太陽系外に生命がみつかる確率at SKY
太陽系外に生命がみつかる確率 - 暇つぶし2ch229:名無しSUN
06/11/10 15:03:46 7dFXenGT
でも光(太陽熱エネルギー)、水、大気、有機物、これは絶対条件だと思うよ。

光(太陽熱)、水、大気が地球の環境バランスを様々な役割を担って保っているわけだよね。
地球は光(太陽熱エネルギー)を失えば二度と生命は誕生しない死の星になるだろうし、
なんらかの原因で水や大気を失っても月を見れば同じくしてあのような星になるだろうし。

水、大気、光、これらを代用できる化学物質で、
地球の水、大気、光のように化学反応的循環に基づいたに循環環境バランスを
形成できる化学物質なんて、宇宙にそうあると思えないけど。

重力エネルギーが無機物を頼りに生命を誕生させるなんて科学的にも化学的にもあり得ないと思う。
そんなに簡単に生命が誕生できるなら、宇宙空間は得体の知れない生命体だらけになってしまうと思う。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch