアカ日新聞の中の人らしいね。。。ちょっとショック。


375:名無しSUN
06/10/19 00:04:15 4NL60qQi
俺は小学3年の時のマーズパスファインダーが着陸したのを見たのが最初かな。
当時は自力でエアバッグをゴミ袋つなげて作り
投下実験をベランダからしたもんだw

376:名無しSUN
06/10/19 00:06:55 yUQqrJJl
「パノラマ太陽系」とかあったよねってゆーかわざわざスレ立てるほどかどうか
スレリンク(sky板)

377:名無しSUN
06/10/19 00:10:06 xzgboXsS
マーズパスファインダーが小3…orz。

俺が小3の時といったら、ハレー艦隊か…。
ジオットカッコヨス!とか興奮した。
てゆうか、1週間くらいの間に、日替わりで5機の探査機が
一つの目標に次々に接近するって、今考えたらすごいことだよなー。


378:名無しSUN
06/10/19 00:57:33 /qAHvuD2
はやぶさイベントめじろおしですな~行く人はレポよろ
URLリンク(visit.jaxa.jp)
URLリンク(visit.jaxa.jp)

379:名無しSUN
06/10/19 02:50:28 X5GMxb5Q
>>377
 ヲレなんてハレー艦隊が高三(になる直前)だぜ。

 小3だとパイオニア10号あたりの楕円形に変形しちゃった土星あたりじゃないかと。
ボイジャーが小5か6だよ。

 年食ったおかげで無茶な相模原巡礼の旅とか出来るんだがw


380:名無しSUN
06/10/19 07:41:38 wzZvVjiW
ボイジャーの海王星接近が小2の頃の出来事でした。
当時何をやってたかなんてほとんど覚えてないけど、
このニュースだけはやたら鮮明に覚えてる。

俺にとっては、9月に「到着」したときのイトカワの写真が一番衝撃的だった。
それこそボイジャーからの海王星の映像を見たときに勝るとも劣らない。
けど、普通はそんな「衝撃」を受けるほど小惑星に対して固定されたイメージって持ってないんだよな…。

381:名無しSUN
06/10/19 10:53:57 hyt1Y9n+
銀河宇宙オデッセイまた見たいなぁ・・・

ていうかあの頃の宇宙図鑑には未来のロケットとしてイオンエンジンが載ってたんだよな・・・

382:名無しSUN
06/10/19 11:05:42 fwLgTU4K
21世紀なんだから、十分未来のハズ。

383:名無しSUN
06/10/19 11:12:48 Ui5IAndh
チャレンジャー爆発なら、宇宙オタクでない一般人でも「そのときあなたはなにをしていたか」を語れるのでは。
漏れは日曜の朝で寝てたが。

母「はやく起きなさい、ほら、スペースシャトル爆発したよ!」
漏「…なんのこっちゃ!(ずいぶんトンチの効いた冗談を言うようになったなぁ)」

384:名無しSUN
06/10/19 11:13:27 TzbTgEGh
>>380
土星のレコード盤みたいな細かい輪の写真は子供心に凄いインパクトだったな。

イトカワについてもインパクトはありましたね。あんないびつな小惑星のきれいな写真って
今までなかったし。でかい岩が崩れもせずのっかっているのも低重力な世界を実感させる
すごい衝撃だった。あと、光輻射圧を勘定に入れないと操船できないという話もぞくぞくしたな。

しかし、小惑星のクローズアップ自体は初めてではないので、
ある程度予備知識がないとそれほどは萌えないのかもしれない。
カメラの画角の問題とか転送速度の問題とかもあるのだろうけど、
低解像度でいいから接近してタッチアンドゴーする間に写真がたくさんあれば
はやぶさの動きがわかりすごくぞくぞくする絵ができただろうなと思う。
科学探査的には無駄かもしれないけど。

ミネルバが生きていればそれに近いものが得られたかもしれないのだが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。


385:名無しSUN
06/10/19 11:17:22 TzbTgEGh
>>383
飲み会から帰ってきて、TV付けたら延々とやってましたが、
酔っていて何が起こったのか認識できませんでした。(^^;)
アナウンサーも絶句してほとんどしゃべっていなかったし。
そのまま酔いつぶれて寝ました。
翌日朝のニュースで(・_・)

関西大地震の時はインフルエンザで倒れていて、やっぱり朦朧としていて
TV見てても何が報道されているかわからず、翌日の朝刊でやっとびっくりした俺(w


386:名無しSUN
06/10/19 11:40:49 Ncsf7elN
定期的に出るなあこの手の萌えネタはw

幼稚園児の頃に渋谷の五島プラネタリウムに行きまくったのが原体験かなあ・・・
ブラックホールにはまって X-1 や「はくちょう」にハァハァしたり,
小学校の文集の挿絵に脈絡なくボイジャーの絵を描いたり,
TBS の宇宙プロジェクトで有人に目覚めたりした世代.

消防の時のボイジャーとチャレンジャーの映像は未だに焼きついてる.
特にチャレンジャーは 9.11 に匹敵する衝撃だった.

最近だとホイヘンスもwktkしたけど
イトカワにはやぶさの影が映っている写真,あれはもう歴史的画像だと思った.
おかげですっかりこんなスレに入り浸るダメ人間になってしまったw

やっぱり広報的に画像はめっちゃ大事だわー.NASA はそのへんよくわかってるよな.
NHK もまた番組作ればよいのに(SELENE が月に行ったら作るかな?)

387:名無しSUN
06/10/19 11:41:24 PDGcQIfp


388:名無しSUN
06/10/19 11:53:48 Ncsf7elN
ところで ISAS ニュース 9 月号が出てます.
URLリンク(www.isas.ac.jp)
はやぶさ近況は吉川先生の学会参加報告.
個人的には「浩三郎の科学衛星秘話」でのぞみのシリーズが始まったのが大きいかな.
あの悲劇以降,中の人によってのぞみが語られるのは初めてだと思うので・・・.
地球と月のツーショット画像の反響とカメラを載せる意義についても触れているのがタイムリーかも.
あと巻末のインタビューにあった「宇宙オタクと研究者の分かれ道」が印象に残ったww

389:名無しSUN
06/10/19 11:56:31 Ncsf7elN
それから四日市の JAXA タウンミーティングに川口先生出るらしい.
URLリンク(www.jaxa.jp)

390:名無しSUN
06/10/19 13:46:09 snHVN0II
>>386NASAは見せ方もうまいよね。最近だと、カッシーニにわざわざ輪の間をくぐらせてみたりとかで実に萌える。これは技術的な必然性があったからかもしれんけど。そもそもESA主導だったっけか。

391:名無しSUN
06/10/19 20:13:48 NUksJFZK
>>374
ちょうど小学生の頃にボイジャー祭だったかなぁ…
あの頃は民放までもがボイジャーの番組作っていた気がする
NHKは科学系の1年物NHKスペシャルはデフォだったし…
親が図鑑を買ってくれたのも影響しているかも

…ここら辺も理科離れが叫ばれる一端かな…

中学以降宇宙熱はしばらく沈静化していたんだがはやぶさとインターネットで再燃しちゃったがなw

>>388
>あと巻末のインタビューにあった「宇宙オタクと研究者の分かれ道」が印象に残ったww
もう一つ分かれ道があるような…
「***(の研究)に人生を捧げられますか?」
にYesと答えられないとオタク止まりだと思う

392:名無しSUN
06/10/19 21:43:52 sDEvRwK7
明日はロフトプラスワンで「はやぶさは飛翔した」 が開催だけど……
誰かリポDの差し入れとかをやる人いる?

393:名無しSUN
06/10/19 23:30:59 5fghRS3z
うう、電車を調べたら新宿着が19:30か……>はやぶさスペシャル
ええーい、それでも行ってやるー!!!

394:名無しSUN
06/10/20 00:02:06 9e3YxNfj
前回は土曜日だったせいもあってか、入れなかった人もいたようだね。
あの日、淵野辺から移動して17:30頃には現地に着いていて、
まだ時間があるから、近くのマックでコーヒーでも一杯と思った。
で、角を曲がるとき、ロフトの前に列が見えたのだけど、まさかなぁ、と
角を反対側に曲がって、その先のマックで、一服してたのだが、
実はそれがはやぶさ祭りの列だった。
1時間前ぐらいに並んだんだが、その時もらった自分の整理券の番号が130ぐらい。
その番号がそのまま人数なら、会場のキャパ考えるとのんびりしすぎたようだ。

行く人はお早めに。

395:名無しSUN
06/10/20 00:09:04 dHECogke
明日は平日だし、ISASの公開みたいなイベントとも重なっていないから
前回のような地獄絵図にはならないかと…

でも早めに行こっと。さすがに整理券は出るよね

396:名無しSUN
06/10/20 00:09:10 HTxcPkph
ロフト行く人頑張ってね~
オイラは翌々日にマターリと佐賀県に行って来るぜ
ついでに武雄温泉に入ってこようかな

397:名無しSUN
06/10/20 01:29:38 RnSu7UUx
>>379
俺なんか、朝日新聞と糸川英夫のバトル世代だぜ。
無誘導重力ターン制御方式で軌道投入成功の時、どれだけ泣いたか。
あれは、スピン・デスピン・第4段姿勢制御(実質的な誘導)・リスピンなんで
下手な誘導制御より難易度が高い。
はやぶさの心意気は当時からムンムンだった訳だが。

398:名無しSUN
06/10/20 07:27:38 9e3YxNfj
もしあれで、朝日新聞につぶされていたら、
はるかの成果も、のぞみの物語も、はやぶさの熱狂も
活躍中のすざく、あかり、ひのでもなかったんだよな。

399:名無しSUN
06/10/20 08:16:12 f6o8C8h7
もしももしもはどうでもいいけどね、いまや

400:名無しSUN
06/10/20 12:08:49 WZyP+KHt
今から新宿いってくるゼ!

ところで、プラスワンのメニューに梅チャーハンっての
があるのだが、自分がたべたチャーハンの中で最も不味い
チャーハンをどうやったらこんなにまずくなれるのさってぐらい
不味い。だまされたと思って注文してみて!



401:名無しSUN
06/10/20 14:13:56 MWgmiNLS
>◆停電のため、下記の日程で一部のサイトの運用を停止いたします。
>サービスの停止対象URL
>> 宇宙科学研究本部[ URLリンク(www.isas.jaxa.jp) ]
>停止期間 10月22日(日)6:30~23日(月)9:00

402:名無しSUN
06/10/20 14:15:22 objmkrvl
現地到着
さすがに誰もいない

403:名無しSUN
06/10/20 14:16:18 objmkrvl
>>あ、現地=プラスワンです

404:名無しSUN
06/10/20 14:21:17 LGroWth2
>>403
仕事か学校は?w

405:名無しSUN
06/10/20 15:31:24 /3GHiExK
>402
はえーなおい!行列が長くなってきたら教えてね

406:名無しSUN
06/10/20 15:35:54 HyPaFVvu
仕事終わったら幾夜。

407:名無しSUN
06/10/20 18:11:35 rO4j+rWt
ロフトプラスワン到着
いつもにまして長い行列です。
屋外にあふれそう。

408:名無しSUN
06/10/20 18:28:39 d/0EyNU5
やはりな。そうだと思ったよ

409:名無しSUN
06/10/20 19:15:13 GmR4tkoI
今,池袋駅ロフトにはいれるかな?

410:名無しSUN
06/10/20 20:46:06 bxCdaQWc
>>391
理科離れを読み間違える方がここにも…
小中学校の理科離れはほとんどありません。
高等学校以上からの「科学離れ」が深刻。

411:名無しSUN
06/10/20 21:26:34 o9Fh7TGy
俺は中一で理科が大嫌いになり、高校で回復した。

412:名無しSUN
06/10/20 22:38:38 BeLWgOxk
明日の神戸の川口教授の話を聞きに行く方はいらっしゃいませんか?



413:名無しSUN
06/10/20 22:55:15 A0KPa7u7
>>412
(゜゜)/ハイハーイ
スターダストのサンプル解析の話も楽しみです。
5年後(はやぶさ帰還後)もこういう話が聞きたいものです。

414:名無しSUN
06/10/20 23:02:42 BeLWgOxk
>>413
僕は仕事の関係で川口教授の話にぎりぎり間に合うくらいの時間でしかいけません。
立ち見でも良いのですが会場には入れるでしょうか?
なんか資料の配布とかあるとうれしいですね


415:名無しSUN
06/10/20 23:56:32 1y5r69aP
ロケットまつりでは新情報ありましたか?

416:名無しSUN
06/10/21 01:29:17 2MYO6zc+
現状については新しい情報はなかったと思う。
ただ会場が一斉に「ハア!?」とどよめいたのが1つ。

例えばはやぶさの機体温度が25度と30度の間なら○○しろ、
みたいなケースがあるとして
if( Hayabusa.temperature >=25){
 if( Hayabusa.temperature <=30){
   do command1
 }
}
と、TRUE-FALSE判定が2回あるわけだ。
※if( Hayabusa.temperature >=25
  && Hayabusa.temperature <=30) の1回にはならないらしい

ところが「はやぶさ」ったら、その TRUE-FALSE 判定を
32種類しか持てないそうな。(もちろん書き換えは可能だが)
で、運用チームはその32の論理式の席の争奪戦をしていた、と……。

417:梅チャーハン男
06/10/21 01:32:12 8fqwY4F/
はやぶさ2 とはやぶさmk2を計画中。

2は ターゲットの小惑星を変更して 既存のハヤブサで再チャレンジ 2010年頃目標

Mk2(マークツー)はハヤブサを再設計して観測機やらなにやらを増やそう 2015年頃

打ち上げはH2しかないのかなぁ~?なんでやめちゃうかなぁ~???
個人的にH2なら2機同時はやぶさに打ち上げれてみたいけど、だけど
予算や手間も2倍で現実的には無理

外国が小惑星の面白さに気が付いてしまって、にたような計画を検討中
いっしょにやりませんかともよく言われる。日本としては、計画の主導権
を握ってやって行きたいので、是非次の計画を推進させたい。
(交渉の際 進行中の計画があると有利になるそうだ)

418:名無しSUN
06/10/21 01:34:07 2MYO6zc+
あと、以前このスレでも話題になった「カプセル投下後どうなるの?」
の件については
【SHOULD】離脱軌道をとる
(はやぶさが100%の確率で燃え尽きると断言できなければ
 バラバラになった機体を全て拾って検疫しなければならないため)

【WILL】 とは言っても科学スラスタは使えないし、
 あの大きさならまず間違いなく燃え尽きるよね~。

とのこと。
なお、離脱軌道をとれたとしてもカプセル投下したことで
機体に穴があくわけで、熱の制御などがどうなるかわからない。
だから離脱したとしても長期運用は難しいだろう、と。

419:名無しSUN
06/10/21 01:35:41 2MYO6zc+
う、 ×科学 ○化学 だ、スマン。

420:名無しSUN
06/10/21 01:44:59 qaZEty8Y
>>418
先週の内之浦の宇宙学校では
「カプセル投下後は地球の脇を擦り抜ける」って言ってたけどな。

つうか、「カプセル投下後どうなるの?」の質問の意図がうまく伝わらずに
「カプセル投下後はカプセルを回収してサンプルを分析します」とか大真面目に回答されたけどw

421:名無しSUN
06/10/21 01:45:03 2MYO6zc+
>>417に補足……といっても過去の公演で既出だが。
はやぶさ2は時間がないので基本的には「はやぶさ」と同じ設計。
(ただし今回の不具合箇所は改善する)
で、C型を目標にする。できれば2010年11月打ち上げ。

Mk2は設計から変えてP型やD型なんかも目標にしたい。
日本がP型から外国はD型、とかそういう連携もとりたい。
外国とは競争もするが協力もする。

そういえば ISAS が 深宇宙ネットワークを使ってる間は
セキュリティの都合で DSN の人がつきそうのだけど
ある時、自分の仕事をしたいDSNの人が自分の髪を切って
マシンの上に置き、部屋を出て行ったそうな。
「分身はここにあるからおk」w

422:名無しSUN
06/10/21 02:07:03 ek1u51Kc
イオンエンジンを動かしてると軌道が正確に決められなくて
だから軌道決定のために3週間に一度イオンエンジンを停めてたとか
通信する時はイオンエンジン停めないといけないとか
地上のローテーションのためにイオンエンジン停めないといけないとか


423:名無しSUN
06/10/21 02:16:58 2MYO6zc+
んでイオンエンジンでの姿勢制御はどうしても「千鳥足」だから
指向性の高いHGアンテナはもう使えないとか
Muses Sea は "Muses C" として先の国際天文学会で認定されたけど
「狭すぎて sea じゃない」というのがその理由だったとか

424:名無しSUN
06/10/21 02:36:01 ek1u51Kc
ウーメラも候補に出したが
既に火星に付けられているからと却下されたとのこと
そうしたら、火星の前に既に地球にも付いてるじゃないか
という突っ込みがあって
その線でこんど反論してみるとかwww


425:名無しSUN
06/10/21 08:56:21 E49zXJbU
「はやぶさ2にもミネルバを載せますか?」との質問に
「2台載せます」との返事。RWは4つにするとか。

うまく行かなかったプロジェクトの責任者の方は長生き出来ない事が多い…

國中先生の話
太陽から離れて、太陽電池からの電力低下に伴ってイオンエンジンの運用を変化
させた。3台運用で徐々に出力を下げ、次に2台運用に切り替えた。
地球にデータを送信する時はイオンエンジンを停止していた?※電力の関係?
ここ記憶が不鮮明です。すいません※
運用はシフト勤務で行った。当直の班が次の班ではやぶさに送るシーケンスコマ
ンドを組んで引き渡していた。

イオンエンジンの運用時間が伸びるにつれ、節目節目でシールを作って管制室
背後の窓ガラスに貼っていった。シールの絵柄は宇宙戦艦ヤ○トの後姿にそっくり
だが國中先生は断じてヤ○トでは無いと主張。メインエンジンはイオンエンジン
で補助エンジンは中和器との事。

ケミカルスラスタ用燃料タンクの爆発後の話。スピンの回転数は減ってきたがゼロ
になって在らぬ方向を向かれても困る、との事で川口先生に無理矢理呼び出されて
「イオンエンジンでなんとかしろ」との命令を受ける。急遽スタッフを呼び集めて
色々検討した結果、中和器から生キセノンガスを噴射すれば、はやぶさの重心に対
するモーメントアームを長くとれるので姿勢制御に使えそうだと言う事で解決した。

来年2月頃から帰還オペレーションが始まる※ここ記憶不鮮明です
キセノンはまだかなり残ってるので問題ない。客席からの「積み過ぎたんじゃないで
すか?」との声には、我々はスペースがあったら極力燃料タンク用に確保する様にし
ている、との事。

國中先生は、衛星・探査機はオール電化(RW+イオンエンジン)で運用可能と主張され
ていたそうで、今回の帰還オペレーションは図らずもそれを試す機会になってしまっ
た。大変だが楽しみにしているとの事。

426:名無しSUN
06/10/21 10:14:08 sBMs0fiA
電力系のお話も面白かったかも

はやぶさには総電力を知るすべがないので、使用する機器の設定には
綱渡り的運用が要求されるとか(ちょっと記憶あやふや)

質問
「ソニーの電池を使ってますか?」は、笑った(笑)
リチウムイオンは他社製らしい

427:名無しSUN
06/10/21 10:16:11 KlWJ3sER
>>426
東芝だっけ?
URLリンク(www.furukawadenchi.co.jp)

>>425
>國中先生は断じてヤ○トでは無いと主張。
えっと・・・訴訟対策?(^^;)

428:名無しSUN
06/10/21 10:29:05 4i/+TcPN
電池→ソニーネタは言ってる奴がただの馬鹿だそうで
ネタとしてもしつこいし、いい加減ウザかった。
まあ、こういうことを言うとGKGK粘着されるんだが。

429:名無しSUN
06/10/21 10:47:29 SdaY91Q3
>>427

 東芝製だから短絡したのか・・・

 NTSってまだ有ったのね。

430:名無しSUN
06/10/21 10:52:09 eSoadnP5
>>416
普通のPCもコンパイルしてマシン語になったら、
同じように条件が分割される気が…

431:名無しSUN
06/10/21 10:56:03 jFkBkGSG
はやぶさ2のリアクションホイールは外国産にするの?それとも国産?

432:名無しSUN
06/10/21 11:10:58 uo0RT4Cf
>424
それ言ったら、「内之浦」も「相模原」も地球で採用済み!
でもイトカワに対してはおkだったってことは…

433:名無しSUN
06/10/21 11:42:18 NHnX/sAq
>>416
memoryの問題かregisterの問題か判らないな。
CPU何使っていたっけ?

434:名無しSUN
06/10/21 12:51:27 hDP2vzKU
ただいま、筑波。橋本先生の講演は十四時から。

435:名無しSUN
06/10/21 13:16:37 8p26/NOo
ルネサステクノロジのSH-3
国産にこだわったのだろう。性能は悪くないし
開発環境も整ってるから悪くない選択だな。

436:名無しSUN
06/10/21 13:17:36 E49zXJbU
>>427
まぁ画像自体はどう見てもヤ○トから拝借して来たイラストに青白いロケット噴射を
上書きした様にしか見えないのでw、"コピーしてきました"とは言えないでしょうし、
また大げさに否定する事で座を盛り上げようとする意図もあったかと。

>>416の命令文は"ATコマンド"と言うそうで、「モデムかよ」と思ってたら後ろの席の
人も同じ事を口にしてましたw

>>433
CPUは8086だか80186が2つ?で、もう1つは輸入品の32bitCPUと言う話。
通常の運用は86系で、着陸の時は32bitCPUの出番だとか…以前日立のSH-3を使ってる
とどこかで聞いた様な気がするんですが…32bitは画像処理用と言う話だったかも知れ
ません。

はやぶさ2のRWをどこ製の物にするかは話題に上りませんでした。

今回のはやぶさプロジェクトでファンが盛り上がっている事は、JAXA上層部にも好感
を持って迎えられているそうです。
はやぶさ2やMark2を実現する為に、皆さんどんどんJAXAや財務省にメールを送りま
しょうと言う話もありました。

437:名無しSUN
06/10/21 13:24:25 jFkBkGSG
JAXAや財務省にはどんな感じのメール送ればいい?なんか定型文みたいなのないかな。
どうすればお役人の心を動かす説得力ある文が書けるかな。


438:名無しSUN
06/10/21 13:25:23 v/Vly7mN
>>436
>皆さんどんどんJAXAや財務省にメールを送りましょう
文科省じゃなくて財務省なんですねw

439:名無しSUN
06/10/21 13:33:16 8yzOzpIx
そういや現財務大臣は科学技術関係に明るいとは聞いたことがあるな。

まあ、せっかく日本が世界に先んじているんだからその状態を
維持するための出費を惜しむなとでも書けばいいかな。

440:名無しSUN
06/10/21 15:09:32 ERopnJk5
イオンエンジンの試験の時は自動システムで、95年当時にインターネット経由のテレメトリシステムがついていた模様で、NASAやJPLも見に来ていたらしい。
なお、不具合が生じたら担当者に電話(ポケベル?)をかけるらしい

キセノン生ガス噴射は弁が一つしかないためにエンジン本体から中和器よりも4倍くらいの量のキセノンが流出する。
ただ、上記のように中和器からの方がモーメントアームが長いために姿勢制御には使用できた。

なお、今回は笹本氏とあさり氏は
「多忙の為」に欠席でした

441:名無しSUN
06/10/21 16:26:42 2MYO6zc+
あと吉川先生のお話に

通常の軌道制御エラー値:200 km(単位は失念、ごめん)
太陽との合の時期:1,900 km
 (太陽周辺のプラズマがはやぶさの電波にノイズを乗せるため)
イトカワを画像認識してから:42 km

というのもあったね。

國中先生、吉川先生お2人ともMacユーザなんだけど
吉川先生のマシンをプロジェクタに写そうとしたらうまくいかない。
吉川マシンのデータをコピーして國中マシンで運用wしようとする。
松浦氏「こういうところに ISAS の運用を見た気がする」。
# 実際はマシンの不調ではなくてプロジェクタのコネクタの問題だった

442:名無しSUN
06/10/21 17:14:43 uo0RT4Cf
JAXAへ届くメールはあまり多くないそうなので、
出せば意外と影響あるかもって言ってましたね。

はやぶさ関係で届いたメールは基本的に全部
チームに転送されているそうです。
あなたが出したメールも読まれてますよ!

443:名無しSUN
06/10/21 17:29:23 hSZDeiJ0
>427
>燃料タンクの爆発後
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
燃料漏れじゃなくて ば、爆発してたの?
なんか配管のどっかからプシュー!と漏れたイメージだったんだけど。

444:名無しSUN
06/10/21 18:31:56 r8pW+ZOK
はやぶさ祭行った人乙。行きたかったなぁ…orz

>>442
みんなでジャンジャンメールを送るべし…か

>>443
程度の問題じゃね?言い換えれば燃焼となるわけで…
燃料、酸化剤とも漏れたわけでどうなったかは想像付く
それでも生きのびられたのはのぞみ姉さんの血(鉄壁の緊急運用)と、ミューの血(頑丈な筐体)のおかげだろう

445:名無しSUN
06/10/21 19:10:24 jTmrbuMO
ロケットエンジンなんて基本的に連続した爆発だからなぁ。
「どか~ん」の「ど」がずーっと続いてる感じで・・・

446:名無しSUN
06/10/21 19:12:44 ek1u51Kc
どーどどどーどーどどーど

447:名無しSUN
06/10/21 19:30:22 KlWJ3sER
>>444
>燃料、酸化剤とも漏れたわけでどうなったかは想像付く
・・・・・探査機本体が燃焼室になったわけね・・・・・・


448:名無しSUN
06/10/21 21:40:34 yzWhxS49
>>425,426
いきたかったが、出張でいけずじまい。

別の講演会での國中先生の話では。
・太陽フレア?が起きた影響で太陽電池の出力が低下。
・3台のエンジンと通信機を同時に作動させることはできなくなった。
 ->このため通信時はエンジンを1台止める運用に。
・想定していた事態だが、想定よりも早くに起きたため3台のエンジンを
 フル稼働できる期間が減ってしまった。
・エンジンや通信機のON/0ffはあらかじめ指示したシーケンスにそって
 行われるため、間違った指示をすると電力消費がオーバーして、電源が
 落ちてしまう。(電源が落ちた場合に、自力で復旧できるのは実証済み
 なので、致命的ではないのでしょうが、良くはないわね。各機材の電力
 消費の時間ごとの変化は図で見たことがあるので、電力消費は計測でき
 ていると思われる。ただし、間違った計器が作動した場合に、自動的に
 計器のOn/Offが自動でできるような機能はなかったのではと推定)
はやぶさ2は、設計変更をしたい欲望をいかに抑えるかが悩みどころでしょう。
悪いところはわかっているが、準備期間がほとんどない。太陽電池パネルも
増やすのかな?


449:名無しSUN
06/10/21 22:02:04 crd4BmCH
神戸の川口教授の話を聞いてきました。
3月にJAXAiで話を聞いたときより説明が解りやすかったです。
参加者は250人の会場に50人程・・・
もっと大々的に宣伝すればもっと集まるだろうにと残念でした。

450:名無しSUN
06/10/21 22:02:05 zJPJ/c8j
>>446
…宮沢?


てか明日、佐賀県立宇宙科学館行く?

451:名無しSUN
06/10/21 22:21:51 6EqKD3le
神戸の講演会行ってきました。

250人の会場に70~80人くらいorz
やっぱ周知の方法がアレなのかな…。

神戸大学の留岡先生からは、
隕石とは何ぞやという概説とスターダストのサンプル解析の話。
スターダストのサンプル解析の成果について一般向けの講演会で
発表されるのは、おそらく世界で初めてではないかとのこと。
サンプルの多くは、採取時にエアロゲルとの衝突の衝撃で
変性してしまい、完全なサンプルはかなり少ないそうです。
数少ない完全なサンプルを調べると、0.数μmの領域に、
全く性質の異なる結晶組織が混在してるそうで、
意外に隕石と近い組成を持っているそうです。
(ただし、有機物などは上記の通り衝撃で消滅している可能性もある)
(詳しくは、NASAから発表を禁じられてるそうな…)

後半は川口先生の講演。前半は、これまでいろんなところで語られた
ミッションの概要。各時期(11/20日、23日頃、26日、12月上旬、2006年1月)の
各新聞の見出しも紹介されてましたね。
「現場とデスクの温度差」があまりにもよく出ていて、
聴衆もみんな苦笑してましたね。

会見時の記者の話
「大変ですね、頑張ってください」
翌日の新聞の見出し
「○○○億円、水の泡に…?」

452:名無しSUN
06/10/21 22:22:54 6EqKD3le
「イトカワ到着、科学観測をやってた時期は、会見に来るのも
ほとんどが科学部の記者だったのに、20日の会見では、
どう見てもバラエティ番組の記者とおぼしき人たちが
大挙して押し寄せてきて、何か発表しろと迫られた。
宇宙開発の関係者は今まで叩かれ続けてきたので、
予め悪い方向に発表する習性が身についてしまっている」

「DS-1もスターダストも、元々ISASとNASAの共同でプランを立ててたのを横取りされた。
横取りというと語弊があるが、NASAはISASの10倍(科学部門での比較)の予算を持っているわけで、
早い話が、同じようにプロジェクトを進めてたら10倍の差をつけられてしまう」

「小惑星サンプルリターンという領域ではNASAを追い抜いたが、
他の部分ではまだまだ大きく遅れている。
たとえば、はやぶさの直径1mのアンテナと64m地上アンテナでの回線速度を、
NASAは火星ローバの直径30cmのアンテナと34m地上アンテナで実現している」

「予算の都合にもよるが、2010年には「はやぶさ2」を打ち上げたい
ターゲットとしては、1999JU3というC型小惑星を考えている」

453:名無しSUN
06/10/21 22:43:59 6EqKD3le
>>418の件について
「カプセル分離後は地球から離れる計画で進めているが、
オーストラリアの当局には、はやぶさ本体が落下する可能性も説明して了解をもらってる」
とのことです。

454:名無しSUN
06/10/21 22:59:45 /C01moWp
「はやぶさ」もALL電化住宅ってのが良かった

455:名無しSUN
06/10/21 23:11:20 YLs9hBjL
>452
たとえば、はやぶさの直径1mのアンテナと64m地上アンテナでの回線速度を、
NASAは火星ローバの直径30cmのアンテナと34m地上アンテナで実現している」

ほえー。NASAすごいな。
これって、何が効いてるんだろ。

素人考えで、ざっと思いつくところだと
・双方のアンテナの指向精度
・データの圧縮アルゴリズム
・S/N比の悪い状況でも、信号をノイズからきちっと分離する手法
・探査機側の送信出力
くらいかなぁ。

ここら辺は、いくつもの深宇宙探査機で場数を踏んでるのが活きてくるんだろうなぁ。


456:名無しSUN
06/10/21 23:23:37 8p26/NOo
月探査機もSELENEは10MbpsでLROは100~300Mbps

457:名無しSUN
06/10/22 00:22:52 nPgyTQ6n
>いくつもの深宇宙探査機で場数を踏んでるのが活きてくるんだろうなぁ。
それはありそうですよね。
3ヶ月が、2年以上も動いてる…なんて寿命を超える働きをするのは、
ボイジャーの頃からの話しですしw

でも火星ローバだと、火星に到着する前の損傷有無と、その後の安定さ、
現在地がしっかり把握できている(また、あまり広範囲を動いてない)等々も
あるのではないでしょうか。
ですが、比べちゃいけない訳ではなく、是非クリアして貰いたいですね。
(まずは、アンテナを動けるようにするのが一番かと…)

458:名無しSUN
06/10/22 00:26:29 +wOZVvgM
>NASAはISASの10倍(科学部門での比較)の予算を持っているわけで、
早い話が、同じようにプロジェクトを進めてたら10倍の差をつけられてしまう

つまりはNASAに対抗する方法として、はやぶさのような、普通は数機分の探査機が行うようなことを
一機で全部やっちゃって瞬時に技術獲得という意味になるのかな。
あるいは後追いではなくて、他国がまだやってない新しい道を野心的に進んで新たな分野を
開拓しますぜ、ということか。

そういや自前のDSNを持つべきだという的ちゃんの考えはどうなってるのかな。2010年までに
間に合う?




459:名無しSUN
06/10/22 00:30:51 MOG4nYId
使ってる周波数が一番効くんじゃないかな。
周波数が2倍(波長が半分)になればパラボラの直径が同じでも実質は径で2倍、面積で4倍、つまり利得で+6dB。

回線速度と言った場合、仮にデータ圧縮されていても圧縮された状態での速度を指すから
圧縮してあろうがなかろうが関係しない。もちろん実質的なデータ転送量には関係するが。

送信出力を上げるのはもちろん効くけど、地上局はともかく探査機側は電力の
制限があるから上げシロは殆どないのでは。

460:名無しSUN
06/10/22 00:44:21 ToBY0iYH
>>458
話の文脈からすると、両方の意味合いで仰ってたように思います。

肝心なことを言い忘れてた。
「はやぶさも、「これができる」と実証してしまった以上はもう古い技術。
これからすぐに他国が追いかけてくる。
若い人たちには、ぜひともはやぶさを超えていってほしい」

461:451-453、460
06/10/22 00:52:18 ToBY0iYH
IDが変わってた…

462:名無しSUN
06/10/22 01:15:52 d5xIGz1x
>>459
>送信出力を上げるのはもちろん効くけど、地上局はともかく探査機側は電力の
>制限があるから上げシロは殆どないのでは。
ボイジャーみたいに高出力電源に物を言わせるとか…
てか、はやぶさ、ソーラー電力セイルなら高出力・軽量名トランスポンダを開発できれば同様の手法も可能
はやぶさの太陽電池出力700Wはボイジャーの原子力電池の460Wをはるかに上回る高出力だし

463:名無しSUN
06/10/22 01:16:12 hbdmWGpx
もしかして、はやぶさ2って、プラネットCとのH-IIA相乗り打上で考えているのかな?
安倍首相になって宇宙予算の増額もありそうだし、あり得ない話ではないな。

464:名無しSUN
06/10/22 01:18:56 Dx26sJ52
>>455
プロトコルが違うと大分変わってくるかも。
エラー訂正とかなんて惑星間通信ともなると大変そうだし
この辺はやっぱり経験が効いてくるだろうしね。

465:名無しSUN
06/10/22 04:38:12 cGXm44ZL
>>460
ここらは三月からずーっと言ってることだね
ブレないって素晴らしいというか
ホントに過去の技術と位置付けるべきなんだろうなあ。

いつまでもわいのわいの言っていては…

466:名無しSUN
06/10/22 09:19:34 C1U6Sd1z
地球に直接データを送ろうとするからアレなので、
電波の中継機も一緒に打ち上(ry

467:名無しSUN
06/10/22 10:24:31 FrhjKnVd
地上で指揮を執ろうとするからアレなので、
禿さんも一緒に打ち上(ry

468:名無しSUN
06/10/23 08:40:46 EbgS0PMO
電波でやろうとするからアレなので、
光通信で、あかりに中継してもらう(ry

469:名無しSUN
06/10/23 14:31:59 08wj8nFi
宇宙学校・あきた
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

9:30~ 開校式           進行役・校長 平林 久 先生
1時間目
9:50~11:00 講 演
 「道川のロケットから50年」       的川 泰宣 先生
映画上映
11:15~12:03 「M-V 宇宙(そら)へ」
2時間目
13:00~14:30 ロケットと惑星探査
 (1)ロケットと宇宙への飛翔      澤井 秀次郎 先生
 (2)太陽系を探る           岡田 達明 先生
 質問コーナー
映画上映「小惑星探査機『はやぶさ』」
3時間目
14:40~16:05 宇宙と生命
 (1)赤外線で宇宙を探る        山村 一誠 先生
 (2)重力といきもの          黒谷 明美 先生
 質問コーナー
映画上映「X線天文衛星『すざく』」
16:05~16:15 閉校式               校長 平林 久 先生

470:名無しSUN
06/10/23 14:40:09 cKi6k/Me
ロフトいってました

太陽の近くにいれば発電量も多いけど、離れちゃうと辛いよね。
NASAならVLBAみたいな手法で合成して信号を復調したり
していないかなぁ?

32個は条件分岐であって、そこから飛んだ先に実処理のロジックが
書かれている。でもそこの容量も限られているので、取り合いに
なっていたらしい。

行きは軌道変更のためにイオンエンジンを止めていた。
それはどうしても推力が不安定なので計算も大変に
なるからやむなく…。でも行きだってイオンエンジンはなるべく
長い時間働かせておきたかった。
でも帰り道は、イオンエンジンで軌道修正するしかないので
吹かしたまま軌道変更せざるを得ないとか。

帰り道は行き以上の職人技と気力と根性とファイト一発が
必要なのが伝わってきたよ。

471:名無しSUN
06/10/23 19:06:43 as4lbd9i
>>469
公開前に貼ってくれてありがとう

>>なお、対象は小学4年生より中学生としていますが、親子で参加することもできます。
誰か子供貸してくれ~

472:名無しSUN
06/10/23 20:09:11 w9sOLKJ7
>>471
つ【あどでーぼぐねーしょうがくよねんせいでねー といいはる】

473:名無しSUN
06/10/23 21:02:57 08wj8nFi
小4は無理だろww中3にしとけwwwww

宇宙学校東京は大人のお一人様参加がかなりたくさんいたが・・・
(東京のも最初は子供オンリーと言っててあとで方針変更したから
問い合わせてみれば?)

474:名無しSUN
06/10/23 23:20:03 08wj8nFi
12/9は宇宙学校おきなわ(恩納)らしい

475:名無しSUN
06/10/23 23:35:28 08wj8nFi
「はやぶさまとめ」の掲示板にネ申が出現している

476:名無しSUN
06/10/23 23:41:31 QrKrizWv
> スノードーム
すげえ、力作だ……。

ええとこちらからも報告。
『Science』翻訳の件ですが、本日AAASから当方住所が正しく
修正された契約書が届きました。
仕事の都合もあるんで「うはw明日小切手買ってくるw」とはいきませんが
最悪でも来月中には全手続きを完了させる所存。

477:名無しSUN
06/10/23 23:59:52 QrKrizWv
あと先日のはやぶさスペシャルの席にて公開された
イトカワ初期モデル(ええと……どこが作ったんでしたっけ)の写真。
断じてジャガイモではありません。
URLリンク(notserious.img.jugem.jp)

478:名無しSUN
06/10/24 01:31:08 7IypMtkg
>>477
このジャガイモイトカワ、同じもの(多分)を吉川先生が佐賀に持って来てたよ

479:名無しSUN
06/10/24 02:00:47 hOU0ZPrc
ごんざぶログさんに,はやぶさ講演会@佐賀が出てますな.
URLリンク(gonzaburou.cocolog-nifty.com)

>>475
やべ,欲しい.欲しすぎる.
どうせならミネルバの中にトルカを入れ(ry
それにしても,実際タッチダウンの時はスノードームみたく砂がゆっくりと舞ったんだろうな.

>>476
大変乙です.費用を負担して頂いて大変心苦しいのですが,
あの訳が公開できないのは勿体無さ杉だと思うので,
晴れておおっぴらに公開できるようになるのは嬉しいっすね.

そういえば Planetary Radio のほうにはこちらからだいぶ前にメール出してみたんですが,
返事が来ない・・・orz

480:名無しSUN
06/10/24 02:03:12 hOU0ZPrc
>>471
なんか子供名義で事前申し込みが必要らしいな・・・

481:名無しSUN
06/10/24 02:26:20 hOU0ZPrc
松浦晋也の L/D:財務省のご意見箱に投稿する
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)

やっぱ財務省なんですねww
メールの文面を載せてくれてるのはすごく参考になる.
だけどコピペすると財務省の中の人は「あーまたコピペか」と思いそうなので
できる限り自分の言葉で書いたほうが良いんだろうな.

あと,ロケットまつりのレポを書いたブログなどを巡回してると,
JAXA に届くメールがすごく少ないので届くと非常に目立って影響力を持つ,
だからメールをどんどん出すとよい,みたいな話があったようで,
これまで JAXA なんてメール来まくりだろうと思ってただけにびっくりした.
時々は出してみようかなー

482:名無しSUN
06/10/24 11:05:17 70stZtgD
>>481
早速拙文を送ってみました。
まんまコピペはつまらないので「小・中・高校生への好影響」と
「サンプルリターン技術は今の時点では日本だけのもの。これを捨てるのは得策ではない」論を
主張してみました。ほんの少しでも良い影響があれば良いのですが…

483:名無しSUN
06/10/24 11:13:03 0+UPjeWb
>471
逆に考えるんだ、おまえの親を連れて行くんだ

484:名無しSUN
06/10/24 11:27:49 HmwNypWd
>>483
おれの父ちゃんも母ちゃんも小学生にはみえないぞ。

485:名無しSUN
06/10/24 12:11:08 ekWQRCqY
>>484
産め! もう当日までに産め!

486:名無しSUN
06/10/24 13:27:08 m82df4ql
こうなったら、小学生等身大の人形d(ry

487:名無しSUN
06/10/24 13:57:32 ikkk48sY
同伴者
 □父母
 □兄弟姉妹
 □祖父母
 □その他
とあるので親子でなくても大丈夫www

488:名無しSUN
06/10/24 14:29:11 dc85eQXG
普通、「対象の子供」同伴なら親も参加できますって意味だろ~

>>なお、対象は小学4年生より中学生としていますが、親子で参加することもできます。



489:名無しSUN
06/10/24 14:49:07 dfJ/Wo7V
つ「子供が風邪ひいたのでかわりに聞きに来ました。」

490:名無しSUN
06/10/24 16:15:13 GlXnVxnA
さあさあ! みんなも一人一通最低ノルマだよ! メール送って送って!

491:名無しSUN
06/10/24 16:31:38 1un+KTN5
メールにゃあ本名書いた方が良いのか?

492:482
06/10/24 17:09:51 70stZtgD
>>491
「こちとらマジだぜ!」の意味を込めて
私は本名で送ってみましたよ。

493:471
06/10/24 17:59:50 Qifn7x9p
>>472-473 >>480 >>483-489
理科に夢中な教え子にイベントを伝えて、
親子に同伴させてもらう作戦にします…

494:名無しSUN
06/10/24 18:33:35 SHUn/3Ox
おまえら、
他人のガキを連れて行くからには
そのガキの親に信頼されていなければだめですよ。


495:名無しSUN
06/10/24 19:45:50 YGix0uTF
イベントの前後に併せて、
子供が誘拐された、連れ去られた、強奪された、かどわかされた、
などなど親御さんからの通報が溢れかえることに。

496:名無しSUN
06/10/24 21:59:58 xovXBnM2
まだ見たことがない、星の世界が見てみたい。
ああ、もうちょっと文才があれば...

497:名無しSUN
06/10/24 23:14:57 Lckf65py
YouTube の hayabusa in the JAXA は保存できないのでしょうか??方法があれば教えてください


498:名無しSUN
06/10/24 23:24:12 vsN4hG8h
財務省へのメール完了。
オイラも本名&メルアド晒したぜ。

子供達の世代のために、ひいては人類の英知のために!とか凄くクサイ表現になってしまった。。。
orz

499:名無しSUN
06/10/24 23:42:45 2al+bI1V
>>497
公式サイトにより高画質なのがあるがな

500:名無しSUN
06/10/25 00:22:54 lz2IbIJk
つーか匿名&捨てメアドで送っても説得力ないだろう。

501:名無しSUN
06/10/25 01:12:53 yFEBz1v9
>>500
BGMがついたのが気に入って保存したいのですが・・・・


502:名無しSUN
06/10/25 01:19:56 5QX3feGQ
>はやぶさ2
電子政府の窓口経由でMOFに要望を送ってみた。
GX開発の進捗状況公開をそこから文部科学省に要望したことがあったので。

503:名無しSUN
06/10/25 01:21:04 7oy6MQqs
>>500
個人情報の記入は任意だし、そもそも偽名で投稿されても確かめる術はないだろ。
財務省の中の人的には中身より意見件数のほうが効くんじゃないかw

>>501
「YouTube 保存」とかでぐぐれば方法が山のように出てくる。
あのBGMは確かによく合ってるよね。

504:名無しSUN
06/10/25 01:24:34 7oy6MQqs
あれ。

URLリンク(www2.mof.go.jp)
>また、ご利用に当たっては、受信者側でメールアドレスを取得しておりません。

これどゆこと?読解力がないので意味がよくわからん

505:名無しSUN
06/10/25 01:30:13 QjhrInAO
参考になれば。

YouTubeを便利に使うためのツール/サイト/情報のまとめ
URLリンク(netafull.net)

506:名無しSUN
06/10/25 05:26:12 n4+9Zsfc
つうかわざとらしくsageを外すようなカスに
調べればすぐ出ることを調べもしないクソに
レスしてやる事もない気がするんだがなあ

507:名無しSUN
06/10/25 11:48:33 VBVQPx0S
>>504
メル鯖側で送信者アドレスや返信先アドレスを消してるんじゃない?

508:名無しSUN
06/10/25 13:43:00 7sEprZui
単純に個人情報の取り扱い方針としてメルアドを保持しないってだけだろ。


509:名無しSUN
06/10/25 20:06:40 Ks9yTWXl
このセンス、はやぶさの擬人化からきているな?w
URLリンク(www.jaxa.jp)

510:名無しSUN
06/10/25 20:17:09 eqUHDVRS
>>509
馬鹿じゃないの、お前。
なんでもかんでもはやぶさが基準はやぶさが全てってのは
勘弁してくれ。マジな話。

511:名無しSUN
06/10/25 20:28:04 tuw7vbwm
はやぶさ擬人化からのノリではなさそう。
的ちゃんとか、あの「わぁすごい。もういちどみてみよう」の子とか、あっちからの旧来の雰囲気が…
てか昔からこの程度の擬人化はしてなかったっけ?ISASもNASDAも。
詳しくはしらないけれど。


512:名無しSUN
06/10/25 20:28:34 YJXk7gMz
>510
お、なんかLinuxコミュニティみたいだね

タコは大切にしないとあかんよ

513:名無しSUN
06/10/26 01:19:21 JrKCOa3M
何でもかんでもはやぶさ発祥と思うようになったらオシマイだね

514:名無しSUN
06/10/26 03:30:41 NK5F+Ysz
>>481
予算要求を送るなら内閣府もいいかもしれませんね。

515:名無しSUN
06/10/26 10:02:23 fK1o3BPX
総理官邸とかもいいかも

516:名無しSUN
06/10/26 18:03:53 BnQoRFDo
財務省に送ってみますた

そういえば月探査ステーションの件を JAXA に送ったんだけど
>現在JAXA WEBサイトにおきましては、多岐に亘るコンテンツの見直しや
>再編作業を進めておりますが、月探査情報ステーションにつきましても
>今後どのような形で運用していくのが良いかを検討し、調整を行ってい
>るところです。今しばらくご猶予いただければと存じます。
らしい・・・

うーん・・・これと関係あったりするのだろうかと勝手に妄想
URLリンク(kidachi.kazuhi.to)

517:名無しSUN
06/10/26 18:21:06 CEFuqrv2
そーいや、SELENEの3Dデータ公開はどーなったんだい?
楽しみにしてるんだがなぁ。

518:名無しSUN
06/10/26 18:25:49 1q8X7Uss
SELENE Diskのweb公開構想はどうなったんだろう

519:名無しSUN
06/10/26 22:08:41 PtrdoNuQ
俺もメールした。

俺の払った税金をはやぶさ2にあげてやってくれ

520:名無しSUN
06/10/27 00:03:07 YrnPpdt2
URLリンク(mywiki.jp)

はやぶさまとめ掲示板に、財務省へメールを書いたblogとかまとまってますね。

例文というか送った文章を載せているページがあるので参考になるかと思います。

521:名無しSUN
06/10/27 01:45:42 m3r23Zy3
お、まとめサイト掲示板にある國中先生講演(11/29:プラズマ・核融合学会)
の予稿(↓)って、ロケットまつりでお話しして下さったのと中身が同じだ。
URLリンク(www.jspf.or.jp)

522:名無しSUN
06/10/27 12:01:41 2mchjLxh
>>521
おお,これかなり詳しいな.

MEF の「はやぶさ探査機勝手に応援ページ」でもついに財務省の件が取り上げられました.
ここはかなり中の人寄りなサイトのはずですので,
関係者の方々もこの運動にけっこう期待してるってことですかね.
それにしても「予算獲得のための秘策」ってのが気になるww

URLリンク(www.as-exploration.com)
☆財務省のご意見箱に投稿しよう!☆
松浦晋也さんが10月20日のロフトプラスワン「はやぶさは飛翔した」開催後、
予算折衝中の「はやぶさミッション2」に関して、財務省に対して意見投稿を
行いました。2010年後半、「はやぶさ」帰還後に打ち上げられることを楽観して
見守ってきた「はやぶさ...2」ですが、なかなか厳しい状況であるらしいです。
予算獲得の為の秘策等をある筋から聞かされていたものですから、「ん、何とか
成るのだろう」と思っておりましたが、やはりじっと待っていてはダメな模様。
皆様もぜひ財務省の「ご意見箱」にご投稿を!
財務省ホームページ:::URLリンク(www.mof.go.jp)
財務省「ご意見箱」:::URLリンク(www2.mof.go.jp)
松浦晋也のL/D: 財務省のご意見箱に投稿する:::URLリンク(smatsu.air-nifty.com)

523:名無しSUN
06/10/27 12:29:14 BGNcoei8
この前のロフトに行った人ってだいたい二百人くらい?全員が一人一通メールすればかなりの確率で意見が通るはず。

524:名無しSUN
06/10/27 12:44:13 2mchjLxh
こういう運動は苦手なんだが MEF すら呼びかけしてるってことで
今回ばかりは積極的にキャンペーン張らせてもらいますわ.
今このチャンスを逃したら次はないし,多分メールの中身以上に頭数は重要だし.

まとめのトップページで告知するくらいしかできないが・・・orz

525:名無しSUN
06/10/27 13:20:37 VjfW9jUw
大学のアカウントから投書しておいた。俺がいるのは宇宙とはまったく関係ない別の工学分野だけどw
「早期に次の探査機を上げて技術のブラッシュアップをするのが有益」
「日本の技術的優位性を保つためにも次を上げろ。でないと他国に抜かされるぞ!」
「惑星探査のような大衆にアピールするミッションが理工学分野全体に利益となりうる」
というような内容。

526:名無しSUN
06/10/27 13:37:34 MTdG8D97
私も総務省に投書しときました。
就寝前の短い時間で書いたから、できれば書き直したいような情けない内容・・・・
頭数になるだけでも良しとしたい。

527:名無しSUN
06/10/27 16:43:50 y+f/fygP
私も財務省に投稿したのですが「本文1,000字以内規制」が厳しくて
ついつい文頭の「主計局文部科学省担当御中」を入れ忘れてしまいました…
タイトルには「はやぶさ2」を入れておいたので
ちゃんとカウントされると良いのですが…

528:名無しSUN
06/10/27 16:48:40 6QIXqOXj
              _ _,_
            ∠/ ヽ  ノ   .∠/ ~
          ∠∠=| ・Д・ |=∠/~
        ∠/     ̄¶' ̄ ∠/   ボクの弟を作る為には、みんなの力が必要だよ。。。


529:名無しSUN
06/10/27 17:00:12 BS4t0+Nb
Newton今月号特集記事
「みえてきた 世界の[月探査計画]」
加藤学教授と、そして川口PMによる執筆です。

530:名無しSUN
06/10/27 17:22:00 fY3mZIJE
>>528
なんだ今度のは男か。じゃあイラネ





なんていいませんよ。俺も投書しようかなあ。ど素人だけど。

531:名無しSUN
06/10/27 17:55:24 QBIVTMlR
>528
「弟くんの予算よろしこ!」って財務省にメールしたよ。
頭の弱そうな文章だけどゆるして…orz

532:名無しSUN
06/10/27 21:04:30 m3r23Zy3
>>528
お前と、お前の流れを汲む者への協力は惜しまない。
だからお前は帰って来い。何があっても帰って来い。

533:名無しSUN
06/10/27 22:15:46 4lVgJ800
>「弟くんの予算よろしこ!」って財務省にメールしたよ
まあさすがによろしこはマズイと思うが、松浦氏をはじめブログ紹介された理路整然とした投稿文を切り貼りするよりも、
拙くても自分の言葉でつづった文章の方が強く気持ちを伝えられると思うよ。

534:名無しSUN
06/10/27 22:24:28 /mByIDen
「はやぶさの感動をもう一度」みたいな内容の投書でも、国民ウケしている証拠として説得力は持つだろうからね。

535:531
06/10/27 22:27:44 QBIVTMlR
「よろしこ」は意訳だおー。
短いけど己の拙い文章で切々と訴えたつもりっす。

536:名無しSUN
06/10/28 00:35:13 1L/udewt
俺も財務省にメールしました。
「はやぶさの活躍は研究者や技術者を大いに勇気づけた。
こういったモチベーションは、科学技術立国として存立していくためになくてはならない」
とかいろいろ書いて。
1000文字の制限はきつすぎる…。

YahooニュースのトピックスでSELENEのクイズやってるけど、正答率が…orz

537:名無しSUN
06/10/28 00:55:21 JFg5cc2i
>>536
ちょっと寂しい結果ですよね。まさか「すざく」が一番多いとは・・・
しかし、問題を出した人はなかなかやるねえ。
スピカなんて予算も付いてないような衛星を問題の中に混ぜるなんてw

538:名無しSUN
06/10/28 01:00:08 M/2ZP31T
Yahooのクイズに答えてきた。
スピカって衛星あったっけ?

539:名無しSUN
06/10/28 01:02:38 M/2ZP31T
あ~スピカって、あかりの妹か。

540:名無しSUN
06/10/28 08:50:30 jITKFARH
スピカとはこれのことかいな

次期赤外線天文衛星 SPICA
URLリンク(www.isas.ac.jp)

541:名無しSUN
06/10/28 09:34:34 hAO/tqYF
【鹿児島】ハヤブサが県警本部庁舎に”ご出勤” 毛繕いをしながら日中を過ごす(画像あり)
スレリンク(newsplus板)

542:名無しSUN
06/10/28 20:37:27 5iJvxjVN
財務省へのメールはブログとこのスレを合わせて30通ぐらいか。
重複があるかも知れんが。

543:名無しSUN
06/10/29 00:58:34 pr6PyFQW
私も財務省にメールしました。
…予算がつくといいなあ。

544:名無しSUN
06/10/29 02:14:40 7IGNLIyH
国の審議会でHTVにC判定が付いたらしいけど
このことを報じているのは朝日新聞だけ。
30%予算削減されるらしい。Cがついたものは。

朝日っていい報道は数日後に記事作って
問題点の記事を作るのは早いな。例:SELENE公開とGX

545:名無しSUN
06/10/29 07:17:29 WCqYVbbw
>>544
読売の記事では
S(積極的に実施すべき)
A(着実に実施)
B(一部の見直しが必要)
C(大幅な見直しが必要)
でもあるそうなので、今の内に1回C判定しといた方が色んな意味で良いのかも。。

URLリンク(www8.cao.go.jp)
で過去の年の優先順位表を見る限り、HTV単独の項は無くて
宇宙ステーション関連まとめてランク付けしてるらしいですね。

546:名無しSUN
06/10/29 10:03:55 rPNwyi+8
>>545

 > C(大幅な見直しが必要)

これって、字面だけ見ると、その考え方も判るけど、
実際の所は、官僚用語で「やめます」って意味じゃ無いの?

547:名無しSUN
06/10/29 13:32:32 /k7S3OpW
>>546
朝日によると
>2号機以降は「スペースシャトル等の計画変更によるリスクを最小限にする必要がある」
だそうだ。
止めの方向で考えるとすると、ISS関係やH2B関係はどうする気なんだろう

>>545のリンク先で調べてみたが、Cでなくても前年と比べて予算額が30%
超える減額になっていたり、C評価だった項目が翌年にはA評価だったり
してて、 官僚語だの考えだすと訳が分からないね…

548:名無しSUN
06/10/29 16:39:26 rPNwyi+8
総合科学学術会議は、評価をどこに発表したのかな。
HPにないね。

ともあれ、宇宙ステーションはA→B→Cと順調に高度を下げてきてるね。
さ来年には無事帰還、となるのかな(泣)

549:名無しSUN
06/10/29 16:51:25 rPNwyi+8
>>547
なんか過去の評価見ると、優先度の低いやつは、切り離して評価してるね。

(17年度)
宇宙ステーション  A評価

(18年度)
宇宙ステーション  B評価
セントレフュージ  C評価


今年の評価で、宇宙ステーション関係が、どう分割されたのか知りたいのに、
総合科学会議のHPにも、問題のブツがないね。どこに発表したんだ?




550:名無しSUN
06/10/29 16:54:34 rPNwyi+8
連投スマソ。失敗した。
>>548は忘れてくれ、、、orz

551:名無しSUN
06/10/29 18:12:23 mBetfIYZ
月刊科学雑誌NEWTON最新号

間近にせまる月探査ラッシュ
世界の月探査計画を一挙紹介
協力 加藤 學/川口淳一郎
URLリンク(www.newtonpress.co.jp)

552:名無しSUN
06/10/29 21:11:28 +lmNU2AW
>>551
既出すぎです。遅過ぎ。

553:名無しSUN
06/10/30 00:03:04 0aYkSZZP
早い遅いという前に
月探査はスレ違いだよなあ

554:名無しSUN
06/10/30 00:04:18 MzR5VBT+
>552
まあまあ。

101にこんなん載ってた。
URLリンク(www.101fwy.com)

555:名無しSUN
06/10/30 08:24:20 hyWFe1+x
>>552
そゆこというのイクナイ

>>553
月探査というか、
川口PM繋がりでの紹介じゃ?


556:名無しSUN
06/10/30 09:03:22 Lhtuu+Nc
川口信者の仕業か

557:549
06/10/30 11:22:12 puKXqGbC
例の評価についてなんだけど、答申出した総合科学技術会議のHPを見てたら、
 「『「科学技術に関する基本政策について」に対する答申(案)』についての御意見募集」
なんてページがあった。
URLリンク(www8.cao.go.jp)

350人位が意見を出してて、それに会議が答えてる(少なくとも目を通してる)っていう事が分かったんだけど、
「宇宙開発を強力に押し進めよ」っていう意見は見つからなかったよ、、、orz

一人だけ「ハヤブサ」の成果を示している人がいて、「おおっ」と思ったけど、
良く見ると、それをだしにした海底開発推進の意見だったしw

母集団が小さい(350人ぐらい)から、ここのみんなで意見を出せば
かなり答申に影響あると思うんだけど、、、


558:名無しSUN
06/10/30 13:28:14 wfkLrAhh
母集団の多くが大学教員(教授クラス)みたいだから,
国民の意見というよりは自分の分野に関する意見が多くなっちゃうんじゃね?
ていうか今はご意見募集してないよ.

宇宙開発に従事している人口はバイオや環境や IT に比べると極端に少ないから
(正直,JAXA とその周辺のみ),研究者コミュニティで声が小さくなるのは避けられないし,
イノベーション 25 は「産業を振興できてしかも世界と張り合える」領域ばかり見てるからな・・・

ちなみに「HTV は C 評価」と言われてるが,C なのは「長納期部品材料の調達及び搭載機
器の国産化開発部分」だけであって,HTV 自体は A 評価になってるんだけどな.
URLリンク(www8.cao.go.jp)
HII-A,HII-B は評価高い.宇宙科学関係の概算要求は全然ない.
スレ違いスマソ

559:549
06/10/30 16:58:10 puKXqGbC
>>558
今年の出てたんですか、気がつきませんでした。ありがとうございます。

>ていうか今は意見募集して無いよ
失礼しました。去年の場合だと、募集は評価の一ヶ月後からでした。

ながながとスレ違い、失礼しました。


560:名無しSUN
06/10/30 19:35:58 2TYhRAjK
【宇宙開発/スパコン】「自分で判断を下す」スーパーコンピュータ、宇宙の旅へ@科学ニュース+
スレリンク(scienceplus板)l50


561:名無しSUN
06/10/31 14:16:24 dZQTkyX/
NASA が来年打上げの火星ローバに載せる名前を募集してますね.
URLリンク(www.planetary.org)
そういや日大 SEEDS に載せるメッセージ募集の締め切りは明日必着.
URLリンク(cubesat.aero.cst.nihon-u.ac.jp)

はやぶさの TM に名前載せた人は興味あるかなと思って紹介しました.
はやぶさ 2 でもまたやって欲しい.

562:名無しSUN
06/10/31 14:37:38 1wx8sill
>561
えーとね、「ハヤブサ」! だめ? じゃあうーんと「イトカワ」!

563:562
06/10/31 14:38:28 1wx8sill
ゴメンゴメン、命名募集じゃないのね。
「はやぶさファン」とか書いてもらおうかな。嫌がられそう。

564:名無しSUN
06/10/31 15:55:12 dZQTkyX/
わかりにくい書き方でスマン,自分の名前な.
ちなみにこのランダー(ローバじゃなかった)の名前自体は Phoenix.
URLリンク(phoenix.lpl.arizona.edu)
日本の不死鳥・はやぶさのようにドラマチックな展開のミッションになるのだろうかw

ちょっとスレ違いだけど「ひので」のファーストライトで結構凄い絵が撮れてるね.
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
ソーラー電力セイル実証衛星はだめだったっぽい orz.MUSES-D はまだまだ先か・・・
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

565:名無しSUN
06/10/31 22:12:43 uwwL40ie
>>564
ファーストライト画像、10/28の国立天文台の一般公開で見てきた。
ムービーだった。すごかった。

そういや、SOLAR-Bはもちろん、SELENE関係は展示があったけど、
はやぶさの関連はまったくなかった。残念。

566:名無しSUN
06/11/01 10:51:34 h3wOgP/G
来年2007年6月20日打ち上げ予定の小惑星探査機「ドーン」(Dawn=夜明け)には、
フリーで自分の名前を載せることができるが、その締め切りまであと数日に迫った。
登録はウェブででき、マイクロチップに記録されて乗せられる。
URLリンク(www.dawn-mission.org)

567:名無しSUN
06/11/01 10:57:19 h3wOgP/G
NASAは、「ディスカバリー・プログラム」に関する複数のミッションを選定した。
ミッションはコンセプト・スタディーの段階に入り、今後、実現化へ向けた更なる検討が進められる。

そのミッションのうちの一つ。

「OSIRIS」
(Origins Spectral Interpretation, Resource Identification and Security)
小惑星に探査機を送り、その表面サンプルを採取し、地球に持ち帰るというもの。
主席研究員(PI)はアリゾナ大学のマイケル・ドレーク氏。NASA・ゴダード宇宙センターがプロジェクトを管轄する。
URLリンク(www.nasa.gov)


まさにはやぶさそのもの。ついにNASAが後追いを始めたぞ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch