【18Fは】PIC専用のスレPart11【(・∀・)イイ?】at DENKI
【18Fは】PIC専用のスレPart11【(・∀・)イイ?】 - 暇つぶし2ch550:774ワット発電中さん
06/11/23 17:35:40 wHyFg3Z/
>>544
最初の書き込みだとコンパイラーがデグレードしているような書き方だったけど、新しいデバイスの為にバージョンアップしたんだったらデグレードじゃなくて、新規デバイス対応によるバグだろう。
今現在新しいと書いても後で確認する時に困るからちゃんとバージョンを書いて欲しいね。
今Ver4.016だけどおたくの使っているのはなに?
バージョンアップできるのであればバグが枯れている3.249とかで試してみれば?

新規デバイスのバグだったら不具合のある部分だけ抜き出してCCSのフォーラムへアップ汁のだ。
バグとして認識すると早く対策されるかもよ。
こんな板で不満を書いても原因の対策はされないぞ。


551:774ワット発電中さん
06/11/23 20:04:14 rED7pMS0
>>550を見て一時期韓国人が荒らしまわっていたのを思い出した。
最高に胸糞。

552:774ワット発電中さん
06/11/23 21:29:48 Gkp95f1N
>>551
漏れは軽さんを。

553:774ワット発電中さん
06/11/23 22:22:51 Vj74j8Wp
質問なんですが、Cコンパイラで訳あって割り込み部分だけアセンブラで書きたいんですけど
退避するレジスタを最低限にしたいんです
WとSTATUSとFSRは必須だと思いますが、コンパイラが勝手に使ってるメモリはどーしたらいいですかね?
symファイルを見ると結構たくさん使ってるんですよ
これをいちいち全部退避していたら容量も消費するし、割り込み処理までのスピードも遅くなってしまいます
これを最低限にするいい方法はないですか?
よろしくお願いします

554:774ワット発電中さん
06/11/23 23:21:50 vkX7gBTd
>>553
C言語を使ったことのない私が答えるので見当違いならスルーしてください。

割り込み内で破壊されるレジスタだけ退避すればよいだけでは?
たとえば私の立場からすればWとSTATUSとFSRの退避が必須であるというのも
自明ではありませんよね。

555:774ワット発電中さん
06/11/23 23:41:18 Fm7zQoYL
>>554
レスどうもです
C言語だと割り込み内でもどのレジスタがワーキング用に使われるかわからないんですよ
コンパイラが勝手に割り当てるもんで
この番地のだけを使えとか指定できたらいいんですが…

556:774ワット発電中さん
06/11/24 00:07:46 lPQx68dL
>>555
割り込み部分をアセンブラで・・・というのはレジスタの退避処理がアセンブラで
割り込み内部の処理はやはりCでということだったのですね。

となればC言語を扱った事のある人を待ったほうがいいですね。
さしあたってコンパイラの名前とバージョンとPICの型番は書いておいたほうがい
いと思いますよ。

力になれなくてすみません。
;; ってか、PICのCコンパイラーってリエントラントではないんですね。

557:774ワット発電中さん
06/11/24 11:02:42 WztiSfQ3
16F873Aっていつの間にか安くなってるみたいだな。
ずっと28Pin避けてきたのにぃ。

558:774ワット発電中さん
06/11/24 11:33:44 jbLOCrnV
>>556
それ以前にスタックが少なすぎる



559:774ワット発電中さん
06/11/24 16:42:20 U8YCJnfb
>>558
そこでハードウェアのスタックではなく汎用レジスタにリターンアドレスや
引数を保存しておくようにする。

と、今度は汎用レジスタが少なすぎることに気づくわけですね。

560:774ワット発電中さん
06/11/24 16:46:12 3IFIWOer
CでやりたいならPICを選択する意味がないと思う。
AVRでやるのが妥当かと


561:774ワット発電中さん
06/11/24 17:42:18 fpRpOz3n
つうか引数はハードスタックに入れられないし、リターンアドレスをレジスタファイルへ
保存するのは実行時間が無駄すぎる。

562:774ワット発電中さん
06/11/24 23:44:56 G9jFgHAK
PICの後にNECの78Kってマイコンで開発してんだけど、
開発ツールもデバイスもPICより断然使いやすい

563:774ワット発電中さん
06/11/24 23:48:13 G9jFgHAK
ライタの値段もICEの値段も格安だし、Cコンパイラは無料だし
何よりマイコン自体も安い

564:774ワット発電中さん
06/11/24 23:49:20 68Undd9l
78Kのスレで。

565:774ワット発電中さん
06/11/25 00:15:56 SzbU+tiQ
>563
で、どこでいくらで買えるの?
機能にもよるけどその78Kマイコンは\300以下だよね?

566:名無したん(;´Д`)ハァハァ
06/11/25 00:54:49 EVAV7LCY
仕事で使ってるので一番安い香具師で\50だ。

ただ、78軽が使いやすくなってきたのはごく最近だな。
以前はPICよりかなり使いにくいチップだった。

567:565
06/11/25 01:18:53 SzbU+tiQ
個人で購入できないなら意味なしだな。
直販やってたNECデバイスWebショップを今年の9月に
終了させたってことはNECも個人は相手にしないつもり
だろうし


568:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/25 01:26:28 955f72S+
NEC本家 78K:
URLリンク(www.necel.com)

サンハヤトでDIPタイプが500円で販売:
URLリンク(www.sunhayato.co.jp)
簡易ライタキット MB-78KA-SET 2520円:
URLリンク(www.sunhayato.co.jp)

3465円でCPU本体とライタが一緒になった物, 電源はUSBから供給:
URLリンク(www.ndk-m.co.jp)

一万円のものもある:
URLリンク(www.ndk-m.co.jp)

SOPパッケージをDIP変換基板に載せた物.3つセットで1680円:
URLリンク(www.ndk-m.co.jp)

他色々ある:
URLリンク(www.ndk-m.co.jp)
URLリンク(www.ndk-m.co.jp)

ここにWebショップ一覧がある:
URLリンク(www.necel.com)

569:774ワット発電中さん
06/11/25 01:34:49 SzbU+tiQ
結局 個人で買うには1個\500か・・・・


570:774ワット発電中さん
06/11/25 01:44:43 zhnIE5NN
個人で安く買えないなら存在しないも同じだ

571:774ワット発電中さん
06/11/25 02:00:09 IJcyJ/G9
PIC16F819を使っています。
マニュアルを読むと、CLKOはCLKIの1/4のクロックを出力する、とありますが、
これは内蔵のオシレータを使ったときも1/4のクロックを出力してくれるのでしょうか?
分かる方いましたら教えてください。

572:774ワット発電中さん
06/11/25 02:11:39 9zqDKjXz
そんな頭ごなしに否定しなくてもいいんじゃないのかなぁ・・・。
PICだって最初から個人で安く買えたわけじゃないでしょう?
一つの情報として気軽に聞き流せばいいのに・・・。

573:774ワット発電中さん
06/11/25 02:19:56 ZQzJgb21
聞き流して欲しいならPICスレでやんなって事だな
PIC代替の話が出てた訳でもなく、いきなり語りだして何言ってんの?って感じ

574:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/25 02:26:56 955f72S+
もっと安いのがあった.

μPD78F9222(78K0S/KA1+)をDIPパッケージに収納, 税込み399円.
20pin, FLASH ROM 4KB, RAM 256B, I/O * 17, UART*1, PWM*1, タイマー16bit*1, 8bit*2
UART*1, ADC 10bit*4ch, 割り込み 外部4本, 内部10本, リセット回路内蔵
クロック 最大10MHz,セラック対応, 内蔵8MHz有り:
URLリンク(www.edenki.co.jp)

書き換え回数は,保証は100~1000回程度だが,これは10年保持する場合であって,
開発/評価時のように,長時間保持することが必要でない場合には,大幅に超える
ことが出来る,と書いてあった(tech-1005):
URLリンク(www.necel.com)


「はじめての78Kマイコン」の付録に78K0S/KA1+搭載のマイコンボードが付いてくる.
3,360円(税込):
URLリンク(www.cqpub.co.jp)

575:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/25 02:29:27 955f72S+
誤字訂正:

セラック対応--->セラロック対応

また,「UART*1」が重複して書いてますが,誤りです.

576:774ワット発電中さん
06/11/25 02:30:28 HxyAceto
>>571
12F675で 内部クロック+出力CLKO にした場合、
4Mhz / 4 = 1MHz ですた


577:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/25 02:31:36 955f72S+
EZ-USB内蔵のCPUや,PSoC, 富士通のマイコン(F2Y ??)などもあるけど,
どれがいいのかな・・・.
(PICは,安いが余り好きでない.FLASH書き換え回数が多いことを
除いては.)

578:774ワット発電中さん
06/11/25 03:08:38 t4qC19rb
スレタイぐらいは読んでほしい。

579:774ワット発電中さん
06/11/25 03:40:09 IJcyJ/G9
>>576
どうもありがとう。多分16Fでも同じでしょうね。
今度周波数カウンタを買うか作るかしようと思います。

580:774ワット発電中さん
06/11/25 08:48:14 9zqDKjXz
心が狭いねぇ・・・。

581:774ワット発電中さん
06/11/25 08:53:28 1Be3KcXN
欧米か?ならぬ

宣伝か?

582:774ワット発電中さん
06/11/25 09:26:48 OmqPOrUl
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
高精度周波数カウンター

583:774ワット発電中さん
06/11/25 10:01:08 DbXGUOWN
>>573
>聞き流して欲しいならPICスレでやんなって事だな

「PICスレでやんな」は「PICスレでやれよ」じゃなくて「PICスレでやるな」の意味か・・・
ニボンゴムズカシイネ


584:774ワット発電中さん
06/11/25 10:08:15 +MfjQxAJ
シンナーに気を付けて壁塗んなー

585:774ワット発電中さん
06/11/25 10:33:48 1Be3KcXN
気を付けるっていうレベルじゃねーぞ!

586:774ワット発電中さん
06/11/25 10:44:42 SzbU+tiQ
>574
その程度の機能で\400なら、AVR MEGA8系のほうがずっとよさそう
78Kって売り(特徴)になるものが無い。
Webショップ辞めて個人は相手にしないつもりなら、今後は
期待できないし、個人ユーザーにとっては終わったマイコン。

587:774ワット発電中さん
06/11/25 10:58:01 y2+yO97d
580の言うように、このスレの参加者の心は狭く、
寛大さという考え方ができない人が多いと感じます。
それがPICコミュニティの質の低さなのかなと思います。

588:774ワット発電中さん
06/11/25 12:08:38 SzbU+tiQ
ただの78K宣伝と思えるようなスレ違いな内容を書き込み
役に立つような情報は無く、解った事は
・平凡な78Kマイコンチップが\400(高い)
・NECは個人相手は、やる気なし、(個人相手)の将来性も×
・ネット上での情報も作例も少ない。
それを指摘すると >587 、やっぱりただの宣伝か煽りか


589:774ワット発電中さん
06/11/25 12:30:45 y2+yO97d
588の情報だって0なんだから人のことを悪く言うのは問題なんじゃないの?

山崎パンの宣伝のように大量にばらまけば洗脳効果があるかもしれない
けど、ここに書いただけで宣伝になることは無いでしょうよ。

590:774ワット発電中さん
06/11/25 12:44:46 zhnIE5NN

とりあえず、78KとPICはもうイラネ

これが時代の流れってものさ


591:774ワット発電中さん
06/11/25 12:49:29 /XV/goF9
PICマイコンをCPUにしてベーシックの使えるコンピューターを作るには
どうしたらいいですか?
キーボード、モニターはコンピューター本体に付けたいと思っています。


592:774ワット発電中さん
06/11/25 12:52:07 SzbU+tiQ
>589
自分のレス(>587)をよく読んでから書いてね。
>580の言うように、このスレの参加者の心は狭く、
>寛大さという考え方ができない人が多いと感じます。
>それがPICコミュニティの質の低さなのかなと思います。
これだけ悪口を書いておいて、自分が言われたら問題だと?

>588は78Kは個人ユーザーには必要なしという情報だ。

593:774ワット発電中さん
06/11/25 13:50:43 6tlBAvp4
>>591
質問のレベルを見るに今のあなたには非常に難しいように思います。

594:774ワット発電中さん
06/11/25 14:07:40 6CZ22T4c
俺は了見が狭いから言うが、

お ま い ら 、 ス レ 違 い だ

595:774ワット発電中さん
06/11/25 14:38:04 oGXqxKqL
>>591
まずPIC-BASIC買って、
足りないものを追加していっては?

いずれの方法にしろ、非常に遠大な計画になる、とだけは言っておきますよ。

596:774ワット発電中さん
06/11/25 15:59:24 IJcyJ/G9
BASICで組むぐらいならアセンブラの方がましでは?
高級言語使うならやっぱC使いたい。

597:774ワット発電中さん
06/11/25 16:52:04 y2+yO97d
592は自己嫌悪に陥っていない? 
俺様は事実を書いただけで、悪口は書いていないんだが。
聞くけど592はここのレベルが適度に高いと思うのかい。
んなとはないだろ?

>>596
PICはスタックが浅いから、スタック指向であるCコンパイラには向いてない。
BASICならPICの変態アセンブラを高級言語に変換できるメリットがあるかもしれない。

C言語で制限なしに自由にプログラム書きたいならPICよりH8,SH、R8が良い。
これならPICのように苦労しなくてすむ。
NECの78は使ったことが無いのでわからない。


598:技術奴隷
06/11/25 16:54:25 f28xJi9h
>高級言語使うならやっぱC使いたい。

人によって使いたい言語は色々あるね。
まあ、出来合いの物を使う奴は多いけど、コンパイラ作る奴は限られるな。

599:774ワット発電中さん
06/11/25 21:07:51 SzbU+tiQ
>597
普通の生活において、>587 みたいな事を君は使っているの?
例えば、あなたの小学校に新任の先生が来て
同じ事 言われたら腹が立つでしょう?
思うのは勝手だけど、発言するならよく考えてからにしてね。

600:774ワット発電中さん
06/11/25 21:39:33 1Be3KcXN
ID:y2+yO97dはPIC使ったことがないだろ。
ここに何しに来てるんだ。

601:技術奴隷
06/11/25 22:07:24 f28xJi9h
>>597
>C言語で制限なしに自由にプログラム書きたいならPICよりH8,SH、R8が良い。

そんなもんよりPen4_64ビットの方が比べ物にならない位良いのだが
使った事無いの?

602:774ワット発電中さん
06/11/25 22:16:38 q59T7+hV
制限無しにって意味わからんw

603:774ワット発電中さん
06/11/25 23:04:30 IJcyJ/G9
PICのカタログに、"Self-Write"という項目がありますが、
これはどういう意味ですか?

604:774ワット発電中さん
06/11/26 00:14:19 8/qr4dC4
>>577
まっ・・・・World-Wideで見るなら8051コアっていうのが
事実上業界標準みたいなものだけどね
実に様々な所に入り込んでるし
まぁ、PICは信者が多いし、何やるにしても前例がある物が大半だしで
気楽でいいんでない?

漏れ的にはおなかいっぱいって感じだけど

605:774ワット発電中さん
06/11/26 00:17:20 2nfQa4FJ
そりゃPICにもう飽き飽きした連中はいいかもしれんが
これから足を踏み入れる人の気も考えてくれ。

606:774ワット発電中さん
06/11/26 00:37:19 QGRl9fJ8
> これから足を踏み入れる人の気も考えてくれ。
まじで分からんから聞くが、具体的にどういう配慮を望んでるの?

607:774ワット発電中さん
06/11/26 01:36:23 LcRAn0wT
PIC使ってるだけで叩くのを止めれ。
超初心者やライトなアマチュアには何だかんだ言ってPICやAVR当たりが無難で妥当なマイコンだし、その他の人間もPICがスタック浅いだのレジスタが云々だの承知の上で使ってるんだから。
百も承知の上の事を何度も何度も言われてたら嫌に決まってるっつの。


どうしても分からなかったらメンヘルだかメンヘルサロンだかにADHD用のスレが有ったと思うからそちらへどうぞ。

608:774ワット発電中さん
06/11/26 02:40:54 PVQMquoo
>>603
PICのプログラムでそのPIC自身のプログラム領域を書き換えることのできる
機能だったとおもいます。フォームウェアのアップデートなどが利用法でしょうか。

具体例を挙げると、秋月のPICWriter Ver.4では制御にPICを使っていますが、
秋月のサイトからフォームウェアをダウンロードしてシリアルケーブル越しに
プログラムを書き換えることができます。

この機能のおかげで秋月ライタは新しいPICが登場した際に回路の変更なしに
書き込みを対応させることができるのです。

・・・といった説明であってるでしょうか?この機能使ったことないので自信ありません。
どなたか、詳しい方補足お願いします。

609:774ワット発電中さん
06/11/26 09:24:45 haQmjTwn
>>607
PICとAVRを一緒にするな!
AVRの洗練された、アーキテクシャと、PICみたいなズトボロアーキテクハを一緒にするなんて!
ぷんすか。


610:774ワット発電中さん
06/11/26 09:25:51 haQmjTwn
それはそうと、誰かdsPICを使って、GameBoyAdvanceの液晶に出力する、
デジタルオシロやロジアナを作ってくれる神はおらんですかね?



611:774ワット発電中さん
06/11/26 11:03:21 P0/RAkE6
>>610
MPLAB C30とMPLAB ICE4000を買って俺にプレゼントしてくれたら、作ってやんでもない。
あと必要な開発環境もそろえてくれや。

612:774ワット発電中さん
06/11/26 11:26:29 haQmjTwn
>>611
C30はフリーのやつでいいだろ。
ICEなんていらんだろ。シミュレーターで。
開発環境は
URLリンク(akizukidenshi.com)
なら買ってやってもいい。


613:774ワット発電中さん
06/11/26 12:04:14 P0/RAkE6
>>612
万が一の可能性を信じてクレクレしたのに・・・お前さんにはガッカリだ。
そもそもGBA液晶の仕様がわからん事にはどうにもしようがないぞ。

それはそうと、その開発環境はちょっと厳しいと思うんだ。

614:774ワット発電中さん
06/11/26 13:06:23 ASK3HjKV
>>610

低速で、正確でなくてもいいから、PDAで簡易オシロ
スレリンク(denki板)

615:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 13:38:49 y0tqb/T7
USBチップ内蔵のPICでUSBを制御したい場合,MPLABのC18が必要らしいで
すが,確か30日の制限付きですね.

それを超えたら,8万円とか出して買う必要があるんですかね.
みんなどうしてるんですか.

USB内蔵PICを使うより,USB-RS232C変換チップを外付けした方がよいのかな.

616:774ワット発電中さん
06/11/26 14:01:13 DXXBMAUD
制限超えると一部の命令が使えなくなるだけじゃ無かったっけ?

617:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 14:04:55 y0tqb/T7
そうなんですかね.そんな話もあったような無かったような・・・.
URLリンク(www.picfun.com)
を見ると,PIC用のC環境は沢山あるようで,この人はCCSとかいうのを
選んだそうです.種類にもよりますが,1万5000円位.

これでUSBクラスも使えるのだろうか・・・?

618:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 14:09:57 y0tqb/T7
安さが最大の魅力である(?)PICなので,内蔵USBを使うのに高い開発環境が
必要ならば,他の選択肢が一杯出てくる.FTDIの外付けチップもあれば,
NECの78KにもUSB内蔵タイプもあるし,EZ-USBというのもある.
Microchip社は何考えてんのか,高過ぎです・・・.

619:774ワット発電中さん
06/11/26 14:22:41 rZJv+v/Y

30日期限付きでもVMware使って30日ごとに入れ直せばいいじゃないか
同じ手でH8のコンパイラも(省略

VMware Server
URLリンク(download3.vmware.com)


620:774ワット発電中さん
06/11/26 14:25:55 DXXBMAUD
>>619
いや、時計狂わせとけばOKかと。

>>618
いい加減にしないとそろそろNGNAMEに追加されますよ

621:774ワット発電中さん
06/11/26 14:27:42 rZJv+v/Y
>>620
さすがに時計狂わせは、ファイルの更新日時が変わるから気持ち悪い。

622:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 14:30:53 y0tqb/T7
どのようなプログラムであれ,レジストリを削除すれば,何度でも
一回目であるかのようにインストールできる.

問題は,レジストリは項目が多いので,どこに書いたのかを調査
しないと行けないこと.レジストリの差分を調査できるような
プログラムが有ればいけるかも.

623:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 14:32:28 y0tqb/T7
>>620
あなたが嫌いな人が,全ての人が嫌いと思ったら大間違い.
自己中心的価値観はおやめ下さい.
NGNAMEに追加されても痛くもかゆくもないです.むしろ,
静かになって楽しいかも.

624:774ワット発電中さん
06/11/26 14:33:37 DXXBMAUD
>>623
いや、Cコンパイラが高いってのは同感だけどそこで78KのCMはしつこ過ぎるんじゃないかなってだけ。

625:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 14:36:26 y0tqb/T7
>>624
お言葉でございますが,オイラは78Kの関係者でも何でもありませぬ.
宣伝する必要もなく,単に他の選択肢を他の人の便利も考えて書いて
いるだけです.

626:774ワット発電中さん
06/11/26 14:39:06 QGRl9fJ8
>607
おっしゃることはもっともで、私も理解できるし同感だ。
けど、それはPIC熟練者の思いでしょ。
>605氏は「初心者への配慮が欲しい」と言っているんだが。

627:774ワット発電中さん
06/11/26 15:03:01 y0tqb/T7
競合他社のチップのこと書いたら批判する人って,独占禁止法違反
ですか.

それとも,売れると思ってPICを大量在庫してみたのに,PICが売れ
なくなって倒産寸前の販売店の人か.

628:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 15:03:45 y0tqb/T7
あれ? ↑はオイラです.

629:774ワット発電中さん
06/11/26 15:06:33 DXXBMAUD
>>627
いいや、ただのライトなアマだよ。
何かと78K78K言ってると宣伝にしか見えない。
売れると思って78Kを大量在庫してみたのに、78Kが売れなくなって倒産寸前の販売店の人ですか?って感じ。

630:774ワット発電中さん
06/11/26 15:29:02 ASK3HjKV
この検索だけにたよって無駄に書き連ねる姿勢は・・・軽さんか(w

631:774ワット発電中さん
06/11/26 15:29:45 DXXBMAUD
>>630
ゴメン、消えるわ

632:774ワット発電中さん
06/11/26 15:32:10 ASK3HjKV
>>631
いや、コテの方ですよ。

633:774ワット発電中さん
06/11/26 15:39:30 GGg/8TYU
時計を狂わせたい人のために VirtualPC
URLリンク(www.microsoft.com)
こんなところでビル・ゲイツ税が電子工作マニアの方々に還元されています

634:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 15:57:37 y0tqb/T7
>>629
2chには,包容力みたいなものが少ない人が多いと思う.
ちょっと自分の価値観からずれると排除したがるというか.

どんなこと書いても,興味なければほっておけばいいし,
CMになっていても,正常な競争原理の元では排除していけない.

635:774ワット発電中さん
06/11/26 16:17:46 DXXBMAUD
興味無ければ放って置けとの事なのでNGNAME完了。
無関係の皆様、長期に渡りスレ汚し申し訳ありませんでした。

636:774ワット発電中さん
06/11/26 16:27:26 1m3lpQp9
>634
んー、だったら君に2ちゃんは合わないよ。
スレ住民が嫌がる事を書く人間は叩かれるというのがわかっていない。
要するに空気嫁ってこと。
叩かれたくて来てるんならどうぞお好きなだけw

637:774ワット発電中さん
06/11/26 16:35:43 EflM9VBy
>>615
今は30日過ぎると最適化に制限が出るくらいだと思う(これはC30の場合だっけ?)
俺も2か月以上使ってるけど問題なし。

638:774ワット発電中さん
06/11/26 16:43:46 Su+ZsfAj
>>634
ほぼ同意。特にpicスレは程度が悪く、
誹謗・中傷・叩き・煽りが多い。



639:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 16:45:00 y0tqb/T7
>>637
今さっき,MPLABとc18をインストールして,USBをRS-232Cとして
扱うサンプルのビルドに成功した.

インストール時,自分のマシンには,訳あってC:ドライブが存在し
ないのに,C:にインストール場所が固定されていてインストール
出来ず苦労した.

IDEのディレクトリセッティングを色々変えて,何とか上手く行った.

>>636
いやがってるのが全員なのか,いやがっている理由も自分には分から
ない.包容力が無く,許容範囲のもの凄く狭い人が世の中にいるもんだ
と思うばかり.

640:774ワット発電中さん
06/11/26 16:46:01 Su+ZsfAj
>>633
時刻がずれるの? 原因わかりますか?

641:774ワット発電中さん
06/11/26 16:56:25 fsaM8+7g
試用期限を伸ばすために時刻を狂わせるって流れで読めないのかね。

>>639
>いやがってるのが全員なのか,いやがっている理由も自分には分から
>ない.包容力が無く,許容範囲のもの凄く狭い人が世の中にいるもんだ
>と思うばかり.
スレタイに沿った話題を出せないと嫌がられる。それだけ。

642:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 17:05:20 y0tqb/T7
>>641
スレタイに全く沿ってないわけでもないじゃないですか.
PICと78Kは関連があるし,自分も含め,PICにしようか迷ってる人に
とっては大事な情報となりうる.


それと,嫌だからと言って我慢できないというのもおかしな話.
そう言う人がどうやって今まで生きてきたのか理解できない.


あと,>>636の「空気読め」とか最近,テレビとかでもよく聞くけど,
人間は皆同じ分けじゃなく,感覚は人それぞれ,好みも人それぞれ.
人と違うことをしたら排除するというのは日本人の駄目なところと
さんざん言われているが,これはまさにそういう事.「空気を読め」
というのは,周りの人と同じように振る舞え,と言うことであり,
悪いことも同じようにすることにもなる(イジメなども).

643:774ワット発電中さん
06/11/26 17:06:40 WlN/3gXb
世間的には、何故嫌がられてるのか理解できないのは問題だろ。

644:774ワット発電中さん
06/11/26 17:10:03 Su+ZsfAj
>>642 同意。
LightConeは正義の人だと思う。このスレには底意地の悪い粘着が
何人かいるから、君のような強い正義の戦士により、掃討して欲しい。

645:774ワット発電中さん
06/11/26 17:10:04 fsaM8+7g
>>642
>PICと78Kは関連があるし,
おなじマイコンというだけ。

>自分も含め,PICにしようか迷ってる人にとっては大事な情報となりうる.
大して調べもせずURLだけ貼り付けるのは情報とはならない

>それと,嫌だからと言って我慢できないというのもおかしな話.
>そう言う人がどうやって今まで生きてきたのか理解できない.
誰だって我慢はするが限度はある。

>>637
それはC18だね。
Student Editionは前にも話題に出てたと思うんだが。
URLリンク(ww1.microchip.com)

646:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 17:11:02 y0tqb/T7
人より書き込み回数が多いからですか.キーボード入力が並はずれて
早い人を排除するのかな.

長文が駄目なのは,活字力が低くて,読むのが遅い人へ合わせなきゃ
ならないと言うことかな.

探すのが難しい情報を探し出す力が強いので,昨日初心者だったのに,
今日はすぐ上級者になったり,人が探せない情報をすぐに探し出して
しまう.経験がほとんど無いのに,すぐに上級者になってしまうのが
理解できず,許せないのかなと.

647:774ワット発電中さん
06/11/26 17:21:41 1m3lpQp9
>646
真面目にそう書いてるなら、貴方の思考回路をちょっと疑う。
PICと78Kの比較という内容ならいいんだが、スレタイから外れた内容をクドクド書くのはアホっぽいから
見てて痛いよ、と遠回しに言ったつもりなんだが分かってもらえなかったか。残念。。

648:774ワット発電中さん
06/11/26 17:23:27 LcRAn0wT
>>626
初心者だって叩かれるのはイヤだろ。

649:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 17:26:29 y0tqb/T7
>>647
78Kの存在を知ったのは,誰かが昨日か一昨日にこのスレで指摘
してくれたからです.

ですので,大した比較なんて出来ません.単に個人で安く入手でき
るか,基本性能の違いを見る程度です.

くどくど書いて見えるのは,あなたがPICや78Kの経験者だから
じゃないでしょうか.

経験があっても馬鹿な人と,経験が無くても頭がいい人がいます.
世の中にはね.

650:774ワット発電中さん
06/11/26 17:30:01 fsaM8+7g
>>649
78K0には専用スレがあり、初心者ならなおさら専用スレに行くべき。
【VIP】NECのAllFlash78Kシリーズで一喜一憂
スレリンク(denki板)

651:774ワット発電中さん
06/11/26 17:33:19 1m3lpQp9
> キーボード入力が並はずれて早い人を排除するのかな.
関係ありません。
> 長文が駄目なのは,
ダメだなんてだれも言ってないけど・・
>探すのが難しい情報を探し出す力が強いので,昨日初心者だったのに,
>今日はすぐ上級者になったり
情報を探す能力の上級者、という意味ならわかります

652:774ワット発電中さん
06/11/26 17:35:24 Su+ZsfAj
>>649
同意。
真にマイコンを学習したいなら、PICにも、PICのコミュニティにも
関わらないほうが良いよ。
とくにこのスレは性悪なのが粘着してるから、いちいち
相手になっていないで、無視する力をつけることも必要です。

稀に役立つ情報が出るから、それだけ拾って、黙っていたほうが
得策です。


653:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 17:36:28 y0tqb/T7
>>651
長文を嫌う人が2chには沢山いるのをご存じないのでしょうか.

長文書くと,返答する人がほとんどいなくなる現象もあります.
これは,活字力が低く,途中で読めなくなっているのではないかと
思われます.

また,情報を探す力があると,あっという間に新しい分野を習得
できます.

654:774ワット発電中さん
06/11/26 17:39:04 LcRAn0wT
LightConeへの同意と>>640のような的外れな質問しかしないID:Su+ZsfAjが性悪とか言っても説得力の欠片も無い。

655:774ワット発電中さん
06/11/26 17:41:09 Su+ZsfAj
>>653 同意。
LightCore頑張れ。悪のPIC厨どもを叩き潰してくれ。

656:774ワット発電中さん
06/11/26 17:44:01 TNw8E7Ia
無視される長文というのは大抵内容に問題があるんだよ。
だからスルーされてるわけで、それは長いからじゃない。
あまり被害妄想に陥らないようにね。

657:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 17:49:31 y0tqb/T7
>>656
いや,「空気を読む」行為は,人間の平均値に合わせることになる
からです.

突出した人間は,平均値の人間とはさまざまな特性が全く異なって
いるので,普通の人が「問題ない」と思うような内容のことばかり
を書いてるわけにはいかないのです.

658:774ワット発電中さん
06/11/26 17:50:18 1m3lpQp9
まあこのくらいでスレ違いの議論はヤメにしないかね?

659:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 18:47:03 y0tqb/T7
>>658
他のどんなことを書かれても,個人的には,他の人と違って全く
意に介しませんが,このような悪口の言い合いと喧嘩だけは,
やめて欲しいですね.

というわけで,最も意味のないこのような言い合いは,
やめたい訳です.

660:774ワット発電中さん
06/11/26 19:00:19 LcRAn0wT
>>659
他の人が何を言おうが貴方が意に介さないのは解りました。
しかしそれは他の人に何を言っても良いと言う許可証にはなりません。
今、このスレを最も荒らしているのは貴方自身です。

661:774ワット発電中さん
06/11/26 19:07:25 Su+ZsfAj
>>659
PICのコミュニティには
・PIC初心者掲示板
・PIC-ML
・2chのここのスレッド
がありますが、いずれもたちの悪い粘着がまとわりついてハチャメチャな
日本語を使い、技術的にも論理的にも出鱈目な回答を書いてきます。
このような奴らと付き合っても何も良いことはありません。
こいつらを相手にするだけ時間の無駄です。

貴兄ほどの能力があれば適切なマイコンと適切なコミュニティを
見つけることでしょう。屑を無視して上を目指しましょう。

662:774ワット発電中さん
06/11/26 19:11:58 lpb2HNdP
>642
78kの存在を知ったならとっとと78kのスレに移動すればいいのに
スレリンク(denki板)l50
当の78kのスレに全く書き込みしていないということは
ただ かまってもらいたいか荒らしに来てるとしか思えない

まあ78kスレの書き込み状況見れば、個人で選択するような
マイコンじゃないとわかるけど。
AllFlashにDIPという個人ユーザーを対象としているのかと
思わせて、実は相手にしていないってのが×

663:774ワット発電中さん
06/11/26 19:17:13 +/kc52yQ
>>660
同感します

664:774ワット発電中さん
06/11/26 19:45:14 WlN/3gXb
もうみんなも感づいてるだろうけど ID:y0tqb/T7=ID:Su+ZsfAjなんだろ。
下らない。

665:774ワット発電中さん
06/11/26 19:52:09 GCSdfwWs
自演してまで書く事じゃ無いだろうにw
勝つ磁力の無い俺にも、軽玉蜀黍がPICも78Kも
素人で使いこなせていない事は分かった。

666:774ワット発電中さん
06/11/26 19:54:38 18VbknS6
言動からすると以前オシロスレと高周波スレを荒らしてた人か?

667:774ワット発電中さん
06/11/26 20:05:59 Nv4zOpor
って、一所懸命かまってあげるのがこのスレの特徴で...。

本題に戻ろうにも本題がない今日この頃のPIC...。

668:774ワット発電中さん
06/11/26 20:10:29 fsaM8+7g
CircuitCellerの新製品情報でイーサーネット内蔵PICが出ていることを知り、
Microchipのサイトに行ったら今年の九月に出ていて、古いネタだった。

というネタしか無い・・・

669:技術奴隷
06/11/26 20:22:44 GCSdfwWs
IDE7.50出てるけど、未だ7.40のままだし…

670:774ワット発電中さん
06/11/26 20:29:44 yhtygoUi
>y0tqb/T7
ウザいから死ね

671:774ワット発電中さん
06/11/26 20:35:50 BAgmBCJJ
最近は話題も少ないし、荒らしの一人位相手にしてやらないと

昨日のID:y2+yO97d >587 >589 >597 が今日のID: y0tqb/T7 = Su+ZsfAj
みたいだな、こいつしか"PICのコミュニティ"なんて使わないし。
最初は普通を装って最後は"俺様"とか"自分は凄い"みたいな
来週も来るだろうな

672:774ワット発電中さん
06/11/26 21:07:02 PF+h95aD
何だ、伸びてると思ったら糞コテが演説してやがったのか

つーか包容力が無いとかヴァカか?
何のためにスレが分けてあると思ってんだコイツは
選択肢として他マイコンを示すなら、その由書いて専用スレへリンク貼れや
そんで跳び先で存分に教化でも洗脳でもしてろやヴォケ

余所でオルグするためにスレ分けてる訳じゃねーぞゴルァ!!

673:774ワット発電中さん
06/11/26 21:10:01 aZzw5e7O
スレ違い鬱陶しいから消えろ。

674:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 21:51:32 y0tqb/T7
煽り屋ご苦労さん.

そこまでして金儲けしたいとは・・・.

675:774ワット発電中さん
06/11/26 22:09:32 Su+ZsfAj
ふと気づいたんだが、GKて役割。
これだけ必死なのは、潰れまいとマイコロチップがハケーンした
忍びのGKが居るみたいですねー。

676:774ワット発電中さん
06/11/26 22:23:25 rZJv+v/Y
ここでPICを潰しておけばPICを使う依頼は将来減るのかなと想像してみる

677:たった今、通販で、
06/11/26 22:24:02 0cp31tiC
dsPIC30F4013(DIP)キター!!!!
さて、手作り ICD2で書き込んでみるかな~


678:774ワット発電中さん
06/11/26 22:31:57 /Sc6Zggf
氏ね、糞野郎

679:774ワット発電中さん
06/11/26 22:34:10 0cp31tiC
>> 678
俺に言ってるのか?


680:774ワット発電中さん
06/11/26 22:59:31 Su+ZsfAj
そうだ。>>679に言ってる。

681:774ワット発電中さん
06/11/26 23:02:47 Su+ZsfAj
dsPICだとよ。アホが。テラ(・∀・)ワロス
使い物にならんのよ。
PIC GK は PIC GOLD KITの登録証憑です。

682:774ワット発電中さん
06/11/26 23:06:01 Su+ZsfAj
要は倒産寸前でー、先が無いつー訳ね。
お先真っ暗。

683:774ワット発電中さん
06/11/26 23:08:45 LcRAn0wT
とうとうファビョッたか

684:774ワット発電中さん
06/11/26 23:15:31 oSZynjQj
ほぼ 4 年前のスレなのに同じようなことを言われているんでもうどうにもならないかと。

LightCone様をお慕い申し上げるスレ
URLリンク(nostalgia.rr6.org)

685:774ワット発電中さん
06/11/26 23:50:45 d4zYyLaq
PICはぶっちゃけもう古い

今はもうPSoCの時代



686:774ワット発電中さん
06/11/27 00:34:03 TnQbckGe
>>685
PSoCすごいが、用途が違うような。。。


687:774ワット発電中さん
06/11/27 00:37:23 QRDjSP1M
>>684
ワロス

しかし、なんでPICのコミュニティ(wなんかに来てるんだろね。
自分で作ったモノをクローズドに使ってれば良いのに。

688:774ワット発電中さん
06/11/27 01:03:58 yks9DVAD
PSoCは用途違いすぎ

689:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/27 02:15:07 FTKR5fZW
USBを安く扱うためには,PSoCがいいかもしれない.
この板のPSoCのスレッドに見つけたことを書いておいたので,参考に.

690:774ワット発電中さん
06/11/27 02:46:54 5ErNdnYf
このスレに素人ながらUSB機器を開発したがってる人達がいるようです。
スレリンク(siberia板)

LightConeさん、ぜひ一度ご教授してみてはいかがでしょうか?

691:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/27 07:40:22 FTKR5fZW
PICには,秋月や共立の安価なライタで対応していないもの
が結構ある(USB-PIC).

これは,PICを書き込みモードにする手順や,書き込みシーケンスが
PICの型番によって微妙に違うから.

そのために,PICライタ自身に制御用のPICを搭載して,そのファーム
ウェアを書き換えることで,新しいPICへ対応する仕組みになってる.

でも,2000円から3000円程度で売ってるEZ-USBを使えば,PCから,
EZ-USBのRAMにプログラムを転送してすぐ実行できるのだから,
これを,ROMライタとして使えそうだ.USBのには5Vの電源が
来てるので,これを12Vに昇圧すればいい.

692:774ワット発電中さん
06/11/27 08:21:22 FWkFC+6n
オルグは現地で

693:774ワット発電中さん
06/11/27 08:50:08 Dw43IjWW
>>662
>まあ78kスレの書き込み状況見れば、個人で選択するような
>マイコンじゃないとわかるけど。
>AllFlashにDIPという個人ユーザーを対象としているのかと
>思わせて、実は相手にしていないってのが×

禿同
CQの基板付き桑野本をとりあえず買って試食してみたが、
アーキテクチャ云々言う前に、ビジネスの形態自体が個人・小規模生産者を相手にしてないわ>78K
NECエレは経営状態的にも、PICのような懐の広い商売が続けられる状況でねぇし
でもあの桑野基板自体は良いものだった、惜しい

694:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/27 12:03:20 FTKR5fZW
>>693
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
をみると,
78K(8&16bit) : 1983-1991年
78K0/Kx2,Lx2(8bit): 2000-201x年
78K0S/LPC(8bit) : 2000-200x年
78K0R(16bit) : 2002-200x年

こんな感じかな(終了年は,よく分からんけど).だからどうしたと言うこと
はないけども・・・.

78Kは,Z80みたいな感じですよね.レジスタは,
A,B,C,D,E,H,L,X
AX,BC,DE,HL
こんな感じですし.
78Kは,純正ライタが安くていい.



PICが困るのは,書き込み信号が微妙に変更されてることにもある.
今時アキュムレータ方式,RAMが不連続,スタックが特殊,
割り込みが一本化,PUSH,POPが出来ない事,ADCがCPUと独立性が低い
こと,などなど,他にも困るとこがいっぱいあるが・・・.

695:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/27 12:04:43 FTKR5fZW
違った.78K0S,78K0は,2004年からか・・・.

696:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/27 12:08:18 FTKR5fZW
NECは,フラッシュマイコンの出荷量が,2006年8月に月産2,000万個突破.
2006年度末には2,500万個にのばす・・・・.

かなり売れてますな・・・.

697:774ワット発電中さん
06/11/27 12:10:50 R6oSu3vJ
で?
個人を相手にしてくれないんなら売れてるかどうかなんて関係無いでしょ?
いい加減荒らさないでくれません?

698:774ワット発電中さん
06/11/27 12:34:26 wlYnercj
ほんと粘着は気持ち悪いな
げろはきそう

699:774ワット発電中さん
06/11/27 13:05:48 yks9DVAD
やっぱ秋月で売られるくらいにならないと使う気しないな。

700:774ワット発電中さん
06/11/27 13:38:00 U6xgztIh
|-`).。oO(78Kの宣伝をしていると見せかけて、実はイメージダウンを計ろうとしてる工作員か…)

701:774ワット発電中さん
06/11/27 13:59:44 0u6O4f1T
16F84Aが製造中止になるかもという噂なので、とりあえず100個買っておいた。

702:774ワット発電中さん
06/11/27 14:09:28 wlYnercj
保守用以外に必要ある?

703:774ワット発電中さん
06/11/27 14:12:58 0u6O4f1T
保守用です。

704:774ワット発電中さん
06/11/27 16:51:54 WmKFhROE
質問です。
movlw0xff
movwfPORTA
というプログラムを書いたのですが、どういうわけかPORTAが11000000になってしまいます。
なぜ11111111にならないんでしょうか?

705:774ワット発電中さん
06/11/27 16:56:44 fdobHJFe
>>704
うーん、TRISAが0xFFになってるとかは無い?
後はバンク間違ってるとか、どこか他の場所で弄ってたとか。

706:774ワット発電中さん
06/11/27 16:58:48 WmKFhROE
TRISAはclrfしてあります。バンクは直前でbanksel PORTAをやっています。


707:774ワット発電中さん
06/11/27 17:04:54 fdobHJFe
>>706
うーん、MOVWF PORTAの"後に"バンク切り替えをしないでTRISAをクリアしてたりしない?
俺の発想だとそれくらいしか・・・

708:774ワット発電中さん
06/11/27 18:40:17 VeSvdJTn
>>706
デバイスは何かね?

709:774ワット発電中さん
06/11/27 19:39:47 MNYJsDu1
>704
私の勘違いかもしれないが
PICのポート読み込みは出力データを読み込むのじゃなくて
現在のポートの状態を読み込む仕様だったような。
だからポートに重い負荷が繋がってると値が違ったりする
AVRだと読み書き別になってる。

710:774ワット発電中さん
06/11/27 19:44:20 fdobHJFe
いつの間にやら秋月にスゴイ勢いで売れなさそうな商品が。
URLリンク(akizukidenshi.com)

711:774ワット発電中さん
06/11/27 20:50:12 MNYJsDu1
>694
1チップマイコンの用途はいっぱいある。あなたのようにUSBに繋いで
何かしたいという用途もあれば、LEDチカチカさせるだけに使う場合
だってある。思うに個人の場合は後者のような用途が多いんじゃないか

確かに複雑な処理をしたいときにはPICじゃやりにくいから他のマイコンも
使う。いくつも覚えるの大変だから一つに統一したいと思うけど
他のメーカーは小ピンDIPのマイコンが無かったり入手性が悪かったり
多分、この辺がメーカーのやる気の違いだと思う。

712:774ワット発電中さん
06/11/27 20:59:55 oHad4yxP
>>704
ADCだかコンパレータだかの設定がONになったままだとか。
PIC16F84Aとかのその辺のモジュールを持ってないやつなら
違うかもしれないけど・・・

>>710
しかも1200円もするし。確かにスゴイ勢いで売れなさそうですね。

713:774ワット発電中さん
06/11/27 21:06:55 bkD4LDs1
>711
俺も最近コイン電池1個とPIC10F206&LEDでちょっとしたキーホルダー作ったよ。
最初は10Fシリーズ使えねェとか思ったが、こういう用途ではホント面白いし重宝するわ。

714:774ワット発電中さん
06/11/27 21:16:20 jwMwr3v/
>>713
PIC10F何で書き込んでるよ?

715:774ワット発電中さん
06/11/27 22:30:33 bkD4LDs1
>713
PIC START+使ってたんで、AC163020プログラマアダプタ付けた。
共立では今品切れになっちゃってるけど、SOT-23に書き込むのはこれが無いと厳しいでしょ。
URLリンク(www.e-netten.jp)開発&syou=PIC&so=3

716:774ワット発電中さん
06/11/27 23:08:36 oLQJgizR
>>710
秋月ライタでないとPROG書けないだろ。
ICソケット使わないと軽石に馬鹿にされるキットだったね。

717:774ワット発電中さん
06/11/27 23:19:47 HcBxnSnD
なんだかんだ言って、PICは便利なの。
安いし入手しやすいし使い慣れちゃったし。


718:774ワット発電中さん
06/11/28 00:24:44 Xtch1TCf
軽石・軽頭に追い回されたくなかったらPICマイコンは止めるが吉。

719:774ワット発電中さん
06/11/28 00:29:34 U5t5XwXe
そんなもん別にこわかねーよw。

720:774ワット発電中さん
06/11/28 00:30:08 Gl/3NTZO
PIC16F877Aをソフトウエアでリセットしたいと思ったんですが
そんな命令ありませんよね

そこでMCLRをほかのポートで(オープンドレインなんかで)
引き込んで強制的にリセットかけるって方法は可能でしょうか?

なんか邪道な感じがしますが・・・

721:774ワット発電中さん
06/11/28 00:31:22 ETHvmqRM
ヲチ犬(WDT)をあぼんさせる。

722:774ワット発電中さん
06/11/28 00:32:32 Gl/3NTZO
>>721
なるほどWDTリセットをキャンセルすればいいのか
気づきませんでした。ありがとうございます


723:774ワット発電中さん
06/11/28 04:50:55 W1aDlTmn
ちょっと便乗。

0番地にジャンプするってのは
リセットと差異があったりする?

724:774ワット発電中さん
06/11/28 08:42:49 DVm5F0P8
類似点のほうが少ない。
0番地にジャンプするのは、一部のプロセッサのリセット時の動作の一部。

725:774ワット発電中さん
06/11/28 09:37:13 8iRZwkaA
>>723
スタックまでリセットされない件について・・・・・


726:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 14:57:49 Upj7Y2g9
リセットは,コアCPUのリセットだけでなく,マイコン内部にある周辺回路
もリセットされる.リセット時に0や1に必ずセットされる特殊レジスタ
などもある.内部のUARTのボーレートやストップビット数が初期値に戻った
り,タイマー周期やモードが初期に戻ったりする.
CPUのレジスタも,初期値が不定の物以外は決まった値に初期化される.
なので,単にソフトウェア命令で0番地にジャンプするのとは大分違う.

727:774ワット発電中さん
06/11/28 15:12:48 i1gfMjTT
>>725
スタックは無問題

728:774ワット発電中さん
06/11/28 17:49:47 nx8Dho9Y
初心者スレじゃないのは分かっていますが
学校の自由課題で18F2550買ったんですがこれに使える書き込みセットが見つかりません。
こねPICに詳しいサイトや説明してるサイトはありませんか?

729:774ワット発電中さん
06/11/28 18:28:16 pzQ2qNCJ
>>728
これからライターを買うのであればPICKit2がお勧め。
書き込めるICの種類はこんだけ。
URLリンク(www.microchip.com)


730:774ワット発電中さん
06/11/28 18:31:24 u72vB5N9
>>728
これで書き込める
URLリンク(feng3.cool.ne.jp)

対応品リストにはないが、掲示板の方でやりとりがあり、
18F2550対応との回答。俺が作ったのも問題なく書き込めている

731:774ワット発電中さん
06/11/28 18:32:19 E+RpYtwe
18F2550はWinPIC(日本語版もある) + JDMライタ + ICSPで書き込めるだろ
俺はPICKIT2買ったけどな

18F2550はCDCで安直にUSBを使うにはいいチップだ
今後作例がいろいろ出てくるのを期待したい

732:774ワット発電中さん
06/11/28 18:34:25 /Sr/yoi+
>>729
前スレで、ICD2-Cloneの紹介もされてましたね。
URLリンク(www.kaele.com)
まぁ、これを作るためにライタが必要なのですが・・・

733:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 18:39:43 Upj7Y2g9
>>728
そのPICのプログラム書き込み法は,Microchipのデータシートの
DS39622H: 39622h.pdf
に詳しく書かれてる.

低電圧プログラミング・モードを備えているので,書き込みに+12Vは必要
ない.コンフィギュレーション・レジスタのLVPが1でないと,このモード
は使えないが,出荷時設定では1になっているので,大丈夫.

書き込みは,旧来のPICとは異なる新しい手順を使う.
ハード的には,Vdd,Vssの電源とRB5,RB6,RB7,MCLR(Vpp)の信号を制御
するだけなので,旧来のPICと似ているが,書き込みコマンド体系が
異なる.

CPU命令自体が,EEPROM(FLASH-ROM)書き込み命令を備えていて,実行時
に書き換えが出来るようになっているが,この命令をライタも使用する.

「CPU命令を実行するコマンド」なるものがあるので,そのデータ部に
CPUのマシン語コードを送ることで,そのマシン語を実行させる.


オイラが昨日から調査した範囲で分かったことはこのくらいです.

734:774ワット発電中さん
06/11/28 18:42:26 E+RpYtwe
ひどい奴に住みつかれちまったなこのスレは ┐(゚~゚)┌

735:774ワット発電中さん
06/11/28 18:47:39 /Sr/yoi+
>>733
> ハード的には,Vdd,Vssの電源とRB5,RB6,RB7,MCLR(Vpp)の信号を制御
> するだけなので,旧来のPICと似ているが,書き込みコマンド体系が
> 異なる.

言い換えれば今までのライタでもフォームウェアの変更で対応できると言うことですよね。
早く秋月ライタ対応しないかなぁ・・・

736:774ワット発電中さん
06/11/28 18:48:38 nx8Dho9Y
みなさんありがとうございます

>>734
ごめんよ、全く使い方が分からなくて、調べてみてもダメだったんだ。

737:774ワット発電中さん
06/11/28 18:50:34 E+RpYtwe
>>736
734はおまいのことを言ってるんじゃないよ、安心しろ

738:774ワット発電中さん
06/11/28 18:58:10 WshoRmq0
>733
728へのレスだとしたら微妙にピントが外れてるよ。

739:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 19:16:00 Upj7Y2g9
URLリンク(halfmat.ocnk.net)

これを買えばいいんですかね.

740:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 19:35:03 Upj7Y2g9
PICは,書き込みPINの位置が型番によって異なるので,ライタを作る際,
回路だけで対応するのは難しいのですが,このような感じにするとよかった
んですね.ブレッドボードのアイデアみたいな感じ↓

URLリンク(shop2.genesis-ec.com)



741:774ワット発電中さん
06/11/28 19:41:22 cq3kgXHW
>>733
今までの書き込みの中で唯一為になった(俺的に)。
78Kの宣伝なんかいいからPICを活用するためのヒントやノウハウをいっぱい出してくれ。
12Fや16Fに関しては出尽くした感もあるが、18Fに関してはそうでもない部分があると思う。

742:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 19:43:14 Upj7Y2g9
ここから買った人いますか.クレジットカード決済で日本からでも買えると
microchipの日本語サイトに書いてました.
PICkit2 Debug Expressが売ってます.
日本の店からPICkit2 Programmerと44pinDemo Boardを別個に買うより安いです.
あと,StarterKitは20pin以下対応と書いてありますが,同梱のProgramerは,
同じなんでしょうか.

URLリンク(www.microchipdirect.com)

743:774ワット発電中さん
06/11/28 20:56:07 KKipUkqk
MPLAB IDE 5.70.40はWINDOWS XPに対応していますか?
インストールしてみたところ、正常にパソコンが立ち上がりませんでした。
秋月電子で買ったAKI-877ICE(MPLAB ICDと互換性あり)をXPのパソコンで使いたいので。

よろしくお願いします。

744:774ワット発電中さん
06/11/28 21:19:58 hPsn515f
悪い事言わん、78K使っとけ

745:774ワット発電中さん
06/11/28 21:20:29 nt6mVi6G
パソコンのメモリが死んでるんじゃない?

746:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 21:44:36 Upj7Y2g9
秋月で売ってるFLASHタイプのPICは,全てPICkit2 programmer(5900円税込み)
が対応してる.
44pin Demo Boardは,単なる44pin-フラットタイプPIC向けの基板みたいな
物なので必要なし.
PICkit2は,PCとはUSB接続,PICとは6ピンのピン・ヘッダで接続する.
ゼロ・プレッシャーICソケットはついてないが,そもそもPICは,
ICSP用PINのPIN接が型番によって異なるので,>>740のような方法を採ら
ないとそもそも難しく,これで十分かも.
6ピンヘッダからは,Vdd,Vss,Vpp,PGC(CLK),PGD(DAT)が出てる.
Vppは,USB供給の+5Vから昇圧回路で作り出されている.
この昇圧回路は,ライタの制御用PICがスイッチングを行っている.
作り出された電圧を監視して,PICがスイッチングのDuty比をコント
ロールしているので,ソフト次第で好きな電圧が作り出せるはず.
+12Vでも,+13Vでも作ろうと思えば作れるので,PICの型番によって
プログラミング電圧が微妙に異なっている事にも対応できるように
なっているようだ.
なお,低電圧プログラミング・モードは利用しない設計らしい(PGM信号が
出てない).

というわけで,値段も余り違わないので,AKI-PICライタよりこちらの方が,
良い気がしてきた.

747:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 21:46:06 Upj7Y2g9
AKI-PICライタの方が高いことに気付いた今日この頃.

748:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 21:47:31 Upj7Y2g9
>>743
昨日,Microchip本社からダウンロードして試しましたが,
WinXP環境で普通に起動しました.

749:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 22:00:35 Upj7Y2g9
>>743
ちなみに,MPLAB IDE最新版は,ver 7.50です.

750:774ワット発電中さん
06/11/28 22:16:31 /Sr/yoi+
>>749
いや、ググッて見たところAKI-877ICEはMPLABのVer6.20以降ではつかえないっぽい。
URLリンク(akizukidenshi.com)

751:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 22:21:00 Upj7Y2g9
>>750
本家で,ICD2の方を使うようになったみたいですね.

752:774ワット発電中さん
06/11/28 22:23:28 jCS3UIvi
>>743
>インストールしてみたところ、正常にパソコンが立ち上がりませんでした。

MPLAB側の問題よりはPCを扱うスキルの方に問題が有るに200ペリカ

753:774ワット発電中さん
06/11/28 23:22:07 /Sr/yoi+
>>743
私はWinXP Proですが、MPLAB IDE 7.50.40をインストールし
問題なく起動できました。
URLリンク(www.microchip.com)

>>751
そのようですね。だからと言って前のを使えなくすると言うのは感心できませんが・・・


754:753
06/11/28 23:23:32 /Sr/yoi+
v5.70.40でした。

755:774ワット発電中さん
06/11/29 00:12:54 7+eWBk0e
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ  LightCone ◆sSJBc30S5w よ・・・・・
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   ここはお前のチラシの裏じゃねえんだよ!!!
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     ブログでも作ってひっそりやってろ!!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,     な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


756:774ワット発電中さん
06/11/29 00:31:19 AsZEGXxN
>>755
何かあぼ~んだらけだと思ったら客が来てんのね
A.ビアス的な客がw

757:774ワット発電中さん
06/11/29 01:09:33 16nh8GOA
>>728
これ最強
URLリンク(park11.wakwak.com)

USBライター搭載だし2550用の実験USBポートもあるしね

758:774ワット発電中さん
06/11/29 01:19:43 l+HHD21/
たけーなw

759:774ワット発電中さん
06/11/29 02:21:24 cSHRPu3G
秋月も84Aのモジュールなんて出す暇があるなら877Aのフラット-DIP変換基板の上にセラロック用スペースとICSP回路乗っけたモノ出してくれないかなぁ。

760:774ワット発電中さん
06/11/29 04:48:19 +jt/lnaj
>>759
それ有ったら試作に便利だね


761:774ワット発電中さん
06/11/29 16:11:40 Kyx4NsNP
現在MPLABIDE7.43にてC言語にてPICを勉強中です。
PICは16F84で、7セグのLEDを4個使用しブレッドボードに回路を作り
4桁のLEDダイナミック点灯のプログラムを書いているのですが、
ネットで調べていますとCCS社のCコンパイラを前提に書かれており、
今使っているHI-TECH PICCでは使用できない関数が多く、
製作が滞ってしまいました。
回路はRBの0~8にLEDを繋ぎ、RAの0~3にパワードライブ用の
トランジスタを4つ繋いだシンプルなものです。
どうかご助力頂けないでしょうか

762:774ワット発電中さん
06/11/29 16:43:21 G8cC0ef1
>>761
HI TECH Cは使ったことありませんが
sampleファイルの中に何か使えるものがないでしょうか?
こんな本もあります。
URLリンク(www.amazon.co.jp)


763:774ワット発電中さん
06/11/29 18:10:07 TKMTkVhe
>>761
具体的にどのような事をしたいのか明記して下さらないと助力も何も・・・

>>762
お、その本俺がPIC入門した本だ、ナツカスィ。

764:774ワット発電中さん
06/11/29 18:16:52 xfbX4Sxr
>>763
要は16F84で7セグ×4桁を点灯して遊びたいという事だろう。
その手本になるHI TECH Cの見本が欲しいのだろう。


765:774ワット発電中さん
06/11/29 18:46:24 TKMTkVhe
あら、IDにVheが・・・

766:774ワット発電中さん
06/11/29 18:48:31 TKMTkVhe
うわ、hFEと混同したテラハズカシス。
スルーしてくれorz

767:774ワット発電中さん
06/11/29 18:50:02 Z53VEnug
昨日18F2550のライターを聞いたものです。
PICKit2がお手ごろなので買おうと思ったのですが
このPICが対応表に乗ってなかったのですが
大丈夫なのでしょうか?

768:774ワット発電中さん
06/11/29 19:17:39 lPaw+8qU
>>767
大丈夫だ。。。たぶん
URLリンク(www.microchip.com)

769:774ワット発電中さん
06/11/29 19:33:01 lPaw+8qU
>>761
CCS-CとHI-TECH PICCの違いといっても
7セグLEDダイナミック点灯くらいなら
書き出しと入出力の記述が変わる程度で
アルゴリズムは同じだろ。
その程度で滞ってどうする。ガンガレ

770:774ワット発電中さん
06/11/29 19:57:38 faK0s/Z6
7セグドライブ用の便利な関数群とかあるんじゃないか?
ポートと極性設定したら後は変数に代入するだけ、とか。

アルゴリズムどうこう言うならアセンブラでくんでも変わらんし。

771:774ワット発電中さん
06/11/29 20:49:46 pPqS46o0
CCS-Cも買っちまいなー

772:774ワット発電中さん
06/11/29 21:33:56 3Y17xspz
俺はメーカー社員だからPICも78Kも使いまくり
ライタもICEも購入しまくり
プロメートなんて12万もしたぜwww
ソケット別売り4万円w
コンパイラーは7万円w
ほんとマイクロチップはボッタ栗だなw

それに対して78Kのライタは2万
コンパイラは無料
ほんとNECは良心的だぜ


773:774ワット発電中さん
06/11/29 21:41:41 AJoSyL54
Writer509の作者がソースコードを公開したねぇ~

Writer509の書き込みソフト、出所の怪しいHEXを開こうとすると例外吐いて落ちちゃうから、
誰か直してくれないかなぁ

774:774ワット発電中さん
06/11/29 23:34:55 wQmURJnU
>>762
PICCLiteコンパイラを主に置いたPICの書籍初めて見ました・・・
購入検討してみます!

>>763
>>764さんの仰る通りでスイッチやタイマの類は用いず、
ただ、予め適当に決めた変数に数値を入れて表示させるだけのものの予定です

フリーCコンパイラユーザのバイブルみたいなものなのでしょうか?
>>762さんに教えて頂いた書籍にトランジスタのドライブに関する項目は
ありましたでしょうか?!

>>769
主に最初の入出力関数の宣言部からトランジスタのドライブに関する部分と
割り込み部分で滞っております。ってほぼ全部ですね・・・精進します・・・

>>770
その線でも探ってみたのですが力不足か発見できませんでした

>>771
それができれば最良なのですが、恥ずかしながら予算が少なくブレッドボードとジャンパケーブル・
素子その他で尽きてしまいました・・・

775:774ワット発電中さん
06/11/29 23:36:39 dSnhwps3
Writer509のPIC18シリーズへの対応は無しですか・・・
ひそかに期待していたのに残念です。

PIC18Fを使いたかったらPICKit2かICD2 Cloneか・・・

776:774ワット発電中さん
06/11/29 23:42:44 Gg9sgHd/
おとなしく他のマイコンを使いましょうってことです

777:774ワット発電中さん
06/11/30 00:17:10 p9JA9XnR
18F2550書き込めれば…PICkit2 Clone作れるよな。

778:774ワット発電中さん
06/11/30 00:31:51 jIYsbK4H
>>775
PICSTARTでも出来るんでは?

779:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 01:52:02 JeywGa5l
>>767-768
自分の調べた範囲内では,18F2550は,PICkit2 programmerで書き込める
ようです.

PICkit2 starter kitの説明で,20pin以下しか対応していないような
事が書かれているのは,付属している基板に関連しての事じゃないで
しょうか.

programmerというのは,完成済みのライタですが,出力は6ピンの
ICピッチのメスのピン・ヘッダです(うち一本はAUXで余り使用しない
信号が出てますので実質5本が有効).ICソケットは使わずに,ここに
オスのピンヘッダ刺して,フラットケーブルなどで,
PICのVdd,Vss,Vpp/MCLR,PGC,PGDに導けば書き込めるはずです.

ICソケットが必要な場合は,ゼロ・プレッシャー・ソケットを買って,
Universal Programming Module (AC162049)
のような物を自作すると良いのではないでしょうか.これだと,
PIC毎にピン配置が異なっている事情にも対応できます.
特にVppの12Vを電機回路的に任意のピンに配分するのは,難しいはず
ですので,これは良いアイデアです.

780:774ワット発電中さん
06/11/30 01:54:25 Ht66FUG1
>775
上でも出てるが、JDMライタじゃあかんの?

781:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 02:15:11 JeywGa5l
PICkit2 のライタ側とPC側の両方のソースを見つけました:
URLリンク(www.microchip.com)


PICライタに関しては,PICの書き込みタイミングやコマンドがまちまち
なので,型番毎の些細な差を調査して,正確に反映する手間暇が大変です.
そういう意味で制御ソフトの部分が一番手間がかかりそうなので,
このソースはライタ自作派には助かりそうです.

782:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 02:20:18 JeywGa5l
>>780
プログラミングモード初期化事のVpp/MCLRとVddをONにする順序の
PIC型番毎の差に対応できないんじゃないでしたっけ.

それと,RS-232Cの信号を二倍化することで12Vを得る方式で,
二倍して12Vを超えない場合には,使えませんね.
RS-232Cの信号は,H: +3 - +25V, L: -3 - -25Vの範囲と決まってますが,
H:+5V, L:-5Vで出力する物もあるらしいので,その場合,二倍しても
12Vに達しませんので,書き込めないでしょう.

783:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 02:26:03 JeywGa5l
もう一つの不安材料は,PGC, PGD信号をWindows PCから直接制御している
ことです.Windowsは,マルチタスクOSで,しかも,リアルタイムOSではない
事もあって,信号のタイミングを正確に出すことは必ずしも上手く行きませ
ん.何か途中で重い仕事が入ると,タイミングがずれる可能性があります.

通常のライタでは,ライタ上の制御用マイコンが,これを吸収してくれ
るので問題ないのですが,JDMライタ系では,直接なので,Windowsの
気まぐれな停滞の影響をそのまま受ける事が予想され,安定性が
心配です.

書き込めたり,書き込めなかったりすると言う報告があるようですし.

784:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 02:32:17 JeywGa5l
あと,回路図を見てみましたが,少なくともオリジナルのJDMライタの
回路だと,信号がハイインピーダンスになって,H,Lがはっきりしない
状態があったり,電源電圧のリップルが心配だったりします.

GNDをPICのVddに繋ぎ,GND未満の負電圧をPICのVssにつないでいることも,
少し気持ち悪いという事もありますが,それ自体は特に問題ないでしょうが,
PGC,PGDのどちらか忘れましたが,どちらかはハイ・インピーダンスに
なるタイミングがありそうで危なそうでした.

それとツェナー・ダイオードだけで電圧を安定化させようとしている事
も好きじゃありません.3端子レギュレータでも入れてあればまだしも,
電源のON/OFFの制御も余り上手く出来そうにないので怖いです.

785:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 02:38:44 JeywGa5l
あと,思い出すと,+12VをRS-232CのTX信号から作っていたのですが,
TX信号は,約8BITごとに必ずスタートビットがついてしまうので,
完全制御は難しいだろうと言うことです.

単にON/OFFしてやれば,一応は昇圧されるでしょうが・・・.

あと,負電圧側も,PGCかPGDかは忘れましたが,それらの信号の
どちらかのON/OFFを利用して得てました.
しかし,これらは書き込み中は信号として使われているので,
ON/OFFのタイミングは,偶然に決まる物であり,電圧のスイッチング
は,不安定に行われます.それでも一応は負電圧にはなってくれる
でしょうが,書き込みというシビアな事にこのような仕組みを使うこと
は感心しません.

786:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 02:53:19 JeywGa5l
それから,もう一つ言えば,Vpp/MCLRに必要な電圧は,+12Vの場合と
+13Vの場合と色々あることです.

PICkit2では,その事にも対応できるように,この電圧を制御用PICが
調節しています.

787:774ワット発電中さん
06/11/30 02:53:19 A17KzfuA
つ送受信バッファー設定

788:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 03:09:20 JeywGa5l
>>786
電圧に関しては,+13Vだけかな.でもよく調べないとチップが壊れるかも.

確か,RS-232CのRTSとDTRをPGC,PGDに入力してる.
TxDピンは,スタートビットが付いてしまうので,任意のパターンを
作れないが,RTS,DTRは,EscapeCommFunction()というWin32APIで
完全に制御できるので使われている.

しかし,このAPIは,ONにせよと言えば,その時にONになり,OFFにせよ
と言えば,その時にOFFになる.なので,途中で重たいタスクが入り込ん
でシステムが停滞すると,停滞した分だけタイミングがずれてしまう.

それでも,PGDを設定してから,PGCを設定するようにすれば問題ない
かもしれないけど,怖いな.

789:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 03:10:45 JeywGa5l
>>787
ストップビットは調節できるが,スタートビットは必ず付く.

790:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 03:14:39 JeywGa5l
RTSかDTRのどちらかは忘れたが,とにかく片方は,負電圧を作るために使わ
れている.よって,常に十分速くON/OFFを繰り返していないといけない.
しかし,Windowsで途中に重いタスクが入った場合,EscapeCommFunction()
の実行が時々停滞すると,このON/OFFも停滞するので,負電圧の生成
に悪い影響を与える.

実際問題は,大丈夫かも知れないが,ライタとしての信頼度は低い.

791:774ワット発電中さん
06/11/30 05:53:24 6dQ8xxJN
またあぼ~んの嵐なんだが、まだ客居るん?

792:774ワット発電中さん
06/11/30 07:19:01 Nhwk7sLA
PICKit2の書き込みソフトは、自身でコンフィグをいじれず、
HEXに埋め込んでおく以外に方法がないとか、使いにくい部分もある
(MPLABを使ってるぶんにはそれで問題ないが、怪しいHEXや開発環境だって使う事はあるしね)
ソースが公開されてるんなら改造版出てこないかなぁ

793:774ワット発電中さん
06/11/30 08:07:45 A17KzfuA
独り言

794:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 12:03:44 JeywGa5l
追加

JDMライタは,PICのVddとVpp/MCLRに供給するための電圧をコンデンサに
貯めているのだが,積極的に放電する方法が確保されてないので,自然に
放電するまで,これらのコンデンサは電圧を維持したままになってしまう.

このことは,一度書き込んでから,何かに気付いてもう一度書き込み
直そうとしたときや,放電しきる前に差し替えて二個目のPICを繋いだ時
などに重大な不具合をもたらす.

前者の状況では,プログラミング・モードにするためには,いったん,
Vdd,Vpp/MCLRをlowレベルに戻さないと行けないので,コンデンサが電圧
を維持したままだとプログラミング・モードに正しく入ることが出来ない.

後者の状況では,PICを抜き挿する時に各PINが繋がる順序が,偶然,運悪
く禁止されている電圧のかけ方になった場合,PICが壊れる可能性がある.
通常,ICを抜き差しする時には,全てのPINの電圧が0になった状況で
行うのが基本なので,コンデンサに電圧が貯まったままになってしまう
JDMライタ系は,非常に怖い.

795:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 12:08:58 JeywGa5l
それと,プログラミング・モードは入るときだけでなく,出るときも,
Vdd,Vpp/MCLR,PGC,PGDなどのタイミングが規定されている.

JDMライタでは,Vdd,Vpp/MCLRにかける電源を,ONにする事は出来ても,OFFに
する事が出来ないので,プログラミングモードから正しいタイミングで抜け出
す事も出来ない.

このタイミングは,正式にデータ・シートに書かれているので,もし,
それを守らなかった場合は,最悪PICが壊れてしまうかもしれない.

796:774ワット発電中さん
06/11/30 12:15:34 gserxceQ
一瞬誰の日記に迷い込んだのか考えちまったじゃねーか

797:774ワット発電中さん
06/11/30 12:17:27 XinUFrM8
駆る石の日誌よりは数段役に立つ。

798:774ワット発電中さん
06/11/30 12:22:53 gserxceQ
>>797
まぁな

でもBBSとしては微妙な所

799:774ワット発電中さん
06/11/30 13:44:20 Ynd/RNxD

パラレル端子とシリアル端子は邪魔なレガシー
スレリンク(jisaku板)


800:774ワット発電中さん
06/11/30 13:45:48 L+Tlv0tU
新しいくて役に立つネタならいくらでもいいけど
散々ガイシュツなネタは少々控えめにしてくれるとありがたいんだけどね。

801:774ワット発電中さん
06/11/30 13:54:21 Ynd/RNxD
99 Socket774 sage 2006/11/30(木) 08:54:22 ID:GmhhIGBk
家庭用や自作市場向けのおもちゃまがいで製品開発してるほうがどうかしてる。

802:774ワット発電中さん
06/11/30 14:08:24 j0zDmPqp
>>773
例外はいて落ちるhexをどこかにあげないと誰も対処できないお。

803:773
06/11/30 15:19:00 ztxREZB6
>>802
URLリンク(www.freewebs.com)

このLCDバックパックの作例の、16F628A用HEXでつ。
「Download」に置いてある「Firmware v2.2」をWriter509で開こうとすると、例外出してニジマス
しょうがないのでJDMライター引っぱり出してIC-Progで書き込みますた

804:774ワット発電中さん
06/11/30 15:28:44 L+Tlv0tU
>>803
HEXファイル内の最終行の空行を削除汁!

WEBページや掲示板からコピペして作ったHEXファイルでも、
空行が入ることがあるから注意。

Writer509の掲示板にも半年くらい前に書き込みがあるから、
なんかの事情で修正忘れてるんでしょう。

805:774ワット発電中さん
06/11/30 15:36:02 ztxREZB6
>>804
うわー、本当だ
こんな簡単な、しかもガイシュツの不具合ですたか・・・

 (´Д`;) ゴメンナサイスミマセン
   ∨)
   ((

 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙


806:774ワット発電中さん
06/11/30 15:54:53 zFom7f5Q
>>791 >>796-798

LightCone
LightStone

名前が似てると、煩わしさまで似てるものなのかねぇ...

807:774ワット発電中さん
06/11/30 16:18:29 A17KzfuA
↑あぼんリストに登録しました 

808:774ワット発電中さん
06/11/30 23:17:00 Ynd/RNxD

レガシーなRCDライタもJDMライタもいらねぇ

パラレル端子とシリアル端子は邪魔なレガシー
スレリンク(jisaku板)


809:774ワット発電中さん
06/11/30 23:50:23 Ly59yN6t
必要ないと思うのならそのスレで勝手に必要ないさけんでりゃいいだろ
わざわざほかのスレまで来てスレ汚すなボケ

810:774ワット発電中さん
06/11/30 23:54:51 QeWl28cF
脳みそがレガシーなヤツなんだよ。
かわいそうだからあんまカッカすんな。

811:774ワット発電中さん
06/12/01 00:25:34 HD+dO91s
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているカラオケ屋バンガーローハウス中華街店で、
カラオケをしている時に機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる
だれにもばれないとおもってやりたい放題。そして気づかれないように思考盗聴、自殺、突然死、、マインドコントロール、誰かをずっと好きにさせるなど。
痛みやいやがらせや声を聞かせることもできる。

812:774ワット発電中さん
06/12/01 01:31:52 AKV4xhgs
>>811
PICでそんなことできんのか。すごいね。

813:802
06/12/01 01:36:49 L5lrigNT
>>803
対応してみた。多分してると思う。してるんじゃないかな。
ま、ちょっと覚悟はしておけ。

URLリンク(radio.s56.xrea.com)

なんかオリジナルよりファイルサイズが大きくなったんだけど、
Delphi初めてさわるからなぜだかわかんない(´・ω・`)



814:774ワット発電中さん
06/12/01 22:12:52 Lj6ZWexw
関白宣言(w

815:774ワット発電中さん
06/12/01 23:44:34 H8Vbm10c
PIC18F初使用はPIC18F2550-I/SPを使ったUSBパラレルとなりました
新しいマザーにレガシー無いんだもん orz

無茶苦茶贅沢な使い方ですがケーブル買うより間違いなく安いよ
まじめに作れば2450で、パラレル&シリアルもできると思う

816:774ワット発電中さん
06/12/04 10:01:12 +953SRvQ
16F819を使っているのですが、3Vだと動かないんでしょうか?
データシートには2.0~5.5Vと書かれているのですが、3Vだと動きませんでした。
5Vだと動くので壊れてはいません。

817:774ワット発電中さん
06/12/04 10:10:48 6sLy6Ppg
俺超能力者じゃないからそんな小出し質問じゃわかんないよ

818:774ワット発電中さん
06/12/04 10:16:29 +953SRvQ
そう言われてもLEDを点灯させるだけの回路なので、
これ以上は何もないのですが・・。
電源は5Vと3VのACアダプタで試しています。
電圧はつないだ状態でテスターではかりました。

819:sage
06/12/04 10:21:21 5suWXARD
3Vで動くクロックの上限と5Vで動くクロックの上限は違うから、
データシートの最後の方を見てみれば

820:774ワット発電中さん
06/12/04 10:47:41 +953SRvQ
下限2Vまで対応してるのは、16LF819というPICのようですね。
Fがつかない方は、4V以上必要みたいです。
どうもありがとうございました。

821:774ワット発電中さん
06/12/04 12:17:42 cBpcfJt8
>>820
LFでなくても3Vくらいなら案外動いたりする。(保証はないし個体差もあるが)

つ[ヒント:Configの見直し10回]

822:774ワット発電中さん
06/12/04 13:09:17 f0xIUCBY
>>816
16F628A/648Aの方が安くていいかも。
(Configの見直しは必要)

823:821
06/12/04 13:09:34 cBpcfJt8
ちなみにLF819はINTRCOSCは8種類から選べるが、初期値は最低の31.25kHz。
試しに最高の8MHzでLEDチカチカしてみたが2Vでも動いた(もちろん無保証)。

824:774ワット発電中さん
06/12/04 15:11:29 OPWGxxey
LEDは白だの青だのじゃないか?
Vfが3V超えているからな

825:774ワット発電中さん
06/12/04 16:11:35 NDzf7HfX
前うっかりBROWNOUT有効のまま3.3Vで動かそうとしてた。

826:774ワット発電中さん
06/12/04 16:50:05 +953SRvQ
configに、_BODEN_OFF & _LVP_ON を入れたら3Vでも動きました。
どうもありがとうございました。

827:774ワット発電中さん
06/12/04 17:41:17 f0xIUCBY
>>826
_LVP_ON は違うよ。RB3が使えなくなる

828:774ワット発電中さん
06/12/04 17:49:02 6sLy6Ppg
やっぱ最初の時にconfigやら周辺に何を付けてるのかを晒して貰わないとな、あとクロックも

829:774ワット発電中さん
06/12/04 18:01:18 +953SRvQ
初心者なもので、質問するときにどういう情報を書けばいいのかが分からないのです。
小出しにするな、と言われますが、ではどこまで詳しく書けばいいのか、
足りない情報は何なのかが分からないのです。
質問する側が言うことではないかもしれませんが・・・。

830:774ワット発電中さん
06/12/04 18:20:04 3I9b9Bhy
そういうのを自分で考えることをしないと、いつまでも初心者

831:774ワット発電中さん
06/12/04 18:51:32 hhMZmcq5
教えてください
CCSCとMPLAB使用で
*.cや*.hなどのファイル名は半角8文字までですか?


832:774ワット発電中さん
06/12/04 22:20:14 fRsxLxHt
>>831
漢字も使えるが文字化けする


833:774ワット発電中さん
06/12/04 22:44:56 3I9b9Bhy
デスクトップに置いたら開けなったりしたのでやめといたほうがいいと思う

834:774ワット発電中さん
06/12/04 23:04:02 f0xIUCBY
>>831
試せばすぐわかる事だけど、半角9文字以上でも桶。
どっちかってーと、総パス長に注意しる
(デスクトップやマイドキュメントには置くな)

835:774ワット発電中さん
06/12/05 00:10:16 50wpibau
>>829
ならば状況を述べた上で、何を晒すべきか聞け

836:831
06/12/05 15:35:47 ZGb3lZsK
了解 ありがとう

837:774ワット発電中さん
06/12/05 19:20:44 lZP+/SUf
PICでNTSCのビデオ信号を出してみたいのですが、
良い解説サイトはないでしょうか?

838:774ワット発電中さん
06/12/05 19:23:55 lZP+/SUf
PICでNTSCのビデオ信号を出してみたいのですが、
良い解説サイトはないでしょうか?

839:774ワット発電中さん
06/12/05 20:00:39 MpLHgrIH
>838
URLリンク(www.ne.jp)
URLリンク(www.ne.jp)

840:774ワット発電中さん
06/12/05 20:07:50 kDOyqEV9
PICBASIC Pro とかいうコンパイラって高い?使える?

841:774ワット発電中さん
06/12/05 20:23:01 btkrjnsB
>>838
URLリンク(elm-chan.org)


842:774ワット発電中さん
06/12/05 20:28:42 lZP+/SUf
>>839
ありがとうございます。一生懸命勉強します。
あと二重送信失礼しました。

843:774ワット発電中さん
06/12/06 19:28:55 r7GE2cFD
定格では20MHzが最高クロックのPICが、27MHzで動きますた!!
PICはオーバークロック耐性にも優れていますね。

844:774ワット発電中さん
06/12/06 20:37:44 vLG+QgEQ
スピードが欲しいならAVRを使った方がいいと思う。
定格の20MHzで動かして1命令50ns。

845:774ワット発電中さん
06/12/06 20:38:53 r7GE2cFD
マジで?
ひょっとしてAVRって1命令1クロック?

846:774ワット発電中さん
06/12/06 21:11:13 vLG+QgEQ
>845
詳細はここの日本語データシートみてくれ
URLリンク(reef.path.ne.jp)
AD無し、安さならTiny2313(秋月)
MEGA8系(MEGA8,48,88,168)が人気(マルツかストロベリーリナックス)
さらに上位はMEGA128 QFPだけど(秋月)
PICやってるならこのライタ作るのがいい
URLリンク(morosansoft.cocolog-nifty.com)
次の質問あるならAVRスレで


847:774ワット発電中さん
06/12/06 22:12:15 RWlXt71a
>>845
そうだよ。
おまけにC言語に特化してる。

848:774ワット発電中さん
06/12/06 22:16:51 RWlXt71a
ライタといえば、AVRのマイコン搭載のライタでは
秋月のUSB-シリアルに抵抗1本とコンデンサ1個で書き込む方法と
サインドボードの出力を使って書き込む方法があるんだけど、PICでもできないかな?

サウンド出力に繋いで音量を調整すると12F675に書き込めてWriter509が作れますとかそんなの。


849:774ワット発電中さん
06/12/06 22:29:37 vHQ2Bmrs
LED3つで書き込むってなかったっけ?
機種はかなり限られるだろうけどね。

850:774ワット発電中さん
06/12/06 23:14:37 RWlXt71a
>>849
ちょっと気になるけど、ほとんどのパソコンでダメそうですね

昔のトラ技でPC-98のCRTをつかって16F84Aにデータ転送するっていうのもあったね

スピーカー出力で書き込むというのはこちら
URLリンク(homepage2.nifty.com)
やっぱり再現性は低いらしい

851:774ワット発電中さん
06/12/06 23:29:39 vHQ2Bmrs
あったあった
こりゃ、ほとんどネタですな
URLリンク(developer.s8.xrea.com)

852:774ワット発電中さん
06/12/07 02:34:33 rXSV6sku
半年くらい前にでましたね
正常に書き込めなかった人が多かったような

853:774ワット発電中さん
06/12/07 02:46:05 5jZr3BQW
音量で、書き込みなんて
テープ時代を思い出したwナツカシス

854:774ワット発電中さん
06/12/07 06:52:20 SGUzuk7e
音響カプラですな。

そういえば、画面の右下に点滅する四角をだして、
そこからプログラムをダウンロードする番組があった。

855:774ワット発電中さん
06/12/07 10:46:00 DXjTv4uD
PIC爆発するとすごい音
やってしまった

856:774ワット発電中さん
06/12/07 13:14:01 25rvEoMy
>>855
100Vかけたん?

857:774ワット発電中さん
06/12/07 13:27:26 DXjTv4uD
猫がいたずらしてて 
12Vが入力端子(クリップではさんでた)と接触状態に

ボンという音とともに穴があいた

蛍光灯を何回か点滅させるとハング状態に 何か簡単に対策できないですかね

858:774ワット発電中さん
06/12/07 14:07:11 9jbUyUd9
ヒューズを入れる

859:774ワット発電中さん
06/12/07 14:15:43 rXSV6sku
>>854
そんなのまであったのか。

どこかの書き込みでラジオでプログラムを受信できる番組があったとかも聴いたことがあるような。

音といえば最近DTMFのチップの作例があまりでてこないな。


860:774ワット発電中さん
06/12/07 15:59:05 q+slF1eD
>>859
DTMFって、何ボーまでいけるんですかね?


861:774ワット発電中さん
06/12/07 16:00:14 q+slF1eD
>>844
スピードが欲しければ、dsPICだろ。1命令33MHz相当(PLL)



862:774ワット発電中さん
06/12/07 16:00:42 q+slF1eD
>>861
30MHzだた。


863:774ワット発電中さん
06/12/07 16:14:06 rXSV6sku
dsPICのライターの問題が……

864:774ワット発電中さん
06/12/07 16:58:18 xZjfjNRL
>>862
dsPIC33は40MHz

865:774ワット発電中さん
06/12/07 17:03:30 xZjfjNRL
>>848
>サウンド出力に繋いで音量を調整すると12F675に書き込めてWriter509が作れますとかそんなの。

たしかPIC搭載LED表示基板のキットで、サウンド出力につないで点灯パターンの
データをダウンロードするとかいうのがあったと思う。 
ライタにその方式を使ったのでは書き込み時間がかなり長くなるのでは?

866:774ワット発電中さん
06/12/07 17:12:11 rXSV6sku
>ライタにその方式を使ったのでは書き込み時間がかなり長くなるのでは?
本物のシリアルが無く秋月のUSB-シリアルしかないパソコンでの例なので。
Writer509用の12F675を1個書き込めれば十分かなと思ってる。

867:774ワット発電中さん
06/12/07 17:29:21 rXSV6sku
PICじゃないけど参考でこんなライターがある
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)

868:774ワット発電中さん
06/12/07 17:50:21 lGy0Q+E7
>>866
鶏と卵問題のことか…
12F675に書き込むにはClockとData以外にも、VddやVppもそれなりに
きちんとしたタイミングで制御してやらないと、書き込みに失敗することがあるから、
サウンド出力で…は難しいと思う。

どっかでライターを借りてくるとか、誰かに書き込みを頼むとかするのが一番いいんだけどね。

869:774ワット発電中さん
06/12/07 19:27:36 fsmudHg0
すんません、
URLリンク(www.aitendo.co.jp)

URLリンク(www.aitendo.co.jp)
って、どんなもんなんでしょう?

「史上最安」とか書いてありますが。
買っちゃっても後悔しないすかねぇ。

870:774ワット発電中さん
06/12/07 19:35:51 rXSV6sku
>>869
電源不要と書いてるからJDMかRCDライタみたいなモノだと思う、これで3000円は高すぎ。
多分USB-シリアルでも動かないと思う。

本物のシリアルポートがあるならRCDライタ作った方がいいよ。

871:774ワット発電中さん
06/12/07 19:41:08 fsmudHg0
>>870
そうですか。
わかりました。ありがとうございます。
RCDライタの線で頑張ってみます。

872:774ワット発電中さん
06/12/07 19:43:12 rXSV6sku
>>871
完成したら今度は12F675にWriter509のコード書き込んでWriter509を使った方がオススメ

873:774ワット発電中さん
06/12/07 19:57:31 fsmudHg0
>>872
了解です。
重ね重ねありがとうございます。

874:774ワット発電中さん
06/12/07 21:09:43 myfWys/g
>>859
北朝鮮の拉致実行犯たちは当時搬送波のON/OFFのみ
しかもクロストークで暗号通信していたらしい

875:774ワット発電中さん
06/12/07 21:53:59 srDp3Xo/
>>869
CoCoNet液晶工房か・・・
いつの間にやら随分手広くやるようになったんだなぁ
いまどき液晶モニタの部品なんてMods師くらいしか需要ないだろうに、
商売成り立つどころか拡大してんな~

JDMライタで3000円は高杉だけど、他の部品で微妙に安い物もあるね

876:774ワット発電中さん
06/12/07 22:02:52 UR0T15w5
>875
でもZIFソケット2個(40pin,18pin)考えるとそんなに高くないと思うけどな。
新しい18Fシリーズが無いのはちょっとダメだけどね

877:774ワット発電中さん
06/12/07 22:21:15 9o3xSU1o
>>876
ソケット代って2個で1000円ぐらいじゃね?

878:774ワット発電中さん
06/12/07 22:29:59 23wbE/Zn
>>877
どこで買うかによるかと思いますが、だいたい1個で千円前後では?
URLリンク(akizukidenshi.com)

まぁ、自分もJDMライタ→Writer509とやったほうがいいと思いますけど。
Writer509なら、ZIFソケットはひとつですみますし。

879:774ワット発電中さん
06/12/07 23:36:45 dZ+6JsCr
>875
液晶モニタの低価格化で廃れるかと思ってたが、
据え置き型液晶モニタが軒並み大型化して、小型のパソコン用モニタが
かえって少なくなったりして別の需要が発生しているみたい。

スレ違いなので強引にPICに絡めると、PIC16/18系でソフトウェア的に
デジタル接続のPC用LCDの駆動するのはさすがに無理か。
一昔前に流行ったアナログRGB接続15kHzのLCDぐらいならなんとかなるが…。

880:774ワット発電中さん
06/12/08 01:21:58 9rY1PglF
>>873
Writer509作るならハーフマットのUSB版Writer509のキット買うってのも手。
自分で配置考える楽しみはないが、とにかく楽にはじめたいなら悪くない。
やりたい事はライター作ることじゃないんでしょ?

881:774ワット発電中さん
06/12/08 01:28:08 sxEmMVpa
>>880
あのキットって表面実装部品なかった? 初心者には厳しい希ガス

882:774ワット発電中さん
06/12/08 01:46:27 iHfvmXNU
>880
これですね。
URLリンク(halfmat.ocnk.net)

> フラットパッケージのICは基板にはんだ付け済みです。

写真を見る限りほかに表面実装部品はなさそうなので、多分大丈夫でしょう。


883:882
06/12/08 01:48:58 iHfvmXNU
あぁ、こっちですか・・・
URLリンク(halfmat.ocnk.net)
確かに表面実装だらけですね・・・

884:774ワット発電中さん
06/12/08 02:28:07 KTK0a9Gs
USB-シリアル変換、FT232RLあたりかな。
0.65mmピッチのはんだ付けは死ねると思われ。

885:774ワット発電中さん
06/12/08 02:52:36 iHfvmXNU
>884
こんなのもありますね。

URLリンク(strawberry-linux.com)

> ■FT232RL・コンデンサ等は実装済みです。
とのことなので、半田付けはUSBコネクタとピンヘッダだけみたいですよ。
>882とこれなら表面実装はしなくてよさそうですね。その分高くつきますが・・・


886:774ワット発電中さん
06/12/08 03:03:43 KTK0a9Gs
>>885
や、漏れはなんとかはんだ付け出来る。そしてそのURL、既読色だし。
それに、漏れはpickit2買ったから大丈夫だ(w


887:774ワット発電中さん
06/12/08 03:52:40 iHfvmXNU
>886
あわわ。これは失礼。人違いでしたか。

888:のうし
06/12/08 18:35:17 LnolFywd
チト訳ありでageさせて。
sageなくてもいいんだけど

889:774ワット発電中さん
06/12/08 23:18:25 GM3hW4g5
MikroCのLCDライブラリーって 20x4で使うと・・・やっぱり対応してないみたいですね

890:774ワット発電中さん
06/12/09 00:06:15 ghPy9bff
20x4はそもそも40x2を桁半分で折り返したものだから…
LCDモジュールのほうが捻くれてるわけで…

891:774ワット発電中さん
06/12/09 00:18:39 iBeiqkGV
16x2と互換性を保つため・・・ではないですね・・・
それよりも、秋月で売ってる20x4と16x2は電源とGNDのピン配置が逆転しているのが
なんとも。こっちはプログラムで対応できるものではないし。

最近は20x4行と同じピン配置になったSHARP製の16x2が発売されたけど、それこそ
いままでの16x2のピン配置と混乱するだけではなかろうか。

892:774ワット発電中さん
06/12/09 01:04:51 2T9HJXpa
一定のサイクル数のループを作りたいのですが、
ループ内if系の命令(decfszなど)を使うと、分岐にってサイクル数が変わってしまいます。
サイクル数を一定に保つにはどうしたらいいんでしょうか?

質問が分かりづらいかもしれないのでソースを書くと、
  movlw d'5'
  movwf cnt
loop
  decfsz cnt
  goto loop
  movlw d'5'
  movwf cnt
  goto loop

これは5カウントを繰り返すだけのプログラムですが、
カウントが0になったときとそうでないときは、命令の数が違ってきます。
どなたか良い解決方法を教えてください。

893:774ワット発電中さん
06/12/09 01:06:02 2T9HJXpa
すいません誤字脱字が多かったです。
2行目は
 ループ内でif系の命令(decfszなど)を使うと、分岐によってサイクル数が変わってしまいます。
です。

894:774ワット発電中さん
06/12/09 01:23:36 6VTLMf/k
VccとGNDが逆転してるのは16x2のほうだけだお( ^ω^)
小型横一列ピン配バージョンも出たことだし、SC1602はもう使うのやめるぽ
横一列ピン配はブレットボードで都合がいいし、取り付け穴が具合のいい位置にある

895:774ワット発電中さん
06/12/09 01:48:07 0LvirkKZ
>892
  movlw d'5'
  movwf cnt
loop
  decfsz cnt
  goto loop2
  movlw d'5'
  movwf cnt
  goto loop
loop2
  goto loop
こんなかんじでどう

896:774ワット発電中さん
06/12/09 02:11:50 m4malB/j
>>894

>SC1602はもう使うのやめるぽ
供給の問題が克服できれば・・・・

897:774ワット発電中さん
06/12/09 02:39:55 iBeiqkGV
>892が何をしたいのかいまいちつかめないのでなんともいえませんが、
>895のコードはloop2とgoto loopのあいだにひとつnopが必要な気がします。

それはさておき、命令数が厳密に一致していないと困るアプリケーションと言うのは
どういう状況でしょう?
その場合、タイマ割り込みを使うほうが簡単に書けるかと思います。

私が条件分岐を含めてサイクル数が変わらないようなコードをタイマを使わずに
書いたのは内蔵モジュールを使わずにシリアル通信をしたときぐらいです。

>894
SC1602の方がスタンダードになってしまった私にはやはり違和感があるんですよね。
悪いのは自分のほうだとわかってはいますが・・・

898:774ワット発電中さん
06/12/09 03:05:39 iBeiqkGV
> それはさておき、命令数が厳密に一致していないと困るアプリケーションと言うのは
命令数ではなくサイクル数ですね・・・お恥ずかしい。

899:774ワット発電中さん
06/12/09 08:47:51 EMCoGPqc
なにか別の物に同期して動かないといけないときに良くやりますね。
シリアルもその一部か。

1サイクル微調整 → nop
2サイクル微調整 → goto $+1

900:774ワット発電中さん
06/12/09 09:47:25 ghPy9bff
>>892
目的がよくわからんが・・・こんな感じか?
loop1
  movlw d'5'
  movwf cnt
  clrw
loop2
  btfsc status,z
  goto skip
  goto $+1
  goto $+1
skip
;  loop内処理
  decfsz cnt,f
  goto $+3
  goto $+1
  goto loop1
  movf cnt,f
  goto loop2

901:774ワット発電中さん
06/12/09 10:30:36 +GIkSeKY
独自規格のシリアル通信をしようとするとソフトウェアで実装しないといけないですね。
タイマー割り込み使ってたら処理が追いつきません。

902:774ワット発電中さん
06/12/09 10:37:20 wNx1i+GA
トーシロが己の技量もわきまえずにクリティカルなタイミングの通信をしたい場合と
プロが必要に迫られて同じような通信をする場合ぐらいしか必要なケースが見当たらない。
通信で数サイクルの誤差が問題になるって・・・
まさかプロが質問してるのか?

903:774ワット発電中さん
06/12/09 10:57:03 sQPaDdqy
プロ市民

904:774ワット発電中さん
06/12/09 11:44:37 W1LXTHQE
>>902
例のブロック崩しみたいにビデオ信号こしらえたいとかね

905:774ワット発電中さん
06/12/09 12:09:40 +GIkSeKY
1ビットが10サイクルくらいの通信をしてると、数サイクルの誤差は許されんな。
己の技量をわかって厳密な通信をしてるけど、これは趣味の範囲だ。


906:774ワット発電中さん
06/12/09 17:30:13 CeNufIk+
>899
ループの中で使うならともかく、一般的に

> 1サイクル微調整 → nop
> 2サイクル微調整 → goto $+1

と言ってしまうのは少し怖い気がします。というのも、1命令分でも
プログラム領域を節約しなければいけない状況では当然PCLATH
をいじっているわけで、その状態でGOTOを不用意に使うとどこに
飛ばされるか・・・

        PAGESEL(LABEL0)
        BTFSS   PORTA,D'0'
        GOTO    LABEL0
        FILL(NOP),D'2'          ;微調整
        BTFSS   PORTA,D'0'
        GOTO    LABEL0
        PAGESEL(LABEL1)
        GOTO    LABEL1

こんなコードがありえるかはまた別の話だとは思いますが、私は微調整
には擬似命令FILLを使ってNOPを展開するようにしています。

907:774ワット発電中さん
06/12/10 01:00:34 yqqaWU6o
割り込みとかがあっても大丈夫ですか?


908:774ワット発電中さん
06/12/10 02:27:46 7RPsJ6ok
割り込みって、そんな……

909:774ワット発電中さん
06/12/10 03:53:47 mzxOjHwo
>907
> 割り込みとかがあっても大丈夫ですか?
どの書き込みについての質問なのか判断しかねるので

「>895や>900のコードのループを実行中に割り込みが入ったとしても
一回のループの実行にかかる時間が一定に保たれるのか?」

と言う趣旨だと判断して質問に答えると、答えはNOです。

で、>897で書いたように一回のループの実行時間が一定になるコードを
書くのにもっとも簡単な方法はタイマ割り込みですが、割り込みの本数を
増やしたくない場合は

        BCF     INTCON,T0IE
        BCF     INTCON,T0IF
        BANKSEL(OPTION_REG)
        BCF     OPTION_REG,T0CS
        BANKSEL(TMR0)
        CLRF    TMR0
LOOP
        ;ループ内で行いたい処理はここに書く。
        BTFSS   INTCON,T0IF
        GOTO    $-D'1'
        GOTO    LOOP

のようなコードが考えられます。欠点としては

・割り込みではないが結局タイマは使う
・ループの平均実行時間は一定になるがループ一回あたりの実行時間には
 数サイクルのずれが出る
・処理する割り込みの処理時間はこのループの実行時間より十分短くなければ
 ならない

で、重ね重ね聞いて申し訳ないのですが用途は何?


910:909
06/12/10 03:58:30 mzxOjHwo
コード間違ってた・・・orz。フラグのクリアを忘れてました。一行追加です・・・

        BCF     INTCON,T0IE
        BCF     INTCON,T0IF
        BANKSEL(OPTION_REG)
        BCF     OPTION_REG,T0CS
        BANKSEL(TMR0)
        CLRF    TMR0
LOOP
        ;ループ内で行いたい処理はここに書く。
        BTFSS   INTCON,T0IF
        GOTO    $-D'1'
        BCF     INTCON,T0IF     ;この行追加
        GOTO    LOOP


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch