量子化学の話題はこのスレでパート2at BAKE
量子化学の話題はこのスレでパート2 - 暇つぶし2ch879:867
04/04/24 09:33
>>858
中心金属にLANL2DZ,その他の原子(OやH)にいろいろな基底関数を
使って計算してみました。すると、OやHにSTO-3Gを用いると、中心金属の電荷が
負になっていました。(それ以外の場合はどれも正)

こういうことって、あるんですか?

880:あるケミストさん
04/04/24 10:28
いかにもありそうだな。そんな微妙な量を計算するのに Double zeta と STO-3G を
混在させてはだめだな。

881:879
04/04/24 11:10
>>880
OやHに3-21Gや6-31G(d)を用いた場合は、ちゃんと
中心金属の電荷は正になっていたのですが・・・

やはり、基底関数を混在させる時は、その組み合わせをよく考えないと
ダメなんですね(汗)

882:あるケミストさん
04/04/24 16:41
>>881
LANL2DZ の方が STO-3G よりも極端に表現力が大きいから、
LANL2DZ の方に電子が多く分布しやすくなる。
多分、逆に O や H に aug-cc-pVQZ とか使うと、
中心金属の電荷が大きく正になるんじゃないかな?

既定関数を混在させるときは、
大体近い表現力の既定関数同士を混ぜないといけないよ。

883:881
04/04/24 16:55
>>882
STO-3Gは実在する軌道だけを考慮する関数だから、LANL2DZの方が
表現力は大きいですね。言われてみれば、LANL2DZの方に電子が
多く分布するのも納得です。

ありがとうございました。

884:あるケミストさん
04/04/24 18:20
>>883
金属の種類は何?


885:あるケミストさん
04/04/24 18:34
>>883
実在する軌道じゃなくて、最小限の軌道。
Gauss 関数使ってるから原子軌道としても正確じゃないし、
分子においては外場(核電荷による場)が原子の時とは違うので、
なおさら表現力が足りなくなる。

886:あるケミストさん
04/04/24 19:20
Gaussianだと金属原子でまともに使える基底系LANL2DZしかないかならな・・・。



887:883
04/04/26 10:25
>>884
CrとかFeとかです。

OやHの基底関数をSTO-3G,3-21G,6-31G(d)として計算したところ、
かなり大きな電荷のバラつきがありました。基底関数の組み合わせを考え
ているのですが、何を基準にすればいいのでしょうか?

888:あるケミストさん
04/04/26 10:51
>>887
先ず、STO-3G は定性的にも間違った結果を出すことが多いので避ける。
STO-3G 使って計算しても信用してもらえない。
LANL2DZ は名前通り DZ なので、O や H も DZ で十分だろう。
4-31G と 6-31G は大きく変わんないこともあるけど、
3-21G は流石に poor 過ぎると思う。

あとは diffuse や polarize を含めるかどうかだ。
電荷が O に流れるようなので diffuse はあった方がいいと思う。
電荷が多くなると電子の反発が大きくなり、電子は広がろうとするからね。
polarize は分子の形によっては必要になるかもしれない。
このあたりは実際に計算してみて、基底関数依存性を見てみた方がいいと思う。

889:あるケミストさん
04/04/26 13:19
こういう化合物を計算した事ないのでよくわかりませんが、
私だったら、次のように進めます。

1.似た化合物の論文をQCLDB IIで探す。
2.でてきた論文のうち、最近の論文で使われてる方法を参考にする。
3.もし、基底関数依存性やレベル(HF,DFT,MP2など)による影響に関する論文
  があれば、よく読んでみる。
4.できたら現在のstandardな方法を使う事。
  昔はstandardでも現在では論外な方法を使うと最悪です。
  論文に投稿したら、必ず審査員は方法が現在のレベルを満たしているかを重視します。
5.ちょっと余談になりますが、この前読んだ本では、
  編集者や審査員は論文を落とす事が仕事て書いてありました。
  論文が山のようにくるからだそうです。
6.もし論文に投稿されるつもりでされてるのなら、基底関数とレベルを慎重に選ぶことが絶対条件です。

890:あるケミストさん
04/04/26 17:38
>>883

ちょっとよくわからないんだが、LanL2DZ指定でのデフォルトの組み合わせである
D95Vを使わずに、何でSTO-3Gや3-21Gとの組み合わせを調べてるの?

891:あるケミストさん
04/04/27 00:32
電荷はオブザーバブルでないから、あまりむきになる価値ないかもしれませんよ。


892:あるケミストさん
04/04/27 05:02
ポカーン

893:883
04/04/27 09:35
>>890
>デフォルトの組み合わせであるD95Vを使わずに…
 LANL2DZのデフォルトの組み合わせはD95Vだったのですか?
 金属以外の原子もLANL2DZ指定のように、何らかの基底関数を同じように
 指定しないといけないと思い、STO-3Gなどを使っていたのです

 ということは、
    O H 0              O H 0
   ****      →→→→     **** 
   STO-3G      D95V

 として計算するのが一般的と考えたらよいのですか?      


894:883
04/04/27 09:36
すみません、893のD95Vの位置とかがズレちゃって
いました

895:890
04/04/27 12:03
>>893

そんなことしなくても、Genの代わりにLanL2DZと書けば、第一周期元素
には勝手にD95Vを置いてくれる。あと、分極を足したいならExtraBasis
を使うとか。マニュアル読むべし。

www.gaussian.com/g_ur/g03mantop.htm



896:あるケミストさん
04/04/28 14:23
LanL2DZを使っています。
S原子に分極関数を加えたいのですが、どうしたらよいか
どなたか教えてください。
URLリンク(www.gaussian.com)
のExtraBasisをざっとみましたが、よくわかりませんでした。

897:あるケミストさん
04/04/28 14:51
>>896
例の教科書、嫁。


898:あるケミストさん
04/04/28 15:40
>>897

ガウシアン社の発行している日本語のやつ?
「電子構造論による化学の探求」の第二版があるけれど。

899:890
04/04/28 21:59
>>896

こんな感じ。
# RHF/LanL2DZ ExtraBasis

H2S

0 1
S
H 1 1.33
H 1 1.33 2 94.

S 0
D 1 1.00
0.496000000 1.00000000
****



900:あるケミストさん
04/04/28 22:25
?

901:あるケミストさん
04/04/28 22:33
すこし、甘えすぎ。
自分のことは自分で解決できないようでは、研究者になる資格なし。

心構え

誰にも頼らず。
そのかわり、他人に頼られても必ず断る事。

902:あるケミストさん
04/04/28 23:15
>>901

67 :あるケミストさん :03/12/18 15:20
Q&Aを作る利点は、初学者が無駄に悩まなくていいということだね。

おまえらも悩め、ハマれ、それで成長するんだっていうなら
そんなものいらないけど、考えてみるとノウハウを得るために
無駄に時間を棄てていたってことない?
本やすぐにアドバイスをくれる先輩がいれば、どれだけはかどった
ことかと・・・


903:901
04/04/28 23:43
>>902

何が言いたいのかよくわからない。

私も、かつてつまらない事をすぐに人に聞いていました。
だけど、今から考えると、必死になれば自分で解決できる事をすぐに人に聞いていただけです。
私が力が付きだしたのは、他人に頼るのはやめて、
何事も自力で必死に解決しようと決めたときからです。

くだらない事ばかりたびたび聞かれる人かて迷惑なんですよ。
口には出さないけど。

世間にでたら、誰も助けてくれないと思ったほうがいいです。
世間にでればみなお互いライバルです。
誰も教えてくれません。
もちろん、こちらも教えなくていい。

904:あるケミストさん
04/04/29 00:00
Gaussianのインプットくらいのことで、研究者の資格とか心構えとか世間
に出たらとか説教するものどうかと・・・

905:901
04/04/29 00:02
>>902

今、言われてる意味わかりました。
だけど、長い目で見ると自力で解決できない人は成長しません。
私も誰も教えてくれる人や本(HPも含めて)がないころ、
GENを使わざるおえないときがありました。そのころは、もっとGENはややこしかったです。
そのとき、まさに崖っぷちに立った気分でした。果たしてできるのだろうか。
だけど、論文を読み基底関数を入力できました。そして、新しい事を解決できる能力が少し付いたのです。
もちろん、自信と満足感を得る事ができました。

必死に考えてわかった知識は単なる知識よりもっと大きな価値があります。
たとえ周り道でも、長い目で見ればそれでよかったと思えるようになりました。

906:あるケミストさん
04/04/29 01:32
>>905
あげ足を取るようでわるいが、たとえば「使わざる-おえない」ではなく
「使わざるを-得ない」だ、というのは人に教わって恥をかいたほうが
覚えないかな? そもそも、間違っていることに自力で気付くことすら
困難じゃないかな。
自分で調べるんだという心意気はもちろん良い。しかし単純な言葉遣い
とか入力ファイルの書き方程度のことなら、人に聞いて覚えたほうが
効率的で、下手に試行錯誤するよりも身に付くんじゃないか?

907:あるケミストさん
04/04/29 05:41
>>906

そうそう。
確かにいつの日か間違いに自分で気付く日が来ることは確かだけど、
しかし、それまでに費やす時間が無駄。
世の中、発見的学習の意義をやたらに強調する人がいるが、
「研究の最前線から程遠い事柄=周りの人は皆知っている事柄」は
恥をしのんでわかっている人に尋ねてしまったほうが早いと思う。
自分の知恵とエネルギーがなるべく未解決の問題に注がれるように
周りの人をうまく利用することは悪いことではないと思う。

そういう意味で、コミュニケーション能力が研究者としての成功の
鍵であると思う今日この頃。


908:あるケミストさん
04/04/29 06:54
でも折れの指導凶漢もそうだったが今50代以上の理論化学の連中には
>>901 みたいなタイプが多いな。香具師らも上からそうされたのだろうが。
折れ的には >>907 に賛成だが、それは別に相手のためではなく、さっさと
結果を持って来て欲しいからだな。w

909:908
04/04/29 06:57
ちなみに折れ自身はつまらん事で廻り道を沢山したクチだが、むしろそれに
よってつまらん事をさっさと片付けるコツを掴んだとも言えるかも知れない。

910:あるケミストさん
04/04/29 08:03
俺は C を Trubo C++ のヘルプのみを使って勉強したんだが、
ずっとスパゲティだったんだ。
某 HP を見て初めて自分のプログラムのひどさを理解した。
やっぱバランスが大事ね。
全てを自分で再発見するのは無駄が多すぎる。

聞くべきところは聞く。
聞かざるべきところは聞かない。
うまくその境界を見極める力をつけるのが一番だと思う。

911:あるケミストさん
04/04/29 10:13
まあ一般論はともかくとして、まず確実に言えるのは、ガウシアンの
インプットごときに苦労する価値は無いってことだろうな。

折れ的に一番価値無かったのは JCL の書き方だな(’禿藁

912:あるケミストさん
04/04/29 10:29
>>906
これは本人の心がけ次第だな。

>>901,903のいうことももっともだし、>>902のいうことも賛同できる。

他人に聞くことは悪いことじゃない。最初に新しい分野をはじめたときは、
なんでもわからないことだらけだし。でも、なんでも聞くということは賛同
できない。

人から1、聞いたら、その後自分の力で10を知るくらいの気合いをもて。
そのあとまた人から1、聞いたら、その後は自分で20を調べろ。そうして
どんどん人に頼らずやっていけるやつは研究者向き。

先輩が研究室にいるなら、どんどんいろんな話を聞いておく方がよい。
ぜんぜん理解できなくても、耳学問で聞いたちょっとした話が、
そのあと引っかかっているときに思わぬ解決の手がかりになる。

今回の場合、>>897ですごいヒントがでているんだから、あとは
自分の力で解決して欲しかった。



913:あるケミストさん
04/04/29 11:08
>>912

「教えると教えてもらわなければ何も出来ない人間になる」
という意見はしばしば耳にするけれど、あまり賛成できないですね。
なぜならば基本的なノウハウの数は有限だからです。
もし無限にあるならば話は別ですが。

基本的なノウハウを覚えて軌道に乗ってきたら、心配しなくても
一人で問題解決できますよ。
そこまでの基本的なノウハウの類は教えてもらったほうが早い。

今回の場合は、確かに「分極関数の追加の仕方」そのものは
本に載っています。
でも、係数と指数の具体的な数値は本には載っていないわけだしね。
本にはExampleしかない。
Exampleを見れば書き方はわかるが、書き込むべき具体的な数値
まではわからない。
ちなみに俺は以前、URLリンク(www.emsl.pnl.gov)
というホームページを先輩に教えてもらって、必要な係数と指数の
具体的な数値を手に入れたよ。


914:あるケミストさん
04/04/29 11:37
分子量計算をするHPを見つけました。
携帯電話からも使えます。
結構、便利です。
URLリンク(molcal-web.hp.infoseek.co.jp)

915:あるケミストさん
04/04/29 12:02
>>903
> くだらない事ばかりたびたび聞かれる人かて迷惑なんですよ。
> 口には出さないけど。
そんならこのスレに来なければいいじゃん。
鏡に向かって己のパターナリズムを反省するといいよ。

916:あるケミストさん
04/04/29 12:06
>>914
宣伝ご苦労。

917:901
04/04/29 12:55
883の人、がんばって下さい。
書き込み見てると、かつての自分のスタイルと似ていて苦笑い。
きっと、「周囲にだれも教えてくれる人いないのでは」と想像してしまいました。
私も、量子化学を独学で勉強しました。

その人が置かれた環境で、何が最善なのかは異なるのかもしれません。
いろいろな人の意見を参考にして下さい。
私個人は、912の方の意見に賛成です。

2チャンネルの人は、いろいろ教えてくれます。
だけど、世間にでたらその厳しさと態度にたびたび?な気分にさせられました。
たとえば、IMSの某技官にGaussianのマニュアルの購入先を手紙でたずねましたが、
4回出しても返事なし。途中でIMSで出会ったときも、先生が「00先生ですか」
というおとぼけぶりです。「マニュアルはもう購入されましたか」と言われました。
それで、「マニュアル貸してください」というと、
そこに立って(技官室)このマニュアルのコピー読めと言われました。

世間に出てから、こういう経験はしばしばです。
質問、頼みごとしても、100人のうち97人は断るとわかりだしました。
ごく一部の奉仕の気持ちがある人だけが、引き受けてくれるだけです。

この話のつづきは、915の方の返答もかねて後でゆっくりします。
とにかく、883の人、がんばって下さい。


918:あるケミストさん
04/04/29 14:48
>>917 この話のつづきは、915の方の返答もかねて後でゆっくりします。

俺は≠915だが聞きたくねえな。あんたの話、人のために書いてるようで
いて、結局いつも、過去にうけた仕打ちのうさばらししてるだけじゃん。

あれだけ暴れたんだから、しばらく静かにしてたら?言葉づかいが特徴的だ
からすぐわかるぞ。

919:901
04/04/29 15:23
私が人に頼らないと決めた理由は、頼らない事が自分にとって1番得で、1番害がないからです。
それは、今までの長い経験でわかったからです。

質問や頼みごとなどしたときの世間(100人)の対応:
1.大部分の人(90人)は無視。返事なんか絶対出しません。結局、時間と金の無駄。
2.返事をくれたとしても、否定的なコメントなどがかいてあるだけ(5人)。
  そういう否定的なコメントは何も役に立たない。
  それどころか、ものすごいショックを受けるだけ(特に、若いときは)
  うそを真に受けるようなものです。
3.だますために会う約束する人(2人)。時間とお金と苦痛を受けるだけ。
  たとえば、(i)約束の時間にいったが待ち合わせの場所にいない。
  (ii)約束の時間に京大のG教授室にいったら、「何しにきた!!」と怒鳴られた。
いろいろ嫌な事聞かれただけで、お断り。うちには兵隊がおおくいるので。
  (iii)中間地点で会う事に岩石のようにこだわる。 
赤旗ホテルのロビーで学位のことを数分話すから、ホテル探し来いと言われたとき、おかしいと思った。
結局逢いにいったけど、また2ヶ月後に電話すると言われてそれっきり。
世も末と思った。信用してただけに。

ちょっと休憩  
  

920:あるケミストさん
04/04/29 15:27
       へ
     /∧\
   / ,/  i; \
  / ,/   i;  \
<  /     i;   >
 \,i'      | /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i  ⌒    |"  / 世間が冷たいんなら
  |●_ ●   | < ここは人情があってもいいじゃねか この野郎♪
  () ▽  〇  |  \_
  /      |
  |     |,,/  |
 J|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|し
  |;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|
  |;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|

921:918
04/04/29 15:30
>>

922:918 and 920 
04/04/29 15:36
また本性むき出しになりましたね。

この際、いろいろ教えてやるよ。
ちょっと休憩してから。
ちょっとドライブ。
ただし、南はさけるよ。
演技悪いから。



923:918 and 920 
04/04/29 15:42
       へ
     /∧\
   / ,/  i; \
  / ,/   i;  \
<  /     i;   >
 \,i'      | /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i  ⌒    |"  / 世間が冷たいんなら
  |●_ ●   | < ここは人をだますためにあってもいいじゃねか この野郎♪
  () ▽  〇  |  \_
  /      |
  |     |,,/  |
 J|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|し
  |;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|
  |;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|


924:918 and 920 
04/04/29 15:49
君たちには、恩人のことは書かないよ。
それが97人以外の人たちです。

マジになって書き込みする連中じゃねーな。
たちわるーい。
めんどくさいから、後は書かないよー。

Take and Take and Poison Giveたちへ


925:リアル918なんだが
04/04/29 15:50
>>922>923

頼むから騙らんでくれ。

926:918 and 920 
04/04/29 15:54
それ、自分に言ってるのか。


927:リアル918なんだが
04/04/29 16:04
       へ
     /∧\
   / ,/  i; \
  / ,/   i;  \
<  /     i;   >
 \,i'      | /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i  ⌒    |"  / 世間が冷たいんなら
  |●_ ●   | < ここは人をだますためにあってもいいじゃねか この野郎♪
  () ▽  〇  |  \_
  /      |
  |     |,,/  |
 J|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|し
  |;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|
  |;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|



928:あるケミストさん
04/04/29 16:05
>>919

何かを尋ねる前にちゃんと良好な人間関係を築いておくのは常識です。
そして教わったらフォロウも忘れずに。
さすがに何の人間関係も存在しないあかの他人が親切にしてくれる
はずはありません。

929:あるケミストさん
04/04/29 16:09
>>924

過去のも含めて、匿名掲示板において他人を特定可能な書き方で非難するこ
とは、「たちわるーい」ことじゃないのですか?

それから「名前:」欄くらい正しく記入したらどうですか?

930:928
04/04/29 16:13
そんなせこいめんどくさい事せずに、
901の言われるように行動すればいいだけ。

同じことを違う表現してるだけ。

931:あるケミストさん
04/04/29 16:13
>>927

だからやめてくれって。9・1・8


932:928
04/04/29 16:20
なにお

933:928
04/04/29 16:32
>>915

みんなが答えいうてる。

934:あるケミストさん
04/04/29 16:36
>>928

時間と手間隙書けたら、岩にも田が作れるよね。


935:あるケミストさん
04/04/29 16:42
そういうのを人を利用してるというんだぜ。


936:あるケミストさん
04/04/29 17:18
次は北野武史の毒舌漫才だ。
お楽しみに。

937:リアル918なんだが
04/04/29 17:39
       へ
     /∧\
   / ,/  i; \
  / ,/   i;  \
<  /     i;   >
 \,i'      | /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i  ⌒    |"  / 世間が冷たいから
  |●_ ●   | < 北野武史は万年技官じゃねのか この野郎♪
  () ▽  〇  |  \_
  /      |
  |     |,,/  |
 J|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|し
  |;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|
  |;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|




938:883
04/04/29 19:00
久しぶりに覗いてみたり、スゴイことになっちゃってますね。
元々の原因は俺の質問にあるんですね・・・

確かに、俺はここだとGaussian使っている人が多いから、質問しました。
そこに甘えがあったことは自分でも、認めます。でも、俺も全く何もせずに
質問していたわけではありません。
量子化学のセンコウがLANL2DZの指定を教えるから、計算しとけと言われ
やったがメタルが負電荷になっており、マニュアル見てもそれとは全く
違っていたので、質問したんです

939:883
04/04/29 19:08
続けて、すみません。ちなみに、私は896ではありません。
895さんが教えてくださったページを読み、自分で理解しました。

確かに、何でもかんでも人に聞くのはよくないことだと思っています。
私は以前、透過型電子顕微鏡を使っていました。引継ぎなどなく、簡易
マニュアルを見て、一人で体得しました。試料ホルダーを顕微鏡内部に入れて
しまい、かーなり怒られたりしましたが失敗によって凄く上達しました。
自分で試行錯誤するのは大事だと思います。

ただし、今回はどうしても分からなかったので、質問させてもらったんです。
今後は気をつけます。

940:あるケミストさん
04/04/29 19:43
>>928
まったくごもっとも。人間関係はどこでも重要だよね。

だけど、コイツだけはなにも教えてないってやつはどこにでもいるよ。

教えても礼もいえないやつ。教えてもらって当たり前のような態度を取られるとさすがに
カチンとくるね。研究室の同期だけでなく、指導教官、研究室の先輩にもなめたような
態度をとるやつ。しゃべれば出てくるのはいつも人のけなし話、自分の自慢話なやつ。
人間的にそもそも根が腐っているやつ。

そういう輩がひとりでも研究室にいると雰囲気が悪くなるな。


941:あるケミストさん
04/04/29 19:49
>>940
漏れが思っていたことを書きやがったな、この野郎。

確かに、そーいう奴がいると研究室が腐る。

942:あるケミストさん
04/04/29 19:57
ひとはそれをDQNと言う


943:あるケミストさん
04/04/29 21:01
それを940-942という。

944:あるケミストさん
04/04/29 21:27
>>940-942

そういうのは0点者だから、考えるにもあたいしない。
人間関係云々より研究に励もう。
研究に励んでる人は人間的にもいい人が多い。
量子化学の研究者にとって研究がすべて。
24時間体制で研究に打ち込むべし。

945:あるケミストさん
04/04/29 21:42
>>940-942

それ自分に向かっていえば正解。

アメリカの大学から教授候補の公募に応募してくれと言われた。
悔しかったら、それくらいになれ。
なにが人間関係だ。そんなものなくてもいい研究者は引き抜かれていくのだ。

2チャンネルでいろいろ話したけど、
煮ても焼いても食えないような奴らとしかいえない。
俺も883の人のような人にしか教えたくない。

おれが2チャンネルを見てるのは、世の中の悪い奴らを勉強するため。



946:あるケミストさん
04/04/29 22:07
>>945
>アメリカの大学から教授候補の公募に応募してくれと言われた。
で、応募したのかい?

947:あるケミストさん
04/04/29 22:20
Referenceが2、3名必要なはずなんだが?
人間関係がなくても書いてもらえるんかい?

948:あるケミストさん
04/04/29 22:23
まあアメリカの大学って言ってもピンキリだからな。
日本人に応募してくれと頼むような所はむしろ行かない方が
いいような所だろうな。

949:あるケミストさん
04/04/29 22:28
>>946-948

煮ても焼いても食えないような奴らとしかいえない。

950:あるケミストさん
04/04/29 22:47
>>946-948

知ったかぶりの特徴まで勉強させてもらったよ。
ところで、なぜ、俺が高く評価させたと思う?


951:あるケミストさん
04/04/29 23:58
妄想の激しい香具師だな。単に公募情報がメールで回ってきたという程度の話だろ?

952:GTO
04/04/30 00:06
負け犬のとうぼえは終わりかね。
早く答えんか。
都合悪くなるとだんまりか。
それも全部悪い奴らの常套手段だけど。

たぶん、俺の書き個はこれが最後と思え。
自分で自分の道を開く気がない奴は、世間に埋没しろ!
楽する事ばかり考えるんじゃね!!
他人の足引っ張る事ばかりたくらむな!!!このぼけなすども



953:GTO
04/04/30 00:12
>>951

あーでもない、こーでもない、結局なんでもない。
世間の馬鹿のしてることだよ。

俺、そろそろ研究に集中するよ。
今年は7つacceptさせるぞ。



954:951
04/04/30 00:56
何だ。やはりそうだったのか。つまらんな。

955:あるケミストさん
04/04/30 01:12
曰く、「過剰な自己の露出は、高い自己の評価とは裏腹に評価を受けない鬱積
した感情の表出である」と。

956:GTO
04/04/30 01:21
>>951

You are right person for Full Professor.

>>955

はずれ。
風邪ひいたので、ちょっと休養してるだけ。
もちろん、馬鹿からかってw

957:GTO
04/04/30 01:27
すまねー。
からかって。

おひまなーら、俺の論文探してごらん。
どっかの本に引用されてるかもよ。

俺のイニシャル当ててごらん。
当てたら、Associate Professorでやとてやるよ。

958:GTO
04/04/30 01:30
ついでに分野を当ててごらん。
ヒント:00化学

959:GTO
04/04/30 01:33
今、さんまが「あまりなめるなよ」と騒いでるぜ。
おれも、同じ気持ちだ。とっくの前から。

960:GTO
04/04/30 01:50
まだかー

961:GTO
04/04/30 01:55
手めーらの書いてる事見ると、
人を自分のレベルまで引き下げよーと必死になってるだけじゃーねのか。
このうすきたないハイエナ目。

あまりせこい事ばかりかんがえるんじゃーねー。
セコムしてもなにも人生あんぜんじゃねー。
少しは、ホンダやソニーの創始者のように命がけで勝負しろ。




962:研究第一
04/04/30 02:23
おーい。
寝たのか?

悪ふざけは今日で終わりにするよ。
学位下さった先生が乱暴な言葉を使うのを嫌われてたので。

Bye

963:あるケミストさん
04/04/30 03:05
そろそろ次スレの季節ですね。
...といっても、前スレ落としてないわけだけど。
そろそろ 980 まで埋めちゃって落としてもいいんでないかい?

964:あるケミストさん
04/04/30 08:58
人間関係と研究は全く無関係なものだと考えている人がまだまだ
いるんですね。
確かに全てを自分で背負うという研究スタイルもあるでしょう。
昔の大天才の多くはそうです。みんな一匹狼タイプです。
しかし、いろんな人と情報交換しながら研究するという研究スタイル
もあります。
大天才までいかない大半の研究者にとっては後者の研究スタイルの
方が現実的です。同じ時間でより多くの成果が出ます。
そして、この研究スタイルの場合、人間関係が重要です。
人間関係といっても別にプライベートでベタベタするとかそういう
ものではないですよ。あくまでも研究における人間関係です。

実際に世の中の多くの論文は共著です。
ファーストオーサーである自分の名前のほかに、サポートして
くれた人の名前が後ろに入っているわけです。

では、どうやってサポートを得られる人間関係を築くか?
それこそがコミュニケーション能力です。
大天才でもないくせに一匹狼を気取っている人ときどき
見かけますが、正直に言ってイタイですね。
もちろん、一匹狼でちゃんと成果が出せるならそれでいいのですが。

965:あるケミストさん
04/04/30 09:02
分野は違うけれど例えば小柴さんは明らかに一匹狼タイプでは
ないよね。
さまざまな人と協力しながらノーベル賞までとったのですから、
そういう研究スタイルを否定はできません。

966:あるケミストさん
04/04/30 09:58
いつまでも話を続けるんじゃぁないよ。
この手の話は荒れるって相場が決まってるんだから。

967:あるケミストさん
04/04/30 10:25
Gaussian98 と Gaussian03 では Bohr to Angstrom の定数が変わってるね。
0.529177249 だったのが 0.5291772083 になってる。
7桁は一緒だからそう気にするもんでもないと思うけど、
一応知っておくに越した事はないかと。

GAMESS(16 FEB 2002 (R4))では 0.52917724924 だから、Gaussian98 と近いね。
今の GAMESS も変わってるのかな?

968:あるケミストさん
04/04/30 15:22
>>967

それは、Committee on Data for Science and Technologyが推奨する物
理定数の値が時々更新されるから。
G98は、CODATA1986を、G03は、CODATA1998を使っていると思われる。

気にしだすとエネルギー単位の変換定数なんかもそれに応じてあわせないと
いけないし、キリがないんでもう気にしないようにしてるよ。

969:あるケミストさん
04/04/30 20:51
Genを使ってS,C,Hの各原子に6-31G*を、Au原子にLanL2DZを
割り当てたく思います。

ルートセクションにB3LYP/Genと指定し、分子指定の後に
空行を1行いれて、その後に次のように入れたのですが、
エラーメッセージが出ます。

S C H 0
6-31G*
****
Au 0
LanL2DZ
****

エラーメッセージは
There are 945 occupied orbitals but only 636 basis functions!
Error termination via Lnk1e in /work/linda/g98/l301.exe.
です。
どうもAu原子に割り当てたはずのLanL2DZの擬ポテンシャルを
読み込んでいないような気がするのですが(違うかもしれませんが)
間違いに気付いた方、是非教えてください。

970:あるケミストさん
04/04/30 22:20
こういう質問はGaussian Inc.に直接聞くといいよ。返事は確実で丁寧。
普通は一日程度で返事が返ってくる。

URLリンク(www.gaussian.com)


971:あるケミストさん
04/04/30 23:11
>>969

基底関数とECPは、genとpseudo=readを使って、両方読ませんとダメだよ。
>>856が書いてくれてるから読むがよろし。

972:あるケミストさん
04/04/30 23:51
>>972

ありがとうございました。
ようやく動きました。

973:あるケミストさん
04/05/01 05:47
>>968
( ・∀・)つ〃∩ へぇ~ へぇ~ へぇ~ へぇ~ へぇ~
いい事知った。
まぁ、もうどうでもいい程度の誤差だと思うから気にしなくていいとは思うけど、
自分でソフトを作ったときの動作チェックには必要かもね。

CODATA2002 だと 0.5291772108(18) になってるね。
G03 なら間に合ったと思うんだけど、
それを言ったら G98 ももうちょい新しいのが使えたはずか。

974:あるケミストさん
04/05/01 07:20
次スレ 量子化学の話題はこのスレで MP3

スレリンク(bake板)

975:あるケミストさん
04/05/01 10:35
>>974
乙。
しかしかつてはほとんど荒れなかったこのスレで「荒れそうになったら」と
書かなきゃならなくなったとはねえ。残念だ。

976:あるケミストさん
04/05/02 18:27
>>975
それだけ覗くヤシが増えたからでしょ。
久しぶりに覗いたら、恐ろしいほどスレが伸びていて
驚いた。

パート2の>>1より

977:あるケミストさん
04/05/02 22:17
というか、先にこっちを消化しようよ!

978:あるケミストさん
04/05/02 22:57
>>977
前の件だけどさぁ
分子量計算をするHPを見つけました。
携帯電話からも使えます。
結構、便利です。
URLリンク(molcal-web.hp.infoseek.co.jp)

979:あるケミストさん
04/05/02 23:00
>>977
ていうか、1さえも消化されてないよ。
しかもdat落ちもしてない。

980:あるケミストさん
04/05/03 00:04
>>979
本当だ知らなかった。もういっそのこと量子化学の雑談は1と2で
やろうか?

981:あるケミストさん
04/05/03 00:12
↑っとスレタイを見たら・・・もともとそうだったんだね。質問スレ
かと思っていた。

982:あるケミストさん
04/05/03 13:59
消費あげ2!

983:あるケミストさん
04/05/04 06:29
こちらでご協力いただけませんか?
スレリンク(news2板)l50
劣化ウラン弾の調査

984:あるケミストさん
04/05/04 10:53
>>983
何を?

985:あるケミストさん
04/05/04 13:56
放っとけ。

986:あるケミストさん
04/05/04 17:35
>>964

あなたの書いてる事は、世間の受け売りみたいです。
論理的矛盾がないようで、根本的な欠陥があります。

あなたは、自分のことをサポートしてほしい。
そのためだけに、相手を利用する事しか考えてない。
だけど、相手かて同じ事考えてます。
自分の仕事を手伝ってくれる奴いないかなって。
できたら、金払わずに、利用できる奴いないかな。
そんな人たちが、あなたのような人を利用することしか考えてない人をサポートしますか。

たぶん、あなたは学生でしょう。
サポートしてもらって当然のように思ってる。
じゃ、あんたは他人の研究のサポートする気あるの。
あるなら、まだいいけど。
だけど、今時の大部分の教授は、自分の仕事を無料で手伝ってくれる兵隊がほしいだけ。
「サポートしてほしいのは、俺のほうだ」といわれるよ。

あなたは、他人に何かしてもらう事しか考えてない。


987:あるケミストさん
04/05/04 17:51
>>964

なんでも知ってるようなこと書いてるけど、
今の時代でも単著でなんぼでも論文書いてる人たくさんいます。
彼らは、なにも自分を大天才と思ってません。
環境(部下がいないとか、学生がいないとか、教養部所属だからとか)で、
単著で書かざるおえないだけです。
共著で書いてる人かて、単著で書く事はできます。
ただ、論文を多く出版してるようにみせかけるためにチームを組んでるだけです。
たとえば、4人でチーム組むで、研究の手伝いしてなくても名前のせることを約束する。
すると、みせかけ4倍の論文の数になります。
こういうせこいことが共著が増えた大きな原因です。
一人でできない分野はたしかにあります。
だけど、量子化学は一人でも研究できる分野です。


988:あるケミストさん
04/05/04 22:22
>>940

学生が悪い奴でも影響なんかたかがしれてる。
教授が悪魔のような奴だったら、どういうことになるか知らないみたいだね。

俺の知ってるNA教授の部屋の助手(定員2名)は、いつも数年でやめていく。
最後には、助手が欠員のまま教授が助手の役も併任してたよ。数年間。
さすがにNAもたまらなくなり、外人(西ドイツやアメリカ)から人雇ってたよ。
この癌も定年でいなくなり、その講座ましになったけど。
俺なんか、廊下の椅子に座ってるだけで2回も怒られ、
その上、そのころの上司にまでクレーム言うたんだ。

もう一人、人を食い物にすることしか考えてないWA教授のことも書いとくよ。
人類のためとか、すぐ大儀名文をいうけど、だんだん食い物にしたいだけとわかりだす。
このデータ入力すれば、3人ほどに博士号だせるとみえみえのうそいう。(本当にうそでした)
部屋の者は、さんざんこき使われ疲労困憊。
WA教授のいじめなどで、部屋の雰囲気最悪。
講座に8人入ってきても、1ヶ月で4人いなくなったことが3回ほどあった。
今年、5人やめた。助手のポストも2名欠員。

それ以外にもたくさんとんでもない教授います。
「講座選ぶのなら、好きな科目よりも教授で選べ」と化学にも書いてあったよ。





989:あるケミストさん
04/05/04 22:37
>>964

相手を利用したい者どうしはいずれ闘争になります。(戦争も同じ。奇麗事言っても)
周囲の者まで巻き込まれる事はしばしば。
そして、無益な争いでエネルギーを消耗して研究なんてまったくしない日が過ぎていく。

人間関係を築くことも大事かもしれないけど、
現実にみかけるのはごたごたのほうが多い。

俺の知ってる講座の教授も助教授もすぐ人を利用したがるタイプ。
教授は下のものをこき使いたがる。
助教授も下のものこき使いたがる。
そしたら、教授は助教授とけんかだ。みちゃおれん。

だから、俺は一人がいい。ごたごただけはたくさん。

990:あるケミストさん
04/05/05 20:24
>>988

その話を聞く限り、最悪な環境だな。多少、同情するよ。

991:あるケミストさん
04/05/06 06:06
>>988
疲労コンパイルする前にそーす書き換えておけよ

992:あるケミストさん
04/05/06 17:39
転職先みつけたよw

993:あるケミストさん
04/05/06 18:26
>>992
御目!

994:あるケミストさん
04/05/06 18:53
格言

逃げるが勝ち。

王の早逃げ8手の得。

995:あるケミストさん
04/05/06 21:54
>>993



996:あるケミストさん
04/05/06 22:15
sage

997:あるケミストさん
04/05/06 22:19
下げ個

998:あるケミストさん
04/05/06 22:30
下げ満

999:あるケミストさん
04/05/06 22:31
どんな本(量子化学)読んでるの。

1000:あるケミストさん
04/05/06 22:33
1000ゲット!!!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch