≡≡ 面白いエンジンの話 ≡≡at KIKAI
≡≡ 面白いエンジンの話 ≡≡ - 暇つぶし2ch500:500 ゲトーー 
06/12/27 21:20:25 wip6o1Wo
↑ BMWのも、なかなか良く考えてありますね。
 
  感心しながら 500 ゲトーー
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  /  ずざぁぁぁ!!
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ 


  でもでも、

  完璧な?バランスが期待できそうな、
  水平対向エンジンが ミッフィーちゃんは、、、、好きで~す。


501:493&495
06/12/28 08:09:11 Si27vpDn
ふむふむ、

先ずはお馴染み水平対向2気筒(4st)、
次に水平対向2気筒2st、片方の気筒は掃気ポンプ役、ふむ。
この二つは偶力振動も無くしたくば片方或いは両方がツインコンロッドに。
しかし、ホンダNRエンジンの例から見ても、
ツインコンロッドにするには互いのコンロッドの精度・相性の選び抜きが必要、量産無理。
同じコンロッドを二つに割るアイディア方式も、
割った後に出来た二つのコンロッドが合うかどうか。

BMWのは確かF800シリーズですね。
こちらは、細かい微振動を残しつつも、
並列2気筒からの設計を大きく変える必要は無いですね。
実車も見ても、傍目からはこの新機構追加部分は見えず、
一見すると普通に並列2気筒。

対してYAMAHAのはちょっとした水平対向ブロックですね。
車体搭載上もしっかり、水平対向に寝そべる。
しかしながら振動の相殺に関してはこちらがにより理にかなっている。
問題の>>403の実現には、更に
ポペットバルブ×吸排気管取り回し
or
リードバルブ×吸排気管取り回し(>>496氏ご助言)
のどちらにしても、更なる空間の確保を必要とする…


と、どの方式にも一長一短がありますね。
よくよ~くこれらの妄想ネタの吟味熟成を図りたいと思います!

502:(*・。・*) 
06/12/28 19:10:49 abVhZ3Cu
>>500 > 完璧な?バランスが期待できそうな、

水平対向エンジンは、確かに勝れていて、ストロークと直角方向のアンバランスも、
相殺できる機能を持ちますが、 左右のピストンの並び方は、クランクの構造上、
交互の配置と成らざるを得ず、その点に限り、『完璧なバランス』は難しいでしょう。

>>501 > 互いのコンロッドの精度・相性の選び抜きが必要、量産無理。

削り出しで作るつもりなら、そう大きなアンバランスも生じないのではないでしょうか。


503:名無しさん@3周年
06/12/29 01:34:41 qeOgucxx
レース用に少数だけ作るつもり?>削り出しで作るつもりなら

504:名無しさん@3周年
06/12/29 09:16:38 uLuJ8BCT
>>502
>>492なら水平対向2気筒の癖してバンクオフセット無し!偶力振動も平衡!!>>493も同様!!!

>削り出し
手間暇!高価!!
量産にできても
大量生産には不向き!!!


>>492-493にもうひとつ類する妄想が出来上がりました。
>>493のエンジンを、バンク毎に同爆→ツインコンロッドにせずに>>492の代替。但し燃焼室の(表面積)/(体積)は増加。

505:504一部差し替え
06/12/29 09:22:37 uLuJ8BCT
>削り出し
手間暇!高価!!
量産にできても
大量生産には不向き!!!



>削り出し
手間暇!高価!!
量産“形式”にできても
大量生産には不向き!!!

に。

506:名無しさん@3周年
06/12/29 09:58:53 +5Nor6HM
「NCマシン」で加工すれば、そう高価にも、ならないようにも思うが。。

507:名無しさん@3周年
06/12/29 16:32:15 pEN7vqh+
コンロッド一本削り出すのに一体何分かかると思ってるんだよ…

508:名無しさん@3周年
06/12/29 18:09:39 vOICO82T
>>492
>ツインコンロッド水平対向2気筒、偶力平衡クランク

絵を見ても、良く解らないんですが、左右のピストンて同じもので無いよね?
これで、偶力平衡になるの?




509:名無しさん@3周年
06/12/29 19:20:24 vuxK3mxM
>>507
精密鍛造 OR 精密鋳造 で、解決。

510:名無しさん@3周年
06/12/29 19:30:19 wJUVhRW0
そこまでやっといて、どうして「削り出」す必要があるんだよ。

511:名無しさん@3周年
06/12/29 19:49:30 vuxK3mxM
>>510
自動的に「コンロッド重量を均一に調整」する、自動加工機を開発しよう。

512:生産技術設備設計者
06/12/29 21:51:29 DkPyC3wz
重量+重心もではないですか?
粗加工で調整代を設けて 重心と重量を測定後
測定データを元に修正量を補正するNCプログラムで仕上げ。


513:(*・。・*) 
06/12/29 23:46:55 vuxK3mxM
>>492
 
その方式の採用なら、2つの対向した「長円(楕円)型」のシリンダーは、
完璧に同一線上に配置できるので、本質的に、振動の少ないエンジンが、
製作可能になるはず。


514:492
07/01/01 16:57:36 PUxF4IqQ
>>508
ヒント:コンロッドが水平対向4本。
内側2本は1本でも良い。その分の補正の設計をすれば。

>>513
どうも。燃焼振動も、理論的
には水平対向だと抑えられる点も
良いと思いますです。

搭載条件もバンクオフセット無しの水平対向2気筒なので、
バイクにも軽自動車にも、汎用の小型機にもいいと思います。

515:≡≡ 特に面白くもないエンジンの話 ≡≡ w
07/01/04 06:47:53 J4Vfn8LO
 
【宇宙】「はやぶさ」のイオンエンジン起動試験に成功
スレリンク(scienceplus板)l50

【自動車】ディーゼルエンジン・クリーン化技術 燃費の良さクローズアップ
スレリンク(newsplus板)l50

【自動車】ホンダ、クリーンディーゼル搭載車種を拡大…V6をピックアップに[12/27]
スレリンク(bizplus板)l50


516:【十字型エンジン】
07/01/04 07:13:52 gsu3YRvW
>>492

「水平・垂直・対向エンジン」、すなわち、【十字型エンジン】を作ろう。w

「十字型」の配置ではなく、「X型」に配置しても面白いと思うのだが。。


517:栄
07/01/04 07:59:07 p+4QgcYp
いっそ星型でどうでしょう。

518:【十字型エンジン】
07/01/04 09:49:47 zSxHdBnX
星型エンジンは、ピストンが(( 対向的な動きをしていない ))ので、少し振動的に劣ると思う。

519:【十字型エンジン】
07/01/04 09:53:27 zSxHdBnX
それはともかく、数日前からここのサーバーが滅茶遅いのは、なぜだろう。。

520:新方式!【V型対向エンジン】 
07/01/05 19:09:35 ZN2zDrwt
 
【V型対向エンジン】と言うのも、一応考えられそう。

挟み角が60度以下ぐらいの、「V型シリンダー配列エンジン」を、二組左右対称に並べる。
中のピストンは、「左右で対向的な動き」をするような、クランクの配列構造とする。
 
   >●< ← まぁこんな感じになるのでしょう。

「水平対向エンジンと同等程度」の、バランスの良さは、一応これでも確保できると思うが。

521:名無しさん@3周年
07/01/05 19:42:15 wweSv3M4
振動を無くす為に部品増やして、いったいどれだけの効果が期待できるのか?
振動も許容される程度があり、コストもまたしかり。
振動レス スペシャルエンジン=アンバランスなエンジンだよ!


522:( '∀')ノ   わちにんこ
07/01/05 22:41:38 AQjHlv76
まぁまぁまぁまぁ、、、、

単なる一つのアイディアと言うことで。。。

523:( '∀')ノ   わちにんこ 
07/01/05 22:43:40 AQjHlv76
 
■新型「2サイクル空気調整エンジン」の特徴
URLリンク(www.onx.co.jp)

     2サイクルエンジンの欠点を無くすため 特許日本第3035774号
     「2サイクル空気調節エンジン」を開発しました。
  
     ピストン内には空気のみを吸入し、同時にクランク室には混合気を吸入し、
     掃気時に、シリンダー内には最初クランク室の混合気を圧入し、
     ピストンが下死点少し前で、混合気の下に空気のみを圧入すれば、
     排気口から押し出すのは空気のみとなります。
     
     空気吸入口より空気を入れなければ普通の2サイクルエンジンと変わらず、
     空気を入れるだけで燃費が良くなり公害も非常に少なくなる。
     特許第3035774号の方式は2サイクルエンジンの全てに適用可。


524:名無しさん@3周年
07/01/05 22:52:05 h3nnk4Nw
オイル燃焼式にするのであれば、結局2ストの欠点は残る。
よって意味無し。

525:492-493
07/01/06 05:00:10 YQSFGMh3
水平90゚V型対向だとしたら、8気筒になりますね。くっ苦しい…。

慣性振動レススペシャルにするなら、
動的バランス取りor偶力振動バランサー内蔵した水平対向6気筒の時点で完璧。10気筒でもこれを実現できる。

等長吸排気管する場合の取り回しが長くなる事を伏せれば、
水平対向8or12気筒が、動的バランス取りor偶力振動バランサー内蔵する事無しで完璧。

どっちにしろ量産じゃ厳しい!!

526:492-493
07/01/06 05:37:42 YQSFGMh3
水平対向12気筒にするくらいなら、
非・水平対向な180゚V型12気筒で充分である事を追記(エンジン外形が変わるが60゚Vもこれに同じ)。
これだと2次超過の往復慣性振動が残るが、これは微々たるものではないだろうか。
吸排気管の取り回しも、等長化が難なく出来る。

2stの方は、燃料は直噴、掃気ポンプ式にすれば良し、では?
但し、直噴の場合の霧化がただでさえ厳しいのに
更に与えられた霧化時間は短い!!
しかも、ここでは掃気ポンプは理想的な加給機と仮に想定した…が、んなもん無いし。
プレッシャー・ウェーブ・スーパーチャーヂャー(またの名をコンプレックス式)の熟成待ち。これもどうだか…。

527:名無しさん@3周年
07/01/06 11:12:33 fPmHU09y
要するに、そこまでして2ストにこだわる理由が無い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch