06/08/28 22:34:24 3ysJThV7
>813
細かい調整はまだ行っていないのですが、簡単にテーブルの平面度をチェックしました。
テーブルの長手方向(左右)で端から端までで 2/100mm,奥行き方向で1/100mm程度でした。
スピンドルに空のアーバー(ドリルチャック用)を付けて、軸のブレをみましたが、
1/100以下、マア許せる範囲でしょう。(と言うかウチの測定限界)
>814
写真でお解りのように、精度の必要なところ(例えば、コラムの取り付け部分)は、
塗装してから研削を行い精度を出しているようです。
精度に関係ない例えばドローバーのキャップ(プラスティックの筒ですの処理が
置いたままで塗ったせいか、ヘッドとくっついていました。
マア気にしなければ良いことですが....
ところで、軸のブレをチェックするのに別のオークションで購入したコレットチェックに
10mmのエンドミルを付けてエンドミルの上部を測定したところ、5/100mm程偏芯しています。
こんなものなのでしょうか?それとも何か使い方に問題があるのでしょうか?