天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXIIat SKY
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXII - 暇つぶし2ch954:名無しSUN
06/08/03 17:50:36 jOnnvrhF
>>915
>ちなみに気象写真は、美しいものが結構ありますが、『レタッチ』などの画像処理は認められているのでしょうか?
>学術的な資料としては問題があるように思うのですが。
今回の写真がレタッチされているかどうかは板違いとおもいますので、専門家のいるスレッドでお願いします。

日本でよく見られる気象写真であからさまに合成した例は知りませんが、外国の事例は分かりません。
(絞りを絞ったり、フィルターを使っている例は当然あります)
ただ、気象衛星の写真はすべて画像変換されていますし、惑星観測にさいしては画像を強調することはざらです。
画像処理が学術的に資料として問題があるというのは、今回のケースに対しておっしゃっていると思われますが、
自然現象を解析する上で画像処理を行ったり、可視光以外の光線を利用したり、さまざまな事を行っていることを
念のために書いておきます。

また、竜巻などの特殊な現象を除いて、雲の写真が学術的に非常に意味を持つ例というのは聞いたことがありません。
雲の写真はアマチュアには人気がありますが、気象予測する場合は観望天気以外に雲の形は役に立ちません。

ここで問題になっている乳房雲はWMOの十種雲形に入っていません。副変種にはなっていますが、日本においては
記録の対象にはなっていないので地上気象観測原簿には一切残りません。
つまり乳房雲の写真というのは学術的にはその程度の存在といえることは確かです。

955:名無しSUN
06/08/03 18:03:46 jOnnvrhF
>>953 これくらいは自力で調べられませんか?その方が早いですよ。
URLリンク(www.google.co.jp)

956:名無しSUN
06/08/03 18:14:24 EJTp9uw0
>>955
発見と入れることをなぜか思いつけませんでした・・・頭悪くてすいません。助かりました。

957:名無しSUN
06/08/03 19:16:01 zpJLPtTL
>>929
まあ、彗星のコマは太陽くらいあるやつもあるけど、
太陽の至近になるとコマはまた小さくなるのかな?

958:名無しSUN
06/08/03 19:30:42 0o0aKiTk
952ですが、>>952>>939を読まずに書きましたので、念のために書いておきます。

>>939
>「専門誌も取り上げているんだから、素人は信じろ(鵜呑みにしろ)」とお考えなのかも知れませんが、
>歴史的に見ても、写真には偽造がつきものであり、しかも専門家がそれに騙されつづけてきたという事実
>があります。

こういう風にお考えなら、最初から
>>909
>この写真は、すでに専門家からの折り紙がついた本物なのでしょうか?
というような書き方をされているのに、はなはだ矛盾を感じますね。
いったい909はどういった専門家の折り紙なら信用するというのかということになりますから。

とりあえず、知り合いの大学の先生か天気相談所かの専門家にでも聞いてください。

959:名無しSUN
06/08/04 00:19:35 zRNG7R74
>>898
ありがとうございました。
>高層マンションや高い煙突(何kmの煙突が要るのやらw)程度では涼しくならないです。
暑い日は3℃涼しくなるといいのに思いますが、3/0.06=500m必要では無理ですね。
やはり冷房はなくせないですね

>また、上空の涼しい空気を地上に引き込む際に気圧が上がり、
>それとともに気温も上昇します。やる意味がないです。
そうですか、高いと温度が下がるのは気圧が原因とは知りませんでした。
ということは高所で水を冷却して下に下ろさないとダメなんだ。
海が近くなら海水を家に引き込んで冷暖房に使うなどの方が効果的ですね。

960:名無しSUN
06/08/04 02:01:49 5SYGq8Lc
>>959
地上2メートルくらいまでなら、地面からの熱放射のせいで、温度は急激に下がる。
たとえばエアコンの室外機を高い位置に置くことで、冷房コストの削減は可能。

961:名無しSUN
06/08/04 02:35:30 xs+CxVvh
今晩肉眼ではくちょう座χをカクニソ
             。
         。
            。
               。

          。
         。
         ↑
       。

だろ?明るいじゃん

962:名無しSUN
06/08/04 06:11:22 QFHaS8tA
手持ちの星座早見盤に描いてあるEquaterのラインに
0h~23hまでの目盛が打ってあるのですが
これは何を意味しているのですか?
どのように使うのでしょうか?

963:名無しSUN
06/08/04 08:30:32 RVSWRgD2
>>962
赤経でぐぐれ。

964:名無しSUN
06/08/04 08:55:07 QFHaS8tA
>>963
Wikipediaの赤道座標の項を見て分かりました。
赤緯はdegreeで表示するのに、赤経はhourなんて面白いですね。

965:名無しSUN
06/08/04 08:59:58 7QXDJbIM
>>960
>地上2メートルくらいまでなら、地面からの熱放射のせいで、温度は急激に下がる。
>たとえばエアコンの室外機を高い位置に置くことで、冷房コストの削減は可能。
   ↓
そのまま読むと
地上2メートルぐらいの高さまで(つまり2メートル以下まで)、地面からの熱放射のせいで、
(熱放射が理由で)温度は急激に下がる。
>たとえばエアコンの室外機を高い位置に置くことで、冷房コストの削減は可能。
(低いほうが温度が下がるのに高い位置に置く????)
   ↓
これでは意味が分からなくなるので、おそらく推察するに
 地上2メートルぐらい高くなると、(日中の)地面からの熱放射の影響が弱くなり、気温は下がる。
>たとえばエアコンの室外機を高い位置に置くことで、冷房コストの削減は可能。
と思われる。

書くのは自由だが一応初心者相手のスレなので、それなりの配慮ができないのなら
書かないほうがマシなのでは?(私もレスの意図を推察するのに1分かかった、はじめは
夜間の放射冷却のことでも書いているのかと誤解した)

しかも959(>>897)さんには>>898さんが回答ずみであり、質問者はクーラーの室外機
の設置の仕方など聞いていない。海水による冷暖房について答えるのならともかく。

どうせ絡んでくるだろうけど、理解しづらい記述で初心者が混乱するといけないと思い
カキコしますが、この後はスルーします。

966:名無しSUN
06/08/04 09:01:27 7QXDJbIM
あと、回答を書くときは一度推敲(すいこう)することをお勧めします。
一行回答するならともかく、それをやるとやらないとでは全然違います。

967:名無しSUN
06/08/04 09:05:32 8zh6sr/Q
>>959
気圧の関係で気温自体は低いけど、気圧分を除くと
暖かい空気が上に上がるので、基本的に上の方が「暖かい」。

上空の空気を持ってくる、みたいな話は、「温位」でぐぐると
詳しいサイトが見つかるかも。

#気象予報士の問題で、高空を飛ぶ飛行機で外気を取り込んで
室内に流したときの温度についての問題があった希ガス。


968:名無しSUN
06/08/04 09:17:26 7QXDJbIM
>>967
初心者に温位の説明をして何の意味があるのか不明。

何を書くのも自由だけど、初心者を混乱することはやめて欲しいと思う今日この頃。
質問者が温位に興味を持ち、勉強のきっかけになればよいけれども。
中途半端に説明してあとはぐぐれよでは、無責任じゃね?
それにしても温位だけ知ったところでねぇ~予報には相当温位の方が良く使うし。

しかも質問者の質問に答えろよといいたい。
質問者が聞いていないことを自慢げにカキコするのは、単に初心者相手に自慢した
いだけと違うのか?

とつい思ってしまう。夏休みだから仕方がないのか(w
釣られている私もイッテヨシだが。

969:名無しSUN
06/08/04 09:19:16 aBgo1sNR
おっとっと夏だぜ

970:名無しSUN
06/08/04 14:13:29 7tL21EAV
うっしっしギャルだぜ

971:名無しSUN
06/08/04 15:54:43 U3G4R96y
先日光フレを引いたのがうれしくて、ネット遊びしてたところ、

URLリンク(jvsc.jst.go.jp)
を見つけて見て以来、何度も見てしまいます。
いままでさして天文に興味なかったのですが、
こんなすばらしい世界があったのに興味なかったなんて・・・と
地球や惑星の美しさにほれました。

もっと楽しみを拡大したいと思うのですが、
何からしたらいいかわかりません。
お勧めをご教授ください。

972:名無しSUN
06/08/04 16:16:09 YXDclU2C
URLリンク(www.tenki.jp)
海沿いの地点の気温が低いのは水があるからですか?
家にプールとかあるとしのぎやすくなるのかな。
37度というのはすごいね。

973:名無しSUN
06/08/04 16:18:37 61Cmxic6
熊谷って何で毎年毎年気温がまわりと比べて3~4℃ほど高いの?

974:名無しSUN
06/08/04 16:57:35 KiwORRSE
>>969
「と」が1個足りない

975:名無しSUN
06/08/04 18:13:21 H3IKXlxy
新スレです。新規の質問は新スレでお願いします。

天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXIII
スレリンク(sky板)

未回答の質問はこちらで回答願います。(レスを消費しきった場合は別ですが)

現在のところの未回答の質問(900以降、質問と思われないものは除く、漏れがあれば補足希望)
>>971 >>972 >>973

976:名無しSUN
06/08/04 19:08:43 RVSWRgD2
>>971
この板の話題からぎりぎりついていけそうなものをしらべまくる。
惑星の旅で感動したなら、ボイジャースレとか惑星関連スレを
手がかりに、惑星探査関連のサイトを探しまくる。

気がついたらはやぶさスレとかに常駐する廃人と化しているかもしれない。


977:名無しSUN
06/08/04 19:45:07 xs+CxVvh
そういえばはやぶさの近況は?

978:名無しSUN
06/08/04 19:58:19 RVSWRgD2
>>977
来年の4月にイオンエンジン1基作動の予定らしい。
過放電したリチウムイオン電池にガクブルしながらちびちび充電トライしてるらしい。


979:名無しSUN
06/08/04 20:03:02 RVSWRgD2
>>972
素人だけどカキコ。
夏場の昼間の最高気温なら基本的にそれでいいと思う。
俺は沖縄ですが、夏は長く夜は暑いが、昼間の最高気温はそれほど上がらない。
那覇の過去最高気温記録は2年くらい前に更新されるまでは34度くらいだったはず。
日射量自体は多いので屋外で日なたにいるとむちゃくちゃ暑いけど。

内陸では結構温度上がる。そのかわり夜間は冷えやすい。
それと、近くの海面が暖かいか冷たいかにもよる。
寒流が流れていたりするとむちゃ寒くなる。



980:名無しSUN
06/08/04 20:25:53 tFodUJYm
>>972
海から吹いてくる風が含んだ水分は、陸上に差し掛かると一気に蒸発してしまうが、
水というのは蒸発するときに熱を奪う(プールから上がったとき寒いでしょ)ので、気温もけっこう低くなる
>>973
・上で挙げた海風が届かないくらい内陸にあること。
・たまに海からの風が入るときでも首都圏のヒートアイランドを通過してきてるので全く涼しくないこと。
・ただでさえ夏の気団に覆われたこの時期、熊谷は山越えの南西風が吹きやすいが、
(山梨県側で)湿った空気が上昇する際の気温降下率より、
(すでに水滴を失ってしまい、埼玉県側で)乾いた空気が下降する際の気温上昇率のほうが大きいので。
くわしくは、乾燥断熱減率、湿潤断熱減率でググってみて。

981:名無しSUN
06/08/04 21:25:02 YXDclU2C
>>979
どうもです。自分も海沿いに住んでるんですが、
ニュースで38度とか言ってるのが信じられないっすよ。
28度くらいで冷房もつけたり消したりです。
そういえば冬は逆で暖かい。

>>980
そういう仕組みでしたか。納得。
じゃあ家とかは、プールよりも家自体の素材から
水分が蒸発するような素材とか仕組みを作ればよさそうですね。
具体的には皆目見当もつきませんが。。。

982:名無しSUN
06/08/04 21:31:18 jVhsRr3r
地球外or宇宙の手前って地上から大体どれくらいの距離?
あと、人間がそこまで行くにはスペースシャトルとかしか無い?

983:名無しSUN
06/08/04 22:14:19 TdmOt7fL
>>972
>海から吹いてくる風が含んだ水分は、陸上に差し掛かると一気に蒸発してしまうが、
>水というのは蒸発するときに熱を奪う(プールから上がったとき寒いでしょ)ので、気温もけっこう低くなる
これだと海から吹いてくる風に、細かな水滴が含まれている必要がある。
海からの風は湿度が大きいが、この場合は空気中の水分は水蒸気です。
海しぶきが飛んできているようなケースなら気化熱もありでしょうが、岩場の海岸線付近のみでしょう。
よって気化熱が奪われる云々というのは正確ではありません。

>>972
海辺で気温が低いのは、海水温が25度位なために海上の空気が冷やされ、その空気が
昼間海風となって海辺に吹き付けるからです。
海風というのは、山の気温と海の気温の差によって日中に海から山に向けて吹く風のことで、
結果として、海辺に気温の低い風が吹きつけることになります。

>>981
>じゃあ家とかは、プールよりも家自体の素材から
>水分が蒸発するような素材とか仕組みを作ればよさそうですね。
>具体的には皆目見当もつきませんが。。。
2年ほど前に東京大先端科学技術研究センターでの実験で、家の屋根から放水をして室内温度を5度前後下げるという
実験を行っています。URLリンク(www.rikai.com)

984:名無しSUN
06/08/04 22:16:11 TdmOt7fL
983ですが、1行目のレス番号を間違えていました。>>980に訂正します。

985:名無しSUN
06/08/04 23:24:26 5SYGq8Lc
>>982
慣習法的に100 kmと定められている。
現在使える手段は、スペースシャトル以外に、ソユーズと神舟とSpaceShipOne。

986:名無しSUN
06/08/04 23:24:56 40yCO4Cz
>>982
何をもって地球と宇宙の境目を定義するかによって変わってきますし、
実際にちゃんとした境目の高度は定まっていないはずですが、
僕がよく見聞きしたことのある境目とする高度は100kmです。
気圧は約0.00032hPaという、地上と比べたら真空と言える程度のものなので、
宇宙機(ロケットやシャトル等)か100kmまで上昇する機能を持った航空機でなければ到達できません。
その境目を越えることができた民間メーカーの航空機がありますので、
金をかければ地球と宇宙の境目付近まで行くことは可能です。
スペースシップ・ワン でググってみてください。

987:名無しSUN
06/08/04 23:27:25 5SYGq8Lc
>>965
とりあえずレスをご希望のようなので。

夏  だ  な  あ  。

988:名無しSUN
06/08/04 23:40:23 hl7WWMNN
>>982
高度100kmから宇宙というのが一般的だと思います。
なお、すでに宇宙旅行の申し込みができますよ。
コスモポリス-21という飛行機に乗って、高度100kmの宇宙にまで上昇して無重力を体験できるそうです。
ただし、費用は1人につき1000万円ほど掛かりますけどね。
(下記参照)
URLリンク(www.jtb.co.jp)

ちなみに、私の場合は人生に1度でいいから、この旅行をしてみたいなぁ。
早ければ、2008年から打ち上げられるそうです。
値段がけた違いに高すぎますけどorz
URLリンク(www.jtb.co.jp)

989:名無しSUN
06/08/04 23:50:08 9uq+9Gat
100kmつーのはNASAが勝手に「ここから上が宇宙」って決めてるところ。
他の機関だと違うかもしれん。ロシアとかフランスとかとかとか

990:名無しSUN
06/08/04 23:52:30 9uq+9Gat
>>988
つか、そんなの宇宙旅行じゃないじゃん。
超高価な絶叫マシンと同じじゃん。
宇宙旅行つーたら、少なくとも地球一周くらいの間は無重量状態でありたい。
そーいえばアメリカ初の飛行士は弾道飛行で千㌔ほど飛んだだけだったんじゃなかったっけ。
ガガーリンは地球を一周したんだったかな。

991:名無しSUN
06/08/04 23:56:12 YXDclU2C
>>983
972です。んー、打ち水効果ではなかったですか。
すると川や池のそばも細かく見ると気温は低いのでしょうか。
風がないとダメのようですが、

5度も下がるのはすごいですね。
「設備一式には約300万円かかりますが、散布した水の循環利用で、
一般住宅では電気・水道代は1か月5,000円程度。
ヒートアイランド現象の対策にも効果があると期待されます。
2006年以降の商品化を目指しているとのことです。」

それにしてもこのサイト、やたらと語句の説明が出てくる。。。

992:名無しSUN
06/08/05 00:13:08 vAEt0kxY
>>989
米軍は50マイル(80km)だしな
これなら戦闘機で行ける

993:名無しSUN
06/08/05 00:17:23 IN60fONZ
>>981
いいなあ、沖縄移住したい(けど失業するわけにもいかないので無理)
インドもムンバイ(旧ボンベイ)など西海岸沿いも
内陸みたいに夏猛熱、冬凍死者出とは違い、一年中同じくらいの気温です。

994:名無しSUN
06/08/05 00:20:26 E/ZlUN2P
>>993
>一年中同じくらいの気温

海って偉大だにゃー
大切にしないと

995:名無しSUN
06/08/05 00:30:59 uY8vNLbn
>>983
空気が冷やされ、という考えで行くと混乱すると思う。
空気が暖められない(陸上なら高温な地面に暖められる)くらいで考えた方が良い。
夜間は逆。

996:名無しSUN
06/08/05 00:39:51 igls6DXT
umeさげ

997:名無しSUN
06/08/05 00:40:23 igls6DXT
埋めsage

998:名無しSUN
06/08/05 00:41:09 igls6DXT
はくちょう座χ歴史的増光sage

999:名無しSUN
06/08/05 00:41:24 G5GL2U2U
新スレです。新規の質問は新スレでお願いします。

天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXIII
スレリンク(sky板)

1000:名無しSUN
06/08/05 00:42:22 G5GL2U2U
新スレです。新規の質問は新スレでお願いします。

天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXIII
スレリンク(sky板)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch