06/11/17 04:40:11 kGrLfZW0
> 長らく更新がなかったw-fieldのサイト、ついに落ちたモヨリ。
> パーツフォレスト、最後の商品追加から1年か
軽石がお勧めした所は必ず閉鎖の憂き目にあう....
伝説は生きている....
ヒューマン、あくとヤバい
351:774ワット発電中さん
06/11/18 00:05:19 aQ7Dy8T/
>>350
2-3日アクセスできなくなったらあぼーんと思うのは早すぎ。
さっきアクセスしたら普通に見られたよ。
送料800円でボッタクリの悪徳業者と勘違いする人たちがいるかぎり零細の部品屋はいつなくなっても不思議ではない。
352:774ワット発電中さん
06/11/18 14:19:20 jnKESjcD
秋月って土曜の朝に発送業務してくれるんですね・・・
353:774ワット発電中さん
06/11/20 13:01:21 3bmz4P4L
8x88ぐらいのドットマトリックス液晶を探してるのですが、
千円ぐらいで売ってるところ知りませんか?
354:774ワット発電中さん
06/11/20 17:44:49 irfB2r9E
MOUSERて、海外あてのUSPS発送止めちゃった?
Fedexの$31って高いよぅ…
355:774ワット発電中さん
06/11/23 23:02:37 3eWTI0BY
何気に新店がオープンしているテスト
イーエレ
URLリンク(www.e-ele.net)
サイト全体が微妙にさくらいと似た雰囲気を漂わせている件
違う点もあるが
・キットは1種しかなく事実上部品のみ
・価格はおおむねさくらいよりも安い
・品揃えは現時点ではさくらいに負けるが、筋はよさそう
・後払いと定形外はなく、発送にはメール便やエクスパックを利用
半導体の在庫にはけっこうマニアックな物もあり、
クレームを嫌って一定の難易度を超える品筋を決して扱わないさくらいとは、
基本の考え方は違う店のようだ
今後に期待ができると言えよう(`・ω・´)
356:774ワット発電中さん
06/11/23 23:45:24 JUFF820Y
ここの人の店ですね。
ショップを始めたい!
スレリンク(denki板)l50
357:774ワット発電中さん
06/11/24 10:48:35 1NE5tLYC
電子工作-通販の中の秋月の上にブックマークした(`・ω・´)
358:774ワット発電中さん
06/11/24 17:31:36 WztiSfQ3
オレもブックマークした。
デジタルテスターキットのページに回路図が載ってたけど、
なんていうか…いろんな意味ですごいな。
秋月の830系テスターもみんなこんな感じなんだろうな…。
359:774ワット発電中さん
06/11/24 19:19:11 QTDVDwrd
どこがすごいのか教えてくれ
360:774ワット発電中さん
06/11/24 20:21:53 loMVT9hK
>>358
はいその通りでふ。
私は秋月(MASTECH)・YUGO・FUKEと、830系テスターばかり違うのを3台手に入れ、
全部ばらしましたが、みごとに中身は同じですた。
しかし実際に使ってみるとけっこういけます。同じ600円の秋月アナログ(1015)よりはずっとましです。
(1015は秋月2台共立1台の計3台買って全部捨てた。)
さらに面白いのは、830系は中身が一緒なのに筐体やレンジ構成が微妙に違います。
特に秋月の筐体は若干分厚く角が落とされていてダサイです。またFUKEは電源スイッチが独立しています。
また付属のテスター棒は全てまるで違います。ここで差別化してるようですね。
スレ違いスマソ
361:774ワット発電中さん
06/11/24 21:59:47 WztiSfQ3
>>359
7106はテスター用というよりDVM用のICなので、良く言えばうまく考えられていると言えるけど、
悪く言えばずいぶんムチャしてるって感じ。
回路図の書き方もつながってないはずのところが黒丸でつながってたりする。
一通り回路を追ってみたけど抵抗レンジがよくわからなかった…。
>>360
やっぱりそうなんだ。
それはそうと380系を実際に3台も買ったなんてコレクターだな。
362:774ワット発電中さん
06/11/24 22:18:27 loMVT9hK
>>361
秋月の600円のMAS830はコレクション目的ではありません。
テスターとして使うために買ったのですらありません。
DVM IC目当てでもありません(COBなので使いようがない)
10A 0.01Ωのシャント抵抗を部品鳥するためです(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
1000円で買ったYUGOはちゃんと道具として使ってますけどね。
363:774ワット発電中さん
06/11/24 22:41:24 zxZ7CJEc
いい事聞いた♪
364:774ワット発電中さん
06/11/25 00:42:27 yGO4Pzuf
ふーん、それはちゃんと抵抗器使ってるんだ。
秋月で買った物じゃないけど、前にバラした国内メーカーの安物は
単なるコの字形の太い銅線だった。
365:774ワット発電中さん
06/11/25 02:46:49 y7b2hv/c
↑いや、それがシャント抵抗(^^
ところでFETドライバのTC4421ってどっか手にはいるところ知らない?
ささっと探してみたけど、通販してくれそうなところが(ry
366:774ワット発電中さん
06/11/25 07:36:06 HlGtoEcC
固定電話が無いのでRSから銀行振り込みで商品が買えない.
代引きなら買えるが, 銀行振り込みで注文すると電話がかかってきて怒られた (過去二回).
こないだまた間違って銀行振り込みで注文してしまったが,
今回は怒られもせずすぐに発送のお知らせメールが来た.
知らないうちに身分があがったのかと思っていたら, 届いてみたら代引き.
(手持ちのお金ないヨ・・・)
3回間違ってRSに見放された?
367:774ワット発電中さん
06/11/25 10:23:16 TZ2O3L3L
はなはだ恐縮ですが通販てじゃぱん国内ですか?
おいらは無理しても数を増やして台湾や、そこにないものはMauserから買ってるよ。
結局安い
じゃぱん通販て同じものしかないし
高経費のジャパン人がやってるし永久に安くならん
だけどEMCでじゃぱんのセコぼろ部品屋、どうするんだろうね?
来年3月から誰も買ってくれない。
368:774ワット発電中さん
06/11/25 11:30:20 TzeGzR2I
トラうパスのTアンプ TA2020やTA2041って
デバイス単体で通販可能なところご存知ないですか?
海外でも構いません
369:774ワット発電中さん
06/11/25 15:07:47 oGXqxKqL
>>367
日本語で・・・いやひょっとして軽さん?
>>368
終息品だからねぇ・・・
2041なら
URLリンク(comsate.co.jp)
370:774ワット発電中さん
06/11/30 15:26:55 XJ5SM99Y
フェアチャイルドのオンライン販売いいね
371:774ワット発電中さん
06/11/30 17:17:32 PsIlEVFg
>370
送料とか、どんな感じ?
372:774ワット発電中さん
06/12/02 22:37:11 ICztbudi
さくらいに1SS108の10本入り150円キタ━━(゚∀゚)━━
おそらく秋月の500本袋を仕入れた小分け売りと思われるが、ぜんぜん桶
まさにこれを誰でも良いからやってほしかったんだよヽ(゚∀゚)ノ
でも本当は50本500円がよかったな♪
373:774ワット発電中さん
06/12/03 12:47:41 U0qvXLIQ
>>371
URLリンク(dl.rakuten.co.jp)
374:774ワット発電中さん
06/12/03 16:24:30 npz3ewUq
どこかにLM4562NA売っていないかなぁ。
375:774ワット発電中さん
06/12/03 19:48:02 eMSdNBM2
>374
いそぐならナショセミにサンプル請求、3個まで3日程度で届く。
ゆっくりならdigikeyに発注すれば10日ほど。
好きなほう選べ。
376:774ワット発電中さん
06/12/03 20:55:03 npz3ewUq
ありがとうございます。
在庫数量0でも、注文できるのでしょうか?
377:774ワット発電中さん
06/12/03 21:44:14 eMSdNBM2
>376
注文自体は問題ない。
在庫数量のところに適当に1~1000個くらいを記入してみ。
その数量を発注した時の発送予定日が出てくる。
数十個くらいまでは普通に届きそうだ。
たまに1~2ヵ月単位で遅れたりするけど…
378:774ワット発電中さん
06/12/04 00:31:34 m9XgdCjZ
>>377
ありがとうございます。
銀行振り込みする予定ですが、商品が先に届き、それに同封される専用振込用紙で
入金する形という理解で問題ないでしょうか?
379:774ワット発電中さん
06/12/04 01:43:23 XffBvAnn
>>378
そんな感じ。
ただしdigi-keyの銀行振込みは結構大変なので覚悟するように。
非居住者普通口座というやつなので、
・三井住友銀行で振り込まないと手数料がいくらになるかわからん
・ATMでは扱えないので窓口に並ぶ
・窓口のおねいさんが時々ウオーサオーする
・振込手数料に消費税は要らないような気がするが、たまに請求される
ということは普通にある。
380:774ワット発電中さん
06/12/04 02:16:47 m9XgdCjZ
>>379
注意点ありがとうございます。がんばってみます。
381:774ワット発電中さん
06/12/04 03:03:40 ldhvU5LC
素直にクレジットカードで決済したほうが楽だけどね。
382:774ワット発電中さん
06/12/04 07:38:07 m9XgdCjZ
>>381
やや時間掛かる可能性はあるが、単に銀行窓口で振込めば良いだけですよね?
その手間よりカードの方が顔会わせたり時間とった調整が無く自分から出向く
事も無いので楽という意味ですか?
383:774ワット発電中さん
06/12/04 13:26:11 J2s9QLko
デジキーの振り込み、オレも最初は困った。
まず○知信用金庫に行く→受付のお姉さん右往左往→
奥にいるおじさんへ→結局「うちでは扱えない」とのこと。
「信金ではだめなのか」と思いつつ
○崎信用金庫へ。なんの問題もなくOK。
んだよ愛○信用金庫、知らないだけだろ?
その次の回はUFJ銀行へ行ってみた。
なんとここでも右往左往。30分待たされる(どこかに電話で聞いている様子)
でも最終的にはできた。都市銀行でもやったことないみたい。
384:774ワット発電中さん
06/12/04 13:29:37 Ue1POsOi
>>379
後払いなんですか。
385:774ワット発電中さん
06/12/04 13:49:22 XffBvAnn
>>384
そそ。
発送日から2週間以内、だったと思う。
386:どう?
06/12/04 13:56:04 rEk40+l8
URLリンク(moato.shop-pro.jp)
結構安いのかな?
387:774ワット発電中さん
06/12/04 14:20:53 ldhvU5LC
>>382
そう、その手間を惜しまなければ構わないけど。
388:774ワット発電中さん
06/12/04 14:27:04 XffBvAnn
>>383
情景が目に浮かぶようだw
だいたい最初はお客さま係が近づいてきて
えーお客さま お振込みでしたらATえqあwせdrftgyふじこlp
と慌てるところから始まる。
389:774ワット発電中さん
06/12/04 17:35:11 m9XgdCjZ
なるほど、状況がよく分かりました。
調べてみたら近所に三井住友銀行がありましたので、窓口で、
非居住者普通口座への振込みである旨、最初に伝えた方が良さそうですね。
皆さんありがとうございました。チャレンジしてみます。
390:774ワット発電中さん
06/12/06 21:28:24 GHfWWZkX
ぱっと見だとdigi-keyとkitkatのロゴが解り難いのですがいったいどうしろと?
391:774ワット発電中さん
06/12/06 23:05:03 PHkkHej+
>>390
口に入れて甘ければkitkat
392:774ワット発電中さん
06/12/06 23:48:38 0jPTUQfq
>>391
チップタンタルコンデンサはちょっと甘いので注意。
393:774ワット発電中さん
06/12/07 00:56:42 akmhx4kQ
>>390
Microchipとモスバーガーみたいなもんかw
394:774ワット発電中さん
06/12/07 01:26:12 C8Xay3Mc
ミツミもね。
395:774ワット発電中さん
06/12/07 05:42:35 WLpHsGdU
SMBC某支店、14:55に到着
「現金で振込みでしたらATMでどうぞ」と案内されたので列に並ぶ。
15:00を過ぎ、窓口側のシャッターが閉まる。
ATMで操作するが弾かれてしまう
その旨を電話で指摘すると裏から担当が出てきて
「そんな筈は」と操作するが・・・・
その間、後ろの行列は延びていく・・・・
担当氏、2回リトライしてから(非居住者円口座)に気づき
「ちょっとお待ちください」と裏に消える
たぶん裏では・・・ATえqあwせdrftgyふじこlp・・・だったんだろう
警備員立会いの上、窓口側シャッターを開け、店舗内に案内される。
入店するも、まだ電話でやりとりしてるみたい。
なんやかや40分以上掛かりました・・・・
396:774ワット発電中さん
06/12/07 12:49:32 E12F5wPP
というわけで、カードでやれw
窓口で振り込むとみんなが迷惑するw
どうしても窓口がいいなら、窓口の空いた時間に、行って、
処理してくれたお姉さんの名前も覚えておけばOK.
こんどいったときに、そのお姉さんを指名する。(指名料とられたらスマソ)
397:774ワット発電中さん
06/12/07 13:04:20 akmhx4kQ
なぁ
今からDigi-Keyに注文出すんだが
本当に欲しいのは2千円分くらいで、あとは適当に面白そうなものをついでに
追加して5千円~1万円にしようと思うんだ
おまいらなら何注文する?
398:774ワット発電中さん
06/12/07 15:53:58 q+slF1eD
>>397
AMPのMTA-100コネクタを全種類と、T-HANDLE TOOL
これで、接続はOKだ!
URLリンク(rocky.digikey.com)
399:774ワット発電中さん
06/12/07 16:16:50 mabm+Y9u
AVR Dragon
400:774ワット発電中さん
06/12/07 18:37:57 akmhx4kQ
>>398
おぉ。これ面白い。
不器用でピンの圧着に失敗する俺にはいいかも。
>>399
しうまいw
401:774ワット発電中さん
06/12/07 19:36:24 aVR1xeyj
>397
メモリを一個混ぜておくれでないかい。吉田の糞SH2ボードの裏に貼れるやつ。
あと、時節柄 LP2980-3.0 とか LP2980-ADJならヤフオクで捌けるのとちゃうか
402:774ワット発電中さん
06/12/08 01:24:15 b/4f0dNi
>>395
いやー、お疲れさん。
14:55に行くとこなんて通だね。やっぱり大手の銀行でもそうなんだね。
今度、都市銀行を全部回ってやろうかな。サササーっと処理できたら神だ。
都市銀行
・UFJ東京三菱銀行
・三井住友銀行
・みずほ銀行
・ あとは、......あれっ? わからん
403:774ワット発電中さん
06/12/08 01:50:27 KTK0a9Gs
>>402
りそなもわすれないでやってください。
>>395
まあ、十分「やや時間掛かる」の範囲内でないかい?
404:774ワット発電中さん
06/12/08 11:34:22 oVBFtO9B
>>398
これって、ケーブル取り外した後は、
コネクタ側は再利用可能なの?
405:774ワット発電中さん
06/12/08 12:03:20 hrzYa3M5
>395
ちゃんと当日扱いにしてもらったか?
406:774ワット発電中さん
06/12/08 12:13:42 kDKc4tp1
>>404
あまり何回もやると、ダメージ受けます。
Yの字の切り込み部分に、銅線が圧接されるので、そこがスレてくる。
2,3回くらいならOK。(食い込んで取れないときもある)
例えばAWG#22といっても、周りの被覆の厚さがいろいろあるようで、あまり厚い被覆のやつはうまく入らない。
工具のT-HANDLE TOOLは、実はあまりうまく使えないw
とりあえず買って、似たようなやつを自作するほうがいいw
407:774ワット発電中さん
06/12/08 13:33:04 sxEmMVpa
>>398
共立の店頭で売ってる件
408:774ワット発電中さん
06/12/08 13:44:15 oK++GkU/
>>401
誰かがDigi-Keyでまとめ買いして八百福で頒布していたような覚えが>メモリ
案外売れてないそうで。
409:774ワット発電中さん
06/12/08 16:33:27 ZC9uzbY/
>>407
お。いいこと聞いた。1度ためしてみよ。
410:774ワット発電中さん
06/12/08 16:42:14 sxEmMVpa
>>409
ピッチは違うかもしれんよ
俺が共立の4階で見つけたのは2mmピッチの極小タイプ
411:774ワット発電中さん
06/12/08 21:07:29 4CcStTpd
>誰かがDigi-Keyでまとめ買いして八百福で頒布していたような覚えが>メモリ
>案外売れてないそうで。
出品者が胡散臭くてコワクて入札できなかった。
背伸びせず、正直にやってるだけなんだろうけど、
もちっと誠実な人間を演じたほうがイイと思うよ。
412:774ワット発電中さん
06/12/09 00:42:52 N/Vg7/SP
そんなハシタ金で何を恐れる
413:774ワット発電中さん
06/12/09 01:15:47 yAIRyVOs
そうだ、Digi-Keyで買ってしまえば済む話。
414:774ワット発電中さん
06/12/09 09:05:18 sQPaDdqy
ループの予感w
415:774ワット発電中さん
06/12/09 13:48:53 6VTLMf/k
すでにループ突入済みの件
416:774ワット発電中さん
06/12/10 00:34:25 6/7RWl9y
BREAK
417:774ワット発電中さん
06/12/10 01:03:47 zTPD2cBk
それを言うなら、Exit Sub でしょう。
418:774ワット発電中さん
06/12/10 02:36:09 /A5QFsCU
set jump
419:774ワット発電中さん
06/12/10 05:11:39 pXheoLgh
HALT
420:774ワット発電中さん
06/12/10 14:00:50 RziH3Izl
\(^o^)/
421:774ワット発電中さん
06/12/10 16:59:13 hH/FQPyP
┏━┓
┗┓┃ ┏┓ ┏┓
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┃┏┓┏┓┃
┏┛┗┓ ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
┗━┛ ┗━┛┗━┛┗━┛
__ _ __ _ ____
.| ._. ~||_|.___.|_| | |/ ./ ___ _ ._
| | | || || __ .|| | | / .|~ _ ~|| | | |
.| | | || || | | || |_ .| < | |_| || | | |
| |_| || || |_| || ||_|| | \ .| ___|| |_| |
.|___,||_||___ ||_| |_||___,ゝ|__,||___ |
|~~|_| | .|~~|_| |
.|___| 。 c o m |___|
422:774ワット発電中さん
06/12/12 13:27:38 YaaWPSQF
ここで聞くには俺のレベルが低すぎて恐縮なんだが
とある件で、RCAプラグ(雌、機器側)の青、黄、赤、オレンジを探してるんだけど、
どっかいっぺんに通販出来るところご存じないだろうか?
いろいろ探してるんだが、なぜか全部揃ってる店がないorz
423:774ワット発電中さん
06/12/12 16:55:15 l04J3Utb
>422
初心者さんじゃね。三つほど。
一点目。
手元にはもちろん
通販サイトA 青、赤のみ
通販サイトB 青、黄のみ
通販サイトC 青、橙のみ
…
てなリストがあるはずだが、それを晒すと話が早くて良い。give and take でもある。
二点目。「RCAメス」というだけだと、シャーシに止めるものか基板に止めるのか不明。
R/Aと垂直とかの区別もあるし。
三点目。digikey見たらぜんぶあったが。
"RCJ-01"(基板用) or "RCJ-03"(シャーシ用) で検索してみ。
424:774ワット発電中さん
06/12/12 17:16:44 YaaWPSQF
>>423
申し訳ないです
俺が探してたのはシャーシ用で、ググりながら探してたのでリストと
言えるほどのものは無いんですが
マルツパーツ館
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
に種類バラバラで青緑他があったくらい、あとは赤白ばっかり、たまに黒黄もって感じでした
コードに付けるほうの雌プラグは他にもいくつかはあったんですが、ブクマしてないです
早速digikey検索して見ます
過去ログ読むと大変そうですが、がんばります!
ありがとうございました!!
425:774ワット発電中さん
06/12/12 18:08:29 gQM3AfE5
映像コンポーネント出力から赤と青
コンポジットから黄色
光同軸から橙取れるんじゃない?
426:774ワット発電中さん
06/12/12 22:43:10 M6JCMvAq
>>411
4個3000円(ほぼ原価)をもっと安くしろとか送料80円をまけろとかぼったくりだろとか散々粘着してた香具師いたな
なんだおまえか
十分良心的な価格なのにみっともないぞ
427:774ワット発電中さん
06/12/12 23:35:57 N3dgTziX
価格の問題ではないだろ
出品者が胡散臭くてコワクて入札できなかった。
背伸びせず、正直にやってるだけなんだろうけど、
もちっと誠実な人間を演じたほうがイイと思うよ。
428:774ワット発電中さん
06/12/13 02:28:08 aqyw/pLr
>>427
Digi-Keyで買ってしまえば済む話。
>>424
細かい話だと、プラグじゃなくてジャックでは?
429:774ワット発電中さん
06/12/13 12:45:14 UxgNe9kC
どうでもいいが、未だにUSBファンや蚊取りラケットで
キャンペーンやってんのはどうかと思うぞ…共立よ…
430:774ワット発電中さん
06/12/13 14:15:37 9cKXqaoR
関西では地球温暖化の影響で、一年中蚊がいるんだよ。
しかも、マラリヤ付き
431:774ワット発電中さん
06/12/13 14:52:26 LUFOLsvf
>>430
確かに蚊が飛んでいた。@大阪市内
だけど、かなり弱々しい飛び方で、片手でひょいと捕まえられた。
もしかして箸でもつかめたか…(w
432:774ワット発電中さん
06/12/13 16:18:25 lhHihiwB
マジレスすると、蚊はあったかい場所さえあれば全国的に越冬しますぜ
マラリアは無いと思うけど
USBのmini-Bメスを通販で買えるとこない?
digi-keyしか見つからん
他には特に今買うもの無いし、送料高すぎだよ
433:774ワット発電中さん
06/12/13 18:05:32 zkLDisWt
>>432
USBのプラグは神保商会で扱っているよ。
434:774ワット発電中さん
06/12/13 19:00:21 tN/2i+QR
プラグの中に何か仕込むのでない場合、ケーブル潰す方が安い。
435:774ワット発電中さん
06/12/13 19:29:43 zXCfcinO
>>429
共立のキャンペーンのUSBファン買ってみたことあるけど、30分使ったらいきなり壊れてそのまま。
436:774ワット発電中さん
06/12/13 20:18:15 mhksVkuZ
30分も使えたのか。運がいい奴だな。
437:774ワット発電中さん
06/12/13 23:52:25 aqyw/pLr
>>432
西川電子部品に売ってた希ガス
・・・って送料高いって言ってたら何も買えないぜ?( *´∀`)σ)Д`)
438:774ワット発電中さん
06/12/14 10:09:45 TLIsNvT3
>>437
thx!
100回カート入れた
確かにそうなんだけど、ちょっとした部品だけでも手数料1000+送料2000はねぇ
他にいろいろ追加して額上げても無料になるのは手数料だけだし
品揃えがいいだけに強気の設定だよね
439:774ワット発電中さん
06/12/14 13:27:28 1rn4gHvn
国内で間に合う部品は国内で買えばいいでしょ。
そもそも海外と国内を同じ土俵で判断しちゃいけないでしょ。
2000円って、自費で海外まで買いに行くより断然安いと思うが。
100円の物を買うのに2000円は「高か!」と感じるかもしれないと思うけど、
10万円買ったときでも2000円なワケよ。この場合は気にならないでしょ?
人間の感覚とはそういうものですよ。
デジキーはたぶん>>438のような人は眼中に無いんではないか?
440:774ワット発電中さん
06/12/14 13:31:46 pyzJpGdq
小口を門前払いするための価格設定なんだろうね。
441:774ワット発電中さん
06/12/14 13:49:37 DcwtsKU5
2000円なんて人件費で言うと数十分だから安いもんだ。
amazon.comでも最速の航空便だと送料$19.99+$2.99(アイテム毎)かかるよ。
442:774ワット発電中さん
06/12/14 14:54:58 y90Sp8Q9
Digi-KeyはUPSで運んでくる割には安いぞ。
MOUSERは30~40$かかるし。
443:774ワット発電中さん
06/12/14 15:03:01 1GDoY27u
THIEF RIVER FALLS,MN,US 12/11/2006 5:58 P.M. ORIGIN SCAN
(中略)
CHIBA,JP 12/13/2006 11:50 A.M. DESTINATION SCAN
そろそろ家のポストに不在票が入っている頃かな
444:774ワット発電中さん
06/12/14 15:13:50 4uoE/yta
このscanって どのように訳すというか 理解すればいいの?
通過かな
445:774ワット発電中さん
06/12/14 15:54:19 q0G3VeVA
>>444
>>14-15
446:774ワット発電中さん
06/12/14 16:06:14 hJz4GE5d
税関のことかとおもってた。
447:774ワット発電中さん
06/12/15 01:13:51 vvcL/RUa
サイプレスのツールの通販は、FeDexの2Night何とかで送料$13ですた。
Overnightで$25。
448:774ワット発電中さん
06/12/15 10:10:57 fSuLkudn
部品というか、黄色のポリエステルテープで送料が安い所ないでしょうか?
愛三電機しかないのかな。(透明だけど)
449:774ワット発電中さん
06/12/16 12:06:30 OHFIvzgO
>>422
ちょうど秋葉原のマルツパーツ館にいったんでついでに見てきたけど、
店頭だとオレンジ以外揃ってたぞ
もう遅いかも知れんが、問い合わせて見れば通販してくれるかもよ
450:774ワット発電中さん
06/12/19 11:25:04 pr4T819w
ワイヤリングペンがどこで買えるか、教えてください。
451:774ワット発電中さん
06/12/20 17:34:01 xoRO04Eb
>>450
URLリンク(elm-chan.org)
452:774ワット発電中さん
06/12/20 19:30:41 esxua9z2
パーツフォレスト、年末年始の休業時にSSL対応し商品の追加を始めるとのアナウンスが出たが・・・
さすがにこうなると実行されるまで信用できん罠
453:774ワット発電中さん
06/12/20 20:28:12 RYyNcH/h
>パーツフォレスト
開店休業だと思って1年間注文してなかった
454:774ワット発電中さん
06/12/20 21:58:47 9C0AcdKY
>パーツフォレスト
めぼしいものはほとんど購入済み。
追加がないと買えない。orz
455:774ワット発電中さん
06/12/21 02:13:59 skWVjwWt
>パーツフォレスト
売ってるのでよく使うのってチップコンくらいしかないんだよなぁ
456:774ワット発電中さん
06/12/21 22:08:46 iVNB8HZF
去年は年末年始無休だったさくらい、今年は休むそうでつ
457:774ワット発電中さん
06/12/22 00:45:52 1FgKQvdv
>>453
サイトは生きていても実体は死んでいるのでは?と心配したのだけど、
先月に色々まとめ買いしたらちゃんと届いたよ。
458:774ワット発電中さん
06/12/22 16:35:51 0ST3nyPm
スライドボリュームのツマミを探しています
スリムタイプ(本体幅8mm)なのでツマミの幅の狭いやつを探しています
スライドボリューム本体の型式は、松下EWANFC20と同型です
何処か手に入る所を教えてください
459:774ワット発電中さん
06/12/22 17:43:26 J8u/s40q
>パーツフォレスト
何それ?w
460:774ワット発電中さん
06/12/22 21:55:44 qrR5M/Yo
>>459
単にググれ。
パーツフォレスト の検索結果 約 401 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
461:774ワット発電中さん
06/12/23 00:18:48 ljhi9nDa
>>460 そんなエサで釣られるなよ・・・「w」が付いてんじゃん。
462:774ワット発電中さん
06/12/23 03:16:35 WkiBaTeb
デジキー銀行振り込みレポート。w
14時半前頃、整理券2つ待ち。
14時半過ぎ、窓口へ。
「非居住者の普通口座への振り込みですので」と一言説明付けた所、
ものの三分程で終了。
トータル所要時間、約8分程でした。
某三井住友の神奈川県内の駅前の支店にて。
463:774ワット発電中さん
06/12/23 11:57:28 s94240JQ
>458
RSコンポーネンツに2~3種類あり。
希望にそえる物かどうかはわからんが。
464:774ワット発電中さん
06/12/23 12:19:04 HIvUk5Yb
デジスイッチでシャフト付の探してる。良いの無いかな
ロータリースイッチだと外付けの細工が面倒だし
465:774ワット発電中さん
06/12/23 12:21:40 /BeighLW
>>462
平日の昼間に銀行窓口にいけるなんて、いい仕事についてるな。
貧乏暇なしの俺様は、ATMかネット送金しか出来ないよ。
466:774ワット発電中さん
06/12/23 13:27:03 65JKBoz7
漏れメガバンクのシステム屋やってて
作業場所の1Fは銀行店舗なんで...
467:774ワット発電中さん
06/12/23 14:11:29 NBmtfsn6
さすが都会の銀行はちがうなあ。
以前二軒ハシゴした俺
468:774ワット発電中さん
06/12/23 14:49:39 pKw4X2I9
>462
振り込み手数料の消費税は免除してもらったか?
469:774ワット発電中さん
06/12/23 16:04:32 Ob4EnxGx
>>464
DRシリーズのKCあたりは?
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
470:774ワット発電中さん
06/12/23 16:23:11 UUrd0DdI
若松って発送後に連絡とかあるの?
水曜に代金送金してから音沙汰無いよ
471:774ワット発電中さん
06/12/23 19:05:21 /Fsd+1S/
>470
もう正月休暇だろ。来年だな。
472:774ワット発電中さん
06/12/23 19:17:33 GGmFcy9m
マジかorz
HPのどこにも書いてないじゃないかヽ(`Д´)ノウワァァン
473:774ワット発電中さん
06/12/24 01:14:56 xpdNaOww
>>472
( *´∀`)σ)Д`)
若松は発送通知も何もなくいきなり来る。
おそらく・・・・木曜入金確認、金曜発送で、サンキュウパックだろうから日曜とみた。
474:470
06/12/24 01:35:25 hQGZSnDj
>>473
ふぅ、それを聞いて安心した。㌧
定形外で頼んだから多分月曜だな。
475:774ワット発電中さん
06/12/24 10:59:06 klchHTCm
>>469
ツマミを付けれそうなデジスイッチはなかなか無いもんですね…
ロータリースイッチに74HC147あたりを使うのがスッキリするかな
476:774ワット発電中さん
06/12/24 13:59:49 J3V/Iamk
>パーツフォレスト
気がついたら、苺りぬくす屋さんも、4ヶ月以上も新ネタ投下が絶えている件
まぁフォレストはもう1年になるわけですがw
477:774ワット発電中さん
06/12/24 16:03:46 yIOZeqNI
>>475
DRシリーズにあるけど?
478:774ワット発電中さん
06/12/25 17:47:59 BuwCmIZL
>パーツフォレスト
partsforest.com が expire されてしまってますな。
epforest.com は生きてるけど、ほんとに大丈夫なんかね。
479:774ワット発電中さん
06/12/26 09:23:47 YiZmvTkm
>>463
情報ありがとうございました。
残念ながら、ちょっと取り付け部が違うみたいです。
もう少し探して無かったら、大きい奴を買って削ってみます。
480:774ワット発電中さん
07/01/05 05:16:41 anlDubHX
おまいらパーツフォレストに動きがあったようだぞ
8日以降に期待だ
新サイト URLリンク(partsforest.com)
481:774ワット発電中さん
07/01/05 11:01:32 upE1Wr+d
これは今からwktkかもしれんね。
482:774ワット発電中さん
07/01/05 17:36:04 Xd/OJfvE
SSL対応に1年以上とかいったい……
483:774ワット発電中さん
07/01/09 21:06:11 /Yez/ZnN
そして年末年始もその後の3連休も明けたが、いまだパーツフォレストに何の動きもない件
484:774ワット発電中さん
07/01/09 22:17:23 srU81B2B
>>483
1年は待たないと。
485:774ワット発電中さん
07/01/10 08:51:20 7lkcafAD
「8日」というのは単にそれまでは「正月休みだよ」っていう意味以外のなにものでもなかったと…
486:774ワット発電中さん
07/01/10 14:47:02 VVjO+MWj
(1/4現在、数日お待ち下さい)の数日とは、どのくらい?