05/11/23 20:22:38
200
201:名無し組
05/11/23 20:34:54 HBSZzYNf
耐震診断でIsが0.30の建物が芸予地震で無被害だった。
姉歯の件で騒ぎすぎでは?
202:名無し組
05/11/23 20:37:23
>>201
ありえるな
地震の検討の構造計算といっても・・???
技術はマダマダ完成してないからね。
203:名無し組
05/11/23 21:04:36
免震の方がぐらぐら揺すられないから快適だとおもうけど
住民判ってないな
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
204:名無し組
05/11/23 21:41:52
>>183他みなさん
丁寧なレスありがとうです
フカシは外部側のみ2センチあってその分は抜きにして話をしています
つまり純かぶり3センチのとこは5センチあるだろうと思ったら7センチもある訳です
上下方向はフカシなしですので有効せいが不足なのが心配なわけです
そしてサイズは180×600でフープはD10で主筋は16です
やっと学会の「壁構造配筋指針」つうの見つけてきて読んでるとこです
コレによると梁でなくて耐力壁の水平断面ですがD10と16の詳細例が出ていて端からの位置は48mmです
しかし例はあるものの位置に関しての定義は見つけられないです
また今回のは壁式1層の住宅なので確認に計算書いらないので耐力比ワカランです
実際主筋の中心間は45センチといったところです
600せいだったら50センチあるだろうと思っていたわけですから5センチ足りないので
その式でいくと(5/60)x100%=8.33%欠損でいいのでしょうか?
でこの値は大丈夫なのだろうか
>>184 先の指針見るとちゃんとベント分を反映した詳細図がたくさんのってて内側に寄る分もみてあります
>>185 もう打ってしまいました なんでわかったかつうとドレン管(75)貫通してたら当たったからです
配筋時の写真拡大してみてます
>>194
>>197
19や25がバシバシ交差するなら解りますが16が重なる程度なんで、だとしても6センチくらいか
結局の所かぶりに関してはやたら記述があるのに位置をめいっぱい有効せいがとれるように離しなさい
みたいな文句が見つけられないわけです
計算書なしで済ませられるはずがこれでは一式計算やらなればならないわけでしょうか?
205:名無し組
05/11/23 22:46:15
某ゼネコン?? 大林組??
206:名無し組
05/11/23 22:46:49
木村建設
207:名無し組
05/11/23 22:48:34
親筋がD16だとしても、定着があるところでは、梁の主筋は66mmになる。
それよりも、自分で監理しているんだとしたら、
なぜ、被り厚が大き過ぎるのか問いたださなかったのかい。
そのほうが問題だと思うが。
208:名無し組
05/11/23 22:59:17
>>>>185 もう打ってしまいました
>>なんでわかったかつうとドレン管(75)貫通してたら当たったからです
語るに落ちるね。国交省の施工要領によると、
配管の躯体貫通箇所には躯体保護のためのスリーブを入れろとなっているはずだが、
そうすると貫通穴は125φ以上となって補強筋が必要なはずだがそのあたりはどう考えたのだ。
209:名無し組
05/11/23 23:03:36
↑その貫通穴も鉄筋から被り厚が必要ということを考えれば、
親筋に当たることなんか考えられるはずがない。
210:名無し組
05/11/23 23:06:18
一級建築士試験の難易度
初年度受験者24歳
製図合格者平均32歳
だから、だいたい9回受験して合格しています。
最終合格率が5%~7%
最も難しい年は2002年の3.4%
1級建築士試験 過去の合格者数と合格率DATA
URLリンク(bobbysnote.fc2web.com)
211:名無し組
05/11/23 23:10:09
>>210
27歳、4回目で決めた俺は勝ち組だな
まあ日建さんに80万くらい貢いだけど…
212:名無し組
05/11/23 23:17:54 l7VCGpvK
>>204
今後のため、原寸を書いてみればよろし
異形鉄筋は、公称系の15%増しを外寸
被りは施工誤差を考慮し、+10mm(耐久性から-はあってはならない)
スターラップの曲げ角度は、内法5Dで
コンクリート面から主筋芯まで、70~110であるのが解ると思う
壁式構造は、横にしてもひび割れすら入らないのが前提だから、鉄筋位置に拘るのはナンセンス
配筋しやすく、コンクリートの充填が問題なく出来るよう心がけるべし
曲げがシビアになるような所は、十分に余裕を持った断面にすべきです
213:名無し組
05/11/23 23:23:07
>>211
80万出費した時点で負けだと思う罠
214:名無し組
05/11/23 23:35:41
豊郷の町長をデベの社長にすれば全部解決!
Is値(極ぜーせーちゅう) 0.54のガッコを
きっと、問題のマンソン全部、建て替えてくれんでは?
215:名無し組
05/11/24 00:01:42
>>208
お恥ずかしい限りで・・・小規模物件で構造担当不在でよくわからずにやってるものですから
コアのけいが75ですから100以下でせいの1/10以下は補強筋なしでよいところを
75/600=1/8ですけど大目に見ようとしたのです
だから余力分に頼ってるわけでそうなると欠損分がひびいてくるのであせっていたわけです
>>212
つまり600せいであれば主筋間が450でも問題ないということでしょうか
基準法の壁式基準みても開口部の上のせいは450以上とあるので余力はあったのかとは思います
そうすると普通のRCのようにシビアに考えなくていいのかもしれません
で国交省の共通仕様書みたんですが主筋の位置は特記によるとしか書いてないですね
今までそこまで書いたリストみたような気がしないのですが
5センチつうのはなんだったのか,常識かと思ってました
216:名無し組
05/11/24 00:39:55
>>215
梁の耐力は上筋・下筋を別々に計算するから、50cmと思ったところが45cmだった、ということは
均等にずれていると考えると半分の2.5cmの欠損です。約4.2%
ていうか計算書がないんじゃ、足りる足りないの元となる梁の耐力そのものがわからないじゃね。
決め事としてあるのは、純カブリの最小値と主鉄筋の最小間隔と最低鉄筋比だけなんだから。
足りている・足りていないは、お互いに根拠の無い水掛け論になるよ。
ちなみに、某市における木造2階建までを乗っけてもよい平屋の壁式では、一定の壁厚・壁量
・壁配筋・スラブ配筋の他に梁等の規定として、次の条件であれば計算書はいらない。
1.梁幅は壁厚以上、梁成は45cm以上
2.主筋は上下とも 2-D16以上、あばら筋 D10@200 以下
3.梁の長さは 3m以下
4.木造を含めた床面積の合計が500㎡以下
これから類推すると、おたくの場合は梁成が600もあるから余裕じゃね?
ドレン管?貫通?当たった?何それ。梁のかぶりなんかを心配している場合じゃないでしょう。
217:名無し組
05/11/24 02:06:43
なんかワケワカメだなぁ
今日、聞き取り調査だから
燃料投下期待
218:名無し組
05/11/24 02:48:09
きっこの日記
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
>あたしのとこに届いたヒューザーの元営業マンからの内部告発メール
>には、この「キックバック」に関するシステムについても詳しく書か
>れてた。ヒューザーの幹部たちは、広域ホニャララ団まで利用して、
>建設会社や設計事務所から姉歯みたいな末端に至るまで、「儲けの一
>部をキックバックするのなら仕事を回してやる」って言う方式で、こ
>の悪質極まりないシステムを築いて行ったようだ。そして、当然のこ
>とながら、キックバック専用に、架空名義の銀行口座もいくつも分散
>させてあり、そのヤリクチと言ったら、とてもマトモな会社とは思え
>ない。
219:名無し組
05/11/24 10:12:20
姐タンは今日は何時から何時まででしょうか?
ヒルのニュースでわかるのかな?
220:名無し組
05/11/24 12:32:03
>>210
そのサイトのデータはデタラメですね
221:名無し組
05/11/24 12:54:34
新燃料の投下マダー チンチン AA略
222:燃料キター
05/11/24 13:27:28 mk8bEKnI
>耐震偽造 「取引先から圧力」 建築士、現金渡し受注確保
マンションやホテルの耐震強度の計算書を偽造した姉歯(あねは)建築設計事務所
(千葉県市川市)の姉歯秀次一級建築士(48)が、周囲に対し「大口取引先の会社
支店長から『鉄筋量を少なくしてほしい』との圧力があった」と語り、事実上、偽造
を要求されたことを認める証言をしていることが二十三日、分かった。鉄筋量の削減
は建設費の坪単価を抑えるためで、この支店長にリベートの現金を渡していたという。
姉歯建築士は二十四日に国土交通省で開かれる聴聞会で、こうした経緯について説明
するとみられる。
関係者によると、姉歯建築士は以前、この取引先から依頼された仕事で、必要な鉄筋量を
10%ほど減らした構造計算書を作成し、民間確認検査機関の「イーホームズ」(東京都新宿区)
に提出した。当然、イー社側から変更を求められるだろうと考え、差し替え用の計算書を準備して
いたが、変更を求められなかったため、チェックの甘さを感じた。
223:燃料キター
05/11/24 13:29:27 mk8bEKnI
大口取引先の会社側は、これをきっかけに、仕事の依頼のたび、「鉄筋量を少なく
してほしい」と要求を強め、具体的な鉄筋の削減量を指示されることもあった。
「それでは強度を保てない」と抵抗すると、「他の設計事務所に変更する」とほの
めかされ、従わざるをえなかった、と話している。
姉歯建築士は会社支店長に四、五回にわたってリベートを渡していたとも関係者に
証言。領収書や送金控えを保存しているという。
姉歯建築士は、この会社から直接工事を依頼されたほか、複数の建築主からの仕事
もこの会社の紹介で請け負ってきた。このため「取引を切られれば生活ができなくなる」
「家族のことを考えて引き受けてしまった」と悩んでいた。
姉歯建築士の知人は「リベートを渡すことで取引先を必死に引き留めようとしていた
ようだ」と話している。姉歯建築士は今月十七日の問題発覚後、報道陣に対し、偽造
の動機について「業界の全体的な風潮として(コストを)安くしないといけないという
プレッシャーがあった」としたものの、「(偽造は)直接誰かに言われたわけではなく、
独断でやった」と述べ、取引先からの圧力については否定していた。この取引先は、
これまでの産経新聞の取材に「偽造は考えられないことで、驚いている」と語っている。
(産経新聞) - 11月24日2時25分更新
224:名無し組
05/11/24 13:37:48
ビンボ建築士の漏れとしては悲哀を感じるね.......
225:名無し組
05/11/24 13:44:19 0SATXFg7
こんな事やってるからマトモにやってる奴の設計料まで下がっちゃうんだろ
226:名無し組
05/11/24 14:10:20 UURRV1ip
これで設計料が上がれば
全国の建築設計士は姉さんに感謝汁。
227:名無し組
05/11/24 14:42:11
13:15より尋問開始14:25コッコー省脱出
By THE WIDE
228:名無し組
05/11/24 14:56:31
本当の黒幕は?
かなり詳しく載ってます。
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
229:名無し組
05/11/24 14:57:13
姐 擁 護 の 論 陣 を 展 開 汁 !
230:名無し組
05/11/24 15:54:28 ld7E0pLp
10階建で大梁の断面サイズが全階同じだったそうな@日テレ
231:功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY
05/11/24 16:14:23
>>230
断面サイズ同じにして、鉄筋の量と、コンクリの質
を代えていく工法って実現出来ない?
そうすれば、今回の木村建設が言うような鉄板方枠
工法が低コストで実現出来たりしないかなぁ?
232:名無し組
05/11/24 16:18:57
>>229
姐が実際には構造設計したとしても、法的設計者は元請け設計事務所で
あることは事実。法的処分は当然元請け設計事務所が受けるのは法治国家
としての姿。
元請け設計事務所ができることは、この件で損害をうけた場合に姐に損害
賠償請求が成り立つ可能性があること。
233:名無し組
05/11/24 16:24:35
↓やっぱ、責任大きすぎはコレか
∧,, ∧
(`・ω・´) 当社の審査が”甘い”などという噂があるが
U θ U そんなことは断じて有り得ない!
/ ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
|二二二二二二二| 当社の審査は【ザル】なんです!
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
234:名無し組
05/11/24 16:25:58
>>231
梁成だけ変えられるようにしてあるのはすでにある。
235:功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY
05/11/24 16:27:21
>>234
おぉ、有るんだ。
てことは連続使用型枠で工期半分ってのは
嘘も良いとこだった訳ね。
236:名無し組
05/11/24 17:22:59
姉歯告白リベート工作…耐震偽造“黒幕”急浮上!?
大口取引先から「断れば取引停止」圧力
産経新聞によると、姉歯建築士は以前に大口取引先から依頼された仕事で、
必要な鉄筋量を10%ほど減らした構造計算書を偽造し、民間確認検査機関の
「イーホームズ」(東京都新宿区)に提出した。同社から突っぱねられるのを
覚悟で差し替え用の構造計算書まで用意していたが、GOサインが出たため、
チェックの甘さを悟った。
大口取引先はこれをきっかけに姉歯建築士へ「鉄筋量を少なくしてほしい」と
要求を強め、具体的に鉄筋量を指示するケースまで事態はエスカレートした。
姉歯建築士は「それでは強度を保てない」と抵抗したが、会社側は他の設計
事務所に変更することをほのめかし、プレッシャーに負け、要求に従ったという。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
237:名無し組
05/11/24 17:23:39
>>230
柱も全階同じ断面寸法だったみたいだ。
238:名無し組
05/11/24 17:41:56 ld7E0pLp
3社から指示と話す 姉歯建築士
【16:10】 国交省によると、姉歯建築士は、鉄筋量を減らすよう指示された取引先として3社の企業名を挙げた。
239:名無し組
05/11/24 17:44:08
ブログで11階建マンションの設計ミスをこっそり告白中
URLリンク(ameblo.jp)
240:名無し組
05/11/24 18:42:48
鉄筋屋さんがかわいそうだぉ
彼らは手間がトン計算だから鉄筋量が少なければ
実入りも少ない。
241:名無し組
05/11/24 18:50:46
>240
はぁ?
普通に重量減れば工事費も減るに決まってるでしょ。
まぁ、「この単価で出来なければ他に出すよ」とは言われてるだろうが
それで請けて損しようがそれは普通の商行為
242:名無し組
05/11/24 18:55:11 q8okkTsA
つか、鉄筋をコレぐらい減らしても工事費そんな変わらないんじゃね?200万くらい?
の割りにはリスク高すぎだな。
もしゼネコンがグルならその他の部分も疑いたくなるね。
243:功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY
05/11/24 18:57:19
>>240
建築って知れば知るほど面白いなぁ。
なんか色々工夫の余地が在りそうだね。
244:名無し組
05/11/24 19:23:54
つーかデベも施工も監理も検査機関も全部が全部
何かあっても責任とるつもりが無いというのが最大の問題だと思うが。
責任者ってのは書類の上だけじゃ意味無いぞ
245:名無し組
05/11/24 19:28:48
>>241
あなた、経営者には向かないタイプ。
246:名無し組
05/11/24 19:51:48
【構造計算偽造】国交省、マスコミがやるべきこと
スレリンク(build板)
247:名無し組
05/11/24 19:55:07
本当の黒幕は?
かなり詳しく載ってます。
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
248:名無し組
05/11/25 00:04:04
>>216
横レスにも関わらずありがとうです
その条件に当てはまりますので計算書不要だったわけですが
なんとか欠陥にならずに住みそうです
鉄筋切ってまで貫通はしてませんから大丈夫です 位置ずらしましたので
249:兄歯
05/11/25 01:12:30
みなさんはじめまして。
突然ですが本件での欠陥建築物を解体せず耐震補強するならばどんな方法にしましょうか?
例えば、15階マンションで3階層から5階層程度までを1グループとする考え方で、
敷地に余裕があれば外周に柱を追加し、グループ1~2の階は居住区は無くスラブに変更。
ってな感じで。
250:名無し組
05/11/25 01:45:06
やめとけ、建て替えた方が儲かるだろ。
251:名無し組
05/11/25 02:50:19
おまいら
めを
さませ
安モン=危険
252:名無し組
05/11/25 08:50:32
>>249
けんぺーいっぱいに立ててるのに外周に柱を追加する余裕などなかろ
253:名無し組
05/11/25 10:07:19 XCNwXh5P
>>249
免震改修したらええやん
254:名無し組
05/11/25 10:14:10
確認申請書(建築物)
第1面
申請者 氏名 印
設計者 氏名 印
第2面 建築主等の概要
1.建築主
2.代理者
3.設計者
4.建築設備に関し意見を聴いた者
5.工事監理者
6.工事施工者
7.備考
代理者、設計者、工事監理者が報道でおもてに出てきてないのは、なぜに。
255:名無し組
05/11/25 10:28:42
昔からだから・・・・(うっかりミスの)逃げ道が必要・・・・・なくらいデンジャラスな業務
256:名無し組
05/11/25 10:37:33 Y104yL+F
木村建設東京支店長 : 「コラ姉歯、50万円持ってこんかい」
姉歯 : 「支店長、もう勘弁して下さいよ。偽造もリベートも渡せません
もっと良い家に住みたいんですけど」
木村建設東京支店長 : 「姉歯オドレをイテコマス」
姉歯 : 「・・・・・・・・・・・・・・」
姉歯、切れちゃった。
257:名無し組
05/11/25 10:42:48
むかし中古住金の適合審査で適合して無いものを通したいという依頼があるので
即刻認定看板下ろして次からは更新しなかった
へたになんとなく1級建築士をとり施工会社の設計室(事務所)で管理建築士にでもなったら
そして構造計算で姉歯る可能性が非常に高い・・・・必要でないものはとらない方が幸せな場合もある
チミ1級受かったんだってじゃ管理建築士になってくれタマエ・・・・と社長に言われたら断れんだろからな
そして、刑事罰は間違いなくハンコを押したものに掛かる
258:名無し組
05/11/25 10:44:57
オレがすべてを丸く治める方法をおしぇてやろう、
緊急の法改正で、Co=0.2を Co=0.02に法改正すればすべて丸く収まる。
あとは、地震が来ないことを祈る
259:名無し組
05/11/25 10:49:50
>>254
もちろん責任はあるけど、もはや法律上の建前論を云々している場合じゃない、
ということじゃないかな。
あともう一つは、個人のモラルに問題を矮小化して早いとこ幕引きを図りたい、という
意思もどこかに存在する可能性がある。
この問題の背景にあるものが全て明るみに出たら、業界全体がグシャグシャになる。
260:名無し組
05/11/25 10:51:39
>>258
次に来ると予想される東海東南海地震は震源域の広さとエネルギーはスマトラ地震並みだったけ?
予想は30年以内にかなりな確率だったような気がするが、30年くらいは大丈夫なのかもね
261:名無し組
05/11/25 14:04:40 XCNwXh5P
>>257
ヒューザーも一級建築士事務所登録しているのに
経費を抑えてマンションの価格を下げるという謳い文句に反して、
なぜか下請け設計事務所に外注して責任を負わせているってとこがポイントだね
262:名無し組
05/11/25 14:08:59
兄弟仁義情報は真偽について
263:名無し組
05/11/25 16:16:46
安○○設の下請けも酷いよ。
自分で荷重を拾う事すら出来ず、
納まりも判らず、モデル化ですらソフトメーカーに聞く始末。
東京の東の端で、極悪人が寝泊りする施設の近くで、
とある端の下の辺りにある個人ジム所なんだけどね。
安○○設の設計ブの人が見ていたら、
考え直した方が良いですよ、ホント。
264:名無し組
05/11/25 16:25:07
↓ちょっとバージョンアップした
∧,, ∧
(`・ω・´) 当社の審査が”甘い”などという噂があるが
U θ U そんなことは断じて有り得ない!
/ ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\ ○が施主で●が施工で◎が設計の時だけ
|二二二二二二二| 当社は審査を【ザル】でするんです!
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
265:名無し組
05/11/25 17:58:02 XCNwXh5P
長野のホテル2件で改ざん 長野県発表
【17:36】 長野県は25日、姉歯建築設計事務所が関与した伊那市と駒ケ根市のホテルで、
構造計画書の改ざんを確認したと発表した。
台東区が偽造見逃す 建築確認を取り消し
【17:07】 東京都台東区は25日、姉歯建築設計事務所が関与した賃貸マンションの構造計算で
偽造が判明したとして、同区が行った建築確認を取り消したと発表した。建物は未着工という。
静岡の3ホテルで偽造か 静岡県発表
【16:43】 静岡県は25日、姉歯建築設計事務所が設計に関与した県内5つのホテルのうち、
3施設について耐震強度のデータを偽造した疑いがあると発表した。
266:名無し組
05/11/25 18:22:14
ホントの黒幕
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
無責任なマスコミは、「被害者救済が優先だ」とか「一生の買い物だったのに」とか、こう言うことが起こると、すぐにイイコぶった点数稼ぎの発言を始めるけど、
そんな悠長なことをやってるから、いっつも一番悪いヤツには逃げられちゃうんだ。
ここで、すべての黒幕の内河健が何のオトガメも無しだったら、この悪魔は、第二の木村建設、第二のヒューザー、第二の姉歯建築士を使って、また同じ犯罪を繰り返すことは間違い無いのだ。
国土交通省が木村建設の東京支店のガサ入れをした時に、何で同じビルにある「株式会社総合経営研究所」もガサ入れしなかったんだろう?
木村建設の実質的なオーナーが内河健だってことは、国土交通省の官僚たちが誰よりも良く知ってることなのに‥‥。
つまりは、国土交通省の内部にも、自民党の族議員どもと同じように、木村建設や内河健とベッタリ癒着してるワイロ官僚が何人もいるってことだ。
だから、国土交通省は、姉歯秀次って言う末端のチンピラの「建築士免許取り消し」なんて言うどうでもいいことを最優先して、ホントの黒幕に、証拠隠滅をする時間を与えてやってる今日この頃なのだ。
267:名無し組
05/11/25 18:29:15
11階建マンション施工ミス
基礎、1階鉄筋種別ミス、偽造書類で完了検査
ブログで地震予知中、本人コメント「ご注意を!」
URLリンク(ameblo.jp)
268:名無し組
05/11/25 18:48:51 NxYE3E2o
素人がオジャマンボ。
教えて下さい。
今回の構造計算方法は許容応力計算ですか?それとも限界耐力計算?
269:名無し組
05/11/25 18:53:46
建築は許容応力だろ、体力で計算したらとんでもないことになる
270:名無し組
05/11/25 19:46:16
木村建設から貸し剥がしで自社利益だけを守り倒産させた銀行も
ヒューザーと同罪かそれ以上だな
生きながらえさせて少しでも罪滅ぼしで働かせるべきだったのに
バブルの時もゼネコンへ圧力で土地を買わせそれに融資し
今回のマンションミニバブルも銀行の融資が主導だろ
どこのマスコミもこの部分はタブーなのかね
271:名無し組
05/11/25 20:09:12
>>270
禿しく同意!
BK名曝せ。
272:名無し組
05/11/25 20:12:12
なんとかファミリー銀行ってどこかに書いてあった気がする
273:名無し組
05/11/25 20:12:46
>>269,270
日本語は正しく使いましょう!許容応力 度 ・許容耐力設計法です。
ま、限界でやれるならムキになって高層を高強度使ってRCでなんかしないだろうなw
274:273
05/11/25 20:14:27
ごめん訂正
>>269,270×
>>268,269○
275:名無し組
05/11/25 20:20:30
>>270
責任をとらせるシステムを国からでも斡旋しないと銀行は他人事さ!
なんか良い法令など作れない物かな?
「問題起こせば消えれば良し!」ていうんじゃ計画的に逃げるやつ出てくるだろ?
276:名無し組
05/11/25 23:28:21 cF+D67Rq
平成設計「エースイン松本」営業停止
!!!!!キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
277:名無し組
05/11/25 23:43:28
ホテル営業停止って、気の毒としか言いようがないね。
全国の耐震補強待ちの小中学校の校舎とか営業停止にならないのかねw
278:名無し組
05/11/26 01:52:57 tqS4rwE1
>174
何かおかしくないか?
上下左右で主筋のかぶりが2cm違うのなら、スターラップ長は16cm違うのでは?
また実際にかぶりが設計と2cm違っている場合、計算上NGになる部材は多数でるはず。
279:名無し組
05/11/26 02:31:20
>>270、271
株主の漏れとしては銀行GJなわけだが。
280:名無し組
05/11/26 03:01:05
泳げ構造屋くん
毎日毎日 構造屋は鉄板の 上で焼かれて 嫌になっちゃうよ
ある朝 僕は イーホームズを だまして 海に逃げこんだのさ
初めて泳いだ海の底 とっても気持ちのいいもんだ
お腹の良心が重いけど 海は広いぜ心がはずむ
悪どいデベが手を振って 僕の泳ぎを眺めていたよ
毎日毎日 楽しいことばかり 難破船が 僕のすみかさ
ときどきデベに いじめられるけど そんなときゃ そうさ だますのさ
一日泳げばはらぺこさ 目玉もくるくる回っちゃう
たまにはえびでも食わなけりゃ 塩水ばかりじゃふやけてしまう
岩場のかげから食いつけば それは小さなつりばりだった
どんなにどんなに もがいても 針が喉からとれないよ
浜べで見知らぬ警官が 僕を釣り上げびっくりしてた
やっぱり僕は構造屋さ 少し焦げある構造屋さ
政治家 つばをのみ込んで 僕をうまそに食べたのさ
281:名無し組
05/11/26 07:25:12
↑他スレでも見たけど、これって面白いの?
282:名無し組
05/11/26 07:55:47
意匠事務所社長が失踪? by TV
283:学生
05/11/26 08:49:06
耐震強度偽造事件の評論で、マスコミから引っ張りダコの「古舘真」氏が著作した
「ゼネコンが日本を亡ぼす」を購入したいのですが、何処で買えるのかご存知ですか?
評判の本だから売り切れ続出かな、、、、
284:名無し組
05/11/26 08:51:34 qlo0GLuj
小嶋社長は演歌カセットをだしていた!!
●小嶋・・
小嶋社長が平成12年に嶋進太郎として演歌のカセットを出していたが、
このカセットがyahooオークションで何と6万2千円にもなっている
から驚き。
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
こんなものを持っていた奴は関係者でしょう。
「温海慕情」ほか。ダサいタイトルで「歌うパイロット」という
キャッチでセスナ機をバックにしている写真が笑える。
個人のセスナ機をもっているんじゃないか??
また姉歯に下請けさせていた世田谷の設計事務所の所長が行方不明
になっている。結果は推測できるよね。
285:名無し組
05/11/26 09:10:10
>>284
マスコミが世間を煽るのにとても良い材料だから、もっと値あがるよ
286:名無し組
05/11/26 09:24:43
>>282 この事件で初のあぼーん者か?逝く前に全てを語ってから逝け!
287:名無し組
05/11/26 10:21:40 lNqnqdaA
行政の検査で見抜けないものなのかな?
新聞に載ってたが、構造計算を最初からやらなくてはいけないし、
そもそも、そのソフトが役所にないから、外注しなくてはいけない。
じゃあ、建築主事だっけ?検査の意味ないじゃん。
288:名無し組
05/11/26 10:39:19
日本の耐震基準がきびしすぎるってことはないの?
まともに建てたら工費が高過ぎるとか、役人が責任のがれで
安全を考えすぎて基準を上げすぎてるとか。
289:名無し組
05/11/26 11:52:12
>>270
社会構造がわかってないな。
木村建設が生き残りたいと思ったら、返済しなければ良いだけ。
木村も倒産させたほうが、身の安全が保てると思ったんだろ。
290:名無し組
05/11/26 12:06:32
不動産屋のクモスケどもがいつの間にか頭を張るようになった事が諸悪の根源です
誰が自殺しようが知ったこっちゃー無い人種の不動産屋
それを一番信用して人生の大博打に出る庶民、あわれなり
高い買い物なんだから30万ほど出して顧問弁護士みたいに顧問建築士を雇いなさい
そのときには何軒でも設計事務所を廻って自分の目でこれはという建築士を探し出すことです
人生、夢を手に入れるか地獄を手に入れるか全ては自己責任です
間違っても行政に鳴き付くようなピントはずれはご遠慮いただきたい
まっとうな夢をそれなりの金額で手に入れ一生懸命働いて税金を納めている人たちからすると
あなたたちの行政批判は悪魔の愚民のように見えますよ
291:名無し組
05/11/26 12:13:32
>>289
>生きながらえさせて少しでも罪滅ぼしで働かせるべき
これのどこが間違ってるのかね
とうぜん銀行や建設会社にさせるのでなく
債権回収組織がやるんだろ、もっと広い視野で物事を考えなさい
脊椎反射では不動産屋に騙されるタイプの愚民になりますからね、気をつけてください。
292:名無し組
05/11/26 12:13:54 35/4lx7H
テレ朝より
姉歯氏は高卒後建設会社に入社。
二級建築士を取得後、独立し一級建築士を取得とのこと。
学校時代の姉歯氏は目立たず人を騙すような人物ではなかったという。
293:名無し組
05/11/26 13:28:43
すごいねえ
叩いたらホコリだ出るわ出るわ
政治家も出てきたね
294:名無し組
05/11/26 16:21:52 0ywO5RRB
<欠陥マンション事件の相関図>
国土交通省────────────────┐
│ ..
伊藤公介代議士
│
x黒幕:総合経営研究所 (コンサル)
:ホニャララ団×右翼
│ 熊本ファミリー銀行 (大臣の指定)
ヒューザー..──┐ │ |
サン中央ホーム─┼設計事務所──木村建設・他──イーホームズ
シノケン..──┘(設計者・元請け)(工事施工者)(民間検査機関)
(建築主・売主) │
│ 姉歯建築設計事務所
マンション住民(買主) (下請け)
295:名無し組
05/11/26 16:58:04
>>292
姉歯は騙すと言うより、騙されて利用された側でしょ。
マスゴミもいいかげん、姉歯個人をやり玉に挙げるのはやめれ。
296:名無し組
05/11/26 17:05:13 E5EuqKwy
で、トンズラこいた元請意匠設計者はわかったんか?
297:名無し組
05/11/26 17:08:43 Pm74sKjr
>>296
ずいぶん前から国土交通省が発表してるじゃん
298:名無し組
05/11/26 17:12:49
>>294
その相関図はあまり出来がヨクナイ。
素人さんか?
299:名無し組
05/11/26 17:14:57
>>297
メモで廻りに大変な迷惑がかかると書き残して行方不明になってる設計事務所の人じゃないの
車は見つかったんだよね
300:名無し組
05/11/26 17:34:30
>>299
消されたのか。。。
301:名無し組
05/11/26 17:51:50
ニュー速より
森田設計の社長は鎌倉の海岸で遺体で発見されたそうです
死者がでてしまいました
302:名無し組
05/11/26 17:59:08 OE0diWhH
伊藤元国土庁長官
住宅産業新聞でのインタビュー「住宅基本法には哲学が必要」
URLリンク(i-kousuke.com)
303:名無し組
05/11/26 18:13:57 rEaB7MMT
姉歯建築士に構造計算を下請けに出していた設計事務所の所長が
26日午前、神奈川・鎌倉市の海岸で遺体で発見された。
遺体で発見されたのは、東京・世田谷区の森田設計事務所の
55歳の所長で、24日から行方不明になり、家族から捜索願が
出されていた。警察は自殺とみて調べている。
URLリンク(fnn.fujitv.co.jp)
304:名無し組
05/11/26 18:44:25
>>303
自殺なわけねーだろ。
いいかげん、警察検察はこの業界にメスを入れろや!!!
政治家が絡むと決まって死者がでる南無
このままあっさり自殺で済ませるなよ
警察もマスコミも
口封じだな
これで関係者はびびって証言しなくなり、秘密を守ったまま服役とかだろうね
ここ数年で一番最もヤバイ事件かも
日本の構造そのものに関わる事件だからなー
本当に自殺か良く調べた方がいいよ。
なぜ、駅前に車を駐車したんだろうか・・
海岸に駐車したんなら分かるんだが
自殺?警察ちょっと結論だすの早すぎ。
水死は自殺にみせかけた死因の常にトップ3に入る殺害方法じゃん。
海岸で自殺ってパターンはこのような場合にはないような悪寒
305:名無し組
05/11/26 18:56:08
(=人=)ナムナム、ついに、、、、
306:功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY
05/11/26 19:17:45
>>304
すわっ他殺と考えさせて、
実は自殺とか。
307:名無し組
05/11/26 19:39:30
今まで、政治の臭いのする事件は
自殺者が出て穏便に終了しているのでは。
いつも、具合良く 事件の筋に近い人が自殺するのは不思議だね。
もしかしたら・・・・・
南無
308:功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY
05/11/26 20:06:12
>>307
でもその手で考えると今回は変でしょ。
尻尾と頭までくっきりもう見えちゃってる。
木村建設ー謎のコンサルタントルートでしか、
この自殺は読めないと思うんだけど。
そっちが本線なのかな?
309:名無し組
05/11/26 20:27:02 IEAiLIpb
建設業、政治家、天下り団体ときて自殺か・・・。
大丈夫なのかこの国は・・・。
310:名無し組
05/11/26 20:35:38
国民一人一人が利口にならなきゃイカンな
○×資格なんか宛てにならん、罰則規定が最高30万円だなんて
酒気帯び運転より軽すぎるわ
311:名無し組
05/11/26 21:15:53
このあと22時から
ブロードキャスター
あなたのマンションは大丈夫? 下請け会社が語る安さの恐怖
312:名無し組
05/11/26 21:24:25 y3KXNoIO
あなたのマンション大丈夫?
ジシンがないよ
それならマンション大丈夫です!
313:名無し組
05/11/26 21:29:12
(毎日新聞) - 11月26日21時13分更新
>小嶋進社長は「(偽造が発覚した)マンションはすべて買い戻しに応じる」
買戻し資金が底ついて亜盆をねらってるのかな?
314:名無し組
05/11/26 21:35:57
姉歯が殺したんじゃない!!!
検査機関が殺したんだ!!!!!!!!!
もっとちゃんと検査してればこんな事にはならなかった!!!!
すべての発端は検査機関の仕事の甘さ!!!
315:名無し組
05/11/26 21:56:54
建築士を翻弄する事業主が1人いたということは現在姉歯の立場の建築士が100人はいるということ
一度踏み込めば二度と抜け出せない地獄道、ある意味姉歯はラッキーだったんじゃないか
それを知っている姉歯は事件を報道してくれたマスコミが神のように思えたのかもと推理してみた。
316:名無し組
05/11/26 22:10:50
人間は目で人物像がわかる!!
汚い目をしてる奴はだれだ!!!!!!!!!!!!!!!!
317:名無し組
05/11/26 22:45:28
>>316
顔を洗っていないヤツだろ
318:名無し組
05/11/26 22:49:27
裏事情がかかれてるブログ。どうやら広域●●談までからんでるらしい。
この人なにものだろう・・・
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
319:名無し組
05/11/26 23:56:19 aydHkuS1
私は、建築も法律も、完璧に素人なんですけど、、、
今回やった行為と言うのは、地震が来れば、倒壊の可能性があり、
結局のところ、【 殺人未遂罪 】と言うことに、なるのではないのでしょうか。
すなわち、未必の故意(みひつのこい)と言うやつですね。
皆さんはどう思われますでしょうか。
Goo辞書「未必の故意」
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
実害の発生を積極的に希望ないしは意図するものではないが、
自分の行為により結果として実害が発生してもかまわないという
行為者の心理状態。
320:名無し組
05/11/27 00:08:10
>>319
今回の事件は、地震が来なくても、倒壊の可能性があるということです。
当然殺人罪に問われます。
321:名無し組
05/11/27 00:21:04
>>320
>今回の事件は、地震が来なくても、倒壊の可能性がある
ひょっとして読売新聞の記事のこと?
それなら、国交省が否定してるよ。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
322:名無し組
05/11/27 00:30:59 x6ZxOlpb
構造設計家たるもの、自己の安全についての耐力は充分見てるよな。
・・・死ぬなよ、姉貴。 兄さんは先に逝くが。
323:名無し組
05/11/27 00:48:40 jstYZshc
旧基準と比べて、どの程度弱いのかわからんが
81年以前の建物もヤバイだろ
テナントなんか入ってたら無計画にコア抜きしてるし
内装屋(テナント屋)はそういうの全然平気だよな
324:山師さん@トレード中
05/11/27 00:53:06
81年以前の建物も公的資金で建て替え、住民の安全を無視するのか!と騒げばok?
325:名無し組
05/11/27 00:59:24 FLXOxcVS
武部幹事長がこの事件に釘刺しましたね
『このまま業界の粗探しを続けるとマンション業界や不動産業界が大きく傾いて倒産企業続出し日本経済が揺れかねない』
よくわかってますね武部
326:名無し組
05/11/27 01:05:03
耐震偽造:姉歯に発注の設計事務所社長が自殺?
26日午前11時半ごろ、神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1の鎌倉海浜公園のがけ下の波打ち際で、男性がうつぶせに浮い
ているのをサーフィンをしていた男性会社員(48)が見つけ通報した。神奈川県警鎌倉署員が駆けつけたが、すでに死亡
していた。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
もうだめぽ。 とはこの事を言うな・・・波紋は広がるばかりだ
327:名無し組
05/11/27 01:08:36 jstYZshc
>>324
これを機会に、建て替えが進めば(゚д゚)ウマー
328:名無し組
05/11/27 01:14:07
>>325
幹事長のおっしゃることは ごもっともなことで、
私もそう思います、
ただ、幹事長のような立場の人が今このタイミングであの発言するのはどうかと。
329:名無し組
05/11/27 01:27:27 JmGLZyxK
>>325 ばかやろ、解ってないのはあんただけだよ。
たけべえは、自分の能力を超えた問題だと、責任回避したんだよ。
・・・確かにその通りだが。
330:名無し組
05/11/27 01:28:25
>>323
それはいえるな。
神谷町のセルフサービス喫茶店、***シ*ー*だったかな?
床ぶち抜いて、階段作ってた。
あれは少なくとも小梁一本ぶった切っていると思った。
下手すると大梁?
331:名無し組
05/11/27 01:28:50
武部の発言は、
経済優先なので、偽造もやむなし、と聞こえた。
332:名無し組
05/11/27 01:35:44
序列(スレまとめ)
★ 主犯(黒幕)
武部勤幹事長(不動産業界擁護のための捜査妨害発言)>>125(報道済み)
伊藤公介・元国土庁長官(64)口利き国交省幹部に
URLリンク(www.zakzak.co.jp)(報道済み)
ホニャララ団(広域指定暴力団?右翼?)
コンサル ㈱総合経営研究所 (某サイトで発覚)
★ 実行犯
木村建設 (報道済み)
ヒューザー (報道済み)
アネハ (報道済み)
元請設計事務所 (報道済み)自殺?他殺?
★ 幇助
民間検査機関 (報道済み)
国土交通省
各自治体
333:名無し組
05/11/27 01:36:24
武部の辞書に思慮の文字は無い
334:名無し組
05/11/27 01:36:57
>>325
>悪者探しに終始すると、マンション業界つぶれますよ
自民党の武部勤、こいつ何言ってるんだ。
マンション業界、潰れりゃいいじゃん。
悪者探しやめろ、すなわち悪者を放置しろということ?
こいつもこの事件に絡んでるのか?
自分も捕まりたくないから、こういった発言をしているとしか思えないな。
マスコミは、この辺を突っ込め!
335:名無し組
05/11/27 01:38:50
武部勤の政治生命もこの不動産業界擁護発言で終わりました。
336:名無し組
05/11/27 01:42:08
何で住宅性能評価などと言うものを作ったか、
今にしてわかった気がする。
民間確認機関だと、こういうことが起こる事がわかっていたからなんだな。
木内や北野に発注するときは、見積もりをとった後、
値決めするときに、
建設評価をとれと事務手続きの手続き金を払えばいいのだな。
337:名無し組
05/11/27 01:42:16
自民党の武部勤は、不動産業界からいくらほど巻き上げてるんだ?
338:名無し組
05/11/27 02:08:12
>>325
しかし、すでに銀行は建築業界への融資ランクの引き下げを考えている。
指定機関が検査し、建築許可もおりた物件が、実は担保にならないなんてのは、
銀行にとってもシャレにならない。
全部がそうとは思えないが、今のところ『ここの物件なら確実だ』なんていう証は
どこにもない。今回の件以外にこういう事例が無いとは言えない。
もちろん、銀行が自力で査定できるわけでもない。
せっかく景気が上向いてきたけど、意外とこういうところから負のスパイラルに
陥る可能性も無きにしもあらず・・・
339:名無し組
05/11/27 02:14:18
>>388
ここで建替えラッシュですよ。
340:名無し組
05/11/27 02:26:01 FLXOxcVS
もともと今も昔も建設業界そのものがドス黒過ぎでしょ。
今回の事件が氷山の一角と明るみに出たところで、ある程度のとこで結局政治的圧力で終止符打たれるんでしょうねやっぱり。
武部も、きな臭いけど言ってることは事実。
連鎖倒産の引き金引くようなもの。
341:名無し組
05/11/27 05:40:46
>>340
建築と建設は違うから仕方が無いと思う。
ただ、今は住宅ですら、建設業界化して来ているので・・・怖い。
342:名無し組
05/11/27 09:22:46
終止符が打たれ民衆が今回の事件を忘れても銀行が融資を絞るから負のスパイラルは始まった
どうせ負のスパイラルなら徹底的に膿を出さなければアジアの開発途上国とモラルの点で並ぶかそれ以下に評価される
悪い終止符の前例をつくれば全てがなしくずし、歯止めが利かなくなる・・・・・悪貨は良貨を駆逐する
銀行への公的資金投入につづいて悪終止符いつまでつづくやら
343:名無し組
05/11/27 09:53:57 aNeoDssF
一般の賃貸マンソンオーナーも含め訴訟ラッシュになりそうだな
344:名無し組
05/11/27 09:59:29
それやこれやみんなひっくるめて弁護士を2倍にする施策が施されたんだろうな
345:名無し組
05/11/27 10:29:50
>>344
弁護士資格取るか!
346:名無し組
05/11/27 10:45:17
>>345
やれば出来るさがんばれよ、学生でも司法試験受かるんだろ
実務経験不要の判例記憶試験だってことじゃない
試験にはワケワカラン構造計算の難解で数字のない記号数学もないしなw
347:名無し組
05/11/27 10:48:49
あ、でも弁護士の下積みは1級建築士の比じゃないくらい悲惨のは知っておくほうがいいぞ
だいたい10~15年丁稚奉公的下積みが必要らしい、設計依頼者から聞いた話だけどね
若いならいいが、なかなか進められる業界じゃない
348:名無し組
05/11/27 12:15:03 dPbye3Js
しかし、ヒューザーの社長はこの程度の事でとか言っていたけど・・・
こんな発言をしてるようだと、手抜き工事はあたりまえだと言ってるようなもんだね。
どうせなら、徹底的に叩いてほしいな。
裏で絵を書いてる政治家は誰だ?
349:名無し組
05/11/27 12:30:20 k5t3wkoU
現場レベルでの手抜き工事なんて当たり前のようにあるが。
350:名無し組
05/11/27 12:38:23 Z701uwJr
あのー、建設業界の中間検査は厳しいですよ。道路公団とか、国土交通省の仕事したら建築の皆さん、発狂するよ。
言っとくけど役所のボンクラ役人じゃなくて技術士とかが直接指導する所もあるし、ゼネコンの現場代理人が技術士でコンサルの図面チェックして直させているから建築みたいなドアホな管理してないよ。
建築と一緒にしないでよ。維持管理もまともにできない箱物つくる意匠馬鹿は市ね。
351:名無し組
05/11/27 12:43:42 aNeoDssF
>>350
神戸の震災をわすれたのか?土木なんか手抜きしほうだいだろw
352:名無し組
05/11/27 12:47:10 k5t3wkoU
しかも役所が非を認めて責任を取ることはない。
353:名無し組
05/11/27 12:48:15 YIe16PSX
震度5で倒壊の恐れと大騒ぎだが、
震度5で倒壊の恐れのある建物なんて
日本には星の数ほどあるだろ?
古屋は倒壊してもいいが、
新築はまかりならんというのは
ちょっとな・・・。
354:名無し組
05/11/27 12:51:56
>>346
司法試験も同じようなもんらしいぞ
国語の問題みたいのあって短時間に穴埋めさせられる問題みたことある。
早稲田の学生が、なんでこんな問題を出すんだ!ってテレビで訴えていた。
355:名無し組
05/11/27 13:04:13 sens7qTr
>>353
どうにかできることからどうにかする
至極まっとう
356:名無し組
05/11/27 13:20:26
>>353
売るときに、きちんと情報を公開していればいいんだよ
「弊社の物件は、国の安全基準を満たしておりませんが、その分安いコストで購入できます」とか何とか。
そうすれば、購入者も比較検討できるじゃないか。
357:名無し組
05/11/27 13:20:32 oP3QU+s6
>>350
恥ずかしいヤツだな
358:名無し組
05/11/27 13:24:13
構造計算って安全率みてないの?
359:名無し組
05/11/27 13:35:56
↑初歩的過ぎる質問はスルーで、
>>358
ニュー速あたりで聞いたら?
360:名無し組
05/11/27 13:36:58
>ニュー速あたりで聞いたら?
ワロス
361:名無し組
05/11/27 13:42:04
350はデザインできないし
建築にいけなかったから
シビルで妥協した
362:名無し組
05/11/27 13:44:43 0DHl3+ux
鉄筋はJIS規格品だと降伏点強度が1.1倍程度は最低基準としてあるだろ、それからコンクリートは設計基準強度+3Nの品質基準強度があってさらに配合強度の+α(3Nくらいか?)あるだろ。
だから現場で採取した圧接試験の母材の降伏点強度とコンクリート圧縮試験の強度で再計算したら案外大丈夫なんじゃね?
363:名無し組
05/11/27 13:48:51
>だから現場で採取した圧接試験の母材の降伏点強度とコンクリート圧縮試験の強度で再計算したら案外大丈夫なんじゃね?
これがバレるとまずいから壊すんじゃ?
364:名無し組
05/11/27 13:50:16
>>362
時期によっては温度補正なんてのもあって+6Nとか+9Nになってたり
する。
365:名無し組
05/11/27 13:56:21
なるほど、国交省は基準法が過剰設計で非コストデザインを強要していたことが
ばれてしまうことを恐れて震度5強以上の地震が来る前に潰してしまえと。。。
姉歯理論が実証されてはまずいよな。。。。
366:名無し組
05/11/27 14:01:31 RGyW+jZN
>>364
民間の建物も温度補正による強度割り増ししているの?
367:名無し組
05/11/27 14:11:56 TiJkjWer
日本の建物はコストが馬鹿高いからこんなことになるんだ。
なぜ建物が倒壊しちゃいかんのだ。地震が来れば揺れる。揺れれば倒れる。
当たり前のことを否定すると全部コストに跳ね返ってくる。
最近の車は(ボルボを除いて)ぶつかったら潰れるようにできている。
潰れて衝撃を吸収するわけだ。建物も地震が来たら倒れてよいではないか。
ぺっちゃんこにならずに隙間を空けて潰れるように設計したらよい。
これならコストは半分で済むぞ。中規模なマンションなら工期も4ヶ月でいける。
地震なんてめったにくるもんじゃないし、
4000万のマンションが2000万になって喜んで買う人も多かろうよ。
368:FC=21+3+6=30N
05/11/27 14:12:58
>>366
民間ではしていないのではないでしょうか。
公共工事では阪神の地震以降、コンクリ強度は自動的に+3Nの補正+温度補正
に強化されました。
いまの時期なら躯体強度はFC=21+3+6=30Nとなるでしょう。
369:名無し組
05/11/27 14:25:52
応力度は安全率みてないの?
370:名無し組
05/11/27 14:37:13
まっとうに監理をしていれば、温度補正は民間でもあります。
28日強度で品質管理していれば、+3Nもあるね。なければ91日管理になるのだろうが、マンションで
それはほぼありえない。
コンクリートの破壊強度は長期許容応力度の3倍。つまり安全率3倍。短期でも1.5倍はある。
鉄だって破断強度は400/295まではあるんだぞ。1.3倍くらいか。
371:名無し組
05/11/27 14:54:59
結局バランスが悪い建物が崩壊するんでないか
短柱やピロティーや壁の少ない平面の建物。
372:名無し組
05/11/27 15:11:09
ところで12階建RC建築を2ヶ月で躯体打ち上がりって監理指針上問題ないのかね
373:
05/11/27 15:40:50
>>372
1週間で1.5層 有り得ないよね?
374:名無し組
05/11/27 15:50:04
もしそれが特殊工法で認定工法なら問題ないな
仮にそうだとすると毎日コンクリートのテストピースを検査機関で潰してデータをとってるんだろうな
それらのデーターは施工者と設計監理者が記録をチェックするのか・・・けっこう大変な作業だな
普通は1週強度、2週強度、最終強度確認の4週強度だよね
375:名無し組
05/11/27 15:56:09
マンションは1層2週未満だろ
コン打ち2日後には型枠ばらしてるから水分蒸発が早い
ということはセメント分の水和反応が中途段階で止まっている可能性がある
高強度の配合していても無意味
376:名無し組
05/11/27 16:47:05
計算書偽造させるような建物が温度補正やるか?
377:名無し組
05/11/27 17:09:48
>>376
書類的には補正するんでない?
378:名無し組
05/11/27 17:23:57
普通は1週でコンクリート強度は半分ほど出るよね
高強度の配合でも5日で1層コンクリート打ち上げって凄すぎる
そりゃ鉄筋組む時間ないわ、数量落さないとその工法じゃムリムリだな
379:名無し組
05/11/27 17:39:32
その工程なら電気・設備がケツを割ると思うけど
あ、全部コア抜きか、柔らかいし鉄筋少ないから全然おk
380:名無し組
05/11/27 18:29:08 aNeoDssF
>>374
URLリンク(mytown.asahi.com)
鉄筋がこれならコンクリートもやってんじゃね?
381:名無し組
05/11/27 18:38:46 DmuiT0p7
どうでもいい(・∀・)
382:名無し組
05/11/27 18:39:32 OEIMw6kU
どうでもいい(・∀・)
383:名無し組
05/11/27 18:40:17 OEIMw6kU
どうでもいい(・∀・)
384:名無し組
05/11/27 18:46:33
>>368
JASS5に則れば温度補正必要じゃないの?
385:名無し組
05/11/27 18:52:35
国土交通省が毎年見落とし
マンションなどの耐震強度に関する構造計算書の偽造を見過ごした
民間検査機関イーホームズ(東京都新宿区)に、
国土交通省がほぼ毎年、定期的に立ち入り検査をしながら、
同社の審査態勢の不備を指摘してこなかったことが明らかになった。
URLリンク(www.asahi.com)
386:名無し組
05/11/27 19:02:16
>>385
群馬のホテルも特定行政庁だったし。
もう、民間・行政関係なく、確認検査制度自体の問題だと思われ
387:名無し組
05/11/27 19:08:53
それでも建築士免許は更新制にする!
建築士のモラルは信じられない!
か?www
388:名無し組
05/11/27 19:19:16 vypiPzSu
インチキしてるの姉歯だけじゃないし、逆に彼は申告したから偉いよ。
申告してないのは一杯いるでしょ。
「なんだあの程度で大騒ぎなの?」てな感じ。
姉歯のレベルは浅すぎ。だから躊躇無しで言えたんだろうね。
もっと書けないこと、一杯有りますよ。
知らぬは住人だけですから。
どの業界でも有りますよ。食品関連は当たり前、特に原発関連はメチャメチャ痛いよ。
頭悪いのに値切り倒して妙に昇格が早い奴。議員に金蒔いて子飼いにしようとした奴、
金だけ吸い取る役所官僚、その金で議員になった奴、色々です。
下請けからキックバックした金、裏金工作で使ってます。
この際、「告発テロ」&「建築士一揆」か?
389:名無し組
05/11/27 19:20:16 jstYZshc
>>376
生コン屋が配合聞いてくるだろ
390:376
05/11/27 19:46:47
訂正
計算書偽造するような建物がJASS5守るか?
391:名無し組
05/11/27 19:54:43
>389
配合も偽造かもー?
配合計画書は正規で、納入最良が貧配合を納入すれば...
生コン1代目だけ正規調合で納入させてテストピース作成
あとの生コンは全部貧調合..w
誰か?一発シュミットハンマーで叩いてくればよろし、
しかしTVでは室内しか写さないが、
PSとかMBでRC面が露出してる部分でシュミットハンマーで叩いてくれば
その辺もわかる気がする。でも、メディアは素人が多いのでMBでパーライト
モルタルを塗った所で、叩いて
「大変です。コンクリート強度を測る機械で所定の21あるところが4しか
出ていません」
と笑えるレポートしてくれるかもしれん。
ねた的には、シュミットハンマーで叩いた瞬間、建物崩壊というのが..
392:名無し組
05/11/27 19:55:29
>>390
せっかく訂正したのに、
建物(主語)がJASSを守るとか守らないとかはないんじゃね?
393:名無し組
05/11/27 19:57:36
バンキシャの実験で耐久性が確認されたぞw
394:名無し組
05/11/27 20:04:21 K8anGbeQ
しかしさっきTV を見てけど(自分も一級だけど)8階建てで主筋4本(面内方向)
D25 だとよ 此れってSRCなのだろ。8階建てでRCは無いだろ。
もしRC構造なら配合強度は60N以上なのか。よくわからんが 施工している
やし 断面の0.8%以上も知らないのか ま役人横滑りの指定検査機関の連中
は何していたのだ。断面見れば分かるだろ 普通?信じられない
395:名無し組
05/11/27 20:05:44
>>388
そうだよ。インチキは姉だけではないんじゃない?(姉はバカだけど)
今日、報道された群馬のホテルの「計算書偽造の確定」のニュースも疑わしいよな
「県の審査での数値の改竄は認められなかった」けど、他の専門家に依頼して
再計算の結果、震度6で倒壊の恐れがあったと群馬県は発表したけど
技術的には、何処のソフト、計算法、仮定条件によって結果は全く異なるんだよ。
また、前記条件等が同一でもプログラムのバージョンによっては計算結果は違う場合もあるし。
(他の技術計算と比較すれば、建築構造計算は恣意的に介入できる要素が一杯)
だから申請書に添付された姉の計算者、確認をおろした役所の判断、これがその建築の全てなんだよ。
後であーだこーだいうのはルール違反。
396:MAX
05/11/27 20:30:30 Kfdw9pG2
ここは建築構造の専門的知見を持っている正当な実務者の書き込みかと
思って覗いたら、建築学生の広場か?
12~15階程度ならRCで十分可能、コンクリート強度もJISの範囲
内で処理可能。
397:名無し組
05/11/27 20:34:10
↑根拠も出さずに吼える馬鹿
398:名無し組
05/11/27 20:35:51
396は自慢したかったんだよ。
399:MAX
05/11/27 20:38:39 Kfdw9pG2
学生の様に工学的判断をも持たず、実務レベルで危ない危ないの
繰り返しは、あまりにも幼稚過ぎる。
400:名無し組
05/11/27 20:42:12
>>399
もっと具体的に書いたら?
401:名無し組
05/11/27 20:43:54
MAXへ、アンタは正しい
が
ここの人は最近の構造の傾向を理解していないのです。
(高層RCについては、ビルディングレター見れば分かるのに)
あまりムキにならないのがいいよ
402:MAX
05/11/27 20:44:19 Kfdw9pG2
自分の知見の及ばない技術に嫉妬するのは別段批判はしないが、公の場では
どうかと思うよ・・・。
403:名無し組
05/11/27 20:47:23
建築主の「ヒューザー」から「偽造の公表を差し控えるよう求められた」
URLリンク(news.tbs.co.jp)
TBSニュースより(画面右側、動画、音声ニュースあり)
イーホームズ「公表控えるよう言われた」
姉歯建築士による耐震データ偽造問題で、検査機関「イーホームズ」の社
長が、国土交通省の発表よりおよそ20日前に、建築主の「ヒューザー」か
ら「偽造の公表を差し控えるよう求められた」と話していたことが新たにわ
かりました。
このメールは、検査機関「イーホームズ」の藤田東吾社長が、今月21日、
個人株主宛に送ったものです。
メールの中で藤田社長は、偽造を見つけたことについて、建築主のヒュー
ザーや姉歯建築士に伝えたところ、姉歯は偽造の事実をすぐに認めた、とし
ています。
さらに、国土交通省が偽造を発表するおよそ20日前の先月27日に、関
係者一同が同席した場で、「ヒューザーの小嶋社長からは公表を差し控える
ように求められた」と話しています。
この場で藤田社長は、ヒューザーの小嶋社長から、「偽造をイーホームズ
が発見したといって正義感ぶって公表することが、何の意味があると言われ
た」「すでに建ってしまった建物も相当数あり、建て直すにしても、ヒュー
ザーは補償できない。住民も困るだけだ」と言われた、としています
この件について、ヒューザーの小嶋社長は、「人様の財産になってしまっ
たマンションについて、勝手に公表してはいたずらに混乱を招くと思った。
偽造を隠ぺいするつもりで発言したのではない」とコメントしています。
(25日10:55)
404:名無し組
05/11/27 20:48:24
「ヒューザー」の小嶋進社長は20日夜、「姉歯建築士とは、
事件発覚まで面識がなかった」とするコメントを出しました。
URLリンク(news.tbs.co.jp)
405:名無し組
05/11/27 20:49:02
>>403
>>404
■小嶋進と姉歯との面識
小嶋進は、11月20日(日)には、姉歯とは面識がないとコメントしながら、
(テレビでは、名刺交換すらしたことがないと発言)
10月27日(木)には、イーホームズで、姉歯と会っていたことから、
小嶋進の11月20日(日)の発言が虚偽であることが分かった。
406:MAX
05/11/27 20:49:03 Kfdw9pG2
401へ
判りました。助言ありがとう。
407:名無し組
05/11/27 20:58:07
自演乙
408:名無し組
05/11/27 21:15:59 K8anGbeQ
MAXへ 炭素繊維やフアィバークラス混合コンクリートのことは分かっていっているのに
理解の無いやつだな。たかだか8階クラスでコストを無視するのか
お前あほか。超高層マンションとは違うのだ。それ位理解できるだろ
お前はスーゼネの人間かも知らないが、余り他を侮辱すると、痛い目にあうからな
建築を勉強しているものはそのくらい事は 少し勉強すれば分かるはずだ。
409:名無し組
05/11/27 21:33:27
平成設計は総研設計部。
つまり頭が総研で手足が平成設計。
このチームでいくつものホテル(今回欠陥とされたほぼ全て)を
つくってきたわけ。ちなみに総研は全てに絡んでる。
頭のいいやつほど、自分で手を下さないからね。
今世間で騒がれているのは手足のやつらばっかり(一部政治家を除いては)。
でも今回こそは、総研の全てを暴いてもらいたいもんだね。
国とマスコミが「姉歯&ヒューザー」に目を向けて時間稼ぎしている間に、
平成設計はきれいに解散。その実態の解明は相当困難になってきてるよね。
ホテルの訴訟に関しては、総研が黒でほぼ間違いないだろうね。
今回はどんなほにゃらら団を使っても無理だからあきらめなさいって
410:名無し組
05/11/27 21:51:40
戸田菜穂が“62億円男”松井にかけた決意
411:名無し組
05/11/27 23:18:14 ayezMX1u
408が正しい。MAXがアフォ
412:名無し組
05/11/28 00:11:20 Ez6dkqsd
義姉は関係ないんだけど、EHがかかわってる漏れの契約したマンソン・・・。
デベは確認をハウス+に依頼して、竣工の検査と検査済証は行政に依頼するって言ってたけど、性能評価は国交省がダメだしするんだって。
何ででしょう?理解し難し。
413:名無し組
05/11/28 09:38:47 qtFddFeq
一連の構造計算偽造問題とは関係なくても
福岡県内の構造計算書を必要とする建築物は、全て再検査の必要があると思う。
もう十年以上前の話になるが、漏れが前にいた会社の社屋拡張工事の設計打ち合わせ段階の時、
上司と共に建設業者と設計士の打ち合わせの場に居た。
こちらの「坪単価がこれだけ安くて、地震が起きた時なんかの建物の耐久性は大丈夫ですか?」との問いに、
「もちろん大丈夫です。独自の設計思想・施工がうちのうりですから。(中略)設計関係の書類も簡単に検査合格させることができます。」
と言われたのを今更ながらに思い出した。
設計が複数プランあったので、中間的な価格のプランに決定し、安価なその業者のものには決定しなかった。
今回の構造計算書偽造問題は、氷山の一角に過ぎないと思う。
414:名無し組
05/11/28 10:19:11
38歳の建築士(ネットストーカー)が20歳の女子大生に個人情報暴露を依頼して祭りになっている模様
URLリンク(www.megabbs.com)
【れも告発】卑怯者DJ伊東からのメール【真実】
URLリンク(www.megabbs.com)
伊東繁孝?
URLリンク(www.megabbs.com)
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】
URLリンク(www.megabbs.com)
【DJ伊東】まともな血筋は墓石屋は営みません【DJ伊東】
URLリンク(www.megabbs.com)
【DJ伊東】4流大学工学院について【DJ伊東】
URLリンク(www.megabbs.com)
【DJ伊東】被差別部●=特殊●落=府中【DJ伊東】
URLリンク(www.megabbs.com)
【DJ伊東】いい加減にしろよ、38歳のオヤヂ
URLリンク(www.megabbs.com)
【DJ伊東】シアトルは今日も雨だった【DJ伊東】
URLリンク(www.megabbs.com)
【熱烈請求】ファイアーマダム楊【臭い台湾】
URLリンク(www.megabbs.com)
【DJ伊東】個人情報暴露依頼メールは犯罪【DJ伊東】
URLリンク(www.megabbs.com)
【繁】個人情報暴露メール書くくせに、削除依頼【孝】
URLリンク(www.megabbs.com)
DJ伊東の中卒家族相談
URLリンク(www.megabbs.com)
【DJ伊東】まだ潜み削除依頼【DJ伊東】
415:名無し組
05/11/28 10:51:36
今年6月、最高裁の決定
横浜市のマンション住民が、民間の検査機関のおこなった建築確認について市の責任を問えるかどうかが争点になった訴訟.
最高裁
「検査機関による確認事務は地方公共団体の事務」と決定
民間企業の建築確認は市の代行であるから、責任は市にある。
横浜市
「確認は民間の検査機関が行なったもので市ではない」と主張
「詳細な図面も見てないのに責任を負うことになる 全くの想定外だ」
7月に国交省に、子弟の民間機関と自治体の責任を明確にするように建築基準法の改正要望書提出。
「指定確認機関だけではなく民間業者を指定した国にも責任がある」
最高裁決定とは反対に、民間機関の建築確認に自治体が責任を負えるような実態ではない制度の欠陥。
マンション問題に取り組み弁護士
「決定は民間業者の建築確認は行政の代行であって、その事務は行政に帰するというもの。その意味で行政に国家賠償の責任が生ずる。民間の責任として逃げるのは許されない事。」
どーすべ
416:名無し組
05/11/28 11:26:05
あ~あ、これじゃ銀行がまずヒューザーから貸し剥がしして残った債務は国家が補償するんだ
もう国の責任云々前に許可を出した担当者の責任も追及しないと歯止めが利かないな
じゃあ民間車検工場とかのミスも追及できるのか?
許認可が必要なものの不具合は全て国が面倒見てくれるね
有る意味国民は安心だね
で、最後に地獄を見るのは我が子供たちや孫だから
とりあえず私たちが生きている間には地獄は来ない。
もうさ、子供やっぱりつくれない、作るんじゃなかったよ
子供たちにこんなアホどもの尻拭いをさせられない
417:名無し組
05/11/28 11:30:03
そうか、日本は有る意味、日本国有会社化を目指してるのか
再生される道はそれしか残っていない!かも
全てが国有化されたら今の生活はどうなるんだろうか?不安だな
418:名無し組
05/11/28 13:14:47 VbL7l6ow
↑地上の楽園になるよ
419:名無し組
05/11/28 13:21:36
楽園になったら誰が働く?移民か?奴隷制度復活か?
いやいや、あ・な・た・が・ど・れ・い?
420:名無し組
05/11/28 13:22:00 RSAe269X
協賛国家です
421:名無し組
05/11/28 14:06:43
>>419
つーか418は北ちょんのキャッチコピーだろ
422:名無し組
05/11/28 14:19:22
>>416
勝ち組は銀行・・・
423:名無し組
05/11/28 15:03:43
>>422
負け組みは国民 orz
424:名無し組
05/11/28 16:56:26
連日のテレビ出演で「オジャマモン」の座を確立したヒューザーの小嶋進社長(52)は、
27日もフジテレビとテレビ朝日の報道2番組に生出演。ここへきて、口止め疑惑や
国土交通省への財政支援要求など自己保身が判明。徐々に旗色が悪くなり、いらついたのか、
番組中に放送禁止用語にあたる発言を連発してしまった。
午前7時半からのフジテレビ「報道2001」では「私たちは第1次被害者。マンションを
買ったお客様が第2次被害者という位置づけ」と断言。偽造問題発表以前に、国交省に財政支援の
直談判を行っていたことを追及され、ついに自分たちが優先的な被害者だと開き直った格好だ。
引き続いて午前10時から出演したテレ朝「サンデープロジェクト」では、出演者の
紹介シーンでいきなり、「いい加減なこと言わないで、あんたぁ」と大声で発言。
まだ、誰も何も発言していないにもかかわらず、突然、“恫喝”(どうかつ)してしまった。
番組が始まると、机を叩きながら批判に反論するなど、“オジャマ節”のトーンは
どんどん高くなっていき、ついには偽造構造設計書を作成した姉歯秀次・1級建築士を
「頭のおかしい人」と表現するなどエスカレート。CM明けに進行役の田原総一朗氏から注意され、
「分かりました」と了解してみせたが、わずか3分後に再び、さらに配慮のない発言で、
出演者を狼狽(ろうばい)させるシーンもあった。
昔のアニメなどで使われていた場合、無音にされるような放送禁止用語を連発したオジャマモンは
「すいません、すいません」となぜか耳を引っ張りながら謝ったが、追い込まれつつある焦りが、
一連の暴言で浮き彫りになった格好だ。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
425:名無し組
05/11/28 18:04:33
姉歯氏以外の構造計算も調査してみればいいのにな。
さすがに怖くて手が出せないかw
426:名無し組
05/11/28 20:37:30 JujAjfOE
おそらく 大変なことになりそうだな。
今まで 特殊なもの除いて 構造計算書はほとんどノーチェツクと思われ
書類の形のチェックのみ、だいたい認定PORGでさえ見て無いんだもの
日本建築業界のおおいなる恥さらし 国も同罪だ
427:名無し組
05/11/29 01:19:15 cvC0emgJ
バカマスコミのせいで一般人の認識は
役所>>>>>>>>民間
みたいになってる
そのうち、施主から「確認は民間に出さないで」って言われそう
428:名無し組
05/11/29 01:57:25 yTMyY6O5
>>427
そうそう、そのうち民営化なんて無理無理
何でもお役人に任せれば大丈夫ってどっかの組合が言い出しそう。
429:名無し組
05/11/29 02:00:04 rbkDMlKv
>>4
バーカ
430:名無し組
05/11/29 04:56:11
URLリンク(ja.wikipedia.org)
この項目「ヒューザー」は、企業関連の書きかけです。
加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。
431:名無し組
05/11/29 06:50:09
役所のチョンボが続々と出てきてからマスコミは民営化云々は
あまり言わなくなったような気がするけど、いい加減なもんだね
432:殺人マンションにお悩みの方、朗報です!
05/11/29 08:43:41
認識度の高さが伺われる書物です!!, 2005/09/13
レビュアー: Takarin 大阪府
私は欠陥マンションに悩むマンション住民です。
今日まで欠陥住宅や欠陥建築に関する色々な書物を近くの図書館や書店で見てきましたが、ようやく古舘 真氏著作の「ゼネコンが日本を亡ぼす―あなたは1億円払えますか?」に出会えました。
本書物はこれまでの書物とは全く異なる魅力を有す良くできた書物であります。
すなわち、欠陥建築がどのようにして発生するのか、また、そのような欠陥建築が建てられる主たる原因がどこにあるのかを、極めて明確に指摘・警告している点が他書と大きく異なる顕著な点であります。
更に、建築業界を取り巻く偽らざる現状を自らの経験を基に包み隠さず報告している点も、我々一般読者には新鮮であるとともに、ある意味「やはりそんな事だったのか!!」と妙に納得させられる貴重な裏事情が詳述されています。
古舘 真氏の本書物は一読に値する素晴らしいものがありますので、欠陥住戸等で悩まれている皆様にも、是非とも本書をお勧め致したく思います。
URLリンク(www.hosizora.org)
433:名無し組
05/11/29 10:02:39 kSDu2Mkp
388が華麗にスルーされてるな。
まあ単なる煽りだからだろうけど
434:名無し組
05/11/29 10:03:35 oDP95RkZ
けさの朝日新聞
広島の設計会社、コスト削減要求はねつける。
この設計会社は「最も無駄のない構造計算をしており、(見直しは)できない」と断ったとしている。
435:名無し組
05/11/29 10:21:57
黒幕「総合経営研究所」出ました!
URLリンク(www.business-i.jp)
436:名無し組
05/11/29 16:13:44
今日は進展がないな。
437:名無し組
05/11/29 17:01:14
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
ここはまとまっていてよい。
438:名無し組
05/11/29 17:02:05
NHKニュース
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
イーホの問題発覚は日本ERIのタレコミ
439:名無し組
05/11/29 17:03:39
NHKニュース
日本ERIはそれを否定 キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
440:名無し組
05/11/29 17:06:15
登場人物増えすぎ
NHKにゅーすでは別の設計事務所が日本ERIにタレコンダというのではないのか?
441:名無し組
05/11/29 17:08:56
>>435
ついにでたね。よかった。
442:名無し組
05/11/29 17:14:09 2hR6UTOV
WAREZを使いまくってるのは業界の常識だが、
まさか、まさか、
構造計算ソフトそのもののexe(あるいはDLL)を
クラックして
思うがままにインチキ結果を出力させるとは
夢にも思わなかった
純真で
金儲けに疎い
オレサマ
443:名無し組
05/11/29 17:42:09 8LgX0PJJ
ヒューザー社長は見苦しい。
444:名無し組
05/11/29 18:16:29
そのスーパービルドといソフトは優秀?
445:名無し組
05/11/29 18:21:52
>>442
そんな情報もあったんですか?
単純な手口と聞いていたけど、姉はそこまでプロだったんですか?
446:名無し組
05/11/29 18:59:22 o0xWgOXg
安全率3倍みてるから、国が言うように強度50%しかな非手もいとしても、
実質150%あるから大丈夫だと誰かが言ってたけど、短期はF値そのものだから、
安全率あることにはならないのでは?
447:名無し組
05/11/29 19:00:12 o0xWgOXg
○強度50%しかないとしても、
448:名無し組
05/11/29 19:04:48 jQuozyhT
建設業界と
政治家にまともな人間はいないね
449:名無し組
05/11/29 19:07:22
どの業界も同じ。日本人。
次はおまいの業界じゃ!
450:名無し組
05/11/29 19:12:50
ヒューザーの良心的な営業マン
27: 名前:匿名さん投稿日:2004/04/04(日) 19:36
営業員:「お二人には広すぎませんか?」
客:「二人には十分すぎますね。けどいま小さいマンションを買って子供ができて
買い換えるというのは無駄ですし、子供をもうけることを考えると、
広ければ広いだけ良いと思ってます。」
営業員:「若すぎませんか。うちの物件は20代の方は買われないんですよ。」
客:「おっしゃっていることがよく理解できないのですが、売れないってことですか?」
営業員:「いえ、けど今は自己資金をためて借り入れ金額を減らした方が
いいんじゃないですか?」
客:「注文住宅を建築予定だったので資金はありますよ。
何がおっしゃりたいんですか?売りたくないの?」
営業員:「買ってくれなくても良いんです。うちはそういう営業してないので。
どうしても欲しいという方に買っていただければ。」
客:「随分失礼ですね、年齢制限があるんですか?」
営業員:「いや、ただお二人には広すぎますし。」
客:「私たちはいろいろ見てこの広さが必要だと思ったんです。」
営業員:「いろいろ見たって三月からですよねぇ?」
客:「情報を見て良いと思ったからわざわざ足を運んでいるんじゃないですか。
それなのに最初からそういった閉ざした態度は失礼じゃないですか。」
URLリンク(www.e-mansion.co.jp)
451:名無し組
05/11/29 19:59:11
ERIの名前まで引っ張り出して
もう、グダグダの泥試合になってきたな。
擦り付け合いのままウヤムヤになるのか。
マスコミも、姉歯氏の関わった○○件が・・・
て発表だけじゃなく、何件中○○件とか、
平成○年以降に手がけた物件○○件、とか
もちっと詳しい数字を出してもらえないかな。
いくらなんでも、手当たり次第に偽造はないでしょ。
中途半端に数字を出すから、疑念が広がりすぎてるような
気がしてならない。
452:名無し組
05/11/29 20:18:21
ERI偽装発見だそうです
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
453:名無し組
05/11/29 20:22:09
完全に全員民間なら泥仕合にはならなかった?
役所の癖が出れば泥仕合必死
これは責任逃れの役所体質?
454:名無し組
05/11/29 22:06:35
法令をまもり、20kg/m2の鉄筋を減らすのは
455:名無し組
05/11/29 22:11:22
むりぽ
456:名無し組
05/11/29 22:32:07
登場人物が大杉、本当にまとめサイトが必要と思うぞ、
457:名無し組
05/11/29 23:47:26
姉歯は大丈夫なんだろうか
458:名無し組
05/11/30 00:04:32
「ゼネコンが日本を亡ぼす」(明窓出版)の著者として超有名な古舘真氏の耐震強度偽造事件へのコメントが
週間プレーボーイ誌に掲載されたようだが、詳しい事知っている人いる?
459:名無し組
05/11/30 00:23:46
怪しいのは日本の中堅ゼネコンだろな。。今日、とある超大手ゼネコンの
構造設計者と話しをしてたのだが、最近中堅ゼネコンに躯体ボリュームで
でどうしても差が縮まらなかったと言ってた。
460:名無し組
05/11/30 00:53:46
>>459
超大手もな・・・
461:名無し組
05/11/30 01:58:21 cgRC8kkT
ERI何度目だ?
問題起こすのは
462:名無し組
05/11/30 03:54:19 8/SYPo/N
普通なら検査承認済みは黙認
申請中の物件は差し戻し対応
これが常識だったんじゃないの?
国交省のその方向で行くと思ったが、
藤田さん過去も調べて報告してしまった。
ガーーンおい報告されたらもみ消せない・・・・
それに強度低すぎで危険すぎ・・・・・
1~2棟と思ったら、膨大すぎた。
九州の地震時もうやむやにしてたのに・・・・
国交省も大変だ・・・・・
藤田じゃなければERIみたいに大人の対応したのかね?
ERIの過去は黙認して、新規は許可しないだけ。
藤田は神かもしれないね。
463:名無し組
05/11/30 07:17:16 MGBDzTzJ
>>462
国交省の言いたいコト
↓
『EH空気嫁!』
464:名無し組
05/11/30 09:08:21
過去にさかのぼったら莫大出てくるだろうな
それでデベとゼネコンをいっぱい潰して建物を皆壊して購入者を路頭に迷わせれば、少しはまともな業界になるかも
465:名無し組
05/11/30 09:37:57
>>464
一番あくどいところが残るだけと見た。
466:名無し組
05/11/30 10:33:05
まじめに設計している構造事務所は仕事を干されたりしているから、
あながち465さんの言う通りになりそうで・・・
スクラップandビルドを止めようだなんて、
夢のまた夢物語になりそうですね。
467:名無し組
05/11/30 11:25:11 Cv60HGsY
マンション全頭検査キタコレ!!!
468:名無し組
05/11/30 11:41:54
ここへアメリカから全棟検査の義務について牛と同じ対応を執られるんでしょうね
と書簡が届くともうわややな
469:名無し組
05/11/30 11:55:38 8/SYPo/N
イーホームス結局正しい行動だったが、牛肉偽装を暴いた冷凍倉庫と同様な状況になるんだろうね。
国交省も確かに『EH空気嫁!』だな。
470:美樹
05/11/30 12:28:32
工事停止中の木村建設のマンション敷地に大量のゴミ
URLリンク(www.bcast.co.jp)
471:名無し組
05/11/30 12:37:50 FAhJ5fvt
そうだな、ちょっと前に福岡あたりで大きな地震あったはずだけど、あれで大丈夫
だったのか?
472:名無し組
05/11/30 12:45:16
>>469
だろうね。今日のスパモニみてたんだが、偽装告発したことにはあまり触れず、
検査ミスしたことばかり責めてたんだし。ミスはミスで責めるのは良いが、
告発にはそれなりの評価をしないとね。
>>471
幸いというか、地震規模のわりに被害は少なかった気がする。埋立地の
液状化とかのほうが騒がれてた。
473:名無し組
05/11/30 12:48:00 qYamMxMM
築20年くらいの古い木造一軒屋なんて
その辺の田舎にいっぱいあるじゃん
平均的なものだとどのくらいの耐震能力あんの?
そんな今すぐ引っ越さなきゃいけない状況なのかよ?
474:名無し組
05/11/30 13:31:20 2FoPBa2R
万一のための建て替賠償責任保険って、ないのんか?
475:名無し組
05/11/30 14:27:19 AUda5oNV
私の上司は、下請けからリベートをもらっています。
みなさんの周りにはいますか?
告発するべきでしょうか?
マジレスお願いします。
ちなみに準ゼネコンです。
476:名無し組
05/11/30 14:38:31
>>475
民民のリペート行為は行為そのものは、それで違法じゃない。
脱税、背任、下請法、独占禁止法、なんかで裁かれるので、
どの法律に該当する行為か充分に調べてからしかるべき
機関に告発するべき。
てか、自分の会社のライバル派閥にチクルの一番効果的
だったりする。
477:名無し組
05/11/30 15:13:44
TVで見る10階くらいのビジネスホテル規模で、鉄筋て
ふつう何トンくらい使うもんなの?
478:名無し組
05/11/30 16:56:34
>>471
姉歯の設計ではないけど、今年の地震で大きな被害を受けた福岡の新築マンションがあったんだけど、
まさかサムシングではないだろうなと密かに思っていたら、やはりサムシングでした。
479:名無し組
05/11/30 17:07:20
広くて安目でお買い得かと思ったら、とんでもない違法不良マンソン
だったってケース、これから頻発するよ。
揺らしたら初めてわかったってのがガクブル。
480:名無し組
05/11/30 17:09:36
>>477
普通、コンクリートの体積に0.8%掛けたものがトン数って聞いたような聞かなかったような・・・
10階建て以上は昔、といっても4,5年前だが鉄骨鉄筋コンクリートが普通だったから
もう少し多いかも1.0%とか1.2%とか、積算屋さんが一番わかるかも
481:名無し組
05/11/30 17:22:04
>>.480
0.8%ってRC造柱の断面積の必要最低鉄筋量だろ!
そんな少ない訳ないだろ!比重考えてもコンクリートは2.4t/m3に対し鉄7.8t/m3
その他についでに柱だとHOOPが有るだろ?梁筋の定着やらなにやら
482:名無し組
05/11/30 18:12:36
ケタ間違えたかも・・・orz
8%?
483:名無し組
05/11/30 18:22:11 d0vVs1RW
>>477
RCラーメン構造なら、
コンクリート:0.5~0.8m3/㎡
鉄筋:コンクリートに対し120~160kg/m3
俺は構造屋で、これは経験値です。(こんな物で予算建てて貰う)
484:名無し組
05/11/30 18:29:16
>>477
上部躯体で平米100㌔くらいじゃね?
485:名無し組
05/11/30 19:28:29
>>475
今ならマスコミが喜んで食いついてくれそうな気がする
486:名無し組
05/11/30 20:58:40
今聞いたんだが
○ascからエリ物件を
もたす為に
限界耐力で
計算してくれる人を
探しているらしい
ズラ
アーメン (tωt);;;つ;
487:名無し組
05/11/30 21:21:22
エリ物件は限界で判断
イホのはやらないのか?
○asc偽装に加担?
488:名無し組
05/11/30 21:30:45
メールで回ってるらしい
tvでおま地味○asc
の方から
エリは評定とかやってるいしぃ
お偉いセンセ多いからな
ィホォは誰か雇わないと
ないだろう
489:名無し組
05/11/30 23:16:37
>>486
こんな時だから安くやって
と言われて安くやっちゃう人が多そうで怖い。
10倍の料金ふっかけるべき。
悪意には現金で対抗しろよ。
490:名無し組
05/11/30 23:35:37
>>489
>>10倍の料金ふっかけるべき。
そんなことをする必要はない。
きちんと適正価格で対応すべし。
491:名無し組
05/11/30 23:35:45
ついでに
その○ascの方は
tvで一件75マソなんて
言ったのも
同会の方々に
おこられたらしいよ
おわり(@ω@)
492:名無し組
05/12/01 00:00:14
75マソは計算書と図面の目視検査
限界はもっとタカソ
493:名無し組
05/12/01 03:28:07 ofQxNP91
いちおう土木建築板なんだから
姉歯の設計に関する力学的な検証すべきでは?
そもそも震災前の基準はみたしてるとすると
姉歯級のやばいマンション・ホテルが沢山あるってこと?
誰かエロイ人耐震基準の時系列をアップ出来ないかな?。
494:名無し組
05/12/01 05:45:31
>>493
難しいのは昔は、設計段階から、倍って言う単位で安全率見てた。
だから、長谷工のマンションは、耐震基準前の施工でも倒壊しなかった訳。
495:名無し組
05/12/01 08:09:25 0pomCeDd
なんで長谷工?
496:名無し組
05/12/01 08:17:28 D87E2zhn
建設業界は日本の恥
497:名無し組
05/12/01 09:17:37 ZJBLgbsM
>>492
チェックを請け負った意匠屋の手元に入る1/10が、チェックした構造屋の物になります。
年間売り上げ200万円の構造屋5人も外注で抱えれば、意匠屋の売り上げは労せず1億
498:名無し組
05/12/01 09:37:33 nJjRZOMm
>442
>445
プログラムそのものを改ざんした訳でなく
計算結果を書き換えただけですよ。
計算結果はテキストファイルなので
エディタで簡単に書き換え可能です。
昨日ERIも記者会見でそこにも問題があると主張してました。
ソフトメーカー(ユ○オンシ○テム)のHPには事件後
「Q.改ざんはできますか?」「A.できません」という
コメントがありましたが、削除されてます。
嘘付いてたのかもしれませんね・・・。
499:名無し組
05/12/01 09:58:00
木走日記
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
500:名無し組
05/12/01 09:58:19 hEDBxT5Q
なんかTVで告発した設計事務所社長が
「7億の見積が木村&姉派に出したら6.7億で出てきて、あやしいと思った」
って言ってたが
これは構造だけの見積なのか、総工費なのか。
総工費だと、これぐらい差は日常茶飯事だよね~
501:名無し組
05/12/01 10:33:26 F7F+oTP5
>>494
だけど クレーンが倒れたろう
502:名無し組
05/12/01 10:54:25
>500
総工費でしょ。
躯体部分だけで▲3千万円は?ってことじゃない?
503:名無し組
05/12/01 11:56:29
構造のことはよくわからないけど、10階建てなら
上部階3~4階解体しただけでもたないの?
それなら費用もそれ程かからないし、下の階の
住人もそのまま住めると思うが。
504:名無し組
05/12/01 12:02:53
平屋なら間違いなく大丈夫な気がする
505:名無し組
05/12/01 12:09:36
下の階と上の階の柱梁がつながっている事を前提に計算しているから
スパッとウルトラビームで切れたとして影響がある希ガス
ましてや下の階に影響が出ない解体手段のウルトラビームを開発せねばならない
そのためにはウルトラの星を見つけなければならない
かなり難解な問題を多く含んでいる様に諸見できる
506:名無し組
05/12/01 12:20:05
>>471
>そうだな、ちょっと前に福岡あたりで大きな地震あったはずだけど、
>あれで大丈夫だったのか?
↓もうこれって有名??
クレアセンターマーク
福岡市竣工2000年10月 施工木村建設
福岡西方沖地震におけるクレアセンターマーク被害
URLリンク(brown.gazo-ch.net)
507:構造や
05/12/01 12:26:56
>>505
階高の中間=FL+1.5mの高さで柱カットすればいいんですよ。
雨じまいもあるからそのカット階には軽い鉄骨の小屋を載せて。
みんな4階建て以下にしたら、結構いける。
長期でOUTの梁・スラブも中間に鉄骨サポートかませたらOK。
JSCAでコンペやればいいのに。
75万円で再計算請け負うより有意義だと思う。真の技術者なら。
だってさ、そもそも耐震補強ってそういうことやってるわけじゃん。
508:名無し組
05/12/01 12:36:38 edzueTIK
>>502
すごいねー
ちょっと机上で操作するだけで3000マソかー
怖くてやってらんねーなーこんな仕事・
509:名無し組
05/12/01 12:44:03 LFpMQirb
今朝方新聞かなんかに梁リスト出てたけどG梁の梁せい2500?位で主筋上筋下筋各5~6本しか入ってなかったよテラオソロシス。
一瞬SRCか?と思って目を疑った。
510:名無し組
05/12/01 12:47:03
>>509
新聞見てないからわからんが、2500も梁成があれば主筋2本もあれば御の字じゃね?
511:名無し組
05/12/01 13:01:22
>>509
何新聞ですか?
512:構造や
05/12/01 13:03:29
基礎梁でその上に目くら壁はまってるんじゃないの?
513:名無し組
05/12/01 13:04:43
2500の梁成ですかい。
514:構造や
05/12/01 13:13:58
仮に一層CON400立米×10層の建物なら鉄筋10%もぬけば
あっという間に一千万円のオーダーいくんじゃないの?
515:名無し組
05/12/01 13:20:48
>>511
朝●新聞
516:名無し組
05/12/01 13:40:24
>>515
見ましたが、
これだけでは判断できませんな。
耐震壁付かもしれないしね。
それに建物規模も関係するからね。
もっと、図面情報が欲しいね。
(計算データは要らないよ、図面見て(断面・配筋状況)判断するもんだよ。
計算書見るのは、それからだ。審査機関よ!(無能ブリを晒すなよ))
517:名無し組
05/12/01 14:44:46
ぜんぜん分かってない一般メディアの素人が騒ぎの前面に立ってるせいで、
まともな情報がちっとも伝わってこないねぇ。
士会でも学会でもいいけど、委員会を組んで、
ちゃんとプレス対応しないとダメだね。
518:名無し組
05/12/01 15:03:58
>503
某県庁が18階→15階に設計変更
中間部を抜いたような設計になったそう
S造ですけど
519:名無し組
05/12/01 15:10:07
営利が絡まなければそれでオケ
そうでなければ容積いっぱいに建てたいから解体が本筋だろうな。
520:名無し組
05/12/01 16:18:35
今回いくつかのホテルが営業停止に追い込まれたけど、
こういう場合はホテル側はどうするんですか?
損害賠償を請求してもとれそうにないよね・・・ホテル側も倒産?
521:名無し組
05/12/01 16:18:48
下階住民が上階分の土地代は誰が負担するの?
522:名無し組
05/12/01 16:19:30
↑日本語になってなかった…OTL
523:名無し組
05/12/01 16:21:04
日経産業新聞、本日一面の記事
web上では読めないのでうpします
■鉄筋高に見る偽りの耐震経営
URLリンク(venus.aez.jp)
これも原因のひとつでしょうか。
値上り前から偽造してたようだけど、値上りしてからも同じ坪単価でやってたとしたら・・・
524:名無し組
05/12/01 16:23:08
こんな偽装、積算部署でもわかりそうなものだよな・・・。
525:名無し組
05/12/01 16:27:05
>>523
その程度の問題では無いよ
そりゃ値上がってるけど それは何処も同じだから説明できる
そろそろ木村や姉歯などの裏に居た黒幕が出てくるよ
しかし黒幕が出ると同時に問題定義が変わる可能性大
政府は報道規制かけるしマスコミも騒げないところが出てくる
以後気をつけないと
526:休業ホテル、20軒超す 経営コンサル介在
05/12/01 16:28:25
総研は各地で「セミナー」を開催して自らの手法をPR。地元の企業経営者らに
ビジネスホテルの新設を勧めていた。
愛知県で02年にビジネスホテルを開業した社長は地元工務店から総研を紹介された。
予備知識はなかったが、「開業まで6カ月間。設計から備品の購入までやる」と
いう言葉に魅力を感じて総研と契約した。
総研が設計者として紹介したのが木村建設の子会社「平成設計」だった。姉歯建築
設計事務所が構造計算を下請けした。
関係者によると、木村建設の木村盛好社長(73)は、20年以上前にセミナーに
参加したことから内河氏と知り合った。2人は低価格で早い工法を追求し、セミナー
で内河氏が「木村建設のやり方がいい」とほかの建設業者に薦めることもあったという。
URLリンク(www.asahi.com)
527:
05/12/01 16:46:05
"木村建設みたいな内河健の洗脳信者たちが建てたホテルは、全国に230以上もあるんだから"
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
230以上・・・
528:523
05/12/01 17:07:37
>525
そりゃそうなんですが、偽造物件数の伸びを見ると
値上り時期=契約時期、とも取れます。
以下妄想。
コンサル・ゼネコン(デベ)で組むのが前提
鋼材の値上りで大手とコスト差が大きくなる
↓
これでやっと大手と勝負出来る
↓
確実に勝つためにコスト差をもっと大きく
↓
もっと鉄筋減らしても確認通るし・・・
↓
安全安心でこれだけ安ければ・・実績もあるようだし・・・と建築主がなびく
↓
ウマー
529:名無し組
05/12/01 17:23:44
コンサルやってる香具師何人か知ってるけどほんとすげーよ
企画書と口先だけで高額なコンサル料とって、
下請けの設計事務所、ゼネコン、メーカーから高いリベートとって
備品も自分の会社を通して納品
建築の素人が設計やら現場まで口だししほうだい
530:
05/12/01 19:48:09
>>528
鋼材の値上りと今回の事件は関係無いと思うよ
531:名無し組
05/12/01 19:52:19 OvUKKXUB
しかしEHの検査が一番ズサンだったことは事実のようだな。
藤田は頭の中もズサンだから、マニュアルを書き換えておけば
ごまかせるとか勘違いして曝露してしまったとみるのが正解。
532:名無し組
05/12/01 19:54:44 ezQQyzYA
E-HOMESには、今後出す人いないでしょ?
とにかく確認審査が通っているのに再検討で駄目でした・・・
なんて、怒素人だ!!!!!!!
533:名無し組
05/12/01 20:15:31
>>532
うちもザル審査しろやぁ、ごるぁ、で大忙しでは?
534:名無し組
05/12/01 20:27:10 PckK1tRa
今日ののNHKの報道で、ある建築士事務所の社長が話していたけど
姉はの件で 何回もEHOMに言ったけど のれんに筆押し状態だったらしい。
構造に詳しいらしい人だけど、(真相はわかりませんが)
この指定検査機関は機能していない? こういう制度は国が作ったわけだ
国 特に国交省の責任はどうなるんだ 徹底的に追求しろ
535:名無し組
05/12/01 20:31:13
姉歯が言ったe-homesの見落としを攻めは、ヒューザーの馬鹿が叩くと言った発言から
来ているのかもしれんしな!
確かに早いは早かったんだよな。それで姉歯は多くをe-homesに出したんだろうけど、
只、それでe-homesが一番酷いというのもなぁ?
536:名無し組
05/12/01 20:36:19 PckK1tRa
私は同業者(建設業界)として思いますが、指定検査機関の認定
をする時に 行政はなぜ試験しなかったのか? この時代建築主事
なんてのは一級建築士の資格と2年以上の行政経験が無い人でなくては
できないと書いてあるが、そんな程度でいいの? ばらつきがあるだろう
新しい制度は 天下りのなあなあの制度といっているようなものだ。
まして本当にに民間の優秀な連中は嫌がるよな。制度作りの問題がある
537:名無し組
05/12/01 20:39:02
>>534
確認が通った後でそのことを他の事務所が攻めてきたって、仕事を取られた競争相手が
腹いせに来たぐらいにしか思わなかったんじゃないの?
尤も、本当に構造担当者ぐらいしか話し通じんだろうし、自分ところで通した物を
間違えでしたと言ったら、大変なことになるから保身に走ったのは事実だろうな!
538:名無し組
05/12/01 20:43:51
試験を課す→合格する機関が少ない→民営化が遅れる
それに認定するときだけ試験やっても意味無いだろう、後から入る奴もいるんだから個人単位でやらないと。
539:名無し組
05/12/01 21:42:41
やはりこのジャンルは民営化はムリだ
構造設計者の公務員化しかないだろ
540:名無し組
05/12/01 21:51:06 0pomCeDd
>>539
>>539
>>539
541:
05/12/01 21:51:22
今回の偽装は一目見て直ぐに分かる程の鉄筋量と断面なんでしょ?
計算書の内容を見るまでも無さそう
そのホテルとマンソンの施工は全て木村建設なんですかね?
他の施工会社は手を出さない程のものに思えるが…
きっこの日記によると木村建設は始めの頃は違法だとは思わなかったらしいけど
徐々に偽装の度合いも上がって行ったのかな?
230のホテル全部が偽装なのか? ここ何年かの物件だけ偽装なのか?
542:名無し組
05/12/01 22:01:06
盛況新聞に出て御託並べてる一級建築士は怪しいとは思っていたが
草加に絡んでる建築士はやばいな
543:名無し組
05/12/01 23:04:08
役所は全く見抜けてない。
公務員が一番アホだな
544:zino
05/12/01 23:08:02 t8yMBPfu
機械+材料屋なんですが、建築専門の方教えてください.
構造計算書における耐震強度の評価は、
静力学(弾性力学+マトリックス構造解析)問題
として解いているのでしょうか?
外力=地震時の最大加速度×密度×コンクリートの寸法
それとも、
まじめに動力学の問題として解いているのでしょうか.
免震構造の超高層ビルは動力学問題としての評価もしているのではないかと
思いますが、10階程度のビルはどのようになっているのでしょうか?
よろしく御願いいたします.
545:名無し組
05/12/01 23:19:27 A2B7PaXR
>>537
実際いますからそういう人
同じデペの下請けなのに
いかにもと言う感じでライバルの悪口なんて日常茶飯事
正直いちいち取り合っていられません
今回も本人がEに出向いていいちいち指摘したから発覚したのでしょう
逆に今の業界ってそんな世界なのに
性善説と信頼関係をお題目に建築確認システムを維持してきた
行政の怠慢がある意味一番の原因でしょうね。
546:名無し組
05/12/01 23:46:49
>>544
静的解析で、弾塑性解析およびマトリクス変位法だ。(通常のとき)
外力は上記式の考えだが、一般には、外力の分布系は半経験式(凡そは動的解析の統計処理)
なお、超高層ビル(高さ60m)や特殊形状(構造)ビルは、原点に返り動的解析をする。
簡単ですが、説明です
547:名無し組
05/12/02 00:23:08
このたび、世間をお騒がせしていることに対し、深くおわび申し上げます。
1.平成17年12月1日付読売新聞について
2.木村建設との関係について
3.平成設計との関係について
4.弊社所有ビルに木村建設、平成設計が入居していることについて
5.内河の体調、黒幕、指南役説について
URLリンク(www.gmc-sg.co.jp)
548:zino
05/12/02 00:26:43 8U/i7JrR
>>546
ありがとうございました。
高さ59.5mというようなビルは、法令逃れの可能性がある訳ですね.
549:名無し組
05/12/02 00:31:42
>>544
中低層の耐震設計では、震度5程度までが弾性マトリックス解析。
それを超える規模の地震に対しては弾塑性解析。
あの一級建築士が誤魔化したのは、弾性解析データのうち、ベースシア係数と
呼ばれるもの。弾塑性解析のデータも誤魔化したのかは知らない。情報が無い。
たぶんしていないと思う。なぜなら手間暇ばかり食うから時間の節約にならない。
最近マスメディアに出ている、耐震強度と称する数字は弾塑性解析による数値。
ベースシア係数は地震の加速度200ガルを基にしている。これが気象庁震度階
の震度5にたまたま相当しているだけで、気象庁震度階と耐震設計とは直接的
には関係が無い。一般の人に説明する時に便利だから震度階を使っているだけ。
550:名無し組
05/12/02 00:38:56 hoiUy0L3
それまで手間隙かけて
ばればいように偽装していたのが
いつからか、学生でもやらなうような手口になったのか
騙される方も方だが。
551:名無し組
05/12/02 00:40:31
>>548
546ですが、補足説明
60m以下のビルは建築基準法の検討になる。
(どういう検討をするのかを書いている)
60mをこえるビルは基準法の範疇を外れるので
動的解析(時刻歴応答解析)等を行い、審査を個別に受ける
(解析方法の妥当性とかを、大学教授等の専門委員に対して)
従って、法令逃れ・・は、違うのね