【未払】労働法のスレッド Part67【解雇】at SHIKAKU
【未払】労働法のスレッド Part67【解雇】 - 暇つぶし2ch36:無責任な名無しさん
08/06/03 06:52:06 VS8w8KcT
就業規則作成の手引
URLリンク(www.roudoukyoku.go.jp)
法令等の周知義務
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
26 法令等の周知義務に規定されている労働基準法第106条,労働基準法施行規則第52条の2
使用者に対し、労働基準法及び同法に基づく命令の要旨、就業規則、
法に基づく労使協定及び裁量労働制にかかる委員会の決議内容を労働者に周知する義務が
課されています。
周知方法については、労働基準法施行規則第52条の2により、次の方法が示されています。
労働基準法施行規則
(昭和二十二年八月三十日厚生省令第二十三号)
労働基準法施行規則第五十二条の二  法第百六条第一項 の厚生労働省令で定める方法は、次に掲げる方法とする。
一  常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること。
二  書面を労働者に交付すること。
三  磁気テープ、磁気ディスクその他これらに準ずる物に記録し、かつ、各作業場に労働者が当該記録の内容を常時確認できる機器を設置すること。


37:無責任な名無しさん
08/06/03 06:53:08 VS8w8KcT
裁判所 | 労働審判手続
URLリンク(www.courts.go.jp)
民事事件Q&A
URLリンク(www.courts.go.jp)
簡易裁判所の民事事件Q&A
URLリンク(www.courts.go.jp)
労働審判法
URLリンク(www.kantei.go.jp)
労働契約法について
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
パート労働法
URLリンク(www.pref.ehime.jp)
改正パート労働法
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)



38:無責任な名無しさん
08/06/03 06:54:03 VS8w8KcT
いじめのある前の会社の特徴

・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後3年以内の離職率が高い
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する
・30歳近くになって給料が上がってくるとさらに過酷労働になる
・労働組合がない
・社員を人扱いしない
・社員の吊るし上げ、イジメがある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・労働基準監督署やたらと来るので、残業記録を適当に書かされた。
・理不尽だらけの会社
・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着がいる)
・求人広告の条件にウソやゴマカシがある
・年中求人広告を出している、ハローワークや求人雑誌などの常連会社
・社員(ド貧乏)が泣いて、経営者(贅沢三昧・豪遊)だけが笑っている会社
・経営者が会社の金を好き勝手に運用する(サイドビジネス・遊び・投資)
・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇などがある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・定年退職・円満退社をした社員がほとんどいない
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る

39:無責任な名無しさん
08/06/03 06:55:40 cFkgCVnJ
このコピペ埋め立て犯どうにかならんか?

40:無責任な名無しさん
08/06/03 11:16:51 ESUadz+5
>>30-31
レスありがとう。
解雇予告手当てや年次有給休暇が「この法律の規定による賃金」にあたり、2年の
時効にかかるというのは納得がいくけれど、なぜ、通常の未払い賃金が2年の時効に
かかるのだろうか。通常の未払い賃金は労働基準法によって発生する賃金ではないので、
「この法律の規定による賃金」にあたらず、民法上の1年の時効になぜかからないのだろうか。

41:無責任な名無しさん
08/06/03 12:40:33 VS8w8KcT
俺は一時期パワハラ受けてた。その頃は毎日、詳細な日記を書いて、職場では常にICレコーダーを自動録音開始状態にして胸ポケットに忍ばせてた。
時期を見計らって、労基署や労働局・警察・いくつかの人権団体に、証拠と共に告発・救済要請・告訴などをやった。
パワハラ上司に反撃する気力を与えないように徹底的に潰す気で、会社に相談なしで、最初から外部の機関に突撃した。
上司には罰金刑が下り、慰謝料も払わせた。それから1週間ほどして会社は上司を解雇。
パワハラ上司には手加減する必要なし。実家や奥さん宛てに告発文など送れば更に効果的。 
証拠はいろんな形で残し、コピーして複数作っておくと便利。
今は周りとうまくやってる。仕事を出来る限り完璧にやって信頼を築いておく。
まぁ、パワハラ上司のような人間が、また出てきたら、自分一人ででも裏工作して、そいつの首飛ばせる知恵は付いた。
安いかな?
鬱病で半年くらい休職してて精神科にも通ってたから、まぁこんなもんかとも思う。
診断書は作ってもらっておくといい。この手の戦いには、必須武器。
「紙切れ一枚に…」とか思う人もいるかもしれないけど、金払ってでも作ってもらうだけの価値はある。
弁護士は立てた。
少し話それるけど、パワハラに限らず、過労による鬱病や睡眠障害ほかの疾病やサービス残業など、労働者が組織に対してガチンコ勝負する場合、弁護士伴って、警察・労基署・労働局・人権団体に告発や告訴するほうがいい。
特に、腰の重いお役人に対しては効果ある。
中には、仕事増やしたくないがために、なんとか取り下げさせようと説得しにかかってくる警察や労基署は結構ある。
心理戦・神経戦だから、異常なくらいの執念深さと戦闘意欲が必要。
金もだけど。
ネットで事例を色々調べて、必要な知識や協力者・日々の準備行動などが自ずと分かってくるだろうから、関連本とか何冊か読んで、シナリオを頭の中だけでも作っておいたらいい。
「あれがダメだったら、失敗したら…この手を用意しておこう」など選択肢を知っておくこと。
知識や協力者を得ることは精神的な面でも余裕に繋がるし、戦意喪失せずに、継続するモチベーションにもつながる。
参考にしてください。自分が実行したのは、半分より少し下程度ですので。
仕返し方法の提案です。



42:無責任な名無しさん
08/06/03 12:41:18 VS8w8KcT
社外秘資料(顧客リスト、販売・営業マニュアル、規定集ほか)の類をすべてコピーして持ち出す。売れるものは売る。
PC内のデータも。コピーできないなら大事なやつだけノートに書き出すなりデジカメ撮影するなりして持ち出す。
設定や情報をに決定打になるような箇所をピンポイントで狙って細工しておく。
サビ残やセクハラ、パワハラ、その他の不祥事などの詳細を毎日日記付けておく。
匿名で労働基準監督署・労働局・マスコミ各社・食い付きよさそうな人権団体・暴力団・右翼団体・同和団体などに証拠や内情を封書やメールで送付。
暴力団のフロント企業各社にも情報提供。
連中に臨時株主総会を開かせて、活きの良い連中数人で不祥事を追及とか暴れてくれたら最高☆
過去の経済事件で逮捕されたり登場した詐欺師・ブローカー・暴力団・企業舎弟・黒い社長や弁護士・黒幕とかフィクサー級の怪紳士にも提供・・・
倒産させるか、乗っ取られれば、ビールがおいしいよね(´∀`*)


43:無責任な名無しさん
08/06/03 12:41:55 VS8w8KcT
パワハラでタチが悪いのは経営者(社長とか会長)に完全に金で隷従されている
幹部社員(専務や常務や部長など)が殆どの社内管理を行なっている事が
パワハラを生んでいる温床に成っている。
幹部社員は自分の年収や昇給が社長や会長に握られているので例え部下が正しいと
判っていても上に盾付けない臆病者で根性なしの野蛮で卑劣漢の卑怯者だから
なんだかんだ最もらしい理由をつけては部下を差別している。
自分たちは正当に社員を評価していると言ってはいるがその実、評価している現場は
半年に1回の賞与査定の幹部社員のみ集められて
やっている人事考査や業績査定の会議の時だけ。しかもその会議は一般社員には
けっして明かされない経営者と幹部社員だけのまったくクローズしている世界。
大体コノの板に来ている皆さんの会社もコレに近いんじゃ無いでしょうか?
パワハラを受けている社員の人はもう明らかにその時点でその会社から辞めて
居なくなって欲しい対象に成っていると捕らえた方が良いでしょう。
かと言って、じゃぁすぐ辞めるべきかと言うと、そうでも有りません。
いえだからこそ辞めては行けません。
会社にはやたらに社員を解雇しては行けないと言う事を法律で
懲戒解雇権の濫用の点で決められています。
自分が今パワハラを受けていて辞めさせられそうな不安や解雇させられ
そうな不安の時は懲戒解雇権の濫用等を盾にトンドン所管の行政の窓口に
に行って相談を行ないましょう。そして卑劣なやり方で立場の弱い者を
差別する経営者や幹部社員に反撃していきましょう。どうせ定年退職したら
その会社にも何の関係ももう無くなるんだから其れまでの辛抱ですよ。
辞めて会社の思う壺の泣き寝入りは決してお勧めできません。
まだまだ書きたい事は有りますが今日はここまでにします。
では御機嫌よう。

44:無責任な名無しさん
08/06/03 12:42:29 VS8w8KcT
パワハラで一人潰せばその潰された社員にこれまで支払った給料、研修費用や
福利厚生、パソコン等の経費が全て無駄になり、その損害額は数百万~数千万
円にも及ぶ。
加害者が人並み以上に仕事ができるからって、そう簡単に帳消しにできるよう
な額ではないよ。むしろ会社全体で考えれば赤字になるくらい。賢い経営者は
それを分かっているから、パワハラをする社員は例え仕事ができても決して要
職にはつけない。
うちの会社でも、最近他社から引き抜かれたばかりの中間管理職が、パワハラ
を起こした。公式にはパワハラに対する処分はなかったけど、加害者は本社の
部門管理者からは外して営業所勤務になったよ。
営業所への異動後も比較的重要度の高い仕事は任されているけれど、部下への
人事権を初めとした重要な事柄に対する決定権は与えられていない。

45:無責任な名無しさん
08/06/03 12:43:08 VS8w8KcT
個別労働紛争解決制度:深刻トラブル急増 景況悪化、規制なく /千葉
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 ◇昨年度、助言・指導あっせん過去最高
 使用者と労働者の解雇などを巡る個別紛争に関する「個別労働紛争解決制度」
で、労働局などから「助言・指導」や「あっせん」を受ける深刻なトラブルが、
千葉県内で急増している。07年度は計428件で、制度施行直後の02年度
の計88件の約5倍となった。関係者からは「景況が悪くなり、紛争が多くな
る傾向がある」との指摘も上がっている。
 労働紛争は従来、民事訴訟などの形で裁判所で扱われていた。この制度の導
入後は、裁判以外の方法として労働局の相談員が助言・指導したり、弁護士な
どの有識者で構成する紛争調整委員会があっせんしたりすることができるよう
になった。 県内の07年度の助言・指導は231件、あっせんは197件と、
合計で過去最高となった。紛争は、内容が多岐にわたる「その他」を除けば
「解雇」が最も多く、「いじめ・嫌がらせ(パワハラ)」が続く。この傾向は、
最近2年で顕著になっている。
 あっせんは裁判所の民事調停と同じ機能を持ち、紛争調整委員会が申請人と
被申請人の両者から事実確認した上で審理を行う。合意に至れば、和解契約を
結ぶが、07年度に合意に至ったのは計54件。被申請人の参加拒否などで打
ち切りに至ったケースは計95件あり、あっせんに応じる義務がないのが制度
の弱点でもある。
 具体的には、女性新入社員が上司に乱暴な言葉でいじめられ、出社できない
状態になったとしてあっせん申請し給与の1~2カ月分の解決金で和解した例や
、長年勤続した女性が会社から「仕事の量が減った」として解雇され、あっせん
申請し和解した例などがあったという。
 千葉労働局の高橋幸喜・労働紛争調整官は「景況悪化に加え、パワハラなど
を規制する法律や監督官庁がないことも、紛争増加につながっているのでは」
と分析している。【中川聡子】

46:無責任な名無しさん
08/06/03 15:02:47 W15KL+cG
出勤時間が早くなる可能性があるんですが、とてもじゃないですが通えません。もし断って解雇されても問題ないのでしょうか?

47:無責任な名無しさん
08/06/03 18:10:28 OGyMyqwd
親の保険から抜けて自分で払わなくてはいけなくなりました。

自分の会社は二月から株式会社になりました。
社会保険には手続き?の関係で6月からといわれたのですが、
未だに、以前いた会社から渡してもらった雇用保険被保険者証を受け取りにきません。

社員として働く前に、15万が基本給として保険や所得税を引く
と言われていたのですが、実際今は所得税を引いて13万円を手取りでもらっています。

13万円のうちから国民保険を払える余裕がありません。

私は頭が悪いので普通に社会保険どうなっているのかと聞いたら
言いくるめられそうで…

うまい言い方はありませんか?ギャフン!と言わせるような。
また、株式会社が設立して何ヶ月かは保険に入れないなんてことあるんですか?
長文スマソ

48:無責任な名無しさん
08/06/03 19:50:26 9/g+uAP2
>>47

そんな会社、辞めればいいよ、それで話し終わり。


49:無責任な名無しさん
08/06/03 22:52:11 yw6GbV9w
>>47
社会保険事務所に行って、働いている会社を社会事務所の職権で強制加入手続きが可能です。
会社に言うより確実だよ。

50:無責任な名無しさん
08/06/04 06:37:07 7U1MuzQL
求人情報の記述で見抜け!
・年中求人広告を出している。ハローワークや求人雑誌、求人サイトなどの常連会社
・給与が仕事量に比して異常に安い、残業代がない
・全体の社員数に対する求人人数の多い会社(離職率高い、頻繁に大量首切り)
・求人広告の条件内容に明らかなウソやゴマカシがある
・求人広告に提示されている給与に幅がありすぎる会社
・歩合給部分の比率が高く、年齢や勤続年数の割にモデル年収が高すぎる会社
・28歳まで、第二新卒歓迎という募集をする会社
・年間の昇給(給与改定)回数、賞与回数がやたらと多い会社
・募集資格が学歴不問、未経験者OK、フリーター歓迎の会社
・募集内容の文面に「急募!」を多用している
・試用期間が異常に長い会社(普通は3ヶ月以内)
・零細で社員数が少ないのに役員数が多い(社長の親族等が不労役員になっている)
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしくなるような会社
・仕事内容にノルマなし、一から教えますなど妙に甘い言葉を並べている会社
・募集広告で夢とか熱意とかやる気とか、やたらと精神論を並べている会社
・求人広告に社長と社員が和気あいあいと写っている集合写真を載せている会社
・求人広告の写真でいまどき社員がVサイン出してる会社
・社員紹介の写真になぜかやたらと美人の女性社員を使っている
・中小零細なのに歩合給、成果給で賞与無しの会社
・事務職なのに裁量労働制の会社
・事務職なのに要普免の会社
・入社前研修がない、OJT頼みの会社
・幹部以外の社員の平均年齢がやたらと若い会社
・なぜか遠隔地のハロワや広告に求人を出している会社(地元で誰も引っかからない)
・中小なのに従業員数がキリ番(入れ替わりが激しいので従業員数を把握できない)
・求人への応募先や人事からのメールに担当者の名前を書いていない会社
・「こんな会社見たこと無い」「アットホーム」「成長産業」の黒い三連星コンボ


51:無責任な名無しさん
08/06/04 06:37:50 7U1MuzQL
外部から見る・ホームページ・会社訪問で見抜け!
・会社案内が豪華な割に内容が貧弱
・会社案内やホームページの自社ビル写真と実際とが違いすぎる会社
・会社のオフィシャルサイトが異常に稚拙、もしくは長期間放置されている
・役員が同姓ばっかり
・会社規模の割に自社ビルやオフィスが立派すぎる会社
・分不相応な大量求人をかけている会社
・外資系でもないのになぜか「日本」とか「ジャパン」の社名をつけている
・会社がある同じビル内に怪しげな会社・団体・法人やサラ金、結社などが入っている
・オフィスの外にまで社員の怒声やかけ声が聞こえてくる会社
・毎日深夜まで灯りのついている会社
・休日でも常に誰かしら出社している会社
・オフィスのロビー、応接室などの内装のセンスが変(経営者のセンスが変)
・ネットで悪口が書かれると、むきになって会社を擁護する書き込みが急増する会社
・同業他社や取引先、法人ルート営業が口を揃えて酷評または同情している会社
・電話に出るのが遅く、電話応対の感じも悪い会社
・業務内容を電話で問い合わせていると徐々に口調が高飛車になる会社

52:無責任な名無しさん
08/06/04 06:38:29 7U1MuzQL
面接時に見抜け!
・面接で勤務条件や待遇を説明しようとせず、前職給与も聞いてこない会社
・離職率・平均勤続年数・社員数のデータをを出したがらない、またはウソを言う
・面接を本日中とか明日とか急に指定してきて当日履歴書を持参させる会社
・履歴書経歴書等の内容を見て根拠のない侮辱をする面接官がいる
・若い面接官が圧迫面接をしてくる会社
・会話にならず、数分で面接が終わってしまったのに即決で内定を出す会社
・面接官の社員や管理職の態度が横柄な会社
・面接一回のみで即決しようとするなど、選考過程が少ない会社
・面接で体力面のことばかり聞いてくる会社
・社内カレンダーで祝日を無視している会社(メーカー・製造業以外)
・試用期間中は社会保険や健保が未加入だったり、有給休暇がない(違法です)
・入社1~3年の間の賞与ゼロ、退職金ゼロの会社
・正社員募集のはずがアルバイト、業務請負、契約社員として採用しようとする会社
・入社時にクルマやPC等を買わせようとする会社
・募集内容の記述と面接で提示された条件がまったく違う会社
・受付の社員の態度が悪い会社
・職場見学に行くと社員がにらみつけてくる(こんな会社入るな!というメッセージ)
・社長や上司が社員に話しかけた時に、社員が異常に萎縮しまくっている
・社員の目が死んでいる、顔色が悪い
・社員が常に何かに怯えているかのように動作だけが異様に速い会社
・社員が常に曖昧な笑みを浮かべている(奴隷の笑み)
・社員が「いつも何かを我慢している」「何か理不尽を飲み込まされた」顔をしている
・職場にOA機器があるのに禁煙、分煙が徹底してない会社
・ありえないくらいトイレが汚い、トイレットペーパーをきらしている
・自動販売機が売り切ればっかりの会社

53:無責任な名無しさん
08/06/04 06:39:04 7U1MuzQL
まだ間に合う!入社してからすぐ見抜け!
・面接で提示された条件と実態とがまったく違う会社
・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前の社風
・新入社員が試用期間中に退職していく
・入社後3年以内の離職率が高い
・体力勝負で数年後にボロボロになった挙句ポイ捨てされる
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・誰でもできる仕事だから代わりはいくらでも居ると口癖のように言う幹部がいる
・労働組合がない、作ろうとした者が解雇された過去がある
・社員を人間扱いしない
・離婚する社員が多い
・給与や残業代を物納で誤魔化すことがある、もしくは遅配がある
・経営者の私的な用事に社員が動員されている
・有給がない、あってもなかなか使わせない会社
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない会社
・社員同士の裏切り行為(告げ口、チクリ)を奨励している
・タイムカード、出勤簿が無い(サビ残させ放題、要領のいいサボり放題の奴の仕事を押し付けられる)
・給与明細を見つめたまま固まっている社員が大勢いる
・経営者の身内、愛人や腰巾着が権力を握って恐怖政治をしている
・理不尽だらけの社内規則をつくっている
・社員の吊るし上げ、イジメ行為がある
・日常的に上司が部下に体罰をしている
・経営者や幹部に「社員を雇ってやってるんだ」という傲慢な態度がある
・幹部のPCスキルが異常なほど低い
・一族による独裁経営会社(横暴な裸の王様・腰巾着が会社にいる)
・社員の恐怖感、危機感、不安感を煽って操ろうとする
・社員が自由にモノを言えない、常にオドオドしている会社
・恣意的な人事がある、クビになるレベルの不祥事を揉み消すことがある

54:無責任な名無しさん
08/06/04 06:39:41 7U1MuzQL
・経営陣の肝いりで連れてこられた素性のわからない社員がいる
・経営陣の肝いりで連れてこられた業界未経験の管理職がいる(人材バンク派遣の首切り執行人)
・社員が貧乏になり、経営者だけが贅沢三昧している会社
・経営者が会社の金を好き勝手に運用している(サイドビジネス・遊び・投資)
・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇などがある
・退職の決まった社員をいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・自主退職者を、問題があってクビにしたように外部に吹聴する
・辞める間際に甘言で引き止め、後で人が足りてきたらポイ捨てする
・辞めた社員に、必要な書類(離職票など)をなかなか渡そうとしない
・定年退職・円満退社をした社員がほとんどいない
・経営者が管理職を、上司が部下を社外の人間のいる前でも平気で怒鳴りつける
・福利厚生がない、または未整備な会社
・定期昇給制度はないのに、すぐ役付(主任等)に昇格させようとする会社
・同族経営の中小零細で、幹部の最終学歴が中卒・高卒の会社
・社員の最終学歴が高卒、専門・短大卒、Fランク大卒ばかり
・社員が特定の学校(地元底辺大等)に偏って採用されている会社
・就業規則・業務マニュアルがない、または公開しない会社
・社員同士の人間関係が悪い、会話が少ない、喧嘩が多い会社
・技術的な研修をせず洗脳セミナーや軍隊・新興宗教のようなシゴキ研修をさせる会社
・幹部の出身大学で派閥を作っている会社
・保険、年金など法律を守ろうとしない会社
・社員の噂、陰口がメールで飛び交う会社
・零細なので人事部=経理部、社員全員の人事考課を社長一人でしている会社
・定期昇給制度がなく、社内統一の給与モデルがない
・社内の各部署間、従業員間の意思疎通が悪い会社
・なぜか社員のほとんどが役職者にされている
・社長が常に現場介入してくる。そのために頻繁に業務が止まる
・オフィスの所在地、自社ビルの規模=ステータスと信じている会社
・幹部が体育会系原理主義でビジネスと根性論を混同している

55:無責任な名無しさん
08/06/04 06:40:21 7U1MuzQL
・従業員のほとんどがアルバイトや業務委託社員であり、公表している内容と違う
・昼休みが60分未満、もしくは昼休みなのに休めない会社
・上司への付け届けを強要する会社
・役員に元官僚がいっぱいいる会社
・交通費を全額支給しない会社
・不正コピーソフトが蔓延している会社
・一日中職場でネット、ファイル交換三昧の社員がいる
・鬱、ノイローゼ等で会社に出てこなくなった社員がいる
・オカマ、ホモ、オネエ言葉を使う社員が多い会社
・極端に不潔な社員がいる
・社長が会長の息子で業務についてはど素人なのになにかと現場に介入
・始業時間よりも極端に早く出社することを要求し、終業直後に帰ると早欠扱いしようとする会社
・毎日遅刻寸前に出社してくる社員がいる
・系列、下請け、外注他社に責任や不良債権をなすりつけようとする会社
・辞めると公言しながらなかなか辞めない社員がいる
・中間管理職を無視して一般社員が怒られたりする(中間管理職が機能していない)
・中小零細なのに幹部が高級車を複数台所有している
・契約社員、アルバイトの比率が高い会社(人材の使い捨てが当たり前)


56:無責任な名無しさん
08/06/04 06:40:59 7U1MuzQL
そこまでやるのかよ!
・病気になる、倒れる、過労死するほどの激務を強いる
・経営者が盗聴器をしかけたり、尾行、張り込み等をしている
・ネットでハックや荒らしをすることがある
・自社製品、自社株の購入を強制しようとする会社
・会社の諸経費に社員が自腹を切り、それを会社が支払わない(しかもその額が多い)
・履歴書等応募者の個人情報を社内で回し読みしている会社
・応募者の個人情報を名簿会社等に横流ししている会社
・連絡簿を作らせない等、社員をバラバラにして分断支配をしようとする
・経営者が三文芝居を演じ、社員をホロリとさせようとする(騙される社員も悪い)
・経営者を讃えなければならない、根拠なき崇拝を強要される
・辞める社員に「どこにも行けなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをする
・辞めた社員の悪口を残った社員に言う。ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・社屋の移転が多い(管轄地域の労基署や税務署からの追求を避ける為)
・社員が仕事絡みで自殺した
・労基署や警察の事情聴取が入ったことがある
・自殺や過労死で遺族に訴えられたことがる
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社


57:無責任な名無しさん
08/06/04 07:04:27 rNniqtBG
>>49

はたしてどうかなw


58:立場が弱い派遣や警備に襲いかかる圧力・陰湿イジメ(冤罪)
08/06/04 17:01:44 X0UU7sDe
今の日本の若い労働者は、派遣や警備の仕事ばかりだし、クルマがないと就職が少ないのにガソリン代が高いから、覚えておいたほうがいい話だね。

大概の派遣(警備を含め)は、独り勤務だったり、独り派遣の場合が多く、独りという状況にに隠れる形が多い派遣社員の事例で考えてみよう。

契約上の派遣の仕事がOA事務とされていて、いざ派遣されると「なぜかOA事務はしなくていいから、今日はトイレ掃除をやれ」などと言われる。
しかし、断ると、たとえ派遣契約本来のOA事務ができても、「悪い派遣社員」「職務放棄派遣社員」「仕事怠慢派遣社員」。
逆に、本来のOA事務が下手くそでも、トイレ掃除をしたら「良い派遣社員」「任務を果たす派遣社員」「働く派遣社員」として見られる(明らかな勘違い)。
こうなると、悪い派遣労働者は、万が一プログラムミスをすると、仕事上の注意や指導にかこつけてあきらかに八つ当たりのサンドバッグにされてしまう実態。
しかし、雑用はやらず、いかに煙たい派遣労働者でも、派遣本来の契約上の勤務内容はきちんとこなしているから、簡単に追い出すことができない。
だから、追い出すときは、労働者本人に伏せて、
「あの派遣社員は目付きがいやらしい。セクハラだ」「私たちの悪口を陰で言ってきた」「勤務中、独り言をブツブツ言っている」「勤務中、突然姿を消した」などと、適当なことを派遣会社に言うわけだ。
※実際、こう言えば派遣会社としても仕事を守るために、派遣社員を問答無用に辞めさせざるを得ない。

こうして、立場を追われた派遣社員は数知れないから、他の派遣労働者は圧力に怖くなり、派遣先と派遣(警備)会社との板挟みに遭い、雑用(不正・違法・無免許行為)を引き受けるわけだ。
そして、本来の派遣・警備勤務から離れるがために、今年4月神奈川県のスーパーで起きたエスカレーター事故などに結びついていく。

これが、女性週刊誌にも書かれていた派遣(警備を含む)という立場を利用された、陰湿いじめや圧力のからくり。
勿論、30日前の解雇通告(通告金)等もない。
だから、こういった事故誘発防止のために、派遣・警備業はバイトにかかわらず、派遣業独自の失業保険をつくり義務化にするとか、
政府は派遣労働者圧力防止法や、派遣労働者付帯業務強制防止法といった法律を作るべきだ

59:無責任な名無しさん
08/06/04 20:54:05 7U1MuzQL
>>58
全ての派遣社員等は、速やかに、法務省又は厚生労働省に対して、
そのための法案を提出して早期に成立させよう。
勿論、その他の労働者(正社員、契約社員、パート又はバイトを含む。)に
対して、労働基準法や雇用保険法、厚生年金法等違反の場合の
刑事罰を一律3億円の罰金又は3年の懲役の併科とする改正させよう。


60:無責任な名無しさん
08/06/04 21:00:15 7U1MuzQL
 なお、従業員がユニオンに駆け込んだ場合、会社とのやり取りは概ね次のよ
うに進むようです。ユニオンも労働者向けに同様な進め方を説明しています。

1 労働者がユニオンに加入
  労働者が加入申込書をユニオンに提出、必要により成果の配分等に関し覚
 書を締結することもあります。
2 会社あてに要求書等の文書を送付
  本人が当該組合に加入した旨の通知書が送られてきます。場合によっては
 要求書を送付してくることも。これらは内容証明郵便による場合もあり同時
 に組合資格証明、勤務記録(タイムカードの写)等の残業代請求の証拠書類
 も送られてくることもあります。
3 団体交渉の申し入れ
  その後、進展状況により、当該労組から団交の申入書が送付されてきたり、
 直接手交のケースもあります。多くは会社内での団交を要求してきます。な
 お、団交は社外組合を理由に拒否はできません。
4 団交等による要求に対し会社が回答した場合
  労組と本人が相談し、納得できる回答内容であれば、妥結となります。
5 納得できない回答内容の場合、あるいは回答しない場合
  大挙して団交申し入れを繰り返すか、いわゆる社会的包囲活動へ移ります。
  一番困るのは社会的包囲行動です。特に内容証明郵便で送られてきた時は
 相手も気合入れてますので長期戦となります。
6 社会的包囲活動としては、次のような行動が見られます。
  企業名を機関紙、ホームページ、ビラ等に掲載する。
  関係先(親会社、銀行、取引先、監督官庁等)へ要請文を送る。
  会社やその親会社へ直接抗議行動を行う。(正門前でビラ配りしたり、拡
 声器で糾弾する等の行動)

 この社会的包囲活動は企業にとって致命的ダメージを受けることもあり、注
意が必要です。これらの活動や団交が長引けば、企業イメージは大幅にダウン
し、社内秩序にも悪しき影響が及びます。考えようによっては、ひっそりと訴
訟で解決した方が良かったとさえ思うようなケースも出てきます。


61:無責任な名無しさん
08/06/05 03:27:03 dI5WgDT2
他に適切な板やスレが判らなかったのでこちらに質問致します。

【名前欄】
61

【何についての質問】
時間外労働の週40時間についての質問

【質問者の雇用形態】
アルバイト

【いつ・何処で】
勤務先の会社で今。

【何をされた・何をした】
週休2日(土日)・1日8時間勤務の会社で、月~金・1日7時間のバイトしてます。
毎日9時間だと(9×5=45時間>40時間なので)土曜出勤は丸々時間外労働になるのは調べて理解できました。
しかし下のような場合がいまいち判りません。

2日間のみ10時間、他の3日は7時間の週に、土曜出勤した場合にどれだけが時間外労働になるか。

平日労働分は(10×2)+(7×3)=41時間ですが、時間外労働でない時間は(8×2)+(7×3)=37時間と40時間未満です。
この週の土曜に7時間労働した場合、7時間全て時間外労働になるのか、それとも3時間分は時間内労働になるのでしょうか?

【何をしたい】
出勤表の提出。労働時間や時間外の計算を自分でして提出なので。

よろしくお願いいたします。

62:無責任な名無しさん
08/06/05 06:46:21 +Ygx0opM
>>61(時間外、休日及び深夜の割増賃金)
労働基準法第三十七条  使用者が、第三十三条又は前条第一項の規定により労働時
間を延長し、又は休日に労働させた場合においては、その時間又はその日の労働
については、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の二割五分以上五割以下
の範囲内でそれぞれ政令で定める率以上の率で計算した割増賃金を支払わなけれ
ばならない。
○2  前項の政令は、労働者の福祉、時間外又は休日の労働の動向その他の事
情を考慮して定めるものとする。
○3  使用者が、午後十時から午前五時まで(厚生労働大臣が必要であると認
める場合においては、その定める地域又は期間については午後十一時から午前
六時まで)の間において労働させた場合においては、その時間の労働について
は、通常の労働時間の賃金の計算額の二割五分以上の率で計算した割増賃金を
支払わなければならない。
○4  第一項及び前項の割増賃金の基礎となる賃金には、家族手当、通勤手当
その他厚生労働省令で定める賃金は算入しない。

63:真面目な派遣・警備ほど、オーナーからイジメられる
08/06/05 09:01:25 Fn39exdm
>>58-59

派遣とは異なり、警備は法的にも特殊な仕事に当たる。制服を見てもわかる。雑用の内容例は、草刈りとか、詰まったトイレを修理する、天井の蛍光管の取り替え、従業員や来客のタイヤの取り換えという(警備に全然関係しない雑用)レベル。
中には、電気工事士やボイラー整備士、消防設備士、自動車整備士といった免許がないとできないような仕事もある。
こういう付帯義務を、オーナーは警備会社に対してではなく警備員個人に言ってくるが、
会社も「露骨に警備から支障をきたす付帯業務(雑用)は思わぬ事故につながるから引き受けないように」「警備に専念せよ」と表向きはいいつつ、他社との競争も激しく、契約先との警備契約を維持したいからと、
悪質(金儲け主義)な警備会社は教育時と異なる指示を警備員に出す。
※そういう所は、警備日報などの改ざんや虚偽、隠蔽、雇用契約書の不交付など違法行為も平気でやる一方、
違法されたら、自分の会社の違法行為を隠す意味を含め、(弁護士を使ってでも)違法だ賠償だ慰謝料だとすぐ吠え出す。

派遣や警備は、安い給料や不安定な雇用契約ゆえ、付帯業務を断るとオーナーや会社から突然、拘束時間中に異性がいないのに「セクハラ」
勤務時間中、終始監視カメラに立哨している姿が映っていても「職務放棄」
などという名目で、簡単にクビを切られてしまう。
それが怖いからとオーナーにゴマスリをしながら、付帯業務を引き受けてしまうことになるのだが、これが、無資格業務(事故)という違法行為へとつながっていく。

つまり、不帯業務(雑用)をしない(してはならない)という理由だけで、1人勤務なのを隠れミノに、派遣や警備を代えさそうと、虚偽・架空の話を考えて派遣・警備会社に流し、
今度は派遣・警備会社がさらに別に虚偽・架空を考えて強引に解雇に導く(例えば、「会社として“付帯業務を引き受けるな”と君に指示を出してはいない」などトボケ出す)というシステムだ。
不祥事どころか、会社の指示に従って働いた挙げ句、解雇通告(予告金)も退職金等も出ない始末。
だから、労働者の法的保護と同時に、悪質な派遣会社や警備会社を取り締まる法律や施策を本気で考えないといけないよ
(一体、陰に隠れてやってる会社はいくつあるのか、叩けばホコリが出る)

とにかく、手口が陰湿・悪質。

64:無責任な名無しさん
08/06/05 16:39:16 4wSFKqdK
【名前欄】
64

【何についての質問】
バックレに対しても給料が支給されるか

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
勤務先の会社で。

【何をされた・何をした】
勤務先の会社に勤めて6ヶ月が経ちましたが、小さい会社(従業員9名)なので、社長と直接話す機会が沢山有ります。

入社時は営業で入ったものの、経理担当が辞めてしまう為営業兼経理をやることに。
私が何も不満や文句を言えないのを解ってて、社長が趣味で開いた飲み屋の経理兼雑務までやらされ事に。
面接時に業務に関して、出来る事・出来ない事についてしっかり話したのに、出来ない事に対して「今すぐ覚えてやれ!」「そんなこと二時間もあれば覚えられる。」と毎日数時間置きに言われ精神的に病んできました。
もちろん、上司に相談しましたが、社長の言うことだから…と返ってきました

【何をしたい】
今すぐこんな会社辞めたいです。
今すぐ辞める=バックレになると思うんですが、バックレに対して給料は支払われるんでしょうか?


宜しくお願い致します。



65:無責任な名無しさん
08/06/05 20:52:35 +Ygx0opM
>>64 まずは就業規則を入手してみてから判断して下さい。

(法令等の周知義務)
労働基準法第百六条  使用者は、この法律及びこれに基づく命令の要旨、就業規則、
第十八条第二項、第二十四条第一項ただし書、第三十二条の二第一項、第
三十二条の三、第三十二条の四第一項、第三十二条の五第一項、第三十四
条第二項ただし書、第三十六条第一項、第三十八条の二第二項、第三十八
条の三第一項並びに第三十九条第五項及び第六項ただし書に規定する協定
並びに第三十八条の四第一項及び第五項に規定する決議を、常時各作業場
の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること、書面を交付することその
他の厚生労働省令で定める方法によつて、労働者に周知させなければなら
ない。
 2  使用者は、この法律及びこの法律に基いて発する命令のうち、寄
宿舎に関する規定及び寄宿舎規則を、寄宿舎の見易い場所に掲示し、又は
備え付ける等の方法によつて、寄宿舎に寄宿する労働者に周知させなけれ
ばならない。

66:無責任な名無しさん
08/06/05 21:18:12 d5rh/nYo
>>64
不満や文句を言うことよりバックレの方が軽いとなぜお思いなのか分かりませんが。

仮に明日バックれたとしても今日までの給料は払われなければなりませんが
突然の退職、欠勤に対して損害賠償を請求される可能性はありえます。
揉めたくなければ、労働法では退職届を出せば14日後には退職できます。
14日マイナス有休分耐えてみてはどないでしょう。

67:無責任な名無しさん
08/06/05 21:24:07 +Ygx0opM
>>64
>突然の退職、欠勤に対して損害賠償を請求される可能性はありえます。
下記条文の規定によりそのような雇用契約によっては、損害賠償責任はありえない。
>>66は労働法に関わる関係法令の知識がなさ過ぎます。
まずは、給与明細に記載されているものと就業規則に関わる関係法令等を
調べてから条文を元に発言しましょう。
法令データシステムを使えば、現在施行されている法令、政省令が調べられますので。


民法 第715条(使用者等の責任)
 ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。
2 使用者に代わって事業を監督する者も、前項の責任を負う。
3 前2項の規定は、使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。

(賠償予定の禁止)
労働基準法第16条  使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を
予定する契約をしてはならない。
(前借金相殺の禁止)
労働基準法第第17条  使用者は、前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と賃金を
相殺してはならない。


68:無責任な名無しさん
08/06/05 22:13:46 kVlJSGOx
コピペバカたら読まずに貼った
>使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。

詳しくは以下を
URLリンク(www.soumunomori.com)

勤務6ヶ月の社員がバックれたことによって損害が生じるとは思えませんが
会社側はその気になれば辞めた社員に対してかなりの嫌がらせが出来ます。
退職届を出して円満退職を薦めます。



それにしてもこのコピペ荒らしID:+Ygx0opMの就業規則への執着はいったい何なんだろう。

69:無責任な名無しさん
08/06/06 06:46:09 wQF1D967
>>64
就業規則作成の手引
URLリンク(www.roudoukyoku.go.jp)
法令等の周知義務
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
26 法令等の周知義務に規定されている労働基準法第106条,労働基準法施行規則第52条の2
使用者に対し、労働基準法及び同法に基づく命令の要旨、就業規則、
法に基づく労使協定及び裁量労働制にかかる委員会の決議内容を労働者に周知する義務が
課されています。
周知方法については、労働基準法施行規則第52条の2により、次の方法が示されています。
労働基準法施行規則
(昭和二十二年八月三十日厚生省令第二十三号)
労働基準法施行規則第五十二条の二  法第百六条第一項 の厚生労働省令で定める方法は、次に掲げる方法とする。
一  常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること。
二  書面を労働者に交付すること。
三  磁気テープ、磁気ディスクその他これらに準ずる物に記録し、かつ、各作業場に労働者が当該記録の内容を常時確認できる機器を設置すること。


70:無責任な名無しさん
08/06/06 17:48:42 riNHaW3B
お忙しいところ恐縮ですが、相談させて頂けたら幸いです。

【名前欄】
70

【何についての質問】
給与未払い

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
未払いの対象は5月分の給与についてのみです

【何をされた・何をした】
5月に会社を退職し、先日5月分の給与が振り込まれていたのですが、
今までの支給額よりも減額されていました。
会社に電話をして話を聞いた所、2月に昇給された額については
今回の給与では無効にしてるということでした。
事情を説明させて頂くと、まず、私自身は今年の明けに金銭的に苦しいという理由で、
会社に対し退職の意思を伝えていました。
その際はまだ相談レベルだったので、上司に相談したのみです。
その後、2月に社長がうつ病を理由に会社に来なくなってしまい、
ご家族からも仕事の話は社長にはしないで欲しいと頼まれるような状況となってしまったので、
改めて会社の取締役に退職したいと話をしました。
その取締役は、社長が不在だったためその時点では社内の立場は一番上だったひとです。

その結果、給与を上げるので残って欲しいと言われ、それを受け入れ今まで勤めていた次第です。
給与を上げると言われて以降、確かに約束した給与は振り込まれていましたし、
給与明細も毎月頂いていました。

長文になってしまったので、71に続きます

71:無責任な名無しさん
08/06/06 17:49:37 riNHaW3B
70の続きです

しかし、今月社長が会社に復帰し、
私の給与明細を見て始めて昇給があったことを知ったらしく、
自分が知らなかったことなのでこれは無効だと言い、振込み直前に額を変更したようです。
私としては会社と私の問題なので、会社から給与を支払って欲しいという話をしたのですが、
取締役に責任があるので、会社のお金ではなく、取締役個人が支払うべきだと言われました。
会社が言うように、社長が知らなければ会社には責任は無いということになってしまうのでしょうか?


また、その際、労基署でもなんでも相談に行けばいいとまで言われたので、
おそらく労基署の指導等も受け入れる気は無いのだと思います…。

このように会社が断固こちらの話を受け入れないという姿勢の場合、
通常の裁判まで持ち込まれてしまうのは仕方が無いことなのでしょうか?

金額としては数万円というレベルの話なので、
通常の裁判となった場合金銭的にはマイナスになるだけになってしまうでしょうし、
泣き寝入りするしかなくなってしまいます。

何か他の方法は無いかと悩んでおります…。

【何をしたい】
出来る限りコストを抑えて、給与を支払ってもらえる様に働きかけたいです。


何卒宜しくお願い致します。

72:無責任な名無しさん
08/06/06 20:21:22 unhLpMgR
>>70
取締役の責任だろうとなんだろうと、あなたは会社から昇給した給与を受け取るだけの話。
取締役から金を徴収するとかの話は、あなたとは関係ない。会社と取締役と勝手に話し合ってくれと言ってもダメなら、当初の予定通り退職したらどうかな。

73:無責任な名無しさん
08/06/06 20:37:08 wQF1D967
>>70>>71
まずは少額訴訟を提起しましょう。
たしか1回の上限額が60万円ですので、心配されているように赤字になることは
ありません。>>32のURLに関係資料がありますので、訴訟手続きの準備をしておいたほうが
いいですよ。
また、社長が病気を理由に、昇給を無効にすることは、社長が病気でいる時でも
判断できる事であって、後になって昇給が無効になるのは、社長が仮病を使って
いる可能性があるので、その社長の診断書の複製を取り寄せることを簡易裁判所で
昇給分の給料を含めて請求すればよいこと。
退職理由は、自己都合か会社都合によっては、>>70の将来に関わる。



74:無責任な名無しさん
08/06/06 23:45:23 TiXHztF8
私は契約社員で夜勤の場合は12時30分出勤で21時15分で定時終わり
なんですが、前超勤を命令される場合、後超勤でしますと言う理由で断れますか?

75:無責任な名無しさん
08/06/07 01:54:04 nHhDQygO
「人が足りないから辞めるな」と言われていたのですがどうしても会社にいたくなかったので3月いっぱいで辞めました。

上司は怒って「クビにしたって残してやる」とか言っていたのですが、実際にそういった記録なんかを調べる手段はあるのでしょうか?
3月以降は会社には行ってません。(3ヶ月前から辞めると言ってあった為)

会社からは何の連絡も書類も届いて無いです。
小さい会社だったので辞める意思も口頭で伝えただけで退職届け等は出してません。

上司も感情的になっていたのですが基本的にはそこそこ人がいいので、自分は実際にクビ扱いにされたのか退職扱いなのか分からない状態です。
会社に聞く以外に方法は無いのでしょうか?

ネットで調べましたが、こういう内容のは見つからなくて困ってます。
どなたかわかる方、お願いします。

76:無責任な名無しさん
08/06/07 06:02:11 0wVoVBzB
>>75
まずは、会社を管轄するハローワークに行って、
離職票等を請求しょう。強気に出ないとハローワークの職員は仕事をしませんので、
ハローワークの担当職員の名前を控えておいて、連日、離職票等がこない旨を
強く言いましょう。
また、退職金等がある場合には、やはり会社から就業規則等があると思うので、
会社から交付を受けて下さい。
会社から交付されない場合には、労働基準法120条1号違反として刑事告訴が
できます。
労働基準法第120条  次の各号の一に該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。
一  第14条、第15条1項若しくは第3項、第18条7項、第22条1項から3項まで、第23条
から第27条まで、第32条の2第2項(第32条の4第4項及び第32条の5第3項において準用
する場合を含む。)、第32条の5第2項、第33条1項ただし書、第38条の2第3項(第38条
の3第2項において準用する場合を含む。)、第57条から第59条まで、第64条、第68条、
第89条、第90条1項、第91条、第95条1項若しくは第2項、第96条の2第1項、第105条
(第100条3項において準用する場合を含む。)又は第106条から第109条までの規定に
違反した者


77:無責任な名無しさん
08/06/07 07:31:23 MuYpXkPd
>>74
断るというより、早出は都合が悪いのでできないけれど、残業はできますと提案してみましょう。
それでも早出しろという人はほとんどいないのでは?

そのあたりは、法律を持ち出すまでもなく、上司とのコミュニケーションで解決できること。

78:無責任な名無しさん
08/06/07 09:28:01 6+3jEhGY
>>74
>前超勤を命令される場合、後超勤でしますと言う理由で断れますか?
ちゃんとした職務命令として出されたのなら、処分覚悟の対応となるとおもいますが。


ところで、前超勤って何ですか?
時間外命令のことを言いたいのですか?


79:無責任な名無しさん
08/06/07 09:32:22 klZSrYIy
今月分の給料より、旅行積立金が互助会費に変更されます。
過去三年、社員旅行はありません。

○○会費等になると、返金要求ができなくなると、聞きました。

今までの積立金分は、後から返金要求できるのでしょうか?


ちなみに、積立金から互助会費への変更は、先日突然言われました。
その事に同意を求める書類も渡されましたが、まだ署名しておりません。

80:無責任な名無しさん
08/06/07 10:09:43 6+3jEhGY
>>79
積立金を管理している人に聞いてください。

積立金にしても互助会費にしても、労働法上の制度ではありませんので、スレ違いです。

81:無責任な名無しさん
08/06/07 10:15:21 Gp1ns2OD
>>80
そんなことないだろ。強制貯金の禁止規定に抵触する可能性もあるし。

>>79
互助会に加入するのは任意だし、いままでの旅行会費も返金義務がある。

82:無責任な名無しさん
08/06/07 10:22:05 5Lz/pIyP
>>79
同意書に署名しないで、旅行積み立て費についての使途と
現状の額他の報告を要求した上で判断するといい。

いくつかの手続きや決定にミスがあるがインフォーマルには
当然付き物であるのであまり神経質にならないほうがいいが
金銭であるのでけじめは必要。

互助会への突然の変更に際して先にその変更が決定され
後に同意を求められているために順序が逆であり何よりも
3年もの間に旅費積み立ては徴収されているのに旅行の
履行がなされていないのはおかしい。

旅行積み立て費はいったん返還したのちに互助会設立の賛否
を問うのが公平で民主的な手法である一方でインフォーマルで
あり、社内での対人関係とのバランスをみながら折り合いをつけ
るのがいいと思う。



83:無責任な名無しさん
08/06/07 10:48:26 6+3jEhGY
>>81
>そんなことないだろ。強制貯金の禁止規定に抵触する可能性もあるし。
へ~
旅行積立金って預金なんですか?
>79の質問をかなり無理して拡張解釈してますね。

単なる民事上の話でしょ
それとも、旅行積立金を労基法18条違反とか言いたいんですか?

84:無責任な名無しさん
08/06/07 13:02:58 0wVoVBzB
>>81
労働基準法(強制貯金)第十八条
 使用者は、労働契約に附随して貯蓄の契約をさせ、又は貯蓄金を管理する
契約をしてはならない。
○2  使用者は、労働者の貯蓄金をその委託を受けて管理しようとする場合
においては、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合があるときは
その労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半
数を代表する者との書面による協定をし、これを行政官庁に届け出なければな
らない。
○3  使用者は、労働者の貯蓄金をその委託を受けて管理する場合において
は、貯蓄金の管理に関する規程を定め、これを労働者に周知させるため作業場
に備え付ける等の措置をとらなければならない。
○4  使用者は、労働者の貯蓄金をその委託を受けて管理する場合において、
貯蓄金の管理が労働者の預金の受入であるときは、利子をつけなければならな
い。この場合において、その利子が、金融機関の受け入れる預金の利率を考慮
して厚生労働省令で定める利率による利子を下るときは、その厚生労働省令で
定める利率による利子をつけたものとみなす。
○5  使用者は、労働者の貯蓄金をその委託を受けて管理する場合において、
労働者がその返還を請求したときは、遅滞なく、これを返還しなければならな
い。
○6  使用者が前項の規定に違反した場合において、当該貯蓄金の管理を継続
することが労働者の利益を著しく害すると認められるときは、行政官庁は、使
用者に対して、その必要な限度の範囲内で、当該貯蓄金の管理を中止すべきこ
とを命ずることができる。
○7  前項の規定により貯蓄金の管理を中止すべきことを命ぜられた使用者
は、遅滞なく、その管理に係る貯蓄金を労働者に返還しなければならない。

85:無責任な名無しさん
08/06/07 13:37:26 klZSrYIy
スレ違いなのですか?
申し訳ありません。

>81>82
参考になりました。
あとは、自分でなんとかしてみます。

86:無責任な名無しさん
08/06/07 14:21:10 rLsjD2zP
パートが突然来なくなりました。
携帯電話も出ません。給料は請求されれば来てた日まで払わないといけないでしょうか?
こちらの損害と相殺や、より多くの請求をしてもいいのでしょうか?

87:無責任な名無しさん
08/06/07 14:25:44 CupaiNDr
>>86
働いた分は支払わないといけない。
ただし法的には2週間前までに予告しないといけないので
「その予告がなかったことによる実損害」があるのなら損害賠償の請求は可能。
(ただし給料との相殺はできません)

88:無責任な名無しさん
08/06/07 15:42:51 X6YmIPxF
女性社員の増加に伴って、男性社員の理想像がどんどんホスト化して、労働法など
意味の無いものになっています。女性の権力が強すぎて気に食わない男性は
どんどん追い出されています。女性が一度決めたルールや価値観が容易に変更し難く、
感情的な強権濫用が続いております。
 救いの道はあるのでしょうか?

89:無責任な名無しさん
08/06/07 17:33:43 0wVoVBzB
>>88
まずは、就業規則を全社員に配布しましょう。
そうすれば、女性社員の勝手(経営者の勝手も含む。)に男性社員を退職に追い込む
ことはなくなります。
また、これまでの経緯を考慮して、就業規則にない事について、他の社員を退職に追い込む
行為(陰口とか気に喰わないとか等の気分で)をした者は懲戒解雇処分とすればよいでしょう。
偽計業務妨害罪と名誉毀損罪にも該当する旨も就業規則に盛り込みましょう。


90:無責任な名無しさん
08/06/07 17:35:05 4lE0B1ME
>労働法など意味の無いものになっています。

ここを具体的に。

91:無責任な名無しさん
08/06/07 17:37:01 0wVoVBzB
>>86>>87
下記の条文により、パート等の労働者に対して、損害賠償することはできません。
逆に損害賠償責任を負わせた会社は廃業倒産の道にまっしぐらです。
未払い賃金は連絡がなくても速やかに支払いましょう。
支払いが遅れると簡易裁判所経由によって、年5分の金利を付けて、未払い賃金
を支払うことになります。

民法 第715条(使用者等の責任)
 ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。
2 使用者に代わって事業を監督する者も、前項の責任を負う。
3 前2項の規定は、使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。

(賠償予定の禁止)
労働基準法第16条  使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を
予定する契約をしてはならない。
(前借金相殺の禁止)
労働基準法第第17条  使用者は、前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と賃金を
相殺してはならない。

92:無責任な名無しさん
08/06/07 17:37:41 0rgdTrd7
>>88
救いのないのはお前。毎回毎回わけのわからん内容の
質問にもならないような馬鹿な文章を連々と書き込む
お前の頭が救いようのないことは誰でも理解できる。

病院行け。

93:無責任な名無しさん
08/06/07 17:40:41 0rgdTrd7
>>91
いつものコピペ馬鹿へ

お前の書き込みなんか誰も見てないし信じていない。
ただの荒らし以下なんだよたこ

94:無責任な名無しさん
08/06/07 17:42:56 0wVoVBzB
>>90
>労働法など意味の無いものになっています。
>ここを具体的に。
それならいっそのこと、関係する女性社員全員を整理解雇すればよい。
男性社員を退職に追い込む行為をしていないかどうかの面接をした時に、
速やかに就業規則等の配布、業務遂行マニュアル等の作成をしましょう。
これらができない場合には、一度、廃業したほうがよい。
別の会社として改めて起業すればよい。



95:無責任な名無しさん
08/06/07 17:46:48 0wVoVBzB
ID:0rgdTrd7は、いつもの会社(ブラック会社)より
の意見しかかけない本当の荒らしです。皆さん注意しましょう。
仕事の基本はコピベが大部分を占めています。
>>92>>93
ID:0rgdTrd7のコピペ批判の書き込みなんか誰も見てないし信じていない。
ただの荒らし以下なんだよたこ
救いのないのはお前。毎回毎回わけのわからん内容の
質問にもならないような馬鹿な文章を連々と書き込む
お前の頭が救いようのないことは誰でも理解できる。
病院行け。



96:無責任な名無しさん
08/06/07 17:57:25 6+3jEhGY
>>91=ID:0wVoVBzB
>下記の条文により、パート等の労働者に対して、損害賠償することはできません。
それはひょっとしてギャグのつもりですか?
対外的な問題である使用者責任と内部求償の話とごっちゃにして何をしたいの?

>89でも変なこと言ってるし、>84なんて条文なんて貼り付けなくていいから、自分の考えの1つでも書いたら?

97:74
08/06/07 19:33:27 Xc9vFaQq
>>78
前超勤と言うのは勤務時間の早出と言う事です
私は8時間雇用の契約社員で、夜勤の指定は12時半から21時15分
これを10時半から21時15分に変更せよ、と言うことです
それは出来ないけど、12時半から23時15分ならしますと断れるのかな
と、思って書きました

98:無責任な名無しさん
08/06/07 19:36:54 0rgdTrd7
>>97
時間外勤務は正当な事由がないときには拒否できない。

99:無責任な名無しさん
08/06/07 19:38:37 9A9X3HHu
↓ID:0wVoVBzBのコピペ荒らし

100:無責任な名無しさん
08/06/07 21:37:45 gnRO5dae
地域ユニオンに無料相談にいくと、加入を求められ、更には高額の「解決金」と言う手数料を取られました
取り戻せますか?

101:無責任な名無しさん
08/06/07 22:02:32 0rgdTrd7
>>100
労組が労働問題解決に当たって相談者に労組加入を薦める
のは質問者に組合籍がなければ、団交応諾義務も生じないため
戦略上も必要なことであり当然のことといえる。

高額の解決金と記述があるが、一般的には解決金というのは労働問題
の解決に当たって法定外の使用者側から労働側へ支払われる金員をさす。
また、いかに民事会社とはいえやはり経費はかかるのであり組合員以外の
労働相談の応じるためにも人・物・金は必要になる。必要な経費を相談者から
徴収するのは理解できないことではないし、一般的には解決の暁には相応の
謝礼を寄付というかたちで送ることも特別なことではない。

取り戻したいとのことだが、労組側に違法性がない以上請求はできないが
提訴は事由なので勝手にどうぞ。

102:無責任な名無しさん
08/06/07 22:04:36 vLvc9WsG
>>100
合同労組って限りなく非弁活動に近いんだよね。
でも労働法学者はほとんど誰もこのことを指摘しないよね。

103:103
08/06/07 23:10:47 TCWYd1o6
改行が多いと怒られたので、2回にわけて書き込みます。

【名前欄】
103

【何についての質問】
厚生年金の支払いについての質問です。

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
過去に勤めていた会社(50人前後の規模です。)で
5年前から4年前の1年間

【何をされた・何をした】
不要な記述もあるかも知れませんが、状況を把握してい
ただくために時系列で説明します。

①. 給与から天引きされているにも関わらず、厚生年金が支払われていなかった。

②. ①が発覚、過去の未払い分はすべて支払うとのこと。

③. ②での支払いをするために、厚生年金の支払いを停止。(妻帯者除く)
  ↑を実施するため、社員は退職の手続きをとり、改めて同社へ入社。


104:103
08/06/07 23:11:24 TCWYd1o6
103の続きです。


④. その後1年間、厚生年金の支払いなし。
  (この間、自主的に国民年金を支払うよう促されました。)

⑤. 厚生年金支払い開始

⑥. 社名変更、株式会社から有限会社となる。(税金対策?とのこと)
  時期はズレますが会社所在地も変わりました。

補足:
・②~③の間に、社長は引責辞任といいつつ会長へ就任。その後の社長も1~2回変わってます。
・⑥は社名変更というか別会社?雇用保険とか再発行されました。
・①~②当時の管理職は、ほぼ社内に残っています。

【何をしたい】
 ③~④の点について、告発すべきではないか?と考えています。
自己責任の部分もあると思いますし、今は転職済みなので人事になりつつあります。
 このスレの皆さんからみて、告発に正当性はあるのか? 勝算はあるのか?
意見を頂きたくて書き込みました。


105:無責任な名無しさん
08/06/08 07:04:56 9WwdpMYW
>>104
③が意味不明。会社が1年間遡及して支払いをすれば済むことで
退職など必要がない。
⑤の支払い開始の時期が不明。時系列表記の意味がない。
非常に肝心なところが抜けている。

この間法人として変わっているために厚生年金未納の前者と
後者との間が継承法人であることの高度な証明が必要となる。
継承性の証明は大変な困難となることが多い。

本人が退職しているためにこの問題は直に労働法の問題では
なく、端に厚生年金一ヵ年分の返還訴訟を行うにとどまり、他の
問題は労働法の関知するところではない。

なおこのような継承性など高度な証明、判断を求められるような
案件に関して2chなどで安易の答えを得ようとする事自体が
間違いであり、意見を聞きたければ直ちに弁護士の元へと相談
に向かうべき。

106:無責任な名無しさん
08/06/08 07:17:21 GqbMRU62
所員を中傷した大手特許事務所長ら書類送検 大阪府警
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2008.5.12 01:45
 国際特許を扱う事務所(本部・大阪市中央区)でテレビ電話会議の席上、元男性
所員(49)を中傷したなどとして、大阪府警東署が、名誉棄損容疑で所長(65)
を、同容疑と偽計業務妨害容疑で上司(29)を書類送検したことが11日、分かっ
た。
 同事務所は大阪、東京、福岡に拠点があり、ノーベル賞受賞者や各国政府、優良企
業などを顧客に持つ国内最大手の特許事務所のひとつ。バイオテクノロジー(生物工
学)やIT分野の案件を得意としている。
 調べでは、所長は昨年5月11日、不特定多数の所員が視聴していたテレビ電話会
議で、当時特許に関する英文書類の翻訳を担当していた元所員に対し、「文科系の出
身者にバイオの翻訳などできるわけがない。君の質の低い翻訳のために優秀な人材に
多大な時間を取らせたらかわいそうだ」などと暴言を吐き、名誉を傷つけた疑い。
 上司は昨年5月ごろ、元所員が提出した翻訳書類を放置して売り上げを激減させ、
「翻訳レベルが低くチェックに時間がかかりすぎるのでしなかった」と所長らに報告、
名誉を傷つけた疑い。 元所員は昨年10月に同事務所を退職し、所長らを告訴していた。
同事務所をめぐっては、元所員13人が「上司のパワーハラスメントで苦痛を受け
た」として所長らに損害賠償を求めて大阪地裁に提訴、昨年3月に和解が成立してい
る。


107:無責任な名無しさん
08/06/08 07:23:22 GqbMRU62
>>103>>104
厚生年金保険や健康保険、雇用保険等が未加入の場合には、
その旨を主張して、刑事告訴することができます。

厚生年金保険法(昭和二十九年五月十九日法律第百十五号)
第八章 罰則(第百二条―第百五条)
厚生年金保険法第182条  設立事業所の事業主が、正当な理由がなくて次の各
号のいずれかに該当するときは、六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処
する。
一  第129条4項の規定に違反して、届出をせず、又は虚偽の届出をしたとき。
二  第129条6項の規定に違反して、通知をしないとき。
三  第139条第4項の規定に違反して、督促状に指定する期限までに掛金を納付
しないとき。
2  第129条2項に規定する設立事業所以外の適用事業所の事業主が、正当な理
由がなくて次の各号のいずれかに該当するときは、六月以下の懲役又は五十万
円以下の罰金に処する。
一  第129条7項の規定に違反して、届出をせず、又は虚偽の届出をしたとき。
二  第140条6項の規定に違反して、督促状に指定する期限までに徴収金を納付
しないとき。
3  解散した基金が、正当な理由がなくて、第161条1項の規定により負担すべ
き徴収金を督促状に指定する期限までに納付しないときも、第一項と同様とす
る。
厚生年金保険法第183条  第178条又は第148条1項(第168条3項において準用
する場合を含む。)の規定による報告をせず、若しくは虚偽の報告をし、又は
これらの規定による当該職員の質問に対して答弁せず、若しくは虚偽の陳述を
し、若しくはこれらの規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した者は、
六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
2  第129条5項の規定に違反して、同項の規定による通知をしなかつた者も、
前項と同様とする。

108:無責任な名無しさん
08/06/08 07:26:13 GqbMRU62
>>103>>104続きです。
雇用保険法(昭和四十九年十二月二十八日法律第百十六号)
第八章 罰則(第八十三条―第八十六条)
雇用保険法第83条  事業主が次の各号のいずれかに該当するときは、六箇月以
下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
一  第7条の規定に違反して届出をせず、又は偽りの届出をした場合
二  第73条の規定に違反した場合
三  第76条1項の規定による命令に違反して報告をせず、若しくは偽りの報告
をし、又は文書を提出せず、若しくは偽りの記載をした文書を提出した場合
四  第76条3項(同条第四項において準用する場合を含む。)の規定に違反し
て証明書の交付を拒んだ場合
五  第79条1項の規定による当該職員の質問に対して答弁をせず、若しくは偽
りの陳述をし、又は同項の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した場

雇用保険法第84条  労働保険事務組合が次の各号のいずれかに該当するときは、
その違反行為をした労働保険事務組合の代表者又は代理人、使用人その他の従
業者は、六箇月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
一  第7条の規定に違反して届出をせず、又は偽りの届出をした場合
二  第76条1項の規定による命令に違反して報告をせず、若しくは偽りの報告
をし、又は文書を提出せず、若しくは偽りの記載をした文書を提出した場合
三  第76条3項(同条第四項において準用する場合を含む。)の規定に違反し
て証明書の交付を拒んだ場合
四  第79条1項の規定による当該職員の質問に対して答弁をせず、若しくは偽
りの陳述をし、又は同項の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した場


109:無責任な名無しさん
08/06/08 07:26:42 7XMCPDki
>>103

最終結論、「そんな会社、辞めろ」


110:無責任な名無しさん
08/06/08 07:27:26 GqbMRU62
>>103>>104続きです。
健康保険法第208条  事業主が、正当な理由がなくて次の各号のいずれかに該当する
ときは、六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
一  第48条(第168条2項において準用する場合を含む。)の規定に違反して、届出を
せず、又は虚偽の届出をしたとき。
二  第49条2項(第50条2項において準用する場合を含む。)の規定に違反して、
通知をしないとき。
三  第161条2項又は第169条7項の規定に違反して、督促状に指定する期限までに
保険料を納付しないとき。
四  第169条2項の規定に違反して、保険料を納付せず、又は第171条1項の規定に
違反して、帳簿を備え付けず、若しくは同項若しくは同条第二項の規定に違反して、
報告せず、若しくは虚偽の報告をしたとき。
五  第198条1項の規定による文書その他の物件の提出若しくは提示をせず、又は
同項の規定による当該職員の質問に対して、答弁せず、若しくは虚偽の答弁をし、
若しくは同項の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避したとき。



111:無責任な名無しさん
08/06/08 07:35:21 GqbMRU62
ID:9A9X3HHuはのコピペ批判荒らし。
また、 ID:9A9X3HHuは、ブラック企業関係者であって、弁護士でも社会保険労務士でも
ないし、仮に弁護士や社会保険労務士であっても懲戒請求の対象ですので、
皆さん注意して下さい。
尚、これまでのコピペを利用して社会全体として、労働者側から経営者側の不正
(労働基準法違反等)の告発によって、労働審判、労働裁判等の訴訟の提起が増加している
傾向があります。例として、ガイアの夜明けのGS解雇問題やNHKニュース等で挙げられてい
るパワハラ訴訟等があります。
よって、全てのコピペ批判は、実に役だたないものですので、皆さん注意して下さい。


112:無責任な名無しさん
08/06/08 07:47:48 PLxGu4oi
>いつものコピペ厨のお猿さん(=ID:GqbMRU62)へ
大量のコピペはいいからさぁ。もっと簡潔に書けよ
条文を示したいのなら、何法何条何項とだけか書けばいでしょ?それか条文のところにリンク張るとか。


だらだら条文貼り付ければ、偉い人と思われると考えてるわけ?
既に条文知ってる人には、うっとうしいだけだし、知らない人にはどこを読めばよいか分からないし。
結局あなたの自己満足なんだけどね。ムダにスレも消費してることだし。
3行にまとめろとは言わないけど1レス程度にまとめられない?。


それとよかったら、今後はコテ付けてくれない?
専ブラはじくように設定するからさぁ


113:無責任な名無しさん
08/06/08 09:29:41 HKoKFUYV
>>104
ご自分の資格記録が実際どうなっているのか、確認してみましたか?
まだ確認してないなら、年金相談窓口で確認したついでに、経緯を話してみたらどうですか?
その方が自分によりメリットのある方法を確認出来ると思いますよ。

114:無責任な名無しさん
08/06/08 10:29:35 59FwjFOS
コピペキチガイへ
まず条文の主語と述語を読み取る能力の涵養から始めよう。
上記に関連して告訴と告発の違い理解している?
ただでさえひどいのにさらに輪をかけてまったく的外れな回答だぞ。

115:無責任な名無しさん
08/06/08 11:09:01 9WwdpMYW
>>114
例のコピペバカは刑事と民事、公法と私法も区別がつかないバカ。
おまけに就業規則の効力要件が個別手交であるという激烈なバカ。
指摘されて以来、自分の意見が書けずにコピペ荒らしを続けている
猛烈にイタタタなバカ。

116:キノ
08/06/08 12:07:49 YZWTfovk
【名前欄】
ステハン、レス番号でOK

【何についての質問】
飲食店での給与未払い、最低賃金を大きく下回る給与

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
2008年5月14日

【何をされた・何をした】
5月14日に急に解雇されました。
職場に未練はないので解雇されたことは特に問題はありません。
ただ、その月の給与が1円も支払われず、前月も給与が満額払われていません。
しかし、個人経営で給与明細も無く、証明しろといわれても自分でつけていた日記ぐらいしかありません。
未払いの給与5月分で約11万円。今までのも含めると50万円ほどになります。

【何をしたい】
5月分の給料だけでももらいたいです。

117:無責任な名無しさん
08/06/08 12:12:37 BggbO5bP
>>116
給与ももらえるし、解雇されているんだから解雇予告手当も請求できる。
時効は2年。裁判に訴えるべき。

118:キノ
08/06/08 12:27:53 YZWTfovk
117さんありがとうございます。
この場合は弁護士さんに相談するのがいいのでしょうか?
それともまずは管轄の労働局にいくべきなのでしょうか?

119:無責任な名無しさん
08/06/08 13:31:32 0uVYBKdb
>>118
5月分だけならば簡裁で小額訴訟→確定→強制執行
今までの未払い賃金全額ならは弁護士へ委任。

取りあえず未払い賃金での申告だが、勤務態度等に
問題がなければ、解雇手当の請求もあわせて行う。

ただし、強制執行を掛けても相手が文無しの場合には
どうにもならない。

120:無責任な名無しさん
08/06/08 13:54:40 Fgv+lHrH
自転車を駅前に止めます。
駐輪場代は交通費に普通含まれますか?
出ないのが普通でしょうか? 無税?

121:無責任な名無しさん
08/06/08 14:35:08 7XMCPDki
>>120

交通費に含まれません。


122:無責任な名無しさん
08/06/08 15:45:00 GqbMRU62
ID:59FwjFOSとID:9WwdpMYWID:PLxGu4oiは、やはり、ブラック企業関係者ですね。
コピペ批判するよりも逆に簡潔な解答例を示すことができない単なる荒らしですね。  
また、条文中の中身の日本語すら読めない、戸籍の抹消届けを出したほうが方です。
それとよかったら、今後はコテ付けてくれない?
専ブラはじくように設定するからさぁ

ID:59FwjFOS
コピペ批判キチガイへ
まず条文の主語と述語を読み取る能力の涵養から始めよう。
上記に関連して告訴と告発の違い理解している?
ただでさえひどいのにさらに輪をかけてまったく的外れな回答だぞ。
  
ID:9WwdpMYW
例のコピペ批判バカは条文中の刑事法と民事法の特別規定がわからないバカ、
  公法と私法も区別がつかないバカ。
おまけに就業規則の不配布であるという激烈なバカ。 
  つまり、
指摘されて以来、自分の意見が書けずにコピペ荒らしを続けている
猛烈にイタタタなバカ。

123:無責任な名無しさん
08/06/08 15:50:41 GqbMRU62
DQNブラツク企業の判断基準(全職種全業種共通)
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
業務遂行マニュアルの作成によって、不必要な長時間労働が減り、
必要な残業代等の請求にもなる。
勿論、全従業員に対して共有化、適宜更新が必要である。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。

ブラック企業ウィキペディア(Wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ブラック企業の見抜き方について
URLリンク(musyoku.com)
ブラック企業の見抜き方
URLリンク(www.geocities.jp)


124:無責任な名無しさん
08/06/08 15:52:03 GqbMRU62
いじめのある前の会社の特徴

・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後3年以内の離職率が高い
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する
・30歳近くになって給料が上がってくるとさらに過酷労働になる
・労働組合がない
・社員を人扱いしない
・社員の吊るし上げ、イジメがある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・労働基準監督署やたらと来るので、残業記録を適当に書かされた。
・理不尽だらけの会社
・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着がいる)
・求人広告の条件にウソやゴマカシがある
・年中求人広告を出している、ハローワークや求人雑誌などの常連会社
・社員(ド貧乏)が泣いて、経営者(贅沢三昧・豪遊)だけが笑っている会社
・経営者が会社の金を好き勝手に運用する(サイドビジネス・遊び・投資)
・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇などがある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・定年退職・円満退社をした社員がほとんどいない
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る

125:無責任な名無しさん
08/06/08 15:53:19 GqbMRU62
労働基準法(昭和二十二年四月七日法律第四十九号)
第十三章 罰則
第百十七条、第百十八条 、第百十九条 、第百二十条
第百二十一条

厚生年金保険法
(昭和二十九年五月十九日法律第百十五号)
第八章 罰則(第百二条―第百五条)

雇用保険法(昭和四十九年十二月二十八日法律第百十六号)
第八章 罰則(第八十三条―第八十六条)

労働者災害補償保険法(昭和二十二年四月七日法律第五十号)
第七章 罰則(第五十一条―第五十四条)

健康保険法(大正十一年四月二十二日法律第七十号)
第十一章 罰則(第二百八条―第二百二十条)

介護保険法(平成九年十二月十七日法律第百二十三号)
第十四章 罰則(第二百五条―第二百十五条)

以上が労働者が企業に対して刑事告訴・刑事告発する際、利用すべき罰則の
条文です。具体的な条文の内容は、下記URLで確認すること。
また、条文の中に条文が記載されている場合には、その条文を更に確認すること。
上記の罰則は、刑法の特別規定ですので、刑事告訴又は刑事告発ができます。
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
 (URLリンク(law.e-gov.go.jp)


126:無責任な名無しさん
08/06/08 16:08:30 Gmo5uZ41
一生懸命、反論のつもりなのかねぇ?


ま、お猿さんだから、日本語理解できないのも仕方ないのかなぁ。

とりあえずは、今日の分は、IDで弾くか。

127:ナミ
08/06/08 17:26:37 98C5wndz
質問させて下さい。
アルバイトで週4日、夜に働く、期限に定めが無い雇用形態で働いていました。
店のトップの人から嫌われているのがヒシヒシとわかっていました。
そして、昼間の仕事(派遣)が決まり、3日後に歓迎会が開かれる事になり
休みを取りたいと言いに行くと、目も見てくれないし、いいとも悪いとも言ってくれない
状態で放置され、他の子に出勤頼んでいましたが、決まらず、休んでいいかの結論をも言ってくれませんでした。
ただ、休む人の欄に名前があったので休みました。でも、この状態に嫌気がさしたので、
もう行きたくないですと前もっての告知無しに当日辞めをしてしまいました。
すると電話が架かって来て『当店では、前月の給料支払いから一週間以内に辞めた人(即辞め)
には、前月の給料の半額を返金してもらうシステムをとってますので返金しに来て下さい』
と言われました。即辞めしたのは悪いと思いますが、前月の給料から半分も取るのは
取りすぎではないでしょうか。この場合どうなりますか?

128:無責任な名無しさん
08/06/08 18:17:53 XB6uzZvQ

払いたくなければ、無視すればいい。

129:無責任な名無しさん
08/06/08 18:24:55 Z6zqTRuZ
>当店では、前月の給料支払いから一週間以内に辞めた人(即辞め)
>には、前月の給料の半額を返金してもらうシステムをとってますので

違約金・賠償予定に該当し、労働基準法違反です。そのようなシステムは無効。
ただし、退職は2週間に告知しなければならないので賠償請求されることはある。
実際に生じた損害について賠償請求することは労働基準法の賠償予定禁止規定
には抵触しない。前月の給料の半額という規定自体は無効なので支払い要求は
無視して裁判で負けた場合に払えばいいだろう。

130:無責任な名無しさん
08/06/08 18:41:46 7XMCPDki
裁判は時間的拘束をバリバリ受ける。
よ~く考えろ。


131:無責任な名無しさん
08/06/08 18:56:41 A3A9C1g9
アルバイト研修中は給料出せないといわれましたが普通出ないものですか?
他の従業員も店が赤字のため給料払えないと言われてます。
労基法に引っ掛かりますよね?
会社を訴えるにはどういう手続が必要ですか?

132:無責任な名無しさん
08/06/08 19:10:18 RRJhip4T
>>131
研修中でも、業務の一環なので給与支払の対象になる。会社訴える前にまずは労働基準監督署へ逝きましょう。
牢記の指導でも支払わない場合は、金額にもよるが少額訴訟制度がある。

133:無責任な名無しさん
08/06/08 19:28:08 18AgPiB6
>>120
駐輪代を支給するかは、その会社によって違う。

134:無責任な名無しさん
08/06/08 21:57:21 98C5wndz
>>129 ありがとうございます。やはり無効でしたか。この場合こちらが即辞めした賠償金はいくらになりますか?
ちなみに週4日勤務で月収15万くらいでした

135:無責任な名無しさん
08/06/08 22:01:26 oYO3D2gm
即辞めして間もないなら2週間勤務しろ。


136:派遣や警備へのイジメが、思わぬ事故・事件を誘発する
08/06/08 22:05:06 8VG6dLH7
>>63

派遣と警備は似ているが、綿密には労働法規上では区分されている。
とくに警備員の場合、性質上特殊業務に当たるため(警備の制服が特殊で、警備員になるには公的な身分証明書の提出が義務づけられている)、
オーナー(契約者のこと)から指示される雑用(付帯業務)について、明らかに本来の保安業務に支障が出るような内容であれば、
警備員が行うことは、派遣業法や警備業法的なからみから禁止されている。
※4月8日に起きた平塚のスーパーのエスカレーター事故のような問題が起きたらまずいから。
本来、そうした実態が公安委員会に発覚した場合、罰金や業務停止命令といった処罰も存在している。
しかし、悪質(金儲け主義)な警備会社は、一例として「警察OBを警備部長として受け入れていれば、多少の禁止事項が警察などに発覚しても、ある程度は揉み消せて、せいぜい戒告・訓告止まりになるかも」と、政治的取引を企んでいる所もある。
勿論、こういうことはまかり通ることは許されない。
まあ、そういう付帯業務が事故につながったりすることもあるから、表向きは派遣と異なり法律上では、禁止事項にされているわけなんだが…

ただ、実際には派遣や警備という業界は、「真面目な労働者」や「有能な労働者」の定義を履き違えて扱われることも多い。

派遣と違って、もし警備員が保安と何ら関係ない(明らかに警備に悪影響を及ぼす)付帯業務をやらされている最中に、先日の子供のエスカレーターのような事故が起きて、警察が事故調査に来たら、 当然「そのとき警備員は何してた?」と尋ねられる。
制服を着ている以上、警察側が「露骨な付帯業務をやらされたために事故が起きた」となれば、状況によっては、警備員やオーナー、警備会社は業務上過失傷害罪など刑事責任が問われることになるかも知れない
(警備会社とオーナーとの板挟みに遭っていたことが判明すれば、警備員に過失なしとされる)。
また、民事上なら被害者(親)が、警備会社に使用者責任としての賠償や慰謝料を請求されるかも知れない。

だから、揉み消し体質とか付帯業務(雑用)による警備の過失の仕組みについては、子供や子供の安全を預かる立場の者や社会は知っておいて損がないね。

137:無責任な名無しさん
08/06/09 00:45:40 s53q+iU6
>>135 無理です。精神的にキツいです。かなりいびられているので

138:無責任な名無しさん
08/06/09 06:40:32 xa3pgqat
>>130
簡易裁判所での拘束は2日だけ。
会社側が通常訴訟に移行したときは、期間が3ヶ月から6ヶ月位になるのみ。

>>129下記の条文の適用があります。
民法 第715条(使用者等の責任)
 ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったときは、この限りでない。
2 使用者に代わって事業を監督する者も、前項の責任を負う。
3 前2項の規定は、使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。

(賠償予定の禁止)
労働基準法第16条  使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を
予定する契約をしてはならない。
(前借金相殺の禁止)
労働基準法第第17条  使用者は、前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と賃金を
相殺してはならない。

139:無責任な名無しさん
08/06/09 06:43:05 xa3pgqat
>>129>>127 簡易裁判所の手続きは下記URL。
簡易裁判所URLリンク(www.courts.go.jp)
東京簡易裁判所についてURLリンク(www.courts.go.jp)
裁判手続を利用する方へURLリンク(www.courts.go.jp)
裁判手続を利用する方へURLリンク(www.courts.go.jp)
申立て等で使う書式URLリンク(www.courts.go.jp)
手数料URLリンク(www.courts.go.jp)
見学・傍聴案内URLリンク(www.courts.go.jp)

民事訴訟法 第2編第8章 簡易裁判所の訴訟手続に関する特則 
(第270条~第280条)
民事訴訟法 第270条(手続の特色)
民事訴訟法 第271条(口頭による訴えの提起)
民事訴訟法 第272条(訴えの提起において明らかにすべき事項)
民事訴訟法 第273条(任意の出頭による訴えの提起等)
民事訴訟法 第274条(反訴の提起に基づく移送)
民事訴訟法 第275条(訴え提起前の和解)
民事訴訟法 第275条の2(和解に代わる決定)
民事訴訟法 第276条(準備書面の省略等)
民事訴訟法 第277条(続行期日における陳述の擬制)
民事訴訟法 第278条(尋問等に代わる書面の提出)
民事訴訟法 第279条(司法委員)
民事訴訟法 第280条(判決書の記載事項)


140:無責任な名無しさん
08/06/09 07:42:07 KfGwVxlJ
私は先日1週間短期バイトしたんですが、面接時に「履歴書の下に家族構成書いて」と言われて書きました。
その後家族の生年月日や仕事のことや色々と聞かれて答えた事全てメモしてました。
面接採用されて仕事は普通にしたんですが、家族の個人情報も書いた履歴書が会社にあるのは不安です。
給料取りに行くときに履歴書返してもらうことは可能ですか?


141:無責任な名無しさん
08/06/09 07:57:50 zpaijdGo
>>140

履歴書は返却してもらっても、コピーを取られていれば
それまで。


142:無責任な名無しさん
08/06/09 08:01:39 a5pes4J3
今日のお猿さんのIDはxa3pgqat
NGワードに登録、登録


>>140
相手次第でしょうけど、本来、履歴書の返却義務はありません。
事業者が自主的に返してくれればいいですねぇ。


143:無責任な名無しさん
08/06/09 17:25:42 wt2p9UPV
本来家族の個人情報を尋ねることは禁じられているが
質問に応えなければ、面接で落とされることのほうが
問題。

144:無責任な名無しさん
08/06/09 19:15:41 VymWAVmd
コピペ猿って恥ずかしくないの?

145:無責任な名無しさん
08/06/09 19:58:47 JKX6nID4
>>138
>>138
> >>130
> 簡易裁判所での拘束は2日だけ。
> 会社側が通常訴訟に移行したときは、期間が3ヶ月から6ヶ月位になるのみ。


まるで根拠のないでたらめ。通常訴訟に移行後の期間など特定できるわけがない。



> >>129下記の条文の適用があります。
> 民法 第715条(使用者等の責任)
>  ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う
。ただし、使用者が被用者の選任及びその事業の監督について相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ず
べきであったときは、この限りでない。
> 2 使用者に代わって事業を監督する者も、前項の責任を負う。
> 3 前2項の規定は、使用者又は監督者から被用者に対する求償権の行使を妨げない。

まったくの見当違いの条文を持ってきていて、見ていて恥ずかしい限り。
お前のいう適用は100%ない。理由は日本が法治国家だからだ。
>



146:無責任な名無しさん
08/06/09 20:42:00 xa3pgqat
毎日新聞の号外が発行されましたので、お知らせいたします。

▼「秋葉原で通り魔」

尚、この記事の詳細は以下(PDFファイル)にてご覧になれます。
URLリンク(www.mainichi.co.jp)
URLリンク(www.mainichi.co.jp)

*PDFファイルの閲覧にはAdobe Readerが必要です。詳しくはアドビ社のホーム
ページURLリンク(www.adobe.co.jp)にてご確認ください、


147:無責任な名無しさん
08/06/09 20:45:38 xa3pgqat
ID:a5pes4J3とID:JKX6nID4とID:VymWAVmdはブラック企業関係者。
皆さん注意しましょう。
NGワードに登録、登録


148:無責任な名無しさん
08/06/09 20:47:20 xa3pgqat
ID:a5pes4J3とID:JKX6nID4とID:VymWAVmdはブラック企業関係者。
皆さん注意しましょう。
NGワードに登録、登録
併せて、民法第715条(使用者等の責任)によって追求されるべきでしょう。


149:無責任な名無しさん
08/06/09 20:53:47 8wZmO4RZ
友人の事で、相談にのって下さい。
33才、調理師免許保持の独身男性。
土日、祝祭日は休みで週5日勤務。
今年の3月1日から、社員希望で都内レストラン勤務。
朝9:00に出勤で夜11;00まで働く。
タイムカード等はなく、雇用保険を月1万5千円引かれ、
手取り156000円が手取り。
振込みではなく、手渡し。
就業中に、オーナーシェフやセカンドから、
理不尽な扱いを多く受ける。
事ある毎に、「給料減額の脅し」や「辞めろ」などと
言われ退職を決意。
1週間後の退職を持ちかけると、「法律違反」で認められないとの事。
肉体的にも精神的にも、限界なのですがどうしたら良いのでしょうか。
辞めた場合、働いた分の給料はどうなるのでしょうか。
どうか、良い対処方法を教えてください。

150:無責任な名無しさん
08/06/09 20:58:43 6z0pXwlu
会社が不正をしている事を税務署にチクったら、雇用契約書の守秘義務なんたらで会社になんかされますか?

151:無責任な名無しさん
08/06/09 20:59:04 71Mr+zew
>>149
雇用保険が1万5千円て・・・。逆算すると給与額250万円になるぞ。

152:無責任な名無しさん
08/06/09 21:00:24 71Mr+zew
>>150
匿名でチクるに決まってるジャン。

153:無責任な名無しさん
08/06/09 21:10:07 6z0pXwlu
匿名にしても、お前だろうと電話がかかってきそうなヤクザちっくな会社です。

154:無責任な名無しさん
08/06/09 21:13:15 r03Ik+sV
辞めた会社の不正をハローワークにチクったら、見事にバラされてますた。
「会社の出方によっては私も徹底的に戦う気なので」と言ったことまで。
せっかくICレコーダー買ってきたのに、
これ以上失言や暴言してくれそうになくなったorz

155:無責任な名無しさん
08/06/09 21:16:29 6z0pXwlu
>>154
チクる先が違うよ。もっと上にね。

156:無責任な名無しさん
08/06/09 21:16:37 Y5CUkaNe
>>150
公益通報者保護制度がありますので、あらゆる不利益を受けることは法律上できません。
間違えても税務署へ通報を理由に解雇なんて出来ません。
気にせずに、役所にちくりましょう。


157:無責任な名無しさん
08/06/09 21:31:32 2hyss4j1
>>149

経験からマジレス。
心身ともに限界ってことはなんらかの症状あるんだよね?
まず病院に行って、●日間の休養を要すって診断書をもらってください。

気分が落ち込む、朝起きられない、眠れない、食欲がない、疲れやすいなどひとつでも当てはまれば心療内科に相談ね。


診断書のコピーを会社にFAXして、休みを申請したら
今までの資料(タイムカードがなければこの日は何時まで働いたとかいうメモでもいい。)を持って
地域の労働組合(ユニオン)に相談。あとは任せればおK。

その時、自分がどうしたいかを明確に持って。
会社を辞めたい、未払い残業代を払ってほしい、病気になったなら労災申請するのかetc

158:無責任な名無しさん
08/06/09 22:30:31 6z0pXwlu
>>156
サンクスです。

159:無責任な名無しさん
08/06/09 22:39:55 OHSK87Bv
赤字続きで従業員を半分以下に減らしたい。
だが、単にリストラだと「会社都合」で表向き善経営をやっているから
職安等にイメージが悪くなるのを恐れ、「解雇」はしない。
そのかわりに精神的な嫌がらせをして退社に追い込む。

一人退社しても補充しない。
しかし仕事量は変わらないから、残っている社員は
二倍、三倍もの仕事を背負うことになる。
残業も月100をゆうに超える労務。
ミスをすると執拗に責められ、書類を何枚も何ヶ月にもかけて書かされる。
こんな会社をチクるにはどんな方法がいいだろう?

160:無責任な名無しさん
08/06/09 22:56:47 a5pes4J3
>>157
友人の事だと書いてあるのにねぇ。


それと、アドバイスのつもりかも知れないが、本人は休みのことも、労災のことも何も書いてないのにねえ・・・。脳内補完?。


質問者が聴きたいのは、円満退職の方法と、その場合の賃金の扱いでしょ?。


161:無責任な名無しさん
08/06/09 23:25:21 8wZmO4RZ
157、160の方、有難うございました。
大切な友人なので、他人事ではなく、、、、
自分自身も心配でたまりません。
取り敢えず、医者に診せようかと思います。


162:無責任な名無しさん
08/06/10 00:56:08 FxtNL3We
残業代の限定って違法?合法?

たとえば残業を月30時間と決めて、それ以上でもそれ以下でも30時間分の残業代を払う。
当然ながら、実際には月30時間程度ではすまない。

163:無責任な名無しさん
08/06/10 01:51:51 N4ULHioz
>>162
当然違法。
30時間を超えればその分の支払必要。
30時間を越えなくても30時間分払うのは適法。

164:無責任な名無しさん
08/06/10 07:13:45 o06p7W7P
>>159

そんな会社になぜ、固執するの??
辞めてしまえ、それが一番いい解決策。


165:キノ
08/06/10 11:55:59 8VAe8tnR
>116に書き込みをしたキノです。
今週の金曜日に弁護士協会に行き民事紛争処理の手続きを取ることに概ね決定いたしました。
相談に乗っていただいた皆様、ありがとうございました。

166:無責任な名無しさん
08/06/10 17:13:23 kNIpcg4h
質問させていただきます。
先輩が元請けから借りた機材を、不注意から落下させ、壊してしまいました。
結局、直属の上司に個人で六十万の代金を支払いました。
その後、鬱気味になり結局退職してしまいましたが、
ここまで多額の弁償を一個人に強いるのは許される範囲なのでしょうか?
また、この話自体、その上司から上には行ってないようなのですが…
この先輩の家族が、退職後に独自に返金交渉もしたようなのですが、返金された話も聞きません。
この件に関する、違法、合法の点や参考になる条文、判例などありましたら教えて頂きたいのですが。

167:無責任な名無しさん
08/06/10 17:37:21 /XbpNNc5
休憩時間を短縮して働けと言われています。
ちなむに休憩時間を削って労働してもその分の給料は支払われていません。
違法ではないのでしょうか?

168:無責任な名無しさん
08/06/10 18:44:57 fiS6cqjA
>>166
弁済はもう終わってるんでしょ?
なら、無理だと思いますが。
せめて、弁償方法を決めるときに言うべきだったかと。


でもまた、「使用者責任」が大好きなお猿さん(笑)が騒ぎだしそうなよ・か・ん(は~と)


>>167
ハイ、違法です。
ただし、休憩時間が法を上回るものでかつ所定の労働時間数が法定労働時間内であれば、命令自体は有効と考えられます。
賃金不払いはアウトですが。


169:無責任な名無しさん
08/06/10 18:56:47 kNIpcg4h
>>168

そうですか…先輩の役に立てず残念です。
この件をきっかけに鬱になった(診断書あり)のは、労災認定貰えたりしないんでしょうか?

170:無責任な名無しさん
08/06/10 19:05:30 5/O42Xtg
>>169
鬱で労災申請または公務災害申請した人 2人目
スレリンク(utu板)

心労の要因が金の話だけならむりむりむりむりかたつむり
腕利き弁護士に頼むんだね。

171:無責任な名無しさん
08/06/10 19:15:54 fiS6cqjA
>>169
一般に労災と認定されるためには、
①業務起因性

②業務遂行性
が必要ですが、その事例の場合、どちらも該当しないものと考えられます。


労災とする事は無理だと思われます。

172:無責任な名無しさん
08/06/10 19:44:07 AgVnGbz4
本日のブラック企業関係者はID:fiS6cqjA。
使用者責任の内容すら知らないパカものですので、相手にしないで下さい。
皆さんに不利益な情報を提供します。
皆さん注意しましょう。


173:無責任な名無しさん
08/06/10 19:49:51 kNIpcg4h
そうですか…

労災認定も無理なのですね…

上司のやった事を噂で流すのが精一杯の不甲斐ない後輩を許して下さい…

174:無責任な名無しさん
08/06/10 19:50:30 2z8Trs6g
>>172
>>172
> 本日のブラック企業関係者はID:fiS6cqjA。
> 使用者責任の内容すら知らないパカものですので、相手にしないで下さい。
> 皆さんに不利益な情報を提供します。
> 皆さん注意しましょう。
>


こんなことかいてるお前が一番あほ。
相手にされてないのはお前だけだよ。コピペ猿w

175:無責任な名無しさん
08/06/10 20:17:22 fiS6cqjA
今日のお猿さんのID:AgVnGbz4
ウッキィ、ウッキィ、ウッキッキ


176:無責任な名無しさん
08/06/10 20:25:48 2z8Trs6g
ところでコピペ猿のいう就業規則の効力要件に従業者への個別手交が
必須とういうものがあるんだが、奴に法的根拠を聞いても今まで回答
してもらったことがない。

再度尋ねるが、就業規則の発効にさいして個別手交が必要である法的根拠
を教えてくれないか?お得意のコピペでもなんでもいいからさw

177:無責任な名無しさん
08/06/10 20:30:40 5Gu0+TP6
やあどうも、転職版にリンクがあったんで遊びに来ました。
ちょっと拝見させていただきますよ。

スレリンク(job板)l50

178:無責任な名無しさん
08/06/10 21:34:39 NdoP/GV3
スレリンク(sec2chd板:104番)

104 : 41 : 2008/06/10(火) 21:13:01 ID:vcK9xurg0

【荒らしの発生してるスレッドのURL及びレス番】
スレリンク(shikaku板:31-35番),36-38,41-45
スレリンク(shikaku板:50-56番),59-60
スレリンク(shikaku板:62番),65,67
スレリンク(shikaku板:76番),84,89,91,94-95
スレリンク(shikaku板:106-108番),110-111,122-125
スレリンク(shikaku板:138-139番),146-148

複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ80@全板共通
スレリンク(sec2chd板:185-190番)
【現在の状況を具体的に】
気が狂い始めたようです。

【荒らしの発生原因と荒らしが継続することになったキッカケ】
間違いだらけの法律知識を披露して間違いを指摘されたせいかと。

【現在行っている対応】
荒らし相談所と複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ80@全板共通に報告。

179:無責任な名無しさん
08/06/11 00:54:57 xWXY9WQF
>>166
何故に払ったの?俺も会社の車ぶつけて10万払えっていうから
じゃあ証明するもの出してみろ。損害保険の有無など
色々聞いているうちにもういいやみたいになった。


180:無責任な名無しさん
08/06/11 01:51:59 LjVifdkl
会社内の業務上に故意ではなく過失によって損害を被る。
これは労働者が支払う義務は無い。
労働者が損害を支払わせられる場合は、「故意による損害」と
「損害を被ると分かっていながら著しい不注意等による損害」。

通常の”業務上”の不注意程度では会社が損害を被っても
労働者にその損害金を支払う義務は無い。 これは法律上でも定められている。

払っちゃったものは仕方ないけど自主退職する必要もまったく無かったとオモ
普通高価な機材とかは保険とか掛かったりするモンだけど?
そもそもいくらぐらいの機材なのか分からんが

181:無責任な名無しさん
08/06/11 07:04:31 EwIGVP+A
>>180
>労働者にその損害金を支払う義務は無い。 これは”法律上でも定められて”いる。

さぁ、その法律名と条文をどうぞ!

不法行為、債務不履行の損害賠償の条文で故意・重過失要件が”定められて”いるんだ。

182:無責任な名無しさん
08/06/11 07:20:50 LU+LhF9O
>>180
>通常の”業務上”の不注意程度では会社が損害を被っても
>労働者にその損害金を支払う義務は無い。 これは法律上でも定められている。
単に、内部求償の問題だろ?
そもそも個人が支払う必要があったかどうかは、あの書き込みだけでは判断できないが。

>払っちゃったものは仕方ないけど自主退職する必要もまったく無かったとオモ
弁償と退職との間に、直接的な関係があるとは読めないが。


いつものお猿さんなのかな?ID:LjVifdkl


183:無責任な名無しさん
08/06/11 07:45:27 jUNMq2rE
本日のブラック企業関係者はID:LU+LhF9O。
使用者責任の内容すら知らないパカものですので、相手にしないで下さい。
皆さんに不利益な情報を提供します。本当の意味での荒らしです。
皆さん注意しましょう。


184:無責任な名無しさん
08/06/11 07:59:00 LU+LhF9O
今日のお猿さんは、ID:jUNMq2rE
ウッキィ♪、ウッキィ♪、ウッキッキ♪


朝から確定できると、その日1日は楽だな。(笑)

185:無責任な名無しさん
08/06/11 09:35:28 jUNMq2rE
ところでブラック企業関係者のいう就業規則の効力要件に
従業者への不配布が必須とういうものがあるんだが、
奴に法的根拠を聞いても今まで回答してもらったことがない。

再度尋ねるが、就業規則の不配布が必要である法的根拠
を教えてくれないか?お得意のコピペでもなんでもいいからさw

いつものブラック企業関係者は、ID:LU+LhF9O。

186:無責任な名無しさん
08/06/11 12:51:19 uRLkDS1h
「おさるの歌」 作曲:芥川也寸志

♪~おさるはとってもコピペずき~♪
 ♪~答えに困るとすぐコピぺ~♪
  ♪~ウッキッキッキッキ キッキッキッキッキ~♪
   ♪~ウッキッキ~♪

♪~おさるはとってもコピペずき~♪
 ♪~それでも困るとシランぷり~♪
  ♪~ウッキッキッキッキ キッキッキッキッキ~♪
   ♪~ウッキッキ~♪

187:無責任な名無しさん
08/06/11 14:18:05 ESucih3M
2005年11月21日(月)米最高裁、職場への移動時間を労働時間と認定

 2005年11月8日、アメリカ連邦最高裁は、仕事に必要な作業着や安全具を着用する時間
および着用場所から職場までの移動時間に、給与を支給する義務があるとの判決を下した。
判決は、全員一致だった(ロバーツ新最高裁長官含む)。
 ちなみに、連邦最高裁は、すでに50年前に、仕事に必要な作業着を着用する時間を労働時間と認定しており、
この点はとくに争点となってはいない。
争点は、ロッカールームといった着用場所から職場までの移動時間を労働時間と認定するかどうか。
それが、今回の判決で、労働時間とみなされることが最終的に確定することになった。

-----

ホンダ・リンカーン工場、始業前の制服着用・義務を廃止

2003年1月3日(金)、米国・ホンダは、リンカーン工場(アラバマ州)で始業前に義務付けていた
制服着用を止めるとともに、従業員に120万ドル(約1億5千万円)の損害賠償(バック・ペイ)をおこなうと発表した。 
 2001年に開業したリンカーン工場は、従業員2,300人。従業員は、始業前にロッカールームで制服に着替えることが
義務付けられていた。しかし昨年、米国・労働省は、賃金不払いの疑いで同工場の調査を開始。
それを受け、米国・ホンダは、1月3日(金)から、ロッカーであらかじめ制服を着用しなくてもよいことに規則を変更。
あわせて、これまでの不払い賃金を補償するため、勤続年数に応じて、1人あたり約500ドル(約6万円)を支払うことを決めた。


188:無責任な名無しさん
08/06/11 15:16:01 1WgLBvy4
経営者について質問させてください
私は零細土建屋の社員なのですが四月から新社長が来ました
この新社長は前社長の娘婿で身内であることをいいことに好き放題やられています
例えば只でさえ儲かっていないのに会社の事務所を増改築し、有限であったのを株式にしたり
さらには要らない社員には仕事を回さないようにして暗に退職を迫るようなやり方で皆苦しんでいます
仕事を取ってくるならまだしも、営業にも回らずゴルフなどに興じる始末です
仕事が無いのを社員のせいにして事務所に呼びつけてはチクチクやるそうでいい加減辛くなってきました
社員から社長を解雇などできようはずもありませんが、なんとか無駄遣いをやめさせ、きちんと仕事をさせる方法はないでしょうか
法的なことで私にできることならなんでもしたいのですがその知恵がありません



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch