【18Fは】PIC専用のスレPart11【(・∀・)イイ?】at DENKI
【18Fは】PIC専用のスレPart11【(・∀・)イイ?】 - 暇つぶし2ch250:774ワット発電中さん
06/11/04 21:13:54 Asw4Kc5R
>>249
きみいくつ?

251:774ワット発電中さん
06/11/04 21:37:23 j/tCdXwT
PICマイコンを使えば、頭がよくなるわ、宝くじにあたるわ、
便秘や下痢も治るわ、もーPICマイコン最高。

252:774ワット発電中さん
06/11/04 21:48:24 gpBW4rma
>>247
> 普通の人が使ってるのがAVR
ID:j/tCdXwT みたいな方が普通の人なんでしょうか?ならば私はマゾな人でいいです。

253:210
06/11/04 21:50:04 WfEMWt4i
なんだかVss、Vddについては皆さんの説明のおかげで
だいぶ理解することが出来ました。
ではRA0~RA4、OSC1~OSC2、RB0~RB7は
実際の処理すべきデータを転送するための
ものであるということですね。
なぜ1つの通し番号にせずに3種類の
記号を使用する必要があるのでしょうか?


254:774ワット発電中さん
06/11/04 21:57:45 gpBW4rma
>>253
OSCはクロック回路を構成するための端子です。
RA・RBがひとつの通し番号でないのはPICが8bitのマイコンなので8bit単位に
分かれていたほうが便利だからです。

;; 便利というか・・・8bit単位になってないと扱えないというか・・・

255:774ワット発電中さん
06/11/04 22:00:46 zAet8iAa
SとかMとか以前に、何かを成し遂げるにはそこそこの実力と
根性が必要と思われる。
知ったかして、PICは駄目だけどAVRなら云々なんて奴は何やってもろくな物を
作れるとは思えないね。

256:774ワット発電中さん
06/11/04 22:19:59 JN0iwE0F
>8bit単位になってないと扱えないというか

ポートのレジスタと同じ区切りですね

257:774ワット発電中さん
06/11/04 22:29:01 XgTWthNf
PICが使いづらいとか、よくこんなの使うなとか
書いてる人って適用適所で選定が出来ないのか?
簡単な物だったらPIC性能で十分お釣りが来るし処理的に難しいものだったら
AVRやH8やSH使えば良いだけの話だろ
それをPICは使えんとか、ここで発言する意味って何なんだ?
回路設計屋がPICを選定→ソフト担当の私はPIC処理能力では不満
っていう図式は、回路設計屋がこの処理は安価で今までの実績からPICで十分だなと思って
選定している訳だろ
その選定では処理できないと思ったらソフト担当が回路設計屋に言えばいい話であって
それにも関わらず回路設計屋がPIC使えって言うなら理由を具体的にして論破すればいいだけの話
で、回路設計屋が私ではない別のソフト屋に頼んでPICで正常動作を行った場合は
そりゃイチャモン付けたソフト屋に実力が無いだけの話じゃないのか?
CPU選定はスタック領域とかRAMのアクセスがどうとか、メモリ領域がどうとかじゃなくて
1.世の中で広まったCPU
2.世の中でそのCPUのソフトが組める人の多さ
3.5年後にも手に入るCPU
4.より安いCPU
を基準にして回路設計屋は選定するぞ普通
まあそう思う俺もPICよりAVRの方が好きだけれどね。

258:774ワット発電中さん
06/11/04 22:36:26 j/tCdXwT
簡単に言えば、適材でないものに適所は無いということ。


259:774ワット発電中さん
06/11/04 22:41:22 9x/Bz/u5
簡単に言えば、まずい料理を高級な食材でごまかすこと。

260:774ワット発電中さん
06/11/04 22:55:37 zAet8iAa
簡単に言えば、戦艦大和は小川に浮かべられないと言うこと。

261:774ワット発電中さん
06/11/04 22:57:03 JN0iwE0F
しょぼい材料で、おいしいものをつくること。

おいしいもの≠高級なもの

262:774ワット発電中さん
06/11/04 23:19:37 B0alQkLj
PICはまずいからしょうがないよw

ハイ,次w

263:774ワット発電中さん
06/11/04 23:58:49 JN0iwE0F
>なんだかんだ言ってPICスレが最も賑っている事実

確かにそうだけど、ライタ->シリアルポートの薀蓄->ito,刈るネタがループしてるやうな。

それだけ成熟デバイスってことだとは思うけど。
Ether内蔵なんかは、PSoC並にイイ!と思うけど。

264:774ワット発電中さん
06/11/05 00:41:25 50jdQbW5
自分は仕事じゃなくて趣味の工作でPICもAVRも使ってるけど、別に拘りもないからどっちでもいいやって感じ。
マイコンの相違点を示すのならいいけど、使用者を貶すような発言は意味無いでしょ。
私はそれぞれの特徴を活かしたような使い方ができるように知恵をまわしたいですね。

265:774ワット発電中さん
06/11/05 01:17:28 HIugzCuI
2GHzや3GHzのCPUを制御出来るような
キットってないですか?


266:774ワット発電中さん
06/11/05 01:44:17 psaYxcXB
制御だけじゃなぁ
あなたが何をやりたいのかはエスパーにしかわからない

267:774ワット発電中さん
06/11/05 02:00:46 5FuIBPHl
PICスレならではのレベルの質問だな。
この手の質問が、軽石をはびこらせる培地となる。

268:774ワット発電中さん
06/11/05 02:05:43 frxz24QV
>>257
いや、だから、PICとAVRが同時に、同じ値段で出ていたら、
AVRの方がシェアとっただろ? ってなだけな話。


269:774ワット発電中さん
06/11/05 02:46:21 ELLcuh/E
PICとAVR
80系と68系
VHSとβ
さて、
HD-DVDとBlue-Rayはどうなるかな?

270:774ワット発電中さん
06/11/05 03:46:16 Ruqo7c8a
>>268
たられば話しかよ、糞の役にもたたん。

271:774ワット発電中さん
06/11/05 12:28:19 KBN0tzSn
>>268
同時に出て、なぜ複雑なCPUが同じ値段で作れるか詳しく。

272:774ワット発電中さん
06/11/05 13:25:38 HQt7nwJ3
>>268

後だしジャンケンだから、あのスペックなんでは?

使いたいほう使えばいい。

オレ的には、 2313は2ピン多いのが ときどきとってもありがたい。


273:774ワット発電中さん
06/11/05 13:44:01 XBHRWqSK
マイコンって最低動作周波数とかあるのでしょうか??
PIC16C84Aとかの基本的な奴で。

274:774ワット発電中さん
06/11/05 13:48:49 MJRuylMU
せっかく今から新規で選ぶのなら、より楽にできる方がいいと思うが
もしかしてAVRが良いというのは既存のCPUと似ているから経験者が
とっつきやすいだけなのかも。
組んでみれば、レジスタがWだけとかインストラクションが35個だけとか
苦にならなかった(ただPCLATHはよくはまるRETLWのときとか)
AVRなら1命令だけどPICなら2~3命令だとしてもそれはそれで
いいんじゃないか

275:774ワット発電中さん
06/11/05 14:04:41 MJRuylMU
>273
PICはスタティック動作となってるから周波数の下限はないよ。
16C84のデータシートには DCから動作可能となっている

276:774ワット発電中さん
06/11/05 15:45:58 9i2U21U/
PIC/Cコンパイラで関数のネスティングは引数無しで何段できるでしょうか?
関数の引数は何個取れるのでしょうか?


277:774ワット発電中さん
06/11/05 17:05:50 nC2YOa+t
PICにいろいろあるけれど?

278:774ワット発電中さん
06/11/05 18:04:12 RzIpspNm
>>273
今時のCMOSプロセッサはスタティック動作するのが普通だが,
PIC16C84Aがどうかはデータシート見てちょ

279:774ワット発電中さん
06/11/05 18:08:14 UFSZ1+Iq
>>274
比較命令は、アキュムレーター破壊だし、
しかもk-W->Wなんていう変態命令だし
しかもborrow=~carryなんていう変態フラグだし、
W=5でk=2の時、BCCで飛ぶのか飛ばないのか、瞬時直感的にわかるやつをオレは尊敬する。



280:774ワット発電中さん
06/11/05 18:56:48 KBN0tzSn
尊敬したまい

281:774ワット発電中さん
06/11/05 19:13:45 PCeTKVHC
(ノ・◇・)ノ\(・◇・\)


282:774ワット発電中さん
06/11/05 21:00:37 MJRuylMU
>279
確かにそうだけど、それって既存のCPUと違うから変だという考え方だよね。
本当の初心者は、既存のCPUを知らない状態ではじめるのだから
もしかしたら命令が少ないPICの方が楽なのかもしれない。

283:774ワット発電中さん
06/11/05 21:14:49 9i2U21U/

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |



284:774ワット発電中さん
06/11/05 21:18:09 nC2YOa+t
なんだ、ベテランジャン ID:9i2U21U/

285:774ワット発電中さん
06/11/05 21:50:09 DCmu+7//
AVRマンセーの人で誰か
「C言語によるAVRプログラミング入門(gcc編)」
を出版してくさい
いつ消滅するか分からないサイトより、手元に技術資料は置いておきたいです。
C言語で作るから、アセンブラの文法癖なんてどうでもいいですよ。ぺっぺっ

286:774ワット発電中さん
06/11/05 22:00:29 9i2U21U/
>>279
変態アセンブラと言うと、PICの痴漢プログラマに襲われるから気をつけてな。w

287:774ワット発電中さん
06/11/06 00:57:36 7irOwP7a
>275
遅くなりましたがレスサンクスです~。

288:774ワット発電中さん
06/11/06 02:41:53 bWyL1Tue
>>285
サイトごと保存すればいいじゃないか
AVRならデータシートだけで十分だし

289:774ワット発電中さん
06/11/06 03:16:32 6chU9L7F
>>288
お前みたいなのがAVRユーザに多いから発展しないんだよ!!
和書でAVRの本が何冊ある?
アトメルは、AVRを日本で売ろうとする気持ちが全然感じられません
日本でユーザを増やそうとは思っていないんじゃないの?
いうなれば、使いたければ勝手に使えば?というスタンスだ
ま、一部のマニアックのユーザは買うかもしれんけれどね。


290:774ワット発電中さん
06/11/06 07:29:30 RThd/R5c
私もPICを使うが、289の様なメーカーが旗振ってくれないと
次に進めないという態度が、PICユーザーのレベルを下げて
いる気がする。PIC関係の本は幾つも出ているが、実際の
コーディング時には結局データシートしか読まないという
状況が多い。


291:774ワット発電中さん
06/11/06 09:14:41 8K8KMy6n
>290
PICユーザーは低レベル。
AVR信者の選民意識の補強になってよいことじゃないか。

292:774ワット発電中さん
06/11/06 11:25:08 qhuOrQPh
アホか…

293:774ワット発電中さん
06/11/06 13:49:34 WQImgw+x
PIC叩きが増えてきたなぁ
大体何で叩かれるんだろ、PICが使いづらいと何か迷惑が?

まぁ、仕事で・・・とかなら同情するけどさ。
だからってPICスレに来てPICユーザに当り散らすのは止めて欲しい。

294:774ワット発電中さん
06/11/06 13:50:46 g59rEc1e
PIC程度でヒイヒイ言ってるようじゃ、真面目に転職考えたほうがいいんじゃね?

295:774ワット発電中さん
06/11/06 13:56:41 8K8KMy6n
Z80(8086)ユーザーに対する6809(68000)ユーザーの攻撃
ウィンテルユーザーに対するマカーの攻撃
PICユーザーに対するAVRユーザーの攻撃

296:774ワット発電中さん
06/11/06 13:57:54 jatA/fRq
>>295
最近はマックもインテルじゃなかったっけ?

297:774ワット発電中さん
06/11/06 14:05:43 GABBfgg8
>293
別に他人が何使おうが構わなきゃいいのに…
お節介かひがみっぽい人間が多いんじゃね?> AVRユーザ

298:774ワット発電中さん
06/11/06 14:08:29 +Xe68qxF
picごとき使いこなせない -> 頭が不自由 -> どこでもイチャモン付ける
って事じゃね。

299:774ワット発電中さん
06/11/06 14:13:40 jatA/fRq
流れぶった切って悪いけど、スレタイに入ってるのに全然18Fの話題が無いような。
18Fの魅力ってUSBとイーサネット?
USBはUSB-シリアル変換で十分感が出てるし、イーサネットはアマチュアには敷居が高いよね。

300:774ワット発電中さん
06/11/06 14:37:14 bWyL1Tue
>>296
最近のMACはインテルだね

301:774ワット発電中さん
06/11/06 15:19:49 +Xe68qxF
>USBはUSB-シリアル変換で十分感が出てるし、イーサネットはアマチュアには敷居が高いよね。

志が低いねぇ。1チップになるメリットは大きいし、イーサも勉強すれば大して難しくないと思うのだが。


302:774ワット発電中さん
06/11/06 15:22:45 21eQx27N
>>290
そういう考えはMacユーザに通じる物がある
MacユーザがWindowsユーザを見る目はまさにそれだよ

Macの方がGUI優れてる -> 猿でもわかるWin本いるのか?
-> Macならそんな本いらない -> Winユーザ低レベル

ユーザレベルが落ちてきている=それだけ使用する人が多い
って事じゃね。

303:774ワット発電中さん
06/11/06 15:55:58 jatA/fRq
>>301
(´・ω・`)精進します

304:774ワット発電中さん
06/11/06 16:47:11 9yCrUj1q
>>ID:jatA/fRq
謝金か??


305:774ワット発電中さん
06/11/06 16:55:02 jatA/fRq
>>304
違います

306:774ワット発電中さん
06/11/06 17:10:18 CgDy6kG5
>>299
組み込み系でネットワークやりたいなら、μitronの使えるCPU使うと
楽ちんだよ。

307:774ワット発電中さん
06/11/06 17:12:22 5QPk769y
>>299
秋月ライタや、writer509で書き込めないから使ってる人が少ないのでは?
秋月ライタでかける18F452はUSBもイーサーネットも内蔵してないし。

308:774ワット発電中さん
06/11/06 17:15:54 TblE63Ar
使ってる奴が、ここへ来ないだけじゃね?

309:774ワット発電中さん
06/11/06 17:22:14 CgDy6kG5
uITRON製品では、NortiはTCP/IPも楽に使える
URLリンク(www.mispo.co.jp)
PICに対応しているかどうかは不明。


310:774ワット発電中さん
06/11/06 17:25:49 4zJUXRxb
>>299
USB-シリアル高いじゃん。18F2450のほうが安いからUSBシリアルの代わりに使いたいくらい。
シリアルだけならUSB-シリアルっていう手もあるけど、マウスをエミュレートしたり、オリジナルのデバイスを作ったりできる点は見逃せない。
ペリフェラルだけじゃなく、8bit*8bitハードウェア乗算器が入ってるし、クロックも早いから16Fで間に合わない処理もできるし。


311:774ワット発電中さん
06/11/06 17:29:42 WQImgw+x
>>309
アマチュアではとても使えない価格じゃねーかorz

312:774ワット発電中さん
06/11/06 19:38:30 CgDy6kG5
USBマウスは今では大部分cypressになってるという話だよ。
URLリンク(www.takachiho-kk.co.jp)


313:774ワット発電中さん
06/11/06 19:44:13 CgDy6kG5
>>311
安いのが欲しい人には、秋月にこんなのがあるよ。
URLリンク(akizukidenshi.com)
デバッグどうやってやるのかは知らんけど。


314:774ワット発電中さん
06/11/06 20:41:12 73FFrcwS
>>313
このほうが安い
URLリンク(akizukidenshi.com)
し、Navajoも有る。


315:774ワット発電中さん
06/11/06 21:26:04 6sZB55Pn
>>314 試作の場合は、表面実装のハンダ付けが面倒なので313さんになるだろ。

あと、有名な下記のサイトではイーサネット内蔵のPICの特集やっていて
簡単なTCP/IPファームも手に入るようだけど。

電子工作の実験室
URLリンク(www.picfun.com)


316:774ワット発電中さん
06/11/06 21:43:45 CgDy6kG5
>>315
URLリンク(www.picfun.com)
説明が未完成のようだけど、蟹さんチップは秋月と同じようだね。
ネットワークやるならアプリのプログラム規模から考えて
PICROSでは相当に組みにくいんじゃないかな。苦労が多過ぎない?
PICで無理するより、まだ秋月のμITRON3.0が使えるH8ボードのほうが安心じゃないのかな。

317:774ワット発電中さん
06/11/06 22:22:21 5AEJGQxL
PIC糞だが10F200あたりまで行くと潔いよな

318:774ワット発電中さん
06/11/06 22:26:36 BHYTOGtE
>>316
そんな古い記事じゃなく PIC18F67J60とか使うほうジャマイカ
URLリンク(www.picfun.com)

319:774ワット発電中さん
06/11/06 22:50:27 CgDy6kG5
>>318
これのことかな?
URLリンク(www.picfun.com)
記事未完成のようですが、既に100BseTから1000BaseTになる時代に
あまりに遅れているんでうはないかなぁ。
多重割り込みのバグの汚名やスタックの浅さの構造を見直さない
限り、PICのステップアップの限界を見ているような気がする。



320:774ワット発電中さん
06/11/06 22:55:52 +Xe68qxF
>>316
せっかく18F使うのに蟹なんて使う必要無いのでは?
と思ったら、今度はpicのあら探しですか>>319
結局、口だけでいつまで経っても物が作れないタイプと見たw

321:774ワット発電中さん
06/11/06 23:29:23 CgDy6kG5
どうもこのスレの住人は根拠無く他人をバカにする香具師が多いね。320とか。
PICではやってないけど10年以上前にEternetCardは設計も製品レベルで既にやってんのね。
だから320のは根拠ない誹謗になってるわけ。
だからそういう経験から見ると、PICの限界が見えるって言ってる
わけだけど、あからさまに言うとかわいそうだから控えめに言っただけなのね。
だから趣味でやるなら秋月のH8ボードで、uITRON3.0がいいんじゃないの?
って書いたんだよね。

322:774ワット発電中さん
06/11/06 23:31:14 BHYTOGtE
>>319
> 多重割り込みのバグの汚名やスタックの浅さの構造を見直さない
> 限り、PICのステップアップの限界を見ているような気がする。

いつの話だ?
PIC18Fシリーズのスタックは 概ね31Levelあるので不足を感じたこと無いよ。

323:774ワット発電中さん
06/11/06 23:42:54 5QPk769y
>>321
> PICの限界が見えるって言ってる
その限界内で製作できるものはPICでつくる。
そうでなければほかのデバイスを検討する。
それだけの話では?

324:774ワット発電中さん
06/11/06 23:46:27 +Xe68qxF
>> 10年以上前にEternetCardは設計も製品レベルで既にやってんのね。

なーんだ。タイル張り屋さんか。

325:774ワット発電中さん
06/11/06 23:47:44 CgDy6kG5
>>322
スタック領域は、RAM上に必要に応じて可変長で取れるCPU内部構造とする
ほうがスタック容量の限界を気にせずにすみ、ユーザにはより安心と思います。
また大きなスタックの存在を前提としているCコンパイラの設計にもそのほうが構造
的に合っています。


326:774ワット発電中さん
06/11/06 23:51:14 CgDy6kG5
>>323
そういうことですね。
LANアプリでPICはどうかなのか?という話で、
相応のデバイスを選んだほうが楽なのでは?という話です。

327:774ワット発電中さん
06/11/06 23:56:15 li+WSCi1
>>その限界内で製作できるものはPICでつくる
そうではない
その限界内でもPICなんか使うより他のデバイス使う方が余程マシという話。

328:774ワット発電中さん
06/11/06 23:58:49 5QPk769y
>>325
スタック領域を専用に用意していることによりコードがシンプルになるのが
PICの特徴のひとつでしょう。どうしてもRAM上にスタック領域がほしければ
PUSH/POP命令を使う手もありますし。

機能を切り詰めた代わりにワンチップでコンパクトなのがPICのウリですから。
何度もいうようですけど、設計にあったデバイスの選択をするだけですよ。

329:774ワット発電中さん
06/11/07 00:01:00 ocNOgBKF
>>324
そういう他人を侮辱することばかりやってると、世の中ではうまくやってゆけないよ。
今からでも道徳を学び、その性根を根本から治してくれる師に弟子入りなさい。
軽石師とかww

330:774ワット発電中さん
06/11/07 00:13:34 I8aANmmc
>>328
スタックをデータRAM、コードROMと別領域に持っていったのは
失策か得策か意見の分かれるところでしょうね。
多分、ユーザがそれが良いかどうかを判定していると思います。
Cコンパイラを設計しにくいというのは、実際GNU Cが出てこない
あたりにも結果に出てきているように思います。
M社には半導体工場での集積度を上げられないという切実な制約でも
あったのかもしれませんが、Xilinxのように工場を持たずに設計
だけで勝負する会社も出てきてますから、これから勝敗ははっきり
見えてくると思います。

331:774ワット発電中さん
06/11/07 00:18:32 iiaCqxP9
>>330
GNUCが出てこないのは、RAMの分断によるところが大きいと思う。


332:323
06/11/07 00:22:23 GMZf4Se4
>>326
少なくとも現時点で組み込みイーサーネットの製作例はPICでは少なく、実績のある
ほかのデバイスが存在しているのという点だけでも、あえてPICを選択するというのは
賢明な選択ではありませんね。

;; でもここはPICスレですし、あえて相応のデバイスを選ばないで苦労するというのも
;; 趣味の電子工作としての楽しみ方のひとつだとも思いますよ。

333:774ワット発電中さん
06/11/07 01:14:37 EGzTsI+F
>>325
スタック領域は、内部に固定長の専用レジスタ(専用RAM)を持つCPU内部構造とする
ほうが外部RAMのアクセス速度の制約を気にせずにすみ、ユーザにはより安心と思います。
また処理速度を最優先とするアプリケーションではネスティングが無制限に深くなることは
ありませんから,Cコンパイラを使ったプログラミングにも問題はありません.

334:774ワット発電中さん
06/11/07 01:28:26 1Tk3o68A
初心者掲示板などで、荒らしのコテハンが暴れるのもPICならではだね。
軽石頭馬太郎

335:774ワット発電中さん
06/11/07 01:45:39 PQFkkBsS
>>329
別に侮辱しているつもりは無い。

>>316 PIC18FにPHY迄内蔵されている事を知らずに蟹+PICじゃ大変とのたまう
>>319 >>318に指摘され、今度はGビットの時代なのに時代遅れなPICは駄目w
>>321 >>320に言い訳する為に、10年以上前のタイル張りの経験を持ち出して、使ったことの無いPICに限界があるとのたまう。
しかも、>>319で時代遅れとのたまった速度の外付け蟹さんのが良いだとwww

こんな奴はアフォだと言ってるだけ。かなりレベルの低いタイル張り屋さんだね。
家には試しに作った温、湿度がLANを通して読める基板が動いているが
PIC18F67J60ワンチップで済んでる。
こんな物にもPICで無く、H8+蟹チップの方が言いと主張するのかねw

336:774ワット発電中さん
06/11/07 01:49:56 iiaCqxP9
>>335
ATMEL


337:774ワット発電中さん
06/11/07 02:11:23 PQFkkBsS
こちらへどうぞ

AVRスレ
スレリンク(denki板)

338:774ワット発電中さん
06/11/07 02:46:22 w+xDJZHc
H8+蟹チップの方が良い

339:774ワット発電中さん
06/11/07 03:10:44 A2HEWhNm
つENC28J60

340:774ワット発電中さん
06/11/07 09:53:07 awwemrDC
>>338 話の前提として、このスレはPICの話題。 分かっている?

    あと、意見として
     (1)ハードはシンプルISベスト! 1つに集積されている方が不良発生が少ない。
     (2)PICは、それなりの守備範囲で商売しているから余り期待できないが
        将来的にはもっと高速大容量のチップが出る可能性が有るので、ソフトで苦労しても
        無駄にはならない。


341:774ワット発電中さん
06/11/07 11:56:18 iiaCqxP9
>>340
まず、クロック4分周をやめれ。話はそれからだ。


342:774ワット発電中さん
06/11/07 12:31:13 K6CLpe+t
>>338
イーサネット機能内蔵PIC
   ↑よりH8+蟹チップの方が良い ← 正しい
        ↑PC/AT互換PC(NIC付)の方が良い ← 正しい

イーサネット機能内蔵PIC使用者 = 馬鹿
が成り立つならば、
H8+蟹チップ使用者 = 馬鹿
が成り立つ

343:774ワット発電中さん
06/11/07 12:57:09 Hoy2oqD9
っ数学的帰納法による全ての人は禿であることの証明

344:774ワット発電中さん
06/11/07 14:59:29 R5WeqkJx
実装面積とかコストとか。

345:774ワット発電中さん
06/11/07 15:29:23 fvCldkP1
超小型の組込用途でPIC10Fシリーズを凌ぐ小ささで手軽な物が欲しい。
出来ればデータEEPROMとPWM内蔵で。
C8051は今ひとつメジャーじゃないし、AVRじゃ無理そうだからやっぱMicrochipに
頑張って貰うしかないかな……

346:774ワット発電中さん
06/11/07 16:06:29 xeA0K8Z2
PIC12C509A-04/SMは?

347:774ワット発電中さん
06/11/07 16:36:28 fvCldkP1
>>346
あ、、いや、PIC10Fxxxの6ピンSOT-23パッケージかそれ以下のサイズ前提なので却下。スマソ。

348:774ワット発電中さん
06/11/07 16:39:39 7T0doBR3
どんな組み込み用途なのか気になる

349:774ワット発電中さん
06/11/07 19:04:39 AHD10SOd
10Fの小ささは確かにやヴぁい
何時になったら秋月に並ぶんだろうね

350:774ワット発電中さん
06/11/07 19:24:22 7T0doBR3
共立の通販のPICの種類がいつのまにか増えてるね

351:774ワット発電中さん
06/11/07 19:37:49 PQFkkBsS
>>349
オシレーターの石みたいに、基板に取り付けて売られたら最悪だな。
余計なお世話はやめてほしいぞ > 秋月

352:774ワット発電中さん
06/11/07 23:36:14 iazJjGwC
>>301
まあ、USBのIFで使えると楽なのはたしかだが、

Etherは TCP/IPでないとほぼ価値がないので、
かなり大変では?

353:774ワット発電中さん
06/11/08 00:20:06 crt1+ZSA
>>348
携帯用某機器の電源制御用に使おうかと。
今のところは10F206でうまくいってますがもう少し機能を持たせたい。
ATtinyの8PIN種などなかなか良いけど、実装スペースが絶望的に少ないんで
残念ながらSOIC-8ではデカ過ぎ。

354:774ワット発電中さん
06/11/08 18:26:37 MG3fIJAk
10Fを使った工作の妄想と配線の不安が膨らんで来ますた。
普通のこてじゃアウトだよなぁ

355:774ワット発電中さん
06/11/08 21:49:06 96/VKtkJ
普通のコテでもいけるけど、ライターに繋ぐ方法のほうが(ry

356:774ワット発電中さん
06/11/09 03:31:21 aOcRnC5L
PICコンピュータって必ず水晶発振器をつけますよね?
これの周波数によってCPUのクロック数は決まるわけじゃないですか?
ということはこれを10GHzのものとかに変えたらものすごい高速なCPUが
できるのでしょうか?もちろん水晶では限界があるでしょうから
他の物質を使っての話ですけど。


357:774ワット発電中さん
06/11/09 03:45:06 7yIbIQEG
内部オシレーター内蔵のもある
まず 最大動作周波数(datasheet)を読んでからにしてくれ

358:774ワット発電中さん
06/11/09 05:51:10 /qM2YD55
必ずじゃないな
内蔵OSCもあれば水晶発振子やセラミック発振子だってある
CR発振組む事もあるぞ

359:774ワット発電中さん
06/11/09 06:47:48 ytVFPTp5
>>356 唖然とする発言。 物理と電気電子の基礎を勉強したほうが良いぞ!


360:774ワット発電中さん
06/11/09 07:20:24 OUiDNRmh
0°K近くまで冷やせばあるいは・・・

361:774ワット発電中さん
06/11/09 08:12:58 FntkO70p
っていうかペンティアム4の例挙げると・・・最近のCPUだと3GHZぐらいで頭打ちになってるでしょ。素子が壊れてしまうというかもたないわけ。オーバークロックっていうことを言いたいのだろうけどやってみればわかるそんなに上がらないから。

362:774ワット発電中さん
06/11/09 08:20:29 FntkO70p
インテルやらAMDは一つのCPUにいくつかのCPUを内包させたりビット数上げて一度に扱える数を増やしたりして処理速度の向上を図っているんだ。あとはノイマン式をやめて別の方法を模索したりとかあちこちで研究やってるよ。

363:774ワット発電中さん
06/11/09 08:31:08 FntkO70p
まぁPICの話に戻すとして未来はどうなるのかな。
・超低消費電力化
・コントローラーとしてはいらないかもしれないけどOS積んだりするとか
気軽に使える今のPICがいいのかな。もともと周辺機器をコントロールするために作られたものだし次々と出るパソコンの周辺機器の規格に対応していくのが王道かなぁ

364:774ワット発電中さん
06/11/09 09:27:33 OUiDNRmh
超長期安定供給

365:774ワット発電中さん
06/11/09 09:47:56 1DBy2eqh
コストは重要

366:774ワット発電中さん
06/11/09 13:33:27 T0BLpkj/
PICのオーバークロックの限界に挑戦って新しいカテゴリかもしれんねw

367:774ワット発電中さん
06/11/09 16:08:55 aOcRnC5L
>>361

Pentiumの場合もクロック数を決めるのは
水晶発振器或いはセラミック発振器なのでしょうか?


368:774ワット発電中さん
06/11/09 16:24:50 dy6fvCua
>>367
水晶だね。
14.31818MHzをPLLで133MHzとかにてい倍してCPUに与えるのが普通じゃないかな。
CPU内部ではそれをさらにPLLでてい倍して3GHzとか3.4GHzとかを得ている。

369:774ワット発電中さん
06/11/09 16:32:12 xY9Fux5D
>>367
用途によるけど、ぶっちゃけて言えばクロック源は別に何でもいいでしょう。
一般PCでは>>368のようにマスタークロックに水晶発振器を使い、PLLでシステムに必要な
各種クロックに変換していますよね。時計はマザー上にあるRTCが別に時を刻んでるけど。

セラミック発振器は精度が桁違いに悪いので使いたくない。
精度で言えばマスタークロックにルビジウム発振器とか使うなんていうのもありかな。

370:774ワット発電中さん
06/11/09 19:37:07 aOcRnC5L
>>369

CPUにクロックの精度って重要なのでしょうか?
マザボに使う時計では重要になってくるのでしょうけど
CPUの場合だと多少クロック数が前後しても
特に問題ないように思うのですが。


371:名無したん(;´Д`)ハァハァ
06/11/09 20:00:45 /6iMY+ld
用途による。
時計を作るならずれたらマズイだろうし、LEDテカテカのように発振してればいいという場合もある。

372:774ワット発電中さん
06/11/09 20:01:28 fwn4sk3P
LANに繋いだりする場合は重要

373:774ワット発電中さん
06/11/09 20:09:57 6ZtKdcQA
CPUクロック3GHzといいながら、PC1台1台ごとに何%も周波数が違ってたら、
文句言う人が出てくると思う

374:774ワット発電中さん
06/11/09 20:30:33 HGXU8lUs
で、質問者は結局何を知りたいんだろう。
よく考えもせず思いつきで質問してる気がするが。

375:774ワット発電中さん
06/11/09 21:04:44 ez559wgG
今は色んな物が安く手に入るから、電子工作で作るべきものが少ないんだよ。
だからライター作っておしまいみたいな感じになってしまう。
当然 質問もあまりなくなる。
20年前に今のようにフラッシュで書き換えられる1chipマイコンが手に入ったら
凄く楽しかったろうな

376:774ワット発電中さん
06/11/09 21:27:00 2m/QHt2e
ネタが無いなら自分で作ればいいじゃないの。
いっそここのみんなで共同研究でも立ち上げてみるというのはどうか。
お題としてファミコン程度のスペックのゲーム機作成を提案してみる。
可能なら1chipで。不可能なら出来る限り少ない部品点数で。

どうすれば実現可能か?

377:774ワット発電中さん
06/11/09 21:32:25 ijXx4iNE
漏る貧

378:774ワット発電中さん
06/11/09 21:40:00 BB096S4R
おいおい無線だぜ無線!!
URLリンク(www.cqpub.co.jp)
PSoCやってみようかな~






内部構造にケチつけてるアホAVR厨食いつきなよ

379:774ワット発電中さん
06/11/09 22:44:02 Er6DNaTg
>>375 それを言っちゃぁオシマイよ

380:774ワット発電中さん
06/11/09 22:50:10 VEzyfWYk
>>370
ふつー、マザボとかで時計が必要なものは、時計そのものを積む。Z80のころからだから
ふつーと考えてよいと思うのだが・・・・最近は違うのか?
なので、CPUクロック誤差と時計の誤差は、あまし関係ないだしょ。
GHzなCPUは、内部の線間がものすごく狭く作ってあるし、そうでないと高速クロックには
ならないんでしょ?デバイステクノロジは、Alphaのころまでは見てたけど、最近見てないな・・・

>>376
行き着く先はゲーム機ってなっちゃうのが電子工作のネタなし状態を継続させてるんだと思うけど(>。<)

>>378
(◎д◎;)やば!11月号買ってないかも・・・

381:774ワット発電中さん
06/11/09 22:55:00 7nu77w7I
>>380
>>376は文字通りネタだから。

無線と言えばストロ(ryのモジュールが異様に安いよね。
ipiのと何が違うんだろ。使ったことある人居る?

ストロ(ry
URLリンク(strawberry-linux.com)
ipi
URLリンク(www.ipishop.com)

382:774ワット発電中さん
06/11/09 23:05:24 DEGoejcu
>378
そのキット、良さげではあるが digikeyで52419円…。
そんなに盛り沢山でなくていいからもちょっと安いのがホシィ


383:774ワット発電中さん
06/11/09 23:22:27 VEzyfWYk
>>381
そか、ネタだったか・・・・

無線もおもしろそうなんだけど、この電波強度ってラジコンとかより格段に弱いんっすよね?
10kbpsくらいしか出せないなら赤外線でもやれそうな気がするのですけど、この商品の応用
範囲がまったくもって思いつかないわさ・・・それにしても1000円とか2000円ってのは安いなぁ・・・

384:774ワット発電中さん
06/11/09 23:30:32 fp/ITtkZ
サイプレス無線関連開発キット
URLリンク(www.onfulfillment.com)

高いな・・・
1万位で手軽にひと通り楽しめれば購入しようかと思ったんだけれど、、
URLリンク(www.onfulfillment.com)
このキットで一通りできるのかぁ~?


385:774ワット発電中さん
06/11/09 23:31:00 ez559wgG
無線なら
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)
こいつをばらして使うのはどうだろう?
無線の送受信モジュール と モーター付の車体が手に入るぞ
安いし、その辺のおもちゃやでも手に入りそうだ

386:774ワット発電中さん
06/11/09 23:50:24 xY9Fux5D
>>370
クロックの精度が重要かどうかは、何度も言うように「用途による」としか…
仮にPCのクロックが6%ほどふらついたとしても、あなたが普通にワープロを使うの
にはたぶん問題ない。
でもCPUに波形を計算させて音を出すソフト(たとえばソフトウェアシンセ)を使った
ら、「ミ」の音が「ファ」になっちゃったりするかも、というわけです。

387:774ワット発電中さん
06/11/09 23:53:25 Le61x3Vl
>>374
恐らく、ID:aOcRnC5L はオシロスレや高周波スレを荒らしていた質問君かと。

388:774ワット発電中さん
06/11/10 00:08:53 CcjzTxMM
>>383
結構反射して入り組んだ所まで届くしねぇ、赤外線。
壁一枚向こう側に"何か"を置く時とか役立つんじゃないかと思って。後は好奇心。

>>384
下のURL、ジョイスティックの頭だけ付いてきてどうするんだろ。

>>385
アマゾンで検索したけど安いね。
加工の手間が掛かりそうなのが残念

389:774ワット発電中さん
06/11/10 00:24:42 6IN9MTZw
PICを何千何万と並列に並べて遊べば楽しいと思うよ
1マンコも並べりゃ486くらいの性能になるかもナ

390:774ワット発電中さん
06/11/10 00:25:11 jzhcT6wQ
>388
俺は試しに買って組み立ててみたら、結構楽しくて遊んでしまった(^^ エアロRC
ネットで検索するとトランジスタ交換でスピードアップとかやっているようだから
この板にも合いそうだ。


391:774ワット発電中さん
06/11/10 00:27:35 Yi/bOSXr
>>386
CPUに波形を計算させても普通はCPUクロックは関係ない。
大抵、DAされる間にバッファが入るからね。
じゃなきゃ、1GHzと3GHzのマザボで音程が変わってしまう。
パソコンのCPUなんて、周辺機器とのIFが問題無い程度ならばらついても
全然問題無い。

392:386
06/11/10 00:36:17 e6BbY4d7
あう、、言われてみればごもっとも。
マイコンレベルで直にDAやってるような場合ならクロックに依存するという感じですね。
失礼しましたw

393:774ワット発電中さん
06/11/10 00:40:15 zK2zM8i7
>>391

つまりOSが介在するような場合だと
多少クロック数が変動してもさしたる問題は
ないということですね。


394:774ワット発電中さん
06/11/10 00:55:51 jzhcT6wQ
>393
クロックが変動したら困るような部分、例えば上のサウンドカードや
ビデオカード、外部と通信してるような部分は 大抵 自前でクロック
を生成してるよ。

話し変わるけど、PICで時計作ろうと思うとタイマーをフリーランで
動かさないとだめなんだっけ(当然割り込みに使う)
1024の倍数の水晶使わないとだめなのかな

395:774ワット発電中さん
06/11/10 01:01:09 jet8697D
>>394
時計用の32kHzがあるじゃん
2^15=32768 で分周しやすいようになっている

396:774ワット発電中さん
06/11/10 02:26:08 zK2zM8i7
Picのチップにプログラムを書き込むときは
電圧を上げることが行うというようなことを
小耳に挟んだのですが、どういうことなのでしょうか?
電源の電圧を通常5V用いているのをもっと
大きくするということなのでしょうか?
もちろんフラッシュメモリのものは関係ないですよね?


397:774ワット発電中さん
06/11/10 02:52:55 Zlj2PWwN
日本語でおk。

398:774ワット発電中さん
06/11/10 02:58:05 Yi/bOSXr
>>394
人間が見る時計なら、どんなクロックを使っても作れる。
割り込みの回数をカウントして1秒とか10秒とかに一番近い周期で処理すれば
最大でも割り込み周期分しかずれないから人間が見るには十分。
消費電流を抑えたい時は32KHzのクリスタルが使えるし
高精度を狙うなら12.8MHzのTCXOが安上がり。

399:774ワット発電中さん
06/11/10 03:11:02 Yi/bOSXr
>>396
URLリンク(ww1.microchip.com)

400:774ワット発電中さん
06/11/10 04:15:18 TDZBzTgb
人が見るような時計なら、わざわざPICでつくらんでもRTCなんとかって
ワンチップのタイマICがあるじゃんかさ。水晶で精度うんぬんとか考える
よか、かんたんお手軽だと思うし。じゅううんねん前にサイレンかなんか
の時限タイマ作ったときでも1000円はせんかったと思うし、今でもあるっしょ?

401:774ワット発電中さん
06/11/10 08:10:57 Yi/bOSXr
PICならサイレンの音も自由に作り込めるよ。

402:774ワット発電中さん
06/11/10 08:40:52 TDZBzTgb
・・・1.5KWくらいのモータで鳴る消防用の消防団サイレンやぞ・・・(--;)


時計くらいはまぁたいしたこたぁないかもしれんけど、カレンダーとひにち指定
できるタイマーまで考えたら、正直マンドクセ。1000円のチップ1個追加で
カレンダーまでやってくれるなら、そっちだしょ。PICで液晶ドライブしてRTC
でお手軽カンタン、信頼度もおけなのよ。そんときゃZ80ワンボードだったけど・・

403:774ワット発電中さん
06/11/10 08:44:15 DsS/loU2
5年ぶりにPICで遊んでみようとおもってるんだが、
現在お薦め(標準)のライターってどれですかね!?
手元にAN589タイプのものはころがってるけど、
また作ろうと思ってるんですが

404:774ワット発電中さん
06/11/10 08:52:18 Pxc3II5G
>>403
12F509か12F675に書き込んでWriter509作ると動作が安定しててオススメ。
書き込めないならRCDライタ作ってからWriter509。

URLリンク(www.geocities.jp)

405:774ワット発電中さん
06/11/10 08:55:49 Pxc3II5G
>>403
既にPICを十分使ったなら他のマイコンで遊んでみるという手もある。
AVRとかH8とかSHとかR8Cなどなど。

406:774ワット発電中さん
06/11/10 09:24:50 ZkH6Ig5t
>>381
それ買ったけどノイズが多かった。
通信速度も速くないから自前で赤外線通信した方がいい。
壁挟むなら別だが。

407:774ワット発電中さん
06/11/10 10:21:42 Yi/bOSXr
>>402
カレンダーは昔、まじめに時計を作った事があるから、ソースを手直しすれば
おkかな。自分のライブラリが充実してると、何かあった時、楽だよね。
日にち指定はどうせマイコンだろうから、たいした手間じゃない。
モーターのサイレンなら、単なるON、OFFで済むから制御としては楽勝だね。
まあ、見た目を余り簡単に作ってしまうと、金にならなくなるから
適当に複雑に見えるように作らなくてはいけないと言うのはあるかw

>>403
外部電源が必要だけど、書き込み電圧が安定するのでこれがお勧め。
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)
俺は、外部電源を5V単一にして、ACアダプタで供給。
12VはMAX662で生成してる。ISPとして使う事が多いので
ターゲットの電源も供給する為、5Vレギュレーターを入れると発熱が多く
小型化出来ない。
書き込みプログラムはicprogでも、winpicでもおk。

408:396
06/11/10 11:49:23 zK2zM8i7
すいません、説明がおかしかったようですね。
単にPICコンピュータのチップへのプログラムの
書き込み原理を知りたかったのですが。
チップからデータを取り出すときと書き込むときで
どう動作を変化させているのだろうということを
お聞きしたいのですが。


409:381
06/11/10 12:25:33 hjK/i2/N
>>406
サンクス
やっぱりノイズ多いんね

410:774ワット発電中さん
06/11/10 16:09:50 NnUM3aRm
>>396
MCLRピンに13V程度の電圧をかけると書き込み。
書き込み信号自体は5Vロジック。

低電圧ICSPで書けるデバイスもあるから一概にそうとは言えないけど

411:774ワット発電中さん
06/11/10 17:48:45 0eHIC377
今まで全くPICを触ったことがなかったのですが、
現在マイクロアプリケーションのテストボード(FirstPICkV2:16F84)を使って
まずはLEDやブザー、スイッチと基本からやってみているのですが、
ブザーを鳴らすところで足止めを食らってしまいました。
C言語(MPLABIDE)で開発しているのですが、

#include "pic.h"

int main(void)
{
TRISA=0x00;

PORTA=0x01;

といった様に単純にTRISレジスタで出力設定し、
値を放り込むだけでは動作しないのでしょうか?
ご協力お願いします。

412:774ワット発電中さん
06/11/10 18:33:34 30XzJhFa
>>411
協力依頼する前にそれで動作するのか/動作しないのか実験しろ!

413:774ワット発電中さん
06/11/10 18:38:10 jet8697D
>>408
フラッシュメモリーとかで調べたら?
その辺は別にPIC特有の話ではない

>>411
発振回路内蔵してないタイプのだと、
自分でON/OFFしないと音は出ない。
電圧加えただけでなるタイプのだと、
PICの出力電流が足りないかも

414:774ワット発電中さん
06/11/10 18:50:39 0eHIC377
>>412
上記のプログラムだと「プツプツ」とブザーが反応しているのは聞き取れるのですが、
ブザーらしい「ビー」と言った音は聞き取ることができませんでした・・・

>>413
今、調べたところによると"発音体構造"のブザーとのことです。
「ポートからパルス信号を出力すると、その周波数の音が聞こえる」
と記載されていますが、C言語でも特定のポートにパルス信号を出力
したりできすのでしょうか・・・

415:774ワット発電中さん
06/11/10 19:49:37 QA52edA+
>>408

マイクロチップのホームページに行けばプログラミングのドキュメントがあるから見てみるといい。
今日は暇だからurl教えてあげる。
URLリンク(ww1.microchip.com)



416:774ワット発電中さん
06/11/10 20:44:32 sUMajfOk
>>411
ポートをパタパタと動かさないと音にならない

#include "pic.h"

int main(void)
{
for ( ; ; ) {
TRISA=0x00;
TRISA=0x00;
TRISA=0x00;

PORTA=0x01;

TRISA=0x00;
TRISA=0x00;
TRISA=0x00;

PORTA=0x0
}
}
;
クロック周波数によるけれど、これで何かの音が
出ないか?

417:774ワット発電中さん
06/11/10 20:46:02 sUMajfOk
PORTA=0x0; /* + セミコロン */

すまん

418:774ワット発電中さん
06/11/10 21:08:56 ZsGd8fl+
>>414

5V電圧与えるだけでなっちゃうブザーをトランジスタでドライブする方が
楽かも^^

URLリンク(akizukidenshi.com)


419:774ワット発電中さん
06/11/10 21:24:02 jzhcT6wQ
>356,396
掲示板で質問する前に、検索したほうが良いぞ。
自分で調べもしないで、人に聞けばいいやなんて思っていると大人に
なった時 困るから、今のうちに自分で調べる習慣をつけたほうが良い。

調べて自分なりに考えて出した結論が合っているか、先生や先輩や
掲示板で聞くなりしたほうが身につくぞ。

420:774ワット発電中さん
06/11/10 21:32:28 6IN9MTZw
一言で言うとゆとり教育

421:774ワット発電中さん
06/11/10 21:49:23 sM/fyHNI
>>403
>現在お薦め(標準)のライターってどれですかね!?
全スレの へんてこライターとか
PICデュアルライターが面白いと思う。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

常にチャレンジャーでありたい。


422:774ワット発電中さん
06/11/10 21:58:28 avf0N0La
>>420
ゆとり厨乙

423:774ワット発電中さん
06/11/10 22:25:59 jzhcT6wQ
>403
前スレにも出てきたwisp628なんてどうだ
URLリンク(www-ice.yamagata-cit.ac.jp)

通常13Vは外部から持ってくるか、MAX662やTL499A等で作るか、コイルと555あたりで
作るのが多いが、こいつはコンデンサとダイオードと制御用のPICが昇圧回路(チャージポンプ)
を兼ねている。特に専用ICやコイルが不要がありがたい。

書き込みソフトのXWisp2は CUI だけど 18F2550などの新しい16-bit系にも対応

424:774ワット発電中さん
06/11/10 22:27:47 DKaWPy5r
>>421

確かに面白いが、これを作る前にAVR開発環境がいるじゃん。

425:774ワット発電中さん
06/11/10 22:43:23 DQehu/iW
>>421
へんてこライターの回路図もないと・・・
URLリンク(radio.s56.xrea.com)

> 常にチャレンジャーで
挑戦戦隊 茶レンジャー なんつって


426:774ワット発電中さん
06/11/10 22:54:35 Zvk61z9Y
>>425

チーム茶レンジャー

URLリンク(www.ympc.co.jp)


427:774ワット発電中さん
06/11/11 03:02:48 H0bDoZoW
へんてこライターは秋月のUSB-シリアル限定で使えばかなりいい感じ。
電源不要になるし、Writer509の安定性も変わりなく持ってる。

他のシリアルポートやUSB-シリアルでは検証が必要かもしれないけど、
秋月のUSB-シリアルとセットにしておけば、特に他のシリアルポートを
使いたいと思わないから、実質、PCを選ばずにケーブル一本でOKって感じ。

428:774ワット発電中さん
06/11/11 07:14:52 70EqANlj
せっかくUSB使うなら、安定な5Vで使いたい所だね。

429:774ワット発電中さん
06/11/11 08:41:52 7khYAI4a
>>403
うちも6年ぶりにPICを使いたくなって、手持ちのAN589を改造(下記リンク、私はVppを12.5Vにした)し16F877A/18F4550を焼き、現在ICD2 Clone(USB)を製作中です。
URLリンク(www.best-microcontroller-projects.com)

430:403
06/11/11 23:32:43 4qfRdMSl
結局どれがいいのか…わからなくなりましたw

431:774ワット発電中さん
06/11/12 00:21:56 D9/n5QqN
どれがいいとかいう前に、部品代3桁で作れるようなのがゴロゴロしてるから作れ。
定番的には秋月のキットということになるんだろうが、いろいろ焼けない石あるのでお勧めできない。
漏れ的にはオレンジがハード、ソフト共お勧め。
まあでも結局、使いたい石が焼けるのならなんでもいいんじゃね?

432:J○_o
06/11/12 00:35:05 29/lekNA

ざま見ろおまえら。
俺のほうが天才!

433:774ワット発電中さん
06/11/12 00:43:34 LmNx2O++
>>414
圧電セラミックの板だけが入った発音体にパルスを加えて鳴らすのに
ご丁寧にトランジスタ付けてオープンコレクタで引いたら鳴らなかった。
あれは電流流れないからダメなのね。放電用の抵抗つけるか、
何もせず、直結でトーテムポール出力のプッシュプルで良かった・・

434:774ワット発電中さん
06/11/12 09:29:17 yIkB8uy8
>>433
その圧電ブザーと並列に適当なインダクターとダイオード(カソードをプラス側、
アノードをコレクター側)をつけると、あら不思議。
音がデカクナルヨ。おもちゃなどの回路に応用している貧乏回路なんだけどねorz

435:MMO廃人
06/11/12 11:22:45 ztadja+g
秋月のPIC16F877/873ボードキットとPS/2キーボードのコントローラ部を使って
nProtect対策版キーボードマクロを自作しました
が、マクロをCOM経由でPICに転送しないといけないので使い勝手が悪いのです

URLリンク(auto-mouse.com)
ここの製品は PC->PS/2->KeyBoard とマクロを転送しているようです。

質問1)WindowsXPSP2でPC側からPS/2をたたく方法
質問2)キーボード側で、マクロ転送開始を認識する方法
質問3)この際、コントローラ部も自作したほうがよいのでしょうか

以上3点です。お願いします。


436:774ワット発電中さん
06/11/12 11:56:31 5DmJt0hS
>>435

ここは、PIC Writerやシリアルポート、掲示板のマナーを論じるスレで、プログラミングのスレではありません。
こちらへどうぞ

URLリンク(pc8.2ch.net)


437:774ワット発電中さん
06/11/12 12:00:57 /3IibhA5
>>435
URLリンク(auto-mouse.com)
>ここの製品は PC->PS/2->KeyBoard とマクロを転送しているようです。
 USB・・・

438:J○_o
06/11/12 12:11:00 29/lekNA
>>436
ヽ(`Д´)ノ ゴォラ 余計な仕切り辞めろよ。


439:774ワット発電中さん
06/11/12 12:28:50 gOyejq21
まぁ、このスレで答える/答えないはともかく、
質問1)→WindowsAPIとか
質問2)→PS/2インターフェース(PCハード)
質問3)→ご自由に
って感じ。

440:774ワット発電中さん
06/11/12 15:01:00 5DmJt0hS
誤)辞めろよ。
正)止めろよ

なりすましはいけません、軽石@近藤豊広さん。

441:774ワット発電中さん
06/11/12 23:38:51 dcGOoXFd
>質問1)→WindowsAPIとか

そーいゃ~、DOS時代はINT16とか使ってキーコードを読んでたけど、
Windowsになってからは、普通ウィンドウプロジージャ中でメッセージとして
受け取るじゃん。Windows32システム上で直接キーを読むにはどのAPIを
使うんだろ?

教えてプリーズ

>>439

442:439
06/11/12 23:57:54 gOyejq21
>>441
適当に答えただけだからよくわかんない。
Win32APIかDirectXか、またはそれ以外の何かか。
詳しい人に聞いてみて。

Win32API質問箱 Build46
スレリンク(tech板)

443:774ワット発電中さん
06/11/13 01:06:27 BRTFkrR6

> 質問1)WindowsXPSP2でPC側からPS/2をたたく方法
> 質問2)キーボード側で、マクロ転送開始を認識する方法

どっかにcapslockやnumlockのLEDチカチカさせるサンプルがあったような。
チカチカでデータおくりゃええんちゃう?

444:774ワット発電中さん
06/11/13 02:34:41 BRTFkrR6


445:774ワット発電中さん
06/11/13 14:25:32 wWKA8eM7
PICとAVR意外にマイコンチップってありますか?



446:774ワット発電中さん
06/11/13 14:35:48 dYeWxr1F
いくらでも

447:774ワット発電中さん
06/11/13 14:36:59 cEhLYJyk
>>445
くさるほどある

448:774ワット発電中さん
06/11/13 14:40:17 ynO5lBKx
中には腐ってきてるのも在る

449:774ワット発電中さん
06/11/13 14:41:18 dYeWxr1F
中には変態なチップもある

450:445
06/11/13 14:46:04 wWKA8eM7
それじゃあ、例をいくつか挙げてもらえませんか?


451:774ワット発電中さん
06/11/13 14:55:37 XG74mQOY
ぐぐれ

452:774ワット発電中さん
06/11/13 15:00:02 9rrq8wUq
>>450
Intel 4004

453:774ワット発電中さん
06/11/13 15:59:47 DLGXNZZo
じゃ漏れはインテル8008

454:774ワット発電中さん
06/11/13 16:33:31 7xdmqoHd
>>445
せめて「ワンチップマイコン」と言ってくれ。
Z8(フラッシュ)


455:774ワット発電中さん
06/11/13 16:38:06 9U/HJn/B
SC/MP

456:技術奴隷
06/11/13 16:51:44 oCCA9Xev
MSM6411

457:774ワット発電中さん
06/11/13 17:14:37 3g3dg180
MC14500 ICU

458:774ワット発電中さん
06/11/13 17:23:39 OS5SKb/7
>>450
NEC78K0シリーズ
8051コンパチ
TIのMSP430
Freescale 8-bit Microcontrollers 8-bit Automotive MC9S08DN48

などなど...全て試すだけでも一生かかるかもな?



459:774ワット発電中さん
06/11/13 17:26:01 xi0+hAQs
R8C
H8
SH
SH2
などなど
そういう俺はPICとH8Tinyしか使ったことがない。

460:774ワット発電中さん
06/11/13 17:34:39 QMtYS5yN
>>450
URLリンク(www.indexpro.co.jp)

461:774ワット発電中さん
06/11/13 18:04:12 wWKA8eM7
こんなに一杯あってどれを使うか迷ったらどうするのですか?


462:774ワット発電中さん
06/11/13 18:04:16 ynO5lBKx
6502タソを忘れては困りますな

463:774ワット発電中さん
06/11/13 18:35:14 8ulRcWUt
>>461
当然、やりたい事に応じて機能・コストとか色々で選ぶ。
仕事の人は選べない時もあるみたいだけどね。

464:774ワット発電中さん
06/11/13 19:49:21 DLGXNZZo
>>461 用途による。ってこの流れデジャヴ・・・
>>356 >>396 サンですか?

465:774ワット発電中さん
06/11/13 19:50:17 HfM8pnDh
>445,450,461
掲示板で質問する前に、検索したほうが良いぞ。
自分で調べもしないで、人に聞けばいいやなんて思っていると大人に
なった時 困るから、今のうちに自分で調べる習慣をつけたほうが良い。

調べて自分なりに考えて出した結論が合っているか、先生や先輩や
掲示板で聞くなりしたほうが身につくぞ。

2回目

466:774ワット発電中さん
06/11/13 21:39:34 8mKbbnJ6
>>465

ををっ!軽さん光臨!。
一般論の説教の前に回答したら。
できるもんならぁw。


久しぶりにライタやらシリアルポートの以外の話題。

467:774ワット発電中さん
06/11/13 22:31:03 l/AzKygE
>>466
いや、別人だろ。
それ以前にお前は >>445,450,461 のお城スレ(DAT落ち)での所業を知らんのか?

468:774ワット発電中さん
06/11/13 22:36:50 RvhmI3lX
PIC最強伝説

469:774ワット発電中さん
06/11/13 22:52:11 LklZB+CO
説教ばっかでろくに答えられない近藤@日湘テク二力発見。
まだ生きてたか。

ゴミ撒いてないで、とっとと撮りためたアニメ消化しろってボケ42歳。

470:774ワット発電中さん
06/11/13 22:57:00 LklZB+CO
”PICとAVR意外に”

以外にを意外にと誤字るあたり、駆るさんの自演ジャマイカ?
もしくは重石との家庭内連携プレイ。

471:774ワット発電中さん
06/11/13 23:08:08 it6Z0huR
>>450
8ビットマイコン 1レール1200円
URLリンク(akizukidenshi.com)

472:774ワット発電中さん
06/11/13 23:57:29 9U/HJn/B
>>471
いまさらシュリンクDIPのOTP使う奴いるかな.......

473:774ワット発電中さん
06/11/14 00:10:27 Ohe0P3PD
>>472
それ以前にライター持ってる香具師が限られているかと。

それに1レール、12個・20個どっちなんだ?

474:774ワット発電中さん
06/11/14 00:20:46 kkLCpsYH
>>461
>こんなに一杯あってどれを使うか迷ったらどうするのですか?
もちろん使い慣れた順。新しいマイコンをおぼえるのは大変
後は用途にあった周辺I/Oがあるかどうか

475:774ワット発電中さん
06/11/14 00:27:04 Esyh/Vcb
電子工作にワンタイムのなんか買ってもな~

476:774ワット発電中さん
06/11/14 01:02:27 SyuE3HXO
ワンタイムROMでも「1」→「0」の上書きはできるので、もしROMが充分あって
NOPが「00」ならば、不要になったところを先頭からNOPで潰していって
何回かは再利用できるらしい



477:774ワット発電中さん
06/11/14 01:07:45 yX4vTH6b
>>445も近藤@日湘もまず手を動かせ。

フラッシュなら何でもええて。

478:774ワット発電中さん
06/11/14 01:56:16 kHNlH9MV
(´・ω・`)ノオオォォォォ!!!
左右反対に配線したと思ってドットマトリクスLEDの配線全部剥がしたのに間違って無かった・・・
8×8単色でまだ良かった・・・
秋月でプリント基板安く売ってくれたらこんな苦労は・・・

479:774ワット発電中さん
06/11/14 11:38:19 wy7qyXvC


480:774ワット発電中さん
06/11/14 12:40:00 Esyh/Vcb
だれかこのUSB-シリアル変換器をPICで作ってほしい
できれば12F683か12F675で、18Fは却下の方向でたのむ

URLリンク(www.recursion.jp)

481:774ワット発電中さん
06/11/14 12:52:26 7gzz6yEi
18Fは却下の意味は?

482:774ワット発電中さん
06/11/14 12:52:54 3iwTNbxI
>>480
これってIgorPlugの派生?
だったらPICで一から作るのはむりじゃね?

483:774ワット発電中さん
06/11/14 12:57:22 Esyh/Vcb
>>481
12Fと16Fが余ってるから。

484:774ワット発電中さん
06/11/14 13:39:57 JpdY1bQw
>>480 のLED表示機の方が気になるw

LEDマトリクスでモナー、ギコ出すには16x16必要かな・・・。

485:774ワット発電中さん
06/11/15 09:59:56 pX1L5/Js
>>480

USBロースピード/1.5MHzの信号を、12MHzのクロックで動くAVRを使い
ソフトウェアだけで送受信している。この場合8クロック(12÷1.5)分の
命令でI/Oを操作する必要があるので、AVRでもかなりキツイ。

PICだと1命令の実行に最低4クロック必要なので、似たような事をさせる
には、48MHz位以上で動作させなければならない。

なので、残念ながらPICでは不可能だと思う。




486:774ワット発電中さん
06/11/15 11:43:46 HNGXxPcd
>>480 のLED表示機の方が気になるw
あれ回路図と関係ないよね?


487:774ワット発電中さん
06/11/15 12:53:36 4lcwH0A0
>>485
dsPICならどーだろー。
1命令30MHzで処理できるが。
(7.5MHzの水晶をPLL16倍で使うと120MHz。1/4されるので1命令は30MHz)


488:774ワット発電中さん
06/11/15 12:55:51 sUK0JKk6
高級PIC使っていいならUSBモジュール内蔵のでいいだろ

489:774ワット発電中さん
06/11/15 13:41:21 pX1L5/Js
>>485
おおっ!30MHzなら20命令実行出来るなら余裕。
しかしdsPICを使うくらいなら、USB変換チップ+8ビットPICでいいのジャマイカ。

490:774ワット発電中さん
06/11/15 13:42:37 pX1L5/Js
↑間違えた
>>487だった。すまそ。

491:774ワット発電中さん
06/11/15 19:57:01 Kzr/l5Vz
ただまあソフトだけでできるというメリットはありそうだ。

492:774ワット発電中さん
06/11/15 23:55:16 UZDwLCiD
でもでも
dspicだと AVRのが格安にならんか?
とはおもいますが。。。



493:774ワット発電中さん
06/11/16 09:42:25 /QLJ1nHQ
dsPIC使うならUSB18F使った方がいいじゃん。

494:774ワット発電中さん
06/11/16 12:14:21 bgJd49e3
>>493
dsPIC使ってみたいトリガーを引くにはいいかもね。
dsPICのコンパイラだと
unsigned int freq[256]
とか出来るのかなー?


495:774ワット発電中さん
06/11/16 12:26:43 synKbU65
Writer509の作者(オレンジ電子さん)の掲示板が容量オーバーであ盆した件
最近あそこも洋スパムの餌食になってたからなぁ

496:774ワット発電中さん
06/11/16 13:36:05 T5yf2NXl
>>494
RAM容量しだいで制限が無い
ページもバンクも無い代わりにスタックポインター(W15)がある
普通の16ビットマイコンに落ちぶれてしまった。


497:774ワット発電中さん
06/11/16 23:53:01 gc9Nl4W0
故あって普通になってるのだから普通が一番だと思うw

498:774ワット発電中さん
06/11/17 12:05:54 rFJRBohZ
dsPICってマイコンだったっけ?

499:774ワット発電中さん
06/11/17 14:16:25 OPco8gKO
ディスコン・シリーズ・PICの略

500:774ワット発電中さん
06/11/17 19:50:01 pKA6AD2y
はいはい、わろすわろす。

501:774ワット発電中さん
06/11/18 11:06:28 CK5EIRdP
PICMLに久しぶりの質問者が登場。
突っ込みどころ満載の質問にあなたはいくつ間違いを見つける事が出来ますか?

URLリンク(www.freeml.com)

502:774ワット発電中さん
06/11/18 14:03:49 6ECmhs10
>>501
intが8ビットと決め付ける癖は直したほうがいい。


503:774ワット発電中さん
06/11/18 15:37:19 3hTey66d
HITECH PICCは intは16ビットで、charは符号なしになってるぜ

504:774ワット発電中さん
06/11/18 15:56:02 6ECmhs10
>>503
マイコンのプログラムは
int とか使わずにちゃんと
UINT16 とか UINT32 とかのテンプレート起こしたほうがいい。

結論

AVR使え


505:774ワット発電中さん
06/11/18 16:01:23 6+93PhHM
>>501
質問内容よりも、管理者が必死なのが痛ましい。
発言者が誰もいなくなりにけり。
TIが、M社へとどめの一撃を食らわすし。

506:774ワット発電中さん
06/11/18 17:50:58 Fh7vuIlx
慣れてしまえばどれも同じ
最後は価格(w

507:774ワット発電中さん
06/11/18 18:11:15 6+93PhHM
Do you mean PIC is cheapest for poor men ?

508:774ワット発電中さん
06/11/18 18:55:32 g2JCfs8f
M社のPICライターってなんであんなに高いんだろうな

509:774ワット発電中さん
06/11/18 19:01:24 f7JjYVBC
PICライターって何?

510:774ワット発電中さん
06/11/18 20:18:17 CGFEfdN/
AVRのライターって安いの?

511:774ワット発電中さん
06/11/18 20:36:04 2VIa4qHA
1000\もあればお釣り来るだろ

512:774ワット発電中さん
06/11/18 20:44:27 DtpTljeF
水滴が泊まっているように見える装置
テレビでやってた。。つくりてぇww

513:774ワット発電中さん
06/11/18 20:47:32 4siozdOV
>>512
それはスタープラチナ、もしくはザ・ワールドって言う名前の時を止める能力で、マイコンでどうこう出来るもんじゃないよ。

514:774ワット発電中さん
06/11/18 21:12:11 DtpTljeF
エッ(´・ω・`)

PICで紫外線LED使って作ってなかった???

515:技術奴隷
06/11/18 21:19:00 z1M0gpvc
>>512
前スレで作ったけど、簡単に作れたよ。
HDがアボンしてプログラム残ってないけどorz

516:脳死
06/11/18 21:30:52 ZEdMJuKj
逆転(水滴が昇る)のも面白い。
腹射した精子が○んぽに吸い込まれるみたいにビデオを逆再生したようで。

どっかのスレにカキコしたけど、簡単に出来たよ。そのスレがアボンしてやり方残ってないけどorz

517:774ワット発電中さん
06/11/18 22:00:42 1RYys8KV
紫外線LEDの点滅を窓付きPICで工作、そのLEDをPIC直上照射するようにして
動作させるってのもシュールで。いつ止まるかちょっとドキドキ

518:774ワット発電中さん
06/11/18 22:44:22 PsBFNuuO
>>514
滴下が定速なら555でドライブしても良いんじゃね?

519:774ワット発電中さん
06/11/18 22:48:10 IkZrWXPv
紫外線LEDの波長は可視と紫外の境界付近でROM消すには波長長すぎ。

520:774ワット発電中さん
06/11/18 23:04:53 p8MFk7+i
>>517 残念 UVLEDでは消えないことと判明

UV_A,B,Cとあるのな。

521:774ワット発電中さん
06/11/19 19:37:56 vDGXy4wa

∧∧
(#゚Д゚)       ←itow
 ⊂彡☆))Д´) ←PIC-ML参加者


522:テラ(・∀・)ワロス!
06/11/19 19:44:21 vDGXy4wa
ぬるぽ

523:774ワット発電中さん
06/11/19 19:48:39 vDGXy4wa

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン


524:774ワット発電中さん
06/11/20 00:47:08 p/AOIqJe
F88 にて、コンデンサ容量計完成。
1 ~ 3300uF まで測れてるっぽい。
使用言語 HI-TECH PICC ・・・


525:774ワット発電中さん
06/11/20 00:53:39 gsS5gzCE
Hitec高くて手が出ない

526:774ワット発電中さん
06/11/20 01:19:10 xjWmJ6y7
>>525
つ SDCC


527:774ワット発電中さん
06/11/20 01:28:49 mLQpWCUn
|ω・)つ)Д`)ガッ←>>522

|彡 サッ

528:774ワット発電中さん
06/11/20 02:42:38 OvXabyGQ
CコンパイラってCで開発出来るって事よりも付いてくる関数の方が魅力的だと思うのは俺だけじゃないはず。

529:774ワット発電中さん
06/11/20 12:55:20 4EMn64SX
>>528
ちがう。PICの場合は
sublw なんていう変態命令を使わず
if ( w > k ){
}
ってエレガントに書けるのがメリット。


530:774ワット発電中さん
06/11/20 15:22:51 DvWfhO0v
C言語風にかけるアセンブラマクロ集みたいなの無いかな

531:774ワット発電中さん
06/11/20 16:50:13 klWbUI+M
マクロなら(Cじゃないけど)変態ASMを書かなくて済むCVASMもええでよ

532:774ワット発電中さん
06/11/20 17:30:41 ZodJy4Li
>>530
そういうの自分で作って便利に使ってても,好みの違いが
あってなかなか他人には使ってもらえないんだよね.
おおっぴらに公開してもケナされるだけだから..........

533:774ワット発電中さん
06/11/20 18:39:44 ZIse0s5h
PICはCよりBASICのほうが向いてるんじゃない?

mikroBASIC
URLリンク(www.mikroe.com)

534:技術奴隷
06/11/20 20:56:44 uik8HYtz
>>532
それで良いのでは。マクロなんて自分の使いやすい様に作るのが一番。
俺なんか、z80用のアセンブラにPICの命令をマクロ定義してるから
ソース自体も公開できない。もといする気は無い。

>>533
CもBASICも使える懐の深さはあるけど、アセンブラが一番でしょ。

535:774ワット発電中さん
06/11/21 02:00:28 oJ7GMIOr
>>532
>>534
そういわずに何か簡単なものだけでもさらしてみませんか?
そのまま使わないにしても、私みたいな初級者としては参考に
させていただきたいのですが。

けしかけるだけではアレなので・・・

;; 値の交換
XCHG    MACRO   _ARG
        XORWF   _ARG,W
        XORWF   _ARG,F
        XORWF   _ARG,W
        ENDM


536:774ワット発電中さん
06/11/21 23:31:44 jHH9+LiP
無線板まで荒らしやがってあの糞頭。
困った。

537:774ワット発電中さん
06/11/22 16:32:41 tFiFj5SR
ここで公開すると間違いなく叩かれるな。
しかしソース公開しているサイトって、
一気にアクセス数が増えるようだから、
ニーズはあるんじゃね。
本来、情報の共有がネットの目的だし・・なんちゃって

538:774ワット発電中さん
06/11/22 16:35:06 aipPhTeV
ネットの目的はエロだろw
ビデオデッキが普及したように。

539:774ワット発電中さん
06/11/22 18:26:29 78TC/t+E
>>537
> ここで公開すると間違いなく叩かれるな。
マクロライブラリごと全部公開してくれといったわけじゃなくて、
こんなの便利に使ってるよーって言うようなのがちょこちょこ書き
込まれるといいな、と思ったのですが。
確かに仮に自分が公開する側なら、ここではなく自分のサイトを
作って公開するでしょうね。

540:774ワット発電中さん
06/11/22 21:00:59 BcXOTF8G
CCSのCコンパイラでプログラミングしてる人はいますか?

V3からV4にバージョンアップしたんですが、同じプログラムで問題なく動いていたモノが
おかしくなってしまいました。

V4はバグとか多いんでしょうか?






541:774ワット発電中さん
06/11/22 22:03:53 e9dCywyT
>>540
怖くて使ってない。

動きがおかしくなったらまずlstファイルを比較汁。
昔コンパイラーのバグと大騒ぎした香具師昔いたが、ハードのバグだったというのがあるぞ。

バージョンとデバイス名キボンヌ

542:774ワット発電中さん
06/11/22 22:55:31 KXCzSYW4
>>541
コンパイラのバージョンは今現在一番新しいものです。
デバイスは16F872です。

lstを比較すると、V3と比べて命令が多めになってますね。
だからV4でコンパイルするとROM容量が+2~3%くらい余計に消費してしまいます。
だから容量ギリギリで造ったプログラムがROMオーバーになってしまってたりするんです。

不具合内容としてはI2Cのデータが書き換わったり、PORTCのあるポートが制御不能になったりといったものです
直接のバグ要因がlstと比べてもなかなかわかりせん…


543:774ワット発電中さん
06/11/22 23:00:43 Zp6ZNsus
>>542
自分はPCM v3.207 とMPLAB v6.6 のまま。
不都合なければ環境変えないのが一番。


544:774ワット発電中さん
06/11/22 23:09:27 KXCzSYW4
>>543
新しいPICを使おうと言う事になりまして、古いコンパイラではそのデバイスは対応してなかったんです。
その前に今までのプログラムも新コンパイラで改良して使おうと思ってたら、バグが…


545:774ワット発電中さん
06/11/22 23:40:30 Zp6ZNsus
>>544
URLリンク(www.datadynamics.co.jp)
とりあえずここで確認

546:774ワット発電中さん
06/11/23 10:07:24 62oHdnaB
このあいだ出前専門の寿司屋から出前とったら、
大当たりで、腹がpppのpic pic picでした。 

547:774ワット発電中さん
06/11/23 10:29:31 AALwtp0y
マイクロソフトバーチャルPCが無償で手に入る時代になったから、
そこに最新のアプリ入れて使えば問題なし。


548:774ワット発電中さん
06/11/23 13:57:58 pWCh8351
VirtualPC重いんだよな~
VMwareも無償だからそっちのほうがマシ

549:技術奴隷
06/11/23 17:03:11 QX0Wmlra
マルチブート、もしくはHDDを差し替えが便利。

550:774ワット発電中さん
06/11/23 17:35:40 wHyFg3Z/
>>544
最初の書き込みだとコンパイラーがデグレードしているような書き方だったけど、新しいデバイスの為にバージョンアップしたんだったらデグレードじゃなくて、新規デバイス対応によるバグだろう。
今現在新しいと書いても後で確認する時に困るからちゃんとバージョンを書いて欲しいね。
今Ver4.016だけどおたくの使っているのはなに?
バージョンアップできるのであればバグが枯れている3.249とかで試してみれば?

新規デバイスのバグだったら不具合のある部分だけ抜き出してCCSのフォーラムへアップ汁のだ。
バグとして認識すると早く対策されるかもよ。
こんな板で不満を書いても原因の対策はされないぞ。


551:774ワット発電中さん
06/11/23 20:04:14 rED7pMS0
>>550を見て一時期韓国人が荒らしまわっていたのを思い出した。
最高に胸糞。

552:774ワット発電中さん
06/11/23 21:29:48 Gkp95f1N
>>551
漏れは軽さんを。

553:774ワット発電中さん
06/11/23 22:22:51 Vj74j8Wp
質問なんですが、Cコンパイラで訳あって割り込み部分だけアセンブラで書きたいんですけど
退避するレジスタを最低限にしたいんです
WとSTATUSとFSRは必須だと思いますが、コンパイラが勝手に使ってるメモリはどーしたらいいですかね?
symファイルを見ると結構たくさん使ってるんですよ
これをいちいち全部退避していたら容量も消費するし、割り込み処理までのスピードも遅くなってしまいます
これを最低限にするいい方法はないですか?
よろしくお願いします

554:774ワット発電中さん
06/11/23 23:21:50 vkX7gBTd
>>553
C言語を使ったことのない私が答えるので見当違いならスルーしてください。

割り込み内で破壊されるレジスタだけ退避すればよいだけでは?
たとえば私の立場からすればWとSTATUSとFSRの退避が必須であるというのも
自明ではありませんよね。

555:774ワット発電中さん
06/11/23 23:41:18 Fm7zQoYL
>>554
レスどうもです
C言語だと割り込み内でもどのレジスタがワーキング用に使われるかわからないんですよ
コンパイラが勝手に割り当てるもんで
この番地のだけを使えとか指定できたらいいんですが…

556:774ワット発電中さん
06/11/24 00:07:46 lPQx68dL
>>555
割り込み部分をアセンブラで・・・というのはレジスタの退避処理がアセンブラで
割り込み内部の処理はやはりCでということだったのですね。

となればC言語を扱った事のある人を待ったほうがいいですね。
さしあたってコンパイラの名前とバージョンとPICの型番は書いておいたほうがい
いと思いますよ。

力になれなくてすみません。
;; ってか、PICのCコンパイラーってリエントラントではないんですね。

557:774ワット発電中さん
06/11/24 11:02:42 WztiSfQ3
16F873Aっていつの間にか安くなってるみたいだな。
ずっと28Pin避けてきたのにぃ。

558:774ワット発電中さん
06/11/24 11:33:44 jbLOCrnV
>>556
それ以前にスタックが少なすぎる



559:774ワット発電中さん
06/11/24 16:42:20 U8YCJnfb
>>558
そこでハードウェアのスタックではなく汎用レジスタにリターンアドレスや
引数を保存しておくようにする。

と、今度は汎用レジスタが少なすぎることに気づくわけですね。

560:774ワット発電中さん
06/11/24 16:46:12 3IFIWOer
CでやりたいならPICを選択する意味がないと思う。
AVRでやるのが妥当かと


561:774ワット発電中さん
06/11/24 17:42:18 fpRpOz3n
つうか引数はハードスタックに入れられないし、リターンアドレスをレジスタファイルへ
保存するのは実行時間が無駄すぎる。

562:774ワット発電中さん
06/11/24 23:44:56 G9jFgHAK
PICの後にNECの78Kってマイコンで開発してんだけど、
開発ツールもデバイスもPICより断然使いやすい

563:774ワット発電中さん
06/11/24 23:48:13 G9jFgHAK
ライタの値段もICEの値段も格安だし、Cコンパイラは無料だし
何よりマイコン自体も安い

564:774ワット発電中さん
06/11/24 23:49:20 68Undd9l
78Kのスレで。

565:774ワット発電中さん
06/11/25 00:15:56 SzbU+tiQ
>563
で、どこでいくらで買えるの?
機能にもよるけどその78Kマイコンは\300以下だよね?

566:名無したん(;´Д`)ハァハァ
06/11/25 00:54:49 EVAV7LCY
仕事で使ってるので一番安い香具師で\50だ。

ただ、78軽が使いやすくなってきたのはごく最近だな。
以前はPICよりかなり使いにくいチップだった。

567:565
06/11/25 01:18:53 SzbU+tiQ
個人で購入できないなら意味なしだな。
直販やってたNECデバイスWebショップを今年の9月に
終了させたってことはNECも個人は相手にしないつもり
だろうし


568:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/25 01:26:28 955f72S+
NEC本家 78K:
URLリンク(www.necel.com)

サンハヤトでDIPタイプが500円で販売:
URLリンク(www.sunhayato.co.jp)
簡易ライタキット MB-78KA-SET 2520円:
URLリンク(www.sunhayato.co.jp)

3465円でCPU本体とライタが一緒になった物, 電源はUSBから供給:
URLリンク(www.ndk-m.co.jp)

一万円のものもある:
URLリンク(www.ndk-m.co.jp)

SOPパッケージをDIP変換基板に載せた物.3つセットで1680円:
URLリンク(www.ndk-m.co.jp)

他色々ある:
URLリンク(www.ndk-m.co.jp)
URLリンク(www.ndk-m.co.jp)

ここにWebショップ一覧がある:
URLリンク(www.necel.com)

569:774ワット発電中さん
06/11/25 01:34:49 SzbU+tiQ
結局 個人で買うには1個\500か・・・・


570:774ワット発電中さん
06/11/25 01:44:43 zhnIE5NN
個人で安く買えないなら存在しないも同じだ

571:774ワット発電中さん
06/11/25 02:00:09 IJcyJ/G9
PIC16F819を使っています。
マニュアルを読むと、CLKOはCLKIの1/4のクロックを出力する、とありますが、
これは内蔵のオシレータを使ったときも1/4のクロックを出力してくれるのでしょうか?
分かる方いましたら教えてください。

572:774ワット発電中さん
06/11/25 02:11:39 9zqDKjXz
そんな頭ごなしに否定しなくてもいいんじゃないのかなぁ・・・。
PICだって最初から個人で安く買えたわけじゃないでしょう?
一つの情報として気軽に聞き流せばいいのに・・・。

573:774ワット発電中さん
06/11/25 02:19:56 ZQzJgb21
聞き流して欲しいならPICスレでやんなって事だな
PIC代替の話が出てた訳でもなく、いきなり語りだして何言ってんの?って感じ

574:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/25 02:26:56 955f72S+
もっと安いのがあった.

μPD78F9222(78K0S/KA1+)をDIPパッケージに収納, 税込み399円.
20pin, FLASH ROM 4KB, RAM 256B, I/O * 17, UART*1, PWM*1, タイマー16bit*1, 8bit*2
UART*1, ADC 10bit*4ch, 割り込み 外部4本, 内部10本, リセット回路内蔵
クロック 最大10MHz,セラック対応, 内蔵8MHz有り:
URLリンク(www.edenki.co.jp)

書き換え回数は,保証は100~1000回程度だが,これは10年保持する場合であって,
開発/評価時のように,長時間保持することが必要でない場合には,大幅に超える
ことが出来る,と書いてあった(tech-1005):
URLリンク(www.necel.com)


「はじめての78Kマイコン」の付録に78K0S/KA1+搭載のマイコンボードが付いてくる.
3,360円(税込):
URLリンク(www.cqpub.co.jp)

575:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/25 02:29:27 955f72S+
誤字訂正:

セラック対応--->セラロック対応

また,「UART*1」が重複して書いてますが,誤りです.

576:774ワット発電中さん
06/11/25 02:30:28 HxyAceto
>>571
12F675で 内部クロック+出力CLKO にした場合、
4Mhz / 4 = 1MHz ですた


577:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/25 02:31:36 955f72S+
EZ-USB内蔵のCPUや,PSoC, 富士通のマイコン(F2Y ??)などもあるけど,
どれがいいのかな・・・.
(PICは,安いが余り好きでない.FLASH書き換え回数が多いことを
除いては.)

578:774ワット発電中さん
06/11/25 03:08:38 t4qC19rb
スレタイぐらいは読んでほしい。

579:774ワット発電中さん
06/11/25 03:40:09 IJcyJ/G9
>>576
どうもありがとう。多分16Fでも同じでしょうね。
今度周波数カウンタを買うか作るかしようと思います。

580:774ワット発電中さん
06/11/25 08:48:14 9zqDKjXz
心が狭いねぇ・・・。

581:774ワット発電中さん
06/11/25 08:53:28 1Be3KcXN
欧米か?ならぬ

宣伝か?

582:774ワット発電中さん
06/11/25 09:26:48 OmqPOrUl
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
高精度周波数カウンター

583:774ワット発電中さん
06/11/25 10:01:08 DbXGUOWN
>>573
>聞き流して欲しいならPICスレでやんなって事だな

「PICスレでやんな」は「PICスレでやれよ」じゃなくて「PICスレでやるな」の意味か・・・
ニボンゴムズカシイネ


584:774ワット発電中さん
06/11/25 10:08:15 +MfjQxAJ
シンナーに気を付けて壁塗んなー

585:774ワット発電中さん
06/11/25 10:33:48 1Be3KcXN
気を付けるっていうレベルじゃねーぞ!

586:774ワット発電中さん
06/11/25 10:44:42 SzbU+tiQ
>574
その程度の機能で\400なら、AVR MEGA8系のほうがずっとよさそう
78Kって売り(特徴)になるものが無い。
Webショップ辞めて個人は相手にしないつもりなら、今後は
期待できないし、個人ユーザーにとっては終わったマイコン。

587:774ワット発電中さん
06/11/25 10:58:01 y2+yO97d
580の言うように、このスレの参加者の心は狭く、
寛大さという考え方ができない人が多いと感じます。
それがPICコミュニティの質の低さなのかなと思います。

588:774ワット発電中さん
06/11/25 12:08:38 SzbU+tiQ
ただの78K宣伝と思えるようなスレ違いな内容を書き込み
役に立つような情報は無く、解った事は
・平凡な78Kマイコンチップが\400(高い)
・NECは個人相手は、やる気なし、(個人相手)の将来性も×
・ネット上での情報も作例も少ない。
それを指摘すると >587 、やっぱりただの宣伝か煽りか


589:774ワット発電中さん
06/11/25 12:30:45 y2+yO97d
588の情報だって0なんだから人のことを悪く言うのは問題なんじゃないの?

山崎パンの宣伝のように大量にばらまけば洗脳効果があるかもしれない
けど、ここに書いただけで宣伝になることは無いでしょうよ。

590:774ワット発電中さん
06/11/25 12:44:46 zhnIE5NN

とりあえず、78KとPICはもうイラネ

これが時代の流れってものさ


591:774ワット発電中さん
06/11/25 12:49:29 /XV/goF9
PICマイコンをCPUにしてベーシックの使えるコンピューターを作るには
どうしたらいいですか?
キーボード、モニターはコンピューター本体に付けたいと思っています。


592:774ワット発電中さん
06/11/25 12:52:07 SzbU+tiQ
>589
自分のレス(>587)をよく読んでから書いてね。
>580の言うように、このスレの参加者の心は狭く、
>寛大さという考え方ができない人が多いと感じます。
>それがPICコミュニティの質の低さなのかなと思います。
これだけ悪口を書いておいて、自分が言われたら問題だと?

>588は78Kは個人ユーザーには必要なしという情報だ。

593:774ワット発電中さん
06/11/25 13:50:43 6tlBAvp4
>>591
質問のレベルを見るに今のあなたには非常に難しいように思います。

594:774ワット発電中さん
06/11/25 14:07:40 6CZ22T4c
俺は了見が狭いから言うが、

お ま い ら 、 ス レ 違 い だ

595:774ワット発電中さん
06/11/25 14:38:04 oGXqxKqL
>>591
まずPIC-BASIC買って、
足りないものを追加していっては?

いずれの方法にしろ、非常に遠大な計画になる、とだけは言っておきますよ。

596:774ワット発電中さん
06/11/25 15:59:24 IJcyJ/G9
BASICで組むぐらいならアセンブラの方がましでは?
高級言語使うならやっぱC使いたい。

597:774ワット発電中さん
06/11/25 16:52:04 y2+yO97d
592は自己嫌悪に陥っていない? 
俺様は事実を書いただけで、悪口は書いていないんだが。
聞くけど592はここのレベルが適度に高いと思うのかい。
んなとはないだろ?

>>596
PICはスタックが浅いから、スタック指向であるCコンパイラには向いてない。
BASICならPICの変態アセンブラを高級言語に変換できるメリットがあるかもしれない。

C言語で制限なしに自由にプログラム書きたいならPICよりH8,SH、R8が良い。
これならPICのように苦労しなくてすむ。
NECの78は使ったことが無いのでわからない。


598:技術奴隷
06/11/25 16:54:25 f28xJi9h
>高級言語使うならやっぱC使いたい。

人によって使いたい言語は色々あるね。
まあ、出来合いの物を使う奴は多いけど、コンパイラ作る奴は限られるな。

599:774ワット発電中さん
06/11/25 21:07:51 SzbU+tiQ
>597
普通の生活において、>587 みたいな事を君は使っているの?
例えば、あなたの小学校に新任の先生が来て
同じ事 言われたら腹が立つでしょう?
思うのは勝手だけど、発言するならよく考えてからにしてね。

600:774ワット発電中さん
06/11/25 21:39:33 1Be3KcXN
ID:y2+yO97dはPIC使ったことがないだろ。
ここに何しに来てるんだ。

601:技術奴隷
06/11/25 22:07:24 f28xJi9h
>>597
>C言語で制限なしに自由にプログラム書きたいならPICよりH8,SH、R8が良い。

そんなもんよりPen4_64ビットの方が比べ物にならない位良いのだが
使った事無いの?

602:774ワット発電中さん
06/11/25 22:16:38 q59T7+hV
制限無しにって意味わからんw

603:774ワット発電中さん
06/11/25 23:04:30 IJcyJ/G9
PICのカタログに、"Self-Write"という項目がありますが、
これはどういう意味ですか?

604:774ワット発電中さん
06/11/26 00:14:19 8/qr4dC4
>>577
まっ・・・・World-Wideで見るなら8051コアっていうのが
事実上業界標準みたいなものだけどね
実に様々な所に入り込んでるし
まぁ、PICは信者が多いし、何やるにしても前例がある物が大半だしで
気楽でいいんでない?

漏れ的にはおなかいっぱいって感じだけど

605:774ワット発電中さん
06/11/26 00:17:20 2nfQa4FJ
そりゃPICにもう飽き飽きした連中はいいかもしれんが
これから足を踏み入れる人の気も考えてくれ。

606:774ワット発電中さん
06/11/26 00:37:19 QGRl9fJ8
> これから足を踏み入れる人の気も考えてくれ。
まじで分からんから聞くが、具体的にどういう配慮を望んでるの?

607:774ワット発電中さん
06/11/26 01:36:23 LcRAn0wT
PIC使ってるだけで叩くのを止めれ。
超初心者やライトなアマチュアには何だかんだ言ってPICやAVR当たりが無難で妥当なマイコンだし、その他の人間もPICがスタック浅いだのレジスタが云々だの承知の上で使ってるんだから。
百も承知の上の事を何度も何度も言われてたら嫌に決まってるっつの。


どうしても分からなかったらメンヘルだかメンヘルサロンだかにADHD用のスレが有ったと思うからそちらへどうぞ。

608:774ワット発電中さん
06/11/26 02:40:54 PVQMquoo
>>603
PICのプログラムでそのPIC自身のプログラム領域を書き換えることのできる
機能だったとおもいます。フォームウェアのアップデートなどが利用法でしょうか。

具体例を挙げると、秋月のPICWriter Ver.4では制御にPICを使っていますが、
秋月のサイトからフォームウェアをダウンロードしてシリアルケーブル越しに
プログラムを書き換えることができます。

この機能のおかげで秋月ライタは新しいPICが登場した際に回路の変更なしに
書き込みを対応させることができるのです。

・・・といった説明であってるでしょうか?この機能使ったことないので自信ありません。
どなたか、詳しい方補足お願いします。

609:774ワット発電中さん
06/11/26 09:24:45 haQmjTwn
>>607
PICとAVRを一緒にするな!
AVRの洗練された、アーキテクシャと、PICみたいなズトボロアーキテクハを一緒にするなんて!
ぷんすか。


610:774ワット発電中さん
06/11/26 09:25:51 haQmjTwn
それはそうと、誰かdsPICを使って、GameBoyAdvanceの液晶に出力する、
デジタルオシロやロジアナを作ってくれる神はおらんですかね?



611:774ワット発電中さん
06/11/26 11:03:21 P0/RAkE6
>>610
MPLAB C30とMPLAB ICE4000を買って俺にプレゼントしてくれたら、作ってやんでもない。
あと必要な開発環境もそろえてくれや。

612:774ワット発電中さん
06/11/26 11:26:29 haQmjTwn
>>611
C30はフリーのやつでいいだろ。
ICEなんていらんだろ。シミュレーターで。
開発環境は
URLリンク(akizukidenshi.com)
なら買ってやってもいい。


613:774ワット発電中さん
06/11/26 12:04:14 P0/RAkE6
>>612
万が一の可能性を信じてクレクレしたのに・・・お前さんにはガッカリだ。
そもそもGBA液晶の仕様がわからん事にはどうにもしようがないぞ。

それはそうと、その開発環境はちょっと厳しいと思うんだ。

614:774ワット発電中さん
06/11/26 13:06:23 ASK3HjKV
>>610

低速で、正確でなくてもいいから、PDAで簡易オシロ
スレリンク(denki板)

615:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 13:38:49 y0tqb/T7
USBチップ内蔵のPICでUSBを制御したい場合,MPLABのC18が必要らしいで
すが,確か30日の制限付きですね.

それを超えたら,8万円とか出して買う必要があるんですかね.
みんなどうしてるんですか.

USB内蔵PICを使うより,USB-RS232C変換チップを外付けした方がよいのかな.

616:774ワット発電中さん
06/11/26 14:01:13 DXXBMAUD
制限超えると一部の命令が使えなくなるだけじゃ無かったっけ?

617:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 14:04:55 y0tqb/T7
そうなんですかね.そんな話もあったような無かったような・・・.
URLリンク(www.picfun.com)
を見ると,PIC用のC環境は沢山あるようで,この人はCCSとかいうのを
選んだそうです.種類にもよりますが,1万5000円位.

これでUSBクラスも使えるのだろうか・・・?

618:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 14:09:57 y0tqb/T7
安さが最大の魅力である(?)PICなので,内蔵USBを使うのに高い開発環境が
必要ならば,他の選択肢が一杯出てくる.FTDIの外付けチップもあれば,
NECの78KにもUSB内蔵タイプもあるし,EZ-USBというのもある.
Microchip社は何考えてんのか,高過ぎです・・・.

619:774ワット発電中さん
06/11/26 14:22:41 rZJv+v/Y

30日期限付きでもVMware使って30日ごとに入れ直せばいいじゃないか
同じ手でH8のコンパイラも(省略

VMware Server
URLリンク(download3.vmware.com)


620:774ワット発電中さん
06/11/26 14:25:55 DXXBMAUD
>>619
いや、時計狂わせとけばOKかと。

>>618
いい加減にしないとそろそろNGNAMEに追加されますよ

621:774ワット発電中さん
06/11/26 14:27:42 rZJv+v/Y
>>620
さすがに時計狂わせは、ファイルの更新日時が変わるから気持ち悪い。

622:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 14:30:53 y0tqb/T7
どのようなプログラムであれ,レジストリを削除すれば,何度でも
一回目であるかのようにインストールできる.

問題は,レジストリは項目が多いので,どこに書いたのかを調査
しないと行けないこと.レジストリの差分を調査できるような
プログラムが有ればいけるかも.

623:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 14:32:28 y0tqb/T7
>>620
あなたが嫌いな人が,全ての人が嫌いと思ったら大間違い.
自己中心的価値観はおやめ下さい.
NGNAMEに追加されても痛くもかゆくもないです.むしろ,
静かになって楽しいかも.

624:774ワット発電中さん
06/11/26 14:33:37 DXXBMAUD
>>623
いや、Cコンパイラが高いってのは同感だけどそこで78KのCMはしつこ過ぎるんじゃないかなってだけ。

625:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 14:36:26 y0tqb/T7
>>624
お言葉でございますが,オイラは78Kの関係者でも何でもありませぬ.
宣伝する必要もなく,単に他の選択肢を他の人の便利も考えて書いて
いるだけです.

626:774ワット発電中さん
06/11/26 14:39:06 QGRl9fJ8
>607
おっしゃることはもっともで、私も理解できるし同感だ。
けど、それはPIC熟練者の思いでしょ。
>605氏は「初心者への配慮が欲しい」と言っているんだが。

627:774ワット発電中さん
06/11/26 15:03:01 y0tqb/T7
競合他社のチップのこと書いたら批判する人って,独占禁止法違反
ですか.

それとも,売れると思ってPICを大量在庫してみたのに,PICが売れ
なくなって倒産寸前の販売店の人か.

628:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 15:03:45 y0tqb/T7
あれ? ↑はオイラです.

629:774ワット発電中さん
06/11/26 15:06:33 DXXBMAUD
>>627
いいや、ただのライトなアマだよ。
何かと78K78K言ってると宣伝にしか見えない。
売れると思って78Kを大量在庫してみたのに、78Kが売れなくなって倒産寸前の販売店の人ですか?って感じ。

630:774ワット発電中さん
06/11/26 15:29:02 ASK3HjKV
この検索だけにたよって無駄に書き連ねる姿勢は・・・軽さんか(w

631:774ワット発電中さん
06/11/26 15:29:45 DXXBMAUD
>>630
ゴメン、消えるわ

632:774ワット発電中さん
06/11/26 15:32:10 ASK3HjKV
>>631
いや、コテの方ですよ。

633:774ワット発電中さん
06/11/26 15:39:30 GGg/8TYU
時計を狂わせたい人のために VirtualPC
URLリンク(www.microsoft.com)
こんなところでビル・ゲイツ税が電子工作マニアの方々に還元されています

634:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 15:57:37 y0tqb/T7
>>629
2chには,包容力みたいなものが少ない人が多いと思う.
ちょっと自分の価値観からずれると排除したがるというか.

どんなこと書いても,興味なければほっておけばいいし,
CMになっていても,正常な競争原理の元では排除していけない.

635:774ワット発電中さん
06/11/26 16:17:46 DXXBMAUD
興味無ければ放って置けとの事なのでNGNAME完了。
無関係の皆様、長期に渡りスレ汚し申し訳ありませんでした。

636:774ワット発電中さん
06/11/26 16:27:26 1m3lpQp9
>634
んー、だったら君に2ちゃんは合わないよ。
スレ住民が嫌がる事を書く人間は叩かれるというのがわかっていない。
要するに空気嫁ってこと。
叩かれたくて来てるんならどうぞお好きなだけw

637:774ワット発電中さん
06/11/26 16:35:43 EflM9VBy
>>615
今は30日過ぎると最適化に制限が出るくらいだと思う(これはC30の場合だっけ?)
俺も2か月以上使ってるけど問題なし。

638:774ワット発電中さん
06/11/26 16:43:46 Su+ZsfAj
>>634
ほぼ同意。特にpicスレは程度が悪く、
誹謗・中傷・叩き・煽りが多い。



639:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 16:45:00 y0tqb/T7
>>637
今さっき,MPLABとc18をインストールして,USBをRS-232Cとして
扱うサンプルのビルドに成功した.

インストール時,自分のマシンには,訳あってC:ドライブが存在し
ないのに,C:にインストール場所が固定されていてインストール
出来ず苦労した.

IDEのディレクトリセッティングを色々変えて,何とか上手く行った.

>>636
いやがってるのが全員なのか,いやがっている理由も自分には分から
ない.包容力が無く,許容範囲のもの凄く狭い人が世の中にいるもんだ
と思うばかり.

640:774ワット発電中さん
06/11/26 16:46:01 Su+ZsfAj
>>633
時刻がずれるの? 原因わかりますか?

641:774ワット発電中さん
06/11/26 16:56:25 fsaM8+7g
試用期限を伸ばすために時刻を狂わせるって流れで読めないのかね。

>>639
>いやがってるのが全員なのか,いやがっている理由も自分には分から
>ない.包容力が無く,許容範囲のもの凄く狭い人が世の中にいるもんだ
>と思うばかり.
スレタイに沿った話題を出せないと嫌がられる。それだけ。

642:LightCone ◆sSJBc30S5w
06/11/26 17:05:20 y0tqb/T7
>>641
スレタイに全く沿ってないわけでもないじゃないですか.
PICと78Kは関連があるし,自分も含め,PICにしようか迷ってる人に
とっては大事な情報となりうる.


それと,嫌だからと言って我慢できないというのもおかしな話.
そう言う人がどうやって今まで生きてきたのか理解できない.


あと,>>636の「空気読め」とか最近,テレビとかでもよく聞くけど,
人間は皆同じ分けじゃなく,感覚は人それぞれ,好みも人それぞれ.
人と違うことをしたら排除するというのは日本人の駄目なところと
さんざん言われているが,これはまさにそういう事.「空気を読め」
というのは,周りの人と同じように振る舞え,と言うことであり,
悪いことも同じようにすることにもなる(イジメなども).


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch