【テスター】 携帯電話の評価 【未経験可】at INFOSYS
【テスター】 携帯電話の評価 【未経験可】 - 暇つぶし2ch200:非決定性名無しさん
06/11/27 07:57:51
今って正社員の基準?が安いから、派遣や委託(これも派遣だが)が絶対いい
今の時代、安い上に責任や面倒がつきまとう正社員のなにがいいのかわからん
しかもこの業界ならなおさらだね

201:非決定性名無しさん
06/11/27 11:00:31
マニュアルに沿っての操作だけの評価なら年収350万も超えたらかなりいいだろう。

202:199
06/11/27 23:48:13
>>200
確かに正社員のテスターは給料良くないし、責任と言う名の押しつけもあるんだけど、正社員でいるメリットもあるよ。

昇給、有給、福利厚生、世間体、他社に転職する時の扱いも、正社員の方が有利だよ。
なにより、言い方悪いけど、年とってから捨てられにくい。(あくまで契約や委託に比べてね)

まあでも、考え方は人それぞれで、何が正しいかは後にならないとわからないけど。

203:非決定性名無しさん
06/11/29 22:19:57
でも長く続ける人は少ないね
役職クラスでも急に辞めちゃうしな

204:非決定性名無しさん
06/11/29 23:09:03
あちこち転々として長くやってる人は居るが
同じとこで6年以上長くやってる奴は知らんな
皆、長くて5年てとこだね
この業界の正社員って派遣の人より待遇悪くないかい?
微々昇給があるだけで、残業代全額支払われるわけでもないしね
派遣の人より正社員の方が手取り安いのはよく聞く
世間体だけだな

205:非決定性名無しさん
06/11/30 09:45:30
社員なら評価で終わるのはもったいない。
開発や設計いくとしんどいけどね。

206:非決定性名無しさん
06/12/03 21:05:41
>>204
派遣社員の都市伝説
メーカの正社員は基本給がすでに違うからお前と比べられない

207:非決定性名無しさん
06/12/03 21:35:50
派遣で住宅ローン貸してくれる?もちのん銀行から

208:非決定性名無しさん
06/12/03 23:05:39
携帯評価の用語集とかってどっかで売ってないのかな?
なにで勉強すりゃいいのか全然わかんないですよ
皆面倒がって教えたがらないから。聞いてもほぼ放置ですよ
というか、評価だけかと思ったら、他にも面倒な仕事もたっぷりあるんですね・・・
覚えること山のように尽きることなくあって、色々要求されて
精神的に辛いです・・・

209:非決定性名無しさん
06/12/03 23:38:47
>>208
モバイル検定っていう携帯関係の資格が最近出来たので、
それの参考書とかになるんじゃね?
ただ、キャリアの仕様に関する事とか突っ込んだ内容は
当然載ってないだろうが。

210:床#
06/12/04 23:55:47
永宗~~ 無能なクセしてスレ立て必死だな。削除依頼出しとけよボケ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗~~ 無能なクセしてスレ立て必死だな。削除依頼出しとけよボケ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗~~ 無能なクセしてスレ立て必死だな。削除依頼出しとけよボケ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗~~ 無能なクセしてスレ立て必死だな。削除依頼出しとけよボケ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗~~ 無能なクセしてスレ立て必死だな。削除依頼出しとけよボケ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗~~ 無能なクセしてスレ立て必死だな。削除依頼出しとけよボケ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗~~ 無能なクセしてスレ立て必死だな。削除依頼出しとけよボケ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗~~ 無能なクセしてスレ立て必死だな。削除依頼出しとけよボケ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗~~ 無能なクセしてスレ立て必死だな。削除依頼出しとけよボケ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗~~ 無能なクセしてスレ立て必死だな。削除依頼出しとけよボケ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗~~ 無能なクセしてスレ立て必死だな。削除依頼出しとけよボケ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗~~ 無能なクセしてスレ立て必死だな。削除依頼出しとけよボケ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗~~ 無能なクセしてスレ立て必死だな。削除依頼出しとけよボケ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗~~ 無能なクセしてスレ立て必死だな。削除依頼出しとけよボケ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗~~ 無能なクセしてスレ立て必死だな。削除依頼出しとけよボケ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!

211:非決定性名無しさん
06/12/08 20:57:32
>>208
とりあえずアンリツの使い方覚えとけ
あとはキャリアの仕様書やUIの仕様書みて知らん言葉はぐぐれ

212:非決定性名無しさん
06/12/08 23:09:07
このスレで聞くのもありだな
初心者ありのスレだからな

213:非決定性名無しさん
06/12/09 08:23:14
>>208
どのへんの層をやってるのかわからんから適当にいくつかわからん
用語書いてみな。したら何がしかのアドバイスできるよ。
携帯開発歴4年です。

214:非決定性名無しさん
06/12/09 13:00:27
>>208
とりあえず、仕様書に書かれてる内容は全部頭に叩き込むこと。
仕様書の内容は聞かれても即答出来るくらいに覚えなさい。
それだけで十分。
アンリツ(というか測定器とかシミュレータと言われるもの)の操作は
試験の経験積んでいけばどの道触る事になるので今覚えなくてもいい。

215:非決定性名無しさん
06/12/09 18:51:48
>>214
お前んとこ楽そうだな
何処だ?俺も雇ってくれ

216:非決定性名無しさん
06/12/11 00:27:10
とりあえずUIってなんでしょうか?
いまいち意味がわからないです

217:非決定性名無しさん
06/12/11 02:49:10
>>216
ネタか?携帯評価云々以前のレベルの用語だと思うが・・・
その位はYahooなりGoogleなりで調べてください。

218:非決定性名無しさん
06/12/11 09:24:50
調べてもいくつか意味があっていまいちはっきりとしないです

219:非決定性名無しさん
06/12/11 09:48:33
ユーザインターフェースだろ。パソコンで言うマウスやキーボード、携帯ならボタン等


220:非決定性名無しさん
06/12/11 14:00:11
ネタかどうかはともかく、この程度の知識しか持ってないテスターって結構いそう。

221:非決定性名無しさん
06/12/11 23:03:46
アンリツって何でシミュレータとか言わないの?
ゲーム機をファミコンとか言うようなもん?

222:非決定性名無しさん
06/12/12 23:35:25
>>221
ゲーム機を「ニンテンドー」というようなもんだな

223:非決定性名無しさん
06/12/14 02:43:42
>>221
携帯の仕事をしてると色んなシミュレータを使うからじゃない?
ちなみに前いた職場だと、アンリツもしくはアンリツシミュレータの2パターンの呼び方があったな。

224:非決定性名無しさん
06/12/14 07:42:59
アンリツ製のシミュレータなんて一度も使ったこと無いよ。

225:非決定性名無しさん
06/12/14 07:48:45
シミュレータはなにもアンリツだけじゃないぞ

226:非決定性名無しさん
06/12/14 21:02:18
しかしなんだな
つまらん仕事だな
やりがいもねーや

227:非決定性名無しさん
06/12/16 01:09:18
定時デフォの現場なら、仕事内容の割に金払いはいいと感じるよ。

228:非決定性名無しさん
06/12/16 02:52:35
このテスターって仕事さ
開発の遅れでテスト作業が無くなった場合、派遣はすぐ切られちゃうんだな
契約切れる1週間前になっても更新もなにも話が無いから、
更新かと思ったんだが契約切れる5日前に契約切れるから終わりねって酷くね?
予想外の無職の年越しかよ
すぐにまた携帯のテスターで話が来たがやっぱり断ったよ
もうやんねーよ

229:非決定性名無しさん
06/12/16 03:26:01
>>219
マジで言ってんの?釣り?
しかも「ボタン」かよ…
お前普段どんな試験してんの?

230:非決定性名無しさん
06/12/16 07:51:10
>>228
今行ってる会社も同じです
作業が途切れる月で契約きれちゃう人は更新なく終わりにされます
契約切れる月が忙しいとこっちから言わない限り更新されちゃいます
都合良く使われてる感

231:非決定性名無しさん
06/12/16 07:52:39
>>229
結局UIってなんなの?

232:非決定性名無しさん
06/12/16 12:16:18
文言とか表示系がモロUI
ユーザーが見えるもの。
通信とかは見えないじゃん

233:219
06/12/16 17:15:54
>>229
マジレスですまんが、UIの正しい定義は、ユーザとコンピュータ間で情報の受け渡しを行う物の総称だよな?
つまり、ハード的なものでは、マウスやキーボード、携帯のボタン等でしょ?
ソフト的なものでは、携帯電話で文字を打つときの画面や入力方式はUIだな。

ちなみに「キー」ではなく「ボタン」と読んでいる理由は、前仕事してたメーカの仕様書が「ボタン」で統一されてたから。
分かりにくかったらごめんな。

234:非決定性名無しさん
06/12/16 20:18:58
この業界、誰も何も教えてくれないから
未経験の人だと半信半疑なんだよ
自分で調べても、答えがハッキリと出ない世界だよ
同じ単語でも、答えがいくつかあったりとかするしな
わざわざ変なまぎわらしい単語作りすぎ

235:非決定性名無しさん
06/12/17 07:03:56
仕様書とか、内輪でしか通用しないような代物ばかりだよな。
検索とかしないで分かる奴何人いるんだよって言うような、
物凄くマイナーなPC用語とかでも、平気でバンバン使ってくるし。

236:非決定性名無しさん
06/12/19 07:43:46
>>234
そう誰も教えてくれないから、人によって意味や認識など違うんだ

237:非決定性名無しさん
06/12/19 19:32:07
昔携帯評価のリーダーやってたんだけど、携帯はおろかPCのスキルさえも
危うい未経験者があまりに多かったので時間とって講習会を何回もやった
なぁ。あの頃は仕事は楽で給料はよかった。今は開発で評価の数十倍のス
トレスかかえてぼろぼろなうえに薄給だよorz

238:非決定性名無しさん
06/12/19 22:17:09
講習会なんかやるなんていい会社だな
それが普通なんだがね

239:非決定性名無しさん
06/12/20 20:51:32
そんな未経験者ばかり揃える会社もどうかと思うが。
末端のテスターやデバッガーなんてその程度しか集まらないけど。

240:非決定性名無しさん
06/12/20 21:05:13
6か月目。始めは楽な仕事だと思ってたが、段々飽きてきて鬱になってきた。

241:非決定性名無しさん
06/12/20 23:17:21
うんうん飽きるね
かと言って、他のこと押し付けられるのも勘弁
頭がいっぱいいっぱいで、もうこれ以上面倒なこと考えたくない
頭が狂ってくる
肌がガサガサでこんな年でアトピーになってきた
毎日苦痛、イライラ、不安、不眠・・・今までの人生でこんなの初めてだよ
やっぱり毎日PCに貼り付けの仕事って鬱になりやすいって言うけど
本当なんだねーマジで鬱になってきてたよ

242:非決定性名無しさん
06/12/22 19:47:19
IT業界は鬱の発症率がダントツに高いから。
やばくなったら、とっとと辞めた方がいいぞ。

243:非決定性名無しさん
06/12/26 01:41:42
できない事はできないと言え
責任感感じて仕事してるとボロボロになる

244:非決定性名無しさん
06/12/26 18:56:07
できないと言っても、できるように考えろと言われますがね

245:非決定性名無しさん
06/12/26 22:07:03
無理難題押し付けられるようなとこは辞めたほうがいいさ
精神的にやられて一生ダメになってからじゃ遅い
たかがテスターとは言え、精神的にやられて鬱になった人いっぱい知ってる
携帯だと期日がめちゃくちゃ短い上に、テストするだけが仕事じゃないからな
まぁ他にも会社はたくさんあるわけだ
携帯関係はおすすめしない

246:非決定性名無しさん
06/12/27 06:05:19
テスターの採用って落とされることありますか?
すぐにでも働きたいのですが、
未経験でもすぐにやとってもらえるのでしょうか?
切実な質問ですので、よろしくお願いいたします。


247:非決定性名無しさん
06/12/27 07:54:15
常識で考えれば分かる。
今すぐどうしても5人欲しいところに、経験者が5人集まってればそっちを優先する。
4人しか集まってなければ、1人は未経験者で妥協する。

248:非決定性名無しさん
06/12/27 10:14:24
経験者来ないから未経験すぐ雇うよ
でもやめときな

249:非決定性名無しさん
06/12/27 21:31:08
経験者というより、経験者?みたいな人しか入ってきません。

250:非決定性名無しさん
06/12/27 23:26:13
特別おかしい人じゃなきゃ受かるよ
今まで工場勤めだとか、お店の店員とか、コールセンターとかって人多いですよ
工場や店員やコルセンのほうがいいと思うけどね

251:非決定性名無しさん
06/12/28 00:05:53
コルセンはヤヴァイ。あれも人によってはノイローゼになりやすい。

252:非決定性名無しさん
06/12/28 07:48:35
携帯テスターはヤヴァイ。あれも人によってはノイローゼになりやすい。

253:非決定性名無しさん
06/12/28 18:01:03
具体的にどんなことをするお仕事なんですか?
携帯電話をいじって動作確認するだけ?
残業代とかあってお金になる?
それとも残業ありすぎで体調崩します?
具体的な一日の仕事を教えてください。


254:非決定性名無しさん
06/12/28 21:07:28
やめとけ


255:非決定性名無しさん
06/12/28 21:13:06
工場>店員>コルセン>>>>>>>>>テスター かな

256:非決定性名無しさん
06/12/28 21:39:30
金払いは逆になるがなー。

257:非決定性名無しさん
06/12/28 22:14:23
この業種の時給相場と月給相場ってどれくらいですか?
少し幅があるみたいなので、出来れば高いところを選びたいんで、
経験者お聞かせください。

258:非決定性名無しさん
06/12/29 00:51:09
 単調作業をしだすと体中かゆくなる男性は応募するの辞めた方が
いい。この職業は基本的に女性が向いている。
 

259:非決定性名無しさん
06/12/29 00:54:04
基本給26マン+残業で、もろもろ引かれて30くらい
ちなみに今月の出勤時間250時間

260:非決定性名無しさん
06/12/29 01:26:28
>>259
正社員?

261:非決定性名無しさん
06/12/29 10:54:14
俺、派遣150時間で25マンくらい。

262:非決定性名無しさん
06/12/30 12:13:38
>>253
基本的には試験票に従って携帯を操作する。この際色んなツールを使うけど、そんなに難しいことはやらないと思う。
文句を言わず、何も考えないで続けられれば、誰でもできる仕事。その代わり転職には不利だと思うよ。
残業時間は場所による。
多分、メーカが残業多くて、キャリアの方は比較的楽だと思います。

>>257
>>199に、俺のまわりの人の待遇を列挙してあるから参考にしてね。


263:非決定性名無しさん
06/12/31 00:48:13
携帯実機を使った検証と、
携帯のソフトウェアを使った検証というのは違うんですか。
それとも同じですか。
またやるならどっちがいいのでしょうか。
正気を保てるほうを進めてちょうだいW

264:非決定性名無しさん
06/12/31 00:49:37
上の、「携帯ソフトウェアの検証」と訂正しておきます。

265:262
06/12/31 01:16:04
>>263
携帯ソフトウェアの検証と言うのが何を示すのかはっきりしないけど、多分ACCESS社のNetFrontあたりなんだろうな、と予測。

結論から言うと、忙しさ的には実機試験も、NF試験も変わらない。
と言うか、大抵の場合、両方やらされることになる。
今後の事を考えると、携帯ソフトウェア検証のほうが得るものはある…か?

266:非決定性名無しさん
07/01/01 00:26:27
現場でリアルに働いている人に聞きたい。
職場にかわいい子一杯いるの。
あとIT産業の一角として需要な地位を占める将来的なビジョンはありそう。
それともジリ貧な業種。

267: 【凶】 【1798円】
07/01/01 03:24:22
>>266
そんな希望抱いてるなら止めとけ

268:非決定性名無しさん
07/01/01 20:52:07
IT産業自体の未来が危うい。
テスターはそのうち中国人かフリーターの仕事に置き換わりそうだ。

269:非決定性名無しさん
07/01/02 01:17:01
地方の求人誌に、勤務地東京で契約社員の仕事が載ってるので
検討してるのですが、体力のないメンヘラでもやれますか?
ちなみにゲームのデバッグ経験くらいなら少々あります。

270:非決定性名無しさん
07/01/02 05:05:36
>>269
職場によって異なる、としか言い様が無いが、なんとかなるんじゃないかな。

この業界は体力が重要!と言う人は多いけど、本当に体力が必要な職場はそれほど多くない…と言ってみる。
テスターに必要な能力は、一定のリズムでひたすら単純作業をこなすリズム感(?)と、それを何も考えずに夜まで持続する能力。

後は、仕様と見比べて矛盾していなければ、多少オカシイ動作をしていても笑って見逃す心の広さ。

コミュニケーション能力(ずうずうしさ)があれば、難しい項目を人に振ったり、分からないことを調べなくても聞けば教えてもらえたりするのでなおよし

ちなみにこんな時間に眠い目をこすりながら、こんなレスを書いてる俺はテスターには向いてないっと。

271:非決定性名無しさん
07/01/02 17:17:25
>>266
>職場にかわいい子一杯いるの。
会社による
>あとIT産業の一角として需要な地位を占める将来的なビジョンはありそう。
>それともジリ貧な業種。
会社による。ソフトウェアテストを立派な専門技術とみる所もあれば、たんな
る汚れ作業としか見ない所もある。ただ、世の中の流れ専門技術として見る方向
に傾きつつある。



272:非決定性名無しさん
07/01/02 18:11:48
>>269
契約社員だと、いきなり修羅場のようなプロジェクトに放り込まれるんじゃないかなぁ。
現場に放り込んでナンボだから、経験や適性を考慮してくれるとは考えにくい。
職場によって異なるのは確かだけど、あまり期待はできない。
メンヘラだと尚更職場の環境は重要視したいところだし、でないと悪化する可能性も高いよ。

273:非決定性名無しさん
07/01/03 00:44:14
テスターにもどんどん中国が進出?してきてるな

274:非決定性名無しさん
07/01/03 21:51:34
技術評価 = テスターと偽る会社が多くて困る

あとテスターで将来心配にならねーの?


275:非決定性名無しさん
07/01/03 22:02:26
需要がゼロになるということは絶対ありえない職種だし、
ずっとテスターを続けるという手もあるお。

276:非決定性名無しさん
07/01/03 23:53:34
マネージャーとかになれば続くだろうが、末端のテスターじゃ30過ぎたら切られるだろうな。


277:非決定性名無しさん
07/01/04 01:56:43
誰も再現させられねえ早押しとか連打系のオペレーションを
サクッとこなすゴッドハンドとかゴールドフィンガーの持ち主なら
年齢関係なく重宝されるかも。


278:非決定性名無しさん
07/01/04 10:58:55
PCやプロトコル関連に精通して、人にモノ教えれるくらいの知識を持ってることも必要じゃね?

まあ、ようは若い人間にいつでも代えが効く程度に甘んじてたら、すぐ切られてしまうぞと。

279:非決定性名無しさん
07/01/04 14:05:33
定年まで続けられる仕事ではないことは確かだな
上司も含め40歳以上一人も居ないもの(社長等起業者除く)
精神的に追い詰められて、自分から辞めるのがほとんど
ヘマした場合でも同様に追い詰められ個人に全責任取らされ辞める人も・・・

280:非決定性名無しさん
07/01/04 19:00:24
どこぞの会社が未経験歓迎でテスターを大量募集してますよ。
「初めてのスーツを着た仕事」「脱フリーター」「90%以上が未経験」「ビジネスマナーにワード・エクセルの使い方から教えます」
等々、素敵な言葉が並んでおります。

281:非決定性名無しさん
07/01/04 19:10:34
せめてパソコンはそれなりに使えて欲しいが
つけやきばのエクセル知識のみで放り込むのはやめてくれ。
なんで俺がPC研修までしてやらなならんのかと常々思う

282:非決定性名無しさん
07/01/04 20:19:16
>>280
その文句を決めた奴は、それを教える奴の同意は得てないだろうな。きっと。

283:非決定性名無しさん
07/01/04 20:26:56
しかしなんでスーツ着ないとならんのだよ
客先に打ち合わせ等に行くからなんだろうけど
なんでテスターが・・・といつも思う
全てのことなんでもやらされるのな
テストする奴、テスト試験作る奴、打ち合わせに行く奴などとちゃんと分けてほしいもんだ
PLでもないのに、全部やらされるんだもの・・・
実作業以外の作業等が面倒くせー

284:非決定性名無しさん
07/01/05 00:39:56
鬱です

285:非決定性名無しさん
07/01/05 01:51:55
>>283
自社でやってる分には私服でおk
客先行くときだけ着替えればいい。

286:非決定性名無しさん
07/01/05 07:52:30
自社でもスーツですが何か?

287:非決定性名無しさん
07/01/05 07:58:04
休みの間、勉強するように言われたけど何を何でしたらいいのかわからんかった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch