08/03/26 18:58:58
過去ログ
1:URLリンク(school.2ch.net)
2:URLリンク(school.2ch.net)
3:URLリンク(school.2ch.net)
4:URLリンク(school.2ch.net)
5:URLリンク(school.2ch.net)
6:スレリンク(campus板)l50
7:スレリンク(campus板)
8:スレリンク(campus板)l50
9:スレリンク(campus板)l50
10:スレリンク(campus板)l50
11:スレリンク(student板)
12:スレリンク(student板)
13:スレリンク(student板)
3:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/26 18:59:25
14:スレリンク(student板)
15:スレリンク(student板)
16:スレリンク(student板)
17:スレリンク(student板)
18:スレリンク(student板)
19:スレリンク(student板)
20:スレリンク(student板)
21:スレリンク(student板)
22:スレリンク(student板)
23:スレリンク(student板)
24:スレリンク(student板)
25:スレリンク(student板)
26:スレリンク(student板)
4:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/26 18:59:48
27:スレリンク(student板)
28:スレリンク(student板)
29:スレリンク(student板)
30:スレリンク(student板)
31:スレリンク(student板)
32:スレリンク(student板)
33:スレリンク(student板)
34:スレリンク(student板)
35:スレリンク(student板)
36:スレリンク(student板)
37:スレリンク(student板)
38:スレリンク(student板)
39:スレリンク(student板)
5:文理学部進路データ
08/03/26 19:00:29
文理学部卒業生は1999人いて、就職希望者数が1216人、就職者数が956人、
大学院進学が52人、他進学(留学含)が4人、専門学校が18人、教員・公務員志望浪人が212人、
自由業・アルバイトが37人、その他が11人となっていて、未定者が709人となってる。
進路決定率51% (卒業生数1999人、就職+進学1028人)
就職率は78.6% (就職希望者数1216人、就職者数956人)
6:文理学部進路データ
08/03/26 19:00:50
2006年度卒業生
進路決定率 未定率(除く教員・公務員浪人)
文理学部 51% 38%
数学科 65% 15%
中文学科 64% 28% ※大学院進学ゼロ
教育学科 63% 19%
物理学科 63% 19%
地球学科 63% 30%
英文学科 60% 33%
史学科 56% 36%
情報学科 54% 27%
心理学科 54% 44%
応物学科 53% 33%
化学科 53% 39%
~平均以上~
地理学科 48% 42%
国文学科 48% 43%
哲学科 45% 51%
社会学科 42% 58%
体育学科 35% 40% ※教員・公務員浪人71人(25%)
7:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/26 19:31:34
今年から入ります。同じ高校の先輩がバンビーノってサークルに入ってると聞いた記憶があるんですがバンビーノどうですか?
8:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/26 19:33:11
何それ? イタリア料理の漫画?
9:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/26 20:07:13 8XktJNcH
坂本ちゃんて今何年生?
10:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/26 20:55:57
いちおつ
前スレ使い切ってからここ使おうぜ
>>9
坂本ちゃんはもう卒業したんじゃないっけ?
11:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/26 21:45:43
>>1
乙
12:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/27 00:59:01
坂本ちゃんは四年前にすでに卒業
13:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/27 01:25:55
>>1
まーた大学院全否定のボックンがスレたてちゃったか
大学院なんてつけるからボックン丸分かりなんだよ(笑)
ボックンは院生と一言も話したこともないのに、ただ外見だけみて、「あの肉団子のどこが頑張ってんだよ(笑)」とかさんざん院生馬鹿にしてるからな、ボックンは(笑)
院生なんて日大じゃ、いや私立大学はどこも数が少ないのだから、
そもそも大学は就職するためだけのものではない
研究する機能が第一だ
もっとも、実情では私大には研究することが第一機能になってるところは一つも存在しないが。
しかし、院生が多いか少ないかでニート性が高いか低いかなんて到底判断不可能
そもそも日大院生はニートじゃないしな
そんな数よりも進路未定者をニートとするほうがよっぽどサンプル数もはるかに多くて信憑性があるわ。
さらには、サンプルの属性自体、進路未決定者のほうがニートに近い。
14:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/27 01:27:32
俺、日大院の肉団子ニート院生だよ。
15:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/27 01:41:13
卒業だからマジレスするけど、ボックンなんて仮想の存在だから
16:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/27 14:32:16
坂本ちゃん4年前に卒業てことは8年前に入学?ちげーだろ
17:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/27 14:50:18
あー7年前か
2001年の1月~3月にかけて受験したからな、坂本ちゃん
ときが経つのは早いもんよ
18:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/27 15:44:16
坂本ちゃん、青学受かったんだからそっちに行けば良かったのに
19:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/27 16:03:12
体はってウケ取りにいったんだろ
20:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/27 20:35:30
青学とは言っても二部(夜間)だよ
明治の二部(夜間)も受かってた
21:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/27 21:23:02
坂本ちゃん(さかもとちゃん、1966年4月2日 - )はお笑いタレント。本名は坂本 泰章(さかもと やすあき)。
山梨県塩山市(現・甲州市)出身。日本大学明誠高等学校卒業、日本大学文理学部中国語中国文化学科に在学中。
浅井企画所属。元アルカリ三世のメンバー。血液型はA型。
合格したのは
・日本大学 文理学部
・駒沢大学 仏教学部
・青山大学 経営学部第二部
・帝京大学 文学部
・拓殖大学 政経学部
・国士舘大学文学部
・明治大学 二部政治経済学部
不合格だったのは
・慶応義塾大学 商学部
・早稲田大学 社会学部
・立教大学 観光縛部
・法政大学 経済学部
・専修大学 商学部
・玉川大学 文学部
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
22:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/27 21:28:14
>>1
・'01年度中文入学のオカマ芸人のことなら知らん。
てか坂本ちゃん知ってるのって結構オッサンだろw
受験企画やってたのって、今の1年が小学生のときだからなw
23:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/27 22:47:49
まだ前スレ埋まってないので前スレから使ってね^^
24:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/28 00:27:19 UoJHHzXu
早稲田の社学は社会学部じゃなく社会科学部だぞ…。
25:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/28 22:46:17
3年だが就活うまく行ってる。内々定取れそうなところがある。
まだ説明会ってところもあるけど・・・
26:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 01:08:35
>>25
ガンガレ
誰だか知らないけど応援する
27:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 07:12:19 DDR0gwAe
早稲田とかでも大手ばかり受ける奴って、大手ならどこでもいいのかよ
何も考えてないよな
28:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 11:50:30
そりゃ大手の方がいいだろ
大手から中小に転職できても
中小から大手に転職なんてほとんどできないしな
29:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 15:24:46
>>28
大手はそれだけ求められる能力(学歴関係ない、な)も高い
そこまでリスク負うつもりはないだろ、現代人は保守的だから
大半のやつは楽により良い時給が稼げると思い込んでるんじゃないか
30:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 15:33:38
能力を伸ばしたいと思う層と楽したい層とに分かれてるだけだと思うけどね
上の大学には良い意味で自分の能力に自信がある奴も相対的に多いだろうし
それなら大手で試してみたいと思うんじゃないのかな
31:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 15:39:51
>自分の能力に自信がある奴
文系は大半が過信慢心だろうな。文系の勉強したって文系職にはほとんど役に立たない。
努力できる能力とか良く言うが、学問の努力と人と接する仕事の努力は異種。
むしろスポーツで結果残した奴のほうが上だな。
理系職はもろに受験時や在学時に培った学力が生かされるけどな。
これから残って伸びていく会社はこういう人事の選び方する会社だろうね。人事ミスは後々会社の質に響いてくる。
そういえば体育系の学生を求める企業が増えてるというニュースやってたな。
32:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 15:40:13
早慶はブランド志向が強いから
学びたい学問とか関係なく法、経済、商、文とか見栄なく出願して
受かったところに行けばいいやみたいな感覚の人間が多くて
企業選びもその延長なんだろう
ここはそんなに勉強しなくても入れるから自分の嗜好を優先させる人間が
多いんだろうがね
33:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 15:40:44
ホントこのスレが伸びるタイミングがまったくわからん
34:31
08/03/29 15:41:04
なんか流れで体育マンセーな文章になってしまったが、
俺は体育学科ではないし正直文理体育学科の生徒には良い印象はもってない。
35:31
08/03/29 15:43:06
文系でも広い分野を学ぶ国立大生は強いかもな
36:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 15:56:43
国立でも幅広い分野に対応できる奴はそんなに多くない気がするけどね
はっきりいって大多数の学生においては国公私立は関係ないだろ
推薦とかは知らないけどさ
37:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 22:58:29
【調査】 「学歴ひけらかし」、OLに嫌われる…「私の嫌いな大学ランキング」発表
★やっぱり東大、早稲田、慶応 「学歴ひけらかし」OLに嫌われる
・受験シーズンにちなんで大学関連の話題でメディアの誌面がにぎわう中、週刊文春が
「私の嫌いな大学ランキング」を掲載した。そこには、いわゆる「有名大学」がズラリ。
OL1000人に聞いた結果だが、専門家は「嫌われるのは、卒業生が学歴をひけらかす
大学」と指摘、「ブランドへのこだわりが鼻につく」様子が浮き彫りになっている。
記事によると、「出身大学原理主義者に悩まされる全国1000人のOL」に「私の嫌いな
大学(またはその出身者)」を聞いたのだという。誌面では、ワースト18位までの21校が
紹介されている。
それによると、ダントツの1位に輝いたのが東京大学(176票)。これに早稲田大学(138票)、
慶応義塾大学(89票)と続く。4位以下は京都大学(29票)、明治大学(25票)、国士舘大学・
青山学院大学(それぞれ20票)といった具合で、「ワースト3」が「大量得票」していることがわかる。
「大量得票組」の嫌われる理由は「何か言っても『でもさ』って必ず反論してくる」(東大)
「空気を読まずに応援歌とかを歌い出す奴が多い」(早稲田)
「うちの役員会は3人が慶応。小賢しい奴が多い。リーダーシップは取れないが、ボスの
後ろにぴったりくっついて、威張っている。ドラえもんの『スネ夫』みたい」(慶応)
なとど、「いかにもありそう」なもの。
その一方で、「地味」そうに見えるのにランクインしている大学もある。経営者がわいせつ
事件を起こして逮捕された東京福祉大学(14位、10票)と福岡経済大学(18位、8票)、
ラグビー部員が大麻所持で逮捕された関東学院大学(15位、9票)だ。
不祥事という思わぬ形で脚光を浴びてしまっている。
URLリンク(www.j-cast.com)
38:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 23:01:17
高卒スイーツ(苦笑)の嫉妬に見えなくもないけどな
39:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 23:23:08
平成20年度 通学定期乗車券の発行申請について(2008.2.18)
通学定期乗車券の購入を希望する学生は,学生課において
「通学証明書」の発行を受け,鉄道会社の窓口で学生証と
ともに提示し,購入してください。
平成20年度4月ガイダンス時に通学証明書の発行を希望する
学生は,下記により申請を行ってください。
記
1 申請期限 平成20年2月29日(金)
2 申請場所 文理学部学生課
3 提出書類 通学証明書発行願(学生課備付)
4 そ の 他 期限内に申請をしない場合,発行までに
日数がかかることになりますのでご注意ください。
以 上
URLリンク(www.chs.nihon-u.ac.jp)
おいおい聞いてないよ。
ぶっちゃけ通学証明書なくても定期買えそうじゃね?
40:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 23:31:02
あと、誰か年度初めに行われる3年生向け就職ガイダンスと
公務員ガイダンスの日程知ってる人いない?
文理のHPには19年度のしか載ってなくて・・・
41:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 23:33:20
>>39
不正定期券を集団で作った糞馬鹿サッカー部のせいだな
また百周年の中で長蛇の列だぜ
マジでサッカー部は死ね
解体しろ
42:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 23:34:55
>>39
日大の学生証は「鉄道会社が判を押す欄」がない
これがないと発行できないと言われるよ
他の大学はあるのにな
43:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 23:46:36
>>41
去年大混乱だったもんな
またあの長蛇の列に並ぶのか
つーか申請期限2月29日とか・・・
春休み始まってから告知すんなよ
また交通費無駄になるよマジ氏ね
>>42
「鉄道会社が判を押す欄」ってなんだ?
学生証のウラの(備考)じゃなくてか?
月曜新宿に用事あるから、試しに作りにいってくる。
多分だめだろうけど
一応ここで報告する
44:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 23:49:14
あと>>40わかるやつほんと誰か頼む
結構切実な状況なんだ
45:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 23:49:59
>>43
3月中頃に定期作ろうとしたら、4月超えるから駄目だといわれた。
学生証の裏のシールのやつ、そこの欄に鉄道会社が判を押すところがないんだって。
46:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 23:51:13
>>44
4月の予定は大学の掲示板に貼ってあるし、
プリントも正門近くに日大新聞と一緒に置いてある
てか、3月頭からあったぞ?相当大学行ってないだろw
47:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 23:53:07
>>45
ああそうか!俺はバカか
シールは年度ごとに張り替えるんだよな
有効期限平成20年3月31日ってもろに書いてあるし
48:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/29 23:55:36
>>46
まじで?サンクス
つか休み中に大学なんか行くかーいw
しゃーねぇ、月曜逝ってくるわ、メンドクサスだけど
49:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/30 00:21:40
>>48
どうせ3年のガイダンスの後だから問題ないと思うけど
50:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/30 00:25:24
>>49
確かに
君頭いいな
というか俺の頭がどうかしてたわ
51:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/30 00:29:43
>>50
ちなみにガイダンスの予定はHPに載ってるよ
公務員のほうは分からないけど就職ガイダンスの後だろう
52:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/30 00:33:24
それより健康診断の日を確認すべき
53:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/30 01:32:16
無人で自動の定期更新の駅でもだめなの?
54:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/30 19:51:18
成績出るのが遅すぎる
55:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 01:26:44
つーか休み中に告知とか馬鹿なの?
定期切れてるのに、いちいち学校に片道2時間往復4時間かけて
逐一掲示板見に行けとでも言うの?
56:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 02:40:28
片道2時間とか、もう一人暮らしするべき距離だろ
57:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 08:46:17
自分の都合しか考えない奴がいるんだな
少なくとも3月頭には配布用のプリントが置いてあった
その時期に定期切れは嘘だな
58:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 09:54:48
いや、普通にテスト期間にはプリント置いてあったよ
59:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 10:24:08
今日学校行ってくるけど、もしプリント置いてあったらうpしようか?
60:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 12:09:02
定期の話は、学生課に12月から掲示されてたぞ
61:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 12:25:10
通学証明書はもともと試験期間中に締め切りだったはず
そのことは掲示してあった
実際俺はそのとき申し込んだわけで
おそらく締め切りを伸ばしたんじゃないかな
それで文句を言うのはあまりにも自分勝手とは思わないか
62:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 12:59:12
寒い…
学校行きたくない…
63:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 13:26:18
初日くらい来なくても大したことない
64:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 13:34:27
寒いのは今日くらいだろ
何も問題はない
65:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 13:56:35
いや、今日学校に行きたいんだ。
が、まだ布団が俺を放してくれない。
66:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 14:19:51
>>65
ピコーン!
布団を持っていけば良いんじゃないか?
67:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 14:24:44
>>66
それだ!!
…って、んなわけあるかー!!!
もうこんな時間だし、雨が止んで外が明るくなってきたから、いい加減布団から出て学校に行ってくるよ。レスありがとう。
68:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 14:28:07
寒いのに元気だなぁともは・・・・
69:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 15:22:41
やっと学校着いた。
ガイダンス日程のプリントはもう配ってなかった。
comitsからPCでガイダンス日程は見られるみたいだけど、PC持ってない奴もいるだろうに…
あと、comitsのトップの文に「w」が付いてるのは故意か?なんか馬鹿にされてるみたいに思えてきた
70:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 15:25:36
教授どもはお前らのことを馬鹿にしてるぜ
71:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 17:32:05 Tmv2DfW0
成績表って授業始まる前には送ってくるかな?
72:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 18:15:05
定期健診の日にちは分かるが、学科ごとの時間が分からんな
73:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 21:28:01
前期の振込用紙来ないから、どうやら俺はガイダンスに行っちゃいけないらしいw
74:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 22:29:00
>>73
都内だけど俺も来ない。
75:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 22:49:39
俺も都内だが来ない
どうなってるんだ?
金払わないと除籍になるんだよな?
76:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 23:01:13
除籍は嫌だあああ
折角学費のために金貯めたのに無駄だったのか
引越した後、住所変更届を学校に出したかどうか不安になってきた。
うちはガイダンスが3日にあるから、そのときにでも聞いてみることにする。
77:学籍番号:774 氏名:_____
08/03/31 23:08:47
>>76
よろぴく
78:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/01 03:08:35
平成20年度前期分授業料等振込書は,4月上旬に文理学部から保護者宛に郵送致します。
4/25までだって
79:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/01 04:11:14 t8qUhjha
で、成績表は?
80:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/01 07:10:47 VkpxMI8z
通学証明書もらう時って何か必要だっけ?
81:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/01 08:27:20
>>78
トンクス
学校に問い合わせたの?
82:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/01 09:51:55
尿検査の何日前から禁欲すればいい?
83:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/01 12:01:10
>>81
うん
84:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/01 12:22:03
わざわざ問い合わせてくれたんだ
ありがとう
恩に着るよ
85:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/01 12:39:03
ヒント:エイプリルフール
86:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/01 12:54:29
めざまし土曜日のあきこ紹介して
87:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/01 14:31:15
あぁぁあ!教務科Uzeeeeeeeee
88:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/01 20:12:21
健康診断の学科順番とか行かなきゃわからない?
20分やそこらの違いでも場合によっちゃ結構待つことになるよね
89:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/01 21:51:36
>>88
だいたいの学科順番はあの紙に載ってるけど、そこから先は全部ごっちゃになっちゃうからなあ
時間気にせずに行っても性別さえ間違わなきゃ大丈夫だとは思うが…
結構待つのは諦めるしかないんじゃないかなあ
90:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/01 22:25:04
あれは目安だから好きなときに行けばやってくれるよ
夕方は空く
91:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/01 22:27:45
どの紙やねん
92:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 09:37:53
>>91
もうわかったと思うけど…ガイダンス日程とかが載ってる白い紙の裏の話だよ
93:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 11:51:56
「東大生が選んだ真の一流企業への就職率」
(サンデー毎日2007.7.29号)URLリンク(www.geocities.jp)
集計対象企業(東大卒が5%以上の企業について集計)
鹿島、日揮、カルピス、味の素、クラレ、住友化学、三菱化学、三菱ガス化学、三井化学、P&G、
富士写真フィルム、資生堂、ライオン、第一三共、中外製薬、旭硝子、王子製紙、
新日本石油、新日本製鐵、古河電気工業、住友電気工業、日立製作所、ソニー、任天堂
伊藤忠商事、丸紅、三井物産、住友商事、三菱商事、日本銀行、新生銀行、JR東日本、日本郵船
電通、博報堂、NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、講談社、小学館、リクルート
TBSテレビ、日本テレビ放送網、NHK、テレビ朝日、毎日放送、三井不動産、三菱地所、住友不動産、
朝日新聞、日本経済新聞、東京電力、東京ガス、野村総合研究所
集計対象企業への大学別就職者数、就職率
①東工大 294人 18.0%
②東京大 543人 15.9%
③京都大 341人 12.2%
④早稲田 718人 8.9%
⑤北海道 155人 8.7%
⑥東北大 188人 8.3%
⑦大阪大 234人 7.9%
⑧九州大 163人 7.2%
⑨名古屋 141人 7.0%
⑩神戸大 171人 6.8%
94:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 13:23:45
倉澤先生の美学とれたやついる?今日成績証明書出したら載ってなかった…
95:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 14:41:25
卒業見込みって4月時点でしか出ないんでしょうか?例えば前期終了でまた見込み出たりするのでしょうか
96:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 14:47:49
>>94
美学とって太けど高橋か倉沢か名前わからん
97:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 14:52:55
コミッツuzeeeeeeeeeeee!!!!!
98:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 15:05:16
>>95
留年してこんなところで質問かよ
お前の4年間はマジでゴミだったな
99:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 15:48:29
>>98
よう、孤独君。お前の周りににいる人間は皆お前を利用しようとしてるだけだよ、よかったね。
100:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 16:00:51
休みの前にもらった紙と、HPに載ってるガイダンスの日程が違う気がするの俺だけ?
実は紙を無くしたからうろ覚えで不安なんだが、誰か持ってたら確認頼みたい
101:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 16:04:51
そこに気づいてるんだったら自分で確認しろよww
102:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 17:09:47
>>95
こういう馬鹿だから留年するんだろうな。
103:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 17:10:49
>>96
倉澤先生は書き取り終わったら、お前ら騒げーって言う人。後期はドラゴンの授業だった。
104:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 17:12:56
>>103
んじゃ違うわ
千の風の人みたいな髪型の人だった
105:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 17:22:13
>>104
それは間違いなく高橋先生だなwww
美学が好きで好きでたまらないっていうオーラがグアングアン出てるあの先生ww
あの先生のテストは易しいし、普通に出席さえしてればSもらえるぞ
106:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 17:37:05
倉澤先生の授業取ってた人情報よろしく
107:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 17:46:34
>>106
なにその態度wwwwww
氏ねば?wwwwww
108:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 17:49:51
>>103
騒げってどういう事?
109:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 17:55:13
>>107
出ましたぁぁ!恒例の「氏ね」
110:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 17:59:31
>>108
書き取りが終って、映像の準備する間に騒げってなぜか言うんだよ
騒げって言われたら逆に騒げない…
111:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 18:02:52
>>107
そのくらいで氏ねって
なんで?なんで?
112:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 18:55:37
健康診断、学科ごとの時間をHPに載せていないという事は、
いつ行っても良いという事でよろしいか?
113:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 19:01:54
予定より早いと駄目
遅ければおk
114:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 19:16:21 36zdqh82
>>112
でも用紙には書いてあるだろ?
115:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/02 19:51:52
>>113
早いと駄目なのかw
俺さっさと済ませようとしてたわwwwアブネww
>>114
用紙持ってないフリでもしようかとw
116:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 00:51:48 muSCeL6x
>>110
俺は騒ぐ相手がいない…
117:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 00:53:38
一人で騒げばいいじゃん
ふぎょー!!とか一人で叫んでればいいじゃん
118:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 01:11:11
自動のとこで定期更新しようと思ったら機械に怒られたんだげど
やっぱり有人の定期売り場でも通学証明書取らないとだめ?
119:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 02:49:44
アメフト、フジテレビ
大学の学部か
120:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 13:29:35
学割の定期券は4月何日から購入できるの?
121:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 13:47:10
今の子供は自己解決能力に乏しい
122:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 14:03:01
糞教授乙
123:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 14:53:22
健康診断受けなくてもいいかな。
面倒だから今からサボる気でいるんだけどw
同じようなヤシいない?
124:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 15:36:01
就活に影響なきゃいいんじゃねw
俺は行くけど
125:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 18:33:33
昨日熱でガイダンス出れなくて、今日健康診断行ったら、9割方グループや2人組が出来てて軽く鬱になった…ぼっちは嫌だよ…
先輩どうすりゃいいんすか…?orz
126:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 18:38:53
男ならすぐ友達できる
女でぼっちは4年間悲惨
メンヘラになる女も多い
127:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 18:41:55
なあに、まだ固定ではないさ
128:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 18:46:14
うざがられない程度の積極性が大切
自分から声をかけていきな
129:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 18:50:08
寂しささえ我慢すれば、ぼっちも楽だよと言ってみる
130:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 19:33:53
アドバイスしておくと、クラス指定されてる授業はとっておくべき。
外国語は他をとるにしても英語はとっておく。これに出ておかないと同じ学年の人と思われない可能性もある。
同じクラスの人が集まる時間ということもあって、この前後の休み時間でクラス会の打ち合わせがあったりもする。
だから、英語苦手でも英語基礎にいかない。
131:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 19:35:44
>>125
地理学科だろ
132:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 20:17:47
定期の発行の情報不親切だと思った
コミッツにも書いてないし、非常にわかりにくい
みんな通学証明申し込んでるのかな?
133:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 20:20:15
>>126女ですorzとにかく話かけてみます…まだ間に合うと信じて…
134:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 20:25:37 muSCeL6x
もう今年から三年生だけど友達いないよ俺。知り合いはいるから逆にぼっちでいるとこを見られて後ろめたい…。
ときどきまじで虚しくなる。適度な距離がおける友達が欲しい。中高では少ないながらちゃんといたから、然るべき相手と出会えれば意気投合できると信じてるけど。
友達いないと女との出会いもないね。二年間無駄に過ごしたわけじゃないが、我ながらこの状況は悲惨かも(;_;)
135:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 20:34:29
やっぱ付き合うならギャルでも地味でもなくナチュラルにそこそこ可愛い子だよな
136:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 20:38:52
贅沢ばかり言ってられんよ
身の程を知るが良い
137:新一
08/04/03 20:52:34
フットサル(かサッカー)でおすすめのサークルってありますか?
あまり飲みばっかとかは嫌で、大学からの初心者なのですが…
138:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 21:19:24
ペナルティがいいよ
139:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 21:30:16
明日の健康診断、15時からとは何と素晴らしい仕打ちww
140:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/03 21:36:15
土曜に行けばいいじゃん
絶対土曜は空いてるよ
141:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 00:03:18 KtXGKrjO
野球サークル一番強いとこどこですか?
142:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 00:13:51
強いところ無い
143:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 00:43:35 KtXGKrjO
>>142
ショックです… ありがとうございます
144:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 04:55:02
ミスユニバースの日本代表が体育学科の人らしいんだけど僕も体育学科の人と付き合いたいです。
145:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 05:04:36
なわとびやれば?世界一らしいよ。
146:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 07:59:49
文理なのに体育学科ってなんだよ
猿は山奥に隔離しろ
147:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 08:03:38
ミス日本が3年にいて(鈴木恵理)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
ミスユニバースが4年にいる(美馬寛子)
URLリンク(mainichi.jp)
しかもこの学科にはゲーム脳の教授がいる
体育学科は金と権力が一番あるので、裏からの力が働いているのか
148:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 08:12:21 Mct7+OTx
アクコースの人っています?
149:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 09:52:53
女なのに未だぼっち・・・氏にたい…
授業で話かければ出来ると言われたけど、それが出来たらもう友達出来てるわけだし、ひたすら話かけられるのを待つしかできない私…
こんなんじゃダメなの分かってるけど、健康診断の時、外部生は9割くらいは必ず誰かと2,3人で行動してた………
ほんと鬱で泣きまくった…苦しい…
150:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 10:22:22
>>149
グループ授業とか英語の授業でまだチャンスはあるから大丈夫。
ただ愛想は良くしろよ
151:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 10:25:20
二年は明日ガイダンスだからと思って家でゆっくりしてたら、健康診断が今日なのか
まあ、出なくても問題ないよな多分
152:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 10:48:11
>>150ありがとう…ほんと鬱で昨日ずっと泣いてた…出来る限り私も話かけたりしてみる…
自分を変えなきゃ
153:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 11:05:23
さて健康診断に行こうと思ったら、3日間風呂に入ってないこと気がついた
154:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 11:31:05
>>153
自分発見。風呂入ってから行こうな。
>>152
mixiやってるならそっちでも友達探してみては?
人によってはリアルでよりも友達作りやすいんじゃない?
155:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 12:08:10
>>154mixiはやってません…(__)
156:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 12:44:14
オレもう四年だけど友達なんていないよ
けど全然辛くないわ。
知り合い欲しいなら、クラス指定の授業とって雰ん気合いそうな娘の近くに
いつも座るようにするとか、学科気にしないならサークル入るのがいい
あと2年からのゼミ入れば知り合い出来るよ
しかしミスユニバースがブサすぐるwwwww
157:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 12:47:30
俺も4年間フルボッチで卒業したけど全く辛くなかったわ
良いトコに内定もらえたし、周りに流されること無く学生生活を送れた
まあ、俺はよほどの変人だからあまり参考にはならんだろうが・・・w
こういう人間もいるよ~ってことで
158:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 13:30:28
駅から遠い
159:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 13:33:41
>フルボッチ
若干かっこいいじゃねぇかw
160:肝臓 ◆Qyq.xgCro2
08/04/04 13:37:03
健康診断マンドクセ
161:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 13:41:17
去年の健康診断の尿検査の時、男子トイレ混雑してるし、男子しかいないからって女子トイレで採尿させられた
個室で採尿しようとしたら段々興奮してきてしまい、フルボッキ状態になって採尿するのが難しかった
162:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 13:50:13
オナ禁したのに蛋白出やがったぞゴルァ
163:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 14:05:13
ちょwwww
【下高井戸】日本大学文理学部新入生スレ【桜上水】
スレリンク(kouri板)
164:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 14:49:34
>>163
どうして受験板に立てるんだw
これでまた、「 ま た 地 理 学 科 か 」って言われるんだ
もうほんとすいません、ごめんなさい(´・ω・`)
165:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 16:25:12
通学証明書ワロタwwwwww
ガイダンスとかwwwwww
166:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 16:29:27
蛋白はストレスとか疲れでも出ちゃうから仕方ないんじゃねw
167:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 16:52:55
明日はめざまし土曜日みろよ あきちゃん出るから
168:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 17:02:22
>>162
夢精乙
169:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 17:10:30
俺も蛋白出たんだけど・・・・
オナ禁してたのに○| ̄|_
夢精すらしてないぞヽ(*`Д´)ノゴルァァァァ
170:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 17:15:07
結局みんな通学証明忘れてたっぽいね
張り紙に4月申込は9日以降渡しとか書いてあったけど即日渡しでワロタ
171:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 17:36:32
二年はガイダンスで渡されるらしい
かったるい
172:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 23:36:13
サークル棟ってもうあいてるんだっけ?
173:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/04 23:36:27 qiKZ5h88
明日学校行きたくねぇ
174:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 04:15:05 fjM2i1RM
134がフルシカトされてるw
175:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 06:37:23
なんでわざわざ土曜にガイダンスやるんだよクソ大学という気持ちでいっぱいです^q^
176:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 11:03:47
で、成績表はいつどこに取りに行けばいいんだ?あ?
177:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 11:44:49
特待生こねー
178:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 11:45:04
わああ寝坊したあ
179:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 11:51:50 fjM2i1RM
つかパソコンだと人大杉でアクセスできねぇw
今時の大学生は入学前に2ちゃん見るのが普通なんだなw
180:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 12:28:30
専ブラ使えよホモ
181:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 14:22:41
日大はホモいっぱい?
182:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 16:48:57
恋人いない奴はホモだと思っていいよ
文理だと馬鹿みたいに恋人できるから、いつも男同士でつるんでる奴は大抵ホモ
183:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 16:53:58
まーた今日もボックンの主観レス祭りがはじまったか・・・
184:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 17:07:29
今日も男女グループが沢山いたぜ
男友達すらいないフルボッチの俺はベンチで桜を見てたんだぜ
185:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 18:56:41
桜あっというまに散っちゃったよな
俺もフルボッチだけど、同じようにフルボッチの奴を見たことがない
フルボッチの奴は普段どこにいるんだ?
186:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 19:22:10
ちょwwwおまwwwフルボッチって何回言えば気が済むんだwwww
187:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 19:23:14
図書館2Fの窓向き席、PC室、門から入って校舎に向かって右のベンチ、3号館の開いてる教室
去年お世話になった場所たち。
基本的に俺ガイル。
188:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 20:26:59
古ぼっち結構いるじゃあないか
だからって同じ境遇がくっつく訳でもなかったりするね
189:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 20:56:51
フルボッチの特徴
席は両端か後ろに座る(すぐ退出できる位置)
しゃべり方がきもい
服装がださい
リュックサックを愛用
異性と目を合わせない・話せない
授業後に質問に行く
パソコンに詳しい
2ちゃん語を使う
公立高校出身
190:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 21:01:00
>>189
そんなの、理系学科にいったら半分くらいの人種はそんな奴らの巣窟なんだがw
191:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 21:01:05
なぜか教授と仲がいい
DSよりPSP派である
192:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 21:29:42
フルボッチ同士でオフ会でもしたらどうだ
193:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 21:35:04
そんな行動力あったら
そもそもボッチになっていないだろう
194:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 22:57:04
フルボッチオフ会やるなら参加したいな
195:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 23:14:26
なんか、今年度の新入生はアクティブだなw
昨年度の新入生もホモネタにノリノリでなかなか濃かったがw
196:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 23:20:01
いっそボッチでサークル作っちまえよ
197:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/05 23:20:54
ボッチーズ
198:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 00:54:11
☆☆ボッチーズメンバー募集中☆☆
短い大学生活をフルボッチで過ごそう!
入会資格
ボッチであること
活動内容
・普段は特に何もしない
・緊急で友達が必要になったときにのみ、お互い気が向いたら助け合う
(例:各種実技の授業、グループ発表、冠婚葬祭への参列など…)
花見、長縄、焼肉屋、ディズニーランド、桜麗祭への参加等々、一人でやり辛い、行き辛い場所もボッチーズに入れば大丈夫!
ボッチなのは君だけじゃない!!
何らかのサークルに入ってたという事実ができれば就活も有利になるよ☆
199:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 01:03:20
ここにいるボッチたちは好感持てるけど、ボッチなのに自覚してないウザイやつもいるよ
いろんな人に絡んでるけど誰にも友達だと思われていない
200:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 01:10:34
>>198
ちょwwwwwおまwwwwwwwww
GJ!w最高すぐるwww
201:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 01:25:01
>>198
ノシ 入団希望。
ただ、普段何もしないと学生課からサークル活動の許可が出ないだろうから、ボッチの情報収集力を生かして、
つ文理学部裏パンフ製作
これを活動内容に入れたらいいんジャマイカ?
202:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 01:32:59
友達のいないボッチのどこに情報収集力があると?
203:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 01:36:33
自分で何でも調べる力があるってことだろ
普通なら友人などにきけばすぐわかることでも
204:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 01:41:51
>>203
そう、それが言いたかったんだ。
ぼっちになって誰にも頼れなくなった分、自分で情報を集めるしかないんだよ。
205:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 04:08:49
友達もそこそこいるけど
つまらん
206:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 10:13:37
ボッチの俺は日曜も一人ですよ
一人暮らしじゃなくてよかった
もし一人暮らしだったら自殺してるわ
207:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 11:52:47
大学行けば友達いるけど、なんか疲れる
楽しめないんだよな
これが五月病だろうか
208:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 12:24:08
五月病という言葉を使うのはリア充
209:八潮アナ ◆Qjs4g5tod6
08/04/06 15:52:11
あきちゃん可愛いわよ
210:一年
08/04/06 18:13:47 ZbITzGPO
体育実技って皆さんどんなの着てますか?
水色のジャージしか無いんですけど変ですかね…
無難に黒とかにしといた方がいいんでしょうか?
211:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 19:09:50
>>210
なんでもいいよw
つか服忘れてGパンで受けてても何も言われない
212:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 19:56:12
近くのレまむらにでもオバチャン服売ってる店にでも行って500円くらいのライン入ったジャージでも勝って来い
213:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 19:57:12
高校のときのジャージを使ってた奴もいたけどな
214:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 20:21:41
確かに居たけど水色だとか緑だとかダサかったなあ
215:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 20:34:38
高校のときのジャージでいいよ
馬鹿高校だと恥ずかしいが
216:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 20:37:23
ぬまっきジャージ着ていくお(^ω^)
217:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 20:41:34
日大の付属はどこも馬鹿だから恥ずかしい
218:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 22:17:49
体育実技Aとかwwww全部出席したのに何がいけないんだwwwwww
体育講義Bとかwwww俺ものすげえ気合い入れて試験やったのにwwww
219:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 22:19:03
おそらく、顔だと思われ
220:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 22:34:08
>>219
そういう死にたくなる攻撃はやめてくれ
221:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 22:36:23
司書科目取る人いる?
司書コースってとくにガイダンスないのかな?掲示板見てもなにもないし。
222:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 22:45:07
オレとる予定だけどないと思うよ
223:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 22:52:24
司書は必要科目を取るだけだよ
希望者は多いけどそんなに楽ではないと思う
資料組織論は2年のうちに取っておけ
224:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 22:58:48
体育、結局みんな上はTシャツになるから、買うなら下だけでおk
225:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 23:03:00
司書の単位取っている人間は無駄資格だって分かってて取ってる
図書館の司書なんてコネか高学歴じゃなきゃ採用されないし
学校の司書教諭は教員採用に合格しなければ駄目なわけだし
226:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 23:05:47
>>218
オレもだwwwwwwwwwww
納得wwwwwwwwwwwwwwwww
基本、教職以外は使いようもない資格だよな
その教職は超激戦だし
227:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 23:08:04
>>222>>223>>225
ありがとう。やっぱ取ってる人はそれなりにいるんだね。しかし2年次のうちにどれくらい取ろうかバランスが難しいなorz
とりあえず初回の授業に出てみるよ。
228:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 23:09:36
社会学科の福祉関係の資格も専門学校で取れるからな
大卒資格となると教員免許くらいだな
229:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 23:09:42
教職も、十年更新制になったから、ただ取って置くだけの人は意味を持たなくなったな
230:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 23:12:30
>>226
自分で英検とかTOEICとか勉強したほうがいいよね
俺も周りもみんなそうだ
文理の授業で取れる資格はほとんど無用
231:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 23:13:24
社会学科なら社会調査士のコースがあるな
実用性のほどは知らんがな
232:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 23:16:02
司書と学芸員は、実質、院卒が大半だしな、採用状況見てると
学部卒でも、司書の学校教員みたいなのなら比較的通りやすいんじゃね?
233:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 23:20:13
大人しく公務員目指すべき
234:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 23:25:14
就職はともかく司書の勉強はなかなかためになると思うけどな
図書館の使い方や調べ方が少しは上達するはず
235:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 23:27:18
サーチャーっていう資格もなんか魅力的だよな
まあ、就職には役立たないだろうが、
教養とかって人生を精神的に豊かに生きてくうえで大切なものだしな
236:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 23:34:47
>>233
公務員は種類にもよるが大卒程度はどれも難しいぞ。
仮にコネがあっても筆記は実力だ。
法・経済系の学部ではないだけに不利だが、浪人して頑張っている先輩がいる。
237:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/06 23:52:29
各講義の情報の詰まったサイトあったよね?投稿式(?のやつ
知ってたらURL張ってくださいおねがいします…
238:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 00:02:04
>>236
難しいからと言って諦めるのが日大生なのか、
堅実なほうを選ぶのが日大生なのか・・・
239:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 00:05:26
日大とか関係ないだろ別に
240:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 00:08:22
難しいからヤダって奴は最初から目指さないだろ
241:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 02:02:13
>>235
だったら資格取らないでそのための勉強だけしてりゃよくない?
ところで今年から3年のやついる?ぼっちの俺も今から友達作りたいと思っつるんだがアドバイス&意見ください…正直自分で考えた限りではお手上げで…
242:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 02:53:54
学科専門科目で取得単位数超えたら、自由選択科目の単位に加算されんだよね?
243:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 06:16:23 FDEZbiFy
>>233
公務員には一度一般企業入ってからでも遅くない
どうせ浪人する可能性高いんだし
244:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 07:58:21
授業の時間割が書かれた冊子っていつ貰いにいけばいいかわかりますか?どなたか教えてください、よろしくお願いしますm(__)m
245:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 08:40:01
>>241
当方3年、もう無理だよぼっちは抜けられない
今更キャラ変えてもなー・・・
246:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 09:28:49 sCYqSLq5
卒業生だが,最近百周年記念館で何かイベントあった?
いとこに文理の行き方聞かれたんだが?
247:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 10:53:56
教職のガイダンスだよ。
誰か>>242にも答えてやってくれ。頼む(;ー;`)
248:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 10:55:09
>>242
そういうのは教務課とか学科事務室で確認したほうがいいと思うぞ
何のために職員がいるんだよ、活用しろ
249:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 11:16:53
>>242
総合がフルMAXになったら、総合教育科目取っても自由選択に加算になる
・・・学科専門で単位数オーバーしてるのに、未だに自由選択埋まってないとかどんだけだよ
250:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 11:28:41
体育だろ
251:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 12:19:13
学校辞めてから久々に来たが…新入生多いな
252:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 12:29:36
先輩!開講式ってお偉いさんの自慢話聞くだけですか?
253:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 12:39:39
>>252
そのとおり
全くもって無意味
254:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 13:09:44
>>252
学部長の話とかOBのオナニー話とか校歌全体合唱ぐらいしかしないから
ぶっちゃけ行かない方が賢明
255:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 13:13:18
今7号館1階で一人飯してたらクラス写真を撮りにきた新入生にpgrされた…
一人飯くらい珍しいことじゃないのにムカつくわー
256:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 13:23:15
>>255
むしろ、事務手続きとかの個人の話まで
いつまでも固まって行動してる方が恥ずかしいかもしれないw
257:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 13:25:03
>>255
そんな奴らがいるのか…俺も一人で昼飯食べてるから何か嫌だな。
258:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 13:57:34
話ながいな
実のある話でもないからいらいらするぜ
259:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 15:25:27
入学式って午前午後で分ける以外、会場では学部学科無しに来た順でどんどん座るんですか?
あと親と隣に一緒に座るんですか?
260:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 15:35:04
>>259
学部学科無しに来た順でどんどん座るんですか→yes
親と隣に一緒に座るんですか→no
なぜわかるかというと、大学二回目(二回とも日大)だからw
>>253-254
わかった~。雨だし行かないことにしますw
それに明日は健康診断でひっかかって、病院で検査した結果が出るぜ!
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
261:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 16:31:56
試験で100パーセント評価する授業のテストちゃんと受けたが、Eだった。なんだコレ
262:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 17:01:06
だから原因は顔だって
263:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 17:06:48
課題提出して無いやつより評価低いとか平気であるからな。
出席数も関係してるんだろうけど
264:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 18:04:25
誰か授業計画冊子の事教えてください(>_<)
265:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 18:16:48
>>264
そういうのは教務課とか学科事務室で確認したほうがいいと思うぞ
何のために職員がいるんだよ、活用しろ
266:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 18:22:21
>>261
オレもそれ。一応調査してもらってる。
駄目なら直接文句言いに行く予定
267:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 18:23:28
困ったら研究室にいる助手副手に色々聞いた方がいいけど
愛想もクソも無いやつら多いですよね
268:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 18:39:18
つーかまだ振り込み用紙こないんですけど。
こないだ通学証明書のことばかり考えてて聞くの忘れたわ~
269:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 18:45:16
>>244
ガイダンスでくれるよ。ガイダンスに出なかったのであれば学科の掲示板とかに、ガイダンスに出席しなかった人は○○さんの所(助手または副手の人とか)に取りに行け的なことが貼ってある場合が多い。
270:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 19:33:17
最初の週は抽選漏れのことも考えて少し多めに授業に出ておいた方がいいですかね?
アドバイスお願いしますm(_ _)m
271:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 19:54:22
>>270
そういうのは事務で聞けよ
てか、友達いないのかw?
あとお礼くらい言おうな
272:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 20:03:05
教育の2年です
時間割の組み方が全くわからずとりあえず必修科目を入れようと思ったのですが
ぶ厚い時間割の出欠カードの次にあるヤツで、右側に「教育学科」と書いてある以外なにも情報がないページ
(他の部分では総合教育科目とか外国語科目とか書いてある)の中から必修科目となっている
日本教育史だとか教育学演習だとかを選べばいいのですか?
273:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 20:16:14
シラバスと時間割の紙とで教員名が違ったり前期と後期が逆だったり、というのが多いんだけれど
初回出てみないとわからないのかね
毎度毎度こういう資料やら何やらにはミスがあるから困ります
274:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 20:16:19
「何も情報が無い」って言うのがよく分からんが、
とりあえず、教育学科のページから探し出して選べばおk
演習はクラス分けまだ決まってないっしょ。希望届け出しとけよ4/9まで
275:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 20:18:19
>>274
うっすありがとうございます
276:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 20:19:29
教育学科って事務室がないのかガイダンス出てない馬鹿が多いのか
ボッチが多いのかどれ?
277:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 20:23:12
>>272
シラバスがあるだろ、文系学科・理系学科で区分されてるやつ。
いや、人文科学系・社会科学系・自然科学系で合計三冊だったかな、
それと時間割表を元に決める訳ですよ。
278:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 20:23:15
教育学科と言えばこの勘違いさんでしょう
ミス文理を名乗るな
URLリンク(ameblo.jp)
279:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 20:24:06
>>276
研究室があるし、ガイダンスの出席率はいい。意外とぼっちが多いよ。
280:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 20:28:06
教育はおめでたい奴が多いイメージだが
のんきというか子どもっぽいというか
281:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 20:34:49
あ、ミス文理とミスユニバースは違う奴かwww
282:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 20:39:56
去年のミス文理は今教育4年
ミス日本が体育3年
ミスユニバースが体育4年
283:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 20:47:10
新入生のみなさんへ
入学式は偉い人のつまらないお話を聞かされるだけで、
特に出席する必要はありません
あと武道館は定員オーバーで入れない人が続出します
明日は雨ですので、会場は大変混雑するでしょう
ここは欠席することを勧めます
284:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 20:50:08
なあなあ、教育学演習で第2希望から5希望までに履修できない理由を記入することってあるけどさ
例として
「○○と授業の時間が重なっているため」
って書いてあるじゃん?
これってつまり、受ける本人がその授業に興味を持っている
もしくは自分の為になるから受けたいという授業を希望順に書くのは認めないぜクソガキ℃もプゲラってこと?
285:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 20:51:49
>>283
凄く正論だけど入学式はまあ記念程度に行っていいだろう
あと友達が出来る可能性もある
286:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 20:58:26
>>282
立て続けに体育学科から出ると何か裏の力を感じる・・・
287:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 21:04:25
>>276
ガイダンス出てなくてぼっちなんだろうがバカw
どちらかだけなら分かるはず
288:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 21:11:55
GPAが2.9って中の上ぐらい?
289:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 21:14:55
>>287
ボッチじゃないしガイダンスにも出たけど殆ど理解出来ない馬鹿ならここに居るぜ
290:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 21:15:10
>>288
上の下くらいだけど「優良学生」と言えるレベル
291:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 21:16:43
GPAは平均2.5とかそのへんだっけ?
292:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 21:17:06
>>285
そんなとこでできた友達は大抵続かないし気も合わないもんだよ
なぜそうなるかと言うと、単にお互い不安でくっついてただけだから
293:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 21:20:01
>>266
調査してもらえたの?
自分、調査頼みに行ったら直接その先生に言えって言われた。
294:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 21:20:04
>>291
2.5が中間レベルらしい
295:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 21:34:59
2.5が中間なのか・・・!正気ですか?
俺そこそこA取ってるのに2.4行かないのになー。みんなS!S!なのだろうか
296:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 21:39:46
>>293
無理かも知れんけど一応聞いてやる。とのこと。
おそらく自分で直接言いに行くことになると思う
>>295
んなわけないだろ
3.0越えるのが学年で5%足らずってとこだろ
297:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 21:43:18
Sの数っていうよりいかにBを取らないかだと思うけど
298:270
08/04/07 21:45:06 VbWbbq28
>>271
なんのお礼?
299:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 21:49:15
>>296
2.5前後が平均
2.8で上位30%だって
3.0超えるのは学科にもよるが1割以上はいるよ
特待や文理学部奨学金貰うレベルははるかに上だから
300:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 21:52:21
じゃーやっぱりみんなSばっかでしょ
じゃなきゃおかしいわ。立派だねー文理のみなさん
301:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 21:52:49
>>299
まぢかよwwww2.8なんて周りにいねぇぞw
302:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 22:03:02
就活中だけどマーチあたりの人の成績もGPAで2.7とか2.8くらいはあるらしい。
2次面接以降に残る人はそれくらいが普通なんじゃないかな?
303:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 22:39:03
頼む!誰か成績表がいつ自宅に送られるのか教えてくれ!!
304:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 23:27:27
>>302
それは、日大でGPA2.5越えてないような奴は、
これから目の色変えないと修了ってことですか?
305:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 23:27:45
◆◆奈良先端科学技術大学院大学URLリンク(www.naist.jp)◆◆
入学者出身大学ランキング
1大阪大学 260 (人)
2京都大学 118
3神戸大学 60
4九州工業大学 40
5京都工芸繊維大学 34
6大阪市立大学 30
7大阪府立大学 27
8同志社大学 26
9関西大学 25
10名古屋工業大学 24
11岡山大学 19
12九州大学 19
13東北大学 17
14奈良高専 17
15立命館大学 17
URLリンク(isw3.naist.jp) ※最終ページ閲覧
NAIST紹介ビデオ URLリンク(www.naist.jp)
大阪難波から30分の高級住宅街に立地 URLリンク(www.zennippon-c.co.jp)
306:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 23:44:56
ヒヤヤッコうめーーーーー!!!!!!!!!!!!
307:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/07 23:58:01
いきなりすいません。
文理学部の授業開始は9日からでしょうか?
明日からではないですよね?
308:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 00:04:14
>>307
志村!学生手帳!
309:生傷が絶えない
08/04/08 00:04:39
>>307
そうだよーん。
明日は入学式があるな。
310:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 00:10:02
>>304
そうだし、成績悪い人が苦戦しているのは事実。
GPA2.2と2.3の友達が無い内定一直線。
5月以降にブラック受けるしかないんじゃないかなあ。
311:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 00:16:10
>>309
名前欄…どうしたの?
312:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 00:17:58
顔が良ければ成績悪くても内定取れる
313:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 00:19:09
雨すごいね
314:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 00:20:48
>>312
名言すぐる・・・
同時に、全キモヲタが詰んだ
315:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 00:29:38
お前が上司だとして、顔がいいだけの奴なんか採用してやりたいと思うか?
特に人事課は男
本音はモテそうな同姓にさらにイイ思いなんてさせたくないはず
316:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 00:37:15
>>310
煽ったつもりはなかった。ゴメ。
3.2くらいにしとかないとやべぇな。アドバイスあぇるぅす
317:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 00:39:18
>>308-309
即レス感謝です!
ありがとうございました!
318:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 00:44:07
女の場合は顔が良ければ成績悪くても内定取れる
319:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 00:47:36
男はチンポの形が良ければ成績悪くても内定取れる
320:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 01:16:24
哲学1・2でS取りやすい先生って誰?
321:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 02:09:36
Sはどの先生でも厳しいと思うけどなあ
322:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 10:45:50
雨風すごい
学校に行きたくない
323:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 10:57:08
GPA関係あるようないい所内定でるわけねえだろうよ
外資とかじゃなきゃ余程気にするものじゃないよ
324:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 11:03:43
GPA1.8が涙目ですwwwww
325:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 11:03:47
金融(メガバンやクレカ系)はかなり成績気にする
金を扱うところは特にね
ふと思ったが成績悪い奴って公務員や教員志望に逃げてない?
大学の成績悪いのに教員ってアホだろ
公務員も職種によっちゃ面接で成績をミソクソに言われるぜ
326:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 11:19:21
>>325
今年東京都の教員になったサークルの先輩はほとんどAでCは一個もなかった。
これくらいじゃないとなれないんだなと思った。
あと公務員教員志望だと3年の頭から予備校に行くのが当たり前みたいだ。
327:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 11:25:11
>>325
>>ふと思ったが成績悪い奴って公務員や教員志望に逃げてない?
>>大学の成績悪いのに教員ってアホだろ
ズバリ、言いすぎ(www
「俺、一般(企業)難しすぎるから教員一本に絞ってるんだわ。」
とか言ってるバカがいたの思い出した・・・
328:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 11:36:21
教員になりにくいんじゃなくて、教員になれるレベルの人たちが受けてないんだと思う・・・
逆に言えば、なれないレベルの人ばかりが受けてるという・・・
329:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 11:40:26
教職とってるやつらってGPAで安定して取れてるのかね
それが不思議だわ
330:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 14:36:29
GPA2.3って成績悪いですか?
331:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 14:43:01
少し上のレスも読めないようなカスは成績うんぬんの問題以前です
332:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 14:47:41
>>327
心情を察するに成績悪いから民間受けるのが怖いんだよ
それに公務員や教員志望者と一般企業志望者の違いって積極性だと思う
消極的な人に民間は無理
333:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 15:27:58
どこでもいいなら民間はうかるよ
334:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 15:36:22
雨風いつ止むんだ
止まないと学校に行けないじゃないか
335:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 17:20:09
早稲田卒だろうが成績悪きゃ苦労するのかな
336:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 17:26:19
早稲田はどこの学部出身でもマスコミにはやたらと強いからな
早稲田はマスコミ予備校といっても過言ではないしな
337:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 18:47:32
情報リテラシーのwebエントリーってどうやんの?
338:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 19:15:23
>>337
図書館3階のエントリー会場に行って指示に従ってエントリー。
でも締切が今日までだったから、追加募集がない限りもう無理だと思う。
339:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 19:17:18
>>337
新入生?
新入生で情報リテラシーのクラス分けされてるならWebエントリーは必要ないよ。
340:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 19:23:29
>>339はドS
341:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 19:43:54
サークルの新歓て、先輩とかに勧誘されなきゃ行けないんですか?いつ何のサークルの新歓があるとかが分からなくて…
342:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 19:51:06
サークルは新歓の期間に学内に各サークルごとにブースを出す
自分が興味あるサークルのところに勝手に行って話しを聞いてくれば良い
おそらく歓迎会の日時とかの連絡があるから関心があれば参加してみるといいよ
あとは声かけられたらとりあえずついていってみるのもありかも
いろいろなところに行ってみればいい
343:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 19:52:50
>>342親切にありがとう。いろいろ廻ってみるよ。
344:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 19:54:44
>>343
だいたいチラシ配ってたりするからそれを参考に
あるかどうか分からないけど怪しいと感じたり自分にあわないと思ったら無理しないこと
345:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 20:03:48
>>339
サンクス
346:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 20:24:02
今年の新入生はタメ口が多いな
347:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 20:30:23 Kz+ij+XL
>>336
低俗な奴が多そうだな
348:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 20:34:30
>>346
かわいがりが必要だな
349:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 20:38:16
アナルのしわの数でも数えてやる必要があるな
350:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 20:57:11
>>341
今年も田舎から出てきた一女喰いのシーズンだな
って某スポーツサークルの奴が言ってた
去年は東北のほうの女の子と3Pしたらしい
処女だったと自慢してた
これマジみたいだから女の子は気をつけろ
表向き真面目ぶってるサークルほど危ない
351:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 21:18:45
先輩方に質問なのですが、総合教育の授業で人気なのはどれでしょうか?
352:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 21:27:40
>>351
4号館でやるのは人気だよ
収容人数が違うからね
逆に2号館とかは少人数セミナー
353:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 21:31:48
大人数サークルに入ると、サークル内の人間関係が希薄になるってのは本当ですか?サークル内でもぼっちとかあるんですかね?
354:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 21:39:28
一番危ないのは摂理だろ
でも大学職員も監視してたし今年も大丈夫かな
355:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 21:41:45
>>352
ありがとうございます。それは定員オーバーになりやすいということですか?
356:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 21:56:20
>>350
一女ってなに?
357:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 22:02:11
>>355
4号館は殆ど抽選といってもいいでしょう。初回行かなかったらとれないよ。
あと忘れてたけど3号館でも大きい教室のは混みますよ
358:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 22:11:01
>>357
何度もありがとうございます。
質問ばかりで申し訳ないのですが最後に他学科の授業を教職コース志望なのでとる場合、
何か最初の授業で伝えるべき事などありますか?
359:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 22:41:49
>>358
その旨を伝えて、履修登録は確かその学科でするはずです
360:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 22:44:38
>>356
一年の女子
361:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 22:55:58
大学院考えてるんだけど成績よくないと駄目なのかな?
362:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 22:57:18
>>359
では最初の授業時は何も無しでよいということですか?出席表の備考欄に教職コース志望と書こうかと思ったのですが
363:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 23:00:00
>>361
>>362
日本語理解力不足でした。最初の授業で教師に伝える、ということで分かりました。
364:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 23:20:05
>>353
サークルによるから一概には言えないよ
365:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/08 23:27:10
>>364
まあそうだけど大人数のサークルの方がメインで
サブ的に少人数のサークルに入るのがいいよね
366:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 00:02:46
>>362
まあ言って損無いことは言っといてもいいんじゃないかな
不安な点が消えるって意味でもね
367:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 00:26:34
シラバス繋がらない
学校側で普通に考えればあり得ることだろちょっとくらい考えろやカス
368:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 00:30:53
おまえもな
今頃繋がりづらくなることぐらい普通に考えればあり得ることだろ
369:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 00:33:10
>>368
責任は学校にあるがな
370:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 00:36:29
>>369
なら、こんなところで愚痴言ってないで学校に改善を呼びかけろよ
371:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 00:36:31
質問させていただきたいのですが、
茶道部のサークルって文理には一つしかないのでしょうか?
裏千家がやりたいのですが、冊子には表千家の茶道部しか載っていなくて。
どなたか知っている方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
372:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 01:55:51
茶道は一つしかなかったと思います。
法学部か他大の裏千家のサークルに入るしかないのではないでしょうか。
373:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 01:56:36
ただ、あの冊子に載っているのはサークル申請があったところだけのようなので、もしかしたら申請していない茶道部があるかもしれません。
もしそうなら冊子に載っている表千家のサークルの人が知っているはずなので、勧誘期間中にでも一度ブースに行って訊いてみることをお勧めします。
374:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 04:45:16
前日にシラバス見られないってどうしようもない大学だな。
375:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 07:29:36
前日の夜中になってまで授業の予定立てられてない奴には言われたくないだろな
376:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 07:32:26
普通に見られたわけだが
377:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 12:32:47 FTzLco71
誰か、授業で男女の友達できたやついる?
378:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 18:31:47
二年になってからいきなり忙しくなった気がする
というか疲弊しやすくなってる
379:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 18:50:11
大学って意外と楽しいなwガイダンスでぼっちだったから落ち込んでたが、授業で友達出来てみんなでカラオケ行ったわw
380:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 19:02:11
俺も誘ってほしいくらいだわww
381:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 19:05:37
>>379
あるあるwwしかしカラオケ嫌いの奴がいると興ざめだよな
382:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 19:39:05
>>381
音痴の気持ちが分からない奴は死ね
383:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 19:41:26
>>382
あるあるwwしかしキャビアの親はチョウザメだよな
384:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/09 19:45:41
カラオケでも飲み会でもノリが悪い奴は嫌われる
385:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 00:38:40
突然スミマセン
新歓っていつ頃あるんですか?
386:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 05:17:26 okX+7F7u
>>377
みんな俺への当て付けかよ…(;_;)
387:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 06:07:17
二年にしてもう行く気なくした
でも逃げるのも怖いから仕方なく行く俺
388:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 12:10:55
1・2年で何単位くらい取ったらいいんですか?
389:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 12:59:47
自分で考えろくず
390:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 15:30:12
>>388
二年だけど、頑張れば100行くんじゃないかな
391:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 16:07:31
質問に答えて貰ってるのにお礼を言わない人がいるから>>389のような対応になるのだと思われる
392:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 17:02:42
>>391
お礼は何あげればいい?
393:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 17:13:25
いや、「ありがとう」さえ言ってくれれば十分なんだが…
394:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 17:14:51
気持ちの詰まったチョコとか
395:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 18:18:39
熱いキスとか
396:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 18:38:47
キャッ
397:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 18:46:52
男でよければ
398:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 18:52:23
お礼は毎回学校のATMの近くにあるベンチに置いとくからさ 持ってってよ
399:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 18:52:53
さっきからやたらありがとうって言ってもらいたがってるやつって何なの?
ぼっちなの?淋しさの?
400:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 19:23:58
いや人間として当たり前のことだろ。
401:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 20:06:18 okX+7F7u
美学って単位取るの楽?
402:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 20:40:19
裏シラバスとか楽単とか知らないのかよ
403:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 22:58:53
ネットの講義サイトに載ってなかったので質問です。
法学や憲法のT先生ってどんな感じですか?
404:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 23:08:07
>>403
まぁどんな感じと言われても法学・憲法は一年は強制で担当教員決まってるだろ
前の方に座ればまぁ解る←どの授業でもそうだな
文字でかい
ネクタイがいつも似た色
405:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 23:12:15 okX+7F7u
>>402
友達いないからさ…
406:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/10 23:36:33
>>403
憲法・法学は小石川大先生の授業を受講する事をおすすめします。
407:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/11 01:03:48 o8TVivob
自治厨多すぎてわろたwww
408:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/11 02:54:04
法学・憲法は個人的には上野先生が好きだ
1年のときに両方とも履修済だけど、気に入ってるから今年もまた聴講してくる
409:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/11 10:03:27 rmtlyd/S
どのコースも取らない俺は法学も憲法もうけない
410:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/11 12:29:58
>>409
講義がなんの足しにもならないかもしれないが
受けても損はない
就職見据えても結局問われる話
憲法は受けた方がいいと思う
411:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/11 15:17:42 rmtlyd/S
>>410
なるほど、ありがとう
412:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/11 17:21:48
人がやる気出して決めた後になって科目がなくなるとかまじでしね
413:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/11 18:13:50
何その不手際
詳しく
414:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/11 18:21:35
憲法の科目が削除になっちゃったんだお・・・
どこかに1科目入れて補完しないと
415:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/11 18:35:48
登録した人が少なかったんじゃねえ?
講義不成立みたいのになるらしいよ
416:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/11 19:53:26
>>410
問われて答えられるほどの知識を講義から吸収してる人が実際どれだけいるかねw
たぶんいいとこ5%
417:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/11 21:02:29
どの授業でも言えるが
そもそも教授自体もよく分かってない罠
418:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/11 21:05:17
>>416
まあ、俺も小石川の授業聞いてどれだけ頭に残っているかと聞かれるとあやしい。
だが、小石川の法学的な考えは確実に頭の中に残っている事は確かだ。
バイトもしない授業も受けないよりは、雑学程度に受けてみるといいと思う。
419:403
08/04/11 21:23:37
>>404
>>406
ありがとうございます。自分はクラス指定は小石川先生でした。
ただ他の講義も考えて質問しました。
420:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/11 21:40:02
今年も小石川大先生の季節ですね
421:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/11 21:46:30
>>418
残ってるならたいしたもんだよ
でもやっぱちゃんと聞いてなきゃそうはならんよ
422:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/11 21:52:08
どうしていい先生と悪い先生の差が激しいんだろう
423:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/11 21:55:32
記号と文化ってどんな感じでしょうか?
山岸先生の評価はネットで見れたんですが、他の交野は見かけませんでした。
他の方のを取ったいことある人居ますか?
シラバスをみると学問であると同時に、趣味にも近い感じなので、難易度や雰囲気を知りたいです。
424:423
08/04/11 21:56:19
>>423
2行目のうしろ”他の方”でした
425:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/11 23:45:32
>>416
「家の中に入る=理解した」と例えると
講義受ける=家の外だが、門は通らせてもらえる
受けない=門の外
いざ家に入ろうとする時、ここは大きな差
426:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 01:31:57
>>423
去年、久米先生の記号と文化1を受けた。
少女論について色々と。最後には綾波レイに辿り着いてエヴァを見た。
プリントを使った授業で、黒板は結構たくさん書く。授業の終わりに毎回小レポートを集めて、それが出席票の代わりだった。
テストはレポートみたいな記述式で、授業で配布したプリントのみ持込可。プリントには書込自由だったから、ノートを全部プリントの裏に書き写していけばおK。
履修制限があったせいか、教室はぎゅうぎゅうだった。
427:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 08:14:14
ちょっとおっさんな一年生なのですが、サークル入っても大丈夫でしょうか
428:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 08:28:54
多浪?年上だからと偉そうにしてると男は
大先輩後輩の関係が慣れてるから大丈夫だけど女の子が嫌がるよ
年上に対して敬意を払って接しているのに、
それを気があると勘違いするキモ男じゃなきゃ大丈夫
429:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 08:50:39
>>428
ありがとうございます。とりあえず普通にやってみます
430:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 09:07:18
多浪を言わない人も結構いるよな
まあどうでもいい情報だし言う必要ないと思うけど
431:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 09:24:52
>>430
言わないってのが苦手なんですよね。嘘つくのが下手だからさっさと言っちゃって楽になりたくてね
432:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 12:19:35
浪人してようがその人の人柄が重要だな
浪人した人は大抵学歴コンプが凄いからうざい
433:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 13:14:28
学歴にすがるから浪人するんだろw
浪人して日大ってのもアホ丸出しだがw
434:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 13:19:38 /nKl4EW0
裏シラバスとか楽単ってググってもでてこないんだけどどうすれば見れるの?
435:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 13:53:43
裏2ちゃんから行くんだよそこにリンクがある
行き方は、名前にf(ry
436:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 14:01:05
>>434
マジレスするとサークルの先輩などに聞く
どこの大学でも有志が裏シラバスを作ってる
高額な教科書を買う必要なし(先輩から借りる)
通常のシラバスを見て、教科書のいらない講義を優先するのもよい
437:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 15:13:52
>>426
ありがとうございます。
そうですか。やっぱり内容は面白そうですけど、
必修でもない限りぎゅうぎゅうは避けたいですね
438:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 15:37:05
美術史2の女の先生、なんか可愛らしいな。優しそうだし。
439:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 18:53:56
浪人って並大抵の精神じゃできんだろ
まぁたいていは結局こういうところに落ち着くんだろうけどw
440:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 20:29:55
やっと初週が終わった
もうやめたい
441:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 21:07:56
何でやめたいのか分からないけど、あわないのに続けるのは辛いだろうから
すっぱりやめて別の大学行くのがいいと思う。
442:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 21:23:21
友達出来ないから辞めるとかはやめたほうがいいよ。コミュ能力不足だとしたら自分の責任。
また来年日大より高い大学行っても同じ。
443:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 22:11:00
今週は1度も学校に行かなかったorz
消えてなくなりたい
444:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 22:25:11
何か去年も似たような流れがあったような
445:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 22:58:11
友達できないから、って人が多いなら俺友達になりたいわ
まあ俺もぼっちだけど、単位は落とさず欠席なしで頑張ってる
446:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 23:24:59
>>442
大学のレベルの低さに絶望して再受験する人が毎年数十人いるらしい
理系での話だけど、高校レベルの数学や理科がまともにできない周りの学生を見て絶望する
447:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 23:25:52
数学よりも、英語できないやつの方が多いよな
日大は全体として、英語ができない奴が多すぎると思う
448:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 23:40:52
英語できないから日大に来てるのでは
特に文系は英語で入試の結果が決まってくるから
まわり見てても英語以外の出来はそう悪くないと思うよ
449:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 23:40:52
それは俺も思った
英文なのに英語できないのには驚いた
450:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 23:45:14
苦手とかそれ以前に、英語に対して恐怖心を持ってる人が多い気がする
例えば就職の試験に英語とかあると、それだけで俺英語だめだからだめだわwとか普通に言うからな
451:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 23:55:43
俺、英語だけ得意で受かった。だから英語のクラスもトップだが、あんな簡単な英語のクラス分けテストで満点取れない人が大半だということに驚いたわ。
452:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/12 23:58:55
>>451
俺は英語苦手だから歴史と国語だけで多分受かった。
ところで、自分のクラスがどのレベルかってどうやってわかった?
453:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 00:00:50
あ、そういや、日東駒専レベルは2教科得意科目があれば受かるみたいだな。
MARCHなら3教科。
早慶なら3教科+α
みたいだな。
大東亜なら1教科できれば受かるみたいだが。
454:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 00:01:26
>>452先生に聞いたら教えてくれたよ。
455:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 00:03:42
慶應は2科目入試の学部がほとんどだろw
日大はだいたいどこも3科目受験
ていうか、私大なんてどこも変わらんだろ、受験科目数が多かろうが少なかろうが
差は無いとみていい
456:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 00:04:24
>>454
そっか。
クラス番号からじゃ推測できない感じ?
457:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 00:05:19
>>455
それもあるよね。
っていうか、科目とかによっては偏差値関係なくやりやすさ変わるよね
458:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 00:27:51
>>455でも慶應は普通に「英語出来ます」レベルじゃ難しいんだよ。
「英語が大の得意です」くらい言えないとな。
MARCHは社会とか記述が多いから、選択問題の日大より難易度は高いし。MARCH受かるには基礎を完璧にだな。
459:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 00:30:29
私大なんかどこも糞だろ
目糞鼻糞w
460:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 00:31:35
高校のとき教師が言ってたな
上智あたりまでは実力でいける
早慶あたりは運が必要だと
461:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 00:36:56
高校のとき教師が言ってたな
私大はどこも糞
誰だっていけるって
462:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 00:38:53
東大卒が言ったなら文句は無い
463:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 00:52:04
>>458
同じ史学科での話なんだが、自称で得意科目とする二人がいて、
日本史の偏差値が65くらいと75くらい、
他の教科より偏差値が10以上高いわけ。
65の奴は日大、75の奴はマーチ、この差なんだよなあ。
結局、日大生が得意科目だと思っても、早慶に受かる人は3教科で全てで65以上取っている。
自称が一番怖いよね。
464:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 00:53:39
>>459
同じ私大でもずいぶんレベルの差がある
国公立でもマーチ未満のところは沢山ある
俺のいとこはマーチ落ちて地方の国立に行った
地方駅弁だとマーチ落ちが結構多いらしい
465:446
08/04/13 00:56:12
他大の話はどうでもいいんだが・・・他大に行ったことないし比べようがない
文理のレベルが極端に低いのを1年で自覚して絶望する人が多いんだよ・・・
周りのレベルが低いと講義自体もレベルを下げざるを得ない
高校の教科書からやり直してるところもある
466:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 00:56:44
マーチと金沢大とか広島大、岡山大、熊本大あたりなら
迷うことなく後者を選ぶがな
茨城大とか宇都宮大とかならマーチにいくが
早慶と地底でも、迷うことなく地底に行く
467:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 00:57:43
>>465
そんな講義知らないw
マジであるんかw
468:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 00:57:59
____
/::::::─三三─\ リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ
/:::::::: ( ○)三(○)\ 光速でウンコほどの質量(約200~300グラム)
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
\:::::::: |r┬-| ::/ | | ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
ノ::::::: `ー'´ \ | | お前のウンコで地球がヤバイ
____ さらにリアルな話をすると、
/:υ::─ニ三─ヾ 今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
/:::::::: ( ○)三(○)\ 射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為、
(:::::υ:::::::::: (__人__)::::: i| ____ 重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
\::::::::: |r┬-| ::::ノ | | それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
リ:::::::: `ー'´ ::\ | | お前のウンコで宇宙がヤバイ
______ またウンコ側をリアルに説明すると、
/:υ::─ニjjニ─ヾ 光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る。
/:::li|.:( ○)三 (○)\ ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
(:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i| ____ 全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える。
)::::::::::::: |r┬-| li::::/ | | そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える。
/::::::::::::::: `ー ' ::::::ヽ | | お前のウンコ素敵。
僕らはこんな事を研究してるよ!
精子の速さを研究中!
\(^g^)/
\(^g^)×(^g^)/ | |\(^g^)/
| | | | < > | |
< > / > / \
【古参vs新参】東京理科大学ヲタ専用スレ25号館【童貞紳士&ロリコソ】
スレリンク(student板)
469:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 01:07:24
>>466
一昔前の学生ならそうだろうね。それか、大学が地元じゃない人。
東京に出たいという理由でマーチを選択する人が増えてるよ。
大体その辺りの地方都市は、この売り手市場でも就職状況が悲惨。
その辺の大学でも、国立大卒のフリーターがわんさかいる。
470:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 01:07:44
>>442
コミュ力は並以上でも特定の嫌な奴のせいでやめたくなる場合もあるよ
471:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 01:08:19
理系みたいな積上げ型の学問だと基礎がないと厳しいだろうな
最近補習を行う大学が増えてると聞く
472:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 01:09:43
>>467
大学レベルの講義でも、基礎がわかっていなかったら全く通じないわけで、
高校の教科書レベルからやり直す某学科(知る限り理系の2つの学科)の専門科目がある
しかもそれで1年費やしてしまった
473:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 01:12:54
>>469
いやいや、マーチ程度じゃ、
マーチ卒のフリーター率のほうが
この辺の国立大卒のフリーター率よりもはるかに高いよ
地元(例えば金沢大なら北陸全域)の幹部候補で需要が高いし、
マーチ卒程度じゃ、ブラック大企業の末端社員が普通だしな
この恩恵を大いに受けられるのは、早慶くらいじゃないと私大じゃ厳しい
474:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 01:13:12
日大のスレにもかかわらずマーチがよく出てくるけどさ、現実問題として日大は
マーチより下の成成國武や芝工武蔵工より更に下なわけで、
マーチを比較対象にしてて惨めにならないの?
475:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 01:14:15 yEiKqfpr
>>436
そんな事図々しく頼める仲の良い先輩がいない…
要領悪すぎる俺…
476:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 01:14:19
>>469
東京に出たいからと日大に来ても、パチンコ屋とかブラックIT内定がやっとww
勘違いが多いんだろうな
477:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 01:14:29
マーチなんて、女の総合職でもってるようなもので、
マーチで都内のブラック大手で万年末端社員になるくらいなら、地元の大手で幹部になったほうが
収入も地位もいいし、はるかにまし
478:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 01:15:55
>>469
地元の就職が厳しいから東京の大学という選択肢はよくあるよな
広島出身で広島大を蹴ってマーチに進学した友人がいるんだが、
友人の父親は広島にある某自動車メーカーの部長だったがリストラされて自殺した
友人は奨学金を貰って大学行ってるよ
地元には帰らないと言ってた
479:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 01:16:20
それに、東京が全国一、景気いいわけじゃないしな
西日本の大都市の方が東京よりも景気良いし、雇用状況も良い
480:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 01:17:13
>>474
駅弁国立・マーチ落ちの学歴コンプが多いんだろ
自分が落ちた大学を崇めてどうするんだかww
お前ら現実みろよ、馬鹿の代名詞である日大生だぜ
481:学籍番号:774 氏名:_____
08/04/13 01:17:20
>>474
下ということを認識しないで話してるやつなんていないよ
馬鹿は死ね