天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXIIIat SKY
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXIII - 暇つぶし2ch708:名無しSUN
06/09/17 19:36:33 NA7gkYvC
質問です。
天体シミュレーションのソフトに、星座の位置を定義したファイルが入ってるんですけど、
一つの星の位置を表すのに4つの数値があるのはどう読めばいいのでしょうか?
マニュアルによると黄道座標系らしいのですが。
例)こぐま座の場合
-4.773080 24.810139 -5.176765 2.070000
-1.625982 6.451567 -1.355569 3.000000
-7.437248 32.489296 -3.566989 4.950000
-1.521634 8.483795 -1.025798 4.290000
-1.236139 9.319272 -0.413790 4.210000
-1.055067 17.818329 -0.128542 4.350000
0.059702 7.559377 0.076563 1.970000


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch