やさしい法律相談part248at SHIKAKU
やさしい法律相談part248 - 暇つぶし2ch123:無責任な名無しさん
08/07/07 17:13:49 WO1dwy6e
わいせつ物頒布罪 にはならないのかな?

124:無責任な名無しさん
08/07/07 17:26:03 mTtZedjK
>>123
一応同意や、向こうから求めてきたりもしました。

125:無責任な名無しさん
08/07/07 17:28:39 mTtZedjK
>>123
警察署にも自分から相談に行きました。
精神疾患があるので、強迫観念が続いてしまったので。
注意はされました。

126:無責任な名無しさん
08/07/07 17:29:00 RoULGTKm
すみません、質問をさせて下さい。
民事裁判の証拠にICレコーダの録音を提出する場合、全て書面に、と
言われたのですが、証拠として出したい部分のみで良いのでしょうか?
3分分を今レポート用紙に書くのに一時間以上かかりメゲました。
録音時間は5時間分あります・・・

127:無責任な名無しさん
08/07/07 17:40:26 WO1dwy6e
>>125
よくわからんがたとえ同意があっても
刑法175条の頒布になるんじゃないかなと思いまして書きました。
また同意があるのになぜ彼女は警察にちくるのかな?
ホントに同意があるのかどうかわからない。

128:無責任な名無しさん
08/07/07 17:43:15 WO1dwy6e
>>125
精神疾患があっても文章からは
自分が何をしたか、またひょっとしたら犯罪かもしれないが
同意があるからセーフと今の時点で言い訳をしているのだから
病気のせいにはできないと感じた。

129:無責任な名無しさん
08/07/07 17:44:52 mTtZedjK
>>127
陥れられたのでは、と思ってしまって…
写メール送った後はメール来なくなりました。


130:無責任な名無しさん
08/07/07 17:47:42 WO1dwy6e
>>126さんが証拠として出したい部分と思う部分と
裁判所が思う部分と一致すれば良いと思うが
一致するかどうかはわからない。

131:無責任な名無しさん
08/07/07 17:48:36 mTtZedjK
>>128
はい、一応通院しています。
強迫性障害です。
ハメられた、陥れられた、と考えていたら、どうしたら良いか判らなくなり、地元の警察署に相談に行きました。
これからは気を付けます。

132:無責任な名無しさん
08/07/07 17:59:46 RoULGTKm
>>130
ありがとうございます、
後悔しない為には極力全て文書にした方が良さそうですね。
もう二つ質問させてください。
「言うたやないか」「言ったやないか」みたいな聞き取りにくいのは
多分こっちと思うほうで文字にすれば良いでしょうか?それと
下書き後、ワードあたりで打つのと下手でも手書きの方が良いでしょうか?


133:無責任な名無しさん
08/07/07 18:10:05 RoULGTKm
>132です、すみません。
>下書き後、ワードあたりで打つのと下手でも手書きの方が良いでしょうか?

下書き後、ワードあたりで打つのと下手でも手書きするのと、どちらの方が良いでしょうか?
で、お願いします。


134:無責任な名無しさん
08/07/07 18:16:10 zIzrZY7Y
質問です。
支払いのない取引していたお店に少額訴訟してみようと思います。
売掛金の受け取っていない金額は40万弱です。
お店と店主の名前で訴状を出してもいいですか?

お店に住んでいるのか別の住所に住んでいるのか
お店が私の住んでいる地方から遠方のため確かめることができないでいます。
明日、法務局へ行ってお店は商業登記しているか、
建物の持ち主はだれかを確かめに行くつもりですが。


135:134 訂正です
08/07/07 18:17:30 zIzrZY7Y
お店と店主の名前で訴状を出してもいいですか?
        ↓
お店と店主の名前あてで訴状を出してもいいですか?


136:無責任な名無しさん
08/07/07 19:02:21 WO1dwy6e
>>132
最初は はい で
後はワードがよい。

137:無責任な名無しさん
08/07/07 19:07:11 WO1dwy6e
>>135
いいと思う。

138:無責任な名無しさん
08/07/07 19:12:01 URtxLeuW
>>115
ご回答ありがとうございます。

投稿次第というのは、
「フィクションである、性交渉を行う人物は18才以上である」
と明記すれば、合法だということでしょうか?

少しでも違法性があるならば、投稿は差し控えようと思っていますので。

139:無責任な名無しさん
08/07/07 19:16:41 zIzrZY7Y
>>137
ありがとうございます。
お店に住んでいなくても訴状が届けばいいんですね。
電話はいつも呼び出し音がなるばかりなので、住んでいないかもと心配しておりました。

140:無責任な名無しさん
08/07/07 19:18:49 q8SsW4BV
>>139
会社登記が存在するなら会社を被告とすること。
存在しないなら「商号こと甲野太郎」を被告とすること。

141:110
08/07/07 19:19:40 co92AlUH
>>111
ありがとうございます。
彼女が亡くなったときに、私の父は、堅い人で、彼女にも一回会わせたことないのに、葬儀の時に、一緒に私の分含んで30万円を香典でだしました。
が、この30万円は、私の父が自らの積立保険を解約してまでして、用意したお金でした。
彼女のへそくりから、私の父に香典分30万円を返したいんですけど、、ダメですか?
具体的にどのくらいの権利を私は持てますか?

142:無責任な名無しさん
08/07/07 19:37:09 1XESMHWS
へそくりなんて大した額ではないんだろ? 簡単に半分もらえればいいけど
もらえなくても気にするな

143:無責任な名無しさん
08/07/07 19:40:07 kfdHkaO2
>>76
ありがとうございます。
親戚が相手なのですが、今後も疎遠でも付き合わなければなりません。

過去にトラブルを起こしたという、
公式な証明のようなものを残せませんでしょうか?

144:139
08/07/07 19:43:19 zIzrZY7Y
>>140
ありがとうございます。
一応、お店のオーナーの名前は知っているのですが、
会社登記されていたら、会社名を被告とするのですね。

145:無責任な名無しさん
08/07/07 19:45:09 WO1dwy6e
会社名 代表取締役 名前
じゃないか。

146:無責任な名無しさん
08/07/07 19:48:00 RoULGTKm
>>136
ありがとうございます。当分録音の嫌な声を聞きなおし、書面にし
キーッとなったらPCで打つ。の繰り返しで頑張ってみます。
ありがとうございました。

147:無責任な名無しさん
08/07/07 20:34:53 z3CLv67A
昔お金を貸した友人が親元から引っ越してしまい
その友人の親から居場所を聞こうと思ったのですが(あわよくば立て替えてもらいたかった)
「当人同士の問題だろう、うちが口を挟む問題じゃない。住所を教える義務も無い」の一点張りで
あきれ果ててしまいました
裁判を起こすほどの額でも無いんですが住所を知ってても教えないというのはどうなんでしょうか?

ちなみに友人はすでに成人しています

148:無責任な名無しさん
08/07/07 20:37:09 WO1dwy6e
少額訴訟してみろ。

149:なからま
08/07/07 20:42:09 wmrOU3qh
警察に押収された物は帰ってくるんですか?

150:無責任な名無しさん
08/07/07 20:43:12 MKVWqREG
>>147
法律では良心を織り込むことは出来ません。
ほんと残念です。

151:無責任な名無しさん
08/07/07 20:46:15 z3CLv67A
そうですか、まあ金額は一万ちょっとだったんですが
相手の言動があまりにも理不尽だったので

ありがとうございました

152:141
08/07/07 20:47:59 co92AlUH
誰か>>141お願いします。

153:無責任な名無しさん
08/07/07 20:52:08 jm9bXOvE
>>152
無理。

154:無責任な名無しさん
08/07/07 21:34:14 ej4MfKzC
古物商と贋作について質問です
わかりやすい例に置き換えると
モナリザの贋作を描いて、古物商の所に持っていった
自分は「これはモナリザだ」等の嘘は全く言わなかったが偽物だと知っていた
いくらで売れるか聞いたら一億と言われたので売った

実際はもっと無名で値段も低いものです

これは詐偽になりますか?

155:無責任な名無しさん
08/07/07 21:37:38 WO1dwy6e
嘘は全く言わなかったが
何と言ったの?

156:無責任な名無しさん
08/07/07 21:52:21 ej4MfKzC
いくらで買ってくれる?と

157:無責任な名無しさん
08/07/07 21:57:11 WO1dwy6e
自分に都合のいい答えを期待しているだろうが
いくらで買ってくれる?以外は完全沈黙かな。

隠れた瑕疵ってことやね。

158:無責任な名無しさん
08/07/07 22:00:18 Tgd2VKYF
質問失礼します。
無料地域情報誌に折り込み付録の薬がついてたのですがこれは問題ないですか?
エステのビラの付録なので悪意はないと思われますが、店頭に置いてあるので責任など此方に発生しそうで怖いです…


159:無責任な名無しさん
08/07/07 22:02:35 q8SsW4BV
>>154
贋作を1億で買う人間はいないわけだから
買主は真作だという錯誤に陥っているだろう。
それを売主は挙動により詐欺を働いているわけで
当然詐欺は成立する。

もっと興味深い説例は、駅前の露天でロレックスの偽時計を格安で販売してるケースね。
(商標法違反とかは別にして、詐欺罪の成否を考えるとして)

160:無責任な名無しさん
08/07/07 22:36:08 ej4MfKzC
>>159
露店のロレックスは詐欺にはならないと?


古物商の鑑定の目が狂ってたのに詐欺か、残念です

161:無責任な名無しさん
08/07/07 22:40:48 WO1dwy6e
駅前の露天でロレックスは、買う方もあきらかに
偽物とわかっているから詐欺にはならないのでは?

162:無責任な名無しさん
08/07/07 22:42:32 WO1dwy6e
>>158
薬とはなんですか?

163:無責任な名無しさん
08/07/07 22:48:00 pwKpZp3E
>>160
鑑定の目が狂ってたと解釈したいだけだろ
プロが一流の詐欺師に騙されたってだけ

164:158
08/07/07 22:49:33 Tgd2VKYF
>>162
錠剤1粒をホッチキスで止められております
成分もはっきり読み取れず、ビラにもどんな成分で何に効くのか、どんな薬かすら記載はありません。

165:無責任な名無しさん
08/07/07 23:21:58 EcgQM+gF
>>147
俺と同じ状況ですね。
家行っても本人通しの問題やから私には関係ない。
居場所聞いても連絡ないから分からないしか言いません。
本当に腹立たしいですよね。
自分の子供が金借りて返さないのに。

相手がいなかったら裁判も起こせませんし。

俺の場合は何とか居場所突き止めたのでやっと行動起こせます。


まさか、同じ相手じゃないですよね?
俺は大阪です。

166:無責任な名無しさん
08/07/07 23:23:14 EcgQM+gF
>>147
俺と同じ状況ですね。
家行っても本人通しの問題やから私には関係ない。
居場所聞いても連絡ないから分からないとしか言いません。
本当に腹立たしいですよね。
自分の子供が金借りて返さないのに。

相手がいなかったら裁判も起こせませんし。

俺の場合は何とか居場所突き止めたのでやっと行動起こせます。


まさか、同じ相手じゃないですよね?
俺は大阪です。

167:無責任な名無しさん
08/07/07 23:30:55 RlB/oKIP
>>98>>99>>100
ありがとうございました。
本日販売員と話をつけ、あちらが全額払うという事でした。
どうせなら解除に持っていけたら良かったのですが・・・

168:158
08/07/07 23:34:16 Tgd2VKYF
問題事になる前に処分する事に致しました。


169:無責任な名無しさん
08/07/07 23:39:20 9HZ9Tp9I
相談です
私はアパートを所有しており管理を管理会社に一任してます
平成17年11月にエアコンが壊れその交換を行いました
かかる費用について当時電話でのやりとりがあったのは覚えているのですが
どのような形で話がついたのかは忘れてしまい記録も残ってません
しかし実際に話はついてエアコンの交換は行われました
それから現在に至るまで管理会社からの請求等は一切なかったのですが
先日当時のエアコン交換費用が未収のため支払ってほしいとの連絡を受けました
私はその案件は当時の担当と話はついてると主張したのですが
その担当はすでに退職しており別の担当が払ってほしいと言ってきました

実際エアコン修理後私と管理会社の間で金銭の授受はなく
私がエアコンに関するお金を払ってないことは確かなのですが
当時その案件はお金を払うということ以外で話をつけた記憶があるのですが
記憶が曖昧で且つそれに関する記録等もないので完全にそれを退けることはできません
この場合数年前の案件を請求通り支払わなければならないのでしょうか?

170:無責任な名無しさん
08/07/07 23:54:56 1csfABFw
質問です。
全く自分が知らないところで結果的に詐欺に加担してしまった場合はどんな罪になるのでしょうか?

171:無責任な名無しさん
08/07/07 23:56:07 pwKpZp3E
>>169
むこうが根拠を提示してきて
こちらは何もありません
負けです
時効とかでは無理でしょ
最低話をつけた内容が思い出せなければ
話にもなりませんよ

172:無責任な名無しさん
08/07/07 23:59:55 pwKpZp3E
>>170
無罪
でもそういう質問する人って
健康保険ちょっと貸してやったら知らないうちに
とか言い出すから不明

173:無責任な名無しさん
08/07/08 00:05:40 q49eo+L2
>>169-170
いずれにしろ結局証拠・証人で証明するしかない

174:無責任な名無しさん
08/07/08 00:07:42 tKl+S9Wr
170ですが、私自身がある人に仕事上人を何人か紹介したのですが、その人は紹介した相手に対して詐欺行為をしていました。紹介料としていくらかお金も受け取ってしまいました。本当に全く詐欺をしているとは知りませんでしたが、それでも無罪でしょうか?

175:無責任な名無しさん
08/07/08 00:40:58 BXGWgjz5
今回の松本槙原裁判の行方はどうなりますか?

176:無責任な名無しさん
08/07/08 01:20:58 VCuFz7IK
>>169ですが時効って線は無理なんですかね

177:無責任な名無しさん
08/07/08 01:47:13 vhBEnN06
>>176
5年だよ

178:無責任な名無しさん
08/07/08 01:48:11 JE06TJzr
>>176
無理だろ
民事で何の項目で請求するかは相手&リアル弁護士次第
URLリンク(www.jusnet.co.jp)

179:無責任な名無しさん
08/07/08 02:11:48 3Ejp7HTq
値引きを主張するっきゃない

180:無責任な名無しさん
08/07/08 02:50:59 1i3sgkTi
郵便局のトラブルについて相談させてください。
過去に訳あって実家を出ました。
住民票は移しませんでしたが、郵便局に転居届けを出して置きました。

平成18年10月頃に実家から手紙が届きました。
郵便局から転送先住所を聞いたと書かれていました。

当時、郵便局に電話確認すると、「たとえご家族であっても漏らすことは無い」
「部内の調査ではその事実は無い」との返答。

その後、実家を相手に調停という手段を取った所、相手方は連絡を閉ざしました。
最近になって、やっと実家と『人を仲介して』確認を取ったところ、
「郵便局側から家が引っ越してないのに、(転送してよいか?)確認しに来た。
その時に(私の住所を)メモさせてもらった」と
ありえないような返答を得ました。

実家が『ウソ』を言っているとしか思えませんが、
郵便局だと言い張るには何らかの関係(無理に聞き出された?郵便局に知人がいた?)
があると考えています。

この時点で、実家が郵便局を相手に被害届けでも出したいのですが、
どこに相談すればよいですか?

181:無責任な名無しさん
08/07/08 03:20:05 /8R9y2QQ
社会のルールからはずれた人を守るための法律はない

182:無責任な名無しさん
08/07/08 03:31:35 1i3sgkTi
>>181
180へのレスでしょうか?

>住民票は移しませんでした
これが「社会のルールからはずれた人」という意味だと思ってますが、
家族(犯罪を犯して警察につかまっています)から逃れるために
仕方なく移しませんでした。
これに関しては、移さないだけの理由がある場合には
酌量の余地があると伺っています。

183:無責任な名無しさん
08/07/08 03:36:10 ZNbTQiww
>>182
公正証書原本不実記載
一般人がそれのみで逮捕されることはほとんどないが別件逮捕ではメジャー

184:無責任な名無しさん
08/07/08 03:57:48 /8R9y2QQ
そんな面倒くさい家はしょうがないでしょ
本当なら
「うちの娘の郵便物が知らない間に
ストーカーの手にわたってたなんて
知らせてくれてありがとうございます」
って美談になるはずなのにね

転送あきらめたらそれだけですんだのにね
もっと必死にならなきゃ

185:無責任な名無しさん
08/07/08 09:30:02 wKiMJy7E
今、委任してる弁護士先生、事務員通じないと取り次いでくれません。
これは仕方のないことですか?

186:無責任な名無しさん
08/07/08 09:34:20 X0cEGEwV
何を?

187:無責任な名無しさん
08/07/08 09:36:34 /nVUAGio
>>185
あなたが委任した事件はクレサラ関係の事件ですか?
委任してから今までに弁護士と直接面談したことはありますか?
もしないとすれば違法な非弁提携事務所なのかもしれません。

188:無責任な名無しさん
08/07/08 10:03:31 wKiMJy7E
>>187
上司のパワハラ問題の慰謝料示談です。
ちゃんと弁護士先生と委任契約しました。
昨日伝言して、一度電話きたんですけど出れず
それから電話がありません。

189:無責任な名無しさん
08/07/08 10:07:57 /nVUAGio
>>188
弁護士に直接聞きたいことがあるのなら事務員にそう伝えましょう。
それでもつないでくれなかったらまた相談に来てください。

190:無責任な名無しさん
08/07/08 10:15:06 X0cEGEwV
つないでくれているのに
昨日の弁護士からの電話に自分が電話にでなかったが
今朝10時時点で
再びかかってこないことを>>188は不安がっている。

今度は自分からかけろよ。

191:無責任な名無しさん
08/07/08 10:20:27 Lm4Q07Y5

健康増進法についてですが

受動喫煙が起きない環境を作る事が、施設の管理者責任になりますが


その会社に行けば、受動喫煙を受ける事を知っていて
社員を強制的に行かせるのは、どうなんでしょうか?


192:無責任な名無しさん
08/07/08 10:27:47 qJvASj2l
私の知っている16歳の女性が、18歳の男性にレイプされました。
16歳女性と18歳男性は知人同士であり、
いきなり道端で見知らぬ男に襲われた、というわけではありませんが
無理矢理強姦されたのは事実です。
で、その16歳女性は彼氏もおり、普段は真面目な生活をしている人ですので
彼氏や親にもこの「レイプ被害」のことを相談する事ができず
私に相談してきたというわけです。

そこで私は警察に被害届を出すべきではないか?とアドバイスしたのですが
前述の通り、彼氏や両親に「レイプ」の事がバレるのが怖くてできないと言います。

こういうケースの場合、
1・未成年の少女が両親の承諾を得ず(知られる事なく)単独で加害者を訴える事は加納なのか?
2・仮に訴えたとして、18歳男性を強姦容疑で逮捕できるのか?(状況にもよるでしょうが可能性を教えて下さい)

ここを教えて欲しいです。

193:無責任な名無しさん
08/07/08 10:45:56 X0cEGEwV
16歳は法律行為ができないし、できても親に知られないことは無理。
逮捕の可能性はあり。

未成年の場合は親が訴えることができる。

194:無責任な名無しさん
08/07/08 10:51:13 qJvASj2l
じゃあ、基本
彼女が親にバレるのを気にする限り
泣き寝入りするしかないという事ですね。
わかりました。

レイプ天国ですね、この国は。
親に怖くて言えない、って幼子を犯し放題じゃないか、それじゃあ

195:無責任な名無しさん
08/07/08 11:00:50 X0cEGEwV
194が親に全部ばらせばいいと思うが何でしないのかな。

196:無責任な名無しさん
08/07/08 11:09:04 JLtF+1lS
16歳は法律行為ができないってのはすげーな。どこの国だw

とりあえず警察の性犯罪の担当窓口に連れていけよ。
保護者に話すことが必要だと説得されるけどな。
あとレイプ天国とかって発想は頭に何かわいてると思われるから
あんまり言わない方がいいぞ。

197:無責任な名無しさん
08/07/08 11:36:07 uy1KVG5U
オークションで商品を受け取ったにもかかわらず代金を払わない人がいます。
先送りの愚かさについてはオク板で存分に叩かれてきますのでここでは気にしないことにしてください。

それで、代金を払わない相手に対して支払いを要求する手紙を送ろうと思います。
普通は内容証明で送るものかとおもいますが、それではつまらないので、
60cm×30cmくらいのダンボールに相手の宛名をでかでかとマジックで書き、
余白と裏に「金払え」のメッセージをひたすら書き込んで定形外で送ってあげようかと思います。

そこで質問なのですが、そのような郵便物を送りつけた場合、
何らかの罪に問われる可能性はあるでしょうか?


198:無責任な名無しさん
08/07/08 11:49:57 1rp5/uMw
>>194
親が子に抱く愛情をあまり甘く見るな。
彼女のご両親が余程の毒になる親でなければ相談させろ。

199:無責任な名無しさん
08/07/08 12:31:55 X0cEGEwV
>>197
他人に見えるように書いて憂さ晴らし兼恥をかかせたい意図があるので
答えは ある になります。

200:はなしし
08/07/08 12:35:25 mDMNTXr7
>197 無いとは断じ得ない。
 無言電話を何回もする行為みたいなもの。

201:無責任な名無しさん
08/07/08 12:40:09 X0cEGEwV
>>200
たとえるなら 「金払え」の大きな紙を玄関に貼り付けるようなもの
じゃないかな。
無言電話は他人に聞こえない。
大きなはがきは他人に見えることを送り主は期待している。

202:はなしし
08/07/08 12:47:25 mDMNTXr7
>>183 ???
 新人さんこんにちは。そんな回答していると、テンプレにあたしといっしょに
掲げられちゃうよ。

203:無責任な名無しさん
08/07/08 14:09:02 mlKyC3J8
家賃滞納
保証人から連絡あり
玄関ドアに いついつまでに支払い完了しない場合鍵交換 荷物処分 との紙が張り付けられ

裁判所から何の連絡も無いけどこんな事 保証人個人が出来るもんなんですか?
保証人 親戚という事で保証人協会にお金払って紹介してもらった人なんですが

204:無責任な名無しさん
08/07/08 14:23:37 X0cEGEwV
できるもできないもすでに貼り付けられたんじゃ
できるになるよ。

205:197
08/07/08 14:44:33 uy1KVG5U
ありがとうございました。
やっぱり悪意見え見えはまずいですねw
しょうがないので私製はがきに弔事用切手貼って、配達記録で送ることにします。

206:無責任な名無しさん
08/07/08 15:17:30 RtSfmdMN
旦那が不倫の掛橋的な存在になっていて
不倫の当事者の旦那様が怒っているそうです。

不倫の当事者二名は、旦那の同僚の独身男性と、アルバイトの既婚者女性です。
アリバイ作りなどには荷担してないようですが
連絡の受け渡しをしていたようです。

以前、行列の出来る法律相談所で同じ様なエピソードを見ましたが
結果を覚えていません。

旦那は、既婚者女性の旦那様から慰謝料を請求されますか?

207:はなしし
08/07/08 16:01:21 mDMNTXr7
>>149 没収されるか、還付されるか。

208:無責任な名無しさん
08/07/08 16:34:46 oy03lD/E
私ごとですが、よろしくお願い申し上げます。
一年前に、歯垢をとってもらいに、歯医者にいったんですが、
そのせいで、歯が黒ずんでしまいました。
この場合は、元にもどしていただけるんでしょうか?

209:無責任な名無しさん
08/07/08 16:41:01 X0cEGEwV
治療行為が原因なら。

210:無責任な名無しさん
08/07/08 17:51:19 BNSzT0dQ
>>203
鍵を替えたりとか荷物を放り出したりは,法的には認められない。
ただ,保証人代行業者は,今のところ規制法がなくてやりたい放題。
たちの悪いところも多い。

>>205
弔事用とか貼ると,恐喝とか言われかねないから,止めた方がいい。

>>206
共犯者的立場にある。
不倫と分かってて連絡役してたなら,請求が認められるかもね。
金額は不明だけど。

211:無責任な名無しさん
08/07/08 18:47:21 Eo/1kW7B
実際に訴えられる可能性はともかく、自宅に訪ねてきた赤の他人に全裸で応対するという行為は
公然わいせつ罪等にあたるのでしょうか?
また、家族と間違ったり寝ぼけていたりといった一種の事故と、訪問販売や新聞勧誘に対する
嫌がらせとして意図的に行った場合とに法的な差異はあるのでしょうか?

212:無責任な名無しさん
08/07/08 19:27:35 X0cEGEwV
わいせつとは
「いたずらに性欲を興奮又は刺激させ」
ることですが211の裸を見ても単に気味悪いとか
気持ち悪くて吐き気がするってことなら
公然わいせつ罪にはなりにくいと思う。

213:無責任な名無しさん
08/07/08 21:24:08 AbY10AS1
「公然」とは「不特定又は多数が認識できる状態」をさすから、
公然わいせつにはならないんじゃなかろうか?

214:無責任な名無しさん
08/07/08 22:03:32 nbeEc/FE
陰部に湿疹のようなものができてしまい近所のクリニックで治療中に
医師に患部の写真を撮影されました。
その時は治療経過を判断するのに必要なのかと思い、そうするものなのかと
特に気にとめませんでした。
ところがしばらくして、そのクリニックの医師が開いているホームページの
病気の解説に、なんと私の局部の写真が使用されていたのに気付きました。
局部だけでは特定できないといいますが、何の説明も合意もなく
医師がこのようなことをしても許されるものなのでしょうか?
他人が見ても分からないでしょうが、少なくともそのクリニックの
医師や看護師は知っている訳で、ホームページに自分の局部がさらされて
いるかと思うと死にたくなってきます。
この医師がHPで私たち患者の局部をさらす行為をやめさせることは
できるでしょうか?

215:無責任な名無しさん
08/07/08 22:05:14 5b+4v8kN
それは出来るだろ

216:無責任な名無しさん
08/07/08 23:00:23 X0cEGEwV
陰部の写真を医師のページであってもホントに使うのかな。
おっぱいならわかる。

217:舗装五郎
08/07/08 23:05:03 1mzsX+E5
知人に160万円貸して公正証書も作成したところ期限を過ぎても
弁済されなかったから強制執行をしようと裁判所に行きました。
でもいざ強制執行をしようとしても抑える物がないのです。
裁判所の人からは泣き寝入りと言われました。
まじ不動産や動産も何もない人だったのです。
金銭の公正証書の有効期限は5年なんですかね?
あと半年で公正証書も紙切れになるんですかね?

218:無責任な名無しさん
08/07/08 23:05:27 WxMIXh2I
病状の説明としてなら普通に使ってる

219:無責任な名無しさん
08/07/08 23:13:36 AbY10AS1
>>217
何もない人からは取りようがありません。
残念ですが、よくある話です。保証人もつけてないんですね?
公正証書の有効期限なんて聞いたことないけど、
金銭債権は10年で消滅時効にかかります。

220:無責任な名無しさん
08/07/08 23:32:37 E/XUB53j
誘導されてきました。宜しくお願いいたします


>国選弁護に重点を置いた弁護士活動。
って自己紹介に書いている弁護士がいるんだけど、
実際は違う。ばっちり稼げるものばかり。
なんでこんな嘘を書くのでしょうか?
国選を多くこなしているっていうほうが、聞こえがいいのでしょうか?

221:無責任な名無しさん
08/07/08 23:39:39 2wvtYjnu
>>217
知人が給与所得者であれば、給与債権の1/4までなら差し押さえ可能。
それすらなければ、空振りだろうね。
公正証書どころか、確定判決でさえ空振りのことがよくある。

222:無責任な名無しさん
08/07/08 23:50:11 B5hACwUD
法律相談に来た人には,次のような説明をよくします。
「法律や裁判では相手の財布を強制的に開かせて,中にあるものを
取っていくことができます。でも,できることはそれくらいです。
財布がどこにあるのかについては自分で調べなければいけませんし,
開いた財布の中身が空っぽだと,どうしようもありません。」

223:無責任な名無しさん
08/07/08 23:50:21 zgmwLpYD
質問です。
少額訴訟して勝っても債務を払ってくれない場合、
相手の取引銀行の口座を調べて強制執行となるとのことですが、
相手の銀行の口座番号はどうやって調べるのでしょうか。

224:無責任な名無しさん
08/07/08 23:53:32 f0cH9vVW
青年後見人制度で認知症を発症した父親の保佐人に
なりましたが、保佐人になって財産管理状況を報告した
とたん、裁判所より父の現預金を私が管理しているのは
権限外だから止めろと言われました。
父は自分で買物等はもちろん預金をおろすこと等かなり前から
出来ておらず、父の生活費は銀行に委任状を提示した上で
私名義の口座に移した上、日々必要な金を引き出しておりました。
当然自分の金とは完全に分けて管理していました。
現在父は、本人を連れて買物に行っていちいち指示すれば出来る
かもしれない、しかし一人では多分無理、といった半端な状況です。
父の病状から、果たして後見人となれるか、あるいはどの程度
の権限を新たに申請出来るかは専門家でないため不明です
が、当初の申請時の大変な苦労を思うと改めて手続きする気には
なれません。

こんなことで文句を言われるなら、あまりに面倒なので保佐人の申請
など無かったことにしたいのですが、それは不可能なのでしょうか?

納得できないので、私は少なくとも保佐人を辞めようと思っています。

225:無責任な名無しさん
08/07/09 00:11:39 yzfB8Lzx
すみません、テンプレの

Q5 裁判所から身に覚えのない訴状や督促状が届きました。無視していいですか?
A  まず本当に裁判所からのものであるかを確認してください。
本物の裁判所からの訴状である場合、出頭しなければ裁判に負けて、請求金額を払わされることになります。
指定された日に裁判所に出頭して否認してください。
お住まいの地域の弁護士会に相談してください。

↑をみたのですが、3年前に死んだ父親の債権の問題で今月はじめに裁判所から通達がきました。
関東在住ですが名古屋裁判所に今月末に出頭しろとのこと。
裁判の場所を移すことは可能なのでしょうか?唐突で本当ごめんなさい。
一言レスだけでもいいので教えてください。


226:無責任な名無しさん
08/07/09 00:52:03 OCMiaOd7
>>223
口座のある支店名までわかれば執行できる。(口座番号無用)
東京地方裁判所民事執行センターでぐぐれば,裁判所の
執行係のHPがヒットし,執行のやり方がある程度書いてある。

>>224
家裁に事情を説明して,事後策について協議してみては。

>>225
できる場合もある。実際にできるかどうかは事案による。
移送申立でググれ。

227:無責任な名無しさん
08/07/09 01:13:47 yzfB8Lzx
>>226
ありがとうございます。ググってみます
本当ありがとう

228:無責任な名無しさん
08/07/09 01:45:37 AFp2DRPt
賃貸契約で保証人が契約者に何も知らせず契約解除をすることは可能ですか?
その際、保証人からの申し出によって鍵を付け替えたそうで、代金を請求されました。この場合、付け替えた鍵の代金を保証人に支払ってもらえますか?

229:無責任な名無しさん
08/07/09 01:48:29 tcq7bYcH
本人が蒸発してたらしょうがないでしょ


230:228
08/07/09 01:51:33 AFp2DRPt
蒸発していません。彼と私が二人で住んでいました。

231:無責任な名無しさん
08/07/09 02:02:53 F+qKSnUb
質問です。

ベビーカーをオークションで出品し落札されました。
ところがつい先日そのベビーカーに「ネジが緩む」といった事が原因で
赤ちゃんが怪我をする事故が数件あったそうです。

メーカーのHPを見たところ、以下のようなことが書かれていました。
・ネジのゆるみを点検してくれ
・ネジのゆるみがあれば交換用部品を送る
・弊社窓口(フリーダイヤル)までご連絡してくれ
・必ず交換用部品を使用してネジを締め付けてくれ

落札者より
「こんな問題のある品はネジを交換しても怖くて赤ちゃんに使用したくないため、返品を希望する」
と連絡がありました。

気持ちは分からなくも無いので、返品の受け付けも検討はしていますが
法的には返品する義務はあるのでしょうか。

また、こういった理由で私の手元に戻ってきた場合、メーカー側への返品というのは可能でしょうか。
(実際はするつもりはないのですが、勉強のためお聞かせ頂けると助かります)

次回ネットにつなげるのは9日午後になりますが、宜しくお願いいたします。

232:無責任な名無しさん
08/07/09 02:26:07 3PTkQuUP
■相談させてください。お願いします■

私20歳 派遣 三重在住
母39歳 専業 〃

元カレ38歳 ?福岡在住

数ヶ月前に彼とは別れたんですが、付き合ってた頃に彼が携帯を持てないというので(料金支払ってなかったため)
当時10代だった私は母に事情を話し必ず料金は支払うと約束した上で、母の名義で、渋々携帯を持たせました。
当時彼は無職でした。

しかし別れてからも彼はまだ携帯は持っており支払いは必ずするから解約だけは…というので、解約はせずにいました。

しかし翌月には8万円強の請求が来てその翌月には5万円、その翌月は3万円と多額の請求が来ました。

もちろん請求が来た時点で連絡して支払うように言ってたんですが、最近になって全く電話に出なくなりました。

必ず支払うと言ってたにもかかわらず無視され
今後どうすればいいのかわからないです。
ちなみにその携帯は解約して、今は友人が使わなくなった携帯を持たせてもらっているようです。

最後に電話で話した時は明後日には入金する。
金額はいくらになるかわからないが必ず入金すると言ってました。
居酒屋で働いているとも言っていました。

母の携帯も私の携帯も母の名義なので、停められるかも知れないので心配です。

どうか助言をお願いします。

233:無責任な名無しさん
08/07/09 02:53:55 MXeNISss
>>232
こういう話聞くと、何故とっとと解約しないんだろ?と思うだけ。

234:無責任な名無しさん
08/07/09 03:00:03 BXAfP09d
>>232
あなたのお母さんが電話会社に代金を支払う義務がある。それだけ。
解約はしてあるんでしょう?

で、16万円は、支払う約束をちゃんと証拠として残してあるのだろうか。
相手に支払い能力はあるのだろうか。
裁判しても足が出るし。あげたと思えば?

235:無責任な名無しさん
08/07/09 03:33:45 Kfvlnyy9
相談させてください
21歳学生です、私は今年四月からある予備校の資格講座を
受講することにしました。受講料金を半年間、五回の分割払いで支払うことにし
初回に四月と五月の二ヶ月分を支払いました。ところが
後日、初回分の支払いがまだされていないと告げられ
講座を受講出来なくなりました。私は領収書を残しておらず
支払いを済ませたことを証明することが出来ません。
ただ、代金の額と受付担当者の判子が押された受講証を受け取っています。
これを予備校に提示し、代金の返還を要求したのですが
応じてもらえませんでした。それどころか、受講を許可されていない二回目六月分の代金の請求をしてきたのです。
なんとかこの請求を退け、初回の受講料を取り戻すことは出来ないでしょうか?
宜しくお願い致します

236:無責任な名無しさん
08/07/09 07:06:07 pWjd4/G9
>>220
にもおねがい

237:無責任な名無しさん
08/07/09 07:25:20 e0LL3uYp
>>232
無職の年齢すらはっきりわからない自分の約2倍の年上にいちゃんに
携帯電話をもたせる(=金を貸す)こと自体が大きな誤り。

238:無責任な名無しさん
08/07/09 07:26:07 e0LL3uYp
>>228
契約解除される理由はなんですか

239:無責任な名無しさん
08/07/09 07:29:22 e0LL3uYp
>>220
聞こえがいいと感じる人には聞こえがいいし、
逆の人には聞こえはよくない。

うそかどうかが何で気になるのですか。

240:無責任な名無しさん
08/07/09 07:32:11 e0LL3uYp
>>231
「法的には返品する義務はあるのでしょうか。 」
・・・・ないと思う。

241:無責任な名無しさん
08/07/09 07:34:50 pWjd4/G9
220の質問だけど、誘導されてここに書いたけれど、
スレチだよね?
ごめんなさい、自分で該当スレを探してそちらに書きます。

242:無責任な名無しさん
08/07/09 07:37:24 e0LL3uYp
>>241
こんな答えがあったらいいなーと
期待する答えだけを持ているならどこいっても
たらいまわしになるだけ。

243:無責任な名無しさん
08/07/09 08:44:41 zWyNUJO4
裁判せず、慰謝料や損害賠償を要求することは問題ないのでしょうか?

244:無責任な名無しさん
08/07/09 08:50:55 m+tAoGO1
>>243
別に問題はないけど,しつこくやったりすると恐喝とかいわれる可能性もある。

245:無責任な名無しさん
08/07/09 10:20:19 e0LL3uYp
>>243
世間の慰謝料や損害賠償請求のほとんどは
裁判無しです。

246:無責任な名無しさん
08/07/09 10:54:22 uZtek0Ac
1年半前に、40万の商品をカードの分割払いで購入しました。
商品購入後、詐欺だとわかり、内容証明で返金を求めましたが、
販売店は返金に一切応じてくれず、間も無くして倒産してしまいました。
警察にも相談しましたが取り合ってくれません。
カード会社に商品が詐欺である旨を書いて、支払い停止の抗弁書を送りましたが、
こちらも全く取り合ってくれません。
最近になって、カードの支払を延滞していたところ
催告通知(払わなければ訴訟する)が届きました。
カード会社は、大手で、ローン残高は25万円、利息は15%です。
私は、このまま支払はなくてはなりませんか?
いい対処策があれば教えてください。

247:無責任な名無しさん
08/07/09 10:59:59 eiDN22d7
私は、夫です。
夫婦共に離婚したいです。
子供は1人、親権は私が取ることで合意。
妻が、浮気して、相手の男性に慰謝料を請求したいです。
証拠は、妻と相手の男性は、一度は認めましたが、現在は否認中。
妻は、問い詰められて不貞をしたと認めなければ、その場が収まらなかったから認めたといってます。
相手の男性は、妻に口裏を合わせて頼まれて認めたと言ってます。
どうやって認めさせればいいですか?
教えてください。

248:無責任な名無しさん
08/07/09 11:07:38 e0LL3uYp
>>246
本当に詐欺かどうか他人にわかるように書いてください。

249:無責任な名無しさん
08/07/09 11:09:56 e0LL3uYp
>>247
証拠をつかむ。

250:無責任な名無しさん
08/07/09 12:13:42 m6zxhxRP
質問です。
出向しているのですが、出向先から交通費切り下げの話もないのに、
社員に経費カットしたいから何とかしろ、とお達しがありました。
これってピンハネじゃないんですか?

251:231
08/07/09 12:28:21 F+qKSnUb
>>240レスありがとうございます。
製造メーカーに電話しましたが、部品交換のみ受付で
製品自体の返品はできないと言われました。

色々調べていたら、今回の事故が発覚する前から
メーカー側は不備を認識していたにも関わらず、リコールを行わなかった事に
かなり憤慨しました。

他スレでも大事になっているようなので、自分もなんとかして
返品できるよう頑張ってみます。

252:無責任な名無しさん
08/07/09 12:33:23 e0LL3uYp
>>250
何の交通費かわからんが
ピンハネとは言わないだろう。

253:無責任な名無しさん
08/07/09 12:46:09 Ga4U/QNL
>>251
そもそも、リコールする法的義務があるのは、車・バイク等と、
PSCマークの附いた商品だけだし。
それ以外のものは、リコールする必要は別に無い。

254:無責任な名無しさん
08/07/09 12:48:18 m+tAoGO1
>>246
支払い停止の抗弁書出したのに取り合ってくれないというのは
具体的にどういう対応なんでしょう?要件を満たさなかったということかな?
詳しい事情が分からんから,答えようもない。
消費者センターとかに相談に行ったら?

255:無責任な名無しさん
08/07/09 12:49:09 m6zxhxRP
>>252
間違いました。
出向先から出てる交通費名目のお金を、勝手に浮かして他に回したら、
詐欺や横領などに当たりませんか?

256:無責任な名無しさん
08/07/09 12:52:58 UqBTtdpY
>>255
出向契約で報酬は決まっているはずだと主張しましょう。

257:無責任な名無しさん
08/07/09 12:56:13 UqBTtdpY
つうか、出向先じゃなくて出向元にクレームをつけるのが一番早いんじゃないのかな?

258:無責任な名無しさん
08/07/09 12:56:17 e0LL3uYp
>>255
出向先から出てる何の交通費で
だれが勝手に浮かして
他とは何に回すかしらんが、
詐欺とは誰が誰を騙してお金を取るのか、
誰が誰のお金を横領するのかわからんから
わからん。

259:無責任な名無しさん
08/07/09 13:03:51 m6zxhxRP
実際、車の相乗りなどで経費カットまではまぁわかりますが、出向先にバレずにやれ、と言うことは、
出向先から受け取る交通費はそのまま、社員への支払いは減額で、浮いた分は少なくとも交通費以外に使われると思われます。

この指示に従ったら、ある種の共犯になったりしませんか?

260:無責任な名無しさん
08/07/09 13:13:56 sJ2HsTnw
最近話題の二次エロ規制だが、もし可決して全部ダメとかになっても
昔描いた本を罰することはできんよね?
新しく重版したり、法律施行以降に描いたら罰せられるだけだよね。

あと、ケツ毛バーガーみたいに、意図しない無修正の流出って罰せられる
もんなのかね


261:無責任な名無しさん
08/07/09 15:15:05 Z73aj2l6
MSNメッセンジャーやスカイプなどで音楽などの
データを一人の友人に渡すと
捕まったりする可能性はありますか?

262:無責任な名無しさん
08/07/09 15:33:11 tTuFEjP0
>>260
単純所持を規制されたら、昔買った物でもアウト
遡及

263:無責任な名無しさん
08/07/09 16:05:36 7j2L0YMF
>>216
この医者のHPでは自分の患者の性器を無修正でのせてるけど
どうなんだろうか

URLリンク(www.takahashi-clinic.msn.gr.jp)

264:無責任な名無しさん
08/07/09 17:17:32 adrqIupS
民事裁判と刑事裁判の目的を教えてください。
特に刑事裁判の目的について論点となっているものがあればそれもご教授願います。
私は一般人なのですが裁判員制度が開始されるということで、制度などの仕組の
報道等は見かけるのですが根本的なことがわかりません。
色々検索しても刑事裁判については、はっきりとした答えが見つかりませんでした。

265:無責任な名無しさん
08/07/09 17:58:19 moL16N6N
失礼します。

インターネット上(2ch含)で、
著作権が完全に自分にある成人向け小説を投稿した場合

(それらは、性器などの名称に●などで規制している
購読者が18歳以上かどうか、年齢確認もしているとする)

これは、わいせつ物頒布罪に当たりますか?

266:228
08/07/09 18:01:48 AFp2DRPt
>>238
契約解除の理由は今月分の家賃の支払いの連絡が保証人に入ったことです。契約者は先月仕事を辞めていて、保証人の言い分は無職では家賃の支払いが出来ないから契約解除したそうです。今月分の家賃は私の給料が入ったら2ヶ月分払う予定でした。

267:無責任な名無しさん
08/07/09 19:45:31 Ga4U/QNL
>>235
>>2

268:無責任な名無しさん
08/07/09 21:05:42 wdZLmn2W
業務停止命令をうけた企業が命令を無視して業務を続けた場合どんな罰則があるのですか?

269:無責任な名無しさん
08/07/09 21:38:21 GvriiSnX
>>266
よくわからないけど契約解除になる根本の理由は
一か月分家賃を払わなかったことで
おまけに連絡しなかったから他の判断できる人が
そういう処理をしたってことでしょ

270:無責任な名無しさん
08/07/09 21:42:57 qkMkAeQH
>>266
契約者は未成年か?

271:無責任な名無しさん
08/07/09 21:47:04 PSIENRa/
URLリンク(sky.geocities.jp)
この画像の宣伝は「問題あり」との回答でしたが
どの法律に触れるのでしょう?

ちなみに僕が地元警察のサイトを改竄しました。
(改竄サイトはすでに削除)。

272:無責任な名無しさん
08/07/09 21:53:59 PSIENRa/
271です。
画像が見えませんね。
URLリンク(sky.geocities.jp)
このURLの最初に「h」をつければ見えます。

273:無責任な名無しさん
08/07/09 21:55:16 qkMkAeQH
>>271
憲法
刑法
著作権法
他多数

274:228
08/07/09 22:20:35 AFp2DRPt
ようやく彼と連絡が取れ、明日荷物の運び出しに立ち会ってもらえるようになりました。ご回答くださいました皆様ありがとうございました。

275:某事務官 ◆RLe.nk2Rz.
08/07/09 22:34:40 yQrYmZ8c
>>264
刑事訴訟法1条は、
「この法律は、刑事事件につき、公共の福祉の維持と個人の基本的人権の保障とを全うしつつ、
事案の真相を明らかにし、刑罰法令を適正且つ迅速に適用実現することを目的とする。」
と定めています。

無罪であるものは無罪として救い、有罪であるものには適した刑罰を科す。
(ときにはこの社会から追放する.)
それは、社会の秩序を守ったり、正義を実現したり、
国民や社会、国家の利益を守ることにつながるのではないでしょうか。

以下、裁判所のパンフレットを紹介しておきます。
URLリンク(www.courts.go.jp)
URLリンク(www.saibanin.courts.go.jp)

276:はなしし
08/07/09 23:53:03 j63hcAWZ
>265 当たらないとは断じ得ない。

277:はなしし
08/07/09 23:56:24 j63hcAWZ
>268 刑罰の定め次第。

278:無責任な名無しさん
08/07/09 23:57:48 FRj5tjH2
275さん、ありがとうございます。
しかしこの刑事訴訟法1条は、どう読めばいいのでしょうか。
ある弁護士の先生は刑事裁判の目的は真相究明だといい、他の人は、刑罰の適正適用
社会秩序の維持だといい、私の学校の先生は最大の目的は基本的人権である手続き保障であると言っていました。
真実は神様にしかわからない、よって、手続きが公平に保証されているからこそ万人が
納得するのだということでした。
どれも正解なのでしょうが今の日本の法曹界ではどこに一番重点が置かれているんでしょうか?


279:無責任な名無しさん
08/07/10 00:01:47 +jkCYAR7
司法関係公務員の地位向上に決まってるでしょ。

280:無責任な名無しさん
08/07/10 00:07:16 u2Zsq/AT
それぞれ立場がある以上、「法曹界全体」の統一見解はあり得ない

281:無責任な名無しさん
08/07/10 00:19:49 G/J3FQQy
法務大臣は死刑囚の死刑確定後半年以内に死刑を執行しなければならないと法律で決まっているそうですが、これまでの大臣はしていませんでしたよね?
犯罪じゃないんですか?

282:無責任な名無しさん
08/07/10 00:26:22 TY+Eqj74
>>281
「犯罪」をどう定義するかによるのでしょうが、
一般には違法な状態であることは否定できませんが、犯罪を構成するとは言えません。

283:某事務官 ◆RLe.nk2Rz.
08/07/10 00:34:14 47Pqe69B
>>278
あるがままに読んでいただければ。

284:某事務官 ◆RLe.nk2Rz.
08/07/10 00:44:31 47Pqe69B
>>281
刑事訴訟法475条は、
このような行為は犯罪であるとする犯罪定型(犯罪カタログ)を示したものではありませんから、
同条に違反しても犯罪ではありません。

285:無責任な名無しさん
08/07/10 01:18:46 TS1Kxl6h
ラーメンチェーンの「あかさたな」は客を呼び込むために割引券を発行し
なおかつ注文時に客から確認されたら使用に問題ないと答え
会計時になって初めて使用を拒否して定価を請求してます。

これって合法ですか?

286:無責任な名無しさん
08/07/10 01:26:13 LtlmpQdf
>>285
そういう個人的な問題を公にして店を貶めるのは
訴えられる可能性があります




どうせバイトの失敗を裁判裁判いってるDQNだろうけどw

287:無責任な名無しさん
08/07/10 01:40:40 oAGN7FKM
溜め込んだのも悪いと思うけど
ポストの手紙大家に捨てられちゃった…

携帯電話やガス料金の請求書に
クレジットの手紙など

不動産屋に連絡したほうがよいのかな

大変困ってます

288:>>261
08/07/10 06:12:51 XLv3r2v3
回答お願いします・・・

289:無責任な名無しさん
08/07/10 06:18:41 /xyCLf64
可能性はありますがほぼないです

290:はなしし
08/07/10 12:39:42 4R3uPUaI
>287 法板にふさわしい質問をどうぞ。

291:はなしし
08/07/10 12:43:23 4R3uPUaI
>278 ゆとり教育の弊害ですね。理系の人ですか?

292:無責任な名無しさん
08/07/10 14:21:00 P/3KlFr0
すみません。9年前に死んだ娘のPCデータを何者かに盗まれて
メール内容を2ちゃんねるの某スレに何個何個ももコピペで晒されてしまいました。
メール内容には当時娘が交際していた相手とのやり取りや、援助交際相手とのやりとりが書かれていました。

自分は父なんですが、犯人をどうしても突き詰めたいのですが、
法的に何か訴えることは可能でしょうか?
本当に悔しいんです。よろしくお願いします…。

293:はなしし
08/07/10 19:04:11 4R3uPUaI
>292 誰に何を求めたいのか具体的に書け。

294:無責任な名無しさん
08/07/10 19:43:01 BjzHCd4f
>>292
特定しました。

295:無責任な名無しさん
08/07/10 20:22:50 +ZjpeeWe
すみませんが、人が書いたスレをコピーしたり、色々いいまわっている人が
いるんですが・・・・ほっといてもいいですか?

296:無責任な名無しさん
08/07/10 20:39:02 50xSu8FE
男と女が性交し、女が妊娠しました
女の方は産みたいと言い、男の方はおろせと言っています
どちらの意見が通りますか?
また男は結婚したくなく、養育費を払いたくない場合、どうしたらいいんでしょう?

次に、女が結婚目的でコンドームに穴をあけていたのが発覚した場合
男がひとつ目の質問と同じような事を言ったら、通りますか?

297:某事務官 ◆RLe.nk2Rz.
08/07/10 21:50:30 47Pqe69B
>>296
女性本人の同意がないまま、母体内の胎児をどうこうすることはできません。
堕胎を強いることはできません。
(刑法215条(不同意堕胎)参照.)

また、男性であれ女性であれ、その実の子がこの世に生まれたとしても、
婚姻しなければならないということはありません。
婚姻は、当事者の意思に基づき行うものです。
(民法742条1号(婚姻の無効)参照.)

296後者の状況でも、結論は同じです。

298:無責任な名無しさん
08/07/10 22:08:17 50xSu8FE
>>297
養育費は払わないといけないんですか?何とかなりませんか?
無視して払わないとどうなるんでしょう?

299:無責任な名無しさん
08/07/10 22:20:41 GvXwoQmO
いけません。なりません。相手がその気なら給料差押えられます。

300:無責任な名無しさん
08/07/10 22:31:38 7kMOf1Sb
質問でがあります
現在とあるサイトの管理人をしておりまして
そのサイトというのがオンラインの対人戦ができるカードゲームの『非公式』大会のサイトなのですが
私が参加者全員に500ウェブマネー(実際に\500するネット上で買い物ができる通貨)をそれぞれに配布し
トーナメント形式で、勝てれば相手の持っているウェブマネーを奪える、という内容のものです
直接ウェブマネーのやりとりとは書かずに「500チケット」と表記し、トーナメントが終わり次第
ウェブマネーのコードにチケットを変換できる、というシステムを取っています

①大会で動くお金は全て私が出すもの
②それぞれのお金を与えられた参加者がゲームで勝負し奪い合うシステム
③お金は現金でなくネット上で買い物ができる通貨ウェブマネー、のコード

法的に重要なポイントか分かりませんが、まとめてみました
違法か、合法か助言お願いします(賭博は違法でそれと同じ扱いになるのかな、と不安です)

301:無責任な名無しさん
08/07/10 22:50:38 ccj1zbsu
お願いします。
2月から会社の社会保険に入りましたが、2月分が国民保険から引き落としされています。
また、今年度分の国民保険の支払い予定表が届きました。
これは払わなくていいですよね?
会社に言えばいいのでしょうか。
2月分のは戻りますか?

302:某事務官 ◆RLe.nk2Rz.
08/07/10 22:59:45 47Pqe69B
>>298
相手の女性についてはさておき、
子については、自分の血を分けた血族なのですから、扶養してあげてください。

養育費を払いたくないから払わない、という行動自体はできるでしょうが、
争いとなり、子の父と認められ、
扶養の程度・方法(養育費の負担など)を裁判所が定める(民法879条.)に至っては、
その定められたものを支払わなければ、差し押さえを受けることもあるでしょう。

303:無責任な名無しさん
08/07/10 23:13:20 0KYvmnWn
ちょっとスレ・板違いかもしれませんが行政と法律の関係について質問です。

法律って、それそのものが省庁の所轄になってるのでしょうか?
先日の消費者庁の設立構想で、他省庁から人員と関連法案を移行させるとありました。
人員・業務は分りますが、その業務等の根拠法?とかを「移行」させるということは、
法律は所属省庁があるってことですよね。
全ての法律ではないんでしょうが
消費税とかも、国税庁消費税課とかに所属してるってことなのでしょうか?

304:某事務官 ◆RLe.nk2Rz.
08/07/11 00:06:25 ZK17zL8p
>>303
すべての法律に所管官庁が存するかについては分かりませんが、
省庁が企画立案して内閣が提出する法案は多数あり、
多くの場合、所管官庁は定まっていると思われます。

「消費税法」でしたら、財務省所管の法律でしょう。

305:無責任な名無しさん
08/07/11 00:07:34 OZbubOSm
>>303
それは施行令、施行規則、通達などのことでしょう。
例えば消費税法は法律ですが、政令と呼ばれる消費税施行令や、省令と呼ばれる
消費税施行規則があり、法律の細かいことの多くは”政令で定める”とか”省令で定める”
と書いてありますから、その内政令は政府が、省令は管轄の省庁が決めることになり、
また具体的な事例についての通達なども管轄象徴のTOPがだしますからそういうことでしょう

306:無責任な名無しさん
08/07/11 00:09:12 OZbubOSm
↑管轄省庁

307:無責任な名無しさん
08/07/11 00:11:18 CR2GjNYA
勤め先で横領事件がありました。当人は解雇されましたが、会社としては告訴する気はないそうです。(横領したお金は返却されました)
本人は全く悪びれた様子もなく開き直っている状態です。
従業員一同裏切られた気持ちで、悲しく悔しく、とてもじゃありませんが今まで通りに仕事をしていける心境じゃありません。
何とか法的に裁いてやりたい、というのがみんなの気持ちです。
何か方法はないでしょうか?

308:無責任な名無しさん
08/07/11 00:13:29 QlmvlcJi
>>304
議員立法だと所管官庁はないんですか?

309:無責任な名無しさん
08/07/11 00:15:11 LMiahGQk
>>307
会社のトップに連名で直訴するしかないでしょう。
従業員が刑事告発するという方法もあるにはあるが、
会社側の告訴がない上に返済されたとなると起訴猶予の可能性大。

310:無責任な名無しさん
08/07/11 00:32:15 67PH32+W
今日携帯に警察から電話が来ました
「○○さん?」
「え?違いますけど?」
「あれ?警察ですけど△△と言うデリヘルを利用した事ありますか?」
「?いや、わからないです」
「じゃあもう一度調べてみますね」

電話きってからアレ、まさか・・・と思いました
1・2年前デリヘルを一回利用したんですがその時○○と言う偽名を使ったかも?
△△と言う名前の店だったかもしれない!と

確かその時の女の子は18か19歳って言ってたような気がするけど…
まさか18歳未満だったんじゃ…それ以外考えられない!
かかってきた番号を検索したら確かに警察でした

私はどうなるんでしょうか?怖くて堪りません
警察にわからないと言ってしまったけどこれからどういう行動を
とったらいいんでしょうか?アドバイスお願いします

311:はなしし
08/07/11 00:37:48 QDYiusDH
>300 賭博に当たらない。

312:無責任な名無しさん
08/07/11 00:55:17 g1A3904Z
>>310
はぶらしとか着替え用意しておいたほうが

313:某事務官 ◆RLe.nk2Rz.
08/07/11 01:04:34 ZK17zL8p
>>308
詳しくないので分かりません。
304は、行政から内容を提案しておいて、
「行政における担当(所管官庁)は不明」などということはあるまい、ということ。

314:無責任な名無しさん
08/07/11 05:57:43 SI1VI1/o
>>313
閣法だろうと議員立法だろうと主任の大臣が署名してないと公布できんわな。

315:某事務官 ◆RLe.nk2Rz.
08/07/11 08:44:19 ZK17zL8p
>>314
参考になります。

316:無責任な名無しさん
08/07/11 09:52:09 2xGghbVt
>>307
第三者による「告訴」は告発としてできます。
たぶん誰もやらないだろうけど。

317:無責任な名無しさん
08/07/11 09:59:28 KgXA1e0Q
スレ違いかもしれませんが質問させて下さい。
通り魔やテロなどで被害を受けて入院した場合、
その治療費は誰が
払うのですか?
そうしたニュースを観る度疑問に思っています。

適切な場所が
わからなかったので
こちらで質問させて
頂きました。

318:無責任な名無しさん
08/07/11 10:07:44 2xGghbVt

仮に加害者に賠償を求めるとしても
医療機関に支払う人はけがをした人です。

319:無責任な名無しさん
08/07/11 10:10:53 gYtpmUz7
>>317
医療契約の当事者が払う。

320:無責任な名無しさん
08/07/11 10:22:58 II1F9uJ0
>>318
被害の大きさによっては犯罪被害者給付金という制度が適用されることがあります
詳しくは↓を見てください
URLリンク(www.npa.go.jp)

321:無責任な名無しさん
08/07/11 10:39:52 2xGghbVt
公的給付金や健康保険を使おうと
医療費を支払う人は被害者です。

322:無責任な名無しさん
08/07/11 12:27:59 vl5h1hJo
いろいろ出てるが>>319が正解だな



323:はなしし
08/07/11 12:30:52 QDYiusDH
>310 君にとってのいいとは何か?

324:無責任な名無しさん
08/07/11 12:35:03 vl5h1hJo
>>323
ところではなししって無職なの?


325:無責任な名無しさん
08/07/11 17:00:55 JhmnlyGZ
今年の3月に青少年育成条例で逮捕されました。10日勾留され罰金50万で出ました。出た後、付き合っていた女性に連絡をした所、わざわざ警察から逮捕した事などをその女性に連絡をして更にもう付き合わないほうがよい等と言われたそうです、これって違法性はないのでしょうか?

326:無責任な名無しさん
08/07/11 17:03:36 qo5NwsMI
テンプレは読みましたが該当する項目が無いようなので、質問させて下さい。

例えば、青信号で横断歩道を飼い犬と歩いていた時、
信号無視で突っ込んできた車に犬がはねられたとします。車はそのまま逃走。犬は後日死亡。

この場合、運転手を罪に問う事は可能ですか?
飼い主に怪我がなければ警察に行っても取り合ってもらえないでしょうか?
どういった対応が予想されるでしょうか?

327:無責任な名無しさん
08/07/11 17:56:59 vY3uCdWz
犯罪被害者給付金制度は盗難空き巣の被害者にも適用されますか?

328:無責任な名無しさん
08/07/11 18:04:00 vIiLYxq6
>>326
単なる器物損壊じゃね?

329:無責任な名無しさん
08/07/11 18:14:15 NHQZO3Ha
親や兄から暴力を受けていていたので家を出たいと相談しました
家族全員「自分でお金さえ貯めれればいいよ」という条件付で了解をもらいました。
念書も書いてもらっていたのですが実際お金が貯まったら「あの約束はなし」と言われ念書を隠されてしまいました。
(親戚も念書のことを知っているので証明はできると思うんですが家族間の念書は効果がないと聞いたのであまり意味はないか・・・)

なのでもう置手紙だけ残して家を出ようと思ってるのですが
まだ19歳と未成年なので家を出た場合捜索願を出されて強制送還ということになってしまうでしょうか?

ちなみにお金を貯めてる途中に酷い暴力があったときがあり病院行きになってしまい
親戚中が非難してくれたこともあり暴力は止んだので今現在暴力を受け続けているかというとそれはないです・・・。
虐待と言えるようなこともなく精々毎日掃除洗濯料理などを押し付けられたりくらいです。
ただ毎日暴言を吐かれ交友関係や友達のとの連絡も全て親に管理されてもう家に居たくないと言うくらい。。

何で親の言うことを聞けないんだと怒られてしまうかもしれませんが
教えていただけると幸いです

330:無責任な名無しさん
08/07/11 18:16:59 3VRn//i8
建物34年間所有するXに根仮登記入れて、土地所有者Yには売却於いての承諾書のみを一筆書いてもらい、貸しているんですけど、Xが破産してしまいました。
Yに対して、Xに貸した金を請求できますか?
ちなみに、Xの建物評価0のため、破産できたようです。

331:無責任な名無しさん
08/07/11 18:29:09 iZPlreA2
>>327
財産上の損害には適用されない。

332:無責任な名無しさん
08/07/11 18:30:53 xYWRjKcK
よろしくお願いします。

400万の示談金を受け取ることになりました。
しかし実際は弁護士報酬と費用で引かれて
250万ほどが渡されるのでしょうか?

弁護士さんを通していますが
ちょっと聞きにくいので…

333:無責任な名無しさん
08/07/11 18:34:53 4zV0nHti
人の嫁と一回寝ただけでは訴えられないのですか?
それとも回数の問題じゃないの?

334:無責任な名無しさん
08/07/11 18:37:14 vIiLYxq6
訴えるかどうかは相手次第でしょ。
「1回までなら裁判に訴えてはならない」て法律があるわけでなし。

335:無責任な名無しさん
08/07/11 19:06:29 XarcWZxP
基本的な質問ですみません
未成年者を養子にするには家裁の許可が要るけど、
成人を養子にするには家裁の許可は必要なんでしょうか?

336:無責任な名無しさん
08/07/11 19:08:26 hTCePQm3
携帯からすみません。1年以上居酒屋でバイトしてます。この一年で何度かセクハラがありました。しかし店長と二人きりの空間、私の気の小ささから一度も文句を言った事がありません。黙ってやりすごしてました。

337:無責任な名無しさん
08/07/11 19:08:57 VdyZIvl0
もう30年以上住んでるんですが、父は土地の権利書を何年も前に無くしたそうです
問題あるでしょうか?

338:無責任な名無しさん
08/07/11 19:09:03 vY3uCdWz
>>331
ありがとうございます。
上の人と被るかもしれませんがもう1つ質問お願いします。
3月に破産免責確定した債務者がいるんですが
不動産担保でお金を貸していて、最近破産したことを弁護士から伝え受けました。
ご丁寧に3月破産免責確定したという、地裁の通知書を貰いました。
しかし、不動産の所有者は依然として、債務者のままで、かつ、債権者の私の抵当権の登記も残されたままです。
これは、私の債権は免責下りていないと言うことで
民事執行することは可能であると言うことですか?
教えて下さい。

339:336続き
08/07/11 19:09:33 hTCePQm3
セクハラ内容はボディタッチ、卑猥な言葉(会話?)です。内容は全て覚えてますが、被害にあった日付などは記録しておりません。
この場合、手紙などで即日辞める事はできますか?
顔を合わせるのも、電話で話すのも嫌なんです。御指南のほど宜しくお願いいたします

340:無責任な名無しさん
08/07/11 19:12:50 AQGq7GTk

775 :本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 02:52:21 ID:3k2uPibm0
警察の聞き込みで、ターゲットを失業に追い込む方法がある。
もちろん虚偽の情報を撒くのである。
これを隠すためにストーカーなる書き込みが2chで行われている。




776 :本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 05:27:34 ID:Pzf5wFX3O
逮捕した方が早くね?


777 :本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 16:00:32 ID:Ru+kIP0v0

174 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2008/06/07(土) 02:49:55
冤罪確定者の家族も同様にマーク。
学校まで情報を持っていって、わざとらしく、聞くからね。
校長や教師も手の内を知っている場合もあるよ。
若い教師なんか騙されて生徒イジメをしてしまうんだが、
実はそれが狙い。


341:無責任な名無しさん
08/07/11 19:15:16 jd8CjPM6
すみません、初めて書き込みします。
夫と結婚する前に私に借金がありました。
それを夫は肩代わりをしてくれましたが
何か事あるごとに嫌味っぽく「金を返せ」といいます。(姑など含む)
書きたい事はまだありますが、このお金の件に関しては、少しずつでも
私は返すべきでしょうか?もちろん返せるならば今すぐにでも返したい
のですが、そういうわけにもいかず、知識ある方にアドバイスを
頂きたいです。よろしくお願いします。


342:無責任な名無しさん
08/07/11 20:13:53 ozXIRvy7
ある大きな企業に対して、現在進行いる問題です。

私がある会社の窓口センターに問い合わせ回答してもらった内容(上限のある定額料金)と、
実際の現場(上限なしの課金制)で料金で違っていました。

そのことは利用する際に発覚したが、私は時間もなく利用せざるをえなかったためとりあえず利用し、
窓口センターに再度問い合わせると、初めに案内」された内容(定額制)を言われた。

案内センターから現場に確認してもらったところ、
現場の料金が正しいといわれ、その料金を支払えとのこと。
案内に従ったのに納得がいかないとクレームを電話・メールにて行った。

クレームに対し、後日回答があり、記録した録音内容を確認した結果、
最初の電話で上限のある定額制とは言っていないとの水掛け論。
証拠となる録音音声を開示できない、文章では回答できない。問題はなく、改善する必要もない。
まったく話にならない不誠実な対応。

各方面に問い合わせ、現在方向を探っているところ。
司法書士に、「事前案内が間違っていたとしても、私が利用するさいに間違いと判明した上で利用してる以上、対価として課金制で払うべき」
「納得がいかないなら、定額成分だけ企業に支払って、それ以上欲しけりゃ裁判しろと実力行使にでるしかない」
との見解を聞きました。

私は課金制での金額を支払わなければならないのでしょうか。10倍の差があります。
相手が証拠となる通話記録を、どうしたら開示することができるでしょうか。

343:無責任な名無しさん
08/07/11 20:23:26 xYWRjKcK
お願いします、簡単すぎてスルーかもしれないですが…

示談金が成立したのですが
示談金から弁護士費用を出すのでしょうか?
示談金の他に相手に弁護士費用を出してもらうことは出来るでしょうか?

344:はなしし
08/07/11 20:27:21 QDYiusDH
>339 労働法スレに移れ。

345:はなしし
08/07/11 20:28:52 QDYiusDH
>343 示談内容を全部書け。

346:はなしし
08/07/11 20:31:39 QDYiusDH
>342 具体的詳細に書く気がないなら、弁護士へ。

347:無責任な名無しさん
08/07/11 20:32:01 QykY2N8o
>>343
示談の弁護士費用は基本的に本人負担。
民事訴訟においては、不法行為に基づく損害賠償請求なら弁護士費用の賠償請求も
認められる慣例だけれども、和解の場合は訴訟費用は本人負担とするのが普通。
示談書で清算条項を入れているだろうから別途弁護士費用の請求することは無理。

348:はなしし
08/07/11 20:35:41 QDYiusDH
>341 「肩代わり」を詳しく説明せよ。

349:はなしし
08/07/11 20:42:08 QDYiusDH
>325 詳しく。

350:はなしし
08/07/11 20:46:33 QDYiusDH
>332 そんな聞きにくい雰囲気を醸し出して、顧客への事前説明が不十分な
ふとどきな弁護士の名前を書け。

351:はなしし
08/07/11 20:49:14 QDYiusDH
>329 弁護士へ。

352:はなしし
08/07/11 20:53:36 QDYiusDH
>327 法を検索せよ。

353:無責任な名無しさん
08/07/11 20:54:50 g1A3904Z
ノリノリだね

354:はなしし
08/07/11 20:59:35 QDYiusDH
>326 可否の判断の客観的基準を示せ。警察次第。未来予測の回答を頼りにすると
ひどい目に遭いますよ。

355:無責任な名無しさん
08/07/11 21:03:31 xYWRjKcK
>>347
ありがとうございます。

実は向こうも弁護士さんを雇っています。
でもまだ私の弁護士さんと会っていません。

そこで値段上げたりは出来ないでしょうか?
相手は示談金に一旦納得したのですが、
後々考えると悔しいです。
相手が怖くて低めにしていました。
なので考えているうちに相手と話が決まってしまい…
相手の財力を考えると雀の涙みたいで…

まぁ小銭もって綺麗サッパリ忘れた方が早いでしょうか…
精神的にも辛いし

356:無責任な名無しさん
08/07/11 21:05:46 QykY2N8o
>>355
示談書を交わしたの?交わしたのなら無理だね。
交わしていないのならまだ間に合う。

357:無責任な名無しさん
08/07/11 21:09:30 xYWRjKcK
>>356
まだみたいです…。
示談書などは、後で弁護士さん同士で
「この話はこれ以降なしに」って
紙に書いたり話をするようです。
私も印鑑はまだです。

その時弁護士費用を別に相手に請求できますか?
そしたら相手の手取り年収くらいにはなるので納得できる…
今は低すぎてラッキーみたいに思われていやです

358:無責任な名無しさん
08/07/11 21:11:37 QykY2N8o
>>357
それならすぐにあなたの弁護士に、今の示談金じゃあ納得できない旨伝えること。
弁護士報酬・費用を支払ったらほとんど残らないのでその金額では示談する気はないと。
示談書を作成していなければ、撤回は可能。ただし、弁護士が判子をついても示談は
有効に成立するので、とにかく示談書が作成される前に連絡すること。

359:無責任な名無しさん
08/07/11 21:16:04 xYWRjKcK
>>358
ありがとうございます!
明日メールしてみます。

今の時間は失礼ですよね。
弁護士さんは土曜もメール見てくれるのでしょうか…

とにかく私が弱気すぎました。
アドバイスとても嬉しかったです。
ありがとうございます。

360:無責任な名無しさん
08/07/11 21:47:33 qo5NwsMI
>>328
器物損害ですか。たいした罪にはならないんですね……

回答ありがとうございました。

361:はなしし
08/07/11 22:00:17 QDYiusDH
>353 むしろイライラ、ムカムカしているゆえであることに気付いて欲しい。

362:341です。
08/07/11 23:10:07 jd8CjPM6
結婚前の私の個人的な借金です。
結婚前に私の母と夫が二人で話しを決めていました。
私は反対でしたが、体も壊して信用もまるでなかった為
意見は通らず、結納金をある程度減らし、借金を支払う形になりました。
どうでしょうか?もっと、細かいほうがよろしいでしょうか??

363:無責任な名無しさん
08/07/11 23:12:12 QykY2N8o
>>362
結納金の代わりにもらったものだといえばいい。

364:341です。
08/07/11 23:29:50 jd8CjPM6
そう思うことにしてました。
母もそのつもりで話を進めたのだと思います。
でも、結婚してみると相手はモラハラを始めました。
夫の親親戚もそうなのです。
今は金銭的なモラハラをうけています。
うだうだ言うつもりはありません、はっきりしたものがないので
よけいにたちが悪いのです。何かいい方法はないでしょうか??

365:無責任な名無しさん
08/07/11 23:33:07 2QCSNIjf
>>364
あなたがどうしたいかによる。
相手がうるさいのなら少しずつでも返せば?

366:無責任な名無しさん
08/07/11 23:40:57 3o/ZrEDU
はなししに回答されたやつが不憫だ
いつも思うがこの人の回答いつも短絡的過ぎてあんま相談した意味ないないような答えだよな

まぁオレは趣味で見てるだけで法律なんて詳しくないから偉そうなこと言えん

367:無責任な名無しさん
08/07/11 23:44:58 g1A3904Z
>>364
お金のために私は売られたという線かな
いい大人だったら無理だろうけど
借金返したいので結納金払ってくださいではつうじないの?

368:無責任な名無しさん
08/07/11 23:48:19 QykY2N8o
>>364
借金の肩代わりは結納金の代わりにもらったものだ。
これ以上言い続けるなら離婚してくださいといって実家に帰ってみればいい。

369:無責任な名無しさん
08/07/11 23:55:37 yvSL34he
よろしくお願いします。

散歩中に私の飼犬が鎖の切れた他の犬から噛まれ酷い怪我をしたのですが
犬の怪我でも治療費を請求することはできるでしょうか。



370:無責任な名無しさん
08/07/11 23:57:45 Yp+gHDWl
>>369
対物

371:341です。
08/07/11 23:59:27 jd8CjPM6
>>367
ありがとうございます。
結納金は減額した形でしたが、貰いました。

>>365
基本的に家族がモラハラッサーなので、経済的モラも受けているので
すぐに、離婚するとか角の立つことは出来ません。

なので、相手を納得させた上で返済もしている形をとる方が
私にとってはいいのですが、書類など揃えたほうがいいでしょうか?
弁護士に相談すべきでしょうか?

何度もすみません。

372:369
08/07/12 00:05:51 0K6sF6tn
>>370
ありがとうございました。
早速示談してみます。

373:無責任な名無しさん
08/07/12 00:13:41 v30HmFCw
>>369
まずは保健所に届ける事をおすすめする。

374:無責任な名無しさん
08/07/12 00:32:09 ai5kRLsr
>>285
一般的な手法です。
汚いやり方ではあるが法律上はなんら問題なし。

俺もその店で被害に遭ったので二度と行ってないが。

375:無責任な名無しさん
08/07/12 00:51:07 ANyp6OHO
>>360
んなわけがないw
運転手は刑事罰の対象となりうる

376:無責任な名無しさん
08/07/12 01:33:44 bPdb4tgZ
質問です。
お金を貸してる人がいるんですが、その人との会話をICレコーダーで録音した場合証拠にはなりますか?
会話の内容は今現在自分からいくら借りているなどの詳しい話です。
ダメな場合はなにが足りないのですか?

よろしくお願いします

377:無責任な名無しさん
08/07/12 02:09:23 7GkWa/Eq
基本的には証拠になるだろうね。
でも、相手もいろいろ言い訳するかも。
その声は自分でないとか、演劇の練習してただけとか。
だから、その他の状況証拠をできるだけ集めるといい。
貸したときの状況をできるだけ思い出して、貸すために
銀行からお金おろしてることとか、借主がお金を借りた
理由を示すものとか、貸し借りがあったことを知ってる
人の証言とか。

378:無責任な名無しさん
08/07/12 03:02:44 jFjPSpZ9
>>366
だったら法律勉強すれば?

379:無責任な名無しさん
08/07/12 04:02:45 VXw/gIWp
>>378
法律ってそんな簡単なもんなの?
オレもはなししはうざいから書き込まないで欲しいなぁ
相談になってないだろ

380:はなしし
08/07/12 05:00:58 MD8dDg1P
>379 新人さん、こんにちは。この板にはいつまで居るつもりですか?

381:無責任な名無しさん
08/07/12 06:48:30 Fk09sw8O
朝からおはようございます。
弁護士費用と報酬の他に
実際は色々かかるのでしょうか?

382:無責任な名無しさん
08/07/12 07:32:17 ccQBU+NO
大分で小学校教員採用や昇進における不正が世間を騒がせていますが、
大学や国立研究機関の研究員などは、一応公募はされるものの、じっさい
じっさいはできレースの場合が多いのが実情です。私は地方の私大で生物系の講師
をしていますが、採用される前、某国研の研究員に応募し、最終選考
までのこりました。もうひとりの候補者は、応募先の内部にいた40台の
女性でした。あとから、彼女について業績などを調べたところ、ほとんどなかった
ので、「でき公募」でない限りは大丈夫と思っていましたが、案の定私が負けました。
納得がいかず、審査過程の情報開示を請求したところわたしが、「その
分野の研究をまったく行っておらず」と信じられないような記述でした。
この分野の学会員で、学術論文を10報以上発表しているにもかかわらずです。
このために、2週間あまりも準備をして、交通費もすべて自腹でした。
弁護士さんに相談したのですが、学術的にそのことを証言してくれる教授の
証言が必要といわれ、裁判はあきらめましたが、公益通報制度を考えています。
この場合法的にはどのような訴えができるのでしょうか?


383:無責任な名無しさん
08/07/12 08:06:02 erNmO1F3
>>379
2ちゃんだからね~

ましてやオマイが回答者を
強要するのもオカシイ

肌に合わんなら出て行け!

384:無責任な名無しさん
08/07/12 09:02:10 VGntHq15
>>376
それが編集などしていないと第三者にも
わかるかわからないか。

385:無責任な名無しさん
08/07/12 09:29:54 tWfc8wDl
夫が家を出て3ヶ月になります。
警察に捜索願いを出しています。
貯金もなく家のローンが払えないので、借家にしようと思い、
不動産屋に申込みました。
借り主との契約のときに、
夫の名義の家なので夫のサインや本人確認は必要ですか?
どんな手続、書類が必要なのかもわからなくて申込んでしまいました
妻の私か夫の親が、家の保証人になっているので
代わりに借り主と契約することはできますか?
このままでは生活出来ないので困ってます。

386:無責任な名無しさん
08/07/12 09:31:51 VGntHq15
妻が契約者になればいい。

387:無責任な名無しさん
08/07/12 10:24:38 okzStGlG
詐欺の証拠となる領収書があるのですが直筆の方ではなく複写されてるハンコ入りの領収書の方は詐欺の証拠として有効ですか?

388:はなしし
08/07/12 10:38:10 MD8dDg1P
 あたしを奪い合うのは、もうやめて!
 お友達から始めましょ!(はーと >379 >383


389:無責任な名無しさん
08/07/12 10:40:20 9B3GY3fm
地元大手企業との問題を僕自身の逮捕で大きくしてやろうと思い
その企業の社長殺害予告をホームページに書き
半年経っても逮捕されないので地元警察のトップの殺害予告を書いたら
逮捕されず
強制入院(措置入院)させられました。

逮捕され刑事責任を問われるのなら納得できます。

保健所は強制入院理由を「脅迫が病気によってコントロールできないから」と説明しました。
「脅迫を止めなければ強制入院だぞ」と言われば脅迫は止めていました。
脅迫行為はコントロールできました。

それに地元警察のトップの殺害予告なんて計算された演出でしょう。

不当強制入院で裁判を起こして、勝ち目はあるのでしょうか?

詳しくはホームページ参照。
URLリンク(sky.geocities.jp)

390:はなしし
08/07/12 14:15:22 MD8dDg1P
>382 弁護士へ。

391:無責任な名無しさん
08/07/12 14:35:29 bbBISA2q
他スレで荒らしが発生しているので、こちらで質問します。
婚姻の約束をしていた男女が別れる事となり
弁護士を仲立ちとして、合意書の内容にも双方同意し
別れたようなのですが、女はこれを不服として
現在に至るまで、下記のようなマルチポストを継続的に続けています。
明確に相手に損害を与える意思で、このようなポストをした場合
どのような法に抵触するのでしょうか?

弁護士が脅迫をしたとの書き込み(URLリンク(ha10.net)

男の勤務先について風説を流布(URLリンク(ha10.net)

男の勤務先TELと共に私生活情報を流布(URLリンク(ha10.net)
男の氏名・携帯番号・勤務先部署名記載の上で違法行為をしていると明示(URLリンク(ha10.net)

男の血縁者の勤務先についての個人情報(URLリンク(ha10.net)
URLリンク(ha10.net)

復讐・仕返し等の相手に被害を与える意図があることの明言(URLリンク(ha10.net)

不特定多数からの、電話とメールの殺到を狙った
男の携帯番号と、勤務先企業のメールアドレス(男の社内アドレスでは無い)の書き込み
URLリンク(ha10.net)
勤務先アドレス(URLリンク(ha10.net)
携帯番号(URLリンク(ha10.net)
URLリンク(ha10.net)
URLリンク(ha10.net)
URLリンク(ha10.net)

392:無責任な名無しさん
08/07/12 14:46:01 VGntHq15
>>391
出張しないので要約しないとわからない。

393:無責任な名無しさん
08/07/12 15:03:18 qLUcTk/5
391
アドレスをクリックしてもなんもでてこんが、なにいいふらしとる

394:無責任な名無しさん
08/07/12 15:09:13 bbBISA2q
>>392
男の名・住所・電話番号・勤務先についての同様の情報を明示した上で
男は違法行為の常習犯である・その企業は犯罪者を擁している・
妻は不倫を常習的に行っている・との書き込み。
また、男の家族の勤務先と所在地明記。
男の携帯番号と社内LANアドレスなどではなく、勤務先企業の
業務用メールアドレスを出会いやメル友募集の場に無差別に書き込み
不特定多数からのメール、電話を狙った嫌がらせ。
上記の通りです。

395:無責任な名無しさん
08/07/12 15:13:49 bbBISA2q
>>393
しつこい人ですね。
ストーカーですか?
該当サイトの閲覧が出来ないのは、
アクセス禁止をされている人間とIPなどが一緒だからでしょう。

396:無責任な名無しさん
08/07/12 15:15:24 qLUcTk/5
それは、大脇・鷲見合同法律事務所 川口一幸


397:無責任な名無しさん
08/07/12 15:16:29 qLUcTk/5
(株)東陽 貿易課

398:無責任な名無しさん
08/07/12 15:18:04 qLUcTk/5
あさいひろぶた~

399:無責任な名無しさん
08/07/12 15:20:02 qLUcTk/5
いいふらしてんの~

400:無責任な名無しさん
08/07/12 15:20:32 qLUcTk/5
こわいよー

401:無責任な名無しさん
08/07/12 15:21:12 qLUcTk/5
391はいいふらしてんの~

402:無責任な名無しさん
08/07/12 15:24:14 qLUcTk/5
あさいひろぶたの妻は子供の前で昼間っから、外人と何人もSEXしとったんか~
岡崎の2人の子供は気の毒にな~

403:無責任な名無しさん
08/07/12 16:24:12 qLUcTk/5
出張しないので要約しないとわからない

404:無責任な名無しさん
08/07/12 16:25:56 nUFHQ+0/
援助交際している男を警察に訴えたいのですがどこに言えばいいのでしょうか?

スレ違いならすみません。

405:無責任な名無しさん
08/07/12 16:31:53 VGntHq15
警察の受付に言えばいい。

406:無責任な名無しさん
08/07/12 16:42:21 qLUcTk/5
そーだよ、証拠をもってね!その証拠を業者をつかってうその証拠をつくったら
いかんよ

407:無責任な名無しさん
08/07/12 16:46:06 qLUcTk/5
その業者じたいが、ものすごーく悪徳で、お金をふんだくられて、さらに
違法行為をしたらいかんよーーー

408:無責任な名無しさん
08/07/12 17:10:34 kE+ZxcuL
ラッシー!新しいお仲間登場だよ~ww

409:無責任な名無しさん
08/07/12 18:10:57 VGntHq15
ラッシーっておばちゃんなの?

410:無責任な名無しさん
08/07/12 19:16:42 qLUcTk/5
おばちゃんなの?

411:無責任な名無しさん
08/07/12 19:25:17 nYL53ZbJ
すいません。教えてください。

試用期間中(5月13~7月12日迄)6月30日に電話一本で即日解雇
されたのですけど一ヶ月前?の告知が無いと駄目なんです
よね?解雇理由(責任者の指示に従わない、休憩時間以外の休憩が目立つ)
前もって注意せずに電話だけで言って終わらすのもどうかと・・・)

412:無責任な名無しさん
08/07/12 19:27:48 lm6wt47h
>>411
試用期間中でも14日超引き続き雇用されていた場合は解雇予告手当必要です。

413:無責任な名無しさん
08/07/12 19:42:22 bjcg2BwB
>>325
325ですが誰か教えて下さい

414:無責任な名無しさん
08/07/12 19:43:40 lm6wt47h
>>413
交際相手は未成年者?淫行相手?あなたの事件と無関係ならば
国賠請求できる可能性がある。

415:無責任な名無しさん
08/07/12 19:48:45 bjcg2BwB
不倫関係ではありましたが当時22歳で事件とはなんの関係もありません。

416:無責任な名無しさん
08/07/12 19:49:56 lm6wt47h
>>415
それなら国賠請求が認められるかもしれない。
弁護士のところへ法律相談へどうぞ。

417:411
08/07/12 19:52:33 nYL53ZbJ
ですが、12日間の保証もして貰えますか?
早めに労働基準局行った方が良いですか?
度々すいません。

418:無責任な名無しさん
08/07/12 19:54:43 VGntHq15
>>414
交際相手の配偶者からの賠償請求はいいのかな?

419:無責任な名無しさん
08/07/12 19:55:08 bjcg2BwB
>>416さんついでに教えて下さい。勾留中、私選弁護士をとの事である先生に来て下さいと頼んで貰うようにしたのですが結果一度も来てもらえずでした。こんな事もあるのですか?あと警察相手に訴訟ってかなりリスクある気がするんですが?

420:無責任な名無しさん
08/07/12 19:55:48 lm6wt47h
>>418
交際相手は既婚者なの?
それならその配偶者からあなたに対して損害賠償請求できるね。

421:無責任な名無しさん
08/07/12 19:58:54 lm6wt47h
>>419
まあ淫行なら示談くらいしかできる弁護活動ないからねぇ。
接見にこなかったことが不満なら報酬を支払わなければいい。んで減額交渉すればいい。

警察相手を訴えるリスク?別にないでしょ。
ただ、国賠請求はなかなか認められないし裁判費用もかかるので経済的にはメリットないけれどもね。
メンツは保つことができる。

422:無責任な名無しさん
08/07/12 20:01:10 bjcg2BwB
すいません>>418さんと>>325は別人です。ちなみに相手は独身ですから

423:385
08/07/12 20:03:09 tWfc8wDl
相談>>385回答お願いしますm(__)m

424:無責任な名無しさん
08/07/12 20:04:05 bjcg2BwB
>>325です。
なるほど、経済的がかなりキツイ話しです。警察の監察へ訴えたほうがいいですかね

425:無責任な名無しさん
08/07/12 20:07:31 VGntHq15
>>424
不倫と書いているのは424が既婚者なの?

426:無責任な名無しさん
08/07/12 20:09:47 VGntHq15
>>423
>>386

427:無責任な名無しさん
08/07/12 20:09:55 lm6wt47h
>>424
監察が犯罪者と身内のどっちをかばうか想像してごらん。国賠でガツンとやるか、あきらめるか。

428:無責任な名無しさん
08/07/12 20:10:01 bjcg2BwB
>>325です、その通り私が既婚でしたが、夫婦関係も終わっており真剣に考えていた相手でした。

429:無責任な名無しさん
08/07/12 20:11:10 lm6wt47h
>>423
家庭裁判所に不在者の財産管理人の選任を申し立てるしかないね。

430:無責任な名無しさん
08/07/12 20:12:45 LocB1AnR
>>428
真剣に考えてた相手がいるのに、なんで青少年育成条例で逮捕されたの?

431:無責任な名無しさん
08/07/12 20:13:24 VGntHq15
既婚者が青少年育成条例で逮捕され、別の22歳との交際を
警察がジャマしたから警察に賠償を求めたいということかな?



432:無責任な名無しさん
08/07/12 20:20:05 bjcg2BwB
>>325です。倫理について語ってどうするんですか?

433:無責任な名無しさん
08/07/12 20:23:42 lm6wt47h
>>432
そのとおり。そしてあなたの答えはもう出てる(国賠で訴えれば勝てる可能性がある)。
だからもうおしまい。

434:無責任な名無しさん
08/07/12 20:27:33 bjcg2BwB
>>433さんありがとうございます。勝てる可能性があるのはよく理解しましたが証拠は証言してもらう以外ありませんがこれだけでは難しいのでは?

435:無責任な名無しさん
08/07/12 20:28:02 VGntHq15
>>432 
図星らしいが、まだ語ってないよ。
質問には はいまたはいいえで答えてください。

436:無責任な名無しさん
08/07/12 20:28:26 bbBISA2q
>>391>>394についてお願いします

437:無責任な名無しさん
08/07/12 20:29:56 lm6wt47h
>>434
警察があなたの彼女に電話した事実は隠せない。通話記録が残っているから。
そして彼女を証人として呼んで、警察官に何と言われたのか証言させる。
そうすれば、まず間違いなく勝てるだろう。
彼女を証人として呼ぶ勇気があればの話だけど。

438:無責任な名無しさん
08/07/12 20:33:58 bjcg2BwB
>>325です。
携帯番号から既に成人な事は判明していたが、最初の会話は未成年の時から付き合っていたかどうかの確認の為にかけたらしいです。

439:無責任な名無しさん
08/07/12 20:35:16 lm6wt47h
>>438
ああ、そういう事情があるのか。
それなら難しいな。捜査上の必要性があって電話してるわけだからね。
警察官があんたとつきあうのはやめなさいと言ったかどうかを立証するのは難しいしね。

440:無責任な名無しさん
08/07/12 20:39:17 bjcg2BwB
>>325です。なるほど、やっぱり泣き寝入りの可能性大ですね。違法行為=犯罪で俺は逮捕されそれはしかたないですが、取り締まる側がやりほうだいの気がしてかなり悔しいです。

441:無責任な名無しさん
08/07/12 20:41:09 LocB1AnR
でもまぁ、相手の女性からしたら事実を知れて良かったんじゃないかな・・・
もしそうじゃないのなら、今でもあなたはその彼女と付き合ってるはずだから。

442:無責任な名無しさん
08/07/12 20:46:11 VGntHq15
国家賠償法で警察に賠償を求めるには警察が325さんに
損害を与えなければならない。
今回は警察が22歳の交際相手に
ろくでもない男と付き合うなんて止めた方がいいと
仮に言ったとしても22歳が交際するかどうかは
22歳の意思であり325が被った損害とは思えない。


443:無責任な名無しさん
08/07/12 20:46:55 bjcg2BwB
>>441さん、まだ付き合いがあるから証言して貰える可能性があるからこの話しをしてるんですよ。付き合ってなければ証言なんかしないでしょ

444:無責任な名無しさん
08/07/12 20:51:43 bjcg2BwB
>>442さんの理屈だと警察は捜査上の個人情報をまだ調書取りの段階で他人に口外する事が許される事になりませんかね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch