電気系学生が就職について語るスレat DENKI
電気系学生が就職について語るスレ - 暇つぶし2ch205:774ワット発電中さん
05/11/11 21:13:09 4PnQncdC
>>49
まったくをもってその通りだな。
専門的知識、電子系でいえば回路を創造、とまではいわずともデータシートを
読みほどいてまともな回路基板を設計するのが一番必要で重要な事だと思うのだが、
実際はそれがまともに評価されることはなぜか少ない。

上司はそんなことができるのは当たり前としたり顔で言うし、俺もそれが
本来だと思うよ。でも、実際には例えば50人近く人がいて、それがまともに
できるのは俺を含めて、まぁ、3人程度だな。
あとは製品を作るための事務折衝や管理、回路でも非科学的で非建設的な
手法での検討というより見当のほうが当たっている作業しかできないw
で、設計した人間がと色々、責められる。そりゃあ、設計を俺一人に
おっかぶせたんだからそこで起きる問題は俺の責任だよなww
設計しないで何もしてない奴は責任も生じないよ。そりゃそうだわ。

ま、こんな糞職場もあるって事だ。大きなところほど人を切れないから
技術とは思えない人間ばかりが蔓延る。できる奴ほど辞めて行く。
俺もそろそろかな、と思っている。そろそろ我慢の限界だわ。

愚痴だけではなんだから、ひとつだけ就職に関して単純なアドバイスしておく。
就職したいと思う会社に、朝行ってその会社に行く社員の顔の観察をしろ。
あと、夜や休日に行ってどの程度まで電気がついているか確認しろ。
帰りの社員の顔色を見ろ。それだけでも分かることは色々あると思うぞ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch