電気系学生が就職について語るスレat DENKI
電気系学生が就職について語るスレ - 暇つぶし2ch186:774ワット発電中さん
05/02/25 07:06:36 j4/j3YSj
●2005/02/20 Sun
去年の暮れから、盛んに就職希望者の面接をしている。
「志望の動機は?」とか、「大学では何をしてました?」とか、
いろいろ質問したり、話を聞いたりするのだけれど、
採用するこちら側にとっては、実のところ、
彼らの答えなどには全く興味がない。

今までこんなバイトをして、これだけやってきましたとか、
僕はこれぐらいのやる気がありますとか、
まったく何か、勘違いをしているんじゃないかしら。
そんな言葉、口が達者ならサルでも言える。

採用する側としては彼らの実力など、全く期待してない。
彼らがどれだけ仕事ができるかなんてことには興味がない。
社会人でもない人のなかに、まだやってみもしていない人のなかに、
仕事のできる人を見つけられるなんて、夢にも思わない。

能力の秀でた、
仕事のできる人が採用されるのだと、
就職希望者たちは勘違いをしている。
ところが採用する企業側では、そんな人は求めてない。

私たちが彼らに求めて、
彼らの中からほしいと思っている人材は、
「馬鹿でいいから、言うこときくヤツ」なのです。
口達者なヤツや、我意の強いヤツ、プライドの高いヤツは要らない。

「ボク、上司の言うこと何でもききます!」って、
私なら、そんな人こそ即採用。
どこの部署でも、どこの会社でもほしがる人と思う。
そんな人には教えられるし、仕事を与えられる。
URLリンク(homepage2.nifty.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch