05/02/12 15:30:50 cvNQH6A5
>>26
確かに命令数は私の使ったPICの場合も35程度でした。
しかし、少なくとも3日以内に覚えられませんでした。
今まで経験したCPUではコーディングしているその日のうちに
命令表を見なくても、コーディングできるようになりました。
しかし、PICの命令は未だによくわかりません。
これは私が経験したCPU(10種はあると思う)で初めてのことです。
・メモリとレジスタの区別の考え方が不明確(ごっちゃ混ぜ)
・バンクの指定の仕方が直接アドレスと間接アドレスで違う
・フラグの変化の仕方が奇異
・メモリ空間が狭すぎる
・スタックが小さすぎる
・ニモニック命令の名前が覚えにくい
・ニモニックの第二オペランドの1、0の区別が直感でわかりにくい
・CALL文、関数/サブルチンでの構造化が難しい
・・・党等、あまりにもPICは難解です。