06/11/10 22:43:23 DQehu/iW
>>421
へんてこライターの回路図もないと・・・
URLリンク(radio.s56.xrea.com)
> 常にチャレンジャーで
挑戦戦隊 茶レンジャー なんつって
426:774ワット発電中さん
06/11/10 22:54:35 Zvk61z9Y
>>425
チーム茶レンジャー
URLリンク(www.ympc.co.jp)
427:774ワット発電中さん
06/11/11 03:02:48 H0bDoZoW
へんてこライターは秋月のUSB-シリアル限定で使えばかなりいい感じ。
電源不要になるし、Writer509の安定性も変わりなく持ってる。
他のシリアルポートやUSB-シリアルでは検証が必要かもしれないけど、
秋月のUSB-シリアルとセットにしておけば、特に他のシリアルポートを
使いたいと思わないから、実質、PCを選ばずにケーブル一本でOKって感じ。
428:774ワット発電中さん
06/11/11 07:14:52 70EqANlj
せっかくUSB使うなら、安定な5Vで使いたい所だね。
429:774ワット発電中さん
06/11/11 08:41:52 7khYAI4a
>>403
うちも6年ぶりにPICを使いたくなって、手持ちのAN589を改造(下記リンク、私はVppを12.5Vにした)し16F877A/18F4550を焼き、現在ICD2 Clone(USB)を製作中です。
URLリンク(www.best-microcontroller-projects.com)
430:403
06/11/11 23:32:43 4qfRdMSl
結局どれがいいのか…わからなくなりましたw
431:774ワット発電中さん
06/11/12 00:21:56 D9/n5QqN
どれがいいとかいう前に、部品代3桁で作れるようなのがゴロゴロしてるから作れ。
定番的には秋月のキットということになるんだろうが、いろいろ焼けない石あるのでお勧めできない。
漏れ的にはオレンジがハード、ソフト共お勧め。
まあでも結局、使いたい石が焼けるのならなんでもいいんじゃね?
432:J○_o
06/11/12 00:35:05 29/lekNA
ざま見ろおまえら。
俺のほうが天才!
433:774ワット発電中さん
06/11/12 00:43:34 LmNx2O++
>>414
圧電セラミックの板だけが入った発音体にパルスを加えて鳴らすのに
ご丁寧にトランジスタ付けてオープンコレクタで引いたら鳴らなかった。
あれは電流流れないからダメなのね。放電用の抵抗つけるか、
何もせず、直結でトーテムポール出力のプッシュプルで良かった・・
434:774ワット発電中さん
06/11/12 09:29:17 yIkB8uy8
>>433
その圧電ブザーと並列に適当なインダクターとダイオード(カソードをプラス側、
アノードをコレクター側)をつけると、あら不思議。
音がデカクナルヨ。おもちゃなどの回路に応用している貧乏回路なんだけどねorz
435:MMO廃人
06/11/12 11:22:45 ztadja+g
秋月のPIC16F877/873ボードキットとPS/2キーボードのコントローラ部を使って
nProtect対策版キーボードマクロを自作しました
が、マクロをCOM経由でPICに転送しないといけないので使い勝手が悪いのです
URLリンク(auto-mouse.com)
ここの製品は PC->PS/2->KeyBoard とマクロを転送しているようです。
質問1)WindowsXPSP2でPC側からPS/2をたたく方法
質問2)キーボード側で、マクロ転送開始を認識する方法
質問3)この際、コントローラ部も自作したほうがよいのでしょうか
以上3点です。お願いします。
436:774ワット発電中さん
06/11/12 11:56:31 5DmJt0hS
>>435
ここは、PIC Writerやシリアルポート、掲示板のマナーを論じるスレで、プログラミングのスレではありません。
こちらへどうぞ
URLリンク(pc8.2ch.net)
437:774ワット発電中さん
06/11/12 12:00:57 /3IibhA5
>>435
>URLリンク(auto-mouse.com)
>ここの製品は PC->PS/2->KeyBoard とマクロを転送しているようです。
USB・・・
438:J○_o
06/11/12 12:11:00 29/lekNA
>>436
ヽ(`Д´)ノ ゴォラ 余計な仕切り辞めろよ。
439:774ワット発電中さん
06/11/12 12:28:50 gOyejq21
まぁ、このスレで答える/答えないはともかく、
質問1)→WindowsAPIとか
質問2)→PS/2インターフェース(PCハード)
質問3)→ご自由に
って感じ。
440:774ワット発電中さん
06/11/12 15:01:00 5DmJt0hS
誤)辞めろよ。
正)止めろよ
なりすましはいけません、軽石@近藤豊広さん。
441:774ワット発電中さん
06/11/12 23:38:51 dcGOoXFd
>質問1)→WindowsAPIとか
そーいゃ~、DOS時代はINT16とか使ってキーコードを読んでたけど、
Windowsになってからは、普通ウィンドウプロジージャ中でメッセージとして
受け取るじゃん。Windows32システム上で直接キーを読むにはどのAPIを
使うんだろ?
教えてプリーズ
>>439
442:439
06/11/12 23:57:54 gOyejq21
>>441
適当に答えただけだからよくわかんない。
Win32APIかDirectXか、またはそれ以外の何かか。
詳しい人に聞いてみて。
Win32API質問箱 Build46
スレリンク(tech板)
443:774ワット発電中さん
06/11/13 01:06:27 BRTFkrR6
> 質問1)WindowsXPSP2でPC側からPS/2をたたく方法
> 質問2)キーボード側で、マクロ転送開始を認識する方法
どっかにcapslockやnumlockのLEDチカチカさせるサンプルがあったような。
チカチカでデータおくりゃええんちゃう?
444:774ワット発電中さん
06/11/13 02:34:41 BRTFkrR6
だ
445:774ワット発電中さん
06/11/13 14:25:32 wWKA8eM7
PICとAVR意外にマイコンチップってありますか?
446:774ワット発電中さん
06/11/13 14:35:48 dYeWxr1F
いくらでも
447:774ワット発電中さん
06/11/13 14:36:59 cEhLYJyk
>>445
くさるほどある
448:774ワット発電中さん
06/11/13 14:40:17 ynO5lBKx
中には腐ってきてるのも在る
449:774ワット発電中さん
06/11/13 14:41:18 dYeWxr1F
中には変態なチップもある
450:445
06/11/13 14:46:04 wWKA8eM7
それじゃあ、例をいくつか挙げてもらえませんか?
451:774ワット発電中さん
06/11/13 14:55:37 XG74mQOY
ぐぐれ
452:774ワット発電中さん
06/11/13 15:00:02 9rrq8wUq
>>450
Intel 4004
453:774ワット発電中さん
06/11/13 15:59:47 DLGXNZZo
じゃ漏れはインテル8008
454:774ワット発電中さん
06/11/13 16:33:31 7xdmqoHd
>>445
せめて「ワンチップマイコン」と言ってくれ。
Z8(フラッシュ)
455:774ワット発電中さん
06/11/13 16:38:06 9U/HJn/B
SC/MP
456:技術奴隷
06/11/13 16:51:44 oCCA9Xev
MSM6411
457:774ワット発電中さん
06/11/13 17:14:37 3g3dg180
MC14500 ICU
458:774ワット発電中さん
06/11/13 17:23:39 OS5SKb/7
>>450
NEC78K0シリーズ
8051コンパチ
TIのMSP430
Freescale 8-bit Microcontrollers 8-bit Automotive MC9S08DN48
などなど...全て試すだけでも一生かかるかもな?
459:774ワット発電中さん
06/11/13 17:26:01 xi0+hAQs
R8C
H8
SH
SH2
などなど
そういう俺はPICとH8Tinyしか使ったことがない。
460:774ワット発電中さん
06/11/13 17:34:39 QMtYS5yN
>>450
URLリンク(www.indexpro.co.jp)
461:774ワット発電中さん
06/11/13 18:04:12 wWKA8eM7
こんなに一杯あってどれを使うか迷ったらどうするのですか?
462:774ワット発電中さん
06/11/13 18:04:16 ynO5lBKx
6502タソを忘れては困りますな
463:774ワット発電中さん
06/11/13 18:35:14 8ulRcWUt
>>461
当然、やりたい事に応じて機能・コストとか色々で選ぶ。
仕事の人は選べない時もあるみたいだけどね。
464:774ワット発電中さん
06/11/13 19:49:21 DLGXNZZo
>>461 用途による。ってこの流れデジャヴ・・・
>>356 >>396 サンですか?
465:774ワット発電中さん
06/11/13 19:50:17 HfM8pnDh
>445,450,461
掲示板で質問する前に、検索したほうが良いぞ。
自分で調べもしないで、人に聞けばいいやなんて思っていると大人に
なった時 困るから、今のうちに自分で調べる習慣をつけたほうが良い。
調べて自分なりに考えて出した結論が合っているか、先生や先輩や
掲示板で聞くなりしたほうが身につくぞ。
2回目
466:774ワット発電中さん
06/11/13 21:39:34 8mKbbnJ6
>>465
ををっ!軽さん光臨!。
一般論の説教の前に回答したら。
できるもんならぁw。
久しぶりにライタやらシリアルポートの以外の話題。
467:774ワット発電中さん
06/11/13 22:31:03 l/AzKygE
>>466
いや、別人だろ。
それ以前にお前は >>445,450,461 のお城スレ(DAT落ち)での所業を知らんのか?
468:774ワット発電中さん
06/11/13 22:36:50 RvhmI3lX
PIC最強伝説
469:774ワット発電中さん
06/11/13 22:52:11 LklZB+CO
説教ばっかでろくに答えられない近藤@日湘テク二力発見。
まだ生きてたか。
ゴミ撒いてないで、とっとと撮りためたアニメ消化しろってボケ42歳。
470:774ワット発電中さん
06/11/13 22:57:00 LklZB+CO
”PICとAVR意外に”
以外にを意外にと誤字るあたり、駆るさんの自演ジャマイカ?
もしくは重石との家庭内連携プレイ。
471:774ワット発電中さん
06/11/13 23:08:08 it6Z0huR
>>450
8ビットマイコン 1レール1200円
URLリンク(akizukidenshi.com)
472:774ワット発電中さん
06/11/13 23:57:29 9U/HJn/B
>>471
いまさらシュリンクDIPのOTP使う奴いるかな.......
473:774ワット発電中さん
06/11/14 00:10:27 Ohe0P3PD
>>472
それ以前にライター持ってる香具師が限られているかと。
それに1レール、12個・20個どっちなんだ?
474:774ワット発電中さん
06/11/14 00:20:46 kkLCpsYH
>>461
>こんなに一杯あってどれを使うか迷ったらどうするのですか?
もちろん使い慣れた順。新しいマイコンをおぼえるのは大変
後は用途にあった周辺I/Oがあるかどうか
475:774ワット発電中さん
06/11/14 00:27:04 Esyh/Vcb
電子工作にワンタイムのなんか買ってもな~
476:774ワット発電中さん
06/11/14 01:02:27 SyuE3HXO
ワンタイムROMでも「1」→「0」の上書きはできるので、もしROMが充分あって
NOPが「00」ならば、不要になったところを先頭からNOPで潰していって
何回かは再利用できるらしい
477:774ワット発電中さん
06/11/14 01:07:45 yX4vTH6b
>>445も近藤@日湘もまず手を動かせ。
フラッシュなら何でもええて。
478:774ワット発電中さん
06/11/14 01:56:16 kHNlH9MV
(´・ω・`)ノオオォォォォ!!!
左右反対に配線したと思ってドットマトリクスLEDの配線全部剥がしたのに間違って無かった・・・
8×8単色でまだ良かった・・・
秋月でプリント基板安く売ってくれたらこんな苦労は・・・
479:774ワット発電中さん
06/11/14 11:38:19 wy7qyXvC
乙
480:774ワット発電中さん
06/11/14 12:40:00 Esyh/Vcb
だれかこのUSB-シリアル変換器をPICで作ってほしい
できれば12F683か12F675で、18Fは却下の方向でたのむ
URLリンク(www.recursion.jp)
481:774ワット発電中さん
06/11/14 12:52:26 7gzz6yEi
18Fは却下の意味は?
482:774ワット発電中さん
06/11/14 12:52:54 3iwTNbxI
>>480
これってIgorPlugの派生?
だったらPICで一から作るのはむりじゃね?
483:774ワット発電中さん
06/11/14 12:57:22 Esyh/Vcb
>>481
12Fと16Fが余ってるから。
484:774ワット発電中さん
06/11/14 13:39:57 JpdY1bQw
>>480 のLED表示機の方が気になるw
LEDマトリクスでモナー、ギコ出すには16x16必要かな・・・。
485:774ワット発電中さん
06/11/15 09:59:56 pX1L5/Js
>>480
USBロースピード/1.5MHzの信号を、12MHzのクロックで動くAVRを使い
ソフトウェアだけで送受信している。この場合8クロック(12÷1.5)分の
命令でI/Oを操作する必要があるので、AVRでもかなりキツイ。
PICだと1命令の実行に最低4クロック必要なので、似たような事をさせる
には、48MHz位以上で動作させなければならない。
なので、残念ながらPICでは不可能だと思う。
486:774ワット発電中さん
06/11/15 11:43:46 HNGXxPcd
>>480 のLED表示機の方が気になるw
あれ回路図と関係ないよね?
487:774ワット発電中さん
06/11/15 12:53:36 4lcwH0A0
>>485
dsPICならどーだろー。
1命令30MHzで処理できるが。
(7.5MHzの水晶をPLL16倍で使うと120MHz。1/4されるので1命令は30MHz)
488:774ワット発電中さん
06/11/15 12:55:51 sUK0JKk6
高級PIC使っていいならUSBモジュール内蔵のでいいだろ
489:774ワット発電中さん
06/11/15 13:41:21 pX1L5/Js
>>485
おおっ!30MHzなら20命令実行出来るなら余裕。
しかしdsPICを使うくらいなら、USB変換チップ+8ビットPICでいいのジャマイカ。
490:774ワット発電中さん
06/11/15 13:42:37 pX1L5/Js
↑間違えた
>>487だった。すまそ。
491:774ワット発電中さん
06/11/15 19:57:01 Kzr/l5Vz
ただまあソフトだけでできるというメリットはありそうだ。
492:774ワット発電中さん
06/11/15 23:55:16 UZDwLCiD
でもでも
dspicだと AVRのが格安にならんか?
とはおもいますが。。。
493:774ワット発電中さん
06/11/16 09:42:25 /QLJ1nHQ
dsPIC使うならUSB18F使った方がいいじゃん。
494:774ワット発電中さん
06/11/16 12:14:21 bgJd49e3
>>493
dsPIC使ってみたいトリガーを引くにはいいかもね。
dsPICのコンパイラだと
unsigned int freq[256]
とか出来るのかなー?
495:774ワット発電中さん
06/11/16 12:26:43 synKbU65
Writer509の作者(オレンジ電子さん)の掲示板が容量オーバーであ盆した件
最近あそこも洋スパムの餌食になってたからなぁ
496:774ワット発電中さん
06/11/16 13:36:05 T5yf2NXl
>>494
RAM容量しだいで制限が無い
ページもバンクも無い代わりにスタックポインター(W15)がある
普通の16ビットマイコンに落ちぶれてしまった。
497:774ワット発電中さん
06/11/16 23:53:01 gc9Nl4W0
故あって普通になってるのだから普通が一番だと思うw
498:774ワット発電中さん
06/11/17 12:05:54 rFJRBohZ
dsPICってマイコンだったっけ?
499:774ワット発電中さん
06/11/17 14:16:25 OPco8gKO
ディスコン・シリーズ・PICの略
500:774ワット発電中さん
06/11/17 19:50:01 pKA6AD2y
はいはい、わろすわろす。
501:774ワット発電中さん
06/11/18 11:06:28 CK5EIRdP
PICMLに久しぶりの質問者が登場。
突っ込みどころ満載の質問にあなたはいくつ間違いを見つける事が出来ますか?
URLリンク(www.freeml.com)
502:774ワット発電中さん
06/11/18 14:03:49 6ECmhs10
>>501
intが8ビットと決め付ける癖は直したほうがいい。
503:774ワット発電中さん
06/11/18 15:37:19 3hTey66d
HITECH PICCは intは16ビットで、charは符号なしになってるぜ
504:774ワット発電中さん
06/11/18 15:56:02 6ECmhs10
>>503
マイコンのプログラムは
int とか使わずにちゃんと
UINT16 とか UINT32 とかのテンプレート起こしたほうがいい。
結論
AVR使え
505:774ワット発電中さん
06/11/18 16:01:23 6+93PhHM
>>501
質問内容よりも、管理者が必死なのが痛ましい。
発言者が誰もいなくなりにけり。
TIが、M社へとどめの一撃を食らわすし。
506:774ワット発電中さん
06/11/18 17:50:58 Fh7vuIlx
慣れてしまえばどれも同じ
最後は価格(w
507:774ワット発電中さん
06/11/18 18:11:15 6+93PhHM
Do you mean PIC is cheapest for poor men ?
508:774ワット発電中さん
06/11/18 18:55:32 g2JCfs8f
M社のPICライターってなんであんなに高いんだろうな
509:774ワット発電中さん
06/11/18 19:01:24 f7JjYVBC
PICライターって何?
510:774ワット発電中さん
06/11/18 20:18:17 CGFEfdN/
AVRのライターって安いの?
511:774ワット発電中さん
06/11/18 20:36:04 2VIa4qHA
1000\もあればお釣り来るだろ
512:774ワット発電中さん
06/11/18 20:44:27 DtpTljeF
水滴が泊まっているように見える装置
テレビでやってた。。つくりてぇww
513:774ワット発電中さん
06/11/18 20:47:32 4siozdOV
>>512
それはスタープラチナ、もしくはザ・ワールドって言う名前の時を止める能力で、マイコンでどうこう出来るもんじゃないよ。
514:774ワット発電中さん
06/11/18 21:12:11 DtpTljeF
エッ(´・ω・`)
PICで紫外線LED使って作ってなかった???
515:技術奴隷
06/11/18 21:19:00 z1M0gpvc
>>512
前スレで作ったけど、簡単に作れたよ。
HDがアボンしてプログラム残ってないけどorz
516:脳死
06/11/18 21:30:52 ZEdMJuKj
逆転(水滴が昇る)のも面白い。
腹射した精子が○んぽに吸い込まれるみたいにビデオを逆再生したようで。
どっかのスレにカキコしたけど、簡単に出来たよ。そのスレがアボンしてやり方残ってないけどorz
517:774ワット発電中さん
06/11/18 22:00:42 1RYys8KV
紫外線LEDの点滅を窓付きPICで工作、そのLEDをPIC直上照射するようにして
動作させるってのもシュールで。いつ止まるかちょっとドキドキ
518:774ワット発電中さん
06/11/18 22:44:22 PsBFNuuO
>>514
滴下が定速なら555でドライブしても良いんじゃね?
519:774ワット発電中さん
06/11/18 22:48:10 IkZrWXPv
紫外線LEDの波長は可視と紫外の境界付近でROM消すには波長長すぎ。
520:774ワット発電中さん
06/11/18 23:04:53 p8MFk7+i
>>517 残念 UVLEDでは消えないことと判明
UV_A,B,Cとあるのな。
521:774ワット発電中さん
06/11/19 19:37:56 vDGXy4wa
∧∧
(#゚Д゚) ←itow
⊂彡☆))Д´) ←PIC-ML参加者
522:テラ(・∀・)ワロス!
06/11/19 19:44:21 vDGXy4wa
ぬるぽ
523:774ワット発電中さん
06/11/19 19:48:39 vDGXy4wa
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
524:774ワット発電中さん
06/11/20 00:47:08 p/AOIqJe
F88 にて、コンデンサ容量計完成。
1 ~ 3300uF まで測れてるっぽい。
使用言語 HI-TECH PICC ・・・
525:774ワット発電中さん
06/11/20 00:53:39 gsS5gzCE
Hitec高くて手が出ない
526:774ワット発電中さん
06/11/20 01:19:10 xjWmJ6y7
>>525
つ SDCC
527:774ワット発電中さん
06/11/20 01:28:49 mLQpWCUn
|ω・)つ)Д`)ガッ←>>522
|彡 サッ
528:774ワット発電中さん
06/11/20 02:42:38 OvXabyGQ
CコンパイラってCで開発出来るって事よりも付いてくる関数の方が魅力的だと思うのは俺だけじゃないはず。
529:774ワット発電中さん
06/11/20 12:55:20 4EMn64SX
>>528
ちがう。PICの場合は
sublw なんていう変態命令を使わず
if ( w > k ){
}
ってエレガントに書けるのがメリット。
530:774ワット発電中さん
06/11/20 15:22:51 DvWfhO0v
C言語風にかけるアセンブラマクロ集みたいなの無いかな
531:774ワット発電中さん
06/11/20 16:50:13 klWbUI+M
マクロなら(Cじゃないけど)変態ASMを書かなくて済むCVASMもええでよ
532:774ワット発電中さん
06/11/20 17:30:41 ZodJy4Li
>>530
そういうの自分で作って便利に使ってても,好みの違いが
あってなかなか他人には使ってもらえないんだよね.
おおっぴらに公開してもケナされるだけだから..........
533:774ワット発電中さん
06/11/20 18:39:44 ZIse0s5h
PICはCよりBASICのほうが向いてるんじゃない?
mikroBASIC
URLリンク(www.mikroe.com)
534:技術奴隷
06/11/20 20:56:44 uik8HYtz
>>532
それで良いのでは。マクロなんて自分の使いやすい様に作るのが一番。
俺なんか、z80用のアセンブラにPICの命令をマクロ定義してるから
ソース自体も公開できない。もといする気は無い。
>>533
CもBASICも使える懐の深さはあるけど、アセンブラが一番でしょ。
535:774ワット発電中さん
06/11/21 02:00:28 oJ7GMIOr
>>532
>>534
そういわずに何か簡単なものだけでもさらしてみませんか?
そのまま使わないにしても、私みたいな初級者としては参考に
させていただきたいのですが。
けしかけるだけではアレなので・・・
;; 値の交換
XCHG MACRO _ARG
XORWF _ARG,W
XORWF _ARG,F
XORWF _ARG,W
ENDM
536:774ワット発電中さん
06/11/21 23:31:44 jHH9+LiP
無線板まで荒らしやがってあの糞頭。
困った。
537:774ワット発電中さん
06/11/22 16:32:41 tFiFj5SR
ここで公開すると間違いなく叩かれるな。
しかしソース公開しているサイトって、
一気にアクセス数が増えるようだから、
ニーズはあるんじゃね。
本来、情報の共有がネットの目的だし・・なんちゃって
538:774ワット発電中さん
06/11/22 16:35:06 aipPhTeV
ネットの目的はエロだろw
ビデオデッキが普及したように。
539:774ワット発電中さん
06/11/22 18:26:29 78TC/t+E
>>537
> ここで公開すると間違いなく叩かれるな。
マクロライブラリごと全部公開してくれといったわけじゃなくて、
こんなの便利に使ってるよーって言うようなのがちょこちょこ書き
込まれるといいな、と思ったのですが。
確かに仮に自分が公開する側なら、ここではなく自分のサイトを
作って公開するでしょうね。
540:774ワット発電中さん
06/11/22 21:00:59 BcXOTF8G
CCSのCコンパイラでプログラミングしてる人はいますか?
V3からV4にバージョンアップしたんですが、同じプログラムで問題なく動いていたモノが
おかしくなってしまいました。
V4はバグとか多いんでしょうか?
541:774ワット発電中さん
06/11/22 22:03:53 e9dCywyT
>>540
怖くて使ってない。
動きがおかしくなったらまずlstファイルを比較汁。
昔コンパイラーのバグと大騒ぎした香具師昔いたが、ハードのバグだったというのがあるぞ。
バージョンとデバイス名キボンヌ
542:774ワット発電中さん
06/11/22 22:55:31 KXCzSYW4
>>541
コンパイラのバージョンは今現在一番新しいものです。
デバイスは16F872です。
lstを比較すると、V3と比べて命令が多めになってますね。
だからV4でコンパイルするとROM容量が+2~3%くらい余計に消費してしまいます。
だから容量ギリギリで造ったプログラムがROMオーバーになってしまってたりするんです。
不具合内容としてはI2Cのデータが書き換わったり、PORTCのあるポートが制御不能になったりといったものです
直接のバグ要因がlstと比べてもなかなかわかりせん…
543:774ワット発電中さん
06/11/22 23:00:43 Zp6ZNsus
>>542
自分はPCM v3.207 とMPLAB v6.6 のまま。
不都合なければ環境変えないのが一番。
544:774ワット発電中さん
06/11/22 23:09:27 KXCzSYW4
>>543
新しいPICを使おうと言う事になりまして、古いコンパイラではそのデバイスは対応してなかったんです。
その前に今までのプログラムも新コンパイラで改良して使おうと思ってたら、バグが…
545:774ワット発電中さん
06/11/22 23:40:30 Zp6ZNsus
>>544
URLリンク(www.datadynamics.co.jp)
とりあえずここで確認
546:774ワット発電中さん
06/11/23 10:07:24 62oHdnaB
このあいだ出前専門の寿司屋から出前とったら、
大当たりで、腹がpppのpic pic picでした。
547:774ワット発電中さん
06/11/23 10:29:31 AALwtp0y
マイクロソフトバーチャルPCが無償で手に入る時代になったから、
そこに最新のアプリ入れて使えば問題なし。
548:774ワット発電中さん
06/11/23 13:57:58 pWCh8351
VirtualPC重いんだよな~
VMwareも無償だからそっちのほうがマシ
549:技術奴隷
06/11/23 17:03:11 QX0Wmlra
マルチブート、もしくはHDDを差し替えが便利。
550:774ワット発電中さん
06/11/23 17:35:40 wHyFg3Z/
>>544
最初の書き込みだとコンパイラーがデグレードしているような書き方だったけど、新しいデバイスの為にバージョンアップしたんだったらデグレードじゃなくて、新規デバイス対応によるバグだろう。
今現在新しいと書いても後で確認する時に困るからちゃんとバージョンを書いて欲しいね。
今Ver4.016だけどおたくの使っているのはなに?
バージョンアップできるのであればバグが枯れている3.249とかで試してみれば?
新規デバイスのバグだったら不具合のある部分だけ抜き出してCCSのフォーラムへアップ汁のだ。
バグとして認識すると早く対策されるかもよ。
こんな板で不満を書いても原因の対策はされないぞ。
551:774ワット発電中さん
06/11/23 20:04:14 rED7pMS0
>>550を見て一時期韓国人が荒らしまわっていたのを思い出した。
最高に胸糞。
552:774ワット発電中さん
06/11/23 21:29:48 Gkp95f1N
>>551
漏れは軽さんを。
553:774ワット発電中さん
06/11/23 22:22:51 Vj74j8Wp
質問なんですが、Cコンパイラで訳あって割り込み部分だけアセンブラで書きたいんですけど
退避するレジスタを最低限にしたいんです
WとSTATUSとFSRは必須だと思いますが、コンパイラが勝手に使ってるメモリはどーしたらいいですかね?
symファイルを見ると結構たくさん使ってるんですよ
これをいちいち全部退避していたら容量も消費するし、割り込み処理までのスピードも遅くなってしまいます
これを最低限にするいい方法はないですか?
よろしくお願いします
554:774ワット発電中さん
06/11/23 23:21:50 vkX7gBTd
>>553
C言語を使ったことのない私が答えるので見当違いならスルーしてください。
割り込み内で破壊されるレジスタだけ退避すればよいだけでは?
たとえば私の立場からすればWとSTATUSとFSRの退避が必須であるというのも
自明ではありませんよね。
555:774ワット発電中さん
06/11/23 23:41:18 Fm7zQoYL
>>554
レスどうもです
C言語だと割り込み内でもどのレジスタがワーキング用に使われるかわからないんですよ
コンパイラが勝手に割り当てるもんで
この番地のだけを使えとか指定できたらいいんですが…
556:774ワット発電中さん
06/11/24 00:07:46 lPQx68dL
>>555
割り込み部分をアセンブラで・・・というのはレジスタの退避処理がアセンブラで
割り込み内部の処理はやはりCでということだったのですね。
となればC言語を扱った事のある人を待ったほうがいいですね。
さしあたってコンパイラの名前とバージョンとPICの型番は書いておいたほうがい
いと思いますよ。
力になれなくてすみません。
;; ってか、PICのCコンパイラーってリエントラントではないんですね。
557:774ワット発電中さん
06/11/24 11:02:42 WztiSfQ3
16F873Aっていつの間にか安くなってるみたいだな。
ずっと28Pin避けてきたのにぃ。
558:774ワット発電中さん
06/11/24 11:33:44 jbLOCrnV
>>556
それ以前にスタックが少なすぎる
559:774ワット発電中さん
06/11/24 16:42:20 U8YCJnfb
>>558
そこでハードウェアのスタックではなく汎用レジスタにリターンアドレスや
引数を保存しておくようにする。
と、今度は汎用レジスタが少なすぎることに気づくわけですね。
560:774ワット発電中さん
06/11/24 16:46:12 3IFIWOer
CでやりたいならPICを選択する意味がないと思う。
AVRでやるのが妥当かと
561:774ワット発電中さん
06/11/24 17:42:18 fpRpOz3n
つうか引数はハードスタックに入れられないし、リターンアドレスをレジスタファイルへ
保存するのは実行時間が無駄すぎる。
562:774ワット発電中さん
06/11/24 23:44:56 G9jFgHAK
PICの後にNECの78Kってマイコンで開発してんだけど、
開発ツールもデバイスもPICより断然使いやすい
563:774ワット発電中さん
06/11/24 23:48:13 G9jFgHAK
ライタの値段もICEの値段も格安だし、Cコンパイラは無料だし
何よりマイコン自体も安い
564:774ワット発電中さん
06/11/24 23:49:20 68Undd9l
78Kのスレで。
565:774ワット発電中さん
06/11/25 00:15:56 SzbU+tiQ
>563
で、どこでいくらで買えるの?
機能にもよるけどその78Kマイコンは\300以下だよね?
566:名無したん(;´Д`)ハァハァ
06/11/25 00:54:49 EVAV7LCY
仕事で使ってるので一番安い香具師で\50だ。
ただ、78軽が使いやすくなってきたのはごく最近だな。
以前はPICよりかなり使いにくいチップだった。
567:565
06/11/25 01:18:53 SzbU+tiQ
個人で購入できないなら意味なしだな。
直販やってたNECデバイスWebショップを今年の9月に
終了させたってことはNECも個人は相手にしないつもり
だろうし
568:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/25 01:26:28 955f72S+
NEC本家 78K:
URLリンク(www.necel.com)
サンハヤトでDIPタイプが500円で販売:
URLリンク(www.sunhayato.co.jp)
簡易ライタキット MB-78KA-SET 2520円:
URLリンク(www.sunhayato.co.jp)
3465円でCPU本体とライタが一緒になった物, 電源はUSBから供給:
URLリンク(www.ndk-m.co.jp)
一万円のものもある:
URLリンク(www.ndk-m.co.jp)
SOPパッケージをDIP変換基板に載せた物.3つセットで1680円:
URLリンク(www.ndk-m.co.jp)
他色々ある:
URLリンク(www.ndk-m.co.jp)
URLリンク(www.ndk-m.co.jp)
ここにWebショップ一覧がある:
URLリンク(www.necel.com)
569:774ワット発電中さん
06/11/25 01:34:49 SzbU+tiQ
結局 個人で買うには1個\500か・・・・
570:774ワット発電中さん
06/11/25 01:44:43 zhnIE5NN
個人で安く買えないなら存在しないも同じだ
571:774ワット発電中さん
06/11/25 02:00:09 IJcyJ/G9
PIC16F819を使っています。
マニュアルを読むと、CLKOはCLKIの1/4のクロックを出力する、とありますが、
これは内蔵のオシレータを使ったときも1/4のクロックを出力してくれるのでしょうか?
分かる方いましたら教えてください。
572:774ワット発電中さん
06/11/25 02:11:39 9zqDKjXz
そんな頭ごなしに否定しなくてもいいんじゃないのかなぁ・・・。
PICだって最初から個人で安く買えたわけじゃないでしょう?
一つの情報として気軽に聞き流せばいいのに・・・。
573:774ワット発電中さん
06/11/25 02:19:56 ZQzJgb21
聞き流して欲しいならPICスレでやんなって事だな
PIC代替の話が出てた訳でもなく、いきなり語りだして何言ってんの?って感じ
574:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/25 02:26:56 955f72S+
もっと安いのがあった.
μPD78F9222(78K0S/KA1+)をDIPパッケージに収納, 税込み399円.
20pin, FLASH ROM 4KB, RAM 256B, I/O * 17, UART*1, PWM*1, タイマー16bit*1, 8bit*2
UART*1, ADC 10bit*4ch, 割り込み 外部4本, 内部10本, リセット回路内蔵
クロック 最大10MHz,セラック対応, 内蔵8MHz有り:
URLリンク(www.edenki.co.jp)
書き換え回数は,保証は100~1000回程度だが,これは10年保持する場合であって,
開発/評価時のように,長時間保持することが必要でない場合には,大幅に超える
ことが出来る,と書いてあった(tech-1005):
URLリンク(www.necel.com)
「はじめての78Kマイコン」の付録に78K0S/KA1+搭載のマイコンボードが付いてくる.
3,360円(税込):
URLリンク(www.cqpub.co.jp)
575:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/25 02:29:27 955f72S+
誤字訂正:
セラック対応--->セラロック対応
また,「UART*1」が重複して書いてますが,誤りです.
576:774ワット発電中さん
06/11/25 02:30:28 HxyAceto
>>571
12F675で 内部クロック+出力CLKO にした場合、
4Mhz / 4 = 1MHz ですた
577:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/25 02:31:36 955f72S+
EZ-USB内蔵のCPUや,PSoC, 富士通のマイコン(F2Y ??)などもあるけど,
どれがいいのかな・・・.
(PICは,安いが余り好きでない.FLASH書き換え回数が多いことを
除いては.)
578:774ワット発電中さん
06/11/25 03:08:38 t4qC19rb
スレタイぐらいは読んでほしい。
579:774ワット発電中さん
06/11/25 03:40:09 IJcyJ/G9
>>576
どうもありがとう。多分16Fでも同じでしょうね。
今度周波数カウンタを買うか作るかしようと思います。
580:774ワット発電中さん
06/11/25 08:48:14 9zqDKjXz
心が狭いねぇ・・・。
581:774ワット発電中さん
06/11/25 08:53:28 1Be3KcXN
欧米か?ならぬ
宣伝か?
582:774ワット発電中さん
06/11/25 09:26:48 OmqPOrUl
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
高精度周波数カウンター
583:774ワット発電中さん
06/11/25 10:01:08 DbXGUOWN
>>573
>聞き流して欲しいならPICスレでやんなって事だな
「PICスレでやんな」は「PICスレでやれよ」じゃなくて「PICスレでやるな」の意味か・・・
ニボンゴムズカシイネ
584:774ワット発電中さん
06/11/25 10:08:15 +MfjQxAJ
シンナーに気を付けて壁塗んなー
585:774ワット発電中さん
06/11/25 10:33:48 1Be3KcXN
気を付けるっていうレベルじゃねーぞ!
586:774ワット発電中さん
06/11/25 10:44:42 SzbU+tiQ
>574
その程度の機能で\400なら、AVR MEGA8系のほうがずっとよさそう
78Kって売り(特徴)になるものが無い。
Webショップ辞めて個人は相手にしないつもりなら、今後は
期待できないし、個人ユーザーにとっては終わったマイコン。
587:774ワット発電中さん
06/11/25 10:58:01 y2+yO97d
580の言うように、このスレの参加者の心は狭く、
寛大さという考え方ができない人が多いと感じます。
それがPICコミュニティの質の低さなのかなと思います。
588:774ワット発電中さん
06/11/25 12:08:38 SzbU+tiQ
ただの78K宣伝と思えるようなスレ違いな内容を書き込み
役に立つような情報は無く、解った事は
・平凡な78Kマイコンチップが\400(高い)
・NECは個人相手は、やる気なし、(個人相手)の将来性も×
・ネット上での情報も作例も少ない。
それを指摘すると >587 、やっぱりただの宣伝か煽りか
589:774ワット発電中さん
06/11/25 12:30:45 y2+yO97d
588の情報だって0なんだから人のことを悪く言うのは問題なんじゃないの?
山崎パンの宣伝のように大量にばらまけば洗脳効果があるかもしれない
けど、ここに書いただけで宣伝になることは無いでしょうよ。
590:774ワット発電中さん
06/11/25 12:44:46 zhnIE5NN
とりあえず、78KとPICはもうイラネ
これが時代の流れってものさ
591:774ワット発電中さん
06/11/25 12:49:29 /XV/goF9
PICマイコンをCPUにしてベーシックの使えるコンピューターを作るには
どうしたらいいですか?
キーボード、モニターはコンピューター本体に付けたいと思っています。
592:774ワット発電中さん
06/11/25 12:52:07 SzbU+tiQ
>589
自分のレス(>587)をよく読んでから書いてね。
>580の言うように、このスレの参加者の心は狭く、
>寛大さという考え方ができない人が多いと感じます。
>それがPICコミュニティの質の低さなのかなと思います。
これだけ悪口を書いておいて、自分が言われたら問題だと?
>588は78Kは個人ユーザーには必要なしという情報だ。
593:774ワット発電中さん
06/11/25 13:50:43 6tlBAvp4
>>591
質問のレベルを見るに今のあなたには非常に難しいように思います。
594:774ワット発電中さん
06/11/25 14:07:40 6CZ22T4c
俺は了見が狭いから言うが、
お ま い ら 、 ス レ 違 い だ
595:774ワット発電中さん
06/11/25 14:38:04 oGXqxKqL
>>591
まずPIC-BASIC買って、
足りないものを追加していっては?
いずれの方法にしろ、非常に遠大な計画になる、とだけは言っておきますよ。
596:774ワット発電中さん
06/11/25 15:59:24 IJcyJ/G9
BASICで組むぐらいならアセンブラの方がましでは?
高級言語使うならやっぱC使いたい。
597:774ワット発電中さん
06/11/25 16:52:04 y2+yO97d
592は自己嫌悪に陥っていない?
俺様は事実を書いただけで、悪口は書いていないんだが。
聞くけど592はここのレベルが適度に高いと思うのかい。
んなとはないだろ?
>>596
PICはスタックが浅いから、スタック指向であるCコンパイラには向いてない。
BASICならPICの変態アセンブラを高級言語に変換できるメリットがあるかもしれない。
C言語で制限なしに自由にプログラム書きたいならPICよりH8,SH、R8が良い。
これならPICのように苦労しなくてすむ。
NECの78は使ったことが無いのでわからない。
598:技術奴隷
06/11/25 16:54:25 f28xJi9h
>高級言語使うならやっぱC使いたい。
人によって使いたい言語は色々あるね。
まあ、出来合いの物を使う奴は多いけど、コンパイラ作る奴は限られるな。
599:774ワット発電中さん
06/11/25 21:07:51 SzbU+tiQ
>597
普通の生活において、>587 みたいな事を君は使っているの?
例えば、あなたの小学校に新任の先生が来て
同じ事 言われたら腹が立つでしょう?
思うのは勝手だけど、発言するならよく考えてからにしてね。
600:774ワット発電中さん
06/11/25 21:39:33 1Be3KcXN
ID:y2+yO97dはPIC使ったことがないだろ。
ここに何しに来てるんだ。
601:技術奴隷
06/11/25 22:07:24 f28xJi9h
>>597
>C言語で制限なしに自由にプログラム書きたいならPICよりH8,SH、R8が良い。
そんなもんよりPen4_64ビットの方が比べ物にならない位良いのだが
使った事無いの?
602:774ワット発電中さん
06/11/25 22:16:38 q59T7+hV
制限無しにって意味わからんw
603:774ワット発電中さん
06/11/25 23:04:30 IJcyJ/G9
PICのカタログに、"Self-Write"という項目がありますが、
これはどういう意味ですか?
604:774ワット発電中さん
06/11/26 00:14:19 8/qr4dC4
>>577
まっ・・・・World-Wideで見るなら8051コアっていうのが
事実上業界標準みたいなものだけどね
実に様々な所に入り込んでるし
まぁ、PICは信者が多いし、何やるにしても前例がある物が大半だしで
気楽でいいんでない?
漏れ的にはおなかいっぱいって感じだけど
605:774ワット発電中さん
06/11/26 00:17:20 2nfQa4FJ
そりゃPICにもう飽き飽きした連中はいいかもしれんが
これから足を踏み入れる人の気も考えてくれ。
606:774ワット発電中さん
06/11/26 00:37:19 QGRl9fJ8
> これから足を踏み入れる人の気も考えてくれ。
まじで分からんから聞くが、具体的にどういう配慮を望んでるの?
607:774ワット発電中さん
06/11/26 01:36:23 LcRAn0wT
PIC使ってるだけで叩くのを止めれ。
超初心者やライトなアマチュアには何だかんだ言ってPICやAVR当たりが無難で妥当なマイコンだし、その他の人間もPICがスタック浅いだのレジスタが云々だの承知の上で使ってるんだから。
百も承知の上の事を何度も何度も言われてたら嫌に決まってるっつの。
どうしても分からなかったらメンヘルだかメンヘルサロンだかにADHD用のスレが有ったと思うからそちらへどうぞ。
608:774ワット発電中さん
06/11/26 02:40:54 PVQMquoo
>>603
PICのプログラムでそのPIC自身のプログラム領域を書き換えることのできる
機能だったとおもいます。フォームウェアのアップデートなどが利用法でしょうか。
具体例を挙げると、秋月のPICWriter Ver.4では制御にPICを使っていますが、
秋月のサイトからフォームウェアをダウンロードしてシリアルケーブル越しに
プログラムを書き換えることができます。
この機能のおかげで秋月ライタは新しいPICが登場した際に回路の変更なしに
書き込みを対応させることができるのです。
・・・といった説明であってるでしょうか?この機能使ったことないので自信ありません。
どなたか、詳しい方補足お願いします。
609:774ワット発電中さん
06/11/26 09:24:45 haQmjTwn
>>607
PICとAVRを一緒にするな!
AVRの洗練された、アーキテクシャと、PICみたいなズトボロアーキテクハを一緒にするなんて!
ぷんすか。
610:774ワット発電中さん
06/11/26 09:25:51 haQmjTwn
それはそうと、誰かdsPICを使って、GameBoyAdvanceの液晶に出力する、
デジタルオシロやロジアナを作ってくれる神はおらんですかね?
611:774ワット発電中さん
06/11/26 11:03:21 P0/RAkE6
>>610
MPLAB C30とMPLAB ICE4000を買って俺にプレゼントしてくれたら、作ってやんでもない。
あと必要な開発環境もそろえてくれや。
612:774ワット発電中さん
06/11/26 11:26:29 haQmjTwn
>>611
C30はフリーのやつでいいだろ。
ICEなんていらんだろ。シミュレーターで。
開発環境は
URLリンク(akizukidenshi.com)
なら買ってやってもいい。
613:774ワット発電中さん
06/11/26 12:04:14 P0/RAkE6
>>612
万が一の可能性を信じてクレクレしたのに・・・お前さんにはガッカリだ。
そもそもGBA液晶の仕様がわからん事にはどうにもしようがないぞ。
それはそうと、その開発環境はちょっと厳しいと思うんだ。
614:774ワット発電中さん
06/11/26 13:06:23 ASK3HjKV
>>610
つ
低速で、正確でなくてもいいから、PDAで簡易オシロ
スレリンク(denki板)
615:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 13:38:49 y0tqb/T7
USBチップ内蔵のPICでUSBを制御したい場合,MPLABのC18が必要らしいで
すが,確か30日の制限付きですね.
それを超えたら,8万円とか出して買う必要があるんですかね.
みんなどうしてるんですか.
USB内蔵PICを使うより,USB-RS232C変換チップを外付けした方がよいのかな.
616:774ワット発電中さん
06/11/26 14:01:13 DXXBMAUD
制限超えると一部の命令が使えなくなるだけじゃ無かったっけ?
617:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 14:04:55 y0tqb/T7
そうなんですかね.そんな話もあったような無かったような・・・.
URLリンク(www.picfun.com)
を見ると,PIC用のC環境は沢山あるようで,この人はCCSとかいうのを
選んだそうです.種類にもよりますが,1万5000円位.
これでUSBクラスも使えるのだろうか・・・?
618:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 14:09:57 y0tqb/T7
安さが最大の魅力である(?)PICなので,内蔵USBを使うのに高い開発環境が
必要ならば,他の選択肢が一杯出てくる.FTDIの外付けチップもあれば,
NECの78KにもUSB内蔵タイプもあるし,EZ-USBというのもある.
Microchip社は何考えてんのか,高過ぎです・・・.
619:774ワット発電中さん
06/11/26 14:22:41 rZJv+v/Y
30日期限付きでもVMware使って30日ごとに入れ直せばいいじゃないか
同じ手でH8のコンパイラも(省略
VMware Server
URLリンク(download3.vmware.com)
620:774ワット発電中さん
06/11/26 14:25:55 DXXBMAUD
>>619
いや、時計狂わせとけばOKかと。
>>618
いい加減にしないとそろそろNGNAMEに追加されますよ
621:774ワット発電中さん
06/11/26 14:27:42 rZJv+v/Y
>>620
さすがに時計狂わせは、ファイルの更新日時が変わるから気持ち悪い。
622:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 14:30:53 y0tqb/T7
どのようなプログラムであれ,レジストリを削除すれば,何度でも
一回目であるかのようにインストールできる.
問題は,レジストリは項目が多いので,どこに書いたのかを調査
しないと行けないこと.レジストリの差分を調査できるような
プログラムが有ればいけるかも.
623:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 14:32:28 y0tqb/T7
>>620
あなたが嫌いな人が,全ての人が嫌いと思ったら大間違い.
自己中心的価値観はおやめ下さい.
NGNAMEに追加されても痛くもかゆくもないです.むしろ,
静かになって楽しいかも.
624:774ワット発電中さん
06/11/26 14:33:37 DXXBMAUD
>>623
いや、Cコンパイラが高いってのは同感だけどそこで78KのCMはしつこ過ぎるんじゃないかなってだけ。
625:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 14:36:26 y0tqb/T7
>>624
お言葉でございますが,オイラは78Kの関係者でも何でもありませぬ.
宣伝する必要もなく,単に他の選択肢を他の人の便利も考えて書いて
いるだけです.
626:774ワット発電中さん
06/11/26 14:39:06 QGRl9fJ8
>607
おっしゃることはもっともで、私も理解できるし同感だ。
けど、それはPIC熟練者の思いでしょ。
>605氏は「初心者への配慮が欲しい」と言っているんだが。
627:774ワット発電中さん
06/11/26 15:03:01 y0tqb/T7
競合他社のチップのこと書いたら批判する人って,独占禁止法違反
ですか.
それとも,売れると思ってPICを大量在庫してみたのに,PICが売れ
なくなって倒産寸前の販売店の人か.
628:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 15:03:45 y0tqb/T7
あれ? ↑はオイラです.
629:774ワット発電中さん
06/11/26 15:06:33 DXXBMAUD
>>627
いいや、ただのライトなアマだよ。
何かと78K78K言ってると宣伝にしか見えない。
売れると思って78Kを大量在庫してみたのに、78Kが売れなくなって倒産寸前の販売店の人ですか?って感じ。
630:774ワット発電中さん
06/11/26 15:29:02 ASK3HjKV
この検索だけにたよって無駄に書き連ねる姿勢は・・・軽さんか(w
631:774ワット発電中さん
06/11/26 15:29:45 DXXBMAUD
>>630
ゴメン、消えるわ
632:774ワット発電中さん
06/11/26 15:32:10 ASK3HjKV
>>631
いや、コテの方ですよ。
633:774ワット発電中さん
06/11/26 15:39:30 GGg/8TYU
時計を狂わせたい人のために VirtualPC
URLリンク(www.microsoft.com)
こんなところでビル・ゲイツ税が電子工作マニアの方々に還元されています
634:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 15:57:37 y0tqb/T7
>>629
2chには,包容力みたいなものが少ない人が多いと思う.
ちょっと自分の価値観からずれると排除したがるというか.
どんなこと書いても,興味なければほっておけばいいし,
CMになっていても,正常な競争原理の元では排除していけない.
635:774ワット発電中さん
06/11/26 16:17:46 DXXBMAUD
興味無ければ放って置けとの事なのでNGNAME完了。
無関係の皆様、長期に渡りスレ汚し申し訳ありませんでした。
636:774ワット発電中さん
06/11/26 16:27:26 1m3lpQp9
>634
んー、だったら君に2ちゃんは合わないよ。
スレ住民が嫌がる事を書く人間は叩かれるというのがわかっていない。
要するに空気嫁ってこと。
叩かれたくて来てるんならどうぞお好きなだけw
637:774ワット発電中さん
06/11/26 16:35:43 EflM9VBy
>>615
今は30日過ぎると最適化に制限が出るくらいだと思う(これはC30の場合だっけ?)
俺も2か月以上使ってるけど問題なし。
638:774ワット発電中さん
06/11/26 16:43:46 Su+ZsfAj
>>634
ほぼ同意。特にpicスレは程度が悪く、
誹謗・中傷・叩き・煽りが多い。
639:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 16:45:00 y0tqb/T7
>>637
今さっき,MPLABとc18をインストールして,USBをRS-232Cとして
扱うサンプルのビルドに成功した.
インストール時,自分のマシンには,訳あってC:ドライブが存在し
ないのに,C:にインストール場所が固定されていてインストール
出来ず苦労した.
IDEのディレクトリセッティングを色々変えて,何とか上手く行った.
>>636
いやがってるのが全員なのか,いやがっている理由も自分には分から
ない.包容力が無く,許容範囲のもの凄く狭い人が世の中にいるもんだ
と思うばかり.
640:774ワット発電中さん
06/11/26 16:46:01 Su+ZsfAj
>>633
時刻がずれるの? 原因わかりますか?
641:774ワット発電中さん
06/11/26 16:56:25 fsaM8+7g
試用期限を伸ばすために時刻を狂わせるって流れで読めないのかね。
>>639
>いやがってるのが全員なのか,いやがっている理由も自分には分から
>ない.包容力が無く,許容範囲のもの凄く狭い人が世の中にいるもんだ
>と思うばかり.
スレタイに沿った話題を出せないと嫌がられる。それだけ。
642:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 17:05:20 y0tqb/T7
>>641
スレタイに全く沿ってないわけでもないじゃないですか.
PICと78Kは関連があるし,自分も含め,PICにしようか迷ってる人に
とっては大事な情報となりうる.
それと,嫌だからと言って我慢できないというのもおかしな話.
そう言う人がどうやって今まで生きてきたのか理解できない.
あと,>>636の「空気読め」とか最近,テレビとかでもよく聞くけど,
人間は皆同じ分けじゃなく,感覚は人それぞれ,好みも人それぞれ.
人と違うことをしたら排除するというのは日本人の駄目なところと
さんざん言われているが,これはまさにそういう事.「空気を読め」
というのは,周りの人と同じように振る舞え,と言うことであり,
悪いことも同じようにすることにもなる(イジメなども).
643:774ワット発電中さん
06/11/26 17:06:40 WlN/3gXb
世間的には、何故嫌がられてるのか理解できないのは問題だろ。
644:774ワット発電中さん
06/11/26 17:10:03 Su+ZsfAj
>>642 同意。
LightConeは正義の人だと思う。このスレには底意地の悪い粘着が
何人かいるから、君のような強い正義の戦士により、掃討して欲しい。
645:774ワット発電中さん
06/11/26 17:10:04 fsaM8+7g
>>642
>PICと78Kは関連があるし,
おなじマイコンというだけ。
>自分も含め,PICにしようか迷ってる人にとっては大事な情報となりうる.
大して調べもせずURLだけ貼り付けるのは情報とはならない
>それと,嫌だからと言って我慢できないというのもおかしな話.
>そう言う人がどうやって今まで生きてきたのか理解できない.
誰だって我慢はするが限度はある。
>>637
それはC18だね。
Student Editionは前にも話題に出てたと思うんだが。
URLリンク(ww1.microchip.com)
646:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 17:11:02 y0tqb/T7
人より書き込み回数が多いからですか.キーボード入力が並はずれて
早い人を排除するのかな.
長文が駄目なのは,活字力が低くて,読むのが遅い人へ合わせなきゃ
ならないと言うことかな.
探すのが難しい情報を探し出す力が強いので,昨日初心者だったのに,
今日はすぐ上級者になったり,人が探せない情報をすぐに探し出して
しまう.経験がほとんど無いのに,すぐに上級者になってしまうのが
理解できず,許せないのかなと.
647:774ワット発電中さん
06/11/26 17:21:41 1m3lpQp9
>646
真面目にそう書いてるなら、貴方の思考回路をちょっと疑う。
PICと78Kの比較という内容ならいいんだが、スレタイから外れた内容をクドクド書くのはアホっぽいから
見てて痛いよ、と遠回しに言ったつもりなんだが分かってもらえなかったか。残念。。
648:774ワット発電中さん
06/11/26 17:23:27 LcRAn0wT
>>626
初心者だって叩かれるのはイヤだろ。
649:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 17:26:29 y0tqb/T7
>>647
78Kの存在を知ったのは,誰かが昨日か一昨日にこのスレで指摘
してくれたからです.
ですので,大した比較なんて出来ません.単に個人で安く入手でき
るか,基本性能の違いを見る程度です.
くどくど書いて見えるのは,あなたがPICや78Kの経験者だから
じゃないでしょうか.
経験があっても馬鹿な人と,経験が無くても頭がいい人がいます.
世の中にはね.
650:774ワット発電中さん
06/11/26 17:30:01 fsaM8+7g
>>649
78K0には専用スレがあり、初心者ならなおさら専用スレに行くべき。
【VIP】NECのAllFlash78Kシリーズで一喜一憂
スレリンク(denki板)
651:774ワット発電中さん
06/11/26 17:33:19 1m3lpQp9
> キーボード入力が並はずれて早い人を排除するのかな.
関係ありません。
> 長文が駄目なのは,
ダメだなんてだれも言ってないけど・・
>探すのが難しい情報を探し出す力が強いので,昨日初心者だったのに,
>今日はすぐ上級者になったり
情報を探す能力の上級者、という意味ならわかります
652:774ワット発電中さん
06/11/26 17:35:24 Su+ZsfAj
>>649
同意。
真にマイコンを学習したいなら、PICにも、PICのコミュニティにも
関わらないほうが良いよ。
とくにこのスレは性悪なのが粘着してるから、いちいち
相手になっていないで、無視する力をつけることも必要です。
稀に役立つ情報が出るから、それだけ拾って、黙っていたほうが
得策です。
653:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 17:36:28 y0tqb/T7
>>651
長文を嫌う人が2chには沢山いるのをご存じないのでしょうか.
長文書くと,返答する人がほとんどいなくなる現象もあります.
これは,活字力が低く,途中で読めなくなっているのではないかと
思われます.
また,情報を探す力があると,あっという間に新しい分野を習得
できます.
654:774ワット発電中さん
06/11/26 17:39:04 LcRAn0wT
LightConeへの同意と>>640のような的外れな質問しかしないID:Su+ZsfAjが性悪とか言っても説得力の欠片も無い。
655:774ワット発電中さん
06/11/26 17:41:09 Su+ZsfAj
>>653 同意。
LightCore頑張れ。悪のPIC厨どもを叩き潰してくれ。
656:774ワット発電中さん
06/11/26 17:44:01 TNw8E7Ia
無視される長文というのは大抵内容に問題があるんだよ。
だからスルーされてるわけで、それは長いからじゃない。
あまり被害妄想に陥らないようにね。
657:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 17:49:31 y0tqb/T7
>>656
いや,「空気を読む」行為は,人間の平均値に合わせることになる
からです.
突出した人間は,平均値の人間とはさまざまな特性が全く異なって
いるので,普通の人が「問題ない」と思うような内容のことばかり
を書いてるわけにはいかないのです.
658:774ワット発電中さん
06/11/26 17:50:18 1m3lpQp9
まあこのくらいでスレ違いの議論はヤメにしないかね?
659:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 18:47:03 y0tqb/T7
>>658
他のどんなことを書かれても,個人的には,他の人と違って全く
意に介しませんが,このような悪口の言い合いと喧嘩だけは,
やめて欲しいですね.
というわけで,最も意味のないこのような言い合いは,
やめたい訳です.
660:774ワット発電中さん
06/11/26 19:00:19 LcRAn0wT
>>659
他の人が何を言おうが貴方が意に介さないのは解りました。
しかしそれは他の人に何を言っても良いと言う許可証にはなりません。
今、このスレを最も荒らしているのは貴方自身です。
661:774ワット発電中さん
06/11/26 19:07:25 Su+ZsfAj
>>659
PICのコミュニティには
・PIC初心者掲示板
・PIC-ML
・2chのここのスレッド
がありますが、いずれもたちの悪い粘着がまとわりついてハチャメチャな
日本語を使い、技術的にも論理的にも出鱈目な回答を書いてきます。
このような奴らと付き合っても何も良いことはありません。
こいつらを相手にするだけ時間の無駄です。
貴兄ほどの能力があれば適切なマイコンと適切なコミュニティを
見つけることでしょう。屑を無視して上を目指しましょう。
662:774ワット発電中さん
06/11/26 19:11:58 lpb2HNdP
>642
78kの存在を知ったならとっとと78kのスレに移動すればいいのに
スレリンク(denki板)l50
当の78kのスレに全く書き込みしていないということは
ただ かまってもらいたいか荒らしに来てるとしか思えない
まあ78kスレの書き込み状況見れば、個人で選択するような
マイコンじゃないとわかるけど。
AllFlashにDIPという個人ユーザーを対象としているのかと
思わせて、実は相手にしていないってのが×
663:774ワット発電中さん
06/11/26 19:17:13 +/kc52yQ
>>660
同感します
664:774ワット発電中さん
06/11/26 19:45:14 WlN/3gXb
もうみんなも感づいてるだろうけど ID:y0tqb/T7=ID:Su+ZsfAjなんだろ。
下らない。
665:774ワット発電中さん
06/11/26 19:52:09 GCSdfwWs
自演してまで書く事じゃ無いだろうにw
勝つ磁力の無い俺にも、軽玉蜀黍がPICも78Kも
素人で使いこなせていない事は分かった。
666:774ワット発電中さん
06/11/26 19:54:38 18VbknS6
言動からすると以前オシロスレと高周波スレを荒らしてた人か?
667:774ワット発電中さん
06/11/26 20:05:59 Nv4zOpor
って、一所懸命かまってあげるのがこのスレの特徴で...。
本題に戻ろうにも本題がない今日この頃のPIC...。
668:774ワット発電中さん
06/11/26 20:10:29 fsaM8+7g
CircuitCellerの新製品情報でイーサーネット内蔵PICが出ていることを知り、
Microchipのサイトに行ったら今年の九月に出ていて、古いネタだった。
というネタしか無い・・・
669:技術奴隷
06/11/26 20:22:44 GCSdfwWs
IDE7.50出てるけど、未だ7.40のままだし…
670:774ワット発電中さん
06/11/26 20:29:44 yhtygoUi
>y0tqb/T7
ウザいから死ね
671:774ワット発電中さん
06/11/26 20:35:50 BAgmBCJJ
最近は話題も少ないし、荒らしの一人位相手にしてやらないと
昨日のID:y2+yO97d >587 >589 >597 が今日のID: y0tqb/T7 = Su+ZsfAj
みたいだな、こいつしか"PICのコミュニティ"なんて使わないし。
最初は普通を装って最後は"俺様"とか"自分は凄い"みたいな
来週も来るだろうな
672:774ワット発電中さん
06/11/26 21:07:02 PF+h95aD
何だ、伸びてると思ったら糞コテが演説してやがったのか
つーか包容力が無いとかヴァカか?
何のためにスレが分けてあると思ってんだコイツは
選択肢として他マイコンを示すなら、その由書いて専用スレへリンク貼れや
そんで跳び先で存分に教化でも洗脳でもしてろやヴォケ
余所でオルグするためにスレ分けてる訳じゃねーぞゴルァ!!
673:774ワット発電中さん
06/11/26 21:10:01 aZzw5e7O
スレ違い鬱陶しいから消えろ。
674:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 21:51:32 y0tqb/T7
煽り屋ご苦労さん.
そこまでして金儲けしたいとは・・・.
675:774ワット発電中さん
06/11/26 22:09:32 Su+ZsfAj
ふと気づいたんだが、GKて役割。
これだけ必死なのは、潰れまいとマイコロチップがハケーンした
忍びのGKが居るみたいですねー。
676:774ワット発電中さん
06/11/26 22:23:25 rZJv+v/Y
ここでPICを潰しておけばPICを使う依頼は将来減るのかなと想像してみる
677:たった今、通販で、
06/11/26 22:24:02 0cp31tiC
dsPIC30F4013(DIP)キター!!!!
さて、手作り ICD2で書き込んでみるかな~
678:774ワット発電中さん
06/11/26 22:31:57 /Sc6Zggf
氏ね、糞野郎
679:774ワット発電中さん
06/11/26 22:34:10 0cp31tiC
>> 678
俺に言ってるのか?
680:774ワット発電中さん
06/11/26 22:59:31 Su+ZsfAj
そうだ。>>679に言ってる。
681:774ワット発電中さん
06/11/26 23:02:47 Su+ZsfAj
dsPICだとよ。アホが。テラ(・∀・)ワロス
使い物にならんのよ。
PIC GK は PIC GOLD KITの登録証憑です。
682:774ワット発電中さん
06/11/26 23:06:01 Su+ZsfAj
要は倒産寸前でー、先が無いつー訳ね。
お先真っ暗。
683:774ワット発電中さん
06/11/26 23:08:45 LcRAn0wT
とうとうファビョッたか
684:774ワット発電中さん
06/11/26 23:15:31 oSZynjQj
ほぼ 4 年前のスレなのに同じようなことを言われているんでもうどうにもならないかと。
LightCone様をお慕い申し上げるスレ
URLリンク(nostalgia.rr6.org)
685:774ワット発電中さん
06/11/26 23:50:45 d4zYyLaq
PICはぶっちゃけもう古い
今はもうPSoCの時代
686:774ワット発電中さん
06/11/27 00:34:03 TnQbckGe
>>685
PSoCすごいが、用途が違うような。。。
687:774ワット発電中さん
06/11/27 00:37:23 QRDjSP1M
>>684
ワロス
しかし、なんでPICのコミュニティ(wなんかに来てるんだろね。
自分で作ったモノをクローズドに使ってれば良いのに。
688:774ワット発電中さん
06/11/27 01:03:58 yks9DVAD
PSoCは用途違いすぎ
689:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/27 02:15:07 FTKR5fZW
USBを安く扱うためには,PSoCがいいかもしれない.
この板のPSoCのスレッドに見つけたことを書いておいたので,参考に.
690:774ワット発電中さん
06/11/27 02:46:54 5ErNdnYf
このスレに素人ながらUSB機器を開発したがってる人達がいるようです。
スレリンク(siberia板)
LightConeさん、ぜひ一度ご教授してみてはいかがでしょうか?
691:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/27 07:40:22 FTKR5fZW
PICには,秋月や共立の安価なライタで対応していないもの
が結構ある(USB-PIC).
これは,PICを書き込みモードにする手順や,書き込みシーケンスが
PICの型番によって微妙に違うから.
そのために,PICライタ自身に制御用のPICを搭載して,そのファーム
ウェアを書き換えることで,新しいPICへ対応する仕組みになってる.
でも,2000円から3000円程度で売ってるEZ-USBを使えば,PCから,
EZ-USBのRAMにプログラムを転送してすぐ実行できるのだから,
これを,ROMライタとして使えそうだ.USBのには5Vの電源が
来てるので,これを12Vに昇圧すればいい.
692:774ワット発電中さん
06/11/27 08:21:22 FWkFC+6n
オルグは現地で
693:774ワット発電中さん
06/11/27 08:50:08 Dw43IjWW
>>662
>まあ78kスレの書き込み状況見れば、個人で選択するような
>マイコンじゃないとわかるけど。
>AllFlashにDIPという個人ユーザーを対象としているのかと
>思わせて、実は相手にしていないってのが×
禿同
CQの基板付き桑野本をとりあえず買って試食してみたが、
アーキテクチャ云々言う前に、ビジネスの形態自体が個人・小規模生産者を相手にしてないわ>78K
NECエレは経営状態的にも、PICのような懐の広い商売が続けられる状況でねぇし
でもあの桑野基板自体は良いものだった、惜しい
694:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/27 12:03:20 FTKR5fZW
>>693
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
をみると,
78K(8&16bit) : 1983-1991年
78K0/Kx2,Lx2(8bit): 2000-201x年
78K0S/LPC(8bit) : 2000-200x年
78K0R(16bit) : 2002-200x年
こんな感じかな(終了年は,よく分からんけど).だからどうしたと言うこと
はないけども・・・.
78Kは,Z80みたいな感じですよね.レジスタは,
A,B,C,D,E,H,L,X
AX,BC,DE,HL
こんな感じですし.
78Kは,純正ライタが安くていい.
PICが困るのは,書き込み信号が微妙に変更されてることにもある.
今時アキュムレータ方式,RAMが不連続,スタックが特殊,
割り込みが一本化,PUSH,POPが出来ない事,ADCがCPUと独立性が低い
こと,などなど,他にも困るとこがいっぱいあるが・・・.
695:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/27 12:04:43 FTKR5fZW
違った.78K0S,78K0は,2004年からか・・・.
696:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/27 12:08:18 FTKR5fZW
NECは,フラッシュマイコンの出荷量が,2006年8月に月産2,000万個突破.
2006年度末には2,500万個にのばす・・・・.
かなり売れてますな・・・.
697:774ワット発電中さん
06/11/27 12:10:50 R6oSu3vJ
で?
個人を相手にしてくれないんなら売れてるかどうかなんて関係無いでしょ?
いい加減荒らさないでくれません?
698:774ワット発電中さん
06/11/27 12:34:26 wlYnercj
ほんと粘着は気持ち悪いな
げろはきそう
699:774ワット発電中さん
06/11/27 13:05:48 yks9DVAD
やっぱ秋月で売られるくらいにならないと使う気しないな。
700:774ワット発電中さん
06/11/27 13:38:00 U6xgztIh
|-`).。oO(78Kの宣伝をしていると見せかけて、実はイメージダウンを計ろうとしてる工作員か…)
701:774ワット発電中さん
06/11/27 13:59:44 0u6O4f1T
16F84Aが製造中止になるかもという噂なので、とりあえず100個買っておいた。
702:774ワット発電中さん
06/11/27 14:09:28 wlYnercj
保守用以外に必要ある?
703:774ワット発電中さん
06/11/27 14:12:58 0u6O4f1T
保守用です。
704:774ワット発電中さん
06/11/27 16:51:54 WmKFhROE
質問です。
movlw0xff
movwfPORTA
というプログラムを書いたのですが、どういうわけかPORTAが11000000になってしまいます。
なぜ11111111にならないんでしょうか?
705:774ワット発電中さん
06/11/27 16:56:44 fdobHJFe
>>704
うーん、TRISAが0xFFになってるとかは無い?
後はバンク間違ってるとか、どこか他の場所で弄ってたとか。
706:774ワット発電中さん
06/11/27 16:58:48 WmKFhROE
TRISAはclrfしてあります。バンクは直前でbanksel PORTAをやっています。
707:774ワット発電中さん
06/11/27 17:04:54 fdobHJFe
>>706
うーん、MOVWF PORTAの"後に"バンク切り替えをしないでTRISAをクリアしてたりしない?
俺の発想だとそれくらいしか・・・
708:774ワット発電中さん
06/11/27 18:40:17 VeSvdJTn
>>706
デバイスは何かね?
709:774ワット発電中さん
06/11/27 19:39:47 MNYJsDu1
>704
私の勘違いかもしれないが
PICのポート読み込みは出力データを読み込むのじゃなくて
現在のポートの状態を読み込む仕様だったような。
だからポートに重い負荷が繋がってると値が違ったりする
AVRだと読み書き別になってる。
710:774ワット発電中さん
06/11/27 19:44:20 fdobHJFe
いつの間にやら秋月にスゴイ勢いで売れなさそうな商品が。
URLリンク(akizukidenshi.com)
711:774ワット発電中さん
06/11/27 20:50:12 MNYJsDu1
>694
1チップマイコンの用途はいっぱいある。あなたのようにUSBに繋いで
何かしたいという用途もあれば、LEDチカチカさせるだけに使う場合
だってある。思うに個人の場合は後者のような用途が多いんじゃないか
確かに複雑な処理をしたいときにはPICじゃやりにくいから他のマイコンも
使う。いくつも覚えるの大変だから一つに統一したいと思うけど
他のメーカーは小ピンDIPのマイコンが無かったり入手性が悪かったり
多分、この辺がメーカーのやる気の違いだと思う。
712:774ワット発電中さん
06/11/27 20:59:55 oHad4yxP
>>704
ADCだかコンパレータだかの設定がONになったままだとか。
PIC16F84Aとかのその辺のモジュールを持ってないやつなら
違うかもしれないけど・・・
>>710
しかも1200円もするし。確かにスゴイ勢いで売れなさそうですね。
713:774ワット発電中さん
06/11/27 21:06:55 bkD4LDs1
>711
俺も最近コイン電池1個とPIC10F206&LEDでちょっとしたキーホルダー作ったよ。
最初は10Fシリーズ使えねェとか思ったが、こういう用途ではホント面白いし重宝するわ。
714:774ワット発電中さん
06/11/27 21:16:20 jwMwr3v/
>>713
PIC10F何で書き込んでるよ?
715:774ワット発電中さん
06/11/27 22:30:33 bkD4LDs1
>713
PIC START+使ってたんで、AC163020プログラマアダプタ付けた。
共立では今品切れになっちゃってるけど、SOT-23に書き込むのはこれが無いと厳しいでしょ。
URLリンク(www.e-netten.jp)開発&syou=PIC&so=3
716:774ワット発電中さん
06/11/27 23:08:36 oLQJgizR
>>710
秋月ライタでないとPROG書けないだろ。
ICソケット使わないと軽石に馬鹿にされるキットだったね。
717:774ワット発電中さん
06/11/27 23:19:47 HcBxnSnD
なんだかんだ言って、PICは便利なの。
安いし入手しやすいし使い慣れちゃったし。
718:774ワット発電中さん
06/11/28 00:24:44 Xtch1TCf
軽石・軽頭に追い回されたくなかったらPICマイコンは止めるが吉。
719:774ワット発電中さん
06/11/28 00:29:34 U5t5XwXe
そんなもん別にこわかねーよw。
720:774ワット発電中さん
06/11/28 00:30:08 Gl/3NTZO
PIC16F877Aをソフトウエアでリセットしたいと思ったんですが
そんな命令ありませんよね
そこでMCLRをほかのポートで(オープンドレインなんかで)
引き込んで強制的にリセットかけるって方法は可能でしょうか?
なんか邪道な感じがしますが・・・
721:774ワット発電中さん
06/11/28 00:31:22 ETHvmqRM
ヲチ犬(WDT)をあぼんさせる。
722:774ワット発電中さん
06/11/28 00:32:32 Gl/3NTZO
>>721
なるほどWDTリセットをキャンセルすればいいのか
気づきませんでした。ありがとうございます
723:774ワット発電中さん
06/11/28 04:50:55 W1aDlTmn
ちょっと便乗。
0番地にジャンプするってのは
リセットと差異があったりする?
724:774ワット発電中さん
06/11/28 08:42:49 DVm5F0P8
類似点のほうが少ない。
0番地にジャンプするのは、一部のプロセッサのリセット時の動作の一部。
725:774ワット発電中さん
06/11/28 09:37:13 8iRZwkaA
>>723
スタックまでリセットされない件について・・・・・
726:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 14:57:49 Upj7Y2g9
リセットは,コアCPUのリセットだけでなく,マイコン内部にある周辺回路
もリセットされる.リセット時に0や1に必ずセットされる特殊レジスタ
などもある.内部のUARTのボーレートやストップビット数が初期値に戻った
り,タイマー周期やモードが初期に戻ったりする.
CPUのレジスタも,初期値が不定の物以外は決まった値に初期化される.
なので,単にソフトウェア命令で0番地にジャンプするのとは大分違う.
727:774ワット発電中さん
06/11/28 15:12:48 i1gfMjTT
>>725
スタックは無問題
728:774ワット発電中さん
06/11/28 17:49:47 nx8Dho9Y
初心者スレじゃないのは分かっていますが
学校の自由課題で18F2550買ったんですがこれに使える書き込みセットが見つかりません。
こねPICに詳しいサイトや説明してるサイトはありませんか?
729:774ワット発電中さん
06/11/28 18:28:16 pzQ2qNCJ
>>728
これからライターを買うのであればPICKit2がお勧め。
書き込めるICの種類はこんだけ。
URLリンク(www.microchip.com)
730:774ワット発電中さん
06/11/28 18:31:24 u72vB5N9
>>728
これで書き込める
URLリンク(feng3.cool.ne.jp)
対応品リストにはないが、掲示板の方でやりとりがあり、
18F2550対応との回答。俺が作ったのも問題なく書き込めている
731:774ワット発電中さん
06/11/28 18:32:19 E+RpYtwe
18F2550はWinPIC(日本語版もある) + JDMライタ + ICSPで書き込めるだろ
俺はPICKIT2買ったけどな
18F2550はCDCで安直にUSBを使うにはいいチップだ
今後作例がいろいろ出てくるのを期待したい
732:774ワット発電中さん
06/11/28 18:34:25 /Sr/yoi+
>>729
前スレで、ICD2-Cloneの紹介もされてましたね。
URLリンク(www.kaele.com)
まぁ、これを作るためにライタが必要なのですが・・・
733:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 18:39:43 Upj7Y2g9
>>728
そのPICのプログラム書き込み法は,Microchipのデータシートの
DS39622H: 39622h.pdf
に詳しく書かれてる.
低電圧プログラミング・モードを備えているので,書き込みに+12Vは必要
ない.コンフィギュレーション・レジスタのLVPが1でないと,このモード
は使えないが,出荷時設定では1になっているので,大丈夫.
書き込みは,旧来のPICとは異なる新しい手順を使う.
ハード的には,Vdd,Vssの電源とRB5,RB6,RB7,MCLR(Vpp)の信号を制御
するだけなので,旧来のPICと似ているが,書き込みコマンド体系が
異なる.
CPU命令自体が,EEPROM(FLASH-ROM)書き込み命令を備えていて,実行時
に書き換えが出来るようになっているが,この命令をライタも使用する.
「CPU命令を実行するコマンド」なるものがあるので,そのデータ部に
CPUのマシン語コードを送ることで,そのマシン語を実行させる.
オイラが昨日から調査した範囲で分かったことはこのくらいです.
734:774ワット発電中さん
06/11/28 18:42:26 E+RpYtwe
ひどい奴に住みつかれちまったなこのスレは ┐(゚~゚)┌
735:774ワット発電中さん
06/11/28 18:47:39 /Sr/yoi+
>>733
> ハード的には,Vdd,Vssの電源とRB5,RB6,RB7,MCLR(Vpp)の信号を制御
> するだけなので,旧来のPICと似ているが,書き込みコマンド体系が
> 異なる.
言い換えれば今までのライタでもフォームウェアの変更で対応できると言うことですよね。
早く秋月ライタ対応しないかなぁ・・・
736:774ワット発電中さん
06/11/28 18:48:38 nx8Dho9Y
みなさんありがとうございます
>>734
ごめんよ、全く使い方が分からなくて、調べてみてもダメだったんだ。
737:774ワット発電中さん
06/11/28 18:50:34 E+RpYtwe
>>736
734はおまいのことを言ってるんじゃないよ、安心しろ
738:774ワット発電中さん
06/11/28 18:58:10 WshoRmq0
>733
728へのレスだとしたら微妙にピントが外れてるよ。
739:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 19:16:00 Upj7Y2g9
URLリンク(halfmat.ocnk.net)
これを買えばいいんですかね.
740:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 19:35:03 Upj7Y2g9
PICは,書き込みPINの位置が型番によって異なるので,ライタを作る際,
回路だけで対応するのは難しいのですが,このような感じにするとよかった
んですね.ブレッドボードのアイデアみたいな感じ↓
URLリンク(shop2.genesis-ec.com)
↑
741:774ワット発電中さん
06/11/28 19:41:22 cq3kgXHW
>>733
今までの書き込みの中で唯一為になった(俺的に)。
78Kの宣伝なんかいいからPICを活用するためのヒントやノウハウをいっぱい出してくれ。
12Fや16Fに関しては出尽くした感もあるが、18Fに関してはそうでもない部分があると思う。
742:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 19:43:14 Upj7Y2g9
ここから買った人いますか.クレジットカード決済で日本からでも買えると
microchipの日本語サイトに書いてました.
PICkit2 Debug Expressが売ってます.
日本の店からPICkit2 Programmerと44pinDemo Boardを別個に買うより安いです.
あと,StarterKitは20pin以下対応と書いてありますが,同梱のProgramerは,
同じなんでしょうか.
URLリンク(www.microchipdirect.com)
743:774ワット発電中さん
06/11/28 20:56:07 KKipUkqk
MPLAB IDE 5.70.40はWINDOWS XPに対応していますか?
インストールしてみたところ、正常にパソコンが立ち上がりませんでした。
秋月電子で買ったAKI-877ICE(MPLAB ICDと互換性あり)をXPのパソコンで使いたいので。
よろしくお願いします。
744:774ワット発電中さん
06/11/28 21:19:58 hPsn515f
悪い事言わん、78K使っとけ
745:774ワット発電中さん
06/11/28 21:20:29 nt6mVi6G
パソコンのメモリが死んでるんじゃない?
746:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 21:44:36 Upj7Y2g9
秋月で売ってるFLASHタイプのPICは,全てPICkit2 programmer(5900円税込み)
が対応してる.
44pin Demo Boardは,単なる44pin-フラットタイプPIC向けの基板みたいな
物なので必要なし.
PICkit2は,PCとはUSB接続,PICとは6ピンのピン・ヘッダで接続する.
ゼロ・プレッシャーICソケットはついてないが,そもそもPICは,
ICSP用PINのPIN接が型番によって異なるので,>>740のような方法を採ら
ないとそもそも難しく,これで十分かも.
6ピンヘッダからは,Vdd,Vss,Vpp,PGC(CLK),PGD(DAT)が出てる.
Vppは,USB供給の+5Vから昇圧回路で作り出されている.
この昇圧回路は,ライタの制御用PICがスイッチングを行っている.
作り出された電圧を監視して,PICがスイッチングのDuty比をコント
ロールしているので,ソフト次第で好きな電圧が作り出せるはず.
+12Vでも,+13Vでも作ろうと思えば作れるので,PICの型番によって
プログラミング電圧が微妙に異なっている事にも対応できるように
なっているようだ.
なお,低電圧プログラミング・モードは利用しない設計らしい(PGM信号が
出てない).
というわけで,値段も余り違わないので,AKI-PICライタよりこちらの方が,
良い気がしてきた.
747:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 21:46:06 Upj7Y2g9
AKI-PICライタの方が高いことに気付いた今日この頃.
748:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 21:47:31 Upj7Y2g9
>>743
昨日,Microchip本社からダウンロードして試しましたが,
WinXP環境で普通に起動しました.
749:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 22:00:35 Upj7Y2g9
>>743
ちなみに,MPLAB IDE最新版は,ver 7.50です.
750:774ワット発電中さん
06/11/28 22:16:31 /Sr/yoi+
>>749
いや、ググッて見たところAKI-877ICEはMPLABのVer6.20以降ではつかえないっぽい。
URLリンク(akizukidenshi.com)
751:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/28 22:21:00 Upj7Y2g9
>>750
本家で,ICD2の方を使うようになったみたいですね.
752:774ワット発電中さん
06/11/28 22:23:28 jCS3UIvi
>>743
>インストールしてみたところ、正常にパソコンが立ち上がりませんでした。
MPLAB側の問題よりはPCを扱うスキルの方に問題が有るに200ペリカ
753:774ワット発電中さん
06/11/28 23:22:07 /Sr/yoi+
>>743
私はWinXP Proですが、MPLAB IDE 7.50.40をインストールし
問題なく起動できました。
URLリンク(www.microchip.com)
>>751
そのようですね。だからと言って前のを使えなくすると言うのは感心できませんが・・・
754:753
06/11/28 23:23:32 /Sr/yoi+
v5.70.40でした。
755:774ワット発電中さん
06/11/29 00:12:54 7+eWBk0e
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ LightCone ◆sSJBc30S5w よ・・・・・
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ここはお前のチラシの裏じゃねえんだよ!!!
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ブログでも作ってひっそりやってろ!!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
756:774ワット発電中さん
06/11/29 00:31:19 AsZEGXxN
>>755
何かあぼ~んだらけだと思ったら客が来てんのね
A.ビアス的な客がw
757:774ワット発電中さん
06/11/29 01:09:33 16nh8GOA
>>728
これ最強
URLリンク(park11.wakwak.com)
USBライター搭載だし2550用の実験USBポートもあるしね
758:774ワット発電中さん
06/11/29 01:19:43 l+HHD21/
たけーなw
759:774ワット発電中さん
06/11/29 02:21:24 cSHRPu3G
秋月も84Aのモジュールなんて出す暇があるなら877Aのフラット-DIP変換基板の上にセラロック用スペースとICSP回路乗っけたモノ出してくれないかなぁ。
760:774ワット発電中さん
06/11/29 04:48:19 +jt/lnaj
>>759
それ有ったら試作に便利だね
761:774ワット発電中さん
06/11/29 16:11:40 Kyx4NsNP
現在MPLABIDE7.43にてC言語にてPICを勉強中です。
PICは16F84で、7セグのLEDを4個使用しブレッドボードに回路を作り
4桁のLEDダイナミック点灯のプログラムを書いているのですが、
ネットで調べていますとCCS社のCコンパイラを前提に書かれており、
今使っているHI-TECH PICCでは使用できない関数が多く、
製作が滞ってしまいました。
回路はRBの0~8にLEDを繋ぎ、RAの0~3にパワードライブ用の
トランジスタを4つ繋いだシンプルなものです。
どうかご助力頂けないでしょうか
762:774ワット発電中さん
06/11/29 16:43:21 G8cC0ef1
>>761
HI TECH Cは使ったことありませんが
sampleファイルの中に何か使えるものがないでしょうか?
こんな本もあります。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
763:774ワット発電中さん
06/11/29 18:10:07 TKMTkVhe
>>761
具体的にどのような事をしたいのか明記して下さらないと助力も何も・・・
>>762
お、その本俺がPIC入門した本だ、ナツカスィ。
764:774ワット発電中さん
06/11/29 18:16:52 xfbX4Sxr
>>763
要は16F84で7セグ×4桁を点灯して遊びたいという事だろう。
その手本になるHI TECH Cの見本が欲しいのだろう。
765:774ワット発電中さん
06/11/29 18:46:24 TKMTkVhe
あら、IDにVheが・・・
766:774ワット発電中さん
06/11/29 18:48:31 TKMTkVhe
うわ、hFEと混同したテラハズカシス。
スルーしてくれorz
767:774ワット発電中さん
06/11/29 18:50:02 Z53VEnug
昨日18F2550のライターを聞いたものです。
PICKit2がお手ごろなので買おうと思ったのですが
このPICが対応表に乗ってなかったのですが
大丈夫なのでしょうか?
768:774ワット発電中さん
06/11/29 19:17:39 lPaw+8qU
>>767
大丈夫だ。。。たぶん
URLリンク(www.microchip.com)
769:774ワット発電中さん
06/11/29 19:33:01 lPaw+8qU
>>761
CCS-CとHI-TECH PICCの違いといっても
7セグLEDダイナミック点灯くらいなら
書き出しと入出力の記述が変わる程度で
アルゴリズムは同じだろ。
その程度で滞ってどうする。ガンガレ
770:774ワット発電中さん
06/11/29 19:57:38 faK0s/Z6
7セグドライブ用の便利な関数群とかあるんじゃないか?
ポートと極性設定したら後は変数に代入するだけ、とか。
アルゴリズムどうこう言うならアセンブラでくんでも変わらんし。
771:774ワット発電中さん
06/11/29 20:49:46 pPqS46o0
CCS-Cも買っちまいなー
772:774ワット発電中さん
06/11/29 21:33:56 3Y17xspz
俺はメーカー社員だからPICも78Kも使いまくり
ライタもICEも購入しまくり
プロメートなんて12万もしたぜwww
ソケット別売り4万円w
コンパイラーは7万円w
ほんとマイクロチップはボッタ栗だなw
それに対して78Kのライタは2万
コンパイラは無料
ほんとNECは良心的だぜ
773:774ワット発電中さん
06/11/29 21:41:41 AJoSyL54
Writer509の作者がソースコードを公開したねぇ~
Writer509の書き込みソフト、出所の怪しいHEXを開こうとすると例外吐いて落ちちゃうから、
誰か直してくれないかなぁ
774:774ワット発電中さん
06/11/29 23:34:55 wQmURJnU
>>762
PICCLiteコンパイラを主に置いたPICの書籍初めて見ました・・・
購入検討してみます!
>>763
>>764さんの仰る通りでスイッチやタイマの類は用いず、
ただ、予め適当に決めた変数に数値を入れて表示させるだけのものの予定です
フリーCコンパイラユーザのバイブルみたいなものなのでしょうか?
>>762さんに教えて頂いた書籍にトランジスタのドライブに関する項目は
ありましたでしょうか?!
>>769
主に最初の入出力関数の宣言部からトランジスタのドライブに関する部分と
割り込み部分で滞っております。ってほぼ全部ですね・・・精進します・・・
>>770
その線でも探ってみたのですが力不足か発見できませんでした
>>771
それができれば最良なのですが、恥ずかしながら予算が少なくブレッドボードとジャンパケーブル・
素子その他で尽きてしまいました・・・
775:774ワット発電中さん
06/11/29 23:36:39 dSnhwps3
Writer509のPIC18シリーズへの対応は無しですか・・・
ひそかに期待していたのに残念です。
PIC18Fを使いたかったらPICKit2かICD2 Cloneか・・・
776:774ワット発電中さん
06/11/29 23:42:44 Gg9sgHd/
おとなしく他のマイコンを使いましょうってことです
777:774ワット発電中さん
06/11/30 00:17:10 p9JA9XnR
18F2550書き込めれば…PICkit2 Clone作れるよな。
778:774ワット発電中さん
06/11/30 00:31:51 jIYsbK4H
>>775
PICSTARTでも出来るんでは?
779:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 01:52:02 JeywGa5l
>>767-768
自分の調べた範囲内では,18F2550は,PICkit2 programmerで書き込める
ようです.
PICkit2 starter kitの説明で,20pin以下しか対応していないような
事が書かれているのは,付属している基板に関連しての事じゃないで
しょうか.
programmerというのは,完成済みのライタですが,出力は6ピンの
ICピッチのメスのピン・ヘッダです(うち一本はAUXで余り使用しない
信号が出てますので実質5本が有効).ICソケットは使わずに,ここに
オスのピンヘッダ刺して,フラットケーブルなどで,
PICのVdd,Vss,Vpp/MCLR,PGC,PGDに導けば書き込めるはずです.
ICソケットが必要な場合は,ゼロ・プレッシャー・ソケットを買って,
Universal Programming Module (AC162049)
のような物を自作すると良いのではないでしょうか.これだと,
PIC毎にピン配置が異なっている事情にも対応できます.
特にVppの12Vを電機回路的に任意のピンに配分するのは,難しいはず
ですので,これは良いアイデアです.
780:774ワット発電中さん
06/11/30 01:54:25 Ht66FUG1
>775
上でも出てるが、JDMライタじゃあかんの?
781:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 02:15:11 JeywGa5l
PICkit2 のライタ側とPC側の両方のソースを見つけました:
URLリンク(www.microchip.com)
PICライタに関しては,PICの書き込みタイミングやコマンドがまちまち
なので,型番毎の些細な差を調査して,正確に反映する手間暇が大変です.
そういう意味で制御ソフトの部分が一番手間がかかりそうなので,
このソースはライタ自作派には助かりそうです.
782:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 02:20:18 JeywGa5l
>>780
プログラミングモード初期化事のVpp/MCLRとVddをONにする順序の
PIC型番毎の差に対応できないんじゃないでしたっけ.
それと,RS-232Cの信号を二倍化することで12Vを得る方式で,
二倍して12Vを超えない場合には,使えませんね.
RS-232Cの信号は,H: +3 - +25V, L: -3 - -25Vの範囲と決まってますが,
H:+5V, L:-5Vで出力する物もあるらしいので,その場合,二倍しても
12Vに達しませんので,書き込めないでしょう.
783:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 02:26:03 JeywGa5l
もう一つの不安材料は,PGC, PGD信号をWindows PCから直接制御している
ことです.Windowsは,マルチタスクOSで,しかも,リアルタイムOSではない
事もあって,信号のタイミングを正確に出すことは必ずしも上手く行きませ
ん.何か途中で重い仕事が入ると,タイミングがずれる可能性があります.
通常のライタでは,ライタ上の制御用マイコンが,これを吸収してくれ
るので問題ないのですが,JDMライタ系では,直接なので,Windowsの
気まぐれな停滞の影響をそのまま受ける事が予想され,安定性が
心配です.
書き込めたり,書き込めなかったりすると言う報告があるようですし.
784:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 02:32:17 JeywGa5l
あと,回路図を見てみましたが,少なくともオリジナルのJDMライタの
回路だと,信号がハイインピーダンスになって,H,Lがはっきりしない
状態があったり,電源電圧のリップルが心配だったりします.
GNDをPICのVddに繋ぎ,GND未満の負電圧をPICのVssにつないでいることも,
少し気持ち悪いという事もありますが,それ自体は特に問題ないでしょうが,
PGC,PGDのどちらか忘れましたが,どちらかはハイ・インピーダンスに
なるタイミングがありそうで危なそうでした.
それとツェナー・ダイオードだけで電圧を安定化させようとしている事
も好きじゃありません.3端子レギュレータでも入れてあればまだしも,
電源のON/OFFの制御も余り上手く出来そうにないので怖いです.
785:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 02:38:44 JeywGa5l
あと,思い出すと,+12VをRS-232CのTX信号から作っていたのですが,
TX信号は,約8BITごとに必ずスタートビットがついてしまうので,
完全制御は難しいだろうと言うことです.
単にON/OFFしてやれば,一応は昇圧されるでしょうが・・・.
あと,負電圧側も,PGCかPGDかは忘れましたが,それらの信号の
どちらかのON/OFFを利用して得てました.
しかし,これらは書き込み中は信号として使われているので,
ON/OFFのタイミングは,偶然に決まる物であり,電圧のスイッチング
は,不安定に行われます.それでも一応は負電圧にはなってくれる
でしょうが,書き込みというシビアな事にこのような仕組みを使うこと
は感心しません.
786:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 02:53:19 JeywGa5l
それから,もう一つ言えば,Vpp/MCLRに必要な電圧は,+12Vの場合と
+13Vの場合と色々あることです.
PICkit2では,その事にも対応できるように,この電圧を制御用PICが
調節しています.
787:774ワット発電中さん
06/11/30 02:53:19 A17KzfuA
つ送受信バッファー設定
788:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 03:09:20 JeywGa5l
>>786
電圧に関しては,+13Vだけかな.でもよく調べないとチップが壊れるかも.
確か,RS-232CのRTSとDTRをPGC,PGDに入力してる.
TxDピンは,スタートビットが付いてしまうので,任意のパターンを
作れないが,RTS,DTRは,EscapeCommFunction()というWin32APIで
完全に制御できるので使われている.
しかし,このAPIは,ONにせよと言えば,その時にONになり,OFFにせよ
と言えば,その時にOFFになる.なので,途中で重たいタスクが入り込ん
でシステムが停滞すると,停滞した分だけタイミングがずれてしまう.
それでも,PGDを設定してから,PGCを設定するようにすれば問題ない
かもしれないけど,怖いな.
789:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 03:10:45 JeywGa5l
>>787
ストップビットは調節できるが,スタートビットは必ず付く.
790:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 03:14:39 JeywGa5l
RTSかDTRのどちらかは忘れたが,とにかく片方は,負電圧を作るために使わ
れている.よって,常に十分速くON/OFFを繰り返していないといけない.
しかし,Windowsで途中に重いタスクが入った場合,EscapeCommFunction()
の実行が時々停滞すると,このON/OFFも停滞するので,負電圧の生成
に悪い影響を与える.
実際問題は,大丈夫かも知れないが,ライタとしての信頼度は低い.
791:774ワット発電中さん
06/11/30 05:53:24 6dQ8xxJN
またあぼ~んの嵐なんだが、まだ客居るん?
792:774ワット発電中さん
06/11/30 07:19:01 Nhwk7sLA
PICKit2の書き込みソフトは、自身でコンフィグをいじれず、
HEXに埋め込んでおく以外に方法がないとか、使いにくい部分もある
(MPLABを使ってるぶんにはそれで問題ないが、怪しいHEXや開発環境だって使う事はあるしね)
ソースが公開されてるんなら改造版出てこないかなぁ
793:774ワット発電中さん
06/11/30 08:07:45 A17KzfuA
独り言
794:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 12:03:44 JeywGa5l
追加
JDMライタは,PICのVddとVpp/MCLRに供給するための電圧をコンデンサに
貯めているのだが,積極的に放電する方法が確保されてないので,自然に
放電するまで,これらのコンデンサは電圧を維持したままになってしまう.
このことは,一度書き込んでから,何かに気付いてもう一度書き込み
直そうとしたときや,放電しきる前に差し替えて二個目のPICを繋いだ時
などに重大な不具合をもたらす.
前者の状況では,プログラミング・モードにするためには,いったん,
Vdd,Vpp/MCLRをlowレベルに戻さないと行けないので,コンデンサが電圧
を維持したままだとプログラミング・モードに正しく入ることが出来ない.
後者の状況では,PICを抜き挿する時に各PINが繋がる順序が,偶然,運悪
く禁止されている電圧のかけ方になった場合,PICが壊れる可能性がある.
通常,ICを抜き差しする時には,全てのPINの電圧が0になった状況で
行うのが基本なので,コンデンサに電圧が貯まったままになってしまう
JDMライタ系は,非常に怖い.
795:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/30 12:08:58 JeywGa5l
それと,プログラミング・モードは入るときだけでなく,出るときも,
Vdd,Vpp/MCLR,PGC,PGDなどのタイミングが規定されている.
JDMライタでは,Vdd,Vpp/MCLRにかける電源を,ONにする事は出来ても,OFFに
する事が出来ないので,プログラミングモードから正しいタイミングで抜け出
す事も出来ない.
このタイミングは,正式にデータ・シートに書かれているので,もし,
それを守らなかった場合は,最悪PICが壊れてしまうかもしれない.
796:774ワット発電中さん
06/11/30 12:15:34 gserxceQ
一瞬誰の日記に迷い込んだのか考えちまったじゃねーか
797:774ワット発電中さん
06/11/30 12:17:27 XinUFrM8
駆る石の日誌よりは数段役に立つ。
798:774ワット発電中さん
06/11/30 12:22:53 gserxceQ
>>797
まぁな
でもBBSとしては微妙な所
799:774ワット発電中さん
06/11/30 13:44:20 Ynd/RNxD
パラレル端子とシリアル端子は邪魔なレガシー
スレリンク(jisaku板)
800:774ワット発電中さん
06/11/30 13:45:48 L+Tlv0tU
新しいくて役に立つネタならいくらでもいいけど
散々ガイシュツなネタは少々控えめにしてくれるとありがたいんだけどね。
801:774ワット発電中さん
06/11/30 13:54:21 Ynd/RNxD
99 Socket774 sage 2006/11/30(木) 08:54:22 ID:GmhhIGBk
家庭用や自作市場向けのおもちゃまがいで製品開発してるほうがどうかしてる。
802:774ワット発電中さん
06/11/30 14:08:24 j0zDmPqp
>>773
例外はいて落ちるhexをどこかにあげないと誰も対処できないお。
803:773
06/11/30 15:19:00 ztxREZB6
>>802
URLリンク(www.freewebs.com)
このLCDバックパックの作例の、16F628A用HEXでつ。
「Download」に置いてある「Firmware v2.2」をWriter509で開こうとすると、例外出してニジマス
しょうがないのでJDMライター引っぱり出してIC-Progで書き込みますた
804:774ワット発電中さん
06/11/30 15:28:44 L+Tlv0tU
>>803
HEXファイル内の最終行の空行を削除汁!
WEBページや掲示板からコピペして作ったHEXファイルでも、
空行が入ることがあるから注意。
Writer509の掲示板にも半年くらい前に書き込みがあるから、
なんかの事情で修正忘れてるんでしょう。