【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part19【ISAS】at SKY
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part19【ISAS】 - 暇つぶし2ch2:虎ぽん
06/04/23 22:10:21 BSKmIix+
前スレ
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part18【ISAS】
スレリンク(sky板)l50
[3/7現在の状況]
・通信が回復しました
・サンプル採取自体は1回目の着陸時に成功している可能性が70~80%以上です。

<機体の状態>
・姿勢制御装置のリアクションホイール3つのうち2つが死亡
・2回目の着陸後、スラスタ2系統のうち2系統とも死亡。推進剤・酸化剤ともにほぼ全量が漏洩
・代わりに生キセノンを噴かすことにより姿勢制御を行っている
・12/8に外乱により通信途絶していたが、1/23にビーコン回復、3/7現在ではMGAでの通信も回復して運用再開。
・バッテリは使用不能の状態
・イオンエンジンの推進剤であるキセノンは地球帰還に十分な量が残っている

<帰還の予定>
・今後数ヶ月間はベーキングによって漏洩ガスを追い出した後、イオンエンジンを起動して3軸制御を確立。
・2007年春より帰還軌道にのせ、2010年6月に地球にサンプルリターンの予定。
・イオンエンジンは4基中1基、発電電力は33%、スラスタすべて死亡でも帰還は可能。


3:虎ぽん
06/04/23 22:11:26 BSKmIix+
・はやぶさの最新情報を知りたいならここ!!
松浦晋也のL/D
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)

・公式系サイト
宇宙科学研究本部
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
はやぶさ(MUSES-C)のサイト「小惑星探査機 はやぶさ」
URLリンク(www.hayabusa.isas.jaxa.jp)
「はやぶさ」ミッションの概要
URLリンク(www.jaxa.jp)

JAXAデジタルアーカイブス
URLリンク(jda.jaxa.jp)
TV@ISAS
URLリンク(isas.tv) はやぶさ関連の映像は必見

4:名無しSUN
06/04/23 22:11:30 /3jZgigP
>>1
乙です。

5:虎ぽん
06/04/23 22:12:06 BSKmIix+
・応援系サイト
小惑星はやぶさ勝手に応援ページ
URLリンク(www.as-exploration.com)
MEF小天体探査フォーラム
URLリンク(www.as-exploration.com)
HAYABUSA LIVE
URLリンク(jaxa.tv)
今日の「はやぶさ」
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
日本惑星協会
URLリンク(www.planetary.or.jp)
惑星の旅
URLリンク(jvsc.jst.go.jp)

6:虎ぽん
06/04/23 22:12:49 BSKmIix+
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part18【ISAS】
スレリンク(sky板)
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part17【ISAS】
スレリンク(sky板)
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part16【ISAS】
スレリンク(sky板)
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part15【ISAS】
スレリンク(sky板)
小惑星探査機はやぶさ Part 14
スレリンク(sky板)
小惑星探査機はやぶさ Part 13
スレリンク(sky板)
小惑星探査機はやぶさ Part12
スレリンク(sky板)
小惑星探査機はやぶさ Part11
スレリンク(sky板)

7:虎ぽん
06/04/23 22:13:59 BSKmIix+
小惑星探査機はやぶさ Part10
スレリンク(sky板)
小惑星探査機はやぶさ Part 9
スレリンク(sky板)
「ガンガレ!運用チーム」探査機はやぶさ Part 8
スレリンク(sky板)
小惑星探査機はやぶさ Part 7 
スレリンク(sky板)
★小惑星探査機はやぶさ Part6★ 
スレリンク(sky板)
★小惑星探査機はやぶさ Part5★ スレリンク(sky板)
★小惑星探査機はやぶさ Part4★ スレリンク(sky板)
★小惑星探査機はやぶさ Part3★ スレリンク(sky板)
★小惑星探査機はやぶさ Part2★ スレリンク(sky板)
★小惑星探査機はやぶさ★ スレリンク(sky板)

8:虎ぽん
06/04/23 22:15:06 BSKmIix+
【天文】小惑星探査機「はやぶさ」遠日点を通過 (はやぶさ関連コピペ・AA 倉庫)
スレリンク(scienceplus板)

まとめサイト URLリンク(hayabusa.matome-site.jp)

9:虎ぽん
06/04/23 22:15:44 BSKmIix+
はやぶさflash
URLリンク(yu-net.info)
URLリンク(yu-net.info)

   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (  ファイトオオオオオ!
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 川口 /ノ
   ̄TT ̄
             _ _,_
            ∠/ ヽ  ノ   .∠/
          ∠∠=|・∀・ |=∠/
        ∠/     ̄¶' ̄ ∠/   いっぱああああああつ!!


       小 惑 星 探 査 時 の 栄 養 補 給 に
           _     ___     ____ __   __
   | ̄| ! ̄|┌┘└‐P│└PPi  ノ ,r┐ |ヽ、__,ノ/| !  r、 ヽ
    |_|丿  ! 厂|  hヾ l ┌─‐!∠ 、ー'  ,! __ノ | .!  | ) }
    ∠__ノ/___j___,!l、_).!、_ ̄ ̄| ∠__ノ |____ノ |  '‐' _ノ
                  ̄ ̄             ̄ ̄
              大 正 製 薬


10:& ◆y0fPWwl4i2
06/04/23 22:16:28 BSKmIix+
各国の惑星探査との比較
1)電気推進機関による 2)ランデブーで 3)往復飛行を行うのが目標
ロゼッタ      ESA ランデブー  片道
スターダスト    NASA フライバイ 往復
スマート1     ESA フライバイ  片道
メッセンジャー   NASA フライバイ 片道
ベピコロンボ    ESA フライバイ  片道
DS1         NASA フライバイ 片道
ジェネシス     NASA フライバイ 片道
ディープインパクト NASA フライバイ 片道
ドーン       NASA ランデブー 片道
はやぶさ      JAXA ランデブー 往復
サンプルリターン1)ランデブー(静止)かつ2)ある大きさの資料採取が目標
スターダスト   NASA フライバイ(高速)  粒子
ジェネシス    NASA フライバイ(高速) イオン、陽子
はやぶさ     JAXA ランデブー(静止)  小破片

11:名無しSUN
06/04/23 22:32:32 Yjzmqhi5
>>1
スレ立て乙です

12:名無しSUN
06/04/24 12:19:56 0pVFJV/9
前スレ951のはやぶさの話題って之の事かな。

URLリンク(www.isas.ac.jp)

13:名無しSUN
06/04/24 12:53:42 sw6XHUK6
いくら何でも既出の話なんで違うかと。

14:名無しSUN
06/04/24 15:45:36 2vQv32at
>>1さん、スレ立て乙でした!
    ベーキング中!
  ∫∬
目-[゚∀゚]-目
、  ¶
、  ^

15:名無しSUN
06/04/24 20:44:57 BV6wFLjL
乙でつ

16:名無しSUN
06/04/24 23:04:07 5BFXIpYo
はやぶさの話なんてしてなかったぜ?

は○ぶ○の中の人は来てたけど挨拶だけ。
基本的にはイトカワ先生殿のおもひで話と
旧NASDA閥への悪口と
JEMのクソミソ叩きと
スペースシャトルの今後の運用計画への懐疑論と
M-V引退説否定と
それに伴うSRB流用ロケット製造計画叩き。


え~と、順番はバラバラだけど、
おおまかにこんなとこだったか。

17:名無しSUN
06/04/25 00:05:21 33qvaC6I
>>16
じゃー、窓際族の愚痴を聞いてきたって事?

18:名無しSUN
06/04/25 00:22:29 gRx5dVwx
もう少し楽しい話はなかったのか?

19:名無しSUN
06/04/25 01:15:05 Uona7tX5
武豊の学校に糸川先生の所持品詰め合わせ、ダンボール80箱あり
いろいろ面白いものがでてきたそうな。

K8-10号機の事故映像、またみられるとは・・・コエーナ

エクスナレッジ出版で「ロケット祭り」本が出る
URLリンク(www.xknowledge.co.jp) (まだ告知なし)
DVD付で宇宙研の映像・画像がいっぱい入るそうな。(許可済み)
夏に出版予定だそうだが、・・・以下略

20:名無しSUN
06/04/25 13:27:33 wOvozUT8
>>19

それだけでも十分面白い話だとおもう(^o^)

21:名無しSUN
06/04/25 13:38:31 oxwg/DpY
イトカワ先生殿の靴まで出てきたらしいからね。
まだ段ボール箱全部に目を通したわけではないだろうから
JAXAのどこをひっくり返しても出てこないという
新資料の発掘に期待

22:名無しSUN
06/04/25 23:40:52 Ws7MAww+
段ボール80箱の話は、10のときに出てきたね。
首検分が進んでいるようだな。

23:名無しSUN
06/04/26 13:59:06 iB0iJkHy
日経サイエンス2006年6月号
「はやぶさ」の挑戦 小惑星探査時代の幕開け
川口淳一郎
URLリンク(www.nikkei-bookdirect.com)

これって全文なのかな??

24:名無しSUN
06/04/26 20:48:41 bWJjy+yJ
>>23
全9ページ。
リンク先は、最初と最後をくっつけたような感じ。
この数ヶ月、講演とか聴いているのなら、あまり真新しい感じはないけど、
文章で読めるので、一冊いかがですか?w


25:名無しSUN
06/04/26 20:54:55 ZH0yPk+J
今日買ってきた。
既出だったかー。

機体の故障についてはあんま触れられてなかったね
とりあえず達成した成果を中心にまとめた感じだった。
まあどこが故障してどう苦労して~なんてのは
雑誌にPM当人で載せる事でもないか。
L/Dの中の人あたりが本にすることだよねー(チラチラ

相変わらず自信がガツガツと伝わる言葉で
なんつうか

26:名無しSUN
06/04/26 21:20:36 hZa8NL6N
なんか日本の発表する成果は出し惜しみいてないか?
見たことあるモンばっかだったし一箇所誤字もあったし・・・

27:名無しSUN
06/04/26 21:29:26 IxNENyre
理学研究の発表はいろいろと大変らしい…。
はやぶさの帰還まで4年あるんだし、焦らず気長に待つのはどうだろう?

28:名無しSUN
06/04/26 21:55:10 iB0iJkHy
川口先生ってあんまり苦労話とかしないよね
まだ未完のミッションというせいもあるかも知れないけど・・・
マトちゃんのほうがドラマを語ってくれそう

L/D の中の人にはぜひそのあたりの語られなかった言葉を掬い取って欲しい

>>26
Science さえ出れば一挙に解禁になると思われ

29:名無しSUN
06/04/26 22:01:24 DdKbNhY8
川口先生自身の文章だから、ファンはみな必ず読むべし

30:名無しSUN
06/04/26 22:24:28 t84edADA
まあ、性格もあるだろうし、
立場的なものもあるかと>苦労話

未完と言うことをさっぴいても、
事実上、チームを率いる立場の人ってのは
あんま苦労話して良いもんでもないとオモ。
って勝手な自分個人の価値観だけど。。。


31:名無しSUN
06/04/26 23:23:30 4cnMymi+
>>26>>28
 そこが川口センセのいいとこでもあるしねぇ。「自分(達)が先端を行っている」って
自信を持って言ってもらう事はこういう世の中だから大事なんじゃね?

 そこにマトちゃんの打ち明け話が入り、L/Dの外部考察が加わる訳だから我々も
ある意味幸せだよ。ドラマ的には苦労話のほうが面白いんだが、それがメインに
なるのは中の人的には不本意だろうしね。日本人はそういうの好きな人が多いけどさ。


32:名無しSUN
06/04/26 23:50:01 ZpapL454
中途半端な文章だなあ。尻切れトンボというのか。
続編オナガイシマツ

33:名無しSUN
06/04/27 08:41:17 mkhi6htU
ここ数ヶ月のはやぶさイベントで
川口PMは、ひてん・はごろもの月関連と、
そしたはやぶさの、ランデブー・電気推進・サンプルリターン、
この2つでひたすらに
「日本人はもっと自分の国の宇宙開発に自信をもって良い。昔も今も」
とやたら言ってたよなあ。
是非ともそれが日本中に伝わって欲しい。

んでまあ、自分は大卒後はそっち方面目指すというのを理由にしつつ
ひたすら宇宙開発の話を広めまくり中。あう人あう人に。

34:名無しSUN
06/04/27 18:19:51 etS5PNQn
みんなISAS教の布教乙

35:名無しSUN
06/04/27 20:01:00 bb8Gdx5m
月刊科学雑誌「Newton」2006年06月号
2006年4月26日発売/ 1000円

アストロノミー・トゥデイ
交信復活!! 不死身の「はやぶさ」
協力 川口淳一郎
URLリンク(www.newtonpress.co.jp)

36:名無しSUN
06/04/27 20:05:08 2qlab+RE
>>35
Nwetonか、何年ぶりか忘れたけど、他の記事もたまには読みたいから買ってみる。

37:名無しSUN
06/04/27 21:44:29 etS5PNQn
スレ違いかな?まーいいや
ごんざぶログさんより「ロケット成分分析」
URLリンク(seibun.nosv.org)

「川口PM」「H2A」「ペンシルロケット」あたり入れてみてワロタ

38:名無しSUN
06/04/27 22:12:50 FhNNgTXi
ISAS教

教祖:糸川英夫
幹部:ISASの中の人
広報:宇宙記者クラブの中の人

39:名無しSUN
06/04/27 23:10:12 DOSnqgDR
ミサ:宇宙科学講演と映画の会
聖地:早稲田実業学校正門前広場
お守り:M-V携帯ストラップ

...キリがないからこの辺で。

40:名無しSUN
06/04/27 23:16:27 etS5PNQn
自分としては聖地はどっちかっつーと相模原とか内之浦だな

41:名無しSUN
06/04/27 23:19:37 FhNNgTXi
>>38
ちょっと訂正
△:幹部:ISASの中の人
○:幹部:ISASの教授
こっちの方がしっくり来そうw

42:名無しSUN
06/04/28 00:00:32 vLcAb8p+
>>40
相模原教皇庁
内之浦大聖堂

43:名無しSUN
06/04/28 00:41:12 kFNdYWYu
ひっそりと更新されてた。
今日の「はやぶさ」
(日本時間2006年4月26日現在)
地球より(Distance from Earth): 350,213,600km
「はやぶさ」は、現在イトカワと共に太陽周回軌道を回っています。


44:名無しSUN
06/04/28 00:43:54 kFNdYWYu
>>42
もしかして大聖堂の祭壇にはM-Vが?


45:名無しSUN
06/04/28 02:03:18 DBkEMwm4
巡礼
 臼田のパラボラを拝む
 相模原でありがたい教えを聞く
 内之浦で踊る

 上二つはやった!


46:名無しSUN
06/04/28 08:33:42 JaI0CcGU
376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2000/10/18(水) 23:32
日本陸軍は潜水艦も空母も魚雷も護衛艦も自主開発しようとした。

アホかもしれない
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2000/10/18(水) 23:44
文部省と科学技術庁でお互い独自にロケットを打ち上げようとしているから。
案外笑えないのかもしれない。
378 名前:名無しさん@ [] 投稿日:2000/10/19(木) 00:58
日本国の下水道網建設は、
建設省と農林水産省と、もうひとつなんだっけ
独自に建設されている(笑
(情けなさ

47:名無しSUN
06/04/28 09:36:01 xlQBbNZQ
SELENE以降は仲良くやってもらいたいもんだ。

48:名無しSUN
06/04/28 10:08:13 234B7aH4
前スレにあったよな。
ランチャを見るとトランス状態に入るっていう。

またカハクにでも行って踊って来るか。

49:名無しSUN
06/04/28 11:06:20 y4cuz3cl
VIP席・・・いいなー
というか松浦さんや笹本さんに普通に電話してる時点で(ry
URLリンク(www.akiaki.info)

久保田先生や橋本先生なんかも来たりするんですねえ・・・

50:名無しSUN
06/04/28 11:52:11 uC+UhpxI
「宇宙旅行に当選しました」=新手の詐欺?に注意喚起-宇宙機構
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

このスレの住人は、果たして引っかかり易いのか、難いのかw

51:名無しSUN
06/04/28 12:00:01 y4cuz3cl
さすがに宇宙旅行には引っかからないかも知れないが
「ウーメラのカプセル回収ツアーに当選しました」とか
「M-V のフェアリングに好きな物を載せる権利が格安で当選しました」とか
「はやぶさ2の開発のために寄付を募ってるんです」とか

52:名無しSUN
06/04/28 15:56:00 8d+5XlGT
ああ、それならすぐだしちゃうなw

53:名無しSUN
06/04/28 16:01:45 fiyupnRO
>>49
 > というか松浦さんや笹本さんに普通に電話してる時点で(ry
前からずっと疑問だったんだけど、
とっとりの時の的ちゃんの講演では、
的ちゃんにどこぞの中学生が電話して来たんだよな。
・・・どういうルート?

的ちゃんが講演のタメに作った例え話か、
色々あって的ちゃんまで取り次がれて来たのを省いたのか、
個人情報保護の時代だしと幾つか事実を挿げ替えた、「大人なら察してね」なのか。

まあ講演の本旨はそのアトなわけで、
中学生が何者かとかは2の次3の次、どうでもいい事なんだけどさ。
…と物分りの良さそうなことを言いつつ、やっぱ羨ましい・・・orz

54:名無しSUN
06/04/28 16:54:22 T1RccNLZ
>53
普通にISASの広報にかけたら、たまたまマトちゃんが出たとか?

交通事故にあってゲームボーイを壊しちゃった子供が任天堂に
修理依頼したら、きれいになったGBが丁寧な手紙つきで届いた、
差出人は「みやもと しげる」だった

というのを思い出した

55:名無しSUN
06/04/28 20:32:36 HVi9ExqE
ありがたい教祖のお言葉が来たぞ
URLリンク(www.jaxa.jp)

56:名無しSUN
06/04/28 20:37:45 BH2/mrD1
前スレで既出じゃん

57:名無しSUN
06/04/28 21:39:38 jI37b6aU
てか教祖だ宗教だ、ってのも
言い過ぎるとあんまり、ね・・・。
勿論ネタだってのは見てる人全員判ってるけれどさ。
行き過ぎると、ちょっと。


58:名無しSUN
06/04/28 22:44:56 ODuKTrZH
>49
そりゃまあ、その人は宇宙研究の専門職ですからなぁ。

59:名無しSUN
06/04/28 23:00:10 2rzHKZUr
しさびさに来ました!
最近どんな感じですか?

60:名無しSUN
06/04/28 23:15:42 jKLbbzg4
>>59
はやぶさが人型ロボットに変形できるようになりました。

61:名無しSUN
06/04/28 23:45:06 BS4XZXeW
順調なら4月中にイオンエンジンをテスト稼働させるはずなんだが、なんも発表無いな。


62:名無しSUN
06/04/29 00:12:12 T5PSQptm
>>57
芸能人の追っかけ見ているようで、ぶっちゃけ気持ち悪い。
まあヲタなんてそんなものだし、俺も人のことはあまり言えんけどな。


63:名無しSUN
06/04/29 11:17:41 FDYgot8V
>>62
というか、PMの言行を「教祖のお言葉だ」とかいうのは
流石に気持ち悪くて引く。
冗談も限度を知らないと悪口と変わらないんだけどわかってるだろうか

中の人たちがどう思うかはわかんないけどさ、そりゃあ。

64:名無しSUN
06/04/29 11:25:50 ZHJqVer/
まあまあ、皆結局はやぶさを応援してることに違いはないんだから、
そのあたりで口論は収めまそ。

思うにこのスレはノリが良いな!
そして良過ぎるな!
それがはやぶさフィーバーに繋がったんだから
とてもとても良い事だけれど
はやぶさの動きをじっと静かに待ってる場合は
エネルギーの噴出口を求めて、ちょっとノリが暴走がちにもなるわけで。

65:名無しSUN
06/04/29 12:09:26 zPOfCBQc
>>61
便りがないのは順調じゃない証拠。

66:名無しSUN
06/04/29 12:20:37 49UuX8/f
だが静かに待つしかないぽ

67:名無しSUN
06/04/29 12:48:38 eyoYT3/S
             ) ) )
            ( ( (
             ) ) )
             _ _,_
            ∠/ ヽ  ノ   .∠/
          ∠∠=|・∀・ |=∠/   <<焼き上がりまで待て>>
        ∠/     ̄¶' ̄ ∠/   

           ベーキング中

68:名無しSUN
06/04/29 13:13:31 CU89AmZx
漏れは、ここで初めて

「宇宙萌え系」

という言葉と出会った。

69:名無しSUN
06/04/29 15:32:55 /wH0XJlM
ネタがないならEDVEGAについてでも語ろうか。
あれ、何度読んでも理解できないんだよ。
エロい人解説して。

70:名無しSUN
06/04/29 16:05:27 PUG3FuE/
>>69
ググると色々出てくるがかなりハイレベルな内容だなw

71:名無しSUN
06/04/29 17:29:20 tJBuYiQP
誰か↓に分かりやすく纏めてくれ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

72:名無しSUN
06/04/29 19:30:15 FncB0vNF
>>67
ごちそうさまでした。

URLリンク(www.isas.ac.jp)
既出かな?

73:名無しSUN
06/04/30 00:23:52 6zIf+mPI
とりあえず書いてみました。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


74:名無しSUN
06/04/30 00:37:18 M+qd0Z1A
>>73
ちゃんと記事の書き方読んだ?
少なくともwiki内リンクぐらい無いとマズいよ・・・

75:名無しSUN
06/04/30 00:42:04 jgSB+F9t
要するに、内惑星軌道を長大な助走路として使って電気推進で⊿Vを溜め込むのか。


76:名無しSUN
06/04/30 09:01:39 EESwUNvO
>>44
それなんて猿の惑星?

77:名無しSUN
06/04/30 09:05:11 EESwUNvO
>>75
離心率を変えるだけならエネルギーをそれほど要せず(平均軌道変えず)に太陽に近づけるってわけか。

78:名無しSUN
06/04/30 11:51:21 QvcZc6re
>>74
>wiki内リンク
どのように貼るんでござんしょ?
書き方読んだけど、よくわかりまっせん!
記事中の主な語句には、システムのほうで自動的(?)にリンクが貼られているようですが...



79:名無しSUN
06/04/30 11:57:34 G4MZYqXe
キャンキャン→ナックナック、で90点オーバー

80:名無しSUN
06/04/30 11:58:09 G4MZYqXe
>>79
誤爆デス スミマセン

81:名無しSUN
06/04/30 12:27:32 XsejN2Gw
Xゲームのスタントをはやぶさにも応用するのだ

82:名無しSUN
06/04/30 13:12:48 ldsoQ9VX
軌道の魔術師いいね w

83:名無しSUN
06/04/30 13:36:34 jIaHvLQX
>>79氏のIDがXe(キセノン)・・・

84:名無しSUN
06/04/30 13:42:02 wFDi7SfX
>>75
はやぶさは地球軌道にほぼ沿った軌道だったけど近日点を金星あたりまで下げると更に電力稼げそうな予感(゚∀゚)

85:キセノンは気が付かなかった79
06/04/30 13:57:34 G4MZYqXe
某FMX選手の応援メッセージに新トリックが出来たら「HAYABUSA」と名付けて!
と書いて来ました。
ワォ~、最後は大技「HAYABUSA」でキメた~!!こんな実況がキキタイス

86:名無しSUN
06/04/30 14:49:45 M+qd0Z1A
>>78
あまりやたらと改行を入れないように。
見た目が悪くても人によってブラウザの大きさが違うからなるべく一行につなげた方がいい。

87:名無しSUN
06/04/30 15:10:36 WcvCKYAE
あのですね、wikiってのは皆で編集できるところに利点があるわけで。

もちろん指摘してあげるのも>>78の為になるんだけど、
そんなに気がかりな部分があるなら
俺がもうとっくに直したよばか!くらいの勢いで
自分で手を加えてあげてもいいんじゃないでしょうか、

と思った次第です。はい。ごめんなさい…
wikiはそういうところが強いんだし…

88:名無しSUN
06/04/30 15:36:53 IhOC6zYZ
URLリンク(www.muses-c.isas.ac.jp)
ここに書いてあるNASA ローバってなんですか

89:名無しSUN
06/04/30 15:41:04 I/tPfPOz
>>88
NASAの作った老婆を乗せる予定だったがNASA側の都合で中止になった。
その代わりがミネルバ。

90:名無しSUN
06/04/30 15:48:02 IhOC6zYZ
了解

91:名無しSUN
06/04/30 16:16:34 M+qd0Z1A
>>87
勝手に書き換えてもいいんだけど、
誤解があったままだといたちごっこになる可能性があるから・・・。
一応、書いた人物がここに居るわけだからそうしたまで。以上。
俺にはEDVEGAの知識が無いから、ある人が編集をわかっていたほうが手っ取り早いし。

92:名無しSUN
06/04/30 16:27:02 t3Nr9FZ6
だから
 ×いやなんかこれダメだって、直せって
 ○いやなんかこれダメだって、直しとくよ
                      ↑
って事じゃないの。
EDVEGAだけに限る話でもないし。
それ以前の言い訳は関係ないわけで。

93:名無しSUN
06/04/30 16:34:52 M+qd0Z1A
言い訳って何?

94:名無しSUN
06/04/30 17:04:18 wHFgR0bx
もうお互い意図は伝わってんでしょ
個人の言動が云々なんてスレ違いだからそこらで収めときな

95:69
06/04/30 17:17:46 3osQmGcp
69です。
EDVEGAについてWikipediaに纏めまで作ってくれてどうもです。
しかしどうもまだ理解できんのですよ・・・orz
利新率を変えるとどういうメリットがあるのか。
「貯金」だとか「利息」だとか川口PMは言うけど
なんでそんなにスイングバイの速度を稼げるのか。どんなからくりがあるのか。
騙されているような気がする・・・頭が悪くてどうもわからんです。

96:名無しSUN
06/04/30 18:39:38 gvePqj4F
真実はどうであれ「日本一速い男」が星野一義のニックネームであったように
「軌道の魔術師」といえばファーカーさんなんだわ。

他のニックネームきぼんぬ。

97:名無しSUN
06/04/30 18:51:32 wFDi7SfX
恐るべき旅路によると
ファーカー:軌道の帝王
川口淳一郎:軌道の魔術師
とあるが…

98:名無しSUN
06/04/30 19:03:52 +PlYu3l9
つーか実際は計算機様のおかげだろが

99:名無しSUN
06/04/30 19:22:53 N4fuZ4tT
計算機様といえども、頼まない計算はしてくれないわけで。

100:名無しSUN
06/04/30 19:30:22 ZUI/L5xH
軌道の曲芸師に一票
あとファイト一発賞も個人的に寄贈

101:名無しSUN
06/04/30 19:35:09 TKv7s+DF
軌道のボリショイサーカス団長でいいよもう

そんな厳密に統一だのなんだのする話でもない

102:名無しSUN
06/04/30 19:41:39 ZUI/L5xH
ロケットの側面が味気ないと思いますが、
せめてリポDのラベルを貼れば
いろんなところが元気になりそうではありませんか。


103:名無しSUN
06/04/30 20:08:17 gvePqj4F
>>97
そうだったか。スマソ

104:名無しSUN
06/04/30 20:43:26 h6EktGzI
軌道の黒色槍騎兵はいないのか

105:名無しSUN
06/04/30 21:15:34 31VnqHZ9
73ですが、
別に軌道力学専門に勉強したわけでもないので、Wikiの方は好きに直して頂いて結構です。

69さんへ、
離心率うんぬんは、私も受け売りであまり良く解ってないので、スマンです。

ただ、おそらくスイングバイ時の速度変化は、スイングバイ開始時の相対速度の2倍が上限なので、
(パチンコ玉が跳ね返るのと同じ?)
地球出発時から慣性飛行のままでは、スイングバイ開始時の相対速度は地球出発時の相対速度と(おそらく)等しいままですが、
イオンエンジンで加速しておけば、スイングバイ開始時の地球との相対速度を(地球出発時より)大きくできるはずで、
スイングバイによる速度増分も、それだけ大きくできるということではないかと思います。


106:名無しSUN
06/04/30 21:15:45 U9SGFNhj
>>98
それを言うなら計算機の回路を設計した方々のおかげでしょ。

107:名無しSUN
06/04/30 21:20:52 I/tPfPOz
計算機の回路を設計した方々の食べるお米を作ったお百姓さんのおかげだな。w

108:名無しSUN
06/04/30 21:40:02 Fdn82wex
その人らを産んでくれたおっかさんのおかげだな

そのおっかさんのなかに遺伝子放流してくれた
おとさんのおかげでもあるな

と、無限に遡って行く訳か

109:エニアックよか4004でしょ
06/04/30 22:01:57 Nar45ozv
>106 今は無きビジコン(ってまだあるって)に感謝のココロだな。w

110:名無しSUN
06/04/30 22:45:15 2hPpbwnE
>>104
太陽系外に猪突猛進しそうだからイラン

111:名無しSUN
06/04/30 23:05:21 +PlYu3l9
開発者も使う人もどっちが欠けても駄目な訳で・・・

とりあえずパン買って来い

112:名無しSUN
06/04/30 23:16:14 s5HPahcK
ついでにコーラ。5秒で。

113:名無しSUN
06/04/30 23:24:34 2+aXlX2+
>>108
無限に遡った先に地球よアリガトウ、宇宙の神秘ハラショー
→イトカワのサンプル期待!とスレ違い気味を軌道修正してみたり。


114:名無しSUN
06/04/30 23:26:41 neuqomIS
よくわからんけど、
近日点が遠くなったら地球から離れちゃってスウィングバイできないんだから、
近日点をたもったままエネルギーをためるなら離心率を大きくするしかないんじゃねえの?


115:名無しSUN
06/04/30 23:38:05 9oZBTUWU
単に、運動エネルギーを別のエネルギーに換えておけばいいと。

116:名無しSUN
06/05/01 00:37:36 0NIcgMf3
そういや
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
に釣られた香具師手上げ

とりあえず
_-)ノ

117:名無しSUN
06/05/01 02:14:07 AKs/tkmg
Junkudoではまだ10冊残ってるそーです。
URLリンク(www.junkudo.co.jp)

118:名無しSUN
06/05/01 09:08:20 dLqE3t7u
>>116
L/D、その投稿以来観にいってなかったから、
なんだよ、「釣られた」なんて言い方せんでも…
と思ったら、
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
なるほど、そういうことか。
策士だw

ところで↑コメント欄に>>116でいう
 > 裳華房に「この人あり」の編集者・國分利幸さん
がいてなんか頑張りまくってる感

119:名無しSUN
06/05/01 09:22:39 uqRjUgPa
>>95
エネルギー蓄積フェーズというのは単に、近日点を地球もしくはそれより内側に保っておいて
近日点付近では電気推進が可能な状態を保ちつつ、推進で得たエネルギーで
遠日点をのばしていくという話じゃないかと思います。平均軌道半径は伸びているが太陽からは離れないと。
これを(平均軌道半径または遠日点に)エネルギーを蓄積すると呼んでいるのでは。

過去に野尻ボードで少し話題になっています。2005年8-9月頃。

スイングバイ効率の方は頭悪いのでよくわかりませんが、たしかはるかのスイングバイ時
加速失敗でも話題になった。
Wikiのスイングバイ解説がわかりやすいみたい。
ただ、イオンエンジンは推力弱くてスイングバイ時にまとめ加速するのは現状では不可能なので、
こっちの効果じゃなくて>>105さんのいう方なのでしょうね。

120:名無しSUN
06/05/01 09:24:20 uqRjUgPa
>>118
まあ釣られた人にも利益あるから(わかってて釣られた人も多かっただろう)、この場合はニヤリとしておけばいいかと。

121:名無しSUN
06/05/01 09:30:26 ZSaLVbfd
>>116
ヽ( #`Д´)ノ ナンデジュウハンシナイ

( ゚Д゚) アレ

(∩´∀`)∩ ヤラレタ

122:名無しSUN
06/05/01 09:35:55 5KPlU4+0
ー`)ノ ニヤリ

123:名無しSUN
06/05/01 11:56:52 fcnJL3fB
>>102
 本体を赤く塗ったら3倍にならんかな?


124:名無しSUN
06/05/01 20:47:12 nZv8WdDb
はやぶさその他が出るかどうか分からないが、一応・・・

宇宙ロマン 星に秘められた46億年の物語
放送日 :2006年 5月 5日(金)
放送時間 :午後7:30~午後8:45(75分)

> 21世紀、10機を超える探査機が宇宙空間で探検を続ける、
> 史上かつてない“太陽系探査の黄金時代”を迎え、連日、火星や土星、
> 彗(すい)星などの鮮明な画像を地球へ届けている。
> 太陽系のフロンティアが開拓され、その新しい姿と誕生以来46億年
> の物語が、私たちに明かされつつあるのだ。この太陽系の新しい姿を、
> 市川森一書き下ろしの絵本ドラマを交え、驚異の映像とCGで臨場感
> 豊かに描き出す、新しいタイプの宇宙番組。

125:名無しSUN
06/05/01 20:48:25 nZv8WdDb
肝心な事を書き忘れたorz
>>124はNHK総合。

126:95
06/05/01 23:16:14 ALAiqYrc
すんません、おかげさまでだいぶわかってきたけどまだわからんことがある。
ずっと加速し「続け」てたらどんどん太陽から離れた軌道になってしまわないか??
どっかで減速が必要な気もするんだけど????

スイングバイって頭ではわかるんだけどまだどうも体でわからんというか・・・

>>116
釣られますた。脊髄反射的に密林で購入ボタンを押してしまい、
後日「ありゃ~、まんまと乗せられたね!こりゃ参った!!!」と苦笑い。
いや、ずっと買おうかどうしようか迷ってた本だったので、
背中を押してくれて感謝しております。

>>124
>火星や土星、彗(すい)星
小惑星は無視ですかorz

127:名無しSUN
06/05/01 23:29:30 4g40i2rV
>>124
これ、前にBSかなんかでやってたやつでしょ?
確か「はやぶさ」も出てたような気がするけど。

128:名無しSUN
06/05/01 23:49:04 WiuZBQPn
こんなのあるんですけど…。
URLリンク(www.colorado.edu)

129:名無しSUN
06/05/01 23:51:19 +SnCoxFe
>>126
以前、どうやれば太陽から離れないで加速できるかシミュレートしたことがありましたが、
結構単純でした。下記のようにすると、うまいぐあいに近日点をふくらませずに遠日点が
のびていきます。以前野尻ボードに書いたものですが・・計算あってるかな・・・?

ただしケプラー第二法則でわかるように、離心率が大きくなってくると、
加速区間にいる時間の割合がドンドン小さくなり、加速を止めている期間が
長くなってしまいますので、かなり遠くに行こうと思えば非現実的な時間がかかりそうです。

エネルギー源は太陽光で、噴射出力は地球付近で1kW、本体500kg、
噴射物100kg、太陽を中心とするxy座標で,(0,+1AU)から
速度(29.8km/s,0)で出発

イオンエンジンは(y>0)の期間だけ進行方向に噴射する。あとは休止
→ほぼ近日点1AUを保ったまま遠日点を伸ばしていく
  噴射量 推力  到達時 到達距離
  kg/sec mN   年   AU
  1.E-07  14.0   太陽系脱出?
  2.E-07  20.0   152.3  30.8
  5.E-07  31.0   22.6   4.2
  1.E-06  44.8    9.1   2.1
  2.E-06  63.7    5.2   2.0
  5.E-06  100.0   2.0   1.6

130:名無しSUN
06/05/02 00:45:05 9Oh+NgDK
太陽系探査を特集。NASAの探査機“スターダスト”“ディープインパクト”は
光の尾の中に隠れたすい星の素顔を撮影し、
日本の“はやぶさ”は太陽系創生期の姿をとどめる小惑星“イトカワ”をつぶさにとらえた。
それらの星の姿を、探査機からの映像とCGを交えて紹介する。

131:名無しSUN
06/05/02 01:32:35 XP6ZpJQq
>>126
 いわゆるホーマン遷移で遠日点を高くする操作(の応用)でいいんじゃないか?
のぞみの時みたいに軌道傾斜角をいじる手もあるだろうし。

 額面どおりエンジン連続稼動なら近日点も高くなっちゃうだろうけど。


132:名無しSUN
06/05/02 08:59:42 vwwwOIsq
>>126
簡単にスイングバイを考えるとき俺は惑星中心座標で考えることにしている。
惑星運動は等速直線運動と言うことにして。
惑星から見れば、探査機が(実際の速度-惑星速度)で突入してきて、
双曲線軌道で通過していくだけ。通過前と通過後は速度の大きさは同じで向きだけ違う。

これを実際の速度(太陽基準の座標)に換算するには惑星速度をたしてやればいい。
そして、突入時惑星運動に対して直交もしくは逆行するように突入し、
出て行くときは惑星運動に沿って出て行くなら、
惑星運動ベクトルを足した結果は出て行くときの方が絶対値がでかくなる。

133:名無しSUN
06/05/02 10:11:12 vwwwOIsq
>>131
通常のロケットエンジンならそれでいいんだろうけど、
数ヶ月噴射でやっと加速するイオンエンジンならどうなんだろ?
近日点「前後」で噴射ということで我慢するのか、それとも他にいい手があるのか
と思うわけ。
たとえば近日点通過後は太陽からやや遠ざかる方向に推力を向け、
近日点通過前は太陽に近付く方向に推力を向けるとか
でもそれやると相当推進剤を無駄にする気もするし・・・定量的な話できないないへたれ>おれ

134:名無しSUN
06/05/02 10:29:57 vwwwOIsq
うーんでもパワースイングバイがよくわからない・・・誰か教えて
>>132で書いたように、推進なしなら、
○探査機は接近前速度ベクトルから惑星速度ベクトルを引いて、
○絶対値を変えずに回転して、
○惑星速度ベクトルを足す
ような変換をされる、でいいかな?
惑星速度と探査機速度の向きが後者の方がそろうなら速度の絶対値は上がる。
では、スイングバイ途中で加速するならどうなるか?
○探査機は接近前速度ベクトルから惑星速度ベクトルを引いて、
●加速分絶対値を増して、さらに回転して、
○惑星速度ベクトルを足す

いろいろ考えてみたけど、スイングバイ時以外で加速するより
有利に働く理由がよくわかりません。誰かわかりやすい理解方法
がありましたら教えてくださいm(_._)m

135:名無しSUN
06/05/02 10:58:46 Zc7K7BWg
>>134
スイングバイの過程において天体から離れる時は当然その天体の重力に引っ張られるわけだけど
その時にスラスタ吹かせば、その重力の影響がちょっとは減るってことじゃないの?

136:名無しSUN
06/05/02 11:27:05 sXCbiG19
おおざっぱに言えば、重たい推進剤を重力井戸の底に近いところに置いてくるほうが有利。

詳しくいえば、運動エネルギーVと重力ポテンシャルエネルギーHの保存から、
近地点での力学的エネルギーを V0, H0, 無限遠でのエネルギーをV1として
V1 = V0 + H0
近地点での速度 v0 を v0+dv0 に変化させたときの V1 の変化を計算すると、無限遠での速度変化 dv1は
dv1 = sqrt(v1^2 + 2GM/R)/v1 * dv0
となって、同じΔVならば近地点で使ったほうが無限遠での速度変化が大きくなる。

そのほかに、惑星が大きさをもっているために、激突しないようにするために
はスウィングバイによる軌道変化には制約があるが、推力併用で軌道変化を大
きくできるはず。


137:名無しSUN
06/05/02 11:52:03 vwwwOIsq
>>136
>おおざっぱに言えば、重たい推進剤を重力井戸の底に近いところに置いてくるほうが有利
うんうん、そういう形ではわかるんですけど、具体的に飛んでいる探査機の立場では
どうなるんだろうか?と・・・

この理屈は惑星が動いていなくても成り立ちますよね。
ということは、単に周回軌道でも近日点での加速の方が総エネルギーとしては有利なの?

138:名無しSUN
06/05/02 12:26:28 sXCbiG19
総エネルギーは同じでしょう。ΔVは有利。


139:名無しSUN
06/05/02 12:35:19 sXCbiG19
いや同じではないか。
周回軌道では、近地点と遠地点で加速するのが最適というのがホーマン軌道。


140:名無しSUN
06/05/02 16:27:11 vwwwOIsq
>>139
いろいろ調べたりシミュレーションしたりしてなんとなくわかりました。
近地点以外で使うと言うことは、そこまで燃料を持って行かなければならないわけで、それは
ターゲットに速度を合わせるための最低限量にして、残りは近地点で使ってしまえば有利
なんですね。ということは、実は比推力でかくても推力小さい方法は不利な点もあるってことか・・・・うーん。

それに加えて>>136ってわけか・・・確かにこの場合は運動エネルギーは重力源に対する運動の
運動エネルギーだから、速度も運動エネルギーも一意に決まるんですね。ここが混乱してました。

141:名無しSUN
06/05/02 20:36:37 dZmdQOR1
スイングバイの(かなり)正確なシミュレーションが出来るソフトってないかな?
川口さんが見つけた、という「のぞみ」のスイングバイ軌道を復元させてみたいんだけど。
以前、太陽、月、地球を適当に配置してためしてみたんだけど、月の軌道なんてかなり複雑に変化して、
初期位置、速度をちゃんと決めないとぼろぼろでした。


142:名無しSUN
06/05/02 22:14:58 EMcybnpZ
EDVEGAについての解説こっそりうpします
URLリンク(www.uploda.org)
PASS:hayabusa
連休中に読もうと思ってる
ざっと見た感じだとあまりよくわからないんで解説きぼん

143:名無しSUN
06/05/03 00:31:29 GUXodMIc
>137
>具体的に飛んでいる探査機の立場

下り坂の先にある上り坂を、自転車で登りきろうと思ったら、
下るうちから一所懸命こがないか?
特に下り坂の底では、すでに十分速度が出ていても、更に一生懸命こぐと思うぞ!

144:名無しSUN
06/05/03 03:48:28 DY6EHbew
なんか最近、小難しい話しが続いているのでスルーしていました。
でも、いつまでも続きそうなので、仕方が無いので、付いていくために、
連休中にちょっと勉強しようと思います。

でも、余り難しい話しばかりは止めてねw

145:名無しSUN
06/05/03 11:29:16 I3LsVy1H
月刊天文最新号にこの前のシンポジウムの事が載ってたお
URLリンク(www.chijinshokan.co.jp)

146:名無しSUN
06/05/03 12:37:43 3+DHCrfR
>いつまでも続きそうなので


おれも>>136とかの内容は
何ががおおざっぱなのか、さっぱりわからないw
けれども昔のカルトQを見ているようで
傍観しているだけでも、このスレはおもしろい。

147:名無しSUN
06/05/03 16:12:13 QHws1WDC
うむw
このスレって時々えらい高度な議論が展開されてわけわからんのだけど,
せめて用語だけでもぐぐったりしているうちにけっこう勉強になってたりする.面白いよ.

それにしても,EDVEGA の話読んでると,わからないなりに,軌道の魔術師とはよくぞ言ったもんだと思うよ.
どこからあんな増速分が出てくるんだか.魔法みたいだ.

「のぞみ」や「はやぶさ」のことを知る前は,
宇宙はだだっ広いし無重力だから,いくらでも好きな方向に運動できると思っていた.
軌道計画には無限の自由度があると思っていた
(ていうか一直線に目標に向かえばいいと思ってた.相手も公転してんのにな.アホだ).
実際は重力と時間と推進剤にがちがちに制約された世界で,
だけどスイングバイなんかで速度を増すことができたり,色々変で面白そうな世界だな.

148:名無しSUN
06/05/03 19:20:10 QHws1WDC
そういえば今日の朝日朝刊の子供向けのページで
「衛星やロケット,何してるの?」という特集をやっていた.
まるまる一面使って,はやぶさや M-V,H2A,だいちなどの特集.
紙面の1/4くらいがはやぶさの絵で,
新聞でこれほど大きなはやぶさの絵を見たのは初めてだww

149:名無しSUN
06/05/03 19:51:42 3+DHCrfR
>えらい高度な議論が展開されて

「月へ!火星へ!俺たちは行くんだ!」「こんなのは最初の一歩じゃないか!」
栄光なき天才たちのなかでフォンブラウン博士が叫んでいたが、
高度の議論もこのスレに書き込んでいる人たちにとっては
宇宙への夢の通過点にすぎない、あたりまえのことなのだろう。
宇宙への情熱は昔も今も変わらなくアツい・・・


150:名無しSUN
06/05/03 22:40:11 lwmMfPJT
普通にエンジン噴かすと、探査機と同じだけの位置エネルギーを推進剤も持っている。

井戸の底で噴かすと、推進剤は位置エネルギーもらえないまま置いてけぼり。
その分探査機が持ってるエネルギーの割合が大きくなる。って理解でおk?



リストラされることが確定している人間に退職金を渡すか渡さないか、みたいなもんか。

151:名無しSUN
06/05/03 23:01:18 3ss55Tfm
143のパワードスイングバイの自転車の例えだが、
自分で自転車をこいでる前提では、あまり良い例えでは無いが、
136の観点を入れて改良するなら、
坂の底で速度の乗りきったところで、荷台の重たい荷物を放り出す、とか、
あるいは更に良いのは、自転車じゃなくてバイクにして、
荷物は実はガソリンで、坂の底で思い切りエンジン吹かして加速してガソリンを使い切り軽くする、
というのではどうだろう?
(坂がスイングバイする母天体の重力井戸にあたるのは自明だろうが)


152:名無しSUN
06/05/04 00:28:11 IFoaSI+d
実は計算式には質量変化を入れていなかったから、おおざっぱの話と計算式の話がつながっていなかった。すまん。


153:名無しSUN
06/05/04 02:44:46 y5JjPNzd
>>128
ハマるねぇ・・ 1時間くらいずーっとやってたよw


154:名無しSUN
06/05/04 10:46:28 vZPOXIXL
東大工学部航空宇宙工学科が「五月祭」ではやぶさ,M-V,すざくなどを展示するらしい.
URLリンク(aerospace.blog61.fc2.com)
はやぶさはもしかしたらミニチュアのほうかも知れないけど.
五月祭って毎年 JAXA グッズを売ってたり,JAXA のビデオを上映したりしてなかなか楽しいので
今年も遊びに行ってみようと思います.

155:名無しSUN
06/05/04 16:24:52 UroItoLi
ニュートン6月号に1ページだけはやぶさの記事が載っています。

156:名無しSUN
06/05/05 11:47:47 dejtaL3p
宇宙ロマン 星に秘められた46億年の物語

放送日:2006年 5月 5日(金)
放送時間:午後7:30~午後8:45(75分)
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)

今日ですよお見逃しなく~

157:名無しSUN
06/05/05 14:12:01 hdLIZ6/I
予約してるけど前あったやつの再放送じゃないかな

158:名無しSUN
06/05/05 19:51:22 TDxQl10i
今見ているけど…なんかもろに子供向けだね…

159:名無しSUN
06/05/05 20:00:10 AUlEUbli
はやぶさ出ましたね>NHK

160:名無しSUN
06/05/05 20:07:41 TDxQl10i
イオンエンジンの吹き方が激しく違うw

のぞみキター

161:名無しSUN
06/05/05 20:12:04 W8KfTBlB
イオンエンジンを二液スラスタみたいに吹かしていた也

162:名無しSUN
06/05/05 20:30:38 TDxQl10i
ただいまカッシーニだがCG探査機の動きも変w

163:名無しSUN
06/05/05 20:39:12 RhUBPxnR
ていうかメタン自体が有機物じゃ(ry

164:名無しSUN
06/05/05 20:44:37 TDxQl10i
明らかに昔の科学系NHKスペシャルより劣化しているな…

165:名無しSUN
06/05/05 20:53:51 hdLIZ6/I
ってかはやぶさ短くね?

166:名無しSUN
06/05/05 20:57:01 AqAMXROh
それはしょうがないです

167:名無しSUN
06/05/05 21:02:58 xFe/hlzf
>>158
子供の日だから子供向けだったのかな?

168:名無しSUN
06/05/05 21:17:35 dejtaL3p
はやぶさタンは擬人化されずに、代わりにスピリットが擬人化されてたね

169:名無しSUN
06/05/05 22:05:11 A1eB19CR
夢を持った子供は未来の宇宙産業を支える重要なエンジニアになるのだ

170:名無しSUN
06/05/05 22:58:06 P8Puynvb
なんというか…GWのGTに放送されたにも拘らず、「宇宙」を越えられなかったな。

171:名無しSUN
06/05/06 00:39:47 b2SUgghh
不評の様だけどスピリット擬人化のところだけはジーンときた。
ていうか他の探査機達もこのノリでやって欲しかった。

172:名無しSUN
06/05/06 00:47:56 gOXwZtVk
>>142
ちょ、ちょっと…!
もし良かったら再うpお願いします…どうかお願いします…!
どうか、どうか…。

数日ぶりに来てみて、おお!と落とそうとしたら、もう404…orz

173:名無しSUN
06/05/06 02:26:44 12vr8vI1
>>167
狙ったぽいがどっちつかずになって不発な感じ…ほとんど寄せ集めだったし、しかもアレ作った責任者宇宙に関して全くの素人な悪寒…
子供に夢与えるという指向は結構だが嘘教えちゃダメだろw
昔やってたNHKエンタープライズ21制作の宇宙系科学番組の方がはるかにまともだったぞ

174:名無しSUN
06/05/06 21:30:50 vSBVxTrE
イオンエンジンが効率的ってことは、発生したエネルギー量が大きいってことですよね?
そしたら100kgのキセノンでどれだけのカロリーを発生させられるんだろう?
ロケットエンジンが使うエネルギー量と人間一人が生涯で使うカロリーとかも比べてみたら
面白いかなぁと思いましたです。

金額での比較ってのはやりやすいと思うけど、人情味に欠けちゃうから。。

175:名無しSUN
06/05/06 21:36:21 q/O3rL1K
>>174
大きいのは効率だと思います

176:名無しSUN
06/05/06 21:44:46 hNR3trYo
>174
キセノンはペットボトルロケットの水と同じで何のエネルギーも発生していない
エネルギーは太陽電池からのみ供給されている

177:名無しSUN
06/05/06 22:01:32 yBk3nnSF
ヒント:運動エネルギー

178:名無しSUN
06/05/06 22:27:14 vSBVxTrE
難しい感じですね。。キセノンというか、ハヤブサだったりスペースシャトルだったりの
宇宙にいっちゃうような物体が人間一人と比べてどんだけすごいのかを比較してみたいんです。

一粒300メートルってフレーズがあるように、人間が1000キロ移動するエネルギーがあれば
ハヤブサはイトカワまでこんだけ近づけます(実際は遅いだけで時間さえあればイトカワまで着くだろうけど)
っていうような表現とか、スペースシャトルが打ちあがるには人間が地球1000周歩くぐらいの
エネルギーが必要になるんです。っていう表現はできないでしょうか?

179:名無しSUN
06/05/06 23:38:27 q/O3rL1K
>>178
スペースシャトルなどのロケットエンジンは言ってみれば100Mなどの短距離種目みたいなものです。
それに対してはやぶさのイオンエンジンはマラソンみたいなものです。
ロケットエンジンは瞬発力(推力)はありますが、持久力がありません。
イオンエンジンは持久力(比推力)はありますが、瞬発力が小さいです。

この二つは同じ土俵に立たせるのは少し難しいと思います。

180:名無しSUN
06/05/07 01:22:28 +S7YeLIu
>>178
通常のロケットエンジン → 打ち上げ花火みたいに短時間でピュー
イオンエンジン → ターボライターのように、弱火だが長時間加速し続けられる

・・・すまない、誰かもっといい例えをプリーズ!!

181:名無しSUN
06/05/07 01:36:23 CpZQseaH
田-[゚д゚]-田 スペースシャトルの場合は85,000[kg]を8[km/s]まで加速するとして、
        E = 1/2(mv^2) = 1/2(8.5 * 10^4 * 6.4 * 10^7) = 2.72 * 10^12 [J]
          = 6.5 * 10^8 [kcal]

        効率100%で空気が無ければ、ご飯280万回おかわりすれば周回軌道に
        乗せられるわけか。 リポビタンDなら880万本。
        計算合ってるか?


182:名無しSUN
06/05/07 03:03:52 BssjX4wA
イオンエンジンって比推力は確かに超良いけど、エネルギー変換効率は化学エンジンよりかなり悪そうな希ガス…

183:名無しSUN
06/05/07 03:05:49 MNqazRSt
そこで問題になるのがご飯280万回とかリポビタンD880万本の重さなわけですよ
加速し始めはその分も含めて加速しなきゃいかんわけ

184:名無しSUN
06/05/07 03:07:27 MNqazRSt
>>182
エネルギー効率が悪くても太陽電池からどんどん沸いてくるわけで。w

185:名無しSUN
06/05/07 03:27:06 GhvDtyHB
斜面でボールを転がすとき、急な傾斜でもゆるい傾斜でも落差が同じならば到達速度は同じになる。

目標天体に到達するのに急斜面を一気に駆け下りて大きな速度を得て、残りは惰性でゆくのが一般のロケットを使った航行。
目標天体まで続く、長い長い長いゆる~~~い斜面を徐々に駆け下りるのがイオンエンジンを使った航行。

でどうかな?


186:名無しSUN
06/05/07 03:35:59 GhvDtyHB
よく考えたら同じ落差が何を意味しているのかよくわからん
ので今二つくらい拙い気がする... orz


187:名無しSUN
06/05/07 05:14:38 RU9oki93
>>181
とんでもなくありがとうございます。感覚的にわかりやすくなりました!
これを見たあとで考えたら、ハヤブサはごはん○○杯分だけでいけるんです!アメリカの探査機なら
ご飯○○○杯分は必要になっちゃうんです!っていうような例えができそうですね。

やってる比較は重量/燃料の比でしかないんだろうけど。

188:名無しSUN
06/05/07 06:16:35 k11VMHi1
>>187
古今亭志ん生が、落語のマクラで

「最近は烏なんかトンと見かけませんが、江戸の頃は

いっぱいいて、朝なんかカァカァと五月蝿かったそうですナ」

と言ってたことがある。
100年遡らずにこれだから、個体数の極端な上下ってのは
結構ありがちな出来事なのかもしれないね

189:名無しSUN
06/05/07 06:17:17 k11VMHi1
すいません。誤爆しました。

190:名無しSUN
06/05/07 08:33:23 CpZQseaH

田-[゚д゚]-田 >>183
        機体から排出された質量に運動エネルギーをやらなければ
        チャラだよな。 非現実的だけど。
        >>187
        電気推進の価値は、エネルギーの大きさではないよ。
        比推力ってやつが、化学ロケットのおよそ10倍なのさ。
        うまい喩えが思いつかないけど。
        >>188
        しかし派手な誤爆だな。 軌道上の隼の個体数増えるといいな。


191:名無しSUN
06/05/07 08:55:47 kgGqa73o
>>182
イオンエンジンは効率が良い(比推力が大きい)ので、少ない燃料で
大きな速度を得ることが出来ます。
化学エンジンは力(単位時間当たりの力)はありますが、効率は悪いです。

惑星の重力から離脱するには化学エンジン、宇宙航行にはイオンエンジン
です。
今後のイオンエンジンの課題はどうやって出力を上げるかです。
・大電力をどうやって得るか(使用できる電力が増えれば出力も上がる)
・エンジンの耐久性

192:名無しSUN
06/05/07 09:03:02 py0jBA5d
ところでミネルバはどこにいったんだ?

193:名無しSUN
06/05/07 10:34:08 HYFwj+nH
人工惑星になったのでは

194:名無しSUN
06/05/07 12:03:48 LeNh5fNS
>>172
あいよ
URLリンク(www.uploda.org)
よかったら解説おながいね

195:名無しSUN
06/05/07 13:02:30 BssjX4wA
>>184,191
電気推進機のエネルギー変換効率が悪くとも使い物になるのは太陽電池でジャンジャン電気を得られる地球近傍に限定されると思う
外惑星、その外へとなると原子力電池を使うとか電力源を自前で持っていく必要が出てくるわけでもろに質量効率に影響しそう

196:名無しSUN
06/05/07 13:09:07 G+No2aX0
電力元として燃料電池はどうだろう
中身によっては緊急時に推進剤として使えるし

197:名無しSUN
06/05/07 13:26:11 7r43vp+H
>>187 は、誰かに説明する為の例えが欲しかったんでしょうか。
それとも、ご自身が納得したい為でしょうか?

元が違う所でご飯の量を比べても、それは後に間違えを起こしそうな気が。
燃料をご飯とするならば、一気に食べる(科学エンジン)か
少しずつ食べ続ける(キセノンエンジン)というイメージが、自分にはするんです。
…と、自分こそ間違えてたらごめんなさい…。

198:名無しSUN
06/05/07 14:16:43 BssjX4wA
>>196
ソーラー電力セイルで検討されているね>燃料電池
確かにエネルギー変換効率は燃料電池は優秀だけどエネルギー密度では原子力に敵わないと思う
あと化学反応を利用した物ってあまり冷えるとまずかった気が…

>>197
化学エンジン→推進に必要なエネルギー+プロペラントを全て自前で持っていく
現行のイオンエンジン→推進に必要なプロペラントは自前で持っていく。エネルギーは外部から得る
根本的に違う

199:名無しSUN
06/05/07 14:20:37 pmtAtMRU
ロケットというのは燃料を持って行かなきゃいけないということだな。
化学燃料ロケットはパワフルだけど、リヤカーいっぱいのおにぎりを積んで
リヤカー毎ひきずりながら、それをむしゃむしゃ食いながら短距離走ってあとは惰性飛行。
イオンエンジンロケットはちいちゃいお弁当箱のおにぎりだけでマラソン走り続ける。

うーん、走行摩擦がある地上走行じゃいいたとえにならないなあ。


200:名無しSUN
06/05/07 14:36:43 hYu9XQT2
イオンエンジンってレールガンみたいなもの?

201:名無しSUN
06/05/07 14:58:03 BssjX4wA
>>200
レールガンの原理を使っているのはMPDアークジェットだな。どっちかというとCRTがイオンエンジンの加速原理としては近そう

202:名無しSUN
06/05/07 16:10:22 wlChND+W
>>196 電力源として燃料電池
それでは、燃料を直接推進に使う通常の化学エンジンと変らん気が...


203:名無しSUN
06/05/07 16:48:58 G+No2aX0
>>202
燃料電池と比べてエネルギー効率高いですよ

というかおそらくかなり的外れだと思うんですが
水素・酸素の燃料電池を使って
遠日点にあるときは燃料電池で加速、近日点にあるときは太陽電池で水を電気分解し、
燃料電池を充電池のように使うってのはどうでしょうか?
普通の充電池よりは寿命も効率も高いと思いますが……

204:名無しSUN
06/05/07 16:49:52 G+No2aX0
>>203の一番初めの『燃料電池』は化学エンジンです。
スレ汚しすみません

205:名無しSUN
06/05/07 17:02:12 MNqazRSt
>>203
最後の行の根拠がわからん。寿命も効率もはるかに悪いと思う。

206:名無しSUN
06/05/07 18:45:24 HLNp11YZ
>>202
液水液酸よりエネルギー密度高く扱いやすいものが使える可能性がある(具体的には指摘できんが)
噴射物を別のものにすれば比推力を稼げる。しかもエネルギー源物質に左右されない
燃料の燃えかすが運動エネルギーを持ち逃げしない??で効率が上がる可能性
なんかはあるんじゃないだろうか?

207:名無しSUN
06/05/07 19:18:05 MVh/k4rV
どうやら、オレ様のIDがΜ-Ⅴです。
ありがとうございました。


208:名無しSUN
06/05/07 19:50:55 r0Iofbzl
おぉ!

209:名無しSUN
06/05/07 19:59:35 qP5b8Rw7
>>207
M-Vによる宇宙旅行ご招待。

210:名無しSUN
06/05/07 20:40:24 BssjX4wA
>>209
どっかでそのネタ…と思ったら見つけてしまった
スレリンク(scienceplus板:453番)

211:名無しSUN
06/05/07 20:41:37 LeNh5fNS
>>209
お前かっ!詐欺やってたのはw
つーか>>207はM-Vの振動に果たして耐えられるのか?w

212:名無しSUN
06/05/07 20:44:37 LeNh5fNS
>>210
ああ・・・まあ死ぬことはないとw
それにしても懐かしいネタというか

213:名無しSUN
06/05/07 20:56:05 UmHaCl7W
固体ゆえにGが大きすぎるような……

214:名無しSUN
06/05/07 22:22:24 AII6v5w9
>>213
初期のマーキュリー宇宙船に乗ったチンパンジー状態?

215:名無しSUN
06/05/07 22:50:38 MNqazRSt
Gなんて手足を切除して心臓を強化すれば耐えられる

216:名無しSUN
06/05/07 22:53:46 SFSitfYz
水槽に入れちゃえばどうかな?

217:名無しSUN
06/05/07 22:56:23 BssjX4wA
>>213
アポロの帰還時は8Gらしいし、各種対策を講じれば死なないかと

218:名無しSUN
06/05/07 23:01:47 AII6v5w9
>>217
M-Vって最大30Gじゃなかったっけ?

219:名無しSUN
06/05/07 23:09:48 BssjX4wA
>>218
え゛っ…それはいくら何でもでかすぎでは…確か8Gだか10Gだかそのくらいだったような…

220:名無しSUN
06/05/07 23:18:09 AII6v5w9
>>219
失礼した、なんかの勘違いだったようだ。最大8Gくらいだね。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)


221:名無しSUN
06/05/07 23:29:16 ntpTzP/s
>>218
30Gも加速度かかったら衛星壊れちまうべよw

222:名無しSUN
06/05/07 23:51:26 3rbjPL7u
>216
そうなると肺にも注水だな
アビスの世界か、オレはHiオヤジだから謎の円盤UFOと言って貰った方が良くわかる

223:名無しSUN
06/05/07 23:52:44 AII6v5w9
>>222
しかし水に浮いても頭蓋骨内の圧力バランスだけはだめじゃね?

224:名無しSUN
06/05/08 00:07:28 nx9uern8
>>222
圧に対抗する媒体であればいいので、レギュレータくわえて空気
吸えばいいんでないかな?

>>223
圧力だけの問題なら副鼻腔などを除けば頭蓋内は非圧縮だから
拮抗できるはずです

しかし人間が乗るとなると、音響の問題もあるなぁ
なんとかがんがれ>>207


225:名無しSUN
06/05/08 00:13:11 uKQxwG4L
>>224
肺動脈や肺静脈がスポンジの中に浮いてる状態なので、
重力が増すと血管は引かれるし、上側に血流が行かず下側は出血する。
体外なら水につかっていれば水の圧力で拮抗されるけど。
肺では1Gでも血流不均衡は起こっているのだから。
要は密度の違う構造が混在する場所は問題が起こる。
肺ほどじゃないけど頭蓋内も同じことが起こる。

まあでも8G短時間なら大丈夫なんだろう。

226:名無しSUN
06/05/08 00:34:31 nx9uern8
>>225
仰臥位なら肺胞表面の圧力分布は数分の一に緩和されるから何とかなるでしょう。
頭蓋内のサイナスも、最悪滲出血液で満たされれば終了なので、鼻血出る程度で済むかとw


227:名無しSUN
06/05/08 01:23:36 TOXyUvPP
エヴァンゲリオンな予感・・・

228:名無しSUN
06/05/08 11:14:18 +R6wRUlJ
富士急ハイランドのムーンサルトスクランブルは最大6.5Gだったらしいよ.
URLリンク(compblue.hp.infoseek.co.jp)
海外にはもっとすごいのもあるかも.
でも 8G は安全性的に微妙だよな.6G くらいだったら乗れると思うが・・・.

そういやサマーランドに「はやぶさ」っていう絶叫マシーンがあったっけな.
ISAS の監修で作り変えるとしたら,M-V の G で上昇し,EDVEGA で 90 度スウィングバイ,
長時間コーニング運動とか・・・?? ちょっとイヤだなw

229:名無しSUN
06/05/08 12:10:23 mzJ2/buQ
>>228
ジェットコースターみたいなのと違って時間が長いからなあ。
2Gから始まって燃料消費と共に8Gまで跳ね上がる加速が40秒強。
こういうのが4回。

230:名無しSUN
06/05/08 12:12:27 mzJ2/buQ
>>229
あ、これ、3段目でまだ上昇中だから重力分がいくらか上乗せされそうだな。

231:名無しSUN
06/05/08 12:45:39 mzJ2/buQ
>>228
はやぶざ絶叫マシーンはむりっぽいが、
どっかの科学館で、コンピュータでぃすぷれいじゃないはやぶさ軌道シミュレータを
作って展示して欲しいなあ。
太陽重力ポテンシャルを反映した漏斗の中にはやぶさとイトカワの代わりの鋼球を放ち、
(2~3周なら摩擦分はたいしたこと無いだろうと)
スイングバイとイオンエンジン分は裏から電磁加速。
見学者はスイングバイがない場合、イオンエンジンがない場合を選択して見ることができる。
それぞれを化学ロケットで行う場合の総質量増がどれくらいになるかも隣で掲示。

スイングバイ実体験も同じ感じで実体展示をみてみたい。
惑星の重力ポテンシャルを模したへこみのあるボードを動かし、
これに見学者によりパチンコ玉を発射させる。

    動かない
-----------------------------
       ◎         ←動く
-----------------------------
   動かない
         ∥
        発射台

うーん、一部にしか受けないかな。
PC上で見るより実感できそうな気がするんだけど。



232:名無しSUN
06/05/08 15:20:20 vn2qKHJ0
某バラエティー番組の内容だが、素人では素3.5G。
耐Gスーツ装着で5Gまでが限界だったみたいだよ。
この場合測定は座位でされていただろうから仰臥位ならもうすこしましか?
まぁ訓練して仰臥位もろもろの対策込みで8Gぐらいが限界かと想像。

URLリンク(www.ntv.co.jp)



233:名無しSUN
06/05/08 16:29:03 TOXyUvPP
>>まぁ訓練して仰臥位もろもろの対策込みで8Gぐらいが限界かと想像。
ちょっと無理な気がする。


パイロットのお話 第3回 コックピットから その3 ~「BLACK OUT」~
URLリンク(www.mhi.co.jp)

234:名無しSUN
06/05/08 16:36:26 y0mhAC16
スレ違いだけど
>>233

>体の力を抜くとブラックアウトと言って目が全く見えなくなります。
>そこを根性で頑張ります。
     ~~~~~~~~~~~~~~~
良いのか?それで!

235:名無しSUN
06/05/08 16:40:26 TOXyUvPP
>>良いのか?それで!

重いコンダラでトレーニング(w

236:名無しSUN
06/05/08 16:48:46 ZQOZ6ZdS
>>232
死ぬまでやらなきゃ「限界」は測定できないと思う

237:名無しSUN
06/05/08 17:29:26 gTB4vapz
>>232
そいつはひ弱すぎだと思うが

238:名無しSUN
06/05/08 19:10:57 Q414dgpV
>237
この手の対G能力は体力とは関係ないよ
心臓と脳までの距離が重要
鍛えまくったスポーツマンより
ちっちゃな女の子の方が対G能力があったりします


239:名無しSUN
06/05/08 20:07:56 mzJ2/buQ
>>238
>>233 を見ると、Gスーツ内の身体にめいっぱい力を入れて、下半身の血流を
筋力も使って止めて残りを全部上に押し上げる技を使っているんじゃないかな。


240:名無しSUN
06/05/08 20:42:50 Q414dgpV
>239
対G能力で肝なのは、血圧
血圧は心臓が送り出す血液の圧力な訳
体にいくら力を込めても殆ど血圧は変わらんよ

で、心臓と脳までの距離が重要ってのは
送り出す距離が短いから低い血圧でも大丈夫って事です

体に力を入れるよりも、足を冷やすとか
心拍数を上げるとかの方が効果的
あとは、太もも辺りで縛り上げる方法(対Gスーツだな)かな?

体にいくら力を込めても殆ど血圧は変わらんよ
と書いてはいるけど、その僅かな差が重要なんだな
と書いてから気が付いた


241:名無しSUN
06/05/08 21:34:02 12T7uIxZ
いっそ逆立ち(氏ぬ

242:名無しSUN
06/05/08 21:38:58 SHaHdERi
>>233
「われらの有人宇宙船」によるとアポロの月帰還軌道からの大気圏再突入は最大8Gとあるが…
>>232であっていると思う

243:名無しSUN
06/05/08 21:56:59 y0mhAC16
INDY JAPAN 2004
プラクティスでの高木虎之介のクラッシュ

>高木はアクシデント直後に少しだが脳震盪の症状が見られた・・・
>今回のクラッシュでマシンに与えた衝撃は67.5Gと判明
                           ~~~~~~~
URLリンク(www.indyjapan.com)
ほんまかいな?

またスレ違いでスマソ

244:名無しSUN
06/05/08 22:02:32 ZQOZ6ZdS
>>243
瞬間的な数値だろうね。そのGが秒単位で持続すれば死ぬだろうけど、
瞬間的なものならシート・筋肉・骨格で吸収されると思う。

245:名無しSUN
06/05/08 22:11:54 6eRgrTEs
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
8Gまで行くのは3段目の燃焼終了間際だけじゃん。これなら
乗って乗れないことは無い…かな。

246:名無しSUN
06/05/08 22:54:56 s5UaPddL
気管内挿管で100%のO2を投与
水槽に仰臥位で固定
除細動器、中心静脈ライン確保してリドカイン・エピのスタンバイ
生食2㍑投与
テレメでバイタルを中継

これでもう安心だ>>207

M-VってQOLは低いけどガイな乗り物だなぁ


247:名無しSUN
06/05/08 22:57:10 y0mhAC16
>>246
さっきまで「er」見てたでしょう

248:名無しSUN
06/05/08 23:24:27 s5UaPddL
確かに生食2㍑投与はERネタだな
入れすぎだよ


249:名無しSUN
06/05/08 23:56:45 12T7uIxZ
>>248
あれは「生食2㍑(用意して)!!」という意味だと思ったんだが違うのかな。
今日のer見てないから細かくはわからないが。

250:名無しSUN
06/05/09 00:20:06 bzexNYRi
>>128
これハマリ過ぎて怖い
オフラインPCに用意して子供をハメたいのだが


251:名無しSUN
06/05/09 00:24:59 iLP332yh
>>244
ちゃんと覚えていないが、車のシートベルト開発の段階で
自らが人体実験の候補になってどこまで人間は耐えられるか
テストしてみた人がいたと思う。

簡単に言うとシートベルトをした椅子が水平方向に爆走して
急に止まる、というもの。たしかピークは200G近くだった希ガス。
ウソだったらごめん。

252:名無しSUN
06/05/09 01:37:32 /BGt5UbZ
>>251
仕事がら、衝撃試験機で機材に100G弱の衝撃を与える試験をたまに
やるんだけど、一瞬だから生身の人間なら十分吸収できるレベルに見
える。 数百ms間も食らったらかなりヤバいだろうけど。
振動試験機の方が体にダメージ受けそう。


253:名無しSUN
06/05/09 01:43:58 KiklxZ3j
それにしても
               ネルポ
         <⌒/ヽ-、___
       /<_/____/

そろそろ新しいネタ(ニュース?)ほしいな・・・


254:名無しSUN
06/05/09 01:54:58 XogbssGS
>>194
うわああああああ
ごめんなさい、ごめんなさい…
研究室にまた数日こもってしまって…orz
もちろんファイルは既に404…

本当にごめんなさい、
今日からは毎日覗くので、
必ずこまめに覗くので、
もう1度だけ再うpをお願いします…わがままいってごめんなさい…
解説は…どうだろう、うちの頭がどこまでいけるか…

255:名無しSUN
06/05/09 01:58:57 XogbssGS
あ、でももちろん頑張ります
できそうなら、出来る限りに噛み砕いてみようとは

256:名無しSUN
06/05/09 02:06:17 /Utt9Gc2
M-Vで有人やったら、点火と燃焼終了だけであっちこっちぶつけるか、ベルトに締め付けられて失神するかかも知れん。

257:名無しSUN
06/05/09 02:18:04 KiklxZ3j
>>254
URLリンク(www.uploda.org)
PASS:hayabusa

よろ

258:名無しSUN
06/05/09 03:47:36 lXVmxiPZ
コンクリートの上で軽くジャンプしてさ、そのまま膝を曲げずに
足を真っ直ぐにしたまま着地すると、瞬間的に150Gの衝撃が
かかるって昔TVで言ってたよ。
エアロビやジャズダンスで謎の骨折が多発した事が有ったんだけど
それが原因だったらしいって。

259:名無しSUN
06/05/09 07:54:03 632Rs2rN
骨折の原因は否定はしないが、
150Gということは、軽いジャンプで15cm=150mmとして、
1mmの制動距離ということだから、
例えかかとから着地しても、
人体が剛体ではないことを考えに入れると、
皮の厚みや関節の遊びなどもあるだろうから、
見積もりとしても大きすぎるように思えるが?
(反復荷重による疲労骨折では?)

260:名無しSUN
06/05/09 08:51:01 GSGfi6DL
150Gってのは局所的な最大加速度じゃないか?
人体も全体が柔らかいわけではないので。

261:名無しSUN
06/05/09 09:05:56 TzKzdtJ4
>>259
実際のクッションは1-2cmはありそうだけど、
細かく見れば大加重がくわわる瞬間あると思うよ。
かかとの皮膚がつぶれたあと、足の関節のすきまがつぶれ、軟骨同士があたれば
全体重でないにしろかなりの質量をブレーキする力がここにかかりそう。
全身のあちこちの関節がつぶれながら多重追突を起こすイメージかな?

262:名無しSUN
06/05/09 14:03:48 2I9QS5VU
ISAS一般公開って7/29で決定なのかな??
7/29は用事が入ってしまってどうしても参加できないので
7/22だととっても嬉しいのだが・・・

263:名無しSUN
06/05/09 19:41:47 Frk+xN7u
今日は何の日
2003年5月9日
M-Vロケット5号機で工学実験・小惑星探査機「はやぶさ(MUSES-C)」
小惑星「イトカワ」に向け打上げ(日本)


「はやぶさ」を食べよう!?
藤原教授の退官記念パーティーにて、小惑星探査機「はやぶさ」を
模した料理を作りました。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

レシピが載ってるから、つくってみるかな(*´Д`*)


264:名無しSUN
06/05/09 20:06:09 2WN24qEZ
>>263
あー、そういえば打ち上げ三周年か。
実は俺、打ち上げられた時にはこれっぽっちも期待してなかったぜ。
目標の天体につけば御の字なんて思ってたことを、三周年のこの期に謝っておこう。
「はやぶさ」、ISASの皆さん、ごめんなさい!あと、三周年おめでとうございます!

265:名無しSUN
06/05/09 20:14:33 2I9QS5VU
はやぶさ3歳おめ!!ISASの中の人も3年間運用乙!!
飲むぞ!リポD持ってこーい!!
ということではやぶさ打ち上げスレにひっそり記念パピコして来た(*´Д`)
それにしても帰還まであと4年か・・・まだ折り返し点にも来てないんだなあ・・・

ところで例のはやぶさ料理の紫芋を見て思ったんだけど
なんで紫芋なんですかね??キセノンのプラズマって紫色なのか????

266:名無しSUN
06/05/09 20:31:43 Frk+xN7u
>>265
こっちの画像だと紫よりは水色か。
URLリンク(www.ep.isas.ac.jp)

こっちの画像だと、紫っぽい感じ。
URLリンク(www.isas.ac.jp)

これだと、紫と水色両方に見える・・・。
URLリンク(www.isas.ac.jp)

まあ、水色よりは紫の方が宇宙っぽいので良しということで・・・。


267:名無しSUN
06/05/09 20:44:17 VKASF7AP
>>265
「紫色部にいちじるしい輝線スペクトルをもつ」そうだ
URLリンク(www.suginami.ac.jp)

268:名無しSUN
06/05/09 20:50:48 2I9QS5VU
>>266>>267
ありがとう。なるほど、確かに紫ががってるんだね。無色透明かと思ってますたよ。
ていうかイオンエンジン開発者の國中先生自身が
「漆黒の空間に3つの紫電の光を灯(とも)し」なんて書いてたね。
URLリンク(www.isas.ac.jp)
とさらに調べてたら、國中研の創設者の人の同期が紫電改の設計者の人なんだねw
あんまし関係ないけど。
URLリンク(www.ep.isas.ac.jp)

269:名無しSUN
06/05/09 21:27:58 WkYkcDlF
もう3年なのか、まだ3年なのか。
去年はいろいろとありすぎて、ずいぶん時間が経った気がする。
もっとも、中の人は去年だけで3歳は歳を食った気分だろうけど。

270:名無しSUN
06/05/09 21:33:35 YrJYa/YZ
そっか、三年か~
リポD買ってくればよかったな・・・ついひかれてレッドブル買ってきちまった orz
おかげで目が冴えて(ry

271:名無しSUN
06/05/09 22:58:40 2WGOIS/k
来週の「日本地球惑星科学連合2006年大会」の予稿がうpされてるね.
URLリンク(earth2006.jtbcom.co.jp)
ミネルバ2とか,テラキンさんによる広報の報告とか,面白そうなものばかりだ.
ひとつアレなのが混じっててちょっと心配だが・・・.

行く人いますか?? 特別講演は確か一般人もおkだったような気が.

272:名無しSUN
06/05/09 23:08:43 2WN24qEZ
>>271
アレなのって「「はやぶさ」は「イトカワ」の帯電と磁場を調べるべきだった」ってやつ?
予稿読んだけど、これはちょっとねぇ。
確かに磁場観測装置はつけたほうが有意義なデータが取れた可能性もあるけど
「はやぶさ」はあくまでサンプルリターン技術を実証するための工学実験探査機だもんね。
まあ、この人は多分磁気圏とかの研究者なんだろうけど、ちょっと言いすぎだよね。

273:名無しSUN
06/05/09 23:24:16 TuTfB8iM

>1. イトカワによく似た形のジャガイモを選ぶ。

ツボにはまった


274:名無しSUN
06/05/09 23:51:30 ZbTv37G6
3年目なのをすっかり忘れてました。
皆様いつもありがとうございます。

>>263
本当は太陽も作りたかった、とか。(本人談)

>>272
この人、知りません。
磁気圏の研究者ではありませんね。



学会講演の準備で忙しいのでこの辺で…

275:名無しSUN
06/05/10 00:00:55 MEg/OLeb

>>274
お疲れ様です


276:名無しSUN
06/05/10 00:04:57 0C9vY4Wj
>>274
あ、中の方ですか。いつもお疲れ様です。
打ち上げからの三年間だけでも、本当にご苦労様です。

>本当は太陽も作りたかった
確かに「はやぶさ」は太陽の光で電力を生み出しているんだから太陽はやっぱり必要ですよね。
さすが研究者、こだわりが細かいですね。

しかし、アレを書いたのは磁気関係の研究者じゃなかったのか。
関係者が言ったならまだしも、蚊帳の外の人間が言うなんて、マジ許せん。

277:名無しSUN
06/05/10 00:09:39 7PfNEsqx
妻ウイルス の検索結果 約 19 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)

278:名無しSUN
06/05/10 00:10:19 7PfNEsqx
すみません誤爆です orz

279:名無しSUN
06/05/10 01:21:06 6ay2oFaU
>>274
どうもです。>>263です。
長旅なので、のんびりおっかけさせてもらってます。

>本当は太陽も作りたかった、とか。(本人談)

オレンジを切って出来上がり・・・っていうのはイージーすぎかな(^^;


280:名無しSUN
06/05/10 01:23:21 m0N+QWXw
>272
この人って、L/Dでトンデモ議論始めようとして、
出入り禁止になった人だよねぇ。
まだ粘着してたのか…。

281:名無しSUN
06/05/10 01:28:45 U9QCx/6e
嘘でしょ…

>>272
> 「はやぶさ」は「イトカワ」の帯電と磁場を調べるべきだった
>                                   浅見 真規
浅見真規って…はやぶさに身近なところでいえば、
たとえばL/Dで、はやぶさの接地は疑うべきだ、と議論を提起してた人だけど、
 URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
  (「浅見」でページ内検索すると早いかな)
(最近もこことかにコメント)URLリンク(smatsu.air-nifty.com)

 んーで、
URLリンク(rkrc5w2q.dyndns.org)
こういう人で
URLリンク(www6.big.or.jp)
こういう人でそ?
ネット上の風評だけで判断するのは失礼だけど、
ご本人のサイトみにいっても確か愕然とした憶えが。

はやぶさから宇宙開発に興味もったミーハーには
「日本地球惑星科学連合2006年大会」自体がどういうスタンスか知らないんですけど、
なんでこの人が原稿を・・・?

282:名無しSUN
06/05/10 01:31:43 Y3US1Jt4
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part15【ISAS】
スレリンク(sky板)l50

によれば
-------------------------------------------------------
802 名前:名無しSUN : sage 投稿日:2006/01/15(日) 18:20:34 ID:3UmbrunT
  - 中略 -
 今度は浅見ですか…
  - 中略 -
 URLリンク(rkrc5w2q.dyndns.org)

 とにかくめちゃくちゃな人間ですが、地学系の分野ではトンデモなことを言って、どこかの
 学会でポスターセッションを荒らした経験まである人間ですので…

 URLリンク(www6.big.or.jp)

 中国・台湾問題でも2chの色んなスレを荒らしまわってるし… 勘弁してくれよ…
-------------------------------------------------------

な人らしいが…
当時当人のサイトの「会議室」いっても酷い有様だった。
なしてこんなとこに

283:名無しSUN
06/05/10 01:34:36 1Oj5+IX2
>>274
お疲れ様です!
幕張の準備でしょうか。がんがってください。

>>272
その人、「ある火山学者のひとりごと」のはやぶさタッチダウンの話題や
松浦ブログ米欄で暴れてた人じゃないかな。
過去スレでも出てたけど、ぐぐるといろいろ出てくる。
ネットでなら何を主張してても別にいいけど、
学会に出てきて当事者の真横でポスター広げられた日にゃ、
何が起こるのかかなり怖い。
中の人も気を付けて下さい。

仮にまっとうな主張としても、
これじゃ学術発表の体裁にはなってないね。

>277
妻ウイルスってなんか知らんけどすげえ誤爆だなw

284:272・276
06/05/10 01:39:14 0C9vY4Wj
うっわ。俺、こんなのにマジレスしてたのかよ。
無知はインターネット社会では罪なんだね。
いくら知らなかったとはいえ、こんな痛い人を好意的にみようと努力した
ほんの数時間前の俺が恥ずかしいorz

こんなのに無駄にスレをつかっちゃって、マジでごめんなさい……

285:283
06/05/10 01:46:44 1Oj5+IX2
あ、携帯で書いてる間に情報来てたね。
国内学会は差読なしで来る者拒まず、
出せば載るってのが多いからな。
仮に俺が「はやぶさスレについて」って出しても通るんじゃね?
逆に言えば落とす理由がない。

286:名無しSUN
06/05/10 01:54:35 RII1wklA
>>281
そのL/Dのコメント欄でも、同様の主張をなさってるみたいだね。
 >  しかし、「イトカワ」の帯電・帯磁の有無や状況という
 > 基本的な事項が調査されていないのではあるまいか?

まあ、「蚊帳の外」の人であれ、
有用な意見・論評はありうるわけで、
むしろ外からでもガンガンと発してもらったほうが
こういうものは育っていくものだと思う。

…が、
この人の場合はそれ以前の問題っぽいね…なんだかなあ

287:名無しSUN
06/05/10 06:05:28 X1Eymzr+
イトカワが帯電してたらなんかいいことあるの?

着地に失敗したのは身長7メートルもあるイトカワ星人につかまっちゃったからなんですよ・・

って言っても釣れそうでこええw


100万円でベンツ買ってきて衝突防止センサーまでつけたのに
自分の欲しい後部座席カーテンがないからってダダこねられてもねぇ。

288:名無しSUN
06/05/10 12:34:32 fcG013Od
テラキンさんの発表で、あの2本のフラッシュとか、お使い画像とか出るかな?w
これが広報活動の効果です!つーことで。

289:名無しSUN
06/05/10 16:23:32 m1+rjFFD
有害な電波を放っている人間は外に閉め出しちゃってください。

そういえば中身信夫もはやぶさタンのことをこき下ろしてたなぁ。
あれ以来、やつの本は買わない事に決めたのだった。

290:名無しSUN
06/05/10 16:27:45 xEXHLqAx
2ch的には電波は生暖かくヲチするもんだがな。

291:名無しSUN
06/05/10 16:47:27 m1+rjFFD
彗星に似た小惑星
URLリンク(www.planetary.or.jp)

292:名無しSUN
06/05/10 18:58:39 t+5RX2jw
>>289
中富センセの嫌味は加熱した頭を冷やしてくれる面もあるので
漏れ的にはそれほど嫌いではないな。
どちらかというと松浦氏の物言いに毒を感じることのほうが多いが
まあそういうのもライターの芸風だから否定もしない。

293:名無しSUN
06/05/10 19:44:46 YA4owaPX
H2Aロケットに相乗りしませんか、宇宙機構が衛星募集
URLリンク(www.asahi.com)

294:名無しSUN
06/05/10 20:40:52 HC6obD3B
>>287
なんか失笑だけ広がって質疑応答で誰も発言しないで終わる予感。
座長も「はい次いきましょう」となるんでないか?

重力にかかわらず減速時にかかる力とか何かに接触したときにかかる力は
あくまではやぶさの質量速度加速度で決まるというのもわかってなさそうだし。

295:名無しSUN
06/05/10 20:43:54 lrzeAEqj
>>287
うちは専門家じゃないからわからんけど、
帯電してるかどうか調べることで、
なにか分かることはあるんじゃないのかなあ?きっと。

この人の問題は、そういう理論だ科学だ
以前の部分がダメダメなことにありそうで…

296:名無しSUN
06/05/10 20:48:02 n5DlIMcK
正直、この人の理屈は
とてもじゃないが納得し得ない内容だったと思うが、
そのくせ、議論をけしかけた相手を
「あなたはサイエンス的な視点と、思考がないようだ」
と切って意見を聞かないのに驚いた。
おいおい、自分から議論を仕掛けておいて、無視って。。。
いったい何がしたいんだ。。。って。

297:名無しSUN
06/05/10 21:37:29 suSM335t
ポスター発表って、壁新聞みたいものをバーンと貼って、
その前で演者が説明をする、ってスタイル?

298:名無しSUN
06/05/10 22:22:21 fdNpKVJZ
>>286
サンプラホーン屈曲うんぬんはここにあった。
URLリンク(www2.realint.com)
URLリンク(masanori-asami.hp.infoseek.co.jp)
掲示板のM3さん、ご苦労様です・・・
M3さん以外のつっこみはつっこむ方もなんか変だぞ?

299:名無しSUN
06/05/10 22:49:01 0C9vY4Wj
>>298
すごいね。事実誤認の連発だ。よくもまあ、ここまで勘違いできるもんだね。
自分が最初に考えた理屈のために、全ての事実を歪曲してるってことなのかな?
最近はいい薬もあるんだから、精神科にかかればいいのに。

300:名無しSUN
06/05/10 23:00:38 UaqR2OrE
>>298
汗ッ:
投稿予約したまま独り横列縦隊デスマーチ突入で放置してたわ。
梅雨明けころまでには復活できるかな。

301:名無しSUN
06/05/10 23:15:01 fdNpKVJZ
>>299
すごいよなあ。
3分間で3cm/sの減速をする1kgの物体に働く力が計算できない人が
このセッションに出るのか。
俺もはやぶさ関連スレを参考文献にして何か発表していいかな?

っていったら運営者に失礼だな。
フィルタリングしようがない運営者の苦悩、お察しします・・・・

302:名無しSUN
06/05/10 23:48:24 CeevigJS
ISASの広報活動には欠落があった。
「カワグチ」「マトチャン」への恋慕・憧憬の有無や状況という
基本的な事項が想定されていなかったのではあるまいか?
しかし、JAXAのホームページに複数のカワグチ画像を取り付けるだけで
「カワグチ」への恋慕の簡易測定はできたであろう。
「マトチャン」へのそれの簡易測定も容易だったはずだ。
以上の欠陥はJAXA「はやぶさ」プロジェクト・広報チームの、
ハァハァに対するいい加減な姿勢に起因する。


あかん、パロッて空洞化してみようと思ったけど、
なんか罪悪感が凄い。
パロるだけで頭痛くなるなんて、なんて予稿なんだ。強烈過ぎる。

主張はともかく、その結論を
 > 以上の欠陥はJAXA「はやぶさ」プロジェクトチームの
 > 惑星科学に対するいい加減な姿勢に起因する。
こんなふうに持ってくるなんてのが、
理論以前、1社会人としてどうなのかと思えてしまって、つい…

303:名無しSUN
06/05/11 00:42:47 DvJQcdsP
よくこんなつまらん叩きネタで盛り上がれるものだ。

304:名無しSUN
06/05/11 09:22:22 2FiM+phA
>>303
じゃぁ、良いネタくれよ。

305:名無しSUN
06/05/11 09:42:24 QLp89JMm
>>297
そういうスタイルのはず。
だから司会が適当に流したりできないし、
隣の人とか議論ふっかけられたり、
逆に客がよけて隣の人がとばっちりくらったりしそう…

306:名無しSUN
06/05/11 12:37:14 2MIC2z1S
まあまあ、マターリ


307:名無しSUN
06/05/11 15:54:39 vW0OqjvJ
>>303 浅見さんご本人ですか?

308:名無しSUN
06/05/11 19:22:06 0uSjL72B
>>307
いや、俺は出来の悪い方の弟。 しがないフリーのルポライターさ。

309:名無しSUN
06/05/11 20:09:46 1/DiR0j5
>>307
のぞみなみに短絡的だな。

310:名無しSUN
06/05/11 20:47:09 e1dZuOHP
それにしても、その後、音沙汰がないな。
あかりのファーストライトの話も聞かない。


311:名無しSUN
06/05/11 21:10:41 1/DiR0j5
あかりのファーストライトはもともと5月中旬だから
遅くとも6月上旬には何かしら発表があるだろう。
はやぶさはトラブルの解析と帰還の目処がはっきりつくまで
だんまりを決め込むかもしれないな

312:名無しSUN
06/05/12 00:42:53 HzQECHiW
すみません。質問です。
何か勘違いしていたらごめんなさい。

近く太陽の活動が活発になる、といった内容を見たのですが、
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
はやぶさにかかる問題はないんでしょうか…。
それがちょっと心配です。

313:名無しSUN
06/05/12 07:23:30 WQj0MsYd
>>312
そこには「現在は活動の極小期」で、極大の時期は2012年頃、または2010年か2011年と予想されている、
と書いてあるけど。太陽活動が活発になる頃には、ハヤブサのミッションは終了しているんじゃ・・・

314:名無しSUN
06/05/12 16:07:28 sD6KhSfI
確かに今は極小期だけど,これからどんどん極大期に向けて活発になっていくから,
確かにちょっと心配かもなあ.
先日もひまわりが故障した際にちょうど高エネルギー粒子がかなりレベル高かったようなので
もしかして?とか思ってしまった.
URLリンク(swnews.nict.go.jp)

ところで福井県立大の講義のサイトにはやぶさまとめが載っているんだけど
URLリンク(mira.bio.fpu.ac.jp)

「おたくリンク集」

おたくリンク集・・・orz
いや,まさにおたくリンク集ではあるんだけど・・・w

315:名無しSUN
06/05/12 16:16:32 ObW69fnY
こどもたちの提案による小惑星「ひびき」の誕生
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

316:名無しSUN
06/05/12 16:50:46 PEEWju4T
次はきっと「かぶと」だな

317:名無しSUN
06/05/12 18:51:58 0Gf3cOJu
また仲間が増えました。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

記事があるのは上二つのみ。

318:名無しSUN
06/05/12 19:53:08 ICBwlrA/
たこ焼きをカヴァーする中国人オソロシス
URLリンク(zh.wikipedia.org)

やはり21世紀の宇宙覇権国家は中国なのか・・・?

319:名無しSUN
06/05/12 20:41:18 sD6KhSfI
ついでに中国 Wikipedia ではやぶさの記事をみつけたよ.
URLリンク(zh.wikipedia.org)
「隼鸟号」だって.チャイ語は全く読めないので漢字から雰囲気だけ推測すると,
・主要目的は「小惑星イトカワに行ってサンプルを取って帰ってくること」だって.
 工学実験衛星だから第一の目的ではないんだけど,ま,いっか.日本でも誤解してる人多いし.
・「11/26 にイトカワのサンプル採取に成功した.人類初の小惑星からのサンプル採取だ」
 いやー採れてるといいんだけど,弾丸発射してないかもっていうニュースが伝わってない??
・そのわりには「燃料の漏洩で帰還を 2010 年 6 月にした」ってことはちゃんと書いてあったりして謎.

320:名無しSUN
06/05/12 20:49:11 sD6KhSfI
それにしても Wikipedia 日本語版のはやぶさの図はなんであんなに古いかね・・・
太陽電池パドルの形は違うし,HGA にはステアリングついてるし,
ホーンは太いし(つーかホーンで立ってるし),ターゲットマーカは平べったいし
ローバは NASA ローバだし・・・
おかげで他の国の Wikipedia がみんなはやぶさエントリでこの図を使っちゃってるじゃないかよ.

321:312
06/05/12 21:25:04 +zPNJMcP
>>313->314
返信ありがとうございます。
遠くから見守るだけというのは辛いですが、何事もなければいいですね。

>>320
 ...orz 初めて見ました。でも変更する勇気が無い…。

322:名無しSUN
06/05/12 21:35:28 0Gf3cOJu
>>320
JAXAが作成したイラストの類はライセンスの関係でWikipediaでは使えない。
今使ってるのはNASAが作成したイラストで、こっちはPublic DomainなのでWikipediaで使える。

323:名無しSUN
06/05/12 21:39:54 k+d9xd6H
>322
ケチくせー。NHKあたりの悪影響なのかね。

324:321=312
06/05/12 21:44:47 +zPNJMcP
>>322
そうでしたか。許可があれば使えるのではと、浅はかに考えてました。
でもどうみても、仕様が異なる箇所は"一部"レベルじゃない…。

325:名無しSUN
06/05/12 21:56:41 wBKopmF1
>>323
誰かJAXA or ISASに聞いてみたら?
話が分かる人がいればOK出るかも知れないし
…っと他力本願…

>>324
許可さえ取れれば何の問題もなく使える

326:名無しSUN
06/05/12 22:00:08 0Gf3cOJu
>>323-325
以前、JAXAに写真をWikipediaで使いたいと言ってメル凸したやつがいたが、
相手がライセンスのことを全く理解していなくて話がかみ合わなかったことがある。


個人的に、宇宙機のイラストや代表的な成果などを自由利用ライセンスで
提供してくれればいいと思うけどね。広報にも役立つと思うし。

・商用・非商用に関わらずJAXAに無断で再配布・販売・加工してよい。
 但し、JAXAに利用報告をすることが望まれる。
・再配布、販売、加工物の配布の際には出典を明記しなくてはならない。
・加工した場合はその旨を明記しなければならない。
・提供する著作物の正確性についてJAXAは一切保証しない。
・JAXAから特に許可を受けた場合は、以上の制限が免除される。

このぐらいのライセンスならWikipediaでも利用できる。
現状では営利目的の利用を制限しているのでWikipediaで使えない。

↓も参照。
URLリンク(commons.wikimedia.org)

327:名無しSUN
06/05/12 22:08:24 wBKopmF1
>>326
>相手がライセンスのことを全く理解していなくて話がかみ合わなかったことがある。
やっぱりか…お役所の担当じゃそんなもんか…
ISASの方に問い合わせた方が良いかも判らんね…多分的川さんが対応してくれそうだし
広報上重要だと判断してくれれば内部から調整してくれるかもしれん

328:名無しSUN
06/05/12 22:53:11 sD6KhSfI
>>321-327
ありが㌧です.なるほど,ライセンスのせいとは知りませんでした.
JAXA が厳しいだけでなく Wikipedia のほうにもややこしい事情があるんだな・・・
他のエントリでも似たような苦労があるのかも知れんね.

誰かが自分ではやぶさの絵を描いてのっけたりするのはおkなのだろうか??ww
現状の絵だとまるで別の探査機だよ・・・orz

329:名無しSUN
06/05/12 23:12:30 0Gf3cOJu
>>327
研究者にとって、自分の成果物を勝手に使われるのは気分が良くないんじゃなかろうか。
JAXAの役人にとっては勝手に営利目的で使われるのは気持ち良くないだろうし。


>>328
>誰かが自分ではやぶさの絵を描いてのっけたりするのはおkなのだろうか??ww

はやぶさが「思想又は感情を創作的に表現したもの」ならアウトだが、多分違うだろう。
写真やイラストを模写した場合はアウト。それ以外は著作権法上は問題ないように思える。
JAXAとWikipedia双方で確認しておいたほうが無難だろうけど。

330:名無しSUN
06/05/12 23:20:15 jBhKHjk+
>>329
> 研究者にとって、自分の成果物を勝手に使われるのは気分が良くないんじゃなかろうか。
> JAXAの役人にとっては勝手に営利目的で使われるのは気持ち良くないだろうし。

税金を使ってることを忘れないで欲しいね。
原則はクレジット入れて改変しなければ自由に使ってよし、というのが妥当だと思う。

331:名無しSUN
06/05/12 23:24:34 0Gf3cOJu
>>330
改変が認められていないとWikipediaでは使えないけどね。

332:名無しSUN
06/05/13 00:05:48 rywrUQgW
>>330
いや、あの、研究者レベルでは法的なことなどサッパリ分かりません。
私個人としては、出典を明記した上で図などを掲載して頂けるのであれば
これほど嬉しいことはありません。

お手数ですが広報に直接お問い合わせ下さい。

333:名無しSUN
06/05/13 01:51:02 tyfnfMIU
お,中の人ですか.お疲れ様です!

研究者の皆様,いつもエキサイティングな図をありがとうございます.
難しい話や専門用語がわからない自分には図こそが全ての代弁者だったり.

先日ホイヘンスの新しい動画を見たんだけど
URLリンク(saturn.jpl.nasa.gov)
URLリンク(saturn.jpl.nasa.gov)
めっちゃ感動したんだよね.
はやぶさも,論文出た後で良いから,タッチダウンの動画とかを再構成して出して欲しい.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch