06/03/20 19:10:53 mThftf80
電子工作、つまり趣味なら1608以上でしょ。
1005は数値が書いていないのでイヤ。
963:774ワット発電中さん
06/03/20 20:26:49 UJmHJ6+2
>>962
チップコンデンサは全部嫌い?
964:774ワット発電中さん
06/03/20 23:43:35 dJU6BIhs
1005なんて小さいの基板起こさないと意味ないじゃん。
ユニバーサル基板使ってる限り1608どころか2012でも大差ないでしょう。
みなさんそんなにしょっちゅう基板起こしてるのん?
965:774ワット発電中さん
06/03/21 00:52:45 A0823lah
綺麗にはんだを盛れたアキシャルこそ魅惑の対象 (;´Д`) ハァハァ
966:774ワット発電中さん
06/03/26 23:56:31 zhsmlKJW
>>940
上級オペは協会関係者?
協会だから標準だからなんて考えているようじゃ型にはまった考えしかできない
工場バカ、井の中の蛙だね。頭の中の知識だけで実際の腕は全然でしょうな。
溶接協会の資格なんてあっても会社は給料上げてくれない。
967:上級オペ
06/03/28 00:58:45 7Moux7CZ
あらあら、忘れた頃にw
よほど悔しい思いでもしたのかしら?
上級オペレーター全種目とインスペクターを一発合格で取ってから物を言いなさいw。
それと私はワーカーではないからね。
ワーカーや協力先を育成して自社の世界標準を決めて改善する事が仕事。
給料上げるための資格ではない。はんだ付けは仕事のごく一部にすぎない。
プロ相手に仕事をするのなら自らプロたる基本を知らなきゃね。
例えば話題の滋賀の人の作業標準はあくまで我流の域を出ない。
自分より経験を積んでいる人も企業も存在する事は知るべき。
そういう意味で何らかの資格ってのは最低限の技量のモノサシにはなるよ。
どこぞの社長さんに納得して貰う早道にもなる。
まあ私の腕なんて大した事無いだろうけど日本で数少ない技術者資格まで目指しているし
必ず実現する。それが工場馬鹿であろうともなんとも思わない。
従業員、協力先が喜びお客さんが喜ぶ為ならね。
968:774ワット発電中さん
06/03/28 01:46:03 /NofzNV7
自社の世界標準?
あぁ、多国籍企業・・・か?
969:774ワット発電中さん
06/03/29 23:00:28 g3uAzSKm
(´-`).。oO(探査機飛ばすのが趣味です…なんて言える世の中は来るのかなぁ…)
970:774ワット発電中さん
06/03/29 23:07:54 AopZuSGG
>>969
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
971:774ワット発電中さん
06/03/31 20:31:01 ap8gp4yo
グットのCX-30っちゅーセラミックヒーター15Wのコテを十数年使ってるんだけど、これって今は廃盤?
こて先、PXシリーズ用のとか使えるかな? サイズは結構近いみたいだし……
972:774ワット発電中さん
06/04/06 17:42:15 4lWLCryi
残り少なくなったので次スレたててきました
スレリンク(denki板)
ハンダ総合スレ 2セット目
973:774ワット発電中さん
06/04/07 16:26:00 k9tfu34w
早ーよ早漏 >>972
980 行かないとDAT落ちしないんだが、おまえがなにか
ネタでも投下してくれるのか?
それに新スレ、関連スレがいくつかあるだろう?
さっさと書き足してこいよ。
974:774ワット発電中さん
06/04/07 20:45:51 C0ppMHY7
>>973
立ったら立ったで埋まるのが早くなる。
2ちゃんとはそういうもの(w
975:774ワット発電中さん
06/04/08 01:38:51 FgR+J/uf
うめうめ
もう桜ですけどね
あ、桜ももう終わりですね
つぎはツツジですかね?
個人的には花より団子
ああそうそう、ヤナギのコロコロがすきですよ。喰えないけど
976:774ワット発電中さん
06/04/08 03:39:43 xmjQphe7
朝が来て
977:774ワット発電中さん
06/04/08 03:48:55 dMmEGlWn
>>976
いや、まだ早いから。
978:774ワット発電中さん
06/04/08 05:52:16 7YJf2L3m
あ~た~らしい、あーさが来た♪
希望のあさーだ♪
梅ついでに・・・・
昔、ジャンクで半田リール1巻き買ったことがある。
まともな電子工作用のリールである。(太さ1mmで、ちゃんとしたパーツ店で買った。ただし、かなり古いのは間違いなかった。)
結果、半田ごての先に硬くなった薄い皮膜状の汚れが付き、半田クリーナーで落ちないようになってしまった。
半田も全くのらない。
仕方なく、メッキをはがさないように慎重にカッターで削り取る羽目になった。
・・・・原因はジャンクの半田のヤニだった・・・・
979:コピペ埋め
06/04/08 08:23:37 QgjM09FD
私は、56才の時に医師より肝不全と腎不全のため、
「貴方の命は後1週間です。」
と死の宣告うけました。その時私は、家族や多くの周りの人々の協力によって、
自分のしたいこと楽しみたいことは全部やったと感謝の気持ちで一杯でした。
やがて医師の宣告のとおり死が迫ってきて意識が混濁してきました。
家族の顔も妻と娘とが区別がつかなくなり、声の違いで
やっと区別出来るまでに重篤な状態に陥りました。
その時、自分の人生は満足したが、先の時代に生きた人間として、
自分の楽しんできた文化を伝えることを忘れていたことに気づきました。
しかし、もう身体は寝返りどころか、指一本動かすことができない状態になっていました。
「自分の楽しんで来た文化を伝えることを忘れていたんだ」
そう思ったのは死の直前だったのです。
もう天国にはコリンズ(アメリカの有名な無線機メーカー)の無線機もいえ
ビス1本も持って行けないことに気づいたのです。
980:774ワット発電中さん
06/04/08 18:55:14 JxTREzgB
ダイソーの300円ハンダ使ってる
981:774ワット発電中さん
06/04/08 20:24:55 fYCHfO6G
>>979 お盆に迎え火焚きますから還ったら連絡下さい。
982:774ワット発電中さん
06/04/08 20:42:07 4QWqW4at
>>980
それ付け根の部分から熱で溶けて曲らない?
鏝先の質はそこそこなんだけどなぁ