NHK気象通報&天気図を語るスレ2at SKY
NHK気象通報&天気図を語るスレ2 - 暇つぶし2ch459:名無しSUN
03/12/11 20:45 sQ6wNGmv
ほんとうなら低気圧・高気圧・前線の緯度経度示度を先に読み上げ
強風域や濃霧域を手際よく放送してほしい
等圧線は20hPaごとでいいよ

460:名無しSUN
03/12/12 17:40 /IqYGaHo
>>459
禿同。
イパーン人が強風域とか濃霧域を知っても意味ない品(w

461:名無しSUN
03/12/12 19:49 97xt4vEW
雹観測
15時10分頃 浜田 径5mm
15時40分頃 松江 径8mm

462:南岸低気圧
03/12/13 13:50 /JOBo9g2
気象通報の担当アナウンサーはどうやってわかるのでしょうか。
わかる人がいましたら教えて下さい。
(毎日聴いているので、声ではわかりますが)

463:名無しSUN
03/12/15 09:38 wmdP+wHB
華北の高気圧省略


464:名無しSUN
03/12/15 09:48 dRScftSP
気象庁の海上警報の原稿(6時)では
 40.0N 134.0E の低気圧と前線
 60.0N 170.0E の低気圧
 7N 113E の低圧部
 7N 128E の低圧部
 20.0N 130.0E を始点とする停滞前線のみ。

おそらく海上での注意すべき事項に入らなかった模様。

465:名無しSUN
03/12/15 11:21 IBLYkLjL
>>462 平日はラジオ第2で放送している“株式市況”の東京発の前半の担当者。

466:名無しSUN
03/12/15 20:45 y+6TceI7
>>465
その人って、名前言うんですか?(株式市況の時)

467:名無しSUN
03/12/16 05:09 xC7ucKUS
八丈島 0時40分頃 ヒョウ5みり


468:465
03/12/16 18:16 rbX3N6J7
>>466 言いません。

469:466
03/12/16 21:09 zAjMrK2P
>>468
あ、そうなんですか・・・
でも、声を聞いただけでアナウンサーがわかるなんて、すごいですね・・・

470:465
03/12/17 09:36 8XRZ1gjD
>>469 いや、決してすごくない。長年聞いてきたからな。

471:名無しSUN
03/12/18 01:02 qmzeXOuY
>>462
NHK板 気象通報担当アナを挙げるスレ

472:名無しSUN
03/12/18 12:28 kqjsfchJ
気象通報担当アナを挙げるスレ
スレリンク(nhk板)

473:名無しSUN
03/12/19 22:35 pdAIqFnX
高気圧をもうひとつ読み上げる時間はあるんだけどなあ

474:南岸低気圧
03/12/20 13:08 c/ArcP1m
昨日の夜、及び今朝の気象通報では大陸方面の高気圧が省略。
昨日の夜の気象通報では、最初ゆっくりでだんだんあせっていたようです。

475:名無しSUN
03/12/20 22:30 izczKqGd
台北では、北の風…北東の風、風力2…東の風、風力2

二重間違いとは

476:名無しSUN
03/12/21 06:22 BpFLl/aX
>>473
>>474
高気圧の省略は、アナウンスの問題ではなく、
そもそも気象庁の原稿作成の問題だ。
原稿の文字数に余裕があるのに、情報を載せないというのが、
最近の気象通報の本質的な問題点。
12/19夜と12/20朝の原稿で高気圧が省略されていたのは、
気象庁の原稿作成担当者が同一であるためではないかと思う。
(原稿の作り方に、人による癖が強い。
アナウンサーの読み方の癖以上にずっとひどいと思う。)

477:名無しSUN
03/12/21 06:29 BpFLl/aX
最近の気象通報は、海上警報の伝達を第一義的に考えすぎていて、
(風と霧の情報は昔よりも詳細になっている。)
天気図作成者への情報伝達という目的を軽んじているのではないかと
思われる。(新聞天気図の範囲にある気圧系を平気で省略することなど。)
気象通報を聞いて天気図作成をする人が減ってきたことを
象徴しているのだろうか?
NHKではなく、気象庁の気象通報に対する考え方の変化が
最近の原稿に現れていると思うのだ。

478:名無しSUN
03/12/21 06:36 BpFLl/aX
気象庁がNHKを警報伝達機関と気象業務法で定めている限り
においては、いくら気圧系の情報を省略しようと、海上警報の
最も一般的な伝達手段として、「気象通報」という番組は
存続するというのが、私の考えです。
(気象通報廃止を熱心に唱えている人がいるが、法律改正をしない
限り、ありえないでしょう。)


479:名無しSUN
03/12/21 13:23 hMoBtu7y
21日0時50分頃 松江 ヒョウ5みり

21日9時の天気 新潟 ヒョウ

480:名無しSUN
03/12/21 22:24 mHXtj/94
1088hPaキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

最高気圧記録更新?

481:名無しSUN
03/12/22 06:24 3MPj8ZV/
>>480
どこの気圧のことを言っているのでしょうか?
ご冗談はおやめください。

482:名無しSUN
03/12/22 06:33 3MPj8ZV/
>>480
アナウンサーが間違えた気圧の値を更新したという意味ならわかりますが。

483:名無しSUN
03/12/22 23:35 9pKgCF+e
フィリピンの東海上にあるTD西進するだけで
終わりかな


484:名無しSUN
03/12/24 01:05 9YxE69RT
>>481-482
1088と言いかけて1038と訂正しました。

485:名無しSUN
03/12/24 23:09 wkWRVXlt
>>483
あすは台風22号になりそうだね。年越しはしないだろう。

486:名無しSUN
03/12/25 06:26 AWyWLxbx
>>485
台風になれば、その北西海域の海上強風警報は、台風の強風域として
発表されるため、経緯度での発表はなくなるのでしょうか?

487:名無しSUN
03/12/25 09:52 53bIijsH
今朝の原稿は省略する人の担当だったのかな。
大陸の高気圧・低気圧は無視!という方針は一貫してる。

488:南岸低気圧
03/12/25 15:07 fAOCLoKr
12/19夜と12/20朝の気象通報に続いて12/24夜と12/25朝も大陸の高気圧や低気圧が省略。
原稿を省略する人だったのかもしれません。
今回の場合は夜と朝で担当アナウンサーが変わったが、駄目でした。
風の強い区域や海上保安庁からのお知らせ省略してくれればいいけれど、「漁業気象」という名前までついているくらいだから無理かも。
今日昼の気象通報には期待します。

489:名無しSUN
03/12/25 20:54 iY2WZ3hd
2年前くらいから天気図を書き始めたのだが、
ラワーグからの入電しか聞いたことがない。
いつくらいまでバスコからの入電があった?
教えて君でスマソ。

490:クゲール@熊谷 ◆45cmDJB.ag
03/12/25 21:06 w3Mmghxg
>>489
バスコ、平成13年5月が最後でしたよん
もうバスコが放置されて2年半になるんですね・・・

491:南岸低気圧
03/12/26 13:27 CvY63YYo
12/25の昼の気象通報で珍しく、ルドナヤプリスタニで「雪強し」が観測されました。
日本海低気圧のときに沿海州で出たことは過去にもあるらしいです。

492:名無しSUN
03/12/26 14:17 +UdmjN5A
沿海州で「雪強し」って珍しいんですね~
ルドナヤプリスタニの「雪強し」を聞いた後、25日06UTCのASAS見てみたんですが
さすがに雪強しではなかったです・・・

いつもラワーグのところに丸を書きたしてます。
天気図用紙、早く訂正してくれればいいのに。
そういえば、フィリピン東海上のTDが「24時間後には台風になる見込み」と言われつづけて
久しいですね。

493:オゼルナ~ヤ@杉並 ◆bvSeveroHM
03/12/26 18:34 LBURpShl
>>491-492
日本海低気圧が急発達する場合にたまに見られる。
いつだったかそのケースでウラジオが1日3回全部雪強しだったことがある。

494:名無しSUN
03/12/26 23:01 U3PUOrio
>>488
「南岸低気圧」殿
アナウンサーの判断で原稿の読み上げを省略していることよりも、
気象庁予報部が原稿作成段階でカットしているほうが圧倒的に多いです。

495:名無しSUN
03/12/26 23:05 U3PUOrio
このごろ、気象庁の気象通報原稿作成の担当者に、
文字数制限に余裕があるのに、大陸の高気圧・低気圧を
徹底して省略している人がいるようだ。
これに関して、近く調査してみたいと考えている。
(アナの名前よりも気象庁の原稿作成担当者の名前を
言ってもらいたいものだ。)

496:名無しSUN
03/12/27 23:08 TfFLDqWg
URLリンク(www.hbc.co.jp)
を見ると、今後1週間は気圧配置は周期変化すると思われ、
30日と2日は南高型になるようだ。



497:名無しSUN
03/12/28 07:21 3jkwoW9A
2003年も終わりに近づいてきた。
・今年、印象的だった天気図(気圧配置、観測値等)
・今年、印象的だった気象通報
を月日時とともに挙げて総括しませんか?
1月29日18時:大阪が今年の最大風力、最低気温。
8月9日6時:台風10号が関西に上陸し、大阪は今年最大の風力、最低の気圧。
9月12日12時:気象庁速報天気図に気圧系の中心が12個もかかれていて、
 気象庁HP原稿にも網羅されていたのに、気象通報では、
 低気圧1個、高気圧4個が省略。


498:名無しSUN
03/12/28 11:48 B+NrQnnA
>>488
大陸奥地の海面更正気圧は、静力学平衡の式などでの変換過程で
誤差が大きくなるため、
高気圧や低気圧がいちおう解析されているが、値自体はあまり意味がない。
まあ、わかる範囲で適当に書いておけばいいのでしょう。
(むしろ、大陸奥地の標高の高いところでは、
850hPa(高度約1500m)とか700hPa(高度約3000m)の
高層天気図のほうが意味があるのかもしれません。)

499:名無しSUN
03/12/28 11:52 B+NrQnnA
大陸奥地の高気圧、低気圧の解析は観測気圧よりも数値予報の初期値に
重みを置いているのではないでしょうか?
(海面更正気圧をプロットして、等圧線を引こうとしても
地点間のばらつきが大きく、まともな図にならない。)

500:みず
03/12/28 16:26 VulcBC2p
移転してたんですね(--;)
>>497 今年雹出ちゃいましたね!(^^)!
はぁ~私立の入試のころに600枚到達なので・・鬱(--;)

501:みず
03/12/28 16:28 VulcBC2p
ところで、受験生という立場ながらも、web頁作っちゃいました・・・
天気図外のことがホトンドですけど。。一応天気図コーナーもあるのでどうぞ・・
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

502:名無しSUN
03/12/29 21:45 pmZ/ou6W
ぼくも受験生です。
1月25日の気象予報士試験を受験します。
これから試験までの間、気象通報を聞くのをやめ、勉強に専念します。
難関突破がんばるぞ!

503:名無しSUN
03/12/29 21:49 v4ZAPGTF
最近天気予報があたらなくなったのは、気象衛星ひまわりが使えないことと
気圧配置図を元に予報を行なえる経験豊富な人材がいないから?

504:名無しSUN
03/12/30 06:24 qi+XXsUT
>>503
近年の気象庁の天気予報の大部分は、コンピュータによる
数値予報に頼っているのはご存知でしょうか?
予報官は、その結果を天気に翻訳しています。

505:名無しSUN
03/12/30 06:29 qi+XXsUT
>>500
単に気象通報を聴いて天気図を何千枚書くという作業だけに終わらずに、
その背景にある気象学を学ぶと、気象の奥深さがわかってますます
興味がわくと思います。気象予報士の勉強をしていて、そう思います。

506:みず
04/01/02 21:33 itV1djdy
最近煙霧がよく出ますね^^

507:オゼルナ~ヤ@杉並南部 ◆bvSeveroHM
04/01/02 23:09 qI2ZxZzN
>>506
これすか。今日正午。

香 港 北西 風力 2 煙霧 21hPa 20度

香港よく出るね。なんか特殊な気象条件が揃いやすいのか、それとも単に煙が出まくってるのか。

508:名無しSUN
04/01/03 01:23 FOwPO8a8
昨日、何の気なしにAXJP130(00Z)見てたら、福岡も煙霧でした。
気象通報と直接関係ない話題ですが・・・。

509:名無しSUN
04/01/04 00:55 M45JHWln
1月1日正午の放送では、最後に「関口でした」とアナの名前を言ってた。
今年から毎回言うようにしたのかと思ったけど、そうでもないようですね。

それとこの時刻、上海が霧だった・・・別に珍しくもないか?

510:名無しSUN
04/01/04 17:14 x7CX6qp4
>>508
視程は2km未満でしたか?
国際気象通報式の天気と気象通報の天気では煙霧の定義が違うはず。

511:名無しSUN
04/01/04 17:27 K2S7EPys
1月3日12時の漁業気象は、
気象庁ホームページでは、気圧系が15個も掲載されていましたが、
実際にラジオで全部放送されたのでしょうか?

512:名無しSUN
04/01/04 19:49 e34Ge817
>510
さすがに2km未満ではなかったですね。

>511
気象通報の漁業気象では、低気圧10、高気圧5の合計15個の気圧系が放送されました。
天気図用紙の欄外になってしまったものが4つほどありました。

513:名無しSUN
04/01/05 00:17 vKLpvMeJ
オマエラ、短波気象通報は聞かないのですか?

514:名無しSUN
04/01/05 06:49 jfnax3O7
>>512
最近では、15個も放送されるのはめずらしいですね。


515:名無しSUN
04/01/05 07:14 jfnax3O7
>>511
昨年(2003年)は18時の気象通報をすべて聴いたが、
漁業気象で読まれた気圧系の最多個数は、
6月11日18時の15個でした。

516:名無しSUN
04/01/05 11:21 FoKPB/q1
>>513
朝早すぎる、雑音が多い上に、
お天気ドットコムのへたくそなアナウンス、
海上気象解説の内容がお粗末で、
この放送で天気図を書く気がしない。

517:名無しSUN
04/01/05 13:00 rduzSNi0
気象通報担当アナウンサーのスレッドはどこですか?

518:名無しSUN
04/01/05 13:24 rduzSNi0
1/4夜と1/5朝の気象通報担当者教えて下さい。

519:名無しSUN
04/01/05 13:46 JJjRsola
》518水野節彦アナ。久しぶりの担当。

520:名無しSUN
04/01/05 15:37 8tMASoy6
どなたか今年の正月の天気図が乗ってるページ知りませんか?検索かけても引っかかんないです・・・。

521:名無しSUN
04/01/05 18:47 1LjxnxJm
>>520
URLリンク(www.hbc.co.jp)
こんな感じでいいの?

522:名無しSUN
04/01/05 19:57 l/e+iAY+
>>517
NHK板にあったんだけど、鯖移転で落ちたみたい

523:あぼーん
あぼーん
あぼーん

524:名無しSUN
04/01/06 14:15 8TkZ0CVg
2004年夜気象通報担当者
1/1木 田中新吾さん
1/2金 岸田高佳司さん
1/3土 星静夫さん
1/4日 水野節彦さん
1/5月 佐藤隆輔さん

525:名無しSUN
04/01/06 14:17 8TkZ0CVg
2004年朝気象通報担当者
1/1木 藤原尚武さん
1/2金 田中新吾さん
1/3土 岸田高佳司さん
1/4日 星静夫さん
1/5月 水野節彦さん
1/6火 佐藤隆輔さん

526:名無しSUN
04/01/07 10:04 up/K79dr
今朝の通報、八丈島で「雷強し」でした

527:名無しSUN
04/01/08 15:04 GQsC+q66
2004年夜気象通報担当者
1/1木 田中新吾さん
1/2金 岸田高佳司さん
1/3土 星静夫さん
1/4日 水野節彦さん
1/5月 佐藤隆輔さん
1/6火 飯塚浩之さん
1/7水 佐藤桂一さん



528:名無しSUN
04/01/08 15:05 GQsC+q66
2004年朝気象通報担当者
1/1木 藤原尚武さん
1/2金 田中新吾さん
1/3土 岸田高佳司さん
1/4日 星静夫さん
1/5月 水野節彦さん
1/6火 佐藤隆輔さん
1/7水 飯塚浩之さん
1/8木 佐藤桂一さん


529:名無しSUN
04/01/08 15:32 GQsC+q66
気象通報の担当アナ挙げるスレ(新設)
スレリンク(nhk板)


530:名無しSUN
04/01/09 09:57 h5OaTjB5
今朝は久々の省略日
中国東北部の低気圧2つ、モンゴルの高気圧が省略。

531:名無しSUN
04/01/10 17:19 ac41WBFC
今日の正午、輪島で雷強し・・・

532:名無しSUN
04/01/13 22:42 q1gOEOS3
明日は北海道の東で、低気圧が激しく発達しそうですな。
等圧線2hPa間隔で描いている人は大変そうだなぁ。自分は4hPa間隔で描いてる
からまだマシだが・・・クゲール氏のHPの過去3日間の天気図が楽しみですな。
・・・でも、今見たら1月9日までしかUPされてないなぁ。旅行中ですか?

533:名無しSUN
04/01/14 17:22 i00MUeG6
昨晩と今朝も省略日でした。
頼むから北方の気圧系の省略は止めてほしい。
(省略とわかったときは書かないが)

534:名無しSUN
04/01/14 18:30 /U6vI3c4
最近は天気のパターンが冬型で天候も快晴の地点が多い上に海上の強風域や海
上の濃霧域情報や台風情報などの情報がない日が多く、放送のペースもややゆっ
くりめなので、冬場の気象通報はつまらないと感じてしまい、なんか気合いが
入らない今日この頃です。
逆に、夏場だと毎日必ず海上の濃霧域の情報あったり、台風が多発することも
あるし、放送のペースが速くなることもあるので、大変だが、気合いも入るの
で、夏場の気象通報の方がおもしろい思う。

535:名無しSUN
04/01/14 20:28 iIeBmBB+
自分は前線の多い3~5月頃の気圧配置が好きです。
梅雨に多い停滞前線は嫌い。
閉塞する寸前の波打つ温暖前線、複数並ぶ寒冷前線が好み。
どちらとも前線伴う2つ玉低気圧最高。
春先は大陸に前線伴う1000以下の大低気圧発生で
「黄砂キター!春到来!」という気分に。

昔の天気図は前線多くて羨ましい。
1956.1.8の天気図は低気圧一個で寒冷前線が4本も並んでいる。

536:名無しSUN
04/01/14 21:37 Jrhfs4aT
>>535
天気図を芸術のように捉えているようだ。

537:名無しSUN
04/01/15 14:14 F3Zq5wrV
僕も季節的にも天気図的にも冬の天気図が好きです。
低気圧が日本の東海上で発達したり、シベリア高気圧の動向などもあり、また低気圧の発生や低気圧の発達具合などがわかりやすいし面白い。
ただ、省略されるとしょうがないですが。
海上の濃霧域や風の強い区域の放送は、あとの大陸方面の高気圧や低気圧の省略が心配なので、僕はあまり好みませんが。
夏は太平洋高気圧がずっと勢力張ることが多いので、あまり天気図に大きな変化がなく、1日1枚で十分です。
秋の天気図は冬の天気図に続いていいですね。

538:名無しSUN
04/01/17 02:15 g6uqAhny
80年代前半、約5年間書いてました。
ソウル・鬱陵島・釜山・木浦・済州島いずれも入電なし
というのを2~3回位?聞いた覚えがあります。
思えば当時は政情不安定な時期もあったので、その影響だったのか…
他には「気圧の峰」の位置が放送されたのにも遭遇しました。
アナウンサーでは、中西龍氏などの大御所が担当することも。
広瀬修子アナは最後に必ず名前を言っていました。
週末には短波の「お昼の気象通報」を聞きました。
大抵、女性アナの担当で、NHKに比べて
ゆったりとしたアナウンスは味わいがあって好きでした。
ある日、短波の早朝の気象通報を聞いてみようと思い
わざわざ早起きして準備を整え、ダイヤルを合わせたところ
ものすごい早口の上、風力が「ノット」なので
天気図を書くのを断念してしまいました。
最近、たまにですがNHKの気象通報を聞いています。
観測点が変わっていたり、地名が現地語読みに変わったり…と
隔世の感?を味わっています。

539:みず
04/01/17 16:55 Lh8ynwO5
昼を久しぶりに書いたけど、、大陸部分の低気圧も高気圧も全部省略!!高気圧すべて省略!
しかもいくら海保の知らせがあっても時間はたっぷりあったのに!!!!!

540:名無しSUN
04/01/17 17:52 VITb5SUd
どうも気象庁の原稿作成者のなかに、陸地の高・低は
ばっさり省略する人がいるみたいですね。


541:名無しSUN
04/01/17 19:36 N+w2v4Yp
今度4泊5日で修学旅行に行くのですが家のラジオが壊れていて録音ができません。どこか5日分の気象通報が載っているところはありませんか?

542:名無しSUN
04/01/18 16:07 2Rvb85Jh
気象庁の原稿作成者の中に夜・翌日の朝と省略する人が1週間に1回の割合でいるようですね。
1月は8日夜・9日朝と、13日夜・14日朝がそうでした。
また、1月17日の昼も省略でした。

543:気象学者名無しくん
04/01/19 09:44 AiZYDipe
>>453
冬になると、どうしても大陸で気圧が高くなりますよね?
その反動で南海上の気圧が低い立場になった結果、
そういう低気圧が現れるのではないでしょうか。
今日も調べましたが、南海上に低圧部が存在しますよ。
いや、素人なのでこれぐらいしかわかりませんが。

544:名無しSUN
04/01/19 11:44 egyX5Jeb
昨夜も省略天気図でしたね。

545:名無しSUN
04/01/19 18:51 m2tMwC8L
大陸の情報を省略されるとつまらない!
気象通報の原稿作成は誰が、担当しても同じになるように基準を設けてほしい
と思う。


546:名無しSUN
04/01/19 22:18 6Z5n26Ph
1054
キター

547:名無しSUN
04/01/19 22:30 qfaFJDP6
いつ頃から省略がすさまじくなったの?

548:省略
04/01/20 11:15 D8ZcLMuU
1/18夜と1/19の朝も省略天気図。
特に1/19の朝は南岸低気圧なのに、大陸の高気圧が放送されず最悪。
省略だけは頼むからやめてほしい。

549:名無しSUN
04/01/20 14:52 0Kg/Bw1v
海保の通報があるときに省略してるのか?
それとも勝手に省略してるとか?

550:みず
04/01/20 17:16 JAMAdCjW
>>548
思い切って抗議のメール送っちゃいました

551:名無しSUN
04/01/20 19:29 HQHl2E8n
>>549
海保の通報の有無と省略はあまり関係無いように思う。
省略無しで早口で読み上げる時もあれば、省略しまくりで
ゆっくりゆっくり読む事もある。

最近は、各地の気象の読み上げがゆっくりだと「また省略かな」
という気になって憂鬱になる。

552:名無しSUN
04/01/20 20:40 Eju/hZri
>>550改善されるだろうか?

553:名無しSUN
04/01/20 21:19 ffStr3IL
>>551
各地の気象をゆっくり読み上げるので情報が少ないのかと思ったら、漁業気象
の部分だけ書くのが追いつけないぐらい早口で読み上げるベボアナの担当の時
もたまにあるので気をつけた方がいい。




554:名無しSUN
04/01/21 16:21 QVABTl4S
昼の気象通報で、ソウル-13℃、大連-16℃、アモイ11℃、台北・香港10℃・・・
寒すぎる!

555:名無しSUN
04/01/21 18:13 wm4yeUNn
555枚目

556:名無しSUN
04/01/21 20:07 9TvUkR52
明日の朝は録音してでも描いとこう。
省略が無ければいいけど。

557:名無しSUN
04/01/22 22:06 LZ4VcHIz
なんか1℃と氷点下1℃が多いような気もしたけど、こんなもんかなぁ・・・・・

558:名無しSUN
04/01/22 22:35 VJL3umtZ
>>545
URLリンク(homepage1.nifty.com)
の掲示板に気象通報原稿に関する質疑応答が掲載されています。
省略する場合は大陸からという基準はあるようです。

559:名無しSUN
04/01/22 23:06 QYXNu3s1
消防の頃、天気不明をずっとどんな天気なのかと想像してた・・・。

560:省略
04/01/24 18:12 KnAySs0l
また1/23夜と1/24朝も省略。

561:亞港
04/01/26 01:23 RvbnpB+c
10年くらい前だろうか?全国天気概況を廃止したときに
大陸の気圧配置をより詳しく放送するためという建設的な理由を述べていたのに。
最近のこのザマはどうしたことなんでしょうかねぇ

そのうちに詳しい気圧配置はホームページを見てちょ!なんて言い出すんぢゃないの?

562: ◆ooOooooopo
04/01/26 04:48 WBm1JJ2S
test #ADCAJPP\

563:クゲール@熊谷 ◆45cmDJB.ag
04/01/27 10:43 slbKqtm3
>>561
禿しく同意なり。確かあれは1996年3月のことだったな・・・、天気概況が廃止されたのは。


564:名無しSUN
04/01/27 11:25 ecpyBQUa
私が中学校のころ(約20年前)に一時、気象通報を聞いて、天気図を書いて
いたことがあるが、たしかその頃は海上保安庁のお知らせなどの放送はなかっ
たと思う。いつ頃から海上保安庁からのお知らせ(特に爆撃訓練)などの放送
が、始まったんだろうか?
気象通報の時間なんだから爆撃訓練の放送を廃止して、大陸方面の情報を省略
ぜずに放送してほしい。

565:名無しSUN
04/01/27 11:50 ecpyBQUa
●初心者向けのお薦めの本について
クライム社が発行してる「天気図の書き方」や「天気図の見方」などの
本や日本気象協会が発行してる「天気図の話」の本は初版の発行は20
年以上も前だが、値段も手頃で、わかりやすくかいてあるので初心者に
お薦めの本ですね。
 また、山と渓谷社から発行されてる「山歩きはじめの一歩(5)山の
天気」は主に、山の天候についてわかりやすく書いてありますが、天気
図の入門書として初心者に、お薦めの本だと思います。

566:名無しSUN
04/01/28 16:38 FCBDOLjy
私もその2冊持ってます。初版の発行は、書き方が昭和39年、見方が昭和43年ですね。
私が持っている”書き方”は昭和58年発行(定価400円)で、本棚から引っ張り出してみたら、
付録で気象協会版1号用紙にデータのみ印刷された練習用の用紙が2枚入ってました。
天気図の日付は昭和38年9月23日12時と39年3月5日12時です。←初版から変わってないの?
今、クライムから出ている本にも付録の天気図用紙は付いているのでしょうか?日付は?

567:省略
04/01/28 18:13 zHDm0NZ+
気象通報省略の周期(気象庁の原稿から省略されるもの)が判明しました。
夜の気象通報省略
2003
12/4.12/9.12/14.12/19.12/24.12/29
2004
1/3.1/8.1/13.1/18.1/23
です。
なので、自動的に今日の夜は省略の日ですね。

昼は、
2004
1/2.1/7.1/12.1/17.1/22.1/27です。

朝は、夜のときの翌日です。

これ以外にもNHK側が省略する事もあるが。冬は少ない。

568:名無しSUN
04/01/28 22:34 3Gk0FDfA
>>550
ただ単に気象庁に抗議のメールを送るのではなく,
567(省略)さんが言うように、
具体的な証拠を添えて送ったほうが、
庁内の犯人(担当者)を特定しやすいですね。

569:名無しSUN
04/01/29 07:57 UXx6DzEs
>566
私が持ってる平成11年8月1日再版発行されたものは「天気図の書き方」に
は白紙の1号用紙と一号用紙にかかれた昭和61年9月22日18時と昭和
61年10月19日18時の天気図(放送された等圧線以外は未記入)が付録
でついています。

570:名無しくん
04/01/29 22:11 3FTb041z
今日、通報じゃなくてアジア解析図見てたら
大陸のほうで煙突マークが目立ってましたが、
工場で生産がフル回転してるからなのかと
思ってしまいました。
つまりは、中国の成長率が高いって事ですよね。
なお、確認した所ではアリューシャンの南に966hpaの低気圧
があるが、大陸方面の高気圧は1026hpaと、あまり強くないようです。

571:名無しSUN
04/01/30 11:04 ikFfM1Q6
>>570の「煙突」は「煙霧」の誤りに違いない。

572:名無しSUN
04/01/30 13:08 2D+EqVUA
黄砂がぽつんと一地点。

URLリンク(www.data.kishou.go.jp)

573:名無しSUN
04/01/30 17:25 Qv5oOwH7
新聞の天気図を見ていてわからないことがあったので教えてください。

○(快晴、雨などのマーク)に風向風力の線がくっついているのが普通なのですが、
○とその線が離れているのがたまにあるのはどうしてでしょうか。

数日前の天気図で天気マークの○の中に→と↑が重なって入っていました。
これはどういう意味なのでしょうか。


574:名無しSUN
04/01/30 17:51 ikFfM1Q6
>>573 前者は、強風などのために記入スペースが狭いため。後者は、地吹雪。

575:名無しSUN
04/01/30 17:54 Qv5oOwH7
>>574
ありがとうございます!

576:名無しSUN
04/01/30 17:55 HQ/tt5nJ
○と風向風力がくっ付いてないのは、他の風向とか前線とかにぶつかるのを
避けるためです。(ですよね?・・外れてたらスマセン)
→↑は地吹雪という天気?です。降り積もった雪が強い風によって吹き上げられる現象です。
視界の距離とかあったけ?。

577:名無しSUN
04/01/30 22:38 63k50Sn1
1月30日18時の各地の天気
香港 西 偶力2 煙霧 15hPa 19℃

578:名無しSUN
04/01/30 22:41 9MNR5caj
1/30 夜の気象通報では香港は∞(煙霧)でした。

579:名無しSUN
04/01/30 22:43 63k50Sn1
1月30日18時の各地の天気
香港 西 風力2 煙霧 15hPa 19℃
煙霧は、気象通報では今年2度目。
前回は1月2日12時で、このときも香港だった。

580:名無しSUN
04/01/30 22:45 63k50Sn1
先日の気象予報士試験の学科・専門に「煙霧」に関する問いが
出題されたのを思い出した。

581:名無しSUN
04/01/30 22:53 9MNR5caj
gooの天気図は以前は物凄くひどかったが、最近は少しは改善されたようだ
が、前線の表記がいまだにないから意味がない。


582:名無しSUN
04/01/30 22:56 PEvSCt/D
昭和時代は、東京で∞記号続出だったよ。
「光化学注意報発令中」聞かなくなったな。

583:名無しSUN
04/01/31 00:33 XlXllXV5
>>576
遅くなりましたが、お答えありがとうございました。

584:名無しSUN
04/02/01 16:30 4onKJlvE
今日の昼のアナウンサー間違えすぎ!
しかもポロナイスクをボロナイスクとか言ってたし・・・思いっきり省略だったし!

585:名無しSUN
04/02/01 16:58 UHamvEN0
>>584
何だかやたらと緊張していなかった?

586:名無しSUN
04/02/01 19:19 UgpDxVcS
今日の昼は省略か・・・>>567 の法則通りですね

587:名無しSUN
04/02/01 21:54 xWbVopXJ
>>567
こんなに規則的なんて。
自動原稿作成装置に「省略モード」のタイマーが
仕掛けられているようだ。
こんど、気象庁の知り合いに真相を聞いてみます。

588:名無しSUN
04/02/01 21:58 xWbVopXJ
12時の気象庁のHPの原稿が放送内容と違う。
ソ ウ ル 東北東 風力 1 快晴 気圧不明 1度

ウルルン島 北北東 風力 2 くもり 28hPa 0度
プ サ ン 東北東 風力 3 晴れ 26hPa 10度
モ ッ ポ 北北東 風力 3 晴れ 28hPa 2度

チェジュ島 北東 風力 2 晴れ 27hPa 6度


589:名無しくん
04/02/02 09:31 ASRPPmYH
午後4時より22時のほうがまじめにやってる気がしますね。
でも昨日の夜なんか大陸の放送無かったし。
高気圧は日本の東に1個だけw
んでさっき見てみたらモンゴルには1054hpaの高気圧が
ちゃんとあるじゃないですか。
アリューシャンの南には依然として966hpaの低気圧が存在してます。
また、今の日本付近は深い気圧の谷に入ってるようです。




590:名無しSUN
04/02/02 16:35 cZ2+hBr2
午後の気象通報。っていうか2日12時の天気図。
予報士の試験でよく出そうな・・・

591:名無しSUN
04/02/03 07:16 yYGy8VYz
>>581
専門的には、
850hPaの等温線集中帯または等相当温位線集中帯に着目し、
風の水平シアーの大きいところに前線をひき、
それをもとに地上天気図の前線を決めるのである。

592:名無しSUN
04/02/04 06:17 S7THCDze
>>591
気象予報士試験の実技問題を学習すれば、
天気図解析の基礎は学べる。
気象通報原稿は、気象庁の解析した天気図を文章で表したものなので、
ラジオを聞いて天気図を書くというのは、気象庁解析天気図を「復元」する
作業でしかない。


593:名無しSUN
04/02/04 16:51 QXoN5pLo
>>592その復元が楽しいいんですよ~

594:名無しSUN
04/02/04 20:40 +RLiHnq+
今年は100hpa(韓国気象庁版)では極地方にある低気圧がバイカル湖付
近まで南下して切り低気圧になってる状態が多いので、偏西風が南北に蛇行し
て、日本付近に寒気が南下しやすい状態です。だから完全な暖冬にはならない
と思う。





595:名無しSUN
04/02/05 21:00 kTiYh/cD
今年に入ってからは低圧部や熱帯低気圧すらまだ発生してないので、台風1
号の発生は当分先になると思うので、初心者が天気図の作成を習得するには今
がチャンスだと思う。




596:しったかぶり
04/02/05 21:05 NtK7OqLk
>>591
でもカタフロントのときは前線付近の風の水平シアが見づらいね。

597:名無しSUN
04/02/06 22:36 qozOU2N/
昨年10月ごろから、漁業気象の気圧系の省略が
ひどくなりましたね。
昨年の1、2月は大陸の気圧系もちゃんと放送してましたよ。
原稿作成で5日ごとに手抜き人間が担当しているようだ。
気象庁殿、いくら素人相手だといっても、さぼってはいけませんよ。

598: ◆xL5PfePvBA
04/02/06 22:38 lE2fHSdc
気象通報の原稿ってコンピューターの自動作成だろ

599:名無しSUN
04/02/06 22:49 qozOU2N/
>>598
完全に自動作成しているとはいえないと思います。
どの気圧系を選択するかという人の判断がはいっているはずです。
同じ緯度経度の範囲に含まれる気圧系がある日は読まれて,
ある日は読まれないというのは、
コンピュータで完全に自動でプログラミングされていると
仮定すれば、理屈に合わないと思います。
(「湘南お天気相談所」のホームページには
それをにおわせる内容がかかれています。)

600: ◆xL5PfePvBA
04/02/06 22:54 lE2fHSdc
>>599
そうなんでつか。
まあ漁業気象はそうな確かにそうかも。

601:名無しSUN
04/02/06 23:01 qozOU2N/
漁業気象の省略は最近では5日周期というのが定説ですが、
過去のメモを見てみると、昨年10月ごろ台風の発生に乗じて
大陸の低高気圧の内容が削除されはじめたようです。
(そのころは特に省略日に周期はなかった。)
当初は、気象通報では放送されなくても、気象庁のHPには
省略されずに掲載されていたが、今では気象庁のHPの原稿にすら
のらなくなった。
規定の文字数には十分おさまっているはずなのに。
まったくひどいもんです。

602: ◆xL5PfePvBA
04/02/06 23:08 lE2fHSdc
漏れは97年~書いてて、ここ1年くらい休養中なんだけど、
以前、海洋気象ブイがあった頃は船舶の報告も10件以上あったし、
年々省略傾向にあるのは確かだろうね。
一時期ロシアの各地点が、朝と夜の気象通報で降水のある時かならず
"入電無し"になってしまう時期があって、それに関して知人が
天気相談所に意見をしたら、それいらい改善された事があった。
改善して欲しい事があれば、積極的に天気相談所なりなんなりに
クレームをつければ意外に改善されるかもしれないよ。お試しあれ。
漏れもまた久しぶりに書こうかな。

603:名無しSUN
04/02/07 07:12 igY8d8se
気象通報から話はそれるが、天気図を書くという意味では、
実況データから自動作成した韓国気象庁の地上天気図に
自分で850hPaの高層天気図のデータをもとに前線を解析して
書き加えてみるというのも面白いかもしれません。
(なんでだろうと考え、参考書などを読んで勉強していくと
意外と気象予報士の実技試験の勉強に十分なります。
ついでに、国際式の天気図記号も覚えられるし。
国際式記号の読み取りは毎回出題されていますよ。
SYNOPコードからプロットしていくのは、お勧めできません。
天気図ができたころには半日経過していたのでは予報などできないでしょう。
いま、業務でプロットを人手でやるなどきいたことがありませんし。)

604:名無しSUN
04/02/07 07:21 igY8d8se
気圧のデータに関して面白い話があります。
大陸の標高の高いところの海面更正気圧も誤差が大きいので
注意が必要です。
標準大気を仮定して海面更正をするわけですが、
標高が高いと積分誤差が累積するためと思われます。
モンゴルなどで隣接した観測点と海面更正気圧が大きく
違う場合があるのはそういう理由です。
モンゴルでは地上天気図はまったく無意味なのでしょうか?

605:名無しSUN
04/02/07 07:30 ioaoUpxS
観測値-(計算機)-> 解析図-(人間)->気象通報原稿
->(人間)->プロット-(人間)->天気図
情報伝達ルートがまどろっこしいのも確かである。



606: ◆xL5PfePvBA
04/02/07 08:53 +rhaqNuX
一般向け気象通報の地上天気図に厳重な正確さを求めてはいけないでしょう。
もともと大雑把なものです。モンゴルに関しては日本に住んでる限り、
おっ、でかい高気圧が発生したな。とかくらいのレベルで問題無いと思いまつ。
正確さを求めるなら、もっと詳しい天気図を見れば良いんです。
少なくともモンゴルの地上天気図が全く無意味と言う事は無いでしょう。

607:名無しSUN
04/02/07 09:31 JGyLySsi
気象通報の廃止は時間の問題ですな。

608:名無しSUN
04/02/07 13:45 N17AJ+by
>606
 気象通報って船舶関係で聞いている人の中には海上の船の中で気象通報を
聞いていてラジオ以外の手段で天気図の入手が困難な人もいると思うから、
必要以上に省略して放送するのはどうかと思う。

 省略といえば、去年の梅雨明けのころに熊本などで集中豪雨が発生した頃
に日本付近にある梅雨前線が完全に省略されたことがあった。

609:名無しSUN
04/02/07 21:11 dqJRfsEP
まあ強風域とかはちゃんと言うからな

610:名無しSUN
04/02/07 22:18 ioaoUpxS
海上気象解説と思えばよい。
気象通報で天気図かける知識があるなら、自分で前線を解析しなさい。

611:名無しSUN
04/02/07 22:41 ioaoUpxS
>>605
昔は「観測値-(人間)-> 解析」だった訳で、
「プロット-(人間)->天気図」の過程で、
自分で解析と予想がでなきゃ意味がない。


612:名無しSUN
04/02/08 06:58 YfmNVhRU
「私はプロットと等圧線を描くのが趣味です」という人には
文句はいいません。
気象予報士という立場から言えば、
プロットと等圧線はすでにコンピュータが作図済みというところから
出発し、地上・高層天気図を用いた大気の立体構造と地上の天気現象との
関連の把握と今後の予想をおこなうところに、
作業としての重きを置くべきだと考えます。
今後の予想については、数値予報の結果としての天気図等から
気象学的な根拠を解釈して説明できなければなりません。

613:名無しSUN
04/02/08 08:46 93nQuVnQ
>>612
これだから脳内予報士は困るな。
高層天気図がなければ、あなたは何も予想できないね。

例えば、今日あたり北アルプスの稜線上で、吹雪で停滞している登山者が、
いつ冬型が緩んで下山を開始するか判断するとする。
気象通報で大陸の高気圧が通報されなかったから、私は遭難しましたと言って
気象庁とNHKを訴えるか?

614:名無しSUN
04/02/08 11:03 dhaXzjC5
気象予報士の試験では高層天気図は重要だし、今後の天気を予想するのにも
必要だと思うが、地上天気図だけでも天気の予想は可能だと思う。

また、気象通報で大陸の高気圧が省略されたとしても、冬型が強まってるか弱
まってるかぐらいは日本付近を南北に通ってる等圧線の本数を、前回の天気図
と比べればわかる。


615:亞港
04/02/08 11:55 2aO31Mx1
私は旅先の日本各地乃至アジア周辺で気象通報受信を試みています。
これが毎日同じ時間に決まった様式で放送されていることは、
登山者や漁業者だけでなく、趣味人にとっても心強いものであります。

日本国内でも例えば四国遍路の宿坊で受信し、作図・明日の天気の予測を行っています。

この第二放送が南大東や中四国山間部などでは、昼間と夜とで同じ場所でも受信できる周波数が違う
という困難な状況の中で作図できたときの達成感はいいものです。

この気象通報は本来漁業気象が中心の放送であるべきで、省略など言語道断です。
災害などで他の通信手段が使えない環境のとき、それを補完する重要な使命があります。
そして、日本語放送ですが、日本以外の国籍の船舶の災害対策にも役立っているのも確かです。

以前に大地震のときの英語緊急放送で中止されたこともありますが、
語学放送は時間変更で対応できても、気象通報は時間厳守でお願いしたいものだと思います。


616:尼港
04/02/08 12:16 93nQuVnQ
気象庁、NHK関係者が、このスレ見てるかな?
リスナーの声がこれだけ集まっているのは、このスレしかないな。

617:尼港
04/02/08 14:03 93nQuVnQ
>>613
福井、石川県境の山で14人遭難だと。
冬山装備にラジオと天気図用紙は、入っていたのか?

618:名無しSUN
04/02/08 16:53 pkduktor
>>616
原稿を作成しているのは気象庁なので、
気象庁自身がホームページ等で気象通報に関するアンケートをすべき。

619:名無しSUN
04/02/08 16:59 pkduktor
>>613,617
3000m級の山では、その高度に対応した700hPaの高層天気図が
天気の予測に役立つのでは?(トラフの位置や寒気の状態)


620:名無しSUN
04/02/08 20:10 rH50FwEX
>619
短波の冬山高層気象は今年は諸事情により放送中止だったりするわけだが。

621:しったかぶり
04/02/08 20:16 mfRmpm9W
>>619
山岳部のひとに聞いてみたいね。
700の湿域は雲の分布と見ていいんだろうし、同時にその下の850で上昇流があると推測できるし
上昇流があるってことはその分布を見れば擾乱の規模も分るかもしれないし・・・。
だめ?

622:尼港
04/02/08 22:52 93nQuVnQ
山の気象は局地的な地形の影響が大きい。
高層天気図の解像度と、時間間隔では使えない。

雪山遭難の件だが、冬型がゆるんでガスが消えてヘリが飛べるかが勝負。
「まんてん」でこんな話があったな。




623:亞港
04/02/09 00:46 hH8NaRkR
絶対省略してはならない情報
①寒冷渦
②台風(熱低)
③前線・温帯低気圧
④強風・濃霧海域
⑤高気圧
だと思います。
等圧線なんかは書きなれたら、そんなに間違えるものではありませんから
省略でも問題ないですね。

624:名無しSUN
04/02/09 01:47 eHBnc8S7
衛星データー放送ってできないのだろうか?
天気図各種のほか、隣接気象情報がビジュアル的に確認できるもの。
できたら燃料電池がいいけど、そんなものあと5年もすればできるんじゃない?

625:名無しSUN
04/02/09 08:08 TePDMjst
>624
 短波でやってる気象FAXを受信する装置の小型化ってできないんだろうか?
 印刷は無理でも液晶に表示させるようにして、受信した画像はある程度メモ
リーに保存できるようにして、無線機と表示装置を一体化すれば軽量小型化
できると思う。それを登山に持っていけば山の上や小型の船の上でも各種天気
図が入手可能になるので便利だと思う。

626:省略
04/02/09 15:58 njKpN2ib
2/1.2/6の昼、2/2.2/7の夜、2/3.2/8の朝の気象通報は周期に基づき省略でした。
ただ、それ以外でも最近大陸系の高気圧の放送がない事がある。
【省略予定表】【2004-2】
*夜*
2/12木.2/17火.2/22日.2/27金

*昼*
2/11水.2/16月.2/21土.2/26木

*朝*
夜の翌日の朝

これ以外にも省略の可能性がある。

間もなく4時になります。
気象通報の時間です。

627:名無しSUN
04/02/09 16:28 hDbyIPbc
とにかく特殊フィールドはマーケットも小さすぎるから、ハードウェアの進歩が
ほとんど見られない。
電源の問題はあと1,2年でクリアできそうだが・・・。

628:名無しSUN
04/02/09 16:52 mSLQkleh
>>622
スレ違いだが、冬山遭難の14人全員救出。
気象通報を聞いて天気図を書けるレベルではないな。

629:省略
04/02/10 13:47 VrahVubY
冬山遭難事件だが、天気図がかけなかったようですね。
山に登る人は気象通報聴いて天気図かいて予測する事は重要なのだが。

630:名無しSUN
04/02/10 17:28 v+YncxzX
今までで一番すごかった(心に残った)気象通報、天気図って何ですか??

631:名無しSUN
04/02/10 21:42 a8+5S+/z
>>629
寒気が南下して冬型が続く時期に入山することが無謀。
ちなみに、高校の山岳競技では、気象通報から天気図を作成し天気を予想する。
URLリンク(www6.airnet.ne.jp)
⑥気象(10点)
 *気象通報(含録音)を聞いての「天気図の作成」(放送終了後20分で提出) 
1.各地点の気象の正確な記入          各0.1点を減点 
2.等圧線の適正な記入   各0.1点を減点
3.基本等圧線の正確な記入   各0.1点を減点
4.高気圧,低気圧,前線の正確な記入  各0.1点を減点
5.解析,予報の記入  各0.5点を減点 
6.完成度 各0.5点を減点

632:亞港
04/02/10 22:15 VlNDqbCQ
リーダーはただの無鉄砲
サブリ-ダーが冷静だった
          以上

633:亞港
04/02/10 22:22 VlNDqbCQ
>>626
省略は6日昼か・・・・

竹田さんらによると、入山3日目の2月5日、福井、石川県境の大長山(1、671メートル)山頂近くの遭難現場付近でテントを張った。
6日夕からテントの除雪を始めたが、夜中には除雪が不可能な量になった。
テントをあきらめ、雪に穴を掘ることにしたという。(共同通信)


634:亞港
04/02/11 12:09 GLa8gnSD
天気図描けなかったか・・・ふー
最近、ゆとり教育とかで天気図教えなくなって5年くらい経つかな?

教育が国を崩壊させている予感

635:名無しSUN
04/02/11 16:21 6GJG5Tbm
中学校2年生にあった天気図作成が削除されたのには批判の声が多い。
URLリンク(weather.mainichi.co.jp)

636:名無しSUN
04/02/11 21:49 EY0ZryNi
学校の授業なんかで書けるようになるわけねーじゃんよ。

637:名無しSUN
04/02/11 22:52 6GJG5Tbm
学校の授業でとりあげなかったら、自分で天気図を書けることに一生気が付かないかもしれない。

638:名無しSUN
04/02/11 22:55 RcziTzrB
>>636
もちろん現実の学校の授業だけで描ける訳がありません。
せいぜい天気記号や高気圧や低気圧・前線の性質程度しか教わらないはずです。

確かに気象予報士にも天気図を描いたことがない時代ですから、
一見無用の長物に見えるかも知れませんが、
天気図作成には、先にも述べたように受信状態が悪いなどで限られた情報しかない状態でも、
的確な判断を下す洞察力が養えるものであると思います。

そして少なくとも冬山や釣に行くといった危険を冒す人たちは最低でもこなすべき作業だと
思います。

天気図を描いたことのない冬山登山者は臨床の経験がない医者と同じだ。

639:名無しSUN
04/02/11 23:12 3Wzvv9On
授業が天気図に興味を持つひとつのきっかけになる

天気図は3000枚描くと一人前だと地学の教師に言われたことがあったなあ
あれからまだ200枚くらいしか描いてないよ

640:名無しSUN
04/02/12 10:57 0AeEEvkE
時代の流れですな。

641:名無しSUN
04/02/12 15:41 xQype4Lw
車のってる奴が、車の仕組みに精通していたり分解整備ができたりといった
人間がほとんどいないのと同じだよ。
もう少し情報を取れるようにすればいいだけ。

そりゃ最終的には天気を自分なりに分析できた方がいいが
同じことは、車の整備も自分でできた方がいいということになる。

天気も車も、自分の命に直結してるしな。

642:名無しSUN
04/02/12 15:43 xQype4Lw
つまりだ、脈々と続けられてきた天気図作成もそのうちヲタの趣味でしか
なくなってくるわけだ。もうなってるかもしれんが。
9割以上がヲタ。
残り海山関係者。

643:名無しSUN
04/02/12 18:58 uGBMzbBG
気象通報のなかの人も大変だな

644:みず
04/02/12 20:47 2vX99B2A
気象庁のHP見たら
2004年2月12日正午
ソウル インチョン 入電なし

ウルルン島 ポハン 入電なし
プ サ ン 入電なし
モ ッ ポ 入電なし

チェジュ島 入電なし
いまどき珍しいのでは!?


645:名無しSUN
04/02/14 13:58 /U6vI3c4
気象予報士の試験では天気図の作成の試験はないが、真の気象予報士をめざす
なら気象通報を聞いて自分で天気図ぐらいは書けないといけないと思うし、
一般人でも山や海へのレジャーへ行く人が多くなってるので、天気図を作成は
できなくてもせめて、天気図の読解能力や観天望をして急な天気の変化の判断
ぐらいはできた方がいいと思う。

646:名無しSUN
04/02/15 01:13 pYHhRcqt
「観天望気」だと思いまする。
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)

647:名無しSUN
04/02/15 01:18 pYHhRcqt
ついでに
航海の安全のために観天望気した日和山(ひよりやま)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

648:名無しSUN
04/02/15 01:39 pYHhRcqt
スレ違いだがもひとつついでに、天気図などない頃からの知恵
雪形「種まき爺」「代掻き馬」
URLリンク(www.town.toyoshina.nagano.jp)

649:名無しSUN
04/02/17 08:46 xWG5VMVe
フィリピンの東に熱帯低気圧があり、数日前までは台風になると予報されてい
たが、最近では台風になる予報もなくなり、台風1号になる可能性が殆ど無く
なったのが残念だ。
また、他に熱帯低気圧や低圧部がないのでしばらくは台風1号の発生はなさそ
うだから、しばらくは、穏やかな気象通報が続くと思う。

650:名無しSUN
04/02/18 21:11 fMz0nrmp
大陸は高気圧なのか最近の放送では様子が分かりにくい

651:名無しSUN
04/02/19 21:46 /Ws+o6Ot
逆台風みたいな強烈な高気圧におおわれる事ってあるのか?

652:名無しSUN
04/02/20 19:10 0EUOarw2
今日昼の気象通報で長春の気温を8度と読んでいたんですが・・・
ホントですか?

653:名無しSUN
04/02/20 20:38 URIVtO6B
ホント

654:名無しSUN
04/02/21 19:05 yCfy53zW
KMAの地上天気図(ASASとASFE)と925と850の高層天気図は
前線も描画するようになったのか・・・
それに700と500は谷も記入されてるし、300には強風軸も。
ちょっと画質が悪くなったのが残念だ。200と100は変更なし?

655:名無しSUN
04/02/21 20:49 3/k3jM8W
最近海上保安庁からのお知らせが多すぎる。

656:名無しSUN
04/02/23 21:31 ukzN1ASL
【NHK「気象通報」への提言】(たんぱへの提言と共通です。)
気象通報の地点数は、気象庁の天気図作成時に使用するデータよりも
格段に少ないのだから、解析結果である気圧系の位置はしっかり
放送してもらいたい。そうすれば、天気図は速く書けるようになる。
気象通報による天気図作成は、画像情報が入手できない条件でやむなく
おこなうというのが普通なので、初心者でも悩まず等圧線が引けるような
放送内容にすべきでしょう。

657:名無しSUN
04/02/24 19:12 s2cv8phF
24日12時、948hPaの低気圧が・・・950未満の温低って結構レアじゃないですか?

>>644
その時、ラジオ聴いて天気図描いてました。アナは「次は高気圧です」とか言ってくれる人で、
入電無しの地点を2回繰り返して言ってました。

>>656
大陸の気圧配置を少しでも推定しやすいように、チタかハイラル辺りを通報地点に加えて
欲しいですが・・・無理ですね。

658:名無しSUN
04/02/24 22:31 /zgYpLJb
>>657
あまり標高の高い地点の気圧を放送しても海面更正の誤差が大きい。
まあ、目安程度にはなると思う。

659:名無しSUN
04/02/24 23:12 IespHm24
>651
物理的にありえないです。

660:名無しSUN
04/02/25 13:39 bS0CNiqE
>>657僕は938hPaの低気圧を描いたことがある。

661:名無しSUN
04/02/25 17:45 +dFFbFmE
>>660
それはいつ?わかれば、年月日・時刻を教えてほしい。

662:砂塵嵐
04/02/25 22:11 Agf+22v2
砂塵嵐キター

663:名無しSUN
04/02/25 22:14 wKtvYHh0
>661
世界で観測された最も低い気圧は、1979年10月12日に
沖ノ鳥島南南東(N17,E138)で観測された870hPaです。
この他にも伊勢湾台風・第二室戸台風など900hPa以下の
台風もいくつかあります。
940hPa程度の低気圧はそれほど珍しくないのでは。

664:砂塵嵐
04/02/25 22:16 Agf+22v2
>>660一昨年の12月末にimocの天気図で見たことはあるのだが描いたことは無いと思うぞ。

665:クゲール@熊谷 ◆45cmDJB.ag
04/02/25 22:17 +xz1Jbvf
【祝】遂に全記号制覇だぁぁぁ!【砂塵嵐】
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


666:名無しSUN
04/02/25 22:18 iRpzqbWN
>>665
おめでとう、さあ

667:名無しSUN
04/02/25 22:19 iRpzqbWN
てか砂塵嵐ってどんな天気なんだろう、

668:名無しSUN
04/02/25 22:20 9P/GUThc
(S→) キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
クゲールさん完全制覇おめ!

669:名無しSUN
04/02/25 22:20 Agf+22v2
皆さんは915ヘクトパスカル程度の低気圧も描いているでしょう。(台風=低気圧なのですから)

670:クゲール@熊谷 ◆45cmDJB.ag
04/02/25 22:22 +xz1Jbvf
>>660-664
02年12月27日18時に948hPaの低気圧を描きました。
大陸との気圧差は100hPa、50本以上の等圧線が天気図上に並んだことになります。

気圧の低い温低は台風と違って中心部の線省略が出来ないから非常に面倒です。

671:名無しSUN
04/02/25 22:23 iRpzqbWN
>>670
クゲール氏は2hPaずつ等圧線を引く派なのか?、

672:クゲール@熊谷 ◆45cmDJB.ag
04/02/25 22:25 +xz1Jbvf
>>668
サンクスです(^o^)丿
去年の10月の雹といい、今回の砂塵嵐といい、ここ最近レア記号が頻出ですなぁ・・・

>>671
YES. 私は2hPa派です


673:名無しSUN
04/02/25 22:27 S5KJL6S2
2/25の夜の気象通報ではモッポの天候が砂じんあらしでした。
気象通報で砂じんあらしを聞いたのは初めてです。


674:名無しSUN
04/02/25 22:31 S5KJL6S2
2/25の夜の気象通報ではモッポの天候が砂じんあらしでした。
気象通報で砂じんあらしを聞いたのは初めてです。


675:名無しSUN
04/02/25 22:31 9P/GUThc
>>672
8年出会えなかったらしい雹と砂塵嵐に半年置かず
立て続けに遭遇できるとは…しかしこれで楽しみが一つ
減ってしまったのかもしれませんね。

676:クゲール@熊谷 ◆45cmDJB.ag
04/02/25 22:40 +xz1Jbvf
あとの楽しみと言ったら、800hPa台の台風を描くことかな・・・?


677:名無しSUN
04/02/25 23:27 S5KJL6S2
>667
 砂あらしや竜巻きなどが発生してる状態だと思う。

678:名無しSUN
04/02/26 00:18 k08CR4OL
>>673-674
そりゃなんたって、8年以上毎晩描き続けてきた
クゲール@熊谷さんでさえ今夜初めてお目にかかった
くらいですから、初めてという人も多いでしょう。

679:名無しSUN
04/02/26 01:16 qVwr2Jnq
10年位前にも出たような気がする<砂塵嵐

680:名無しSUN
04/02/26 09:59 2vYZfc+i
モッポが砂塵嵐だったのか・・・

681:南岸低気圧
04/02/26 18:13 3z2XZNGT
25日夜の気象通報での「砂塵嵐」には驚きました。
僕は天気図567枚目で初歩ですが、初めてです。(2/23で書き始めて1周年)


682:名無しSUN
04/02/26 18:28 7F4beIpd
リアル消防6年の頃、昼休みに寒冷前線が通過した。
25m以上の大風が30分くらい吹き荒れた後、雨が降った。
運動場の土が砂埃となって空高く舞い上がった。
今まで晴れたいた空の太陽が黄色くみえた。
あの現象が大規模に起きたら砂塵嵐ということなんだろうと自分では思っている。


683:名無しSUN
04/02/26 18:51 laziOH41
しろうとですみません。
春一番は、日本特有のものですか?
「春一番」という言葉が定着するぐらい季節の風物詩となっている国は日本以外でどのくらいあるんでしょう?

だれか教えてください。

684:名無しSUN
04/02/26 21:01 WvMFqQZJ
>654
 韓国気象庁発表の200hpaと100hpaの高層天気図が2/23 
00UTCを最後にそれ以降、新しい物に更新されていないのが残念です。




685:名無しSUN
04/02/26 21:05 WvMFqQZJ
今日は西日本で黄砂が観測されたらしい。
国際式の天気図ではちり煙霧のS記号はみたことがあるが、気象通報
では聞いたことがない。また、ちり煙霧の天候を気象通報で聞けば、
日本式の天気図記号をすべて網羅できるのでこれからしばらく楽しみ
です。

686:名無しSUN
04/02/27 02:19 UbfJZUa3
>>676
1993年頃マリアナ近海の890hPaの台風を描いたことあるな。

687:名無しSUN
04/02/28 00:56 OA/wo7qC
>683
URLリンク(www.kishou.go.jp)
こういう定義のある用語なので日本以外では意味をなさない。

688:名無しSUN
04/03/03 03:30 eoPlmKe4
最近おおざっぱな気圧配置だな

689:名無しSUN
04/03/03 08:35 cHYUAQrb
韓国の3/1の12UTCのアジアの地上天気図では北海道の東にある
二つ玉の低気圧の東側の低気圧の中心気圧が892hpaと表示されていた。
これってあきらかに入力ミスだと思う。



690:名無しSUN
04/03/03 18:13 eTjnWH5K
892hPaって・・・w
凄まじい低気圧だなオイ

982だろ、韓国ヤヴァイって

691:名無しSUN
04/03/03 21:15 cHYUAQrb
韓国の3/2 12UTCのアジア地上天気図の日本の南にある停滞前線
のマークが途中で上が寒冷前線の記号で下が温暖前線の記号になってる。
同時刻の850hpaの停滞前線の記号も上下逆になってる。
もう少ししっかりしてほしい。


692:名無しSUN
04/03/03 22:29 avODrIVR
2/29 22:00の通報データありませんか…。
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
で保存しておいたはずなのになくなってしまい、
今は3/1のデータしか手に入らない_| ̄|○

ちゃんと2/29用に1枚白紙で置いてあるのに…

693:654
04/03/04 02:00 JbEWbtdF
>>691
まあ、前線記入を始めたのが最近だから、もうちょっとミスが続くかも?
ちなみにKMAでなくJMAのASASやFSASで前線の記号を逆に付けたものを
過去に何回か見たことがある。・・・JMAは”しっかりしろや(ゴルァ)!”と言いたいね。

694:名無しSUN
04/03/04 07:33 bw4DN6sE
気象庁の下記のHPで日本式と国際式の天気図記号の説明をしてるが、いずれ
も寒冷前線の記号が上下逆で記載されている。
日本式:URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
国際式:URLリンク(www.data.kishou.go.jp)

695:名無しSUN
04/03/04 22:25 Nvvf5Ahk
4日18時の漁業気象、長く感じた・・・
LとHが多すぎ

696:名無しSUN
04/03/05 06:30 UG/bmbL1
>>695少しテンポが速かったね。

697:オゼルナ~ヤ@杉並南部 ◆bvSeveroHM
04/03/06 02:48 uIx88SU4
何気なく3/4 18時の原稿読んでたら

ポロナイスク 南南東 風力 2 地ふぶき 10hPa -7度

とありますた。風力2の地吹雪は初めて見た。3は結構あったけど。

698:南岸低気圧
04/03/06 15:32 2Ky8vf7j
>692
2/29日22時の気象通報のデータなら持っていますが、天気図からの書き写しのため、今忙しいので、3月15日以降なら打ち込めます。


699:亞港
04/03/06 16:20 OkJUB3a/
6日の正午の通報アナだれだ?
マイナスなんてNHKの天気予報でも言わないだる!
ADが途中でむせて咳き込んでいたしね。

700:名無しSUN
04/03/06 17:33 r2rYuhJj
>>699
早朝のお天気ドットコムでさえ、ちゃんと「氷点下」と言うのに。

701:名無しSUN
04/03/06 19:14 0ij9sbBK
>>699
本当に誰でしょうね。いつもの女子アナじゃなかった。

702:692
04/03/06 23:11 YDqR/2Ft
>>698
ありがとうございます。それまで待ってます。


今夜は風力5以上で繰り返すアナ。
いつになく繰り返しが多かった…。それだけ各地強風か。

等圧線のあとに高気圧の追加とは珍しい。
八丈島で雪と読んだ時、間違いとすぐわかりつつも
訂正入るまで横倒し*マークをしっかり書いていました…。

703:名無しSUN
04/03/07 07:41 HtaN6Fa+
>>702担当アナは佐藤桂一。
今日も引き続き寒くなるだろう。

704:名無しSUN
04/03/07 10:26 fE+3hp3K
韓国の気象庁が発表してる高層天気図を愛用してるが、最近、データの更新や
リンクがあやふやになってる。
500hpa~地上天気図までの天気図は問題なく表示されるが、一昨日ま
では300hpaも問題なかったが、昨日から、300hpaのリンクで10
0hpaの最新の天気図が表示されだした。
 また、100,200hpaの高層天気図のリンクではそれぞれの2/23
 00UTCの天気図が表示される。
韓国気象庁のHP(英語版)からも高層天気図を閲覧できるが、同様の結果に
なっている。
最近天気図に前線の表記が始まったので便利になったなあーと思っていた矢先
なのにリンクや更新が無茶苦茶になってるのは残念です。
高層天気図をHPで公開するんならちゃんと閲覧できるようにしてほしい。

705:名無しSUN
04/03/07 10:44 O+6cWUzU
>>702
等圧線の前の高気圧の位置の読み飛ばしに気付いたチェッカーが
アナに読むように指示しただけでしょう。
きょうは、チェッカーのチェックがしっかりしていた。

706:名無しSUN
04/03/07 12:30 fE+3hp3K
昨日の夜の気象通報を担当していたアナウンサーって海上保安庁のお知らせ
がある時は最後の等圧線の読み上げを再度行って、時間調整をしてから
海上保安庁のお知らせを読み上げてる。
時間あまらすぐらいならもう少しゆっくり読んでほしい。




707:入試直前のみず
04/03/07 13:30 7xTy1XWq
最近は、省略は少なくなったものの、海上保安庁のお知らせが、ついでどころか「海上保安庁のお知らせ」と言う
新たなコーナーの一区切りになってる気がする(汗)
大体のアナウンサーは、以上気象通報でした。・・・続いて、海上保安庁のお知らせです。
と言ってるような・・

708:名無しSUN
04/03/07 13:33 h5Inyoyv
よく当たるお天気サイトは何処ですか?


709:名無しSUN
04/03/07 15:10 kTU/6h06
>>706
佐藤桂一は毎回3分以上余らす。

710:名無しSUN
04/03/07 15:23 7xTy1XWq
前スレは何処へ・・・(汗)

711:名無しSUN
04/03/07 18:18 Gpbtsmz1
>>709
もっと等圧線の読み上げやって欲しいな、だったら。
風力の繰り返しって聞きづらいし。


712:入試直前のみず
04/03/08 19:12 7FNG349c
あさっての予想天気図、970hPaまで発達するみたいですね。ちょっと楽しみですね


713:名無しSUN
04/03/08 19:41 gkUBmsMZ
発達した低気圧があると、等圧線の数も増えるし、風力の矢もたくさん書かない
といけないから面倒くさいんぢゃ。

714:名無しSUN
04/03/08 20:17 8zhGQ0HV
>>712入試がんばれ!!
>>713夏は台風などで情報量が多いし冬は等圧線が多いのでどっちもどっちだな。

715:亞港
04/03/09 03:19 xjXvu+HT
6日夜のような強風のとき、風力5以上の数値を繰り返すアナだと助かるな
あの人は2号天気図に直に書き込んだことのある人に違いあるまい

716:名無しSUN
04/03/09 09:39 qLAKGrHQ
>>715 該当アナは佐藤桂一たん。

717:名無しSUN
04/03/09 10:00 bS1DfNKw
冬場は台風並に発達した低気圧があると等圧線の数が増えて面度だが、放送は
情報量がそんなに多くないので聞きやすいから冬場の方が楽だと思う。

特に梅雨の時期だと毎日の様に濃霧域、梅雨前線の情報があるし、台風が多発
すれば、情報量が多くなり、慣れた人でも聞き漏らすくらいの早口の放送にな
るし、仕上げるのにも手間もかかるから夏場の方が大変だと思う。


718:オゼルナ~ヤ@杉並南部 ◆bvSeveroHM
04/03/10 02:13 RCxTkyJK
大陸に大低気圧、黄砂の予感。
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)

またSとか来るか???

719:名無しSUN
04/03/10 02:31 7qrrEawM
大陸の低気圧、FSAS24によると今日09時には976hPaまで発達する予想。
今日の放送ではまさか、この低気圧を省略することはないだろうな!
>>718の通り、この低気圧や寒冷前線が通過する頃には黄砂が来そうですね。

>>715
やはり気象通報アナは、一度は自分で聞きながら2号用紙に記入する経験が必要と思われ。

720:入試直前のみず
04/03/10 07:28 ohtAx2jH
かなり黄砂でてきました!!
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)

721:入試終了のみず
04/03/15 18:06 rtNP0Tch
最近の天気図はなんかやる気がでないって言うか・・・作りにくい!?

722:オゼルナ~ヤ@杉並南部 ◆bvSeveroHM
04/03/15 23:31 gSaywCBR
春は低気圧も高気圧も多いからね。
どちらも小粒だとあちこちに散らばって省略なしの場合合わせて10個以上読まれることもしばしば。

723:名無しSUN
04/03/16 20:41 TBZ7z/ct
>>721
次は気象大学校をめざしてみないか?

724:654
04/03/17 16:05 sj/UcquN
>>684>>704
KMAの天気図が地上~100hPaまで、まともに閲覧できるようになってますな。
画質が前のように良くなったのがいい!200hPaにも強風軸が記入されてるし。

725:名無しSUN
04/03/18 10:32 4aAmI2QY
低緯度地域に熱帯低気圧が発生してるが、中心気圧や中心付近の最大風速など
から判断するとどうやら2004年の台風1号になる可能性は少ないと思うの
で台風1号が発生するまではもう少し時間がかかると思う。

726:名無しSUN
04/03/19 17:03 j8TFJQpE
気象人というサイトによると、水戸で砂塵嵐があったらしい・・・(3/11)

『北海道でも黄砂』
▲ 最低気温は9時まで、最高気温は21時までのデータです。

寒冷前線が日本列島を通過、
北海道は午前中雨、午後は雪に変わった所が多い。
東北は午前中、北部や日本海側を中心に降水、
東日本は日中、北陸を中心に時間5~10ミリの雨、
西日本は所々で雨、雨域は時間と共に南下傾向。

関東地方は低気圧に向かって強い南風、
東京で11:40にSW31.5m/sの突風、3月1位の記録。
千葉でも11:00にSSW29.6m/sの突風。
気温も高く、熊谷25.9℃は3月としては4位の高温記録、
1897年からの統計で3番目に早い夏日出現となった。
(1位は1962年の2月11日)
水戸では砂じんあらし(09:30~16:00)、
15時の視程は8km。



727:名無しSUN
04/03/19 22:51 wkiSMW0d
>>726
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
意外に砂塵嵐もあちこちで起きているのかも。


今夜は地名の後に「では」をつけないアナ。
しかし武漢だけ「では」をつけていた…。

728:亞港
04/03/20 04:44 VGJS7OT6
>>726
実際2キロ以下にならないと気象通報上では砂塵あらしにならないと思ったけど。。。

10年くらい前だけど、国内の通報地点でちり煙霧を書いたことはあるよ

729:亞港
04/03/20 04:49 VGJS7OT6
>>725
18日の夜の通報で比島東方の強風海域15~20mてのがあったけど、
TDの位置と微妙にかぶってなかった?
実質台風といっても良いように思ったけど・・・・

730:クゲール@高知 ◆z5JaX1N6Wc
04/03/20 08:59 /xzr8KFd
鹿児島目指して自転車放浪中で既に二週間気象通報を聞いていません…。
熱低が発生しているのですか?そんなことすら知らない漏れですw
いつもは数日間の旅行なら用紙とラジオを携帯するのですが、さすがに一ヵ月分の天気図用紙を持ち歩く気にはなれず、今回は放棄することにしました。

〉みずさん、
入試乙カレー様でした!
17日にあなたの住む某市に宿泊しましたよ…。

731:名無しSUN
04/03/20 10:55 EpCZ+SOD
>729
 18日の夜の気象通報では熱帯低気圧は24時間後には台風になる予報だっ
たのに昨日の夜の気象通報では24時間後の位置や台風になる予報の放送もな
かった。

 また、今年の1月に発生した熱帯低気圧も台風になる予報が出されたが、結局、熱
帯低気圧のままだった。


732:南岸低気圧
04/03/20 15:20 sPhQPfsi
気象通報の2/29夜のデータですが、書き込むのが遅れていてすいません。
忙しさが緩んだらできるだけ早く書き込むように努力しますが、こんなサイトもあったので、参考にどうぞ。
URLリンク(yukiinu2414.hp.infoseek.co.jp)


733:名無しSUN
04/03/20 16:21 oEtksrlE
19日18時の漁業気象で、
53゚N173゚Wに、1050hPaという高気圧があったな。

ちょっとびっくり

734:名無しSUN
04/03/20 16:35 vJPjBnqv
こんなヲタクスレがあったんだ。

ちょっとびっくり。

735:名無しSUN
04/03/20 19:17 i8vJkgYw
>>733
俺もあの場所の1050には少しびっくりしたよ。1044くらいなら時々見るけど・・・
高層天気図でも850~200hPaまで、強力な高気圧やリッジになっているな。
1050以上の強力な高気圧は、冬の大陸奥地って思ってたからなぁ。

736:名無しSUN
04/03/20 20:16 fCL4KlYU
18日16時放送でオゼルナヤ出てたな。しかも、風向風力不明・雪・12hPa・1℃
あの等圧線間隔じゃ、南風がかな~り強かったんだろうな・・・

737:名無しSUN
04/03/20 21:25 4mBRpxvn
>>732, 734
「鉄道」と「天気」という組合せのオタク趣味の持ち主は
私の知る範囲でけっこう多い。

738:名無しSUN
04/03/20 23:06 OXeugHpG
鉄と気象どちらも人間嫌いで人間の感情とかを押し殺したような規則的なものに引かれるものがあるのでしょうか?

739:692
04/03/21 01:11 xk01N2zq
>>732
いえいえ、覚えていてくださるのならばいつでもかまいませんので。
あと、強風・霧域と海上保安庁からのお知らせ(w は不要ですよ。
そのサイト、カウンターからいくと昨日できたばかりのようですね。
でも役に立ちそうですね。長期休み中のクゲールさんも補完が
できるかもしれないですね。

>>737
私も、微妙に該当するかも_| ̄|○

740:名無しSUN
04/03/23 00:41 9nPbTe0n
>>737、739
私は微妙どころか、モロに該当しますが、何か?
鉄道総合板の”鉄ヲタの鉄道以外の趣味”にも書き込んでおきますた(w

741:名無しSUN
04/03/23 02:25 UhKQiA2s
昔山陰の無人駅で天気図描いたの思い出すなあ・・・
当時はいまみたいに詳しい予報なかったしなあ。

742:名無しSUN
04/03/24 17:11 edU83j3I
3月25日からJMHの放送スケジュール変更で、放送資料(特に数値予報図)が大幅削減!
まあ、全廃よりマシだが・・・
しかも4月1日からは送信周波数も2波廃止。9970KHz廃止はかなり痛いなぁ~
”再々放送”するくらいなら、送信波減らすなやっ!

やっぱ、予想図なんかはネットで入手しろってことか?
自分も最近は、たまにFSAS09・12やAUXTを受信するくらいで、他はネットで入手してたが。
NHK気象通報は放送回数削減とか、ないだろうね。

743:名無しSUN
04/03/25 22:36 gvk4676p
25日の夜の気象通報は雑音が多くて聞き取りにくかった。


744:名無しSUN
04/03/26 05:18 rzdDcUOt
>>743
やっぱり・・・オレだけじゃなかったか。
おまけに担当のアナが早口で、風力4以上だけは、時間開けたり繰り返すから、
聞き取りにくくてしょうがなかった。
最後、思いきり時間余らしてたし。

745:名無しSUN
04/03/27 10:15 sUKpbN4m
>>743
25日夜の気象通報は、背景にフガフガ雑音が聞こえるが、
K.Sアナはきっと鼻が悪いのでしょう。
やめてほしいアナのひとりだ。



746:名無しSUN
04/03/28 06:21 n/jnPZ3i
27日18時の鹿児島の風向、風力は欠測。
28日03時の短波の気象通報でも鹿児島は同様。

747:名無しSUN
04/03/28 06:48 qKb7DPHC
27日12時、北緯61度・東経163度(←用紙から思いっきりはみ出てる)の高気圧を放送するくらいなら、
大陸の低気圧2つ(996と1006hPa)のどちらか1つだけでも、放送してもらいたいものだね。
また、大陸が広~く空白になってしまったよ。

748:名無しSUN
04/03/28 07:03 u1sDpf5t
>>743-745佐藤桂一のおっさんが担当
>>747また大陸省略ですか

749:名無しSUN
04/03/28 09:00 xrHn89iz
>745
 あの雑音って椅子のバネの音じゃないかと思う。


750:名無しSUN
04/03/28 11:39 lGp3V/mu
>>749アレは、椅子ではないとは思うのだが・・・
決まって、ヘクトパスカルというときなど、鼻にかかる声のときのみガーガーいっていると思う・・


751:名無しSUN
04/03/28 22:40 tLVAyG9d
28日夜の気象通報では、ほぼ日本晴れだったが、名瀬でにわか雨、父島で曇
りだったのが残念だ。

752:名無しSUN
04/03/29 17:55 cAGw5mX5
昨日の昼の気象通報って室戸岬の天気とばされていた。

753:名無しSUN
04/03/30 05:42 aZcE3fSx
四国の足摺岬、室戸岬、松山って混み合い杉。
風力の矢がぶつかる、
・・・つうか松山邪魔。

754:名無しSUN
04/03/30 10:19 lAISKk3u
>753
 四国の3か所に限らず、国内の通報地点は数も多く混み合ってるので書きに
くい。特に関東付近と、函館、釧路が書きにくい事が多い。
 また、天気図の書き方の本などを見ると、昭和60年ごろの気象通報の天気
図を見ると松山でなく広島が通報地点になっている。

755:名無しSUN
04/03/30 19:02 Rfttdod7
すみません質問させてください。
これからはもう暖かくなる一方ですか?それともまだ寒い日もあるでしょうか。
いつも、まさかもういらないだろうと思って毛布やセーターを洗濯するけど、
毎度予想が外れて、もうちょっと遅らせればよかったーと後悔します。

「もう寒くなることはないでしょう~」みたいな細かいところまで予報した
天気予報サイト、ありませんかね。あったら教えてください。m(_ _)m
うちテレビないんです。

756:名無しSUN
04/03/30 20:35 UlS/LDOj
>>755
住んでる場所にもよるけど、本州の太平洋側では、この季節はまだ4日くらいの周期で
天気が変わって、そのたびに気温も上下するはず。
寒のもどりは、まだあります。

わりと解説があって、見やすい気象のページ
URLリンク(www.wline.co.jp)

ちなみに、「もう寒くならない」という予報は不可能に近いので、そういうサイトはないです。

757:名無しSUN
04/03/30 21:00 3usa0GbZ
>>753-754
通報地点が多いのは、良いことだと思うけど・・・
日本だったら、九州北部と北海道に1箇所ずつ増やして欲しいくらいだ。

自分は風力の矢が隣と重なりそうな時は、その地点だけ小さめに記入するし、
完全に重なる場合は、矢だけ地点円からずらして記入している。
まさか、全地点の風力の矢を記入モデル通りに書こうとしてない?

758:名無しSUN
04/03/30 21:18 t+PVPS66
>754
昔は松山の代わりに広島、仙台の代わりに石巻だったのぉ。(短波は今でもそうかも)

759:名無しSUN
04/03/30 21:56 VRH1Gc3w
きのうおととい鹿児島の風向風力が不明だったな きょうは伝えていたが

760:名無しSUN
04/03/30 22:24 Q43Klq8D
砂塵嵐キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
今年だけで2回目。前回はモッポ、韓国2連発。
その前がいつどこだったかは知りません…

761:名無しSUN
04/03/30 22:32 Rfttdod7
>>756
レス有難うございます。場所のこと言ってなくてすみません。近畿です。
>寒のもどりは、まだあります。
そうですかー。
サイトありがとうございます。早速チェックしてみます。
とりいそぎお礼まで。

762:名無しSUN
04/03/31 05:48 sUDLv3Sq
>>760
いきなり、「砂塵あらし」が来ると混乱する。
テープに録っておいたから、聞きなおせたけど。

>>757
いえ、もちろんずらして描き入れますが、
あの辺に等圧線の読み上げが来ると、もうメチャクチャになってしまって。
初心者なもので。。
でも、30日の18時みたいに、南岸や沿海州辺りに低気圧があって、等圧線が
混み合うと、あの辺の気圧が重要になってきますね。
松山の風向と気圧があったから、1008の等圧線は沿海州のLとつながらずに、
閉じるとわかったし。

763:オゼルナ~ヤ@杉並南部 ◆bvSeveroHM
04/03/31 06:30 hsy4AOXF
穏やかな朝の仙台、宮古、秋田も素直に書くとぶつかりそうになる。
大体風力が弱いのが救い。

764:名無しSUN
04/03/31 12:32 IZlKq9uV
風向・風力は私も書きにくい時はずらして書いている。
 また、大島、御前崎は近すぎるので大島の気温、御前崎の気圧は書きにくい
し、後で見にくくなる。

>>762
 昨日の18時の天気図は、私は、1008hpaの等圧線は2つの低気圧で
つながってるように書いたが、気象庁の天気図をみると、1008hpaの等
圧線は低気圧ごとに別々に閉じた形になっていた。
 また、気象通報では各地の天候の通報地点が少ないし、気圧の小数点以下は
四捨五入なので、等圧線の書き方が他の人や気象庁の天気図と微妙に違ってく
るのは仕方ないと思う。


765:名無しSUN
04/03/31 17:22 NZ9KuM/+
今日昼の気象通報、ソウル砂塵嵐キター!

766:名無しSUN
04/03/31 18:16 DFE0RMxW
>>764
>気象通報では各地の天候の通報地点が少ないし、気圧の小数点以下は四捨五入なので、
等圧線の書き方が他の人や気象庁の天気図と微妙に違ってくるのは仕方ないと思う。

私も激しく同意ですな。気圧値の0.1hPa単位の判断次第で、等圧線の形が変わる
ことも多いと思う。ちなみに気象庁の速報天気図が絶対正しいとは思ってないが・・・

大陸やデータのない海上の等圧線を書く時、どこまで丸めるか?どっちと繋ぐか?
を悩むことがある。大陸を省略された日にゃ、無理矢理推定か空白ですな(w

767:高校合格のみず
04/03/31 18:55 sxTJFvvi
σ(・_・)は、クゲールさんに原稿をもらってちり煙霧を書いたことはあるけど
生で、ちり煙霧を書いたことがない・・・
砂塵嵐はあるのになぁ~今晩ちり煙霧期待!!

768:名無しSUN
04/03/31 19:12 E13m6Lag
今日16時の放送。またもや砂塵嵐でました。

769:名無しSUN
04/04/01 07:46 Ka7TyQ7D
>767
 ちり煙霧とは、風がおさまった後でも黄砂などのじんあいが浮遊してる状態
と定義されてる。
 今の時期だと周期的に雨も降るし、風が強い日もたびたびあるからなかなか
天候がちり煙霧にならないんだと思う。

770:名無しSUN
04/04/01 12:08 ecfHkU86
そういや、2月くらいにホンコンや北京あたりでたびたび「ちり煙霧」だった時期がありましたねえ


771:名無しSUN
04/04/01 22:31 q4KQ3OJs
今日の夜の気象通報で聞き逃しじゃないと思うんだが、香港が読み飛ばされた
はずなのに訂正がなかった。


772:亞港
04/04/02 03:47 iGb3D2uM
富士山ってアメダスで風を観測しているのか?
たしか測候所廃止のはず

773:オゼルナ~ヤ@杉並南部 ◆bvSeveroHM
04/04/02 03:47 W2rdDPVg
>>769
そこで謎なのが、2年前の黄砂大飛来のときは風力5とか6でちり煙霧だったのに
今回の2回の砂じんあらしはそれぞれ風力1と3だったこと。
「風がおさまった後でも」という点を見ると,明らかに5とか6では収まったとは言えない。
ちりや砂は当然、その風に吹かれ飛ぶだろう。

どうなんだろ、考えられる定義としては
①今回は視界1km以下(砂じんあらし定義)で、2年前は1km以上2km以下だった(2km以下がちり煙霧定義)?
②砂粒の大きさや、構成物質の差?
③観測地周辺の現象(砂じんあらし定義)か、全天の状態(ちり煙霧の定義)か、その状態の差?

③の定義はちょっと自信ないので探してくる。

774:オゼルナ~ヤ@杉並南部 ◆bvSeveroHM
04/04/02 03:57 W2rdDPVg
うーん、どうも「吹き上げられている」のが砂じんあらし、
「降下、浮遊している」のがちり煙霧らしいですねぇ。
しかし風力1で吹き上がるのか?と疑問は消えない・・・。

775:名無しSUN
04/04/02 09:59 orvdCsyr
>772
 富士山山頂は測候所扱いで、気温・風向風速・湿度・気圧の4項目を観測
している。
くわしくは下記のHPを参考にしてください。
URLリンク(www.tokyo-jma.go.jp)

776:クゲール@鹿児島 ◆z5JaX1N6Wc
04/04/02 11:59 pznT/4Rd
ここにきて超レア記号だった砂塵嵐が暴発ですか…。
旅行中26日分の気象通報、一応録音しといて正解だった。
明日の夜に漏れは熊谷に帰り、また普段の気象通報生活が戻ってきます。
それにしても鹿児島はもの凄い風です…。おかげで帰りのフェリーも相当遅れそうです。

777:名無しSUN
04/04/02 15:35 kemBBaot
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

この調子だと、砂塵嵐や塵煙霧がレアでも何でもなくなって
しまう悪寒…

778:名無しSUN
04/04/02 16:50 moekJ6Lf
全スレor前々スレに載っていた、1084hPa(mb)の高気圧が出現した時の
原稿です。前スレが消えちゃったのでUPしときます。

1965年12月16日午前6時の各地の天気です。

※は、ラジオたんぱ独自の通報地点の推定気圧を書いてみました。
石垣島 NNE 3 曇   20 18
※宮古島 (N25 E125) 推定21mb
那覇 NNE 4 にわか雨22 15
南大東島 N 4 曇   19 17
名瀬 NNW 4 曇   22 15
鹿児島 NW 4 曇   22 6
福江 NNW 5 あられ 26 2
厳原 NW 4 曇   27 -3
足摺岬 NW 3 晴   17 6
室戸岬 NW 7 晴   14 5
広島 WNW 5 にわか雪20 1
浜田 W 5 曇   22 1
西郷 WNW 5 曇   16 -1
大阪 W 4 晴   14 4
潮岬 NW 6 晴   11 5
八丈島 W 6 晴   06 11
※三宅島(N34 E139) 推定03mb
大島 WSW 8 晴   02 5
※東京(N36 E140) 推定01mb
御前崎 W 8 晴   06 4
銚子 WNW 4 晴   00 6
前橋 NW 4 快晴  01 3
小名浜 NNW 2 快晴  00 2
輪島 NW 4 にわか雪10 -1
相川 WNW 9 にわか雪07 -1


779:名無しSUN
04/04/02 16:51 moekJ6Lf
108 :固定船ヴィクター :03/02/15 19:30
石巻 WNW 4 にわか雪00 -2
※仙台(N38 E141) 推定01mb
宮古 SSW 1 にわか雪97 -4
秋田 W   7 にわか雪00 -5
函館 WSW 6 にわか雪94 -10
浦河 W   8 曇    92 -5
※札幌(N43 E141) 推定93mb
根室 WSW 2 快晴  90 -6
稚内 SW  4 にわか雪88 -7
シスカ(ポロナイスク)  N   5 雪  94 -4
ウルップ島(N46 E150)SSW 2 曇  86 -1
マツア島(N48 E153)  E   5 みぞれ91 0
※ホロムシロ(セベロクリリスク)      推定02mb
※ペトロパブロフスク(N53 E159)    推定14mb
※チタ(N52 E113) 推定54mb
ハバロフスク        WNW 6 雪   08 -17
※テルネイ(N45 E137)          推定96mb
テチューヘ(ルドナヤプリスタニ)入電なし推定04mb
ウラジオ(ウラジオストク)N   6 曇   19 -24
※ジョーシン(N41 E130)         推定26mb
ソウル           入電なし推定32mb
ウツリョウ島(ウルルン島)入電なし推定22mb
フザン(プサン)      入電なし推定26mb
モッポ           入電なし推定32mb
サイシュウ島(チェジュ島)入電なし推定32mb
台北 ENE 5 霧雨 23 16
恒春 NNE 5 晴  17 21


780:名無しSUN
04/04/02 16:52 moekJ6Lf
109 :固定船ヴィクター :03/02/15 19:33
※ハイラル(N49 E120) 推定45mb
長春   NW 4 快晴  39 -29
ペキン   NNW 3 快晴 49 -11
大連   NNE 6 快晴 40 -14
チンタオ  NNW 7 曇  39 -7
シャンハイ N 4 曇   37 3
※温州(N28 E121) 推定32mb
漢口(武漢) N 4 雪 38 0
※南昌(N29 E116) 推定30mb
スワトウ  ENE 4 曇   21 15
ホンコン  ENE 3 曇   19 19
バスコ 入電なし推定14mb
マニラ   風弱く 晴   11 22
硫黄島(N25 E141)WSW 2 晴 12 21
南鳥島  SW 4 曇   12 24
※グァム(N14 E145)   推定09mb
※ヤップ・パラオ・トラック・ポナペは2号用紙範囲外のため省略
※ウェーク(N19 E167)  推定13mb
※ミッドウェーは2号用紙範囲外のため省略
※固定船ヴィクター(N34 E164) 推定10mb
富士山  入電なし
・・・以下、また後日に・・・。

781:名無しSUN
04/04/02 16:53 moekJ6Lf
109 :固定船ヴィクター :03/02/15 19:33
※ハイラル(N49 E120) 推定45mb
長春   NW 4 快晴  39 -29
ペキン   NNW 3 快晴 49 -11
大連   NNE 6 快晴 40 -14
チンタオ  NNW 7 曇  39 -7
シャンハイ N 4 曇   37 3
※温州(N28 E121) 推定32mb
漢口(武漢) N 4 雪 38 0
※南昌(N29 E116) 推定30mb
スワトウ  ENE 4 曇   21 15
ホンコン  ENE 3 曇   19 19
バスコ 入電なし推定14mb
マニラ   風弱く 晴   11 22
硫黄島(N25 E141)WSW 2 晴 12 21
南鳥島  SW 4 曇   12 24
※グァム(N14 E145)   推定09mb
※ヤップ・パラオ・トラック・ポナペは2号用紙範囲外のため省略
※ウェーク(N19 E167)  推定13mb
※ミッドウェーは2号用紙範囲外のため省略
※固定船ヴィクター(N34 E164) 推定10mb
富士山  入電なし
・・・以下、また後日に・・・。

782:名無しSUN
04/04/02 16:55 moekJ6Lf
109 :固定船ヴィクター :03/02/15 19:33
※ハイラル(N49 E120) 推定45mb
長春   NW 4 快晴  39 -29
ペキン   NNW 3 快晴 49 -11
大連   NNE 6 快晴 40 -14
チンタオ  NNW 7 曇  39 -7
シャンハイ N 4 曇   37 3
※温州(N28 E121) 推定32mb
漢口(武漢) N 4 雪 38 0
※南昌(N29 E116) 推定30mb
スワトウ  ENE 4 曇   21 15
ホンコン  ENE 3 曇   19 19
バスコ 入電なし推定14mb
マニラ   風弱く 晴   11 22
硫黄島(N25 E141)WSW 2 晴 12 21
南鳥島  SW 4 曇   12 24
※グァム(N14 E145)   推定09mb
※ヤップ・パラオ・トラック・ポナペは2号用紙範囲外のため省略
※ウェーク(N19 E167)  推定13mb
※ミッドウェーは2号用紙範囲外のため省略
※固定船ヴィクター(N34 E164) 推定10mb
富士山  入電なし
・・・以下、また後日に・・・。


783:名無しSUN
04/04/02 16:56 moekJ6Lf
110 :固定船ヴィクター :03/02/16 12:21
日本東方海上
39 149 WNW 5 曇 96
36 150 N 4 にわか雨 96
34 142 W 9 晴 01
29 149 SW 6 晴 08
本州南方海上
30 140 W 6 晴 10
29 135 推定16mb
27 134 NW 5 雷雨 17
21 142 N 3 晴 13
東シナ海
31 127 NNW 8 雨 30
漁業気象は、日を改めてまた。


784:名無しSUN
04/04/02 16:57 moekJ6Lf
低気圧
N47 E142 982mb NE30km
寒冷前線 中心→44,146→40,146→33,139→29,129

N47 E151 986mb NE50km
閉塞前線 中心→40,158
温暖前線 40,158→35,166
寒冷前線 40,158→37,157

N37 E154 992mb ENE50km
温暖前線 中心→37,157
寒冷前線 中心→28,142→25,130→24,120→22,110

温暖前線 31,155→27,161ここから停滞前線→25,170→26,180
寒冷前線 31,155→26,150→22,140

寒冷前線 46,140→39,134→35,127 

785:名無しSUN
04/04/02 16:58 moekJ6Lf
114 :固定船ヴィクター :03/02/19 01:30
高気圧
N32 E175 1019mb E40km
N49 E099 1084mb SE20km

等圧線
1012mb
15,170 15,160 22,151 27,161 36,170 40,172 47,167
51,159 54,150 49,133 44,136 39,134 36,136 31,136
27,140 22,142 20,143 16,134 17,124 18,120 16,114

1032mb
54,130 50,127 42,128 35,126 32,125 29,122 28,116
26,110



786:名無しSUN
04/04/02 20:24 p2TNUgrM
ところでヴィクターはいつごろ廃船になったんで岩礁?

787:南岸低気圧
04/04/03 12:20 LHY4Sp3X
1965年12月16日のデータのUP有難うございます。
僕も早速書いてみます。

話は変わりますが、去年からずっと続いた例の気象通報の省略周期ですが、夜は4月になってから現われていません。
もし、省略がなくなったとしたら嬉しいものです。
昼は、3/31の昼(本当は周期からずれているのだが)以降は今のところ省略されていません。

788:名無しSUN
04/04/03 15:45 lQb5fe+I
>787
 年度が変わって気象通報の原稿作成者や担当者のスケージュールは、変わっ
てるだろうから、省略無くなったかの判断は、もう少し様子を見た方がいいと
思う。

789:南岸低気圧
04/04/03 20:18 K42EcsLS
>788
どうもアドバイス有難うございます。暫くあと1週間くらい様子見て、調べてみます。(昼は聞けないことが多いで、頼りにならないかもしれませんが)
担当者のスケジュールは3月あたりからかなり変わっているような・・・。

790:名無しSUN
04/04/03 21:24 p79v4WhG
時々、放送の最後にアナの名前を言うことがあるが(自分が聞いたことがあるのは
セキグチ氏とイトウ氏だけだが)、原稿作成者の名前も言ってくれたら・・・。やっぱ無理だな。

791:名無しSUN
04/04/04 11:09 kaCMaWGq
漁業気象の原稿作成で手抜きで省略した気象庁本庁のA氏は、
4月1日付の定期異動で地方気象台に左遷されたそうです。(噂)

792:名無しSUN
04/04/04 14:38 Ae51mEkc
>>710
science鯖→science2鯖に移転→science鯖消滅 なので消えた。
前スレはmentai鯖→science鯖の移転後に立てられたし、science鯖→science2鯖の
移転の前に1000到達したから、science鯖にしか残ってなかった。
関連スレはどっちも現役だけど、>>1のリンクからじゃ飛べないのでリンク直し。
前スレ
NHK気象通報&天気図を語るスレURLリンク(www.makimo.to)
関連スレ
ラジオ短波気象通報   スレリンク(sky板)l50
こんな気象通報は嫌だ!スレリンク(sky板)l50

793:名無しSUN
04/04/05 06:46 jcJ40krV
まもなく台風1号発生か?

794:名無しSUN
04/04/05 07:57 Q8kF2E6X
>793
 今回も熱帯低気圧が台風に化けるか微妙だと思うし、台風に化けたとしても
一般人には殆ど関係のない小型の台風で終わりそうなので期待はできない。

795:名無しSUN
04/04/05 11:36 wHtEDXL2
>>794
午前9時台風1号発生。8日9時には中心付近の最大風速30メートルになる見込みです。

796:みず
04/04/05 19:13 5W5YZkFA
>>792
前スレ、ありがとうございます。もうなくなってたと思ったんで・・
それにしても前スレのσ(・_・)の書き込み・・
皆さんには、この上なくウザイかったでしょうね・・・
この場をおかりしてお詫びしますm(__)m

797:名無しSUN
04/04/05 19:27 hcbXDKaQ
今年もようやく台風1号が発生しましたね。
しばらくは台風関連の情報があるので気象通報は慌ただしくなりそうだ。



798:名無しSUN
04/04/05 22:50 Hs4ik+/J
5日の夜の気象通報担当アナは必ず石垣島の読み上げた後に「これから気圧は
下2桁を読み上げます。」とアナウンスするのは各地の気圧は1000hpa
以上は下2桁を読み上げるのは常識なので必要ないし、時間の無駄。


799:名無しSUN
04/04/06 01:53 ZCSE65sI
>>798
4月の第1月曜日だから、「新入生」歓迎の意味をこめてるのかと思ってたw

・・・というのはもちろん冗談、もっと多くの等圧線を読み上げて欲しい。

800:名無しSUN
04/04/06 07:11 rkizDuzE
>>798このアナ昔「1006ヘクトパスカル」を「センレイレイロクヘクトパスカル」といっていたような気がする。
最近は出なくなったが・・・。

801:名無しSUN
04/04/07 07:11 ov4Kmf++
気圧だけしか報じない海洋ブイをいくつも放送するより、漁業気象で
等圧線を1本追加したほうがまし。
気象庁の原稿作成者は理解していない。
(気象通報の原稿作成はNHKではないので、念のため。)

802:名無しSUN
04/04/07 07:20 42CGpEtD
ここのサイトに無料でお金や商品を貰える情報があります。
全部無料ですので、是非どうぞ。

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)


803:名無しSUN
04/04/07 08:51 FZIL0eCU
>801
 海上は情報が少ないので気圧だけでも通報されると等圧線が書きやすくなる
のでありがたい。逆に気圧だけを通報しない海上の地点の情報はあんまり必要
じゃない。
 また、等圧線は以前は多い時だと4本も読み上げていたのに、最近では多く
ても2本しか読み上げないし、等圧線の位置が気圧のデータなどから推測でき
る等圧線の読み上げよりも、データの少ない中国大陸や日本の東の大平洋上を
通る等圧線を優先的に読み上げて欲しい。

804:名無しSUN
04/04/07 16:21 rBLh/qGm
6日の夕方の通報は放送事故だな。きっと
リアルタイムで4時18分半ころから聞いていたが、まだ強風海域なんかを延々と流していた。
いつになったら、終わるのかと思って気にしていたら、19分半にようやく終わり。
残り15秒で低気圧を特急で読み上げて早口で「気象通報でした」でおしまい。
当然高気圧も等圧線も省略。

805:名無しSUN
04/04/07 20:22 5D9RxsUX
>>804漁業気象を繰り返してた。

806:名無しSUN
04/04/07 23:36 ifWphYEa
まあ、2分も余らせるというのもある意味放送事故かも・・・

807:名無しSUN
04/04/08 03:13 r55trHgx
天気図用紙の改訂に求めること

・バスコではなくラワーグにする。
・1号の左下の天気記号解説を無くし、漁業気象欄のスペースを充分に確保。
・南鳥島の天気は最初からXをつけておく。


808:名無しSUN
04/04/08 07:39 seaihmwv
>807
 バスコからの入電なんてここ1,2年では聞いたことがない。
 天気図記号の解説を無くすのは、理科の授業で天気図を作成させる時や初心
者には不便なので用紙の端の余白の場所に移動させればいいと思う。

809:高校入学式だったみず
04/04/08 18:28 e/+kW6lP
>>808
中学では、やっているところもあるそうですが、(実際σ(・_・)の学校はやってくれました)
中学理科での天気図書きは、廃止されやようです・・
高校であるか期待するしかないな!


810:亞港
04/04/08 18:55 BxdXozwa
いままで一番の短時間放送で記憶があるのは、漁業気象全部
+全国天気概況+船舶からの報告すべて繰り返しというのが
あった。30年くらい前かな?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
             _        ゚''"´)          
       ΛΛ   /   ̄゛`'‐-‐-‐-‐-''"         
      (   ) /ο      
       /⌒ つ    
     ~(___)      
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|へへへへへへへへ




811:名無しSUN
04/04/08 20:15 C3+pPotd
>>809地学の授業がある学校だったら書けるかもしれません。


812:名無しSUN
04/04/11 02:51 miC8sIli
快晴ばっかりだと、やっぱりラクだ

813:天気図書けない日が出てくるかもしれないみず( ┰_┰)
04/04/11 11:15 /MB9Ov2+
先日、古本屋にて、前々スレ?に書き込まれていた銀谷国衛著 「四季の天気図」
をGETしました。
そこには、上に誰かが原稿UPしていますが、1084mbの高気圧の天気図and原稿
890mbの第二室戸台風などなど、かなり貴重なものが満載でした。
03時の原稿もあって、チタ・ペトロパヴロフスク・グアムなどのデータも
出現していました。(気温は観測していないところがホトンド)
中国の、予備地点から(営口・南昌)の入電もされていました。
大陸ほうめん(ロシア・韓国・中国の一部)の入電がない
その本に載っている天気図記号を見たところ、当時(1969ごろ?)はちり煙霧
の記号は、存在していなかったようです。
原稿も、今のような機械染みたものではなく、非常に趣のある文章に思えました。
この本は一生手放せません!!(笑)

814:名無しSUN
04/04/12 03:41 32+sHA2S
いよいよ台風1号が、天気用紙の射程に入ってくるね。
気合入れて書き込むとするか。

815:名無しSUN
04/04/13 07:01 JqXPfOp+
12日夜の通報、北京の天気で雷来た。
記号が思い浮かばず、稲妻みたいなギザギザのマークを勝手に書き入れましたw

同日時の天気図、
ソウルが1011hPa、モッポが1012hPaで混乱して、1014hPaの等圧線が上手く描けない・・・
気象庁の天気図は4hPa単位だから描き込まれてないし、
IMOCや専門天気図もダメ・・・。

2hPa毎に描かれてる天気図載せてるサイト、ご存知でしたら教えてください。

816:名無しSUN
04/04/13 07:52 1FDivwVS
韓国気象庁発表の韓国版の速報天気図では等圧線は2hpaごとに書いてあり
ます。
一番左のメニューで時刻(UTC)を選択すると見たい時刻の速報版の天気図
が見れます。
URLリンク(www.kma.go.kr)


817:名無しSUN
04/04/13 23:18 sydVvYWa
>>816
815です、どうもありがとうございました。

818:名無しSUN
04/04/15 04:37 KsDHwzFo
14日06UTC(15時)と12UTC(21時)のASAS地上天気図なんですが・・・
日本の東の”高気圧”の中心付近だけに”GW”が出ています。どういうことでしょうか?
少なくとも私は初めて見ました。しかも6時間で高気圧とともにGW域も移動してるし・・・

GW=Gale Warning=風力8~9ってことですが、本当にこんな”高気圧の中心付近だけ”
の海域でこんな強い風が吹いているんですかね?

819:名無しSUN
04/04/15 18:38 CUImnpGC
>>818
特に12UTCは見事に高気圧の中心とかぶってるなぁ(w
あれじゃどう考えても、あの時点では強風は吹いてないでしょ。

その後を見ると、18UTC以降は高気圧付近のGWはなくなっているが、日本の東で
発生した低気圧にGWが付いて、今日06UTCにかけて東よりに進んできている。
そして06UTC現在、昨日の06UTCでGW域になってた所にちょうど、この低気圧が
進んできている。
ってことは、昨日のGWは”今後24時間以内にGW級の強風が予想される”っていう
意味じゃないのかな? 前日はたまたま高気圧の、ど真ん中だったってことで・・・

820:名無しSUN
04/04/16 13:01 2dY1bGsO
15日の夜は、速めに読むと言っていたけど、あれくらいだと
スムーズに書けて気持ちが良かった。
風力が6とか7ばっかだと、キツイかもしれないけど・・・。

821:名無しSUN
04/04/16 16:09 KcS689ag
>>820あのアナはもっと速いテンポで読むことがある。

822:名無しSUN
04/04/17 12:08 4OA4C25Z
16日夜担当のアナ、鼻詰まりすぎ。

823:高校忙しいみず><
04/04/18 20:18 +0DbO2/R
朝 インチョンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!らしいですね

824:名無しSUN
04/04/19 07:52 qLq7iAjo
>823
 昨日は、朝の気象通報を久しぶりに聞きましたが、韓国はインチョンのみ
通報があり他の韓国の地点からは通報はなかったです。

また、以前は度々大陸方面の情報のカットがありましたが、4月ごろからは大
陸方面の情報のカットは無くなったみたいなので一安心です。


825:名無しSUN
04/04/19 08:50 3UmFN58E
朝の異常な空見た人いる?

826:名無しSUN
04/04/19 17:29 +hF02asc
>>825
観ていないけど、異常な雲って何がどのように異常だったの?
観測場所と時刻は?

827:名無しSUN
04/04/20 11:43 iELFG43o
>>826
明け方、空がうっすら紫色だったんです。太陽が昇ってない方まですべて、わかる範囲では東京です。
昨日の朝、実況板の人に空がおかしいって書い人が居て、外に出たらホントに紫がかっていたんです。
私以外にも紫がかった空を見た人が数人いたようでした。
時間にすると…5:15~5:45辺りだと思います。
何かわかったら教えて下さい。

828:名無しSUN
04/04/20 22:47 krBCLN9b
今日の夜の気象通報で輪島の天気の読み上げが、飛ばされた。

829:オゼルナ~ヤ@杉並南部 ◆bvSeveroHM
04/04/20 23:23 vBBU9oMN
>>827
夏の朝夕はたまに紫の空になることがあるけどねえ。春は珍しいかも。

830:名無しSUN
04/04/21 19:35 8o08Y8UD
>>829
そうなんですか。地震の前触れかと思って、心配しちゃいましたw
勉強になりました!どうもありがとうございました。

831:名無しSUN
04/04/21 20:09 9Rto92rO
>>827-828 >>830
夕空の赤・青空の青はいずれも太陽光の発散で起こるものだから(いずれも虹の7色のひとつ)、
紫に見える部分があってもいいと思う。
それより変な色ならやばいけど。

832:名無しSUN
04/04/23 18:04 4FDQ81Jc
ウルルン島、砂塵あらしキター!
今日16時の気象通報にて。

833:明日は高校の宿泊研修で天気図書けないみず( ┰_┰)
04/04/23 19:33 ZGGphvwd
また砂塵嵐ですか!
にしても今年は何でこんなに砂塵嵐が多発するんでしょうかね・・・
ここ10年ぐらい出ていなかったものが1シーズンで3~4回も。

834:名無しSUN
04/04/23 23:25 4FDQ81Jc
>833
韓国に住んでいる人の話によると、韓国での砂塵嵐は毎年だんだんひどくなってるらしいです

835:名無しSUN
04/04/24 05:36 E2x4xDab
中国奥地の砂漠化が進行してるから、と言ってみる

836:名無しSUN
04/04/30 22:58 LlfZj5WF
今日の夜の気象通報担当アナは最初の「気象通報・・・」を「株式・・・」と
言いかけたが途中で言い直した。


837:名無しSUN
04/05/01 03:14 ZGDL1W/W
かぶしき
と確かに言ったな

838:名無しSUN
04/05/01 11:48 4ZYuqMNk
昨日の石垣島と那覇と南大東島の天気概況が聞けなかった。
誰か教えてください

839:名無しSUN
04/05/01 11:51 4ZYuqMNk
838の付け足し

昨日とは、夜10時に放送されたやつでお願いします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch