06/07/15 16:41:15 Zhf6QTpl
>>498
突き詰めて考えると、独自の核武装、とかそっちまで考えなきゃならん話だからな。国の独立性ってのは。
ま、そんなのは面倒だし難しいから誰もやろうとはせんよ。 責める気にもなれないがね。
501:名無しSUN
06/07/15 18:33:26 /MtLNiFN
>>497
送ってみた。
...自分にorz
502:459
06/07/16 12:45:59 TmTivbR0
>>492
レスサンクス.前半だけでも行こうかなあ・・・.
ところで ISAS 月・惑星シンポジウムのプログラムが出とります.
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
イトカワのセッションもありますね.
「イトカワの頭=胴構造の起源」というタイトルの発表に笑ってしまった.
すっかりラッコ座標が標準になっちゃってるのか.
ラーメン王佐々木さんの所属が産総研なのが気になった.水沢じゃなかったっけ.
503:名無しSUN
06/07/16 13:16:21 9B+OIPUT
>>484 信じられないほど少ない予算で、信じられないほど多くのことやってんだな、、、
JAXAスゴス、、、
504:名無しSUN
06/07/16 14:18:46 V1Z+SwMA
>>503
信じられないほど、とは言うが、3位以下は似たようなもんだろう。
余裕のNASAと右肩上がりの中国は別格。
日本マンセーは控えようや。
505:名無しSUN
06/07/16 14:30:45 idT4ramH
オネアミス王国くらい貧乏な宇宙開発したら威張ってもいい。
506:名無しSUN
06/07/16 14:53:07 TmTivbR0
>>504
確かに.
ソユーズやらロコットやらドニエプルやら打ち上げまくったり
ISS をある意味アメリカ以上に支えているロシアが 3000 億円というのはすごいし,
アリアンをあれだけ成功させつつホイヘンスやビーナスエクスプレスも頑張ってる
ESA も 3500 億でがんばっててエライと思うよ.
費用対効果で言うと NASA は奴らに負けるんジャマイカ
>>505
あれはけっこう莫大な金をつぎこんで開発してると思う.
技術レベルが 50 年代だから貧乏くさく見えるだけで.
507:名無しSUN
06/07/16 15:08:36 ZCDuIVlx
>>504
中国は人件費との比率で考えると莫大だよな。
508:名無しSUN
06/07/16 16:30:08 J0QZIyDF
>506
NASAのすごさは大量にかかえてる構想・基礎研究レベルのプロジェクトなんよ。
人員と多さと裾野の広さが地力につながるわけ。
日本がはやぶさを立ち上げてから、後追いで始めた
ディープインパクトやスターダストを先に打ち上げられるのも、
シャトル退役が決まってから短期間で後継有人機を開発できるのも
そのあたりの裏付けがあってこそ。
ロシアは将来構想にまったく予算がついてないので、正常な状態とは言い難い。
プログレスもアメリカからの依託で打ち上げてた部分がかなりあるし。
509:名無しSUN
06/07/16 19:51:42 StJob2LJ
>504
さんざんけなしている元NASDAだってあの低予算で液酸液水の大形ロケットを形にしている
ISASにいたっちゃオネアミスがナンボ、な低予算っぷりでNASAを向こうに張って素晴らしい成果を上げ居ている
それは誇ってもいいと思うぞ(いや、jaxaのぐだぐだっぷりはあるけどさー)
510:名無しSUN
06/07/16 20:49:15 kS6F0uW0
久々にオネアミスの翼が見たくなってきた。
明日にでも借りてこようっと。
511:504
06/07/17 08:22:34 HwQxfsYC
>>509
いや、誇るのは全然かまわないわけで。
マンセーまで行くとやり過ぎじゃないかな、位の話だから。
512:名無しSUN
06/07/17 12:44:13 2APHJeh5
オネアミスをみたことがない、
「窓をあけると真空がはいってきます」のネタ元を知らない。
「オカエリナサイ(イは鏡文字らしい)」のネタ元も知らない。
あらゆるSFを知らない。
そんな自分に、なんだか寂しさを感じてきたぞ。
やっぱり宇宙への興味はSFと結びついてこそなのか・・・。
513:名無しSUN
06/07/17 12:53:14 xqPySxUM
ネタ元を知らなきゃいけない度は、あさりよしとおの漫画よりは低いから大丈夫。
514:名無しSUN
06/07/17 13:46:39 xVhbZz+C
>>512
つか、宇宙への興味の代替がSFなんじゃね?
515:名無しSUN
06/07/17 13:50:52 1lG+mKEO
>>512
このスレに興味があるなら、オネアミスの翼だけはガチで見とけ。
516:名無しSUN
06/07/17 14:25:41 p84fP+N4
松浦さんの新刊です
エルピーダは蘇った
著者名 松浦 晋也 著
出版社名 日経BP社
発行年月 2006年7月
価格(税込)1,575円
URLリンク(books.yahoo.co.jp)
日本列島は沈没するか?
西村 一(著)
藤崎 慎吾(著)
杉浦 晋也(著)
刊行日:2006/07/15
URLリンク(www.hayakawa-online.co.jp)
517:名無しSUN
06/07/17 14:27:00 p84fP+N4
笹本さんの新刊です
宇宙へのパスポート 3 宇宙開発現場取材日記
著者名 笹本 祐一/著 松浦 晋也/解説
出版社名 朝日ソノラマ
発行年月 2006年7月
価格(税込)1,800円
JAXA発足後の種子島や内之浦、最後のアリアン4、再開スペースシャトル、
ロシアのプレセツクと打ち上げ最前線を駆け巡った取材日記第3弾。 松浦 晋也が世界の宇宙開発事情を解説する。
URLリンク(books.yahoo.co.jp)
518:名無しSUN
06/07/17 16:38:40 S4hSZbjU
>>516
杉浦…
519:名無しSUN
06/07/17 17:25:47 p84fP+N4
ん?あ、失礼しました
520:名無しSUN
06/07/17 17:47:30 aOyDQbB8
なんでまたエルピーダ・・・。
宇宙ライターとして作家としての地盤を固めたから
ここへきて元日経BP記者っぽい仕事がまわってきたのかしら。
>>519
ちゃんと本の画像には松浦ってなってるな。
何だよ杉浦って
521:名無しSUN
06/07/17 18:47:34 4cb/eEA7
>>512
オカエリナサイ反転 のネタ元はぜひ見ておけ。
今見ている俺。
ウラシマ効果以外は天文・物理的に見るべきものはないが、とにかく(・∀・)イイ!!。
522:名無しSUN
06/07/17 19:48:49 oOYf7yLT
合う合わないはどんなものにも存在するからなぁ
パッと一般人引く要素アリアリだから何が何でも見ろと言う気はおきない・・・・・・
523:392@Part19
06/07/17 20:56:05 QihCaoOC
「はやぶさもの」ではありませんが、
M-V-7支援ということで作ってみました。
URLリンク(2sen.dip.jp:6740)
524:名無しSUN
06/07/17 20:59:33 o0uITZEN
>>521
ロボットに乗りながら何故訓練するのか今でも納得できない
525:名無しSUN
06/07/17 21:22:22 qXPm4U3U
>>524
確かに。冒頭を乗り越えられないと見ることができない、視聴者を選ぶアニメ
さて、いいかげんやめておこう(汗)
今はコナン見てる
526:名無しSUN
06/07/17 21:28:51 oUcG6zfm
>>525
1.名探偵コナン
2.未来少年コナン
3.コナン・ザ・グレート
どれだ?
527:名無しSUN
06/07/17 21:35:52 PYZ2zE7k
>>523
乙。「あかり」打ち上げ(厳密には変な表現だな)映像は
何とも美しいねえ…。
そういえば軍板でM-Vの軍事転用可能性について議論されてた。
技術的にM-Vは内之浦でないと打ち上げが難しいんじゃまいか?
528:名無しSUN
06/07/17 21:59:11 sgKoIseu
>527
そもそも日本が弾道ミサイルを運用することにどんな戦略的価値があるんだよ、ってところからだな。
M-Vをそのまま転用は論外としても、基礎技術はあるんだし、
本気で予算がつけば国産弾道ミサイルの開発はそう時間のかかる事じゃない。
だがそんな予算があるなら戦闘機なり主力戦車なり、定員の維持なりに使った方が有益だし
だいたい弾頭はどうするんだと。通常弾頭じゃ価値がないし、
核弾頭なんか開発したら世界中から経済制裁食らって日本が終わるわ。
いろんな意味で論外。
529:名無しSUN
06/07/17 22:02:43 RVCwsGMC
>>521
512じゃないのに、割り込んで悪いが、
薦められて、さて見ようにも、それはいったいなんなんだ>ネタ元
「オカエリナサイ反転」、でぐぐったら
天下のぐーぐるが、たった一件だけヒットさせたんだけど、
トップをねらえ!ってのであってる?
530:名無しSUN
06/07/17 22:05:26 qXPm4U3U
>>529
さすが転嫁のgoogle。
531:名無しSUN
06/07/17 22:11:32 p7F5sxzI
これ見た?
『ロケットまつり』本の制作にあたって、情報提供のお願い
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
532:名無しSUN
06/07/17 22:13:30 fDOfb5Ka
>>516>>517
最近 L/D も全然更新ないと思ってたらこんなの書いてたのか.
エルピーダは日経 BP 絡みかな?こっちは面白そうだけど,
日本沈没は何か時勢に流されてるような気がして,買ったら負けという気がww
宇宙へのパスポート 3 は買おうかな.2 はかなり ISAS への愛が感じられて面白かったし.
ところでロケットまつりの本はいつ出るの??
>>523
ΙΣΑΣ作った人かな?今回もクオリティ高い映像を乙です!
あかりの打ち上げは本当に美しいな.
はやぶさも出てくるし,何より M-V の誘導制御をがりがり計算して最適化した
川口先生への敬意を込めて,はやぶさ Wiki に載せたいと思います(良かったらタイトル教えて下さい)
533:名無しSUN
06/07/17 22:15:05 1lG+mKEO
>>528
衛星乗っけるところに日本の国旗つけて
金正日の家の便所にピンポイント爆撃してやりてぇ。
もちろん怪我人すら一人も出さずに成功させたい。
>>529
あってる。
534:名無しSUN
06/07/17 22:16:50 RVCwsGMC
>>530
お。当たりかな。
じゃあ早速観てみるよ。早いうち探すね。
>>531
あらら大変だな。
誰か持ってるといいけど。。。
535:名無しSUN
06/07/17 22:18:25 RVCwsGMC
>>533
リロード忘れで、レス外してスマソ
早速調べて観てみるよ。
536:名無しSUN
06/07/17 22:22:33 fDOfb5Ka
>>529
合ってる.十数年前に一度だけ見た.前半はかなり「大きなお友達」向けっぽいテイストなので
万人には薦められないけどw,後半はハード SF (あ,これも万人向けではないなw).
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>531
あ,本が出ないと思ったら,そんなことになってたんですか orz
「オネアミスの翼」のほうは,ロケット好き・宇宙開発好きにはお勧めできる,と思う.
537:名無しSUN
06/07/17 22:24:10 fDOfb5Ka
> あ,本が出ないと思ったら,そんなことになってたんですか orz
>「オネアミスの翼」のほうは,ロケット好き・宇宙開発好きにはお勧めできる,と思う.
この2行の間に空行入れるつもりで入れ忘れたので変な文になってしまった.すまそ
しかも遅レスだし orz
538:名無しSUN
06/07/17 22:26:50 sgKoIseu
>533
お前、その嫌がらせに80億とかかけるのかとw
539:名無しSUN
06/07/17 22:31:34 gQn8YPlj
>>533
それなら、M-V-7号機を予告なしで北回りの極軌道で飛ばしゃいい。
540:名無しSUN
06/07/17 22:47:50 sgKoIseu
>539
2段目以降がシベリアに落下してロシアが激怒だな。
相手にレベルにあわせてケンカしたって日本が損なだけ。
541:名無しSUN
06/07/17 22:49:53 7Ue2tuVA
>>533
マジレスすると北のミサイルが日本の領土に落ちてドンパチ始まったときにはありかもしれん
でもM-Vはもったいなさ杉。M-Vのペイロードじゃ化学炸薬ですら将軍様の豪邸丸ごと吹っ飛んでしまうと思われw
ん~M-Vの3、4段のみでいいんじゃね?ペイロードなんて100Kgもいらんだろ
日本国としてやると後々問題になるから個人でこっそりやる分には…w
542:名無しSUN
06/07/17 22:59:12 sgKoIseu
>541
最高責任者が生死不明になって無政府状態になったら
戦後処理どうするんだよ。日本としても困る。
(政府が関与して無くても日本国内からやれば日本政府の監督責任だ)
だから、将軍様を殺害したいなら確実にやること。弾道ミサイルで攻撃なんて愚の骨頂。
将軍様を捕縛してフセインのように処理するのが次善、
兵器開発能力を奪ったうえで将軍様の国は放置するのが最善。
543:名無しSUN
06/07/17 23:06:18 sFY50CiZ
兵器開発能力を奪ったうえで将軍様の国を傀儡するのが最善。
って、60年前にあったような話だな。
544:名無しSUN
06/07/17 23:13:43 1lG+mKEO
>>538
>>539
>>541
じゃ、いらなくなった衛星を大気圏突入させて
金正日の便所をピンポイント爆撃で手を打とうw
テポドンの工場や発射場に落とすのもアリか?
545:名無しSUN
06/07/17 23:19:52 fDOfb5Ka
金正日の便所からサンプルリター(ry
546:527
06/07/17 23:25:38 PYZ2zE7k
すまん、自分がM-V軍事転用の話を持ち出したばっかりに
話がスレ違い方向になっちまった。
>>512
「窓を開けると真空が入ってくる」の元ネタは
あさりよしとお『宇宙家族カールビンソン』だと思う。
もしかしたら『カールビンソン』のその台詞も何かのパロディなのかな。
547:名無しSUN
06/07/17 23:34:56 fDOfb5Ka
>>512
「窓を開けると・・・」自体知らなかった.カール敏損でしたか.
ちょっと割り込みになるけど,星雲賞授賞式での國中先生への質疑応答.中の人は意外とシャットアウトしてるのか.
URLリンク(www.jmuk.org)
>質疑応答のときに、「はやぶさに関するインターネットの評判とか(松浦さんのブログとか)、ムービーが作られたりしていたことの影響は大きいと思う。
>そういうのは知っているか、知っているとすると、どう思うか」と質問をする。「そういう情報はなるべくシャットアウトしている」ということでした。
548:名無しSUN
06/07/17 23:35:26 1lG+mKEO
>>545
う○こ持って帰ってくんのかよ!!w
549:名無しSUN
06/07/17 23:46:30 ovpFtm3S
>>523
不覚にも、空に駆け上がる”のぞみ”の姿を見て目に涙が浮かんだ・・・。
550:名無しSUN
06/07/17 23:47:26 fDOfb5Ka
URLリンク(kumano.u-aizu.ac.jp)
はやぶさシンポジウムの写真.
イトカワ模型を良く見てくれ.はやぶさポイントに極小のはやぶさが!
そして下のほうには見慣れたあの物体が・・・!!
551:名無しSUN
06/07/18 00:02:08 8DJ9lfrP
しかもパロディラベルのほうかい!w
552:名無しSUN
06/07/18 00:03:35 3rtygMK7
>>523
今更だけど、VSOP-2衛星(ASTRO-G?)はともかく、PLANET-Cとかとかを
どうやって打ち上げるつもりなのかが気になってしゃーないです。
J-1もどきで「はやぶさ2」を打ち上げる気なのか…。
553:名無しSUN
06/07/18 00:39:50 CGhmGuEX
>523
真っ黒の画面ばかりで何が映ってるのは分からない…orz
うちのブラウザが悪いのか?IE5.1.7のせいなのか?
554:名無しSUN
06/07/18 00:43:34 onS9JvWD
>546
> 「窓を開けると真空が入ってくる」の元ネタは
> あさりよしとお『宇宙家族カールビンソン』だと思う。
> もしかしたら『カールビンソン』のその台詞も何かのパロディなのかな。
その通りで、つげ義春の「夜が掴む」というマンガに、
「窓を開けて寝ると、夜が部屋に入ってくる」というシュールな作品があります。
窓の外から、ゼリーのような夜がぷよんとふくらんできて、寝ている主人公の
足を掴むのです。
555:名無しSUN
06/07/18 00:54:21 MK7XLnMs
>>553
マクロメディアのサイト逝って、flashの最新版落としてこい。
556:名無しSUN
06/07/18 07:12:19 XklT7EVe
Flash Player 7入れたけど見れないよー!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
557:名無しSUN
06/07/18 11:46:15 +M78QeXH
>>556
他のFlashも見えないのか??
例えば案山子Flashはどうだ?
558:名無しSUN
06/07/18 12:51:48 fTOCIU4v
IE5のせいかもしれないよ。
セキュリティの為にも、バージョン上げたほうがいいかも。
6のSP2で大丈夫なはず。IE7は重いんだっけ?(ソース無し)
自分はデフォルトでネスケ。だから時々真っ黒喰らうw(今回は大丈夫だった)
559:名無しSUN
06/07/18 12:57:36 +M78QeXH
今時 5.1.7 ってことはマカーじゃないのか?
Win なら Flash Mania とかを勧められるのだが・・・
560:名無しSUN
06/07/18 13:04:11 iLNANrIa
Macだね。サポートは終了してる。
URLリンク(www.microsoft.com)
561:556
06/07/18 13:14:13 p61yKzA5
アドバイスありがトン
古林檎9はまとめサイトも見れないから タイガー買って来ます。
562:まとめサイト
06/07/18 13:21:48 +M78QeXH
>まとめサイトも見れない
なにー.うちの問題なのか?どこか直すべき点あります?
もしかして CSS が変かな
563:MacOS9.2
06/07/18 13:27:35 p61yKzA5
まとめ様
OS9のせいだと思います。
OSXだと問題なく見れるんで。
564:名無しSUN
06/07/18 15:41:01 iLNANrIa
『今日の「はやぶさ」』の距離更新。
565:名無しSUN
06/07/18 16:10:02 +M78QeXH
>>569
そうですか・・・理想を言えば OS9 でも見えるようにしたいところだが・・・
>>564
今日の「はやぶさ」
(日本時間2006年7月18日現在)
地球より(Distance from Earth): 312,065,600km
前回は 338,425,600km だったから,着実に距離は縮まっているね.
一般公開の準備で忙しいなか,運用乙です>中の人
URLリンク(www.cirklo.com)
で位置をみると,いつの間にか太陽の向こう側ってわけでもなくなってるんだな.
小惑星イトカワの素顔
URLリンク(www.scienceweb.co.jp)
566:名無しSUN
06/07/18 16:34:28 CdjVuYsi
そういえば、「子供の科学」で的川先生が
毎月2ページの連載をしてるんだ。
宇宙開発を歴史を追って話してくみたいなやつ。
今月号はのぞみの苦難について書いてる。
子供向け雑誌ってこともあるんだろうけど、
相変わらず的ちゃんのテキストってなんていうか、
優しくアツいよね。丸っこく激しいよね。
いいなあ。
この連載、いつかははやぶさも出てくるのかな?
567:名無しSUN
06/07/18 19:31:21 +M78QeXH
>>566
的ちゃんは啓蒙活動頑張っておられるなあ.
はやぶさの話もそのうち出てくると思われ.
ややスレ違いではあるが,感動したので貼ってみる.
シャトル SRB 搭載カメラからの動画(打上げから着水まで)from 野尻ボード
下部カメラお勧めです.あと,かなり酔いますw
URLリンク(www.dice-k.com)
568:名無しSUN
06/07/18 21:07:50 MK7XLnMs
>>567
まず最初に思ったのは、実はスペースシャトルって
想像以上にぼろぼろなんだってことが…
569:名無しSUN
06/07/18 21:53:27 qQZJhDOT
陶器と毛布で出来てるからねえ。
しかも再利用してるから汚れるし。
570:名無しSUN
06/07/18 22:04:33 v9gAokMh
>567
ビール片手に見たよ
マワッタ!今日はもう寝るわ
571:名無しSUN
06/07/18 22:17:21 nH1SRgos
今日(18日)の23時すぎからのBS1で松浦さんが出ます
スペースシャトルの話です
URLリンク(www.nhk.or.jp)
572:名無しSUN
06/07/18 22:34:35 XQeLnpw6
>>571
早口は治ってるのだろうかw
573:名無しSUN
06/07/18 22:51:08 vLl2JKA3
>565
URLリンク(www.cirklo.com)
で見たら、来年の6月ぐらいで地球に帰還できそうですねっ て無理かな?
574:名無しSUN
06/07/18 23:06:44 szVw+gOY
>>571
誰かろくがじでぐれー
BS1見れないぜー
575:名無しSUN
06/07/18 23:40:28 WTKsTtpp
今録画始めたんだが、もう終わった?
576:名無しSUN
06/07/18 23:43:45 XQeLnpw6
終わった。
内容は俺らからすれば目新しいものではないな。
577:名無しSUN
06/07/18 23:54:45 qEUwp518
BS映らないけど、
とりあえず実況板で実況だけ覗いてた。
相変わらずの口調だったようだな。松浦さん。。。
まあトークが本業じゃないんだから別に良いんだけどさあ・・・。
578:名無しSUN
06/07/18 23:57:22 XQeLnpw6
某アナウンサーにトレーニングしてもらうって話はどうなったんだ?>松浦氏
579:392@Part19
06/07/19 00:17:59 IecLNKlr
仕事から帰ったら、ちょうど松浦氏が出演してるところでした。
途中からM-V並の加速っぷりで話してました。
>まとめさん
掲示板で紹介してくださってありがとうございます。
>532さん
タイトルですが、「M-V-7打ちage支援flash」でお願いします。
>553さん
flash player8形式で出力しているので、
ver.7ではだめなのかもしれないです。
試しにflash player7形式で出力しようとしたのですが、
エラーで止まってしまいました。orz
580:名無しSUN
06/07/19 00:32:56 82acj5tv
>>567
今見てるけど、やべ、マジで酔うコレ・・・
乗り物酔いのクセはないし、
ゲームとかでいういわゆる3D酔いもないし、
酔い耐性は強い方だと思ってたんだ。
ましてや、映像をみてるだけで酔うなんて、まさかまさ・・・ウッ・・・げろげろげろ・・・
581:名無しSUN
06/07/19 01:00:59 0hGiFyLk
あ~、畜生。松浦見逃したぃ。
再放送ねえし。誰かアップ希望。
クローズアップ現代のときのように挙動不審なマシンガントークだったのか?
582:名無しSUN
06/07/19 01:06:07 58AG9KfI
そうなのか。
普通の乗り物やFF7の潜水艦で酔うけどその映像は全く平気だった
583:名無しSUN
06/07/19 01:14:56 0TJ1AP37
ああ、挙動不審とは言わないが、凄まじい加速度でGロック寸前だったよ。
584:名無しSUN
06/07/19 01:41:04 uojYtY0H
やっぱり、隣に笹本さんが必要かな。
585:名無しSUN
06/07/19 14:32:45 74FV0KPO
>>567
高いとこ苦手
でも、宇宙とか航空写真は好き
って子に右SRBの上カメラ見せたら、
途中まで目を輝かせて見てたのに、
超高層からひたすら落下していき、
雲を突きぬけ、海に突入…!
ってシーンで泣いてしまった('A`)ゴメン
586:532
06/07/19 14:58:24 8GQG58+6
>>579
タイトルありがとうございます.掲載させて頂きました ノシ
何回も繰り返して見てるんだけど,すざくからあかりにかけての辺りはマジで鳥肌が立ちますな.
587:名無しSUN
06/07/19 15:56:05 GBZ4Q8qx
>584
笹本さんの隣には、口が渇いたときのための水が必要だなw
588:名無しSUN
06/07/19 15:59:36 4zreeiAE
第45回日本SF大会、星雲賞自由部門に「はやぶさプロジェクト」を選定
URLリンク(www.isas.ac.jp)
589:名無しSUN
06/07/19 20:19:26 yLKST3LG
遅ればせながら
>>523
うぉぉぉぉ~ 。・゚・(ノД`)・゚・。
てか、のぞみの動画なんてどこから探してきたんだろう…
あの続きがあるなら見てみたいぞ!
590:名無しSUN
06/07/19 21:42:19 8GQG58+6
isas.tv の「ロケット開発のあゆみ」にはるかやのぞみの打上げが出てくるよ.
523 のネタ元がこれかどうかは知らないけど.
あかりの打上げは敢えて公式動画でなくて YouTube のを使っているのかな.勝因だとオモ.
「M-V 宇宙へ」も公開してくれないかな~,isas.tv さん.
591:名無しSUN
06/07/19 22:53:19 IecLNKlr
M-V flashの作者です。
>589, >590
のぞみの動画は、>590さんのおっしゃるとおり、
URLリンク(isas.tv) の「ロケット開発のあゆみ」から抜き出しました。
静止画は主に、
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
から拾ってきています。
あとは、各プロジェクトのページとかコラムとかISASニュースとか。
JAXAのデジタルアーカイブスがあんまり当てにならないんですよね。
URLリンク(jda.jaxa.jp)
とくに、ISAS系の冷遇っぷりが…。
ほかになんかいいサイトとかありますかね…?
592:590
06/07/19 23:06:44 8GQG58+6
>>591 お疲れ様です.よくあれだけ素材を集めたものだと感心していました.
>URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
うわー,こんなのあるの知らんかった!
JAXA デジタルアーカイブスは旧 NASDA が元々作ってたコンテンツだからしょうがないやね.
ていうか URLリンク(www.isas.jaxa.jp) にあるものは全部デジタルアーカイブスにも収録されてるっぽい.
> あとは、各プロジェクトのページとかコラムとかISASニュースとか。
それが一番確実じゃね? 特に ISAS ニュースは結構画像があると思う.
> ほかになんかいいサイトとかありますかね…?
俺も知りたい.
593:名無しSUN
06/07/20 00:43:44 XIsgCm4/
H-ⅡA打ち上げ9月10日 NHKニュースより
594:名無しSUN
06/07/20 13:36:58 6QtK9Rgq
9/10かー・・・うーん
595:名無しSUN
06/07/20 17:04:44 iKnIRwnc
松浦さんからお願い。おまいらも協力、協力。
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
596:名無しSUN
06/07/20 17:12:17 iKnIRwnc
恒例の宇宙研の一般公開は7月29日
URLリンク(www.planetary.or.jp)
597:名無しSUN
06/07/20 18:01:28 Q/02sqh0
>595は>531か。
てことは今のところ収穫なし?
598:名無しSUN
06/07/20 19:30:23 A+92LJSj
なんか今日聞いた話なんだが、日本が打ち上げるロケットって太平洋上の島国とかに
落ちないように蛇行して宇宙空間まで行くらしいな。正直すごいと思った。
599:名無しSUN
06/07/20 20:24:20 mfgN9sWq
皆さん、明日までですよーーーーー!
--「はやぶさ」へあなたのメッセージを送ろう! --
URLリンク(www.planetary.or.jp)
自分はまだ送れず…orz
中二くさいポエムしか思いつかねーよー
600:名無しSUN
06/07/20 20:31:04 +K21AdOj
名前欄に「はやぶさスレ住人」とでも書こうかなww
601:名無しSUN
06/07/20 20:42:59 cx20fnI4
>>599
気にせず送んなよ…。
おまいが考えて、おまいの口から出る言葉が
ポエムならポエムでいいじゃんか、もう。
べつにコンペするわけでもなければ、
カッコつける場でもないじゃないか。
キニスンナって。
602:名無しSUN
06/07/20 21:20:10 o1hjOgEt
唐突ですが、日本の宇宙科学は終了しました。
後はアメリカとヨーロッパに任せましょう。クソッタレめ。
URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)
M5ロケットことしで廃止 宇宙機構、後継機開発へ
宇宙航空研究開発機構は20日までに、国産の固体燃料ロケット「M5」を本年度いっぱいで廃止することを決めた。
今後打ち上げる予定の科学衛星の多くを重さ500キロ程度にする方針で、打ち上げ能力約1・8トン、
1機当たりの打ち上げ費用が約70億円と高額のM5を使うのは効率が悪いと判断した。
ことし9月に予定する太陽観測衛星「ソーラーB」の打ち上げが最後になる。
26日開かれる宇宙開発委員会で報告する。
文部科学省は来年度の概算要求にM5の維持管理費を盛り込まず、打ち上げ能力を下げ、
1機当たりの費用も25億円程度に抑えた後継機の開発に来年度から着手する。
603:名無しSUN
06/07/20 21:25:41 OF0zhczw
>今後打ち上げる予定の科学衛星の多くを重さ500キロ程度にする方針で、
これはどこからどうでてきた理屈なんだ
604:名無しSUN
06/07/20 21:36:36 iKnIRwnc
>>602
/\___/ヽ
/ :::\
. | (○), 、(○)、 .:|
| |_, .:::|
. | r―-、 .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
605:名無しSUN
06/07/20 21:40:45 M+x50Ihx
>>602
死んだように見せかけて名前を変えたM5改でなんちゃってするといいな。
しかし科学衛星質量=打ち上げ能力と言わんばかりの書き方・・どこでミスリードしたんだ??
(人工惑星にまで科学衛星なんて言うから悪いのかもしれんが)
606:名無しSUN
06/07/20 21:43:15 mXibcaKe
えーと、
はやぶさが、510kg・・・
死の遠因と言われた苛烈なダイエットに苦しんだ、
のぞみが、535kgくらい…
まさか、今後、子供達が、もっともっとダイエットしろ、
なんて言われることになりゃあしないだろうか…
ていうか…
性能据え置きで、金を安くしてこそ、「経費節減」じゃないの?
性能を大幅ダウンさせて、金安くしたって、「安かろう悪かろう」ってだけじゃん…
もちろん、効率云々言われりゃ判らなくもないが…しかし・・・
607:名無しSUN
06/07/20 21:44:38 mXibcaKe
>>605
あららなんかピント外れなこといっちゃったヨカン
はやぶさから入ったミーハー馬鹿は黙ってた方がよさげ
ともかく、日本の宇宙開発が躍進できる方向に
動いてくれば文句はないんだけどね、ミーハーファンとしても…
608:名無しSUN
06/07/20 21:54:53 o1hjOgEt
>>606
惑星探査機はまだいいよ。開き直ってH-IIAかソユーズあたりと考えてもいいんだし。
天文衛星どうするんだよ。500kgの衛星じゃ、観測機器を削っても
そもそも望遠鏡の大きさが足りなくなるんだから、ろくな観測が出来なくなるだろ。
JAXAは何がやりたいんだか。役所仕事っていっても、これはあんまりでしょ。
609:605
06/07/20 21:55:19 M+x50Ihx
>>607
んなことはない。
おっしゃるとおり、500kg上限の科学衛星なんていうと
打ち上げ能力以前に志が打ち上がりません。
そんなこというならGXの科学衛星版でもさっさと開発して使わせろ~
と、同じくミーハーで事情不明のまま騒ぐ俺。
610:名無しSUN
06/07/20 21:55:42 iKnIRwnc
さぁ、今だからこそ再読しよう! 松浦晋也のあの記事を!
低コスト化で岐路に立つM-Vロケット(1)~表面化する日本のロケット開発力の衰退
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
低コスト化で岐路に立つM-Vロケット(2)~失敗が生かされない設計の裏に旧組織からの確執
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
低コスト化で岐路に立つM-Vロケット(3)~問題の根本は情報収集衛星による予算不足
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
低コスト化で岐路に立つM-Vロケット(4)~顧客である衛星のために欠点補う改良を
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
611:名無しSUN
06/07/20 22:00:00 sseBRfNF
で、PLANET-Cは何で打ち上げるの?
612:名無しSUN
06/07/20 22:04:55 +K21AdOj
貼ろうか迷ったけど一応貼っとくね・・・
こんな議論がウェブで公開されちゃているのもどうかという気もするし
それを貼る自分もちょっと気がひけるが・・・中村先生すみません m(_ _)m
URLリンク(www.kurasc.kyoto-u.ac.jp)
>JAXA宇宙科学研究本部では、現在新たな「宇宙科学プログラム」が議論されてお
>り、その中に新型小型固体ロケットとセットになった小型衛星の開発が含まれていま
>す。
>M-V後継の小型固体ロケットで打ち上げる。
>1)目的実現手段等による分類
>i)H-IIA
>ii)M-V相当中型ロケット
>iii)小型ロケット(要開発)
613:名無しSUN
06/07/20 22:10:22 +ExgCfOI
あれ? でも、そうすると…>>602とは…
614:名無しSUN
06/07/20 22:15:40 QSM6pIjC
とりあえず…>>602はどこから出てきたソースかが問題だな
前回のSRB-A転用案みたいに筑波ソースだとやっぱりガセ…という可能性もありうる
そして、本当だった場合とうとう国産衛星打ち上げロケットの終焉だな
615:名無しSUN
06/07/20 22:16:33 o1hjOgEt
>>612
ああ、意外と絶望するほどでもない話なのか。
大型→SELENEみたいの
中型→いつもの
小型→500kgくらいの
超小型→「れいめい」みたいの
ということなら、希望を持ってもいい気がする。
ただ、そうなると中型は何で打ち上げるんだ?
616:名無しSUN
06/07/20 22:22:15 +ExgCfOI
そういう、幅を持った
柔軟な打ち上げ体制を手に入れる、
って案であれば・・・
全然安心できる話なんだけど、
でも>>602だけだと、大型と小型だけにして
中型が消えることにならないかなあ。
602の情報が一体何なのかが問題か
617:名無しSUN
06/07/20 22:35:02 iKnIRwnc
たぶん私が思うに、>ii)M-V相当中型ロケット っていうのは
GXロケットのことを言ってるんじゃないかと思うんです
618:名無しSUN
06/07/20 22:36:58 +K21AdOj
中村先生のメールと>>602は一応整合するとオモ
M-V は廃止されるとしたうえで 500kg 程度の小型科学衛星で
当面の首をつなごうという ISAS の苦肉の策なんじゃないかと・・・
実際アビオニクスの進歩で昔よりは衛星の小型化がやりやすくなっただろうから
少しは望みがあるとは思うけどね.
「打ち上げ能力を下げ、1機当たりの費用も25億円程度に抑えた後継機」ってのが
新規開発される小型固体ロケットのことかなあと・・・
それにしても M-V Flash の作者さんは予知能力でもあるのか?
あらためて見ると涙が止まらないっす・・・ 。・゚・(つД`)・゚・。
619:名無しSUN
06/07/20 22:42:21 mpwCuiIN
うーんなるほど…
当面は苦肉の策。
620:名無しSUN
06/07/20 22:48:46 v3nzzGMp
しかしだ、新たな制約の中でもISASの方たちは俺らがワクテカで見つめるようなプロジェクトを立ち上げてくれるだろうよ。
621:名無しSUN
06/07/20 22:54:21 +K21AdOj
うむ.
「小型科学衛星をより高い頻度で実施することにより宇宙科学に新しい流れを導入し、
活性化していきたい」なんてのを読むと,
小型衛星しか開発できないというこの苦境を逆にチャンスとしてやろうじゃないかという
ISAS のしぶとさ,ロバストでタフな精神を感じるよ・・
そのうち「たった 100kg の衛星でこれだけの成果!すげーー!!」なんてのが
いくつも出てくるのではないかと敢えて楽観的に期待するかな・・・
M-V 廃止は残念極まりないが・・・
622:名無しSUN
06/07/20 23:11:28 xGzGILJM
しかし、低軌道に実質2tまでの打ち上げ能力のあるM-Vを捨てて、
惑星間探査に何のロケットを使うというのか、、
H-2AやH-2B?
ということは、2t位の惑星探査機を打上げる???
それとも、惑星探査はもうあきらめると言うことか?????
623:名無しSUN
06/07/20 23:22:05 QSM6pIjC
やっぱ7/29は直々に突撃して話を聞くべきか?心配で心配で…
>>615
脳内GXじゃね?
>>622
> 2t位の惑星探査機を打上げる???
高い頻度で実施という点におもいっきり反する…
てゆーか、500Kgじゃ世界一は捨てざるおえないと思うのだが…
ISASってミュー自体が世界一に駈っているからな
624:名無しSUN
06/07/20 23:42:51 j1qp7q2D
来週あたりのYMコラムは、的川先生の一喝がある予感。
625:名無しSUN
06/07/21 00:22:25 dJv1WLjq
もっと予算と人材があればM-Vクラスを使いこなせるのでしょうが、
現在の予算枠では毎年衛星を打ち上げることが難しくなって
きているのではないでしょうか。
2年に1機の衛星では人材も育ちにくいでしょう。JAXAとなっても
旧宇宙研の持参金分しか予算割当てがこなくては仕方のない
決断だと思います。
自分に何が出来るか。有権者がどう行動すれば科学分野への予算を
増やすことが出来るか?難しいところです。先日「宇宙の果てまで」
を読んで、あらためて日本の予算面での科学冷遇を感じました。
626:名無しSUN
06/07/21 00:44:29 y9a8KD62
これで、ペンシルから脈々と続く固体ロケットの
系譜に終止符が打たれると言うことか。
627:名無しSUN
06/07/21 01:08:44 yeZ+1AR1
いぁ小型やるにしても固形でしょ。
小型に液ロケはC/P悪過ぎるし現状の内之浦じゃ液ロケ使えないし。
628:名無しSUN
06/07/21 01:31:24 HKU8GpEe
新型小型固体ロケットと書いてあるじゃん
奴らやる気だよ
629:名無しSUN
06/07/21 01:36:33 26//6P11
寝る前にM-V廃止NEWS見ちゃった…orz
改めて支援Flash見て、思わず自棄酒しようかと。
M-Vの小型って、M-V Liteか何か、メドがあるのかな。
でも、なんか悔しいな。
これだけじゃなんなので。はやぶさの話しでも(?)
>573ので、はやぶさの位置を手前にして、はやぶさ視点で地球を眺める角度に
してみたのよ。もうこれだけで何もいえない気持ちに…。
当初の帰還予定日過ぎると、これからもっと遠ざかって行くんだよね(´・ω・`)
630:名無しSUN
06/07/21 01:48:33 ACxdOnuQ
この前極軌道に打上げられた「あかり」が、約952kg(湿)
その前に打上げられた「すざく」が、約1700kg
M-Vの一回の打上げに70億で、H-2Aは衛星込みで約100億、、
M-Vのコスト高の欠点だけを見て、ペイロードを500kgまで減らし、
ここまで築き上げてきた技術をみすみす手放すなんて、愚の骨頂。
なによりX線天文衛星は、日本が他の追々を許さぬ最先端の学問のはず。
先日の遠赤外線天文衛星は、その精度の高さを垣間見せ、これからの観測結果を
いやがおうにも期待させるものだというのに、これらの技術も同時に捨てるのか。
それとも、他の国のロケットに運んでもらおうと考えているのか?
それなら最初からロケットなんて開発する必要はない。
目先の予算だけを議論の対象にしているからこんな結論しか出せなくなる。
目的と手段が見事に入れ替わった典型だな。
お話にならない。
631:名無しSUN
06/07/21 01:56:58 Ead2bRH6
百歩譲ってもせめて新型が目処がつくまでは
現行体制をいじすべきだと思うけどなー
まだ開発すら始まってないのに
何で空白期間を作るかね
632:名無しSUN
06/07/21 02:00:36 B9Y/m6pv
JAXAというか、旧NASDA的にはロケットは衛星を上げるだけの"道具"なんだよな。
ISASはロケット自体が研究対象であって、打ち上げも"実験"なんだよな。
実験に金がかかるのは世界共通じゃん。
それが旧NASADには理解できんのだろうなぁ、単なる金のかかるおもちゃにしか
見えてないのかなぁ。
技術は繋げるからこそ技術なんであって、停めたら意味が無いんだがなぁ。
633:名無しSUN
06/07/21 02:04:02 63cfE4pk
631もいってるが、
とりあえずなんで空白期間を作る?
新規の小型ロケット、GX、H-IIA で、小中大の3体制を、
ってならそれも別によろしいんだが、
なんで空白期間を…
これでもし開発難航だとかしたらどうなるんだ。
でもってやっぱり気になるのが、、
PLANET-C君はどうするんだ…
634:名無しSUN
06/07/21 11:56:04 w+epD32o
こんな時に…一般公開に行けなくなってしまった…orz
緊急の仕事が入りそう…
緊急で入るなら、もっと早く入ってくれ、28日までに仕上げてみせるから。
遅れるなら、30日以降に入ってくれ、ぜったいにやるから…
なんか29直撃しそうで、もう…だめ…
ということで、行く人たち感想とかお願いします
そして俺に誰か、ペンシルロケットの模型を買って来てくれぇ。・゚・(ノД`)・゚・。
635:名無しSUN
06/07/21 12:19:33 VsHBcfTg
/.JのM-Vトピでに中の人の書き込み発見
636:名無しSUN
06/07/21 12:20:50 Owp+OKiH
予算枠が大きくならないのに諦めて、
ここらで一度低コストロケット開発に本腰を入れるってことかも。
M5を飛ばし続けていると開発に回せないが、
一時止めれば可能ってことはないのかな?
ロケットが目的ならそういうことでも問題はないと思うのだが。
むしろ心配なのはM5やめて新しいロケット開発となると
いままでのような科学衛星打ち上げはしばらく停止すると言うことで、
こっちの空白がきついんじゃ無かろうか。
科学衛星製作してる企業はめちゃくちゃ苦しいんだろ?
つぶれかねないのでは・・・・?
637:名無しSUN
06/07/21 12:33:36 nIahCAIP
MV終わってよかった。ホントよかった。
MVの性能に制約されて大型化できず、あちこち削って自滅する探査機なんかもう見たくない。
MVの大きさに見合うために肥大化して小回りが利かなくなった、
恐竜プロジェクト化した科学実験衛星なんか見たくない。
単発のプロジェクトを500kgの枠内で頻繁に上げる。
大型のプロジェクトは大型ロケットで2トンの枠を外す。
やっと正常軌道に戻った気がするよ…。
638:名無しSUN
06/07/21 12:40:14 2saE5JvR
M-Vliteをつくって、
小型を沢山打ち上げて色々したい、
というのはわかるけど、
それは
小型”も”沢山うちあげて~
だよねえ…たぶん
妄想GXには頼れないし…
ていうか、小型を沢山打ち上げられるのかな。
安くなったらなったで、それだけ予算減らされて
いまの「1年半に一機あげれるかどうか体制」は
以前変わらなかったりして。
益々どんじりに、って。
はぁぁ…
639:名無しSUN
06/07/21 12:41:46 2saE5JvR
>>637
>大型のプロジェクトは大型ロケットで2トンの枠を外す。
で、大型プロジェクトを飛ばすには、
いまのとこH-IIAなんだけど、
その金はどこからくるの?
70億のロケットとりあげて、100億のロケット買わせるって、
どこの押し売り詐欺?
640:名無しSUN
06/07/21 13:01:45 nIahCAIP
>>639
金はなぁ…。
つーか、大型の探査機はMVじゃ限界だったから、ホントに大型の衛星上げたいなら
H2Aを採用するしかすでに道が無かったんじゃない?
変態的な努力して軽量化する労力、本業に回した方がいいと思うし。
固体ロケットの音響や振動は、本来科学衛星には向かないそうだしね…。
正直、「固体ロケット」という制約が衛星を縛ってた面はあると思うので。
ただまぁ、どん尻っぽいのは事実かもなぁ…。
米百俵を即借金返済に充てるような首相だしな(;´ω`)
641:名無しSUN
06/07/21 13:24:34 QRwDbHzA
最終的にH-IIAにいくしか、ってのは
ある程度同意するけど、
やっぱそれはお金あってこそだよなあ…
M-V→M-Vliteで浮いた金は(金が本当に浮くとしたら)
500kgのを沢山飛ばすのに当てるだろうから
結局H-IIA使う金には回らないし。
相変わらず、お金が、お金が…なわけね…orz
642:名無しSUN
06/07/21 13:28:06 ZW63sdzy
経済を知らない馬鹿発見
643:名無しSUN
06/07/21 13:29:38 QRwDbHzA
はいよはいよごめんなさいねー
644:名無しSUN
06/07/21 13:35:02 ud6G3q5i
中型はM-Vliteを2発か3発か上げて
軌道上ドッキングとかコンステレーションとういうのはどうだろう?
645:名無しSUN
06/07/21 13:35:55 uB+fj9EJ
>>642
是非とも講釈頼んます
いやマジで。
建設的な議論に結びつくなら、是非
ただの煽りならイラネ
646:名無しSUN
06/07/21 13:45:41 nIahCAIP
H2Aの廉価版構想ってのは無いのかねぇ?
例えば、1段目を液酸-ケロシンにして固体ブースター無しにするとか。
ロシアからエンジン買ってくっつければ安く作れそうな…
GX諦めてさ。
647:名無しSUN
06/07/21 14:02:34 sRnfXUcI
一応貼っとく.
小型低コストのM-V-Liteと,それによる理工学ミッション (川口淳一郎)
URLリンク(www.isas.ac.jp)
宇宙ニュース:M-Vロケット7号機の第1組立てオペレーション終了
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
648:名無しSUN
06/07/21 14:10:03 zk/Xp7K8
うーん
「も」の話は判るんだがなあ、
川口先生同様。
649:名無しSUN
06/07/21 14:20:42 sRnfXUcI
/.-j の記事:
M-Vロケット、今年度で打ち止め
URLリンク(slashdot.jp)
JAXAが新型固体燃料ロケットの開発へ
URLリンク(slashdot.jp)
M-V-8 打上げ記者会見
URLリンク(www.sacj.org)
>時事通信 M-Vは6回打ち上げて5回成功だが、森田先生としてはM-Vをどうしたいか。
>
>森田 プロマネとしての個人的意見を述べる。M-Vは固体ロケットとして性能が良いだけではなく、信頼性という点でも胸を張れる段階に達していると思う。
>今後、コストを下げる努力をして、信頼性の高い固体ロケットを残していきたいと思う。
>
>NHK M-Vの今後について。どういった点に手を加えればコストダウンできるのか。
>
>森田 M-Vについては次期固体ロケットという名称で検討している。H-IIAとのコンポーネントの共通化や、1段目のSRB-A使用などを考えている。
>
>NHK SRB-Aを使うとM-Vとは言えないのではないか。
>
>森田 その通りだ。M-Vロケットの良いところを殺さずに流用することができるのではないかと考える。
>
>NHK 既存のM-Vに手を加えるとしてどうすればコストダウンできるか。
>
>森田 第1段を金属チャンバーからCFRPチャンバーに変えるというところが真っ先に手を付けるべきところかと思う。第3段に進展式ノズルを使っているが、
>これを固定式にすることでコストを低減させることができるという案がある。また第1段と第2段の継ぎ手を簡素な構造にするという案もある。
>
>毎日新聞 そういったコストダウン策を実際に行うのか。
>
>森田 検討は進めている。その姿がもう少し具体的に見えたら、予算を付けて小型のモデルの飛行試験を行うことになろう。今年度はまだ紙の上の検討だけだ。
650:名無しSUN
06/07/21 14:47:56 XrYsOwMP
ちっこいの沢山あげればいいじゃん…って
逆境を逆境と思わない糸川先生流の切替
そのまま…という気もするけど、
なんかスッキリしないなぁ。
651:名無しSUN
06/07/21 15:04:24 ZW63sdzy
しかし森田って日本のロケット体系全体を見ずに、MVしか見てないな。
こんなのが責任者ってどうかと思うな。
652:名無しSUN
06/07/21 15:07:44 sRnfXUcI
南日本新聞:少し詳し目
URLリンク(www.373news.com)
653:名無しSUN
06/07/21 15:23:29 oliaJzvV
>>651
この記事を読む限りでは記者の誘導質問に乗っただけだと思うが。
654:名無しSUN
06/07/21 16:08:36 ud6G3q5i
スレとは関係ない素朴な疑問なんだけど
>>652みたいなSRB-Aを地面に横置きに固定して噴射させたら
地球の自転が早まったり遅くなったり地軸が狂ったりしないの?
もちろん影響はスイングバイみたいな微々たる物だとは思うけど
655:名無しSUN
06/07/21 16:17:55 QC+ChEWW
>>654
地上で噴射しても圧力を受けた大気が地球上で循環する限りは影響ないと思うが。
656:655
06/07/21 16:23:16 QC+ChEWW
ちょっと訂正
地上で噴射しても噴射ガスとその圧力を受けた大気が地球上で循環する限りは影響ないと思うが。
657:名無しSUN
06/07/21 16:26:00 Owp+OKiH
>>654
まー、中国人が同じ向きに歩いたらやばいのと同程度だな。
>>655
噴射物がつくった風がいずれ大気摩擦で逆向きに地球を押すってことね。
658:名無しSUN
06/07/21 16:45:00 BDzdNwx3
電車の中で扇風機を回すようなもんだな。
659:名無しSUN
06/07/21 17:51:09 EisxVxGP
どっかの新聞社のお偉いさんが、
取材ソースを四捨五入して猿変換しただけの記事かと思ったら...
ほんとにM-Vおわっちまうのか。
660:名無しSUN
06/07/21 18:15:15 ZW63sdzy
筑波案でGo!
661:名無しSUN
06/07/21 20:20:35 sRnfXUcI
「はやぶさ」成功後も未来が見えないM-Vロケット(2003年・松浦 晋也)
URLリンク(bizns.nikkeibp.co.jp)
662:名無しSUN
06/07/21 21:37:38 KdMOnHph
>>636
NECへの嫌がらせ?
>>644
コストパフォーマンス最悪であり得ない
>>602が正しいとすると3発上げて75億で1.5t。70億で1.85t(公称値。M-VAなら更に増強)
>>647
いわゆる川口先生の言うM-V LiteはM-VAがあることを前提に上段を流用して安くあげようという方法
M-VAがなきゃM-V Liteは成り立たない
H-IIAを使うにしてもISAS的にはミューあってのH-IIAなはず
まるでダンプカーと軽トラ用意して「軽トラに乗らない物はダンプカーで~」てなノリだな(藁
663:名無しSUN
06/07/21 22:09:11 Km3FmChA
「宇宙科学大作戦!!」の我々のミッションは、なんとかJAXAの偉い人か
政治家の人を探しだして、M-V廃止について問い詰めることだねー。
664:名無しSUN
06/07/21 22:20:55 XorsUj80
M-Vの今後は、M-Vスレで話しがかなり盛り上がってたけど、
結局は、運営してる側(JAXA…旧NASDA?ISAS?)が、
何を求めてるかになる、とも出てたよ。その結果ならしょうがない…か。
そういや古いシステム(回路)などを現在の物にすると、数10億ぐらい(確か)
削減できるって話しはダメだったのかなぁ。
机上の空論と思われたかな(そこでSRB-A案が出てた気も…)
でも、これでミューが終われば、MUSESが終わるよね…。
なんだか、H-2Bの開発も微妙に不安があるようなの読んだ気がするんだが。
日本のロケットは大丈夫なのかの。
亀レスだけど
>634
ペンシルロケットは無理かと思うから、感想は書くよ!
でも行けるといいね!。・゚・(ノД`)ヽ(゚д゚ )ヨチヨチ
665:名無しSUN
06/07/21 22:29:34 KdMOnHph
>>664
開発云々以前に予算増額かH-IIAの値段を70億以下にしてもらわないと…
ただでさえ使いにくくなるんだし
666:名無しSUN
06/07/22 00:22:23 UnvDRhNx
>>595
ハッハッハッ、こないだmp3で入れといたHDDが㌧だばっかだぜ!!!!!!
667:名無しSUN
06/07/22 00:35:36 2EkLGGRn
>>665
性能4倍で価格が3割高なら、その方が良いでしょ。
おおざっぱに言えば、2年で1回MVで500kgの探査機を打上げるか、
3年で1回H2Aで2tonの探査機を打上げられるときどちらを取りますか?
と言う話でしょ。
668:名無しSUN
06/07/22 01:01:19 ecaRsDc7
>>667
2tonもある巨大探査機の意義を説明してもらおうか
669:名無しSUN
06/07/22 01:11:48 FMeUv5/A
1.5tくらい燃料積んでみれば?
670:名無しSUN
06/07/22 01:11:59 7jBZQbcB
>>667
H-IIAで2機同時に(投入する軌道の問題はあるにせよ)上げるとか
500kg程度の「はやぶさ2」を、打ち上げ能力の余剰全てで加速して
小惑星に向かうとか、木星を目指すとか、そういうプランをJAXAが
示してくれればH-IIAに科学衛星の打ち上げを託してもいいと思うけどね。
671:名無しSUN
06/07/22 01:19:32 DjyIaLAJ
>>670
小惑星はともかく、木星はもはや確定だろ。
M-Vが使えない以上、ソーラー電力セイルはH-IIAによって4年半で木星にいくんだし。
まあ、今後のJAXAの衛星が中型ばかりと考えると、その空きを期待してもいいかもね。
672:名無しSUN
06/07/22 01:25:01 GOiQWyEU
>666
ほかに情報なさげだよ。なんとかならんの?
673:名無しSUN
06/07/22 01:30:39 ecaRsDc7
>>669
無駄だらけ
674:名無しSUN
06/07/22 01:30:40 UnvDRhNx
>>672
FAINALDATAで救出中
一部を断片的には復旧見込みあり・・・・真糞もう買わねぇ
675:名無しSUN
06/07/22 07:10:42 keuh7MSu
HGSTにしとけばよかったのに・・・・・・
じゃなくて、バックアップは大事だねって話だな
HDDも宇宙機も
676:名無しSUN
06/07/22 07:25:19 IctwHM/w
このスレ的には、回転するものは壊れがち、という事でよろしいか。
677:名無しSUN
06/07/22 07:50:57 DxUQ64Bu
回転するモノで思い出した…。
はやぶさって今どうしてるんだ?
便りがないのはよい頼り??
ベーキングは大体終わったんだよねたしか。
678:名無しSUN
06/07/22 08:50:23 5wjvqPNC
堀江も壊れたしな...
679:名無しSUN
06/07/22 09:13:58 k8bAiLAD
>>677
ベーキングは完了。イオンエンジンも2基の起動確認が終わっている模様。
地球との位置関係から、帰還開始は年明け(2007年初め)になるとのこと。
ただし、「比較的長期の観測を要する大きな問題」があるそうなので、少し心配。
680:名無しSUN
06/07/22 10:33:27 AptK6S36
>>677
回転するモノで思い出されるのも、ハヤブサとしては複雑だろう・・・w
681:名無しSUN
06/07/22 12:07:24 bKRfWpg5
宣伝:新著「日本列島は沈没するか?」が7月15日に発売されました
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
682:486@Part11
06/07/22 13:46:21 H2k1s6jh
9月10日のH-IIAの打ち上げの時間判る方、おせーて下さ~い。
2月に続き、またまた3才のチビを連れて観にいってみたいでつ。
ちなみに、チビは買ってやったH-IIAのロケット型ボールペンで
発射ごっこして遊んで松。丁度、ボールペンのキャップのところが
第二段っぽく外れるので、かなり気に入って松。
683:名無しSUN
06/07/22 14:44:13 QYHWlFfx
自分で調べなさい。
684:名無しSUN
06/07/22 15:02:10 9e4BfAvc
まっ昼間じゃなかったっけ
685:名無しSUN
06/07/22 15:07:42 bKRfWpg5
>>682 この記事によると、正午から午後3時の間ということです
URLリンク(www.asahi.com)
686:名無しSUN
06/07/22 15:27:50 rB45X/AM
なんで自分で検索さえせずに「おせーて下さ~い。」なんだろう
自分の頭を使おうとしないんだろう。
いくらなんでもダメ人間過ぎる。お子さん泣くぞマジで。
687:名無しSUN
06/07/22 17:43:10 36LGwhGv
それ以前に、「でつ」とか「松」とか、あんた何歳だ。
688:名無しSUN
06/07/22 18:24:49 CxfFpHfA
まあ、口調については、三歳の可愛いお子さんを想うあまり
つい幼い言い回しになったんでないかと、
それだけお子さんと行く宇宙研一般公開が楽しみなるんだろうなと、
そう考えると、同じく宇宙研を好きな身としては
責めにくくはある。
お子さんが将来宇宙を好きに育ってくれたら端からしても嬉しいし。
どうかとは思うけどね。そりゃあ。
調べない、口調切り替えらんない、ってのは。
だけどまあ、ここらでまたーりと、うん。
↓ということで何事もなかったかのように次の話題。
689:名無しSUN
06/07/22 19:37:37 8myFQqI+
>>668
ガリレオとかカッシーニとか・・・の小さい奴
690:名無しSUN
06/07/22 20:58:37 X91vPSZT
>561 os9 mozilla(スペル合ってる?)でぐぐるべし 8.6用のモジラがあるから
>606 探査機も低軌道も一緒くたに500kgのロケット、もう地球外技術でつなw
つか文科省官僚ならその程度の勘違い普通にしそうだw
>612 なる程、バス込みで40億、年1回弱(中形と合わせて年1回)か、微妙に現状より退化してるような…
てか萌芽する前に腐りそうな勢いなんでつけど、日本の惑星探査
nasaの後追いの重厚長大だけが道であるまいし
まあ川口教授もいつまでミサイルに衛星くくりつけてるんだ、なんて苦言も申していたしね
ATREX実機にせいぜい期待しとくか w orz
691:名無しSUN
06/07/22 21:06:43 8WBiQ52Q
まさか、その余力部分にあいのりのを、とかないよね。ははは(乾いた笑い)
PLANET-Cは、H-IIAほぼ決定みたいなんですが…。
692:名無しSUN
06/07/22 21:28:09 DxUQ64Bu
正直、惑星探査にはMVは力不足だったからね…。
理学研究者から見たら、もっと大きな探査機上げて観測機器沢山乗せてよ、ってなるだろな。
予算の問題を度外視するなら、H2Aで大型のAstroXとかPlanetXとかの探査機上げて、
機器試験や単機能の小型探査機、今までならMusesだったようなやつを新しいロケットで
頻繁に上げられればいいんだろうね。
…予算があればな orz
693:名無しSUN
06/07/22 22:01:53 HhpbZsbz
>692
余裕が出来て観測機器沢山乗せて・・
んで余裕が無くなりリアクションホイールは3つだけ
694:690
06/07/22 22:03:35 X91vPSZT
いやさ、川口教授の言っていたMVlite、バス込み20億なら、
中形用MVを3年に2機位のペースを保ちつつ年2機の小型打ち上げ
で、さきがけすいせいの170kgならMVliteでも行けるからそれを2年に一遍
、とか妄想できたんだけど。
いかんせんMV後継機を年1機とかのペースらしいんで、宇宙探査になんらプラスは無しになってしまって…orz
よしんば大形探査機を上げる、になっても完全米国後追い、ISASのイニシアチブは期待できないし
SELENEであれだけひーこら言って、次はselene2でほぼ決まりだし、何を期待出来るのやら…
695:名無しSUN
06/07/22 22:24:57 bKRfWpg5
完全米国後追いって、そんな決めつけはよくないですよ。
696:名無しSUN
06/07/22 23:02:34 mVKDjTDs
相模原市立博物館の「リターン!はやぶさ」観てきました。
矢野創さん監修だけあって、かなりいい出来でしたよ。
激しくオススメです。
NHKの特集とかよりもよかったと思いました。
唯一、パンフの表紙のはやぶさが、イオンエンジンを4つふかしてるのが気になったくらいです。
697:名無しSUN
06/07/22 23:15:35 ecaRsDc7
>>689
両方とも数千億かかっていたよね。宇宙研の全予算より1桁以上多いわけだがどっからそんな金出てくるの?
698:名無しSUN
06/07/22 23:38:35 3b5GEnD9
いろいろ発売されてますよー。
URLリンク(www.spss.or.jp)
699:名無しSUN
06/07/23 00:19:13 ZVPtAT3E
URLリンク(slashdot.jp)
LUNAR-Aはお亡くなりになる方向らしいです・・・
マジかよー!!!?
700:名無しSUN
06/07/23 00:26:08 RBWDkPZ2
>>699
M-Vの件も含めホントかウソかわからんが…
本当だったらまだアホが1つ増えたな。見通しが立った物まで殺すとはこれこそ税金の無題使いではないか
701:名無しSUN
06/07/23 00:53:37 TdFV/1Rm
>>698
はやぶさのキットが!(;゜д゜)
完成品15000円(キットは4000円)かぁ。
難易度高そうだし面倒くさいので完成品が欲しいが、妙に安いのが不安。
ペンシルロケットも欲しいが、同時に買うには予算が厳しいなあ。
M-Vはないのね・・・。
702:名無しSUN
06/07/23 01:01:22 aYwv21vV
>>699 またまた~そんな悪い冗談にひっかかるほどヤワじゃないですよ~
/\___/ヽ ( こ
/ ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| ┼'っ
| '"⌒` ,: '"⌒` :::| l はははは
. | , 、_:< __,、 .::|
\ /\i_i_i_/ヽ ::/ l |
/`ー‐--‐‐―´\ ノ
703:名無しSUN
06/07/23 02:45:17 XCo3w53T
>>699
ええええええええ???
真偽はわからんけど、真だったら…んな無茶苦茶な…
>>698
わーいペンシルがあるー!
相模原で売ってるという木製レプリカとは別物?なのかな?
一般公開いけなくなりそうだけど、少しだけ安心できたかも。
でも行きたいなー・・・
給料減るし、(今後の)仕事も減るけど、ぶっちして行っちゃいたい気分…
あああああもう、考える程に行きたくてたまらない。
我慢するしかないよね。仕事もんね。くそぅ。
>>664やみんな、マジでレポお願いします!!
704:名無しSUN
06/07/23 09:27:20 9soJEOrV
>>699
南日本新聞読んだとき先ず考えたのが、LUNAR-Aだったんだよな。
たった2(3)本しか観測機器を投下できない現プロジェクトを廃止して
H2Aを利用して数十本地震計を配置する方向に切替えるのかな?
それとも推進していた教授の退官を機に完全お釈迦って事かな。
705:名無しSUN
06/07/23 13:02:46 /9eW4n1n
>704
>教授の退官
引き継ぎできるようにまとめてある資料が存在しなくて、
教授が退官するとプロジェクトを終了するしかない・・・というのは無いんだろうか。
706:名無しSUN
06/07/23 13:13:37 k1K/eS+x
もう笑うしかないなそれは
707:名無しSUN
06/07/23 13:27:33 QSkz9Oww
引継ぎしたがる人もいないのかも
手下の人も解放されてほっとしてたりしたら.....
708:690
06/07/23 13:52:48 jEFRLAo0
で、ペネトレーター技術は永久に闇に去りました、と。
費用対効果を読める人間が予算つけている訳じゃ無いから極普通にあるでしょ
先攻で火山にプロトタイプをどんどん打ち込んでみればいかったのに、とは思うけど
ま、seleneが204打ち上げでペイロードの余裕で500kgのlunar-aがついでに上がる、と妄想しとくよw
709:486@Part11
06/07/23 15:01:11 tpPZHfDS
>>685
ありが㌧
710:名無しSUN
06/07/23 15:13:57 IaAsfVHK
淵野辺駅前のビジホ、28日だけ満室になってるね。
地方の関係者とファンが大挙して押し寄せるのかな。
おかげでワシは相模原駅前のホテルしか予約が取れなかった。。。
711:名無しSUN
06/07/23 15:25:52 /9eW4n1n
>708
長期化すると費用対効果が急激に悪化するのがISAS方式の特徴。
LUNAR-AについてはISASが自爆してるとしか。
712:名無しSUN
06/07/23 15:52:18 FG4/IxId
>>708
おれもそれ期待してる。
絶対打ち上げ費用単独より安くなるだろうし。
713:名無しSUN
06/07/23 16:16:30 RBWDkPZ2
>>708
LUNAR-Aは減速マニューバ用燃料削減のため惑星間軌道からの月周回軌道投入を前提になっているので
地球からの直接投入だと月周回軌道へ投入できるかすら不明…
714:690
06/07/23 19:09:56 7L+aPKI+
>713 今頃川口きょーじゅが減速スイングバイを駆使した軌道を計算してるかもw
>711 ISASの自爆というか見積もりの甘さは胴衣。でもサンディアまで逝って目処立てて来たんだからきっちり上げてホスイ
715:名無しSUN
06/07/23 19:44:16 RBWDkPZ2
>>714
M-Vで上げれば当初の計算がそのまま使えるのに…と愚痴られそうな悪寒w
ペネトレータの技術は追加予算出してでも開発する価値がある物だと思う
716:名無しSUN
06/07/23 21:17:50 9soJEOrV
>>708
ペネトレータの技術って大した物か?
MVを前提の技術だろ、もっと余裕を持った設置方法を検討した方が、
今後他の惑星の調査研究のためにも価値が高そうな気がするぞ。
717:名無しSUN
06/07/23 21:35:08 aYwv21vV
素朴な疑問ですが、月にペネトレータをぶち込んで観測するのと、着陸機を軟着陸させて
観測するのとでは、技術的にどっちの方が難しいんでしょうか。
718:名無しSUN
06/07/23 21:48:15 RBWDkPZ2
ペネトレータは固体惑星の表面に軽量なペイロードで地質調査機材を設置できる
推進器による減速での設置だとどうしても桁外れに重くなる
ロケットの打ち上げ能力が同じならペネトレータを使えばはるかに多くの観測点を設置できることになる
技術が確立すれば固体惑星の長期的な地質定点観測を一変させる物と思う
719:名無しSUN
06/07/23 22:15:44 9soJEOrV
>>718
今までできていないから、軟着陸の方が容易と言うことでしょ。
720:名無しSUN
06/07/23 22:17:59 cMyShzDS
一般公開の時って、みなさんお昼ゴハンとかどうされるの?
721:名無しSUN
06/07/23 22:18:09 RBWDkPZ2
容易だけど数が稼げない。観測するにはサンプル数は多い方が良いに決まっている
それに見通しが立ってきたんだからそれを潰すのはなおさら金の無駄
722:名無しSUN
06/07/23 22:20:07 9soJEOrV
>>721
見通しが起ってないから、キャンセルされたんだろ。
723:名無しSUN
06/07/23 22:31:51 FG4/IxId
そもそも中止が正式に発表された訳じゃないからなんとも。
ただ何とかして上げて欲しいな。ニューホライズンみたいには行かないだろうか
724:名無しSUN
06/07/23 22:39:18 ErwGNg8J
ふごー自宅から淵野辺まで2時間半かかるがなー!
朝7時から出かけて その後「ロケット祭」って体力持つかな…
725:名無しSUN
06/07/23 22:48:15 LZc67gBr
>>720
国道16号まで歩けばファミレスがいくつかあります。
(宇宙研から徒歩で10分程度、駅から来る途中に渡る大通りが16号です。)
宇宙研の食堂は例年営業しているかどうか忘れましたが、
営業していたとしても味が(以下自粛)
俺は中の人なのでたぶん昼飯抜きですが…
726:名無しSUN
06/07/23 22:55:45 RBWDkPZ2
>>722
これでも見通しが立っていないというか?
URLリンク(www.isas.ac.jp)
727:名無しSUN
06/07/23 23:22:29 5/MYpV4n
>>725
> 営業していたとしても味が(以下自粛)
なんか逆に興味が湧いてきましたが(w
ファミレスがあるんなら安心ですね。
ありがとうございました。
728:名無しSUN
06/07/23 23:24:51 IaAsfVHK
>>725
宇宙研の職員食堂が使えるなら、味なんかは二の次で利用しますよ。
普段、宇宙研の中の人が食べてるのと同じものが食べられるなんて楽しそうw
ところで、数年前に書かれたレポで「JR淵野辺駅にはコインロッカーがない!」って言ってたけど、
今でもないんでしょうか…?地方上京組なので、変な気苦労が多い。。。
729:名無しSUN
06/07/23 23:25:11 BqDRRMP5
原付で浜松→相模原
1日前にでればなんとかなるかなあ
大変だあ
730:名無しSUN
06/07/23 23:28:06 BqDRRMP5
>>728
URLリンク(www.jreast.co.jp)
どうやらなさそう。
他の駅だと、
「他の設備」って項目があって、そこにコインロッカーが合った。
けどこの駅には書いてない…
731:名無しSUN
06/07/23 23:36:25 LZc67gBr
>>728
定食は日替わりで毎日2種類ずつ、しかも謎な料理のことが多いです…
ロッカーは南口の階段を降りてすぐ左にあったような、無かったような。
明日あたり見てきますね。
732:名無しSUN
06/07/23 23:46:03 IaAsfVHK
>>730-731
レスありがとうございます!
ロッカーが無かったら、町田駅辺りに荷物を置いてこないといけませんね。。。
謎な料理の日替わり定食…なんかすごくワクワクしてきた(w
733:名無しSUN
06/07/23 23:47:39 HWG6g54N
>>731
準備お疲れ様です!
>謎な料理
例えばどんな料理なんでしょうか・・・?
宇宙研の方々は毎日それを食べている?それとも外に行く人も多いんでしょうかね
734:名無しSUN
06/07/24 01:11:00 ct1QxK9S
ペースト状の機内食が出てきたり
賽の目のヌードルが出てきたりしても
職員食堂の混み具合がさほどでなければ行きたい(・∀・)
735:名無しSUN
06/07/24 01:50:17 ph9PRAdU
前に mixi に宇宙研の食堂のコミュがあったなw
(もうなくなってしまったけど)
宇宙食とか呼ばれて確かに不思議なメヌーだった
(つくばの食堂の食事も宇宙食と呼ばれると聞いたことあるが)
736:名無しSUN
06/07/24 02:59:40 kBTdELYk
ペネトレータの試験は着々と行われている模様
URLリンク(www.planetary.org)
URLリンク(www.planetary.org)
737:名無しSUN
06/07/24 05:07:40 5QYwLbqy
29日の予定
アサイチ鈍行で
横川~高崎~八王子~淵野辺 (10:00頃着)
淵野辺~町田~新宿 →ロフト→漫画喫茶で宿泊
(-人-)地震で電車が止まりませんように・・・・
738:名無しSUN
06/07/24 07:33:57 3hSK7I6u
つくばは特別公開の日にカレー食ったけど、まぁ、普通だったな。
それより、食堂の隅に日本酒の瓶が並べてあって、ちょっとびっくり。
あそこは夜は宴会場にでもなるのか。
739:名無しSUN
06/07/24 12:41:24 a6Lij68J
一般公開日に模擬店とか屋台は出ないの?
な、中の人がはやぶさまんじゅうとかロケット焼きとか作ってたら
2時間待ちでも買っちゃうな。
740:名無しSUN
06/07/24 12:45:52 G1AbnQVL
日本油脂謹製M-V型ロケット花火とか・・・
縁起が悪いので燃焼終了後の破裂はアリマセン。
741:名無しSUN
06/07/24 14:52:36 lNqmJnDN
>>740
いや、破裂してペイロードから落下傘が。
742:名無しSUN
06/07/24 16:17:13 7fzy/X4v
ハヤブサタン(・∀・)オカエリナサイ
743:名無しSUN
06/07/24 16:32:58 p19VcOlw
>平山寛 M-V 2006年07月24日(月)10時26分57秒
>M-Vが今年で打ち止めということは、LUNAR-Aの運命は?
>秋山演亮 ルナAの運命 2006年07月24日(月)16時07分52秒
>>平山様
>ルナAは要素技術(ペネトレーター)を他で使って、ルナA自身はおしまいって事で決着では?
URLリンク(njb.virtualave.net)
野尻ボードより
どちらも宇宙研サイドにかなり近い立場の方(多分)なので信憑性はありそう・・・
LUNAR-A が駄目としてもペネトレータはぜひ早期実現して欲しい.
744:名無しSUN
06/07/24 18:35:01 CubB/i1m
秋山氏はSELENEの方に係わってたはず
745:名無しSUN
06/07/24 20:23:47 jPA1vCyK
すでに総合試験も済んで完成済みのLUNAR-Aをスクラップにすると…
746:名無しSUN
06/07/24 20:24:55 OqYWCmnK
もう機体組上がってるの?
もう構成部品は完成してて、組めばokなトコロまで来てる、って意味かな。
747:名無しSUN
06/07/24 20:50:19 AzZp+dyj
昼食は考えてなかった…。
混むであろう駐車場から車を出し入れするのもアレだしなあ。
市立博物館で古代米弁当でも食べようかな。
16号に出たところのマンマパスタはオススメですよ。
748:名無しSUN
06/07/24 21:38:35 p19VcOlw
>>735
JAXA(多分つくば)の食堂のコミュならあったw
URLリンク(mixi.jp)
昔はここに宇宙研周辺食堂マップがあったんだけどな・・・
なんで NNL の鯖はずっと落ちっぱなしですかね?
URLリンク(web.nnl.isas.ac.jp)
749:名無しSUN
06/07/24 21:54:52 p19VcOlw
あった・・・(文字化けしてるので文字エンコードを EUC にして下さい)
URLリンク(web.archive.org)
でも相当情報が古いので役に立たないかも・・
多分ジローがマンマパスタになったんだろう.
750:名無しSUN
06/07/24 22:18:10 iy5+boVH
今度、バイトしてるスポーツジムの企画で、
小学生の夏キャンプについていくことになった。
そんで、インストラクターは、バスの中で子供を退屈させないよう、
1人5分くらいのレクリエーションを考えて来いって言われてて。
で、他の先生は絵描き歌とか、
どうぶつクイズとかやるのよ。
そこで、宇宙ネタクイズをやろうと思うんだ。
日本で1番最初のロケットはどのくらい? → なんと23cm!
みたいなの。
あと笑い話的に、「Go, please」のクイズとか…
だけどこれ、すっごい怖い・・・
外れて、場が寒くなるのも怖いんだけど、
なんか外れること自体が怖い。
いまの小学生って宇宙に興味あるのかなー?
俺らの時とか大ブームだったけど・・・
あんまロケットに行かずに
夢のある宇宙ネタのがいいのかな。
女の子はロケットについて来ないかなー。
とか不安だらけ。
どうぶつクイズとか昆虫クイズにしておけば鉄板なんだけどねー。
いまの小学生がはたして宇宙好きなのかどうか、見てくるわ。
751:名無しSUN
06/07/24 22:27:30 a6Lij68J
こないだラジオで10才くらいまでの子供たちは何にでも興味を示すって
行ってたぞ。
752:名無しSUN
06/07/24 22:30:01 iy5+boVH
10才だと4年生かな?
じゃあ大半はokなんかな、大丈夫かな。少し安心。
もし、宇宙なんか興味ありませーん、って感じの空気になったら
滑ったことと、宇宙の嫌われっぷりに、鬼のように凹むかもしれん。
753:名無しSUN
06/07/24 22:38:07 m1ota9IL
>>732
淵野辺駅にはロッカー見当たりませんでした。
>>733
よく分かんないものが乗ってたりするんです。
えっ?これにネギ乗せるの?みたいな。
>>739
今年も生協の売店が営業していると思いますが、
いわゆる模擬店とはちょっと違うと思います。
(模擬店とはたいへん面白いアイデアですね。)
16号沿いのお店は12時~13時半くらいは駐車場含めてベタ混みです。
少し時間をずらせば並ばずに入れると思います。
お昼からお越しになる場合には駅前の大戸屋や王将もあります。
754:名無しSUN
06/07/24 22:42:12 AzZp+dyj
>>749
ジロー→マンマパスタです。
先週行ったばかりですが、オサレ系イタリアンです。
地図は確かに古いですが、役に立たないってほどではないですね。
16号沿いはもっといろいろ増えてるくらいです。
リンガーハットの向かいにレッドロブスターができたりとか、デニーズの隣はすき家とか。
そういえば、去年はISAS内の芝生の上に休憩所があったりしたと思うんですが、
そこで持ち込んだ弁当を食べたりとかもできるんですかねえ。
とはいえ、ISASの近くにはコンビニがないんですが。
755:名無しSUN
06/07/24 22:42:43 jPA1vCyK
>>746
ちがう、完全に組み上がって動作試験も完了してあとはペネトレータをくっつけて飛ばすだけになっている
URLリンク(planeta.sci.isas.ac.jp)
756:名無しSUN
06/07/24 22:55:19 p19VcOlw
>>752
もし宇宙研の一般公開に行けるようなら,当日子供達の反応をよくよく見てみるとか・・・
宇宙ねたは絵描き歌やどうぶつクイズと同程度に盛り上がると思うよ
宇宙開発ネタだけでなく星や天文の話も多少混ぜると女の子の反応もいいんじゃね?とか
>>753=754
中の方,準備お疲れ様です!
それにしても今時コンビにもないとは大変っすね・・・
(大型チェーン飲食店はたくさんあるのに・・・意外)
757:名無しSUN
06/07/24 23:26:19 p19VcOlw
結局 SELENE シンポジウムは仕事を休みづらいので行かないことにした・・・・
何か面白い話題が出たらレポお願いします>行く人
URLリンク(torishima.sakura.ne.jp)
宇宙機カウンター画像(はやぶさは「9」)偏ってるなあww
758:名無しSUN
06/07/24 23:56:23 WFTMZbl9
>>747
車の出し入れはやめたほうがいいでしょうね。
本当は事前にJAXAiあたりで宇宙食を入手して、それを食いたい予定だったけど、
買出しにいけなかったので、カロリーメイトとかパンとかを買っていく予定です。
あと、リポDは忘れずに。
759:名無しSUN
06/07/25 00:01:01 OqYWCmnK
>>755
ありゃ。ホントペネトレーター待ちなんか…。
ペネトレータは完成したんでしょ?
とっととくくりつけて飛ばしたらいいじゃんね。
ていうか、ペネトレータはホントに本番モノが完成してるのかね?
開発の目処が立っただけ?
ペネトレータ出来てないなら、母船あっても意味無いもんなぁ…。
ISAS/JAXA内検索しても記事がHITしないのよね。
宇宙研のLUNA-Aのページ、2003.10.16更新 のまま時が止まってるし、
「LUNAR-Aは2004年度打ち上げ予定」のまま放置プレイだ…。
あんま言いたく無いけど、税金使ってるんだから半年に一回ぐらいは
更新して、何か報告して欲しいですよ。。。
760:名無しSUN
06/07/25 00:13:19 0KDOoYOE
>>753の中の人
わざわざ淵野辺駅のロッカーを確認してきて頂いて、ありがとうございます!
やっぱりないんですね。帰りは小田急で都心に向かうから、町田駅に荷物置いてきます。
準備が大詰めで大変でしょうが、頑張って下さいね。
761:名無しSUN
06/07/25 00:23:29 ihSuCp7e
(´-`).。oO(SELENEにペネトレータくっつける、なんてのは無理なんだろな)
762:名無しSUN
06/07/25 01:04:16 ihSuCp7e
>759
表の更新日が止まっていても、ペネトレータの開発が進んでる事が
ちょっと前にTOPページのズームアップに載ってたよ。
あれ?リンクが、ページが見つからない…Σ(゚д゚lll)ガーン
763:753
06/07/25 01:29:26 2JPxTrBA
>>754
駅から来る途中にはコンビニが数軒あります。
宇宙研から一番近いコンビニはセブンイレブンです。
正門から徒歩5分程度。営業時間は朝7時から夜11時までw
なお、芝生は工事の関係で閉鎖されています。
(例のサンプル解析のための建物を建設中です)
>>760
どうもありがとうございます。楽しんで頂ければ幸いです。
道中お気を付けていらして下さいね。
764:名無しSUN
06/07/25 01:39:49 NXB780lZ
>>763
サンプル解析ってまさかはやぶさの?
765:名無しSUN
06/07/25 01:47:21 gb7kBnXy
ペネトレータの最新情報ってこれなのかなあ・・・
More on JAXA's lunar penetrator testing from Lou Friedman
URLリンク(www.planetary.org)
6月にニュージーランドで突入テストしてデータの解析待ちみたい
うまくいったのであれば発表してほしいねえ。
仮にLUNAR-Aがダメだとしてもペネトレーターの開発成功は惑星探査にとって
有効な手段となりうるし、地球上でも航空機投下型の地震計として
火山観測などに使えるなど偉大な成果であるからな。
766:名無しSUN
06/07/25 02:10:48 WYMMXXii
>>752
むしろ女の子の方が食いつきが良かったりする場合も。
昔女性の方に似たようなことを言って怒られた事あるので、
あまり区別しないようにするのが吉かと。
「女の子は女の子らしく…」って言われ続けて別に疑問に
感じない子もいるし、内心反発しまくってる子もいる。
そういう子をひっくるめて熱烈なファンとまでいかなくても
温かい目で見てくれる下地作りの機会だと思って奮闘を
期待する。
767:名無しSUN
06/07/25 04:50:23 qWIMd4ao
LUNAR-Aはま、世界中でだだれも月探査をしようとは
していない1990年頃に、日本としては初の地上探査を
目指して計画された野心的な探査計画だと思います。
成立性の見込みが甘かったのかもしれませんが、トップランナー
として高いところを目指して走り続けているプロジェクトです。
打ち上げが中止になったとしても暖かく見守りましょう。
プロジェクトは目標を達成できなくても、技術は残ります。
768:名無しSUN
06/07/25 09:57:42 14MNklEv
そういや、月の南極にロケットぶっこんで中を調べる探査計画があったね>NASA
M-Vの次でも、M-Vに関わった事のある川口先生がいるなら!!
そうすれば、あと10年内で探査機を最低2~3個は打ち上げられるかもしれない!!
待てよ。はやぶさ2はどうなるんだ?このままだと、帯に短し…あうロケットは?
こうなったらでっかくして彗星を調べるかw
または川口先生の名が付いた小惑星探査にでも。
769:名無しSUN
06/07/25 12:35:27 r6c1ue3p
若田さん「月や火星、小惑星にだって行きたい」」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
770:名無しSUN
06/07/25 14:17:57 3vXBpbky
若田さんのためにもM-Vは残さないと。
771:名無しSUN
06/07/25 14:20:11 E7+4bqwD
8Gの加速度で若田さんの肋骨がきしむ
772:名無しSUN
06/07/25 14:31:55 McZ3dICL
20Gの振動で若田さんの脳が味噌シェイクに
773:名無しSUN
06/07/25 14:32:45 6+F7EEtf
>>752
希望を壊すようで悪いけど、
こどもの好きな”うちゅうのはなし”って、
星座がどうだとか、お月様がどうだとか、
そういうのであって、
ロケットや探査機やGo pleaseって
コケるんじゃあないか?
うちが子供をナメてるのかな?
774:名無しSUN
06/07/25 14:54:24 mFvV+Bmm
小学生の時はボイジャー命だった俺がきましたよ.あ,88 星座も覚えたけどw
・・・確かに小学生くらいってほんとに興味の方向が人それぞれだし,予備知識も差が激しいから
幅広く出題したほうが良いかもですね.宇宙に限らず動物クイズとかも同様だけど.
ただ,ロケットやハヤブサに興味を持つ子は少数でも確実にいると思うので健闘を祈ります.
アストロダイナミクス研究会のプログラムがやっと出ました.
URLリンク(www.hayabusa.isas.jaxa.jp)
はやぶさ&イトカワセッションが3つもある.
個人的に聴いて見たいと思ったのは
「はやぶさ救出運用」
「キセノンガスジェットを用いた「はやぶさ」の復帰運用」
あと映画:Film Break -2 : ‘3-D Itokawa Rambling‘ (TBC)
あとはやぶさじゃないけど「Feasibility Study of Aero-capture Reusing Solar Sail for Jupiter Exploration」
775:名無しSUN
06/07/25 15:20:42 mFvV+Bmm
明日宇宙開発委員会で M-V の廃止の報告が出るのか・・・
776:名無しSUN
06/07/25 18:51:55 5PeHDIVY
>752
小2で宇宙のひみつ(学研)を愛読書にしていた元理科少女が来ましたよ。
神話と絡ませて宇宙科学にもってくとか、織り姫と彦星の逢瀬には
光速の何倍の宇宙船が必要とか スポーツジムの子供ならイトカワで
ジャンプしたら何メートル跳べるとか どうかしら?
777:名無しSUN
06/07/25 19:06:37 20QvIsJ2
>イトカワでジャンプしたら何メートル跳べるとか
イトカワに帰ってこれないヨカン?
778:名無しSUN
06/07/25 19:10:39 i3xeHj5l
>>773
そんなバカな
小学校のときの経験がなきゃ某菓子付フィギュアで再燃してカートンで買ってコンプしたり
あのスレやこのスレに出入りしたりして今に至ったりとかしなかったよ・・・・・・
779:名無しSUN
06/07/25 19:20:49 a8wx5OAD
子供の頃の夢や感動を大切に。
知らされないほうがいいことだってある。
物語は物語
科学は科学
780:名無しSUN
06/07/25 19:31:42 7bb3Sbny
別に政治的駆け引きがどうのとか
3機関統合がどうのとか、
全てビンボが悪いんやぁ~っ、てクイズは出さないんじゃ?
781:名無しSUN
06/07/25 19:59:09 5PeHDIVY
科学を知らないと感動しづらいものもある也。
科学を知ってなお感動が深まることもある也。
「星三百六十五夜」とかどーよ?
782:名無しSUN
06/07/25 21:48:57 AXURWxon
2年前、とある学校の小学4年の1学年に対して、夏の星座の解説ということで話をしたことありますが、
子ども達は大概宇宙の話を面白がって聞いていましたよ。
かなり食いつきよかったです。
子どもだからって、おとぎ話みたいのしか興味がないって事はないですよ。
男の子、女の子で趣向の差はあるかと思いますが、ロケットや宇宙について興味を持っているのではないでしょうか。
ただ、クイズの順番のもって行きかたは考えないとダメかも?
たとえば、ペンシルをクイズに出すとしたら、、
1問目: このバスは○○人乗りですね。では、宇宙に人を運ぶことができる37.2mのスペースシャトルは何人乗り?
2問目: 日本もロケットを持っています。H-2Aは53m、M-Vは31mです。では、日本初のロケットはどれくらいの大きさでしょう?
って感じで、アプローチは大事だと思います。
このスレには、反スペースシャトルの方も多いのかもしれませんが、なんだかんだで子ども達の憧れはスペースシャトルですから、
バッシングはしない方が、宇宙へ興味をもって行きやすいかと思います。
783:名無しSUN
06/07/25 22:00:11 r9RFZ5g/
スペースシャトルにあこがれたぶんだけ、絶望も深いという。
小学校低学年当時、シャトルの写真が入った5面変形筆箱持ってました。
しっぽ付きの滑空試験用機体だったから、エンタープライズだったのかな…。
あの時代の科学や成長が肯定されてた時代と、今とじゃ子供の科学への
興味が違うのかなー、ってのがちょっと気になりますが。
でもたいしてかわらないみたいですね。
784:名無しSUN
06/07/25 22:07:10 ihSuCp7e
自分は小学生の時から星座好き、中学の夏休み宿題 理科は、
1年:星座、2年:月、3年:星雲/星団を調べた少女でした。
周りに宇宙好きがいなかったせいか興味が狭く、ロケット関係は
視野に無かったのですが、でもスペースシャトルは勿論知ってましたし、
アポロで月に行った…とかもちゃんと記憶してましたから、
関連事項に興味があった事は間違いないです。
だから、今ここで、スレでワクワクしてますw
全員が全部に興味を持つのが大切じゃなくて、
今は一部だけでもいい。名前だけでもいい。
でも大きくなってから、それを思い出してワクワク出来るようにするのも
大人の仕事じゃないでしょうかね。
(そういえば3月の宇宙学校で、前に座ってた5才ぐらいの男の子が
M-Vをすらすら落書きしてました…すごく上手で迫力満点のを…あれは凄かった)
785:名無しSUN
06/07/25 22:16:55 AkBV2/bS
俺は消防の時に21エ〇ンに影響されてロケットや宇宙にハマッた口だけど、
そのくらいの年齢ならある程度「乗り物」っていうものに興味があるんじゃないかなー。
今の子供も普通に電車が好きだったりとかするから、月に行ったサターンVのエンジンは
1個〇メートルだ!とかスケール感に訴えたら結構興味持つんじゃね?と思う。
宇宙ヤバイのノリで。
786:名無しSUN
06/07/25 22:28:28 2dYE5woN
無理を承知で言うけど、
H-2Aの要素技術検証をM-Vで実施する訳には行かないのかな?
液体ロケット関連技術は無理だけど、誘導制御技術とか材料技術とかは
M-Vで検証できそう。
そもそも、H-2Aの慣性誘導より、M-Vの電波誘導の方が本質的に安上がり。
で、惑星軌道投入すら可能な、M-Vの電波誘導技術をH-2Aに展開すれば、
H-2Aはもっと安上がりにならないかなあ?
あと、H-2Aは射場の面積の関係で、事故のリスクを考えてロケット大型化できず、
高価格のLE-7系エンジンを採用せざるを得なかったけど、
そんなんISASを見習って第一段を(許容範囲で)高加速度にして
ランチャー斜め打ち上げにすれば、ある程度は解決する話。
787:名無しSUN
06/07/25 22:48:26 E7+4bqwD
そんな素人考えで解決したら苦労しねえ
788:名無しSUN
06/07/25 22:50:07 5PeHDIVY
でもランチャーで斜めに飛んでくH-2Aは見たいw
789:690
06/07/25 22:50:17 tH4umWdw
>759 打ち込んでも耐えられる構造の目処が立っただけ、と思うが
>786 正直 TR-1AもしくはSS520で十分と思う
あと、民生用に3軸加速度計が極めて安価に出ているようなこの御時世、
最適化をしていけば慣性誘導の方が安くなると思われ
H2Aの初期加速度が低いのは遠い未来の有人を視野に入れたとか入れなかったとか…
790:名無しSUN
06/07/25 22:51:13 r9RFZ5g/
えーと、MVって電波誘導なの?
慣性誘導だよね。完全自立航法搭載じゃないのかなぁ…。
今どきの観測衛星を、慣性誘導無しで上げられるもんじゃないっすよ…。
あとね、慣性誘導装置なんて、多分そんな高くないよ。
H2Aクラスを斜めに打ち上げようとしたら、上がる前にコケると思うしw
791:名無しSUN
06/07/25 22:53:18 OZ8Xt4eV
>>786
…マジレスした方が良いのか?
M-Vはストラップダウンによる慣性誘導航法。精度向上のため電波誘導も使える
ぶっちゃけ精度と効率を無視すれば撃ちっぱなしでも問題ない
792:名無しSUN
06/07/25 23:13:59 E7+4bqwD
斜めランチャーでSRB4本掛けの噴射炎に耐えられるのか?
793:786
06/07/26 01:20:12 9OXP94Uc
う~ん。本当に素人考なんだけど、M-Vの開発成果をH-2Aにフィードバックできないか?
って事が主旨で。
>>790>>791
大昔(M-3Hとかの頃な)のうろ覚え記憶で書いちまった。ごめん。
>>792
またまた素人考えだけど、最悪、発射前にアブレーション材料を
ランチャーに吹き付け塗装すれば問題ない、と言うか。
>有人
「はやぶさ」が実現してるのに、有人飛行。
第二次世界大戦の時、ドイツみたいにホーミング魚雷が実現出来なかったから、
魚雷に人間乗せちゃえ・・・って日本の発想に近い。は完全に言い過ぎだとしても。
「はやぶさ」で培った技術を発展させると、何も中国のマネして有人にこだわる
必要もない、と言うか、有人飛行にコストの概念を入れると、中国に負けると思う。
日本と中国では(往年のドイツと日本とのように)命の値段が圧倒的に異なるはず。
794:名無しSUN
06/07/26 02:04:28 duMygJtk
>>793
SRBとしてフィードバックされてると思うがどうか。
直径同じだしね?
MVのフィードバックで、更にSRBの性能上げるのはできそうだね。
んで、H2Aの発射を斜めにする意味がわからない。意義もわからない。
MVだって、斜めになってるのは「伝統でなんとなく」「ランチャが斜めだから」
って理由が真相だよ。「海に早く落とす」とかはMVぐらいでかいとあんまし意味無い。
H2Aの初段にLE7は無駄に高性能じゃないか、ってのは実は的を射ていて、
多分液酸ケロシンとかの方が良かった。
そうできなかったのは射場の立地と安全性とかの政治的理由のも事実ね。
しかし、ソコからどーして高加速にして、って話になるんかわからん。
高加速=燃料いっぱい→爆発したらよけいあぶないじゃん。
795:名無しSUN
06/07/26 02:14:35 duMygJtk
>>793
有人に関しては、ほぼ完全に政治的問題なので。
将来大宇宙時代が到来したとして、ソコに自力でたどり着いていたかどうかで、
大きい顔できるかどうかが決まる。
…と思ってる人がいる。
実際、今現在も、自力でたどり着いた国だけが、軌道上ででかい顔できてるわけで。
つまり、ある意味国の不沈をかけた戦いの場でもあるわけで、人の命なんか軽いわなw
そして、日本はソコまで本気出す価値が無いと思ってる(あるいは気付いていない)ので、
ダラダラとやるフリしてるだけ、と。
つまり、はやぶさと商業通信衛星がまったく別次元の話であるのと同様、
はやぶさと有人宇宙開発もまた、全然別次元で噛み合う話じゃない、ってことです。
796:名無しSUN
06/07/26 02:44:45 Mm9+4PKn
>>794
松浦氏も昔自分で書いたのを忘れているような気がするが、液体(ケロシン等)と
気体(酸素)を混ぜて燃やすのはいろいろノウハウが必要で大変。先日やっていた
コロリョフとフォン・ブラウンのドラマでも噴射器が何度も吹っ飛んでいたように。
液酸液水なら混ざるのは気体だから閉じこめりゃ勝手に混ざる…って事で、
既にLE-5で経験のある液酸液水を選んで開発期間の短縮を狙う意図もあった筈。
もちろんいずれ完全再使用型を目指すって事で、高空で有利なものを最初から
使おうという意図もあった筈だ。
…松浦氏の受け売りだがな。
797:名無しSUN
06/07/26 02:46:54 eRH97JSQ
彼女と星の観察会逝ってきたお。
子供に分かる説明ができないオタばっかりだお。
専門用語で煙に巻くし、「まだ君たちには分からないだろうが」などと
暴言を吐かれた子供はかわいそうだったお。
飽きてきて途中から寝るか退室してる家族大杉だったお。
もう少し相手の雰囲気を見て話題を変えて欲しかったおっおっおっ
でも終わってから解説員に貼り付いて質問してた子供はいたお。
わずかだけど何人かは話について行けたみたいだお。
なんか昔の俺を見てるようでうれしかったお。
やっぱりオタ同士は解り合えるお!
798:786
06/07/26 03:03:50 xoPlzedO
回答がちょっとチグハグなのはごめんね。
>>794氏
尾翼すらないMVが斜め発射なのは、「既存のランチャの都合にあわせた」として
俺個人としては、H-2Aをランチャからサクっと出す。は案外アリかもと思ってる。
初期のミューのコンセプトがそれで、7秒燃焼のブースタ8本掛け。
あれは、当時、第一段が無誘導だったミューを、さっさと放り投げたいから
(ランチャ射出直後に、突風でも来たら終わりだからね)
最初の一瞬だけ、鬼のように高加速にした。もちろん慣性による安定化もある。
もう一段追加するイメージで、第0段としてSRBより若干小さい固体ブースタを大量にならべて、打ち上げ最初期段階の推力は
固体ブースタに任せ、さっさと海上に放り出し、その後の推力は液体ロケットとすれば、
LE7より眠いエンジンでもH-2Aより高性能となって、射場の問題は何とかならないか、
と、思っている。
以下、妄想。
往年のソ連ロケットと似たような感じで、固体ブースタ燃焼時には
液体メインエンジンはアイドリング状態、
ブースタ投下後に、メインエンジン全開ってなことになったら最高!
でもこれは、ランチャ発射が大好きな俺が無理矢理ひねり出した理屈。ごめん。
799:名無しSUN
06/07/26 03:38:31 DGp+6PKB
>798
安全距離は法律上の要求で、射点上にある燃料の総量から計算されるので
発射方式がどうあろうが確保する安全距離は変わらない。
(現実的には早めに海上に出した方が安全だとは思うが、
斜め発射をすればその分空気抵抗や重力損失によって余計に燃料を消費するわけで
同じペイロードならより多くの燃料を必要とする→安全距離が増える)
あと、液体燃料ロケットはロケットの進行方向以外からのGを受けるようにはできてないので
斜め方向からのGへも耐えられるように燃料タンク等を強化せにゃならん。
(個体ロケットならモーターケースが頑丈だからいいんだが)
衛星側も整備時の垂直方向からのGと打ち上げ直前の斜め方向のGを
設計の前提条件として考える必要がある。
800:名無しSUN
06/07/26 08:15:43 l2RNdUZn
ロケットの話は別のスレでやって欲しいにゃ
801:名無しSUN
06/07/26 10:47:25 O5eh0Smn
月刊科学雑誌「NEWTON」最新号
惑星科学の最前線
太陽系の成り立ちをめぐる“宿題”は解き明かされるのか?
惑星たちはどのようにして誕生し,どうやって現在の姿になったのか。
最前線を走る惑星科学者たちをもってしても,いまだ解けない謎とは?
太陽系研究の「今」を凝縮,12の未解決問題に挑戦する。
アストロノミー・トゥデイ
小惑星イトカワは,がれきが寄せ集まった構造
協力 吉川 真
URLリンク(www.newtonpress.co.jp)
802:名無しSUN
06/07/26 10:50:37 rawhbjh1
とりあえずこっちに来い。
「★★ 宇宙開発総合スレッド <8号機> ★★ 」
スレリンク(sky板)
同じ板なんだからさ。
803:名無しSUN
06/07/26 15:16:17 58/Q0Knq
今後のM-Vロケット等について
URLリンク(www.jaxa.jp)
804:名無しSUN
06/07/26 15:21:49 58/Q0Knq
H-IIAロケット10号機/M-Vロケット7号機の打上げについて
URLリンク(www.jaxa.jp)
(1)情報収集衛星光学2号機/H-IIAロケット10号機(※1)
打上げ日:平成18年9月10日(日)
打上げ時間帯:12:00~15:00(JST)
打上げ予備期間:平成18年9月11日(月)~9月30日(土)
(※1)情報収集衛星推進委員会の決定に基づく
(2)第22号科学衛星(SOLAR-B)/M-Vロケット7号機
実験予定日:平成18年9月23日(土)
実験時間帯:6:00~7:00(JST)
実験予備期間:平成18年9月24日(日)~9月30日(土)
805:名無しSUN
06/07/26 16:31:27 ICJjKkyY
「はやぶさ」の公式サイトみたけど、なんとも微妙な現状報告
ぶっちゃげ、今はどんな感じ?
806:名無しSUN
06/07/26 17:01:27 58/Q0Knq
いやー俺らも現状報告に書いてある以上のことは分からんよ・・・
運用はちゃんとできているみたいだけど
807:名無しSUN
06/07/26 17:15:58 82+dVT9t
LUNAR-Aってこと仕上げちゃうのは無理なの?M-V-2で
808:名無しSUN
06/07/26 17:25:06 9YFfvZGo
>>807
M-V-2の一段目と三段目は去年のM-V-6に使用されてしまったため、無理です。
809:名無しSUN
06/07/26 19:30:02 82+dVT9t
じゃあ二段目は
810:名無しSUN
06/07/26 19:33:25 TzmppkgP
>>809
俺んちの庭にある。
811:名無しSUN
06/07/26 20:19:57 kWZtbSuh
>>789
2003年以降止まっていたのは物理的な耐衝撃性の問題じゃないんだが…
URLリンク(www-jm.eps.s.u-tokyo.ac.jp)
超高速で突入するために発生する電気ノイズの問題
812:名無しSUN
06/07/26 20:29:27 wqRaCGcX
>>803
M-V、リアルで終わったのか。 orz
813:名無しSUN
06/07/26 20:39:09 V/W/6o2B
あと1つあるんだ・・・・それまでは終わってないから打ち上げを見守ろう。
814:名無しSUN
06/07/26 20:56:38 ZotQLyGr
YMコラムはまだか?
的川先生、燃えてくれ、語ってくれ。
815:名無しSUN
06/07/26 21:13:12 UAFNzH+s
>>803
『時越へて 想ひを馳せる 内之浦
匠の技も 夢のまた夢』
とならぬことを祈りつつ・・・さらば、M-V。
816:名無しSUN
06/07/26 21:13:19 X7XOtqED
まあとりあえず、最後のM-V打ち上げは見逃せないな、うん、
> なお、今後の中型科学衛星については、
> 液体ロケットも含めたロケットの中から、
> その時点のコスト等を考慮して選定することとしたい。
うーーーん。。。
817:名無しSUN
06/07/26 21:16:02 kWZtbSuh
>>803
>M-Vロケットについては、平成15年、16年の宇宙開発委員会、総合科学技術会議の方針として、「国としての技術開発を終了し、
>当面運用を継続しつつ固体ロケットシステム技術維持、コスト低減方策及び民間移管を視野にいれた検討が必要である」とされている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とありながら
>M-Vロケットについては、SOLAR-Bの打上げをもって運用を終了
はぁ????
…と思うのは俺だけ?こういうのは「当面」とは言わないと思うのだが…
818:名無しSUN
06/07/26 21:21:40 ZotQLyGr
平成15年、16年当時はそうだった。
でも今年になってやっぱり、運用終了ね、ってことだな。
819:名無しSUN
06/07/26 21:26:46 rawhbjh1
>>817
>>M-Vロケットについては、平成15年、16年の宇宙開発委員会、
平成15年、16年
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年は平成18年。。。
来年以降の打ち上げ計画がほぼ未定である以上、2年も見れば当面だろうてw
820:名無しSUN
06/07/26 21:31:03 rawhbjh1
はやぶさ後継機や、木星系に到達するイオンエンジン・太陽帆ハイブリッド探査機
などを、MVで打ち上げたいか? と問われれば、
もっと大きなロケットキボンヌ、ってなるのは自然だよ。
…中型衛星の想定ロケットがGXなのが辛いトコロ(´・ω・`)
821:名無しSUN
06/07/26 21:51:52 kWZtbSuh
>>819
その時にはすでにSOLAR-Bの打ち上げ予定も決まっていたはずで決定事項を当面と書くのは変では?
822:名無しSUN
06/07/26 21:57:11 BgNPMGwH
GXがどうにもならない限り、中型はロコットやドニエプルな予感
(既に「きらり」や「SERVIS」という先例もあるし…)
823:名無しSUN
06/07/26 23:07:03 /TQVnZ74
ちょっとモチツケ
確かに今回の発表で、M-V廃止に向けての動きが加速されていることがわかったけど、
このリリースはあくまで、「宇宙開発委員会への報告」の内容であり、
その内容は、M-VはもうやめてH-2Aにした方がいいんではないですか?という「提案」であり
この提案を受けて、今後の宇宙委員会で「検討を行う」と言うことじゃないか。
って、それ以上もそれ以下も書いていないぞ、このプレスリリースには。