中途半端に孤独な大学生 其の14at STUDENT
中途半端に孤独な大学生 其の14 - 暇つぶし2ch77:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/23 19:13:42
自宅じゃないと落ち着かない

78:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/23 19:38:37
良いすれグーb

79:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/23 20:32:27
今日友達(もどき)に
「今日もらった資料ネットにうp…アップして…」

て言ってもうた…orz

80:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/23 22:19:47
>>79
え、それって失敗の内に入るのか?
相手は多分覚えてすらいないと思えるがw

81:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/24 01:32:42 La0dPwKO
友達が大学を休みがちになり、当然サークルにも顔を出さなくなった。
しかも、人間的に痛いやつになってしまったようで
「自分は頭いい」発言、「学力至上主義」発言、「リア充軽蔑」発言などが目立つ。
ちょっとオタク入ってるけど根はいいやつだし、だから今日までつるんできたわけだが
このままではコンビでいる自信がない。どうすれば元に戻ってくれると思う?

82:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/24 01:45:21
>>81
何が原因でそうなったかわかるか?

83:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/24 02:44:56
友達いても足の引っ張り合いになってる
どうしてこんな糞みたいな大学生活送ってるんだろ
貴重な時間だと思うとツライ

84:81
08/06/24 02:58:39 La0dPwKO
>>81
来なくなった原因は
体調不良と用事が重なってしばらくサークル休んだのを
厳しい先輩がさぼりと勘違いしてキツめに怒ったのが始まり。
厳しいサークルだし、無断欠席に近かったのでコイツにも非はある。

痛い発言はうまくいかない大学生活から逃避してるだけだと思う。

今ではこんなやつだけど、入学当初は青春らしいキャンパスライフを
送ろうとしていただけにいろんな意味で痛々しすぎる。
助けてやりたいが…

85:80
08/06/24 02:59:35 La0dPwKO
>>84
まちがえた。自分80ね。

86:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/24 23:10:32
最近やっぱり自分はいじられてるほうがお似合いだと感じた

87:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/24 23:50:07
>>1は本当にポイントをついてる



88:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/24 23:53:57
自分は逆いじめ孤立型の典型的P型だな

89:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/25 00:11:21
要するにみんなワガママなんだね

人間相手に思い通りいくはずない

90:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/25 01:46:42 Z6iMsu9W

俺には一生の友達と思ってるやつらがいる。地元の友達だ。

彼らは俺と同じ中学だった奴が多いが、
仲良くなったのは高校入学後、それも3年生になってからだった。
俺には本当にもったいない超リア充集団で、当時の俺はぶっちゃけ陰キャラだったので
「見下されているのかも」とか、「利用されてるのか」とか疑ったりもしたが、
半年もすれば本物の友情を感じ合えることができた。
後々聞いてみると、中学の時の旧友A(こいつの高校デビューを機に交流なくなった)が
俺がそのグループに入れるように工作してくれていたらしい。
「高校デビューして調子に乗ってる」などと陰キャラ仲間と一緒にAの陰口を
言っていた3年前の自分が恥ずかしくなった。

この経験を思い出して、大学での中途半端な交友関係に希望を持つことにする。


91:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/25 01:50:48
地元にいればよかったんだよなあ・・・

92:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/27 00:12:18
久し振りに覗きにきました。
俺は対人恐怖症なP型だな。
いつも2人で行動してたんだけど最近俺が学校休みがちで会ってない。
会ってもあんま話さないし、一人になりたい。相手に悪いことしてる気がして更に落ちこむ…
悪循環だなー。ほんと自己中だな自分…

93:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/27 03:16:48
>>72
俺一番近いの疾病かな…。恋愛願望は低いんだけどな

最近対人恐怖が強くなってきた気がする。誰かと遊びに行ったりとかしたいけど、自分から誘ったらウザがられて嫌われるんじゃないかと怖くて誘えない。常に誰かからの誘い待ち。
話す時も相手につまらないと思われるんじゃないかとびくびくしてる。気付いたら顔色窺ってる。
それで最終的には嫌われるよりは今のほうがましって事であまり話さなくなって孤立しがち。
最近は親友だと思ってるやつからのメールが、返事遅かったり絵文字とかが何もないだけで嫌われたんじゃないかと思って不安になる。こんな自分がたまらなくいやだ。

94:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/27 21:06:42
>>92>>93
つまらない授業をある程度仲良くなった友達と二人で一緒にサボって、何処かに遊びに行くことから始めると交流が深まるかもよ。
東京にある大学のキャンパスからなら、少し足を伸ばせば色んなものがある。

かくいう俺は普通の友達関係にさほど苦痛は感じないけど、サークルのテンションや雰囲気に全体的についていけないなぁ……。
ちょっと失敗したこともあるし、人種が同じかも知れないが趣味についての分野や思想が違うというか……だから、先輩達にある程度は名前覚えてもらったのに、最近全然行ってないや。
図書館で昼寝して本読んでちょこっと勉強してれば十分に暇つぶせることに気付いたのも大きいな。

95:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/27 22:16:17
サークルに入ったけど、廊下で挨拶する知り合いが増えただけだった

96:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/29 19:41:40
>>1にあてはまりすぎる
特に最近一人で出歩くのが楽しくなってきた
まあ一緒に遊びにいく友達いないんですけどね

97:学籍番号:774 氏名:_____
08/06/30 01:22:16
大学では話したりするが最近プライベートの遊びに誘われなくなってきた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch