ドブソニアンについて語れ! Part4at SKY
ドブソニアンについて語れ! Part4 - 暇つぶし2ch968:名無しSUN
06/07/16 20:00:11 l91wuukr
惑星の模様の色は、なんか口径よりアイピースの方が重要な気がする
今日このごろ。「模様は」というなら、話は少し変わるかもしれんが。

M42のピンクは、8cm双眼鏡でも見える「事がある」。つか1度だけ
経験した事がある。
アンドロメダが普通に肉眼で見える場所で、真夏の明け方頃に見た
M42であった。形も、ほぼ完全に写真で見るあの形だった。

つか、緑以外の色が見えるのは、個人差もあると思うけどなー。
人間の目は、そもそも緑色を感じやすい(感度が高い)わけだが
訓練とかでも感度は上がるからなぁ。体調悪いと感度が落ちたり。

あと、日本人みたいに目が黒、もしくはせいぜい茶色の人と
外人なんかの目が青い人では、同じ色でも実は違って見えてるらしい。
目が青い人は全体に青っぽく見えてるんじゃなかったっけ。
ちなみに俺の目は茶色。景色が茶色っぽく見えてる自覚は全く無いが


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch