HP_Tek_ 測 定 器 の 談 話 室 _ADVAN_YOKOGAWAat DENKI
HP_Tek_ 測 定 器 の 談 話 室 _ADVAN_YOKOGAWA - 暇つぶし2ch250:774ワット発電中さん
04/04/08 23:43 GkT9FISK
VM700(ビデオ用測定器)

映像信号の評価用の定番モデル。

ライバルの測定器メーカーもこれで調整している。

同類の測定器を某メーカーは開発途中で断念したらしい。
やめといて正解だったと思う。

251:774ワット発電中さん
04/04/09 14:07 7YheM+kl
テクトロは昔っから機械的強度が華奢だと思う。
割と接点不良やハンダクラックなんてのが起き易いし。

扱う時は、やさしく、ゆっくりとね!!

252:774ワット発電中さん
04/04/09 19:16 YYFg30nG
アンリツも仲間にいれてくれよ

253:774ワット発電中さん
04/04/10 07:35 EbOMm1LL
>抵抗も、D(0.5%)クラスまでの普通の金被だと、足が鉄の針金
>試しに戦国で買った1%の金被の足をニッパで斜めに切ってみました。
>・・・銅色じゃない~ ・゚・(ノД`)・゚・。

仮にリードが銅でも、キャップの部分
---d=p---
d,pの部分が鉄だったりはしませんか。

254:774ワット発電中さん
04/04/10 13:13 r58C5aQS
>>252
アンリツは光関係が強いですよね

255:774ワット発電中さん
04/04/10 13:43 MWY6G7d/
HP Z3801A を使ってる椰子いる?

256:774ワット発電中さん
04/04/10 14:33 0FqFnQR4
おいら使っているよ。


257:熱暴走 ◆2SA784NN.A
04/04/10 15:01 Xwynhldo
>>253
>仮にリードが銅でも、キャップの部分
>---d=p---
>d,pの部分が鉄だったりはしませんか。
ありが㌧。 これも気付かなかった。

でも、もういっその事、LM399の外装キャップ
外して恒温槽のヒータ代わりとして回路ごと
断熱材で囲ってしまおうかと。
そうすれば自己発熱以外温度差を無くせるし。


      .i';i    Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
    /__ヽ  /:彡ミ゛ヽ;)ー、 .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     || ;|| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  _ || ;|| / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
  \ || ;||(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ\ って、どこまでやるんだよ>俺
  ||\`~~´  (<二:彡)    \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

258:244
04/04/11 11:23 Re6Pfn6P
あと、温度差が無くても、接触電位差とかいろいろ。
大体普通の湿度環境では、物の表面には水の単分子層があり、金属の
酸化を防いでくれたりしていますが、微小電圧域では、逆に悪さをする。

などと脅かされたことがあります。

259:239
04/04/11 13:14 eASj5o1P
>>253
(メーカーや型番とかの)素性が分かってるものを売ってくれるとこで
買おうと云う事なんでしょうね。

>>257
外装キャップを外さなくても、断熱材で熱の逃げ場がない事に変わりはない
と思うけど(電源投入時の暖機は遅くなるか)。
あと LM399 のデータシートのグラフに載ってる "STABILIZED(Tj≒90℃)"と
云うのは、一緒に炙る部品の信頼性とかの点で、ちょっと心配です。

260:774ワット発電中さん
04/04/11 16:02 0QgorlC2
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

261:熱暴走 ◆2SA784NN.A
04/04/11 23:32 hXQZn59Z
>>258-259
いろいろ情報ありが㌧。

>あと LM399 のデータシートのグラフに載ってる "STABILIZED(Tj≒90℃)"と
>云うのは、一緒に炙る部品の信頼性とかの点で、ちょっと心配です。
信頼性以前に、uPC816の動作周囲温度が-20~+70℃となっているので、
「裸のLM399で恒温槽」の案はボツです。はぅ。

262:239
04/04/12 00:07 KF1c8UyN
>>261
uPC816 を加熱するとピエゾ効果が…とか、
NEC エレ謹製のアプリケーション・ノートに載ってるみたいですけど。
40℃位でも問題になるのかなぁ?

恒温槽に入れなくても十分高精度な素子を使う…と云うのは
「負け」なんでしょうね(勝負の相手が謎)。

263:774ワット発電中さん
04/04/17 01:50 et6/n+B2
HP16702Aを使っているけど使い難いYO!
ファームのバグ多過ぎ

264:774ワット発電中さん
04/04/18 09:42 j8AHYqim
>>243
どこかから 12 V の標準電源を借りてきて(笑)電位差を測定すれば、精度
の低いメーターでもできますよ。

265:774ワット発電中さん
04/04/22 23:33 9TMOBf4I
測定器の寿命ってどの程度ありますか?
たぶんケミコンの寿命と一致するのだろうけど

266:774ワット発電中さん
04/04/22 23:44 P+UaxWPh
ヤフオクで、1万円以内のオシロって、使い物になりますか?
個人でちょっとつかってみたいのですが

267:774ワット発電中さん
04/04/24 00:00 LzR2Qxpu
>>265
測定器には校正が付きものだから、質問の意味がよくわからないな。
たとえば、ケミコンが寿命なのであれば交換すれば済む。
ただし部品交換すれば校正せざるを得ない。
しかし部品交換がなければ校正不要なわけでもない。

だから、手を加えずに精度を維持できる期間という意味であればメーカー指
定の校正間隔(ものにもよるが普通半年とか1年程度)だし、手を加えて良
いのであれば壊れた部品が手に入らなくなるまでの期間だ。
この場合ネックになる部品はケミコンなどではなく、たとえばマイコンとか
CRT などだ。

268:774ワット発電中さん
04/04/25 23:23 ZDwB/pqG
知り合いの人からHITACHI V-202ってオシロを頂きました。
一応動くんですが、なにぶん年代物なので精度とかがすごく不安です。
なんか手軽にできるテストとかありますか?
あと、個人で校正って出来るものなんでしょうか。

それと、プローブが一本しかないんですが、あの丸っこいコネクタの真ん中に針金差し込んだら
プローブの代用になりますか?

269:774ワット発電中さん
04/04/25 23:31 6jZR9JcS
>>268
このホムペが参考になります。
「オシロスコープ入門」 の紹介と初心者を対象にした 「Web版オシロスコープ入門」
URLリンク(www2.plala.or.jp)
後、プローブは秋月当たりが安価に購入できると思います。
校正を依頼すると結構な金額になると思いますので、取り合えずはCAL端子にてチェックされてはいかが?

270:268
04/04/26 00:41 /F20Pq0a
>>269
ありがとう!
ところで、CAL端子を測定すると、波形が方形波じゃなく

/ / / 

 \ \ \

となるんですがこれはどうなんですか。端子の下に.5Vって書いてあるけど0.1V-ppくらいしか出てません。
いちおう1kHz出てるみたいですけど。

271:774ワット発電中さん
04/04/26 01:30 oAzZf3p1
>>270
波高が小さいのはありがちだけど、オシロの設定がプローブ×10なのに
プローブが×1設定になってるとか。


あと波形が斜めになるのは、プローブの調整トリマを回して調整
するよ。たぶん、プローブのコネクタのとこにトリマコンデンサが見える穴がある
と思うから、そっから調整。


272:774ワット発電中さん
04/04/26 10:55 iu3JQI3t
VP202? よく覚えていないけど、廉価版(ライン用)オシロ?
廉価版は、長く使ってないと、例えば垂直の可変ボリュームが
ガリオームになってたり、水平掃引拡大のスイッチが錆びて効
かなくなったりですが、騙し騙し使えば、それでも何とか・・・

とりあえず波形が見えるなら、中の半固定抵抗などを触らないこと。

273:268
04/04/26 18:44 vMwhfCF3
>>272
ライン用ってのはよくわかりませんが、ごくオーソドックスな2chオシロに見えます。
とりあえず動きますがいろんなところが錆びててちょっと怖いですね。
プローブ接続端子とか。

あと、各ポジションつまみに PULL x5 GAIN(電圧軸) PULL x10 MAG(時間軸)
って表記があるのがよくわかりません。引いても特に表示が変わらない。

ところで、プローブを買いたいんですが通販だとどこがいいでしょう?

274:774ワット発電中さん
04/04/26 19:18 QdLtzi30
>>273
>プローブを買いたいんですが通販だとどこがいいでしょう?
>>269 を読んだ上で気に入らないから他の通販を探しているの?

275:268
04/04/26 19:50 vMwhfCF3
>>274
うわっ読み飛ばしてたごめんなさい

276:774ワット発電中さん
04/04/26 21:40 QdLtzi30
>>275
と言う事は、 >269 の「Web版オシロスコープ入門」も読んでないだろう・・・


277:774ワット発電中さん
04/04/27 00:05 hCHmA2n4
>>275
ライン用: 生産ラインで製品のチェックの為などに使うオシロ。
      研究開発用に比べ、機能が限定されていて、数も出るので安価。
でも、アマチュア用途では、殆どの場合、複雑な機能を使うことは無いから、
安価なライン用機種でもいいから、基本機能を使いこなすことの方が重要。
頼むから >>269 のリンク先を見てほしい。 くれた人のために。

278:774ワット発電中さん
04/04/29 22:08 MZ421zMG
漏れ、壊れて捨てられた日立のV-550ってやつ拾ってきて持ってるけど、ch1のみ>>270と同じ現象が出てます。
ch2は正常なんですけどね。

279:774ワット発電中さん
04/04/29 22:29 BI8PY35f
>>278
>>271で回答が出てるけど、プローブのどこかに丸い穴があって、
そこのトリマを回すと調整できるよ。
たとえば、これなんかはプローブの手で持つところにあるね。
URLリンク(akizukidenshi.com)

280:774ワット発電中さん
04/04/29 23:47 oZ5Fn7sr
高周波(パワー物)屋のところから出てきたジャンクオシロは、
アッテネータあたりを焼いてしまってるのが割とあります。
だから捨てられてたということはないですかね?

281:278
04/04/30 11:36 g5slH2jE
>>279
同じプローブでもch2では正常に測定できるので容量調整の問題ではなさそうです。
>>280
もしかするとそうかもしれません。
アッテネータの故障だとすると修理は難しいんでしょうね…。

282:268
04/04/30 23:20 ENaO6a9h
秋月でプローブ入手いたしました。
で、>>278と同じ症状が出る(´Д`)

うちのもch1のみ変な波形で変なオフセットです。
プローブの調整が必要なのって方形波の立ち上がりがなまってる時だと思うんですが、
そうじゃなくて、モロに>>270な波形になるんです。

しばらくch2だけで我慢することにします。

283:774ワット発電中さん
04/05/01 00:03 K3vPETdV
>>281
今回のとは関係ないかもしれないけど、プローブの調整って、本来は
チャンネルごとにやるんだよ。1回やれば、どのチャンネルでもOKという
わけじゃない。

284:774ワット発電中さん
04/05/01 00:47 fQ0teQqV
>>270 の波形だとよくわからないので、

URLリンク(mag.eee.u-ryukyu.ac.jp)

にある「プローブの調整」の最後にある
プローブのトリマ調整と画面上の表示: 不足補正 適正 過補正
の写真で説明してみては?
>>270 だと不足補正に近い様に思える。
もしこれが原因でなければ、正常なチャンネルで故障しているチャンネルを観測してゆけば修理可能では?
(故障チャンネルはCAL端子に接続して)
波形からだと、直流分がカットされた時に発生するサグの様な気もする。

285:774ワット発電中さん
04/05/01 00:54 2reqSEJ9
ch2のみ正常って事は、よく使うch1が壊れたので捨てたのかもね。

286:268
04/05/01 01:29 zQTfyoFi
>>284
そこの「過補正」に似てる波形ですが、
こっちは斜線部が直線なんです。

/ / / 

 \ \ \

が、まさに正確な形。

287:774ワット発電中さん
04/05/01 01:43 fQ0teQqV

>>270 >>286 もどちらも同じで不足補正に近い様に思えるが?
過補正だと右肩下がりとなる。

288:774ワット発電中さん
04/05/01 17:40 nIRltzLM
アッテネータの原理分かると直せます
全部のレンジで波形を見てみると、異常なレンジがあるから
そこのアッテネータが怪しい
オシロ内部1/10アッテネータだと900kΩと並列に入ってるコンデンサー死んでる

289:774ワット発電中さん
04/05/06 00:46 JrUWeHTs
会社が設備投資してくれない(校正もままならいし)ので、
個人でTDS1000/2000シリーズを購入検討しています。
FFT部分ですが、これは結構使えるでしょうか?
オマケ程度だよだとちょっとガックリなんですが...。
スペアナは使ったこと無いので、付いていれば勉強にもなるし後々便利かなと思っています。

モノクロ2chにGPIBユニット付けるのが、安上がりで良いかな。
校正業者経由なら少し割り引いて買えるかな???


290:774ワット発電中さん
04/05/06 00:47 JrUWeHTs
会社が設備投資してくれない(校正もままならいし)ので、
個人でTDS1000/2000シリーズを購入検討しています。
FFT部分ですが、これは結構使えるでしょうか?
オマケ程度だよだとちょっとガックリなんですが...。
スペアナは使ったこと無いので、付いていれば勉強にもなるし後々便利かなと思っています。

モノクロ2chにGPIBユニット付けるのが、安上がりで良いかな。
校正業者経由なら少し割り引いて買えるかな???


291:774ワット発電中さん
04/05/06 00:57 JPa1/lYv
>>268
入力の結合がACになっているだけだよ
DCにすればちゃんと出るはず

292:774ワット発電中さん
04/05/06 14:53 iBu95WRf
>>289
自分で密かに買って使うのはいいけど、あくまでも公私の私。
本当は、ちゃんと会社に買ってもらわなくちゃいけません。
「上司を説得して金出させる能力」を養いましょう。
あなたは被雇用者。

会社側でも、研究開発に掛かるコストが正確に掌握できなく
なって、会社が技術を安売りするようになってしまいます。
つまり、雇用者側に悪い癖が付くのを防がないと、将来自分の
苦労がどんどん増えて行くということです。

でも、ある意味道楽に近い世界だから、うかうかしてると、
LabViewを個人で買い込んでたりするかも(笑
(GPIBで取り込んで、FFTやデータ解析処理をチョコチョコ
やるには割と便利なソフトです。高いけど・・・)

293:774ワット発電中さん
04/05/07 00:53 YB652X+4
>292
実は今朝、個人買いしようと思ったのですが
別件の予算を思い出して聞いたところ、少々多めに取っているのがわかりました。
チャンスと思いオシロスコープの話をしたところ、買える(かも)と決まりました。
前期から延々設備投資してくれと言っていたのが、ようやく通じたみたい...。

>研究開発に掛かるコストが正確に掌握できなくなって
一時、課の中で「お金かかるから、校正しない」に近い事がまかり通ってました。
これで、もう駄目だなと判断してしまいました。個人で買ってしまえと。

技術者養成補助金制度とかあったら、良いなと思います。
指定の測定器の費用80%を会社持ち、20%を個人持ち。
それで、使い方や管理を行なう。
固定資産とかで経理上駄目なんだろうけどなぁ...。

しかし、占有使用したいので買ってしまいそう。


294:774ワット発電中さん
04/05/08 02:21 3oDgAcak
いま使用している、ほとんどの高周波測定器(スペアナ、ネットアナ、SG)ってアジレントのなんだけど、
アンリツ、アドバン、ローデの製品ってどんなもんでしょうか?

近々、ハイエンドクラスのスペアナを購入する予定があって、
アドバンの製品とかも考えてみようかなと思っているんだけど。


295:774ワット発電中さん
04/05/08 07:53 LDfhqcu0
>>293
> しかし、占有使用したいので買ってしまいそう。

たしかに。
本体はしかたないとしても、「プローブは誰も触るな~~!」と
叫びたいときがよくある。
とにかく、脆弱さと値段を知らんやつは、絶対使用禁止。

296:774ワット発電中さん
04/05/08 18:41 abxVHlM0
>295
激しく同意!!!
プローブ、毎回純正指定のを購入で一本15000円から25000円。
一台のオシロを使いまわしているので、みんな扱いが非常に悪い。
断線、先っちょの引っ掛けるやつが無くしたり、毎回違うのが刺さっていたり、GNDワニ口もげたりとか。
そして明らかに壊してしまった時に誰にも何も申告しない、これ最悪。

テクトロで安いプローブがあるらしいので、ある程度マッチングが良ければ今度それを大量購入しようと思う。
高いプローブを買っても壊われていたら何も測定出来ない、
それならばまだ波形が確認できる方が時間の無駄にならずマシと。
精密な測定の時は純正を使うように...、と言ってもそんなに精密なシビアな測定してないからなんだけど。


297:774ワット発電中さん
04/05/08 18:50 8rRj6Mqy
>>296
秋月でも十分と思っている・・・

298:774ワット発電中さん
04/05/08 18:52 eMB9XQaK
プローブのさきっぽとかだけ部品で買えたと思う。
アジのオシロを使ってたけど、よく先だけ折れたので(;´Д`)、そこだけ
別途たくさん買い込んだことがあるなぁ。。。

299:774ワット発電中さん
04/05/08 20:35 abxVHlM0
>297
伝票が切れないので、NG。
テクトロは伝票切れる校正業者から購入可なので...。

プローブ、もう少し線の長さ短くても良いと思うなぁ。


300:774ワット発電中さん
04/05/09 00:12 R7Zb0SRn
最近の秋月プローブは知らんけど、以前発売してたプローブは
調整トリマーがプローブの先っちょについてたな。

そんな、なんちゃってプローブは使えんよ。

301:774ワット発電中さん
04/05/09 00:46 wbGqPfrI
>>300
>最近の秋月プローブは知らんけど
昔のプローブは知りませんが、200MHzのプローブを数年前より使っています。
調整トリマは、BNCコネクタの所についていますょ、
中古のテクトロのオシロ(100MHz)を購入した時に、プローブが付属されていなかったので秋月より購入しました。
位相調整も行えるし何も問題ありません。
付属していたものは、高周波測定に便利な、BNCに直接接続出来る変換アダプタ・みの虫クリップの代わりの最短グランド用バネ・絶縁タイプ調整ドライバ等ありました。
まぁ、お金のある方は、高価な純正品を購入されて大事に使用する様に注意するのが一番でしょう。

302:268
04/05/09 02:41 gGgcM9kW
ch1が変な波形になる件ですが、どうやらPOSITION(PULL x5 GAIN)つまみの接点がいかれていたのが原因のようです。
ガチャガチャ押引してたら波形も正常になりx5機能も使えるようになりました。

>>301
先日60MHz品を購入しましたが、ばっちり先端についてました。
付属品は、先につけるキャップと引っ掛けるやつ(なんて言うのあれ?)と調整ドライバ、くらいでした。
まあ1200円だし、しゃあないか。

303:774ワット発電中さん
04/05/09 10:00 wbGqPfrI
>>302
もぅ、いつのまにか200MHzのプローブが無くなっていましたね???
私のプローブの購入の方が古いのか(鬱
最近のプローブは、先端に調整用のトリマの様ですね、
>>301 は、間違いですのでゴメソ

304:774ワット発電中さん
04/05/10 03:25 1sMBeuQA
電気的には、調整トリマは先でも BNC 側でもできる。
ただし、先だと調整がクリティカルになりやすく、安定性に欠けるかもしれ
ない。
また、物理的に移動する場所なので、振動や衝撃が加わりやすいのも欠点だ。

305:774ワット発電中
04/05/12 21:56 zKV1zYy1
この間、タイ米はたいてTDS2012とケンウッドのCS5405を買ったがTEKはロータリSWの感覚が
ショボい。品質改善を求むなぁ。あ、誰かPMKのプローブ使ってる人居るかい?

306:774ワット発電中さん
04/05/12 23:05 tuC4GXWf
TDS2xxxのような安物に高望みしすぎだと思う(アレは値段相応
せめてTDS3xxxを買ってから文句を言おう。

307:774ワット発電中
04/05/12 23:34 zKV1zYy1
むむう・・
確かに3000シリーズも候補に挙がったのだが個人で出せる金には限度が・・・
ちなみにFFTはザックリ表示で・・・
両立しないもんですな・・・

308:774ワット発電中さん
04/05/13 01:19 SnfEnRuY
ノイズシミュレータっておっかなくない?

309:774ワット発電中さん
04/05/13 03:14 kUAClzds
火が飛びますな
パチッと
ちなみに遅延回路は、同軸線状のものが
トグロ巻いてあります

310:774ワット発電中さん
04/05/13 22:27 lYVQi58h
>305-307
TDS1000,2000,3000を物色しています。
TDS1000,2000シリーズの60MHzと100MHzのではFFT部分も違うのでしょうか?(見られる帯域が狭い?)

会社で買うので、3000シリーズを一本にするか、1000,2000のどちらかを2本買うか迷ってます。
まぁ、買うときはデモ車カモーンになるわけですが。


311:774ワット発電中さん
04/05/13 23:07 Pf01Dfg4
ウチでは、TDS3000シリーズを使っています。
2000シリーズと違って、画面解像度がいいので、
便利に使っています。但し、メモリが10K点とは少なすぎ。
M点にして欲しかった。

312:774ワット発電中さん
04/05/13 23:37 dzLJND3V
2000以下のシリーズはトリガの精度も甘かったりで、趣味の電子工作に
使うのならともかく仕事で使うには割り切りが必要だよ。


313:774ワット発電中
04/05/13 23:57 gzhEf0Sx
企業ユースだったら3000シリーズにフルオプションが一番だと思われますよ。
1000と2000のFFT領域表示の違いは不明です。(ごめん)
やっぱデモ機の長期借用で・・・

314:774ワット発電中さん
04/05/16 15:58 CZx2cuLS
>311,312,313さん
レスありがとうございます。
デモ機を借りられるよう手配をしました。
やはり3000シリーズが良いですか、3014にキャンペーンオプションをつけるのを検討してみよとかな。
これだと1台しか揃えられない...。
実際に自分たちの製品をベンチにかけて、割り切って使えるようならば、
TDS2014を2台にオプションつけるのも手かなとも。

1000,2000の小型さも捨てがたいです。3014 + 1012の組み合わせに出来れば、
1012を出張先に持っていく事も出来るし、幸せかもしれない。


315:774ワット発電中さん
04/05/16 22:19 ptTGsR8V
そういえば・・・
金曜日にテクトロのマーケティングからOpenChoiceのデモCDとプローブ入門が配達されたよ。申し込みからえらい時間が掛かったな~

316:774ワット発電中さん
04/05/17 01:08 m5mvH09f
>>314
>3014 + 1012の組み合わせに出来れば、
>1012を出張先に持っていく事も出来るし、幸せかもしれない。
  それはいいですね。
  でも、3000番を使ってから1012を使って、1012の操作性などに文句を言わない忍耐力が必要だよ。


317:774ワット発電中さん
04/05/23 21:37 ZwP2cQMu
秋月のプローブは安いねぇ。
数年前と較べて粗悪品とまでは言わないけど、玩具になったねぇ。


318:774ワット発電中さん
04/05/25 00:27 cgrS+jEm
テクトロのTDS3000シリーズ買うのなら、同クラスのアジレント546xxシリーズを
お勧めしたい。
TDS3034と54622D比べての話だけど、メモリ長が64Kvs2Mと段違いなのと、画面更新速度が
アナログ並に高速なのが◎。
TDSはトリガが使いやすいので、メモリ長短くてもシングルトリガで条件いじりながら
何度もやってればそのうち目的のところ見られるんだけれども。
画面更新速度が速いと何が良いかっていうと、単発現象・間欠現象が見える/見えないの
違いがあって、これはテクトロではどうにもならない。
オシロ2ch+ロジアナ16chの組み合わせも、かなり使いやすい。
54622D(A100MHz2ch+D200MHz16ch)のリフレッシュ済み中古が40万円台で買えるキャンペーンを
ときどきやるので、試しに一台使ってみてくださいな。
私は、自分専用の54642Dが欲しくてたまらないのですが。


319:774ワット発電中さん
04/05/25 00:36 jAQmYoST
TDS3000シリーズは メモリ長 10Kではなかった?
少なくてもオレの3054Bはそうだが。
54622って、白黒? TDSのカラー波形を見たら、白黒には戻れない。
また、波形の濃淡が出るTDSは格別です。さらにロールもできる。
メモリ長だけが珠に傷です。なんとかしてちょ→テクトロさんよぉ。

320:774ワット発電中さん
04/05/27 23:12 iLevT4m7
明日テクトロのデモ機が来るので楽しみです。


321:774ワット発電中さん
04/05/28 23:08 5wEpHiXp
さっそくTDS2024を使ってみました、個人的にはかなり好印象。
しかし、液晶の視野角が狭いからイマイチと周りから言われた...。
仕事では2,3人で見るから、真正面にいる人しか見られないのはキツイとか。

ただでさえ人減らしで電気技術やってる人間少ないんだから、複数で見ないつーの!


322:774ワット発電中さん
04/05/30 20:45 tkUEq692
自分で作ったアンプのボーデ線図を書こうと思っているのですが、
オシロのREADOUTでは位相の測定がうまくできません。
(できることはできるけど、かなりいい加減になる)
位相を測定する専用の機械などはあるのでしょうか?

323:774ワット発電中さん
04/05/30 21:52 ZNXraXSF
Gain Phase Analyzerとか?

324:322
04/05/30 21:54 tkUEq692
>>323
やはりそういったものが必要なのでしょうか?

325:774ワット発電中さん
04/06/01 22:33 ljQUZr56
うーん、やはりTDS3014B触った後のTDS2024は...。
2台並べると、操作性が結構違うと思った。TDS3014Bは以前から使っているのと同じ感覚。
でも正直TDS2024の方がヒューマンインタフェイスは良いような気がする。
キビキビ動くので、予算が許す限りTDS3014Bにしようと。
TDS2024も悪くないです、個人でTDS1012あたりを買おうかと思います。

FFTの値はどちらも同じ物測るとほぼ同じ。TDS3014Bは結構細かく取れている。
TDS2024は粗い。出ている値は同じなので、慣れるとTDS2024でもイケる。
TDS3014Bのプリントボタンは一発でFDセーブ出来るのでこれも楽でイイね。
TDS2024はコンパクトフラッシュに入れるのに若干手間。
同じ事しようとしているのに、操作が違うのはこのシステム組んだプログラマの思想が違うんだろうなと。



326:774ワット発電中さん
04/06/01 23:00 34ZhxLX/
3014Bだと、ネットワークで画像の表示ができるので
ブラウザから波形を取り込めて、FDより簡単だし早い。
2024にもある機能かな?

プログラマの思想ではなくて、会社の思想でしょう。
結局のところ、何が一番いいのか 答えがない状態でしょうね。
GUI,操作性をいうなら、やっぱりHPに軍配があがると思う。

327:774ワット発電中さん
04/06/03 13:23 S5EyzLga
3000Bシリーズ使いです。
操作性は特に悪くはないと思いますよ。メニュー階層の平面化もできるし。
GUIは慣れの問題でしょう。
でも、消しゴムみたいなヘロヘロの安物スイッチは何とかして欲しいなぁ。
GUI云々より機械的な点で操作しにくくってかなわない。

あと、デジタルオシロに多い1-2-4ステップの時間軸って、いや~んな感じですね。
x4はあまり使いたくない(w


328:774ワット発電中さん
04/06/09 19:32 hQ17OrpD
デモモノだ!
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
こんなきれいなの見たこと無いよ

329:774ワット発電中さん
04/06/09 21:07 H5YSioxt
既に紫だった(w
まぁ、パネルとかは交換しているみたいだからね。
中の部品の状態は年相応だろうから、注意した方がよいかと。

330:774ワット発電中さん
04/06/09 21:07 XpebaqPd
せんでんでんねん

331:774ワット発電中さん
04/06/09 21:08 XpebaqPd
まるち

332:774ワット発電中さん
04/06/10 00:51 VAqlF5Nr
私も3054Bを使っていますが、確かに4の時間レンジは いやです。
1uSが2.5目盛りなんて、変な感じ。とても抵抗があった。
が、慣れてしまった自分が情けない。

333:774ワット発電中さん
04/06/11 22:22 NCvDdu9+
TDS3014B、トリガでパルス幅ってのがありますが、
今まで使っていた2232やTDS420に無くて、これが決め手で今稟議中。


334:774ワット発電中さん
04/06/11 22:46 gkkpIeNI
3000シリーズのトリガは魅力だね。
買ってから気が付いたけど。
今日は風が強いね。

335:774ワット発電中さん
04/06/12 00:16 gtNbZXQ3
3000シリーズネタが多いですね。
5000シリーズ以上とか、レクロイとか横河どうよ?

336:774ワット発電中さん
04/06/12 11:27 4hPpicjc
5000シリーズ以降はwindowsのエンベデッド使っててちょっと微妙。
レクロイ高いが、社内EMCセンタが買いそうなので、購入後触ってみたい。
横河はその昔大学の就職セミナで高飛車な態度とっていたのが、
未だに忘れられず、イマイチ気に食わん。
最近取引先の代理店のおねいちゃんがgoodで心境の変化アリ。



337:774ワット発電中さん
04/06/12 11:57 LT8+eHSx
3000シリーズは100万あればフルオプションで買えるからな。

338:774ワット発電中さん
04/06/12 14:04 +OQRXDsO
3054Bは100では買えません。
本体と、バッテリー、プリンター、ビデオのオプションつけて
180万でした。やっぱり4ch5Gspsはいいですよ。

339:774ワット発電中さん
04/06/13 13:59 N03KYW0E
横河さんの扱ってるアキリスのADボードを導入しようかと考えているん
ですけどつかってる方はいませんか。

340:774ワット発電中さん
04/06/13 18:51 qREv1CBl
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

すげェ~
ほしぃ~


341:774ワット発電中さん
04/06/13 23:52 0fowuzns
宣伝乙。
まぁ、それ買うぐらいなら、いま出てるTDS3014買った方がよかろ。

342:774ワット発電中さん
04/06/15 22:30 eqo0dXSy
>>341
5000シリーズとレクロイのWRもデモ品借りて評価したよ。
ADボードはトリガ間隔1μSが魅力なんだよ(メチャ高いけどな)。

別件で5000シリーズも購入予定だけどメモリをどんだけ積むか悩みどころだな。

で 気味は使ったことがあんの課。

343:774ワット発電中さん
04/06/17 02:59 tZb7c02g
保守上げ


344:774ワット発電中さん
04/06/17 22:59 T9Laa7hc
一連のTDS1,2,3シリーズについて書いた者です。
TDS3014B、稟議通り始めて後は、来るのを待つ状態です。
待ち遠しい...。

横河のハイレコーダ、熱電対をつけて使っているのですが
あの熱電対のハーネス、丸めて保管するのが結構面倒。
使う時に、絡まる絡まる。
何か良い方法無いですかねぇ~。
以前空き缶に絡めているってのは見たのですがあまりスマートじゃなくて。


345:774ワット発電中さん
04/06/18 09:41 hQLjtbAj
他の線と絡まるのがイヤってことだよね?
ホースリールみたいなのは難しいだろうねぇ

ホームセンターで植木蜂の下に敷く皿みたいなのを本数分買って来て
そこに丸めて入れて重ねるとか。
押し潰されるのがいやなら、丸めた線の内径より一回り小さい皿を接着しとくとかね。

まぁ、買い出しに行って、店内で半日悩んでみたら?



346:774ワット発電中さん
04/06/23 23:15 X7i4pRh/
>>341
稟議通ったので買います。

PCも買うんですけど最近のPCは小さくなってボードをさせるのを買うのも
結構気を使いますね。
PCIに他のボードがささってない(VGA)のを選びました。
結構他のボードのノイズの影響を受けるみたいなのでね。
計測用PCはなに使ってますか。



347:774ワット発電中さん
04/06/29 00:35 s016DV9o
そういえば、テクトロが価格改定するみたいだね。値上げ方向で・・・(;´Д`)
3000系は据置みたいだけど、それより上の機種が値上がりするらしい。

348:774ワット発電中さん
04/06/29 00:39 9YWVrgml
シャチョーに「バッグは要らないからデジタルオシロ買って」って
おねだりしたらテクトロのを買ってくれました。


349:774ワット発電中さん
04/07/01 02:36 DCU/olQa
みなさん教えてください。
オシロのプローブについてです。
岩通のプローブなんですが、BNCコネクタのところのマッチングBOXに
「10:1 10MΩ 14pF 20~26pF」と書いてあるんですが、この中の
容量について教えて欲しいんです。
「14pF」とはいったい何の容量を表しているのでしょうか?
   ・このプローブをつなぐと、相手回路に14pFの容量がつくからね、という意味?でしょうか
     だとすると、相手回路への接続のしかた(GNDリードも含めて)で
     こんな小容量はゴロゴロ変わってしまうのではないか、と思います。
同様に「20~26pF」は何を表しているのでしょうか?
   ・このプローブのBNCコネクタが接続されるオシロの入力容量が、
     この範囲ならOKだよ(この範囲なら整合できるよ)、という意味でしょうか?
宜しくお願いします。

350:774ワット発電中さん
04/07/01 02:45 DCU/olQa
すみません。追加です。
オシロ本体にある「CAL出力」端子にプローブをつないで
波形の調整(ひげ/だれのない矩形波になるように、マッチングBOXのトリマコンデンサを
回す)していますが、
・この時の横軸レンジは、いくつで行うべきなのでしょうか?
   というのは、1KHzのCAL出力を
     ・1uS/divなどの高速なレンジで調整して、波形の直角度?を出すと、
      200uS/divとかで、ヒゲが出るんです。かといって200uS/divで直角度を
      出して、1uSのレンジで見ると、ダラダラにダレているんです。
どちらが真なのでしょうか?
宜しくお願いします。

351:774ワット発電中さん
04/07/01 04:22 qlOno9Bl
1KHzの波形が数山できる程度(10サイクル以上が見やすいかも)で
見て調整するのがいいです。
そのトリマは、1MΩ//ケーブル+オシロの入力容量の数十pFで
作られる時定数を、プローブ内部の約9MΩと並列容量の時定数と
合わせるためのもので、高速のパルスの立ち上がりやヒゲを調整す
るものではありません。
オシロ本体の入力容量の個体差を吸収するためのものです。

352:774ワット発電中さん
04/07/02 09:14 r+yKgoIZ
ストレージが必要だった。上司のところに借りに行った。
岩痛のブリンゴを渡された。
「全然使ってないから、君のところで、ずっと持ってっていいよ。」

実はこれ、上司がオシロが欲しいというので上司のスキルなら、プリ
ンタで波形を印刷できれば十分だと思って、自分がいいかげんに選ん
だ物。
確かに帯域100MHz、500MHzサンプルだけど・・・自分に回ってくるな
ら、ちゃんとテクトロか何かにしておけばよかったと、後悔しきり。

353:774ワット発電中さん
04/07/02 09:50 sY+w01lL
>ストレージが必要だった。
>上司のところに借りに行った。
>岩痛のブリンゴを渡された。

なんだかプロジェクトXの出だしの語りみたいでちょっと萌え・・

354:774ワット発電中さん
04/07/02 10:40 ud4ERW4p
テスターの質問ってここでイイですか?

一個いいテスターを買おうと思ってるのですが、
欲しい機能としては、
・PCとつないでデータロガーになる
・できれば2ch欲しい
・測定対象回路への絵今日が微弱なもの
です。

今は親が昔買った、HIOKIのDMM 3200というのを使ってます。

秋月通販で見た感じでは、¥3850
URLリンク(akizukidenshi.com)
ですが、モノとしての信頼性はどうなんでしょうか?
コストパフォーマンスは抜群っぽいんですが。

やっぱり2chなDMMってのはなさそうですね。

355:354
04/07/02 11:09 ud4ERW4p
絵今日→影響
です。 超精密!じゃなくても常識的な範囲で良いんですが。


356:774ワット発電中さん
04/07/02 11:36 0yt/idC7
ブリンゴも悪くはないと思うけどな。
メモリが多い分、TDS1000よりはマシかと(w


357:774ワット発電中さん
04/07/02 14:34 GIq4rlgb
>>349
・14PFは プローブ先端での等価負荷容量(オシロを繋いでの)
受けのインピーダンスが10MΩ//14pF のパラって事。(相手のオシロの入力容量で少し変わるが)
測定周波数が高くなると、この並列容量分が Xc=1/jωC で馬鹿に出来ないくらい効いてくる。
100MHzに於ける14PFのリアクタンスを計算すべし。      10MΩの抵抗分に意味がな(ry
蓑虫付きGndリードを使っての測定で、まともな波形観測も5MHzぐらいが限度。 
リード長10cmならばンダクタンスが0.1μH直列にはいっている様な事と同じ。
それ以上の周波数ではプローブ先端のアースリングからバネ端子で最短距離でGNDに繋ぐ事。
100MHz以上の周波数ではアクティブプローブか500Ωの10:1パッシブプローブ(50Ω受け)を使うべし。
数PFの容量変化が影響を与えるような回路にパッシブプローブを使うのはイクナイ。 
開く恥部プローブにしなさい(此れなら並列容量が2pFぐらいだから)。
鰺レントやテクトロの開く恥部はまだ高いけど、国産の開く恥部プローブ横河のやつとかは安い。
・20~26pFってのはオシロ本体側の入力インピーダンス範囲 1MΩ//20~26pF
 本体側の入力容量がこの範囲外だと、キャリブレ(f 特補正)用トリマの範囲外になる悪寒。
・元々のキャリブレ波形もそう厳密なものでもないし、安物のプローブで厳密な直角部を期待するの
 は可哀想。 まあオシロってってのは大体の波形観察用計器と割り切ってくだちぃ。

358:774ワット発電中さん
04/07/02 21:11 Z2MGrXOS
今日TDS3014Bが会社に届きました。
で、個人買いでTDS1012を注文しました。
これで、会社でも占有して使えるので没頭出来る。
家に持って帰れるのもイイね。


359:774ワット発電中さん
04/07/04 09:00 MTkWB6mB
>>358
他人の私物でも平気で使ってしまう香具師って会社にいませんか?

360:774ワット発電中さん
04/07/04 10:33 6UqL4MUl
>359
同期でいたが、今は長期出張でいないので大丈夫(w
貸さないというわけにはいかないと思うので、
「プローブは自分のを買って使え」とか破損時は直せとか
キツくルール付けするとかかな。

あと、自分のまわりは技術なのに測定器とか興味無いので、持っていかないと思われ。
電気技術をやっているが、測定器の扱いひとつ見ても「技術者」とは思えないから...。



361:774ワット発電中さん
04/07/04 21:41 kkYlwHf+
>>360 うちだけじゃなかったんだ

362:774ワット発電中さん
04/07/04 23:49 fLHQ2YIj
高い金出して買った専門書を「貸して」なんて平気な顔で言いやがる。
必要なら自分で買え。

363:774ワット発電中さん
04/07/05 23:15 n/FwoIrd
>362
うちの会社であった事だが(他の部署だけど)
JISブックで自分の必要なところを破って持っていた馬鹿者がいたよ...。
気がふれているとしか思えない。


364:774ワット発電中さん
04/07/12 23:12 cILYpYfK
テクトロの安物以外に最近買った人いる?

テクトロ:TDS6804
アジレント:54何とか(6GHz)
レクロイ:SDA6020

使ってる人おらんの?


365:774ワット発電中さん
04/07/13 22:36 SM1Ii0/q
>364
ところで何測るの?
書き方からするに、PCと同じでスペックヲタか?


366:774ワット発電中さん
04/07/14 00:26 ZLMXzkkj
「安物」という言葉が出た段階で、
何か普通じゃない感じがするな

367:364
04/07/16 01:20 6JfY0tqS
PCI-Express測ります。
テクトロかレクロイで検討中。
テクトロの人がアジレントは安いだけで、無駄な投資になるとか、ならないとか、時間軸のレンジを変えると、測定結果が変わるとか、変わらないとか。って言ってた。
計測器屋さんにレクロイの事聞いたら、知らない。って言われたyo!

368:774ワット発電中さん
04/07/16 15:30 B9oRqH2r
>>367
差動プローブもかりとけよ。

369:774ワット発電中さん
04/07/17 07:55 PJRwRqer
>367

PCI-Expressを測定するなら、結構高い金額の投資をするってことになるんだから、
営業とエンジニアを呼んで、デモしてもらって、
デモ機を借りることをお勧めします。

うちは、アジレント、テクトロのどちらかで検討中。
片方の営業に競合の弱点と、競合に対する弱点を提出させて、
それをもう片方に質問してから、決めるつもり。。








370:774ワット発電中さん
04/07/17 12:02 tdesaDZf
タケダ理研のスペアナとウェーブテックのスイープ使ってますがなにか?

371:774ワット発電中さん
04/07/17 14:21 Zs+1FlyI
>>367
>>時間軸のレンジを変えると、測定結果が変わるとか、
俺もテクトロの営業に同じ事言われたな・・・

>>テクトロの人がアジレントは安いだけで、無駄な投資になるとか
これはもう少し具体的に指摘しないと、言い過ぎでしょう。
コンペジターの事をボロクソに言う営業ってあんまり信用できない。

アジレントは、うちの担当営業がダメだ。あの営業で、関西地区の
商談をいくつか逃していると思われ。

372:774ワット発電中さん
04/07/17 16:35 LUxkjiT3
会社で松下通信のオシロ大量に使ってますがなにか?

いや、松下のオシロこんなにしょぼいとは思わなかったな。

373:774ワット発電中さん
04/07/17 21:11 8gIJKzZI
会社でテクトロのTDS8000B+80E04使ってますが何か?


374:774ワット発電中さん
04/07/19 03:17 rMCe5EZn
オーディオアナライザ5台でそのうちの2台はAudioPrecisionのSystem-2。
まぁ数だけ言えばこの間松下のAudioアナライザ100台が納品受付に並んで
あったのは壮観だった。海外工場のライン向けだろう。

漏れは技術課内で測定器購入担当になってるんで次は何を買うかで悩んでる。
役所と同じで購入実績がないと翌年度の予算を削られるんよ。
オーディオ関連の測定器は大体そろえたからなぁ。


375:774ワット発電中さん
04/07/19 11:24 xr9voN8Y
個人で買ってる香具師はいないのかよ?


376:774ワット発電中さん
04/07/19 11:34 gSZvOeoe
>>374
機器のメンテナンス用とかいって高級ワインでも買えよw

…それは置いておいて、測定機なんて上を見たらいくらでも金かかるだろ?
予算がどのくらいか分からんが一千万なんて軽いもんだろ。

377:774ワット発電中さん
04/07/19 11:37 +r1OMAuv
LabVIEWを使って、AdvantestのTR6142直流電源を
制御したいと考えています。

これまで、N88Basicで制御を行ってきて問題なく
動作しているのですが、LabVIEWで制御しようとすると
うまくいきません。

流す電流の値をコマンド(D+0.***MA)で送ることは
できるのですが、続いてE(operate)コマンドを送信すると
レンジが突然Vに変わってしまったり、-(マイナス)電流を
していしたはずなに、+が流れたりします。
また、2~3個前に指定した電流値が流れたりします。

これは単純に、LabVIEWには対応してないけども
N88Basicでは制御可能という問題なんでしょうか?
それともコマンド送信にコツがあるのでしょうか。

もしわかる方いたら教えていただけませんか。

378:774ワット発電中さん
04/07/23 04:44 SfTTAAh5
>>377
VIとかいうドライバ部分がおかしいんでないの?
Advanに電話してドライバを送ってもらうのがいいんでない。


379:774ワット発電中さん
04/08/01 01:46 nSVS1QT4
ワットチェッカーを売っている店は秋葉原にありませんでしょうか?
URLリンク(www.sanwa.co.jp)

380:774ワット発電中さん
04/08/11 00:27 Q4eJQyhl
FLUKEの732A買って手持ちのDMM(34401A,3457A)につないで0または9が
たくさん並んで満足。
7081は不合格。
校正出さなきゃ。
家で使っているだけだからまっ良いか。

381:774ワット発電中さん
04/08/11 03:20 ck/FTOr6
校正と調整があって、校正は基準器とのずれを確認/記録するのみです。
調整は、本当の意味で調整をします。

382:774ワット発電中さん
04/08/11 08:03 yPUOC1A6
漏れはGPSロックのOCXOを手に入れてから、なんだか
カウンタフェチに・・・

383:774ワット発電中さん
04/08/11 09:30 /NY1Rzcp
>>382
HPのCDMA基地局用やつですか?

うちはTVのカラーバースト信号を使う基準器で調整してます。
一応、10^-10程度の誤差だし。アマチュアだから、こんな程度で十分。


384:774ワット発電中さん
04/08/11 20:02 Q4eJQyhl
>>382
もうそろそろ入手する予定。
OCXOだけ入手して開けてみたことあるけど作りが良かった。

385:774ワット発電中さん
04/08/11 20:19 Q4eJQyhl
>>381
DMMを校正に出すと校正プログラムがちゃんと調整までやってくれるでしょ。
トリマー回して調整するDMMなんてうちには2台ぐらいしかない。
残りの8台ぐらいはソフトウェア校正。
7081ってSOLARTRONの8.5桁。

386:774ワット発電中さん
04/08/11 21:09 EdzaUAch
先にそのジャンク732Aを校正に出したほうが良いと思われ・・
現実的には732Aなりの校正(トレーサビリティ含めて)はしてくれないに一票。

387:774ワット発電中さん
04/08/11 23:56 iLI3d3HP
>>386
一応、まともな3458Aで値は確かめてあります。

388:774ワット発電中さん
04/08/12 19:39 j0B1pFmN
みなさん、教えて下さい。
次のような測定をしたいんですが、
おすすめの測定器があったら、メーカーと型番を教えて下さい。

OP AMPなどで作った低周波アンプ(数Hz~20KHz)の特性を直視したいんです。
   ・スペアなみたいに画面が付いていて、横軸はlogで、対軸はdBで
   ・発振源内蔵(1Vpp程度)で、入力端子は1Mオームができて、
   ・振幅特性(周波数特性)、できれば位相も見たい。
   ・接続は、本体の発振源(BNC?)-----(in)試験品(out)----(BNC?)本体入力 1Mオーム
   ・管面をハードコピーは、FDDかメモリスティック
     (要はすぐにパソコンに取り込めるメディア)が欲しいです。
という感じです。
これにかなうのは、FFTとスペアナかなーと思っているんですが、
0Hzぐらいからのスペアナってほとんどないので、FFTになるんでしょうね。
中古なら予算は30万円程度。新品なら稟議を書きます。
いかがなものでしょうか? 宜しくお願いします。


389:774ワット発電中さん
04/08/12 21:19 hI8wyOPG
>>388
これじゃダメ?
WaveSpectra: 録音も出来る高速リアルタイム スペクトラムアナライザ (ASIO対応)
URLリンク(www.ne.jp)

390:774ワット発電中さん
04/08/12 22:38 Nn2RBj/F
サウンドカードで校正証書を貰えるんだろうか・・・・

中古で30万ならアドバンのR9211とかだろうけど、新品買えるなら、
いろんなメーカーの営業に聞いて、デモ機を借りて実際に使って自分
で検討した方がいいんじゃない?

391:774ワット発電中さん
04/08/12 22:51 s+8C+5aM
>>388
そりゃこれだろ、いい値段するから稟議が下りないかもしれないけど。
でもこれ、「あればいろいろ使える/使いたい」機械だと思う。
URLリンク(www.nfcorp.co.jp)

392:774ワット発電中さん
04/08/13 23:10 /Mdd4lYc
現場に転がっていたオシロ。使っていいヨと言われたので、もらって
来ました。どうやらこれの420Aらしい。

TDS460A/430A/420A型
URLリンク(www.tektronix.co.jp)

100KHz位の矩形波を同時に4ch見る用途ですので、性能は問題ないと
思いますが、なんか起動が遅いですね。起動時にいろいろとチェックして
いるみたいで、まるでパソコンです。

デジタルオシロは初めてなのですが、大体こんなものなのでしょうか?


393:774ワット発電中さん
04/08/13 23:23 AcaRXowP
当時のオシロだとそんなもん。

394:774ワット発電中さん
04/08/13 23:31 /Mdd4lYc
>>393
レスありがとうございます。

結構旧い機種のようですね。持ち運びの用途ではないので、大した
問題ではないのですが、少し気になったもので。造りは良いみたい
ですので、PCと繋いで永く使ってやろうと思います。ありがとう
ございました。


395:774ワット発電中さん
04/08/13 23:38 AcaRXowP
この頃のテクトロが一番好きだ。
今は一寸なぁ。

396:774ワット発電中さん
04/08/13 23:55 W77brinG
たしかにあの当時は遅かったですね。私も驚きました。
TDS3000シリーズを使っていますが、起動時間は30秒程度で いい感じです。
メモリさえ多ければ、小型で4ch、5Gspsで文句なしなんですが。

397:774ワット発電中さん
04/08/13 23:59 W77brinG
388です。
コメントありがとうございました。
>>389 パソコン型ですか。手軽そうでいいですね。でももう少し本格的なものが
欲しいんです。ありがとうございました。
>>390 アドバンのですね。いい感じです。この中古を漁ってみます。
末尾の番号で機能が少し違うみたいで、要注意ですね。
>>391 いいですねぇ、コレ。私のやりたいことが全部できそう。
求めていたのはこれです。いいなぁ。金額を除けばね。300万か、出してくれるかな。
ありがとうございました。

398:774ワット発電中さん
04/08/14 00:07 7afLbBr2
でも同時期、HPのはそれ以上に遅かったんでない?
いやアジレになってからは、歴史あるHpはパソコンメーカーになってしまって、アジレまでWindowsだから機動遅いしフリーズするし
ところで最近のはWinXPで動いてるのか?

399:↑↑↑↑↑↑
04/08/14 00:08 7afLbBr2
訂正
Hp⇒hp

400:774ワット発電中さん
04/08/14 16:22 Uxx4/oh4
上げ

401:774ワット発電中さん
04/08/14 17:04 WwO5gsRq
コンパクトCAL使ってる人いる?

402:774ワット発電中さん
04/08/14 19:21 Uxx4/oh4
横河のやつ?
持ってるけど 今のところ出番がないなあ

403:774ワット発電中さん
04/08/14 20:38 UqrAkrT2
>>398
いや、当時のHPはもっと速かった。同時期にHP54542を使って
たことあるけど、電源ONですぐに使えてた。


404:774ワット発電中さん
04/08/14 20:55 lAgIlaBU
>>388
オーディオアナライザのほうがよさげ。

405:774ワット発電中さん
04/08/14 23:17 Uxx4/oh4
オーディオアナライザって
画面で特性が出ましたっけ


406:774ワット発電中さん
04/08/17 14:23 qjFohRcv
デジタルオシロの機種選定でご相談です。

☆やりたいこと
 ・電圧信号の長周期サンプリング
 ・電圧分解能はあまり高くなくて可、時間分解能は必要
 ・オンメモリのままPCへ転送
 ・PC上で数値計算

☆要求仕様
 (1)4ch   (2)最高サンプル速度100MS/s以上
 (3)メモリ長2Mサンプル以上。可能なら8Mサンプル以上
 (4)GPIBあるいはUSBでPC側からコントロール可(※)
  ※PC上でちょっと複雑な計算を行なうので、自作プログラムで
   オシロをコントロールする必要があります。

上記に対して、横河のDL1640Lを検討中です。100万円台前半になり
そうです。もっとPC寄りのオシロでもいいかも知れませんが、バスの
転送速度、メモリ長を考慮すると本機になりました。
URLリンク(www.yokogawa.co.jp)

これ以外に、同一価格帯で適合機種をご存知ありませんでしょうか?
DL1600の使用感なども御教示頂けると幸いです。


407:774ワット発電中さん
04/08/22 07:58 3caGmObp
これを2枚つかったらどうですか。
URLリンク(sine.ni.com)
PCIボードですからPCへの転送時間や、設定切り替え時間を
気にすることもないですし、値段的にも安いですね。
以前問い合わせしたら飛んできてデモしてくれました。(なぜかPXI品で)

PCプログラミングが苦にならない人には向いていると思います。


408:406
04/08/22 09:15 J2UQB09i
>>407
コメントありがとうございます。

実のところ、PCへのデータ転送速度に悩んでいました。2MB×4ch=8MB程度なら
GPIB、USBいずれでも10秒位なのですが、将来データ量が増加した場合、1分程度の
待ち時間が予測されます。

本機なら、ほぼ待ち時間なしに転送できそうですね。ボードの同期精度など早速検討
してみます。本当にありがとうございました。


409:407
04/08/22 11:37 3caGmObp
>>408
>>339,342,346も目を通されるといいですよ。
この状態で1mV程度のノイズがでていました。
信号にもよるけど、デモ品でのS/N確認は必須だと思います。


410:406
04/08/22 12:53 AWtY5P3w
>>409
コメントありがとうございます。

御指摘の件、全く同感です。少し割高になりますが、下記のメリット
があるので、PXIシャーシとの組み合せで行こうかと考えております。
URLリンク(sine.ni.com)

 (1)隣接スロットのカードノイズの影響が少ない
 (2)計測カード間の同期が保証されている
 (3)PCの選定範囲が広がる。計測部と分割すると、更新も容易(笑)
 (4)コントローラの追加で単独計測も可能

NIの営業さんは動きがいい事でウチでも評判です。お言葉に甘えて、
デモをお願いしようと思います。

重ね々々ありがとうございました。


411:774ワット発電中さん
04/09/25 18:46:28 2Fu6pp8c
俺の隣の香具師が製造ラインの補修で使っている 20 年物の CRT オシロ、
遂に一日に何度も思いっきり殴られるようになって来た。
まだ使うつもりなのか。

412:774ワット発電中さん
04/09/28 21:18:24 3NpQUHRQ
その香具師がいないときにインテンシティmaxにしてラスター出しとくように。
おそらく三日と保たずに、、、、南無。

413:774ワット発電中さん
04/09/29 17:31:55 fRaXipZq
ウチも20年前のオシロ使ってる。(倒産した目黒)
調子が悪いので騙し騙し使っている。
廃棄しようと思うんだけど、テレビということで受けてけてくれるんかね?

414:熱暴走 ◆2SA784NN.A
04/09/30 15:09:10 iwq7c0eJ
>>413
>>211-214

415:774ワット発電中さん
04/09/30 18:35:24 wM5iBYKZ
>>414
おぉ、過去レスにあったのね。サンクス
目黒の代わりにテクトロのディジタルオシロを8月に購入
やたら軽いわ!

416:774ワット発電中さん
04/10/01 03:18:32 k/+eR1oG
>>412
INTENSITY はすでに MAX ですが何か?
( 24 時間電源入れっぱなしではないが、一日 10 時間程度は電源 ON )。

そもそも、うちの会社の製造ラインでは、繰り返し周期が遅いからではな
く CRT がへたっているために INTENSITY が MAX になっているオシロは珍
しくもなんともないですが、そうなってもなかなか壊れないですよ。

417:774ワット発電中さん
04/10/02 21:00:41 3FPwKgm3
>>413
目黒って終いの頃には日立電子製のオシロを売ってましたよね。

418:774ワット発電中さん
04/10/05 23:45:45 56vhzNiN
12GHz帯域、40GS/s登場! 価格は\1,500万円コースでつか...orz

419:774ワット発電中さん
04/10/19 00:46:11 CLHF5gVA
12GHz帯域買おうとおもた。
でも、補足メモリが2Mしか使えないから、ポイ♪
2Mの補足メモリで何をするのかと小一時間。。。
問い詰めたいけど、アジレントの営業に聞いても無理だぽ orz...
帯域低いけど、やっぱりテクトロニクスかレクロイで再度検討してきまつ。

420:774ワット発電中さん
04/10/26 01:58:00 69mj7Fpq
味れんとのライセンスコード八苦できる?
こないだかいしゃでかったこーど100まん以上。
ただのぱすわーどなんに。
うわうわ


421:774ワット発電中さん
04/11/06 02:59:35 Kzi4GJLV
ゲームソフト大手各社が3D技術特許の侵害で訴えられているけど、
これの特許情報を見るとテクトロニクスの名前が。。



422:774ワット発電中さん
04/11/06 03:53:03 OqFscZdp
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(patft.uspto.gov)
これか。

423:774ワット発電中さん
04/11/06 14:41:10 AFvng4k8
>>422
/.-J でも出てますね。
URLリンク(slashdot.jp)

マイクロソフトが訴えられないのは分かるけど、ソニーは(以前提携してたとは
云え)もうどうでもいいのではないかと…。

424:774ワット発電中さん
04/11/06 15:36:11 0kbyV80+
ソニーとは、映像機器関連の特許でクロスライセンスしてるのかも?


425:774ワット発電中さん
04/11/06 21:28:50 rfU35dGZ
Z3801A中古品ボーナス払いで購入

426:774ワット発電中さん
04/11/07 22:28:39 svXn/1fg
TDS3000シリーズ、データロガーで使ったことのある人いますか?
1chのみで秒間1000点程度の電流プローブのデータを30分ぐらい
取りたいのだが…

WaveStarのDemo版落としてきてヘルプ見てるが、
イマイチロガーとして使えるかが良くわからん…

427:774ワット発電中さん
04/11/08 08:12:12 hCpqUSYt
使えません。



428:774ワット発電中さん
04/11/09 01:00:18 Xe1yJ/EH
1kS/s×60×30≒2M
メモリを2M積んでるお城を探してみれ。
URLリンク(www.google.co.jp)

429:Anritsu manual
04/11/09 09:13:40 pZ8Pm8mB
Hello,

Do you have the service manual (or a copy) for the Anritsu MG655A signal generator or know where I could possibly get one?

Regards
Kent

430:774ワット発電中さん
04/11/09 23:12:54 DEwsspmC
>>428
今日、人が使ってる新品のTDS5000Bシリーズの
オシロを見て、冷静に考えてご指摘の点に気づきました。w
明日空くみたいなので測定しまつ。

>>427
ありがとうです。
諦めが悪かったので、試しましたがw
確かにできなかった…


431:774ワット発電中さん
04/11/10 00:39:37 ieR8R89u
>429
他のBBSで持っている人がいて貸し出しても良いって書き込みあったよ。
かなり昔だが。
で、これが読めているかどうかわからんが。


432:熱暴走 ◆2SA784NN.A
04/11/10 01:19:44 HUZIGTYf
>>431
有料だったら、こういう手もあるみたいだが
URLリンク(www.valuetronics.com)

433:774ワット発電中さん
04/11/10 01:40:42 ieR8R89u
話は変わるが、オシロスコープのプローブをしまう時に
束ねて縛る、しかもかなりキツクするのは止めてくれ >同僚
単なる紐じゃないんだから。

全体的に測定器は使っても片付けない香具師が多い。
静電気印加銃を高い所に放置、ケーブルは床下に垂れていて、
足をひっかけてしまい落下させたことがある。当然破損。

みんな管理とか教育とかしていますか?


434:774ワット発電中さん
04/11/10 01:51:44 A+0mwS9x
余裕があれば、プローブなどの半消耗品は(決して消耗品ではないですが)
個人管理、個人責任というのはいかがでしょう?
調整を他人に狂わされることも無いですし。

435:774ワット発電中さん
04/11/11 00:51:12 sXJQUd99
>430
漏れもTDS30何とかとTDS50何とかで漏れも同じことを過去にやったよ。
TDS50何とかはできたけど、融通が利かなかった。

結局レクロイのLT何とかがいろいろできて良かった。
レクロイのは古いけど、融通が利くと思た。
特殊な機能がついてて、電圧の値を24時間以上でもデータをちゃんと取り込んでた。

レクロイってマイナーメーカらしいけど、意外と良い鴨!
レクロイのシンクロがあるなら試して味噌。

436:774ワット発電中さん
04/11/11 14:06:04 2vizjeIg
3年程前に聞いた話だけど、岩通はレクロイと提携して、低価格機種:岩通
高級機種:レクロイ で、互いにOEMで融通するとか。
つまり、漏れは岩通しか触れないということだ罠。

437:774ワット発電中さん
04/11/12 01:31:55 68LkqcWF
>>435
あはは、すんません、レクロイはそう言うの得意なのは
知ってるんですが、ウチの部門にはないんですよ。

で、結局、TDS5000シリーズのやつで何とかできました。
…まぁ、創意工夫ではなく、マネーパワーで解決してる訳ですがw

438:774ワット発電中さん
04/11/17 01:48:29 D6kEq996
えんべでっと展が始まりますね
うわさのレクロイがテクトロニクスとHPに囲まれてるみたいよw
お手並み拝見だな(ry

439:438
04/11/17 01:51:49 D6kEq996
レクロイのブースが囲まれているw
マイナーメーカ必死だなww



440:774ワット発電中さん
04/11/17 22:50:39 1QXsP7Li
必死でないメーカーは滅びる。
どこであろうと。
一番弱いところから潰していく。

必死だな。W

441:774ワット発電中さん
04/11/18 00:31:43 901e37NW
ハイエンドが売れてないからって、○クトロ工作員必死だなw


442:774ワット発電中さん
04/11/19 00:23:36 9BuebaN1
半導体テスターについての質問です。

アジレントの半導体テスター4070は、
「パラメトリック・テスター」
というものなんですけど、
どういうテストに使うテスターなのでしょうか?

自分は、シバソクのWL22(LSIテストシステム)しか
使ったことがないもので....

わかる人教えてください

443:774ワット発電中さん
04/11/19 00:34:52 9BuebaN1
ageます。

444:774ワット発電中さん
04/11/20 09:38:21 +T0r1ng0
教育テレビでレクロイのオシロが出てた。

NHKは使ってんだ。

445:774ワット発電中さん
04/11/20 19:12:30 HTxj+3NA
レクロイはスレ違いなんだよ ゴラァ>(゚Д゚ )



446:774ワット発電中さん
04/11/20 21:58:09 38DG4Y78
>>445
不細工じゃ。

447:774ワット発電中さん
04/11/21 20:41:30 ofYNpxu+
T社さん?レクロイ叩き乙w

448:774ワット発電中さん
04/11/22 22:42:30 sgcneIZE
オシロメーカについての俺のイメージ

ハイエンド----A社
ミドルレンジ--L社
ローエンド----T社

449:774ワット発電中さん
04/11/23 02:07:38 jBA3puRb
長文すまそ!

組み込み展の感想で3社回った感想

A社;帯域だけハイエンド
L社;解析能力だけハイエンド
T社;取り柄無し
Y社;レンタルしか出てなかった。(ALT社も扱ってるし)

T社とY社しか使ったことないけど、LVDS[up to 1.2GHz]用のオシロはA社かL社にしようと思う。

A社は13GHzのオシロに驚いた。一方で13GHzもいらない。。。サンプリングオシロで足りてるし。。。
L社は解析能力の高さには正直驚いたし、営業マンがやたら詳しかったのも印象的だけど、マイナーメーカであることには間違いない。。。。
T社はロジアナと一緒に使えるのが良い。でも、LVDSには不要。DPOも必要無いし。。。A社やL社より高いし。。。

448のイメージはあながち間違ってないと思うけど、A社よりL社の方がよりハイエンドな気がした。。。


でも、L社とA社だと稟議通らない気がするから、T社買う気がする。。。orz


450:774ワット発電中さん
04/11/23 10:00:17 RivDvfUw
Y社って…横河○機のこと?
使ったことないなあ。

451:774ワット発電中さん
04/11/24 09:26:32 6JhOHUEt
手巣

452:774ワット発電中さん
04/11/25 00:48:25 dm9MEmCl
おまいらお城ネタはこっちでやってけれ
スレリンク(kikai板)

アジレント以外で2GHz75Ωのブリッジってある?
あったら教えてくれろ

453:774ワット発電中さん
04/11/25 01:33:46 DF4+MZIZ
いまさらだろ。

454:774ワット発電中さん
04/11/26 05:15:34 i3wmlBap
>>452
死にスレを復活させたい理由はヤフオクの出展宣伝か?
死ねよ。

455:774ワット発電中さん
04/11/28 09:15:47 trkQfsS+
レクロイは以前、トラ技編集部が使っていたぐらいだから悪くはないでしょ。
岩通サイト行けばマニュアルもPDFで落とせるし、価格サービスキャンペーン
やったりとサービスは悪くない。
古い機種の修理はもう終わりましたできませんと平気で言うテクトロやアジは嫌い。

456:774ワット発電中さん
04/11/28 11:12:27 NDlAdMJp
>>455
>レクロイは以前、トラ技編集部が使っていたぐらいだから悪くはないでしょ。

そんなの参考にならんですよ。


457:774ワット発電中さん
04/11/28 11:25:39 bOdEn0es
でもさー、アメリカ行くと、ドイツもこいつも黄色い色の憎い奴フルークの測定器
使ってる奴ばっかりなんだけど、悔しくねぇ?映画でもよく見るよね。



458:774ワット発電中さん
04/11/28 11:35:26 Q4inlqnw
>>457
古苦はしょっちゅう人材募集やってた(最近は知らん)
よっぽど人使いが荒くて定着率が悪いんだわな、と思たがどうなんだ

459:774ワット発電中さん
04/11/28 12:18:01 F6GnuPFF
世界第2位の デジタル・オシロスコープ・メーカーに躍進いたしました(米国Prime Data社の調査による)。

これってどこだ。

460:774ワット発電中さん
04/11/28 13:31:49 NDlAdMJp
ここでもフルーカーがなぜか多いような気がする<テスタスレッド辺り?

おいらはサンワと秋月の奴、普段はそれで問題ない。
使うレンジなんて電圧と導通チェックくらいw
他はオシロ持ち出すので・・・

461:774ワット発電中さん
04/11/28 13:51:08 iYHGR4Xx
>459
URLリンク(www.google.co.jp)

レクロイか?


462:774ワット発電中さん
04/11/28 17:51:22 trkQfsS+
フルークの今のテスター作っている部門って元々は別会社なのでは?。
ほぼ独走状態のLANケーブルメーターだって元は別会社。

463:774ワット発電中さん
04/11/28 18:37:02 e1t8aIWs
インピーダンスメーターが欲しいのだが…
TOA以外からは出てないのけ?

464:774ワット発電中さん
04/11/30 00:11:39 W31EdIk7
上期の予算を使い切るために、6GHz程度のスペアナと2~3GHz程度のオシロを買いたいんですが、お勧めはありますか?
予算は600万円程で、中古でもよかとです。
スペアナはアドバン、アンリツ、アジレントあたりを検討中。
オシロは、テクトロか横河でつ。レクロイが話題にのぼってますが、無名の会社はちょっとヤダ

465:774ワット発電中さん
04/11/30 01:03:01 LC68JPro
アジレント、テクトロが無難だと思うけど、スペアナはエコノミークラスになるんでない?

466:774ワット発電中さん
04/11/30 19:44:02 dKhyX8Fp
オシロの歴史的には横河よりレクロイの方が上ダケドナー

467:774ワット発電中さん
04/11/30 21:10:21 YU467F3n
>>464
なんで横河がよくてレクロイが無名なんだよ(w
アホか。

468:774ワット発電中さん
04/11/30 22:08:13 Leyiu6vk
俺だったら500万でオシロ買ってスペアナは中古でいいやってかんじかな。
オシロは最近の進歩が著しいからね。目いっぱい予算をつぎ込みたいところ。
インフィニウムの4GHzのやつ買えるんじゃない?



469:774ワット発電中さん
04/12/01 01:01:59 yxivMIgc
スペアナは鯵の中古でイイんじゃね?
旧機種なら200万円でお釣りがくる
レクロイなんて無名の三流メーカやめてテクトロに汁!


470:774ワット発電中さん
04/12/01 01:18:31 mIj0BqQf
レクロイ知らない人はローデとかもしらなそうだな。


471:774ワット発電中さん
04/12/01 06:32:06 0B12pcc/
>>470
同感、教えられた事とかマニュアルに載っている事だけしか知らない
工場なんかに勤めている人。俗に言う工場バカ(応用が利かない)。

472:774ワット発電中さん
04/12/01 07:09:42 QyA1Qror
>>470
ノイズに関わらない仕事だと一生知らない可能性がある。

473:774ワット発電中さん
04/12/01 10:10:20 yK/fOxkP
昨日のプロジェクトXにレクロイ映ってました。

474:774ワット発電中さん
04/12/01 12:22:01 CAZKwEmE
>>472のようにローデときてEMCと思っちゃう人とか。
結局その分野の人じゃないんだよねw

475:774ワット発電中さん
04/12/01 12:25:47 UOPrqAA7
ところで、テクトロってもうスペアナ出してないの?

476:774ワット発電中さん
04/12/01 19:15:13 raLZp0er
>>474
漏れもシールドルームでしか見たこと無いからローデ=ノイズって
認識しかないわ。

477:774ワット発電中さん
04/12/01 20:21:53 hkvUx0Fz
アドバンがローデ売っていたでしょ。

478:774ワット発電中さん
04/12/01 21:13:41 gfC+3Mvn
テクトロのスペアナは安いモデルを昔使った事あるけど、悪い印象しかない。
IFフィルターがガウシャンではなく方形フィルターだし、内部での歪が多いからATT余計に入れたり、
さらに残留ノイズが多いしで散々だった。

479:774ワット発電中さん
04/12/01 23:05:34 q0lnxl1B
>>476
シールドルーム=EMC試験ですか。そうですか。

480:774ワット発電中さん
04/12/02 00:53:45 lmzW3SSA
ローデやレクロイを知らない=工員
でFA?

でも、まじめな話、そんなにローデ、レクロイはマイナー?

客先のメーカに行くと、ローデ、レクロイなんて普通にあるよね?
レクロイなんかテクトロよりも安くてスペック上だし、ローデも日本法人できてサポートが良くなったよね?

だから、工場パカは.....OTL



481:774ワット発電中さん
04/12/02 01:05:37 VVv3SRTI
マルコーニはなくなっちゃったなぁ。ギガトロニクスなんてアメリカンな名前だ

482:774ワット発電中さん
04/12/02 02:59:59 ecHnkvLv
ローデやレクロイ知らないとなると東洋テクニカが扱っている
メーカーなんて殆ど知らないでしよう。

483:774ワット発電中さん
04/12/02 05:40:14 h7kHVuPO
たしかにLeCroy知らないのは高卒だろうな。

484:774ワット発電中さん
04/12/04 00:10:25 UxbkmVlV
レクロイなんて高いくせに、使いものにならない
DPOついてないから糞w
あんなの使うやつの気が知れないw
だって、Windowsで動いてるんだぜw

学部生がLeCroyでつかw


485:774ワット発電中さん
04/12/04 00:37:38 6qjFiYoB
>>484
起動は遅いがシャットダウンは早い。
リアルタイムOS上で走っているね。
どこも同じじゃろ。

486:774ワット発電中さん
04/12/04 13:41:43 b1vNjyk6
>485
起動で思い出したが、一時期オシロスコープ購入でいくつか案を出した時に
起動時間が遅いから嫌だって言われた事があったが、そんなに起動時間って
早くなきゃならんかなぁーと思った。
ちなみに、30秒と10秒の違いだった。


487:774ワット発電中さん
04/12/04 14:08:18 wjPgqJ8O
「測りたい!」ってときに、すぐ測れないと困ることもあるけど、
多くの場合はそれほど気にならないね。
だって、会社に来たら オシロ、デジボル、パソコンの電源 ON!
いつでも使えるようにしてあるからね。
測定精度の点でも入れっぱなしのほうがいい。

488:774ワット発電中さん
04/12/04 16:05:53 yhYjbWOz
パワーメータとか、SG、スペアナ辺りはおいらも入れっぱなし。
まぁ、オシロはあまり変動しないからなぁ、実用性考えるとTDS3000辺りが結構気に入っている。
なんせゴミゴミの実験台の上にちょっと測りてぇなんてときにゴミの山を掻き分けてのっけられる
オシロっていったらコレくらい。 パズーの家でドーラ婆さんが電話を取るときのイメージだ。


489:774ワット発電中さん
04/12/04 16:19:14 I92P5hwV
古いタイムインターバルアナライザーの取説(英文)には100V電源に接続してから24時間後に
使えって書いてあったよ。みんな火事防止のために使う度にプラグを抜いていた。
取説ってプログラムを書くときぐらいしか読まないんだよねー。

490:774ワット発電中さん
04/12/05 10:20:53 nr3HBea7
>>486
個人的には小形のものほど起動時間が問題になると思っている。

>>487
最近、節電とかで、以前は午前中にはまず使わないことがわかっている測定
器群にも朝一で電源を入れていたのが、使いそうになってから入れろといわ
れた。

>>488
今でも多数稼動していると思うが、一昔前の純アナログオシロでは電源を入
れて 30 分くらいは DC ドリフトが大きく、電源入れっぱなしにしておかな
いと鬱陶しかった。

491:774ワット発電中さん
04/12/07 00:08:17 fSTKMGMD
測定器って結構入れっぱなしだよね。
RF系の測定器はまんま入れっぱなし。
おかげで、冷却ファンの通風孔がホコリで目詰まりするから、校正に出す直前にに一回分解清掃w
メーカ校正じゃないから、分解しても無問題w

>>488
岩通にはTDS3000より小さなオシロがある
URLリンク(www.iti.iwatsu.co.jp)
URLリンク(www.iti.iwatsu.co.jp)

レクロイ(またかよorz...)との共同開発したヤツがお買い得鴨
50万円切ってWindowsXPだしw
上期の予算余ったから買うかもw
起動時間が気になるけど、TDS3000より圧倒的に長いメモリ長なら気にならないし


492:774ワット発電中さん
04/12/07 23:24:17 r+3RpAJU
今日は電圧ディップ試験をしました。
結構簡単な試験器だと思うのですが、使い方を間違えて教えられそうになった。
ちゃんと波形は確認しなきゃね。説明書はどこにあるかわからんし。

話は変わって、今朝上司からワケわからんこと言われてやる気なくなった。
報告書に残差二乗の値と偏差を書いたんだけど、
「残差二乗なんて知らない、俺のまわりにいる人に聞いてもみんな知らないと言っている、
報告書にいらないもの書くな。偏差は知っているけどね」と。
掛け算は知っているが、足し算は知らないって言っているに近い。
愚痴でした。

みんなのところの上司は頭良い?


493:774ワット発電中さん
04/12/07 23:32:34 R/X9yjXF
>>492
「残差二乗」初めて見た
ぐぐってもでてこない
後学のために何のことか教えて
PS
上司元気で留守が良い


494:774ワット発電中さん
04/12/07 23:34:57 R/X9yjXF
>>492
すまん、「残差自乗」でぐぐったら出てきた
最小自乗法の計算の一部と思えばよいのかな


495:774ワット発電中さん
04/12/07 23:38:55 r+3RpAJU
あ、恥かしい。
「自乗」でした。

496:774ワット発電中さん
04/12/12 02:18:44 Ur57w5TE
I2C、SPIのデコードができるオシロない?
ロジアナだと手間がかかってしょうがない!


497:774ワット発電中さん
04/12/12 02:20:29 IH0f+SLd
PC使ってキャプチャすれば良いじゃん。


498:774ワット発電中さん
04/12/12 12:07:49 TwOD7uF+
ロジアナでも解析オプション付ければ、そのまんま見られると思うが。


499:774ワット発電中さん
04/12/13 00:29:15 mde9lz1R
>>492
そういう時は、Oh!人事の前に、上司の机の上にこっそりとこの本を置いておくと
いいと思いまつ。

『上司は思いつきでものを言う』

URLリンク(www.amazon.co.jp)


500:496
04/12/14 00:36:35 9UcIUge8
現在ロジアナでデコードして使ってますが、場所取るし、操作が正直メンドクセー!
オシロ単体で見れたら最高なんです。
横河はできそうなんだけど、最低でも、500MHz、5GHzサンプリングは必要だから、横河はサンプリングレートが低いのが難点。
アジレントも4GHzサンプリングとか中途半端だし、マウスが無いと使えない。

WindowsベースのオシロにPCで使う小さいロジアナつなげて使おうと思って、テクトロからカタログ取り寄せたけど、
TDSなんとかは「5GHzサンプリング」って書いてあるけど、4ch同時に使うと1.25GHzサンプリングしかできな~い!
テクトロの小さい奴は4ch同時に5GHzサンプリングできるのに、Windowsベースはなぜできない?

だから、Windowsベースは駄目なのか?最近のテクトロが駄目なのか?....orz

レクロイはロジアナ無いし...orz

俺は何を買えばよい?
もう一度電計に相談してみるか...orz



501:774ワット発電中さん
04/12/14 01:23:03 mtbUiRJB
>499
サンキュー。机の上に置きそうな自分が怖い...。

今日はプローブの中の線が切れていたのを使ってしまった。
はじめは波形取れていたのに、機器を動かしたらいきなり取れなくなった。
もしやと思ってプローブ交換、当たり。残業時間でヘロヘロなところに、
これやられるとモチベーション無くす。
頼むからプローブをオシロの台車に蝶ちょ結びするのはやめてくれよ、同僚よー。


502:774ワット発電中さん
04/12/14 18:13:56 BKRbpwOp
>>500
I2CやSPIってそんなに速かったか????

503:774ワット発電中さん
04/12/14 22:45:52 D8YleobA
多分ここのどなたよりも大量の測定器を使ったことがあると思います。
なにぶん前いた部署は測定器を3000台持っていましたんで。

はっきり言いまして、TekのTDS7000等のメモリー多い機種はメモリー多いだけの、ゴミだと思いますよ。
画像の更新が20秒に一回とかになってしまって、あれ、これって壊れているの?ってマジで思った。

その点Agilentの54855Aとかスピードがぜんぜん違う。常にフルメモリーで取り込んでいるのに
画面の更新スピードが落ちることはない。

ノイズレベルも多分TDS7000の1/3ぐらいの感じ。

TDS7000を使ってて世界最高性能のオシロとか思っていたら、だめですよ。あれは10年前の
機械って感じですわ。

504:774ワット発電中さん
04/12/14 22:49:03 D8YleobA
TDS3000は良くできたお城でしょう。
っていうか、Tek最後の良心って感じがします。

メモリーが少ないということはどうしようもない欠点ですが。。。



505:774ワット発電中さん
04/12/14 22:57:39 D8YleobA
>>442
かなり答えるの遅いかもしれませんが、
こんなもの使ったことがある人が他にいると思えないので、
答えさせていただきますと、、、

半導体の製造とは時間がかかるプロセスで、
ウエハー上にきれいに膜を形成できたか(厚み、均一性)を、
ウエハーが完成した時点でテストするんですよ。
そのために、TEGというテスト専用の簡単なMOSのようなパターンをつくります。
その結果が悪いと、あとの工程を行わずそのウエハーは廃棄となります。

それをテストするのが4070シリーズですね。

506:774ワット発電中さん
04/12/14 23:27:49 ImE6hNh6
>>496
俺も2年位前に、I2Cで同じ必要性に駆られて探したけど大したものが見当たらず、
やむを得ずPIC使って作ったよ。

507:502
04/12/14 23:54:27 BKRbpwOp
ああ、読み返して勘違いに気づいたわ...
ロジアナ+オシロのコンビのやつね。
どうしても、それが必要ならアジので我慢するとかしかないだろうね。

508:774ワット発電中さん
04/12/15 00:57:59 yH+2MXJK
>>496
>>500
横河にあるけど
URLリンク(www.yokogawa.co.jp)

509:774ワット発電中さん
04/12/15 00:58:18 UB2xQl1z
>503
ソニテクTDS6804、アジレント54855、レクロイSDA6000の3機種の中で、処理スピードが一番速いのはレクロイのSDAシリーズだったよ。
テクトロはデュアルCPUとか言ってたけど、糞遅い。
54855は20Gサンプリングの時は1Mしかメモリ使えないから、話にならない。
アジレントは信じられない値引きを提示してきたし、テクトロは広帯域を強調してた。
予算申請時はレクロイなんて知らなかったけど、圧倒的な解析能力の高さと処理速度で結局レクロイを買いました。

1GHz以上のシンクロはレクロイ>アジレント>テクトロのような気がする。


510:774ワット発電中さん
04/12/15 10:55:17 3qFvBiMW
>>508
つかえねーなそんなもん。
ロジアナからPCに取り込めばすむだけのこと。

511:774ワット発電中さん
04/12/15 10:58:13 3qFvBiMW
所詮高卒の浅知恵だな。

512:774ワット発電中さん
04/12/15 10:59:56 3qFvBiMW
まぁ結局LeCroy最強説が証明されたわけで。

513:774ワット発電中さん
04/12/15 20:33:31 HDchwKrm
計測器なんぞ適材適所。
メーカーによって得意不得意があるのは当然。
~が最高とか言うのは一知半解の妄言だね。

514:774ワット発電中さん
04/12/15 21:56:08 x4xFzlVN
~が最高とか言うのは、それしか知らないと白状しているようなものだと,小一時間

515:774ワット発電中さん
04/12/15 22:54:35 zxKd4gx9
流れの読めてない遅レスですが…
>>209
ソニー・マグネスケールのオープンリールっすね。

オーディオ用オープンリールと違って
現在個人所有なら博物館的アイテムですな。

仕事で使うには低周波でも最近のデジタルモノのほうが便利でしょうが、
個人的にはアナログマンセーなので趣味的にはナイスだと思います。
ただメディアの確保が問題かな。
6mmのテープなら何でもよさげですが。

516:774ワット発電中さん
04/12/16 10:09:28 jCs7ggmg
>>513-514
一台しか使ったこと無い高卒は哀れだな。
余程貧乏な環境なのだろう。



517:774ワット発電中さん
04/12/18 13:30:05 cO8HqwU/
レクロイしか知らない高卒ってのも贅沢な話だがw
大半の連中はテクトロしか知らない。
それもTDS3000が関の山w


518:774ワット発電中さん
04/12/18 15:45:18 uunLcnds
小遣いで買えるのはTDS3000が関の山だからな。

519:774ワット発電中さん
04/12/18 16:26:46 J3FAPvog
>>517
そんなこと言うとテクトロがつけあがるだけよ

520:774ワット発電中さん
04/12/18 16:47:39 XZx5Q3q0
まぁ餅は餅屋でしょう。
LeCroyはオシロだけで食ってるからな。
他の「ついでにオシロ作りました」ってメーカーとは
出来が違う。

521:774ワット発電中さん
04/12/18 19:17:52 J3FAPvog
レクロイ・ジャパン東京本社の電話番号は 03-XXXX-9400 と
下四桁が初代製品型番になっているのよ。
気合い入っている証拠。

522:774ワット発電中さん
04/12/19 01:33:17 OJ1X+7vz
でも、結局LeCroyも高速のプローブを作れないんだよね。
あと、測定中にオートアライメントとかで、数秒止まるのは勘弁して、って感じ。

ま、世の中のスペアナとかそういう機種が多いけど。

523:774ワット発電中さん
04/12/19 01:51:27 +/lBxGa3
オートアライメント?
そんなんオフに出来るだろ。

524:774ワット発電中さん
04/12/19 11:52:07 x8rBQpI0
>>522
会社の生い立ちによるんじゃないかな。
オシロはリアルタイムで止まっちゃいかんて思ってるのは我々だけかもよ。

525:774ワット発電中さん
04/12/19 12:08:11 J3pt71mx
最近は慣れたよ<測定中に「コッコッコッ」とか止まるの・・・


526:774ワット発電中さん
04/12/19 12:09:57 x8rBQpI0
多分現実に使ったことある者しかわからんだろうな。(w

527:774ワット発電中さん
04/12/19 18:11:14 +/lBxGa3
現実に使っていてそんなことは起こらないわけだが。
マニュアルすら読めんのか?

528:774ワット発電中さん
04/12/20 00:19:53 cGJ4H15n
レクロイネタ大杉w
でも、レクロイの問い合わせは増えてるから、これも世の中の流れなのか?
商社の立場からすると、レクロイの価格は同スペックのテクトロより安いから、粗利が減るんだよね。
テクトロしか知らないお客さんには従来どおりテクトロを買って頂いてまつ。


529:774ワット発電中さん
04/12/22 00:41:06 d7hIhdY4
個人レベル使用目的で2入力GND絶縁タイプのオシロ無いでしょうか?

探してみると、フルークのスコープメータしか見当たらない・・・・・

530:774ワット発電中さん
04/12/22 01:11:49 x7spNh99
テクトロにもあるよ。
URLリンク(www.tektronix.co.jp)


531:774ワット発電中さん
05/01/02 23:41:59 c81sAmE7
測定器の福袋...、無いよな。


532:774ワット発電中さん
05/01/03 08:17:53 eGpPE0z7
ケンウッドとかカイセとかLGとかが盛り合わせの袋
イラン

533:774ワット発電中さん
05/01/03 12:19:30 NEt88lUv
マザーツールも入ってるよ。
大当たりはもちろんソアー

534:774ワット発電中さん
05/01/03 16:38:06 X150++7B
某店で890円のテスターばかり17個も入ってて欝だたよ・・・

535:774ワット発電中さん
05/01/04 07:32:27 Bj7cEugW
そうだな
同じ測定を17個のテスターで繰り返し測定しても精度上がるわけでないし
フルークのテスターひとつの方がありがたいね

536:774ワット発電中さん
05/01/04 11:30:14 TpsjGUNR
>>535
残念ながら上がりますが何か?
情報理論すら知らんのか?

単位時間あたりの情報量が増えて同じ測定時間での
量子化誤差が小さくなるんだよ。

537:774ワット発電中さん
05/01/04 11:31:50 NY2VJKPO
情報理論ではそうだけど
成績書で表記できる精度は同じ

538:774ワット発電中さん
05/01/04 16:16:25 /n4HIF2E
>>534
(不評につき)商品切り換えにつき在庫処分とか。

>>536
安物でも 17 個で測定すれば精度が上がるといえば上がるが、知れている。
手間を考えれば完全に骨折り損。

情報理論だの量子化誤差だのを持ち出すのは理論の中身を知らないか、詭弁
か、頭が腐っているかのどれか。

539:774ワット発電中さん
05/01/04 16:33:11 TpsjGUNR
>>538
精度の上げ方を想像出来ない高卒哀れ。
教養がないってのは哀れなものだよ。

540:774ワット発電中さん
05/01/04 16:43:56 9pomrh+j
>>537
安物テスター17個で成績書作っても普通通らないよな。

つうか労力考えたら無意味、無職の引きこもり以外は考えないな。

541:774ワット発電中さん
05/01/04 17:18:44 TpsjGUNR
成績書なんてものは論文には要らないし
誰もそんな話はしてない。
「繰り返し測定しても精度上がるわけでないし」
が論破されたという現実から目を逸らそうとしたって無駄だよ。

542:774ワット発電中さん
05/01/04 17:33:03 /n4HIF2E
>>541
>成績書なんてものは論文には要らないし
>誰もそんな話はしてない。
誰が論文の話をしていると?自己中 TpsjGUNR 君。

そもそも、君の論文では \890 のテスター 17 個で繰り返し測定した結果が
使われているのか?
君の時給はよほど安いようだな。

543:774ワット発電中さん
05/01/04 19:16:45 6VnsIAYA
できればカキコする前に、このスレも見て欲しい...
スレリンク(tubo板:741番)


544:774ワット発電中さん
05/01/04 22:12:33 TpsjGUNR
>>542
ここは学問・理系カテゴリの板。
ここはアマ・プロ問わずのアカデミックな話題の場所であり
高卒工員の作業が何であるかなどまるで板違い。


545:774ワット発電中さん
05/01/04 23:15:42 azQs0OL1
テスターなんぞ静的な測定にしか使えないわけだが、その場合は単位時間当たりの
情報量を増やすことに意味があるのかどうか疑問だよ。
そうでなく、テスターそれぞれが持つ誤差を平均化することに意味があるんだよね?
しかし、真値から外れたところに誤差が分布してたら、平均とっても真値からずれるよね。

だから、精度の高いテスターで計ったほうがいいと思ってるんだが、違うのかな。

546:774ワット発電中さん
05/01/04 23:18:58 azQs0OL1
「真値から外れたところに誤差が分布してたら」→「真値から外れたところに測定値が分布してたら」に訂正。

547:774ワット発電中さん
05/01/04 23:20:02 HJT1lPb0
論文を 書くため使う 福袋

TpsjGUNR  哀れ!

548:774ワット発電中さん
05/01/04 23:32:47 TpsjGUNR
>>545
残念。
ノイズ+量子化誤差のおかげで時間的に表示に揺らぎがあり、
これを時間に沿って積分する事ではき出す情報量に従い
時間が経つにつれ精度が上がる。

複数台あれば同一精度の要求に対して積分にかかる時間が少なくてすむ。



549:535
05/01/04 23:33:29 HJT1lPb0
火種の535です。
545さんに同意。

TpsjGUNR>こういうふうに理論だけで沸騰してしまう妄想君が部下にいて
困ってました。

現場で彼は、100均で買った定規(ノギス)を使っていて
「精度の保証された(つまり校正の出来ている)器具を用いなさい」
と指導すると
「校正された器具と比較して問題なかったから100均でも差し支えない」
と口答え。
「これで済ますことが出来ればコストダウンではありませんか?」
とまで。

プロとして、客に数字を提出する立場をわきまえていない。
学生君には理解できないかもしれないが。

彼には、適切な部署に移動してもらいました。
まあ、社会では使いもんにならんという例。

まあ、テスターにそこまで要求するのもなんですがね。

550:774ワット発電中さん
05/01/04 23:35:22 HJT1lPb0
TpsjGUNRが100人集めるより
まともな人が1人で何かをするほうが
よほど効率よく、良い結果が期待できる。

これが結論

551:774ワット発電中さん
05/01/04 23:36:34 TpsjGUNR
>>549
校正された機器と比較することはその行為自体が
校正そのものな訳だが、高卒工員は
「校正神サマのお払いがないと校正じゃないやい!」とでも思ってるようだな。

アカデミズムの世界から見たらお笑い。

結局教養がない奴は権威に頼る事しかできないって訳ね。

552:774ワット発電中さん
05/01/04 23:37:32 TpsjGUNR
お払い→御祓い

553:774ワット発電中さん
05/01/04 23:40:11 TpsjGUNR
>>549は単位時間あたりの情報量という当たり前の教養がないために
同類の>>545に脊髄反射で賛同してしまう哀れな奴。

こういうののまわりにいるとTime to MarketやTime to Paperを失っていくな。
自分に少ない教養で理解出来るものしか価値を見抜けないって事で、
出し抜かれまくり。

554:774ワット発電中さん
05/01/04 23:40:36 TpsjGUNR
>>549は単位時間あたりの情報量という当たり前の教養がないために
同類の>>545に脊髄反射で賛同してしまう哀れな奴。

こういうののまわりにいるとTime to MarketやTime to Paperを失っていくな。
自分の少ない教養で理解出来るものしか価値を見抜けないって事で、
出し抜かれまくり。

555:774ワット発電中さん
05/01/04 23:44:27 DyheA/gh
>結局教養がない奴は権威に頼る事しかできないって訳ね。
【電卓関連スレ】宇宙電波観測所 10
スレリンク(tubo板:670番)


556:774ワット発電中さん
05/01/04 23:45:37 s/dndwIB
>>553
こういうのを妄執というんだね(笑)
まさかガッコで自説を展開してないだろな? カッコ悪いぞ


557:774ワット発電中さん
05/01/04 23:46:10 TpsjGUNR
>>555
隔離板で何を書いても読まないよ。
ここに書けない時点で敗北確定。


558:774ワット発電中さん
05/01/04 23:47:22 TpsjGUNR
>>556
シャノンエントロピーが自説?
無教養な高卒がどんどん晒されていくな。

559:774ワット発電中さん
05/01/04 23:50:04 s/dndwIB
ククク... 今日は忙しいね。
端末の前で口角沫を飛ばしてるのが目にうかぶよ。


560:774ワット発電中さん
05/01/04 23:52:19 TpsjGUNR
>>559
あれあれ、マジでシャノンエントロピー知らなかったの?

これだから高卒は使えないんだよ。

561:774ワット発電中さん
05/01/04 23:55:05 s/dndwIB
なんだ。レス付けてるのが一人だと思ってるんだ。
真性アフォだな。


562:774ワット発電中さん
05/01/05 00:00:30 TpsjGUNR
>>561
あれあれ、マジでシャノンエントロピー知らなかったの?

これだから高卒は使えないんだよ。


563:774ワット発電中さん
05/01/05 00:03:46 DC2K2vMT
もうやめときましょう
TpsjGUNRが本当に哀れになってきた

564:774ワット発電中さん
05/01/05 00:05:17 NGDPEDuk
>>561
あれあれ、マジでシャノンエントロピー知らなかったの?

これだから高卒は使えないんだよ。


565:774ワット発電中さん
05/01/05 00:09:25 vEY1qxkw
犬Q本当に哀れだよ
本当に哀れだよ犬Q

566:774ワット発電中さん
05/01/05 00:11:40 NGDPEDuk
なんだ、高卒はまだシャノンエントロピーをググッてるのか?
それともググっても理解出来ないから妬んでるのか?

高卒じゃ無理無理wwwwwww

567:545
05/01/05 01:05:42 QqdJD5wU
なるほどなるほど。>>548はたしかに正解だし、>>551の校正という行為に対しても、もっともだと思う。
ただ、\890のテスターに量子化誤差は絡んでこない気がするけどね。アナログでしょ、きっと。

まあ、実社会で仕事としてやってる身分としては、「理論なんぞ現実では通用しない」ではなく、現実で
やっていることを理論付けして説明できなければならんでしょう。
どうして\100ノギスじゃだめなのか、妄想君に説明して納得させなければならんですね。
今は酔っ払ってるんで、理論マンセー君をぶちのめせるだけのものが思い浮かびませんが。

もう休みも終わりなんで、正月ボケを覚ますのにTpsjGUNRみたいなのと議論するのもいいですが、
学歴コンプレックスがあるようなので、そこがつっかかりますな。
ドクターコースとか行ってるやつって、なんでこういうのが多いんでしょう・・。

568:774ワット発電中さん
05/01/05 01:06:40 Vn856rOy
531です!
福袋と書いたんですが、正月で少々安くなっているのがあれば良いなと思って書きました。
が、意外な発展をしていてビクーリ。

明日から仕事、本業は設計ですが合間にEMC資格の勉強しなきゃなぁ。
仕事みんなガンガレ。

569:535
05/01/05 01:36:27 eZzk//qp
最後に
私は中卒です。
では明日から仕事なので寝ます。

570:774ワット発電中さん
05/01/05 01:39:47 vt0dA9I6
>>567
測定誤差が問題になった場合の責任の所在がどこにあるかでしょ?
校正ノギスなら対策が打てるけど、\100ノギスじゃその場で退職届書かされて終わり。

571:774ワット発電中さん
05/01/05 01:58:22 NGDPEDuk
>>570
何言ってんの?
校正神サマの御祓いを信じただけで
ちゃんと校正されてるか確認しなかった奴が退職届書くだけだろ。

572:774ワット発電中さん
05/01/05 03:02:11 /YFrRIWv
【電卓関連スレ】宇宙電波観測所 10
スレリンク(tubo板:760番)


573:774ワット発電中さん
05/01/05 03:08:19 NGDPEDuk
>>572
隔離スレに何を書こうが誰も見ない訳だが、
そんなにこちらで論破されてずたぼろにされるのが怖いのかね?

574:774ワット発電中さん
05/01/05 03:47:11 NGDPEDuk
>>572  
隔離スレに何を書こうが誰も見ない訳だが、
そんなにこちらで論破されてずたぼろにされるのが怖いのかね?
チキンofチキンの高卒哀れだよ高卒。


575:774ワット発電中さん
05/01/05 04:18:02 /YFrRIWv
【電卓関連スレ】宇宙電波観測所 10
スレリンク(tubo板:301番),303


576:774ワット発電中さん
05/01/05 04:18:44 NGDPEDuk
>>575 
隔離スレに何を書こうが誰も見ない訳だが、
そんなにこちらで論破されてずたぼろにされるのが怖いのかね?
チキンofチキンの高卒哀れだよ高卒。


577:774ワット発電中さん
05/01/05 04:19:27 zfU8GSEW
>>575
あの・・・荒らさないでいただけますか?

578:774ワット発電中さん
05/01/05 04:44:19 1sYKPKOq
>>577
>>575
(正確に言えば)
荒らしを呼ばないでいただけますか?

579:774ワット発電中さん
05/01/05 04:47:01 NGDPEDuk
>>578
正確に言えば
1sYKPKOq
スレリンク(denki板:300番)
スレリンク(denki板:511番)
スレリンク(denki板:578番)

デタラメ知識を書き逃げしてる高卒のおまえが荒らし。


580:774ワット発電中さん
05/01/05 04:49:56 zfU8GSEW
スレ違いで意味のないカキコは基本的にみな荒らし

これもそうだけどなぁw

581:774ワット発電中さん
05/01/05 08:10:35 Dfm1jaHE
アホはほっといて

以前上がっていましたフルークのスコープメータ使っていらっしゃる方
居ましたら使用した感想などお聞かせ頂けませんか?
フィールド用を検討しているのですが、各chが絶縁されているので
モーターのインバータ関係等に都合が良いのではと感じています。
hp_tek外で申し訳ありません

582:774ワット発電中さん
05/01/05 08:23:55 ywEAfEwC
>>581
値段相応だと思うけどこのクラスで他に代わる物があるかと言われると・・・
上げられない。

583:774ワット発電中さん
05/01/05 08:43:42 Dfm1jaHE
ありがとうございます。
数字上のスペックはたいした物でしたので
実際の操作性などが気になっていました
何分そちら関係の専門メーカでなく
テスターなどでも、”○○モードで△△レンジのときに有効”
みたいな但し書きが結構見受けられたものですから

584:774ワット発電中さん
05/01/05 21:46:36 ZzX/xxux
>>581
120シリーズは使ったことがありますが、液晶が見づらいですね。
あと、AC駆動時(結構使う)にアダプタがかなり邪魔になります。
カラー液晶の190シリーズで改善されていると良いのですが。


585:774ワット発電中さん
05/01/06 15:20:58 7xkK1/K8
>同じ測定を17個のテスターで繰り返し測定しても精度上がるわけでないし
煽りじゃないけど、
精度は向上するよ。
最大理論値で1/√17にノイズを低減できる。
N個のA/D用意してその出力を加算するんだけど。こういう製品あるんじゃないかな?
これをハンディテスタでやっちゃ間抜けだけど。
A/Dの選別もある精度をクリアしてるものを一次選別して、さらに
正規分布にバラつきが分布してるものを二次選別する必要があると思う。
このレベルの精度を要求される製品は設計したこと無いので詳しいことは
わからないんだけどさ。笑

586:774ワット発電中さん
05/01/06 15:53:03 P/aoHY0y
笑い話ってことでFA?

587:774ワット発電中さん
05/01/06 17:05:10 FvBaDmye
実務を知らないヒッキーの妄想って事でFA。

588:774ワット発電中さん
05/01/06 17:51:12 iTrJ/HCR
>>585
>N個のA/D用意してその出力を加算するんだけど。こういう製品あるんじゃないかな?

測定器ではないがアキュフェーズはこれやってるな。パラレルに動作させるA/Dの数でグレード差つけてる。
多分ある一定A/Dを以上増やしてもフロアが出るて改善されなくなると思うけど。

589:774ワット発電中さん
05/01/06 18:16:11 pkJXsMJO
精度と確度を混同してはいけないと独白してみるテスト。

590:774ワット発電中さん
05/01/06 19:44:02 sZB2aQ2K
信号は重ね合わせるとリニアに増大するが、
相関のないガウス雑音は√オーダでしか増えない。

591:774ワット発電中さん
05/01/06 21:12:56 kSwJeuyR
>>589 に同意。
機械精度と信号のノイズとを混同している。信号の平滑化時間は
ノイズ形態と要求応答周波数に応じてなされるべきであって、
機械の精度を云々しているこの場で論じるのはナンセンスだろ。


592:774ワット発電中さん
05/01/06 21:33:09 dVfhd0X8
うーん、17個にこだわる人多いなぁー。
精度向上するって思う人は、勉強のために17個マジで購入するのをお勧めしたい。


593:774ワット発電中さん
05/01/06 22:41:09 PZNrWRYt
>>587
高卒って、自分に理解出来ない手が出ない世界があると
「実務」という単語を書けばスルーしてもらえるとでも思ってるのかな?

おまえが無知なのはそんな単語を書いたところで何も覆らんよ。

594:774ワット発電中さん
05/01/06 22:43:11 PZNrWRYt
>>591
ざんねん!

テスターには要求応答周波数などというものはない。
なぜなら時間的に変動しないスカラー値を計る目的で使うものだから。

595:774ワット発電中さん
05/01/06 22:45:14 PZNrWRYt
つまり一年間ず~~っと積分して高精度の電圧値を出すなどしても
それはテスターの精度を上げた事になる。

「○秒以内に計測できなければテスターではない」などという根拠はどこにもないのだから。

596:774ワット発電中さん
05/01/06 22:46:23 ++6gGBG3
高卒でないらしい情報屋さんは、他の分野は理解できるのかな?手が出せるのかな?


597:774ワット発電中さん
05/01/06 23:24:23 pkJXsMJO
理解している方は無視で、話を進めてね。
一番理解の足りないヒトは、小学生のものさしの使い方から、戻ってGO!

598:774ワット発電中さん
05/01/06 23:33:41 J73IznKP
>>595
1年間ずーっと安定した電圧を保つって事がわかっていれば、わざわざ1年間積分する必要はなさそうだにゃん
変動の様子を知りたいがために測定する需要が多いんだわさ
まあ、測りたければご自由にどうぞだわん




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch