06/11/04 22:29:01 XgTWthNf
PICが使いづらいとか、よくこんなの使うなとか
書いてる人って適用適所で選定が出来ないのか?
簡単な物だったらPIC性能で十分お釣りが来るし処理的に難しいものだったら
AVRやH8やSH使えば良いだけの話だろ
それをPICは使えんとか、ここで発言する意味って何なんだ?
回路設計屋がPICを選定→ソフト担当の私はPIC処理能力では不満
っていう図式は、回路設計屋がこの処理は安価で今までの実績からPICで十分だなと思って
選定している訳だろ
その選定では処理できないと思ったらソフト担当が回路設計屋に言えばいい話であって
それにも関わらず回路設計屋がPIC使えって言うなら理由を具体的にして論破すればいいだけの話
で、回路設計屋が私ではない別のソフト屋に頼んでPICで正常動作を行った場合は
そりゃイチャモン付けたソフト屋に実力が無いだけの話じゃないのか?
CPU選定はスタック領域とかRAMのアクセスがどうとか、メモリ領域がどうとかじゃなくて
1.世の中で広まったCPU
2.世の中でそのCPUのソフトが組める人の多さ
3.5年後にも手に入るCPU
4.より安いCPU
を基準にして回路設計屋は選定するぞ普通
まあそう思う俺もPICよりAVRの方が好きだけれどね。