【未払】労働法のスレッド Part67【解雇】at SHIKAKU
【未払】労働法のスレッド Part67【解雇】 - 暇つぶし2ch254:無責任な名無しさん
08/06/14 22:24:12 Gkl3zP7n
>>253=ID:UyTkXE6F
>ようするに知らないことを自明したという事ですね。
並の理解力を持ったヤツなら、>240の内容でも充分分かる程度のことって事だがな。
まぁ、
>>251>>240で論理が矛盾している。
なんて書いてるくらいだから、まるっきり分かっちゃ居ないんだろうがな。


根拠文献等を明示しろ?
アホか?
そんなの文献以前に労基法16条とそれについて解説してあるところ見れば、猿程度の知識でもわかるぞ。

ホレ、「賠償予定の禁止」「労働基準法第16条」でググって、そこでされている解説の1つでも読んでみな。どこでもかまわんぞ。
それから>225からつながる一連のレスを読みなおしてみな。
それでもどうしても判らないようなら、どこが分からないのか書いてきな。

もっともそれで分からないのなら、ホントに猿以下だけどな。

255:無責任な名無しさん
08/06/14 23:30:01 cJFnHXCG
東京で労働事件(労働者側)に強い法律事務所はどこでしょうか。

256:無責任な名無しさん
08/06/15 00:34:23 dG1sFOjr
>>255
どっかの労組に相談に行ってみ。
紹介してくれるから。

257:615
08/06/15 01:06:55 PHx35jkh
こんばんは。
すみませんが相談にのってもらいたいのですが分かるかたいたらお願いします。
会社に入って出社したのが⑪日だけでしたが、家庭の事情で来週いっぱいで辞めたいと言ったら来なくていいと言われました。給料は末日しめ、翌日5日払いと聞いたのですが、今月分を再来月の5日に払うと言われて困っています。
どおすれば良いでしょうか?労働基準局に電話して聞きたいのですが。
私には子供もいる為生活出来ないです。
電話だと今日ちゃんと払いますと電話で言ったのですが、今日電話よこしてかーっとなって言ってしまったと言われ


258:無責任な名無しさん
08/06/15 01:29:25 xvHcJ091
弁護士は自分から探すより、有力な知人や組織からの紹介で行った方が絶対に良い
明らかに扱いが違う

259:無責任な名無しさん
08/06/15 05:50:49 J6LqbSOG
>>257
労働基準法23条1項によって労働者がその支払いを望むときには
使用者は労働者の退職日より7日以内に賃金支払いをしなければ
ならない。

生活に支障が出るならば、すぐに会社に電話を入れてすぐに
賃金支払いを請求して意思表示をしておくこと。

同時に監督署へ申告して監督署からも指導をしてもらうことで
支払いを補強しておくとよい。

蛇足ながら11日間だけの勤務であることで、社会保険、厚生年金保険等々
の保険料額を差し引いた後の手取り額がそれほどあるとは思えない。
むしろマイナスである場合も考えられる。

260:無責任な名無しさん
08/06/15 06:41:27 9lMUoz0i
>>254
>ようするに知らないことを自明したという事ですね。
>並の理解力を持ったヤツなら、>240の内容でも充分分かる程度のことって事だがな。
>まぁ、
世間で言う並の理解力を持ったヤツであれば、充分分からない程度のことのみしか
書けないことを>>254が自明している。

>>251>>240で論理が矛盾している。
>なんて書いてるくらいだから、まるっきり分かっちゃ居ないんだろうがな。
>>254自身が論理が矛盾していることに気がついていない。

>根拠文献等を明示しろ?
>アホか?
>そんなの文献以前に労基法16条とそれについて解説してあるところ見れば、猿程度の知識でもわかるぞ。
ようするに、知らないことを>>254自身が自明したことを宣言した。
世間では、最低でも、根拠文献の該当頁の「」部分と
信頼できるサイトのURLを5~6つ併記して無用な検索を押し付けることはしない。


261:無責任な名無しさん
08/06/15 07:14:38 J6LqbSOG
みなさん本日のアイタタ回答者は ID:9lMUoz0iです。
無視設定しますたw

262:無責任な名無しさん
08/06/15 07:34:49 ngV+W5Sp
>>257

給料はしっかり貰いなさい。
しかし、損害賠償も別にしっかりついてくるでしょう。

263:無責任な名無しさん
08/06/15 08:05:53 b3bueBH7
すいません質問させてください。
昨日派遣のバイトで風邪で寝込んでしまいぶっちした形になってしまってるんですが
その前までの給料は支払われますか?

264:無責任な名無しさん
08/06/15 08:07:38 ngV+W5Sp
>>263

給料はしっかり貰いなさい。
しかし、損害賠償も別にしっかりついてくるでしょう。


265:無責任な名無しさん
08/06/15 08:08:26 b3bueBH7
>>264
損害賠償ついてくるんですか?

266:616
08/06/15 08:50:50 PHx35jkh
>257
の者ですが、損害賠償もついてくるのでしょうか?
まだ会社に入ったばかりですので社会保険などは入ってないです。


267:無責任な名無しさん
08/06/15 10:09:26 9lMUoz0i
>>266 >>262のID:ngV+W5Spと>>264のID:ngV+W5Spは本日のアイタタ回答者であり、
無視しましょう。

賃金の確実な支払(労働基準法第24条)
URLリンク(www.miyarou.go.jp)
 賃金は、労働者にとって、重要な生活の糧であり、確実な支払が確保されなければなりません。
 このため、使用者は、(1)通貨で、(2)直接労働者に、(3)全額を、(4)毎月1回以上、(5)一定期日を定めて支払わなければならなりません。
※口座払いによる支払いは、労働者の同意を得て、当該労働者の指定する本人
の預貯金口座に振り込むことができます。
※賃金からの控除は、税金・社会労働保険料等法令に定めがある場合と、社宅
費・社内貯金等を対象とした労使協定がある場合などに限られます。例えば、
労働者に対して損害賠償を求めるとして請求額を控除して支払うことは違反と
なります。


268:無責任な名無しさん
08/06/15 10:13:36 9lMUoz0i
>>261は、下記のサイトを提示することができない素人ですので
皆さん注意して下さい。

URLリンク(www.life-page.co.jp)
4 労働契約について
1. 労働契約の期間(法第14条)
期間の定めのないものを除き、一定の事業の完了に必要な期間を定める
もののほかは、契約期間は3年を超えてはなりません。ただし、専門的知識等
で一定のものを有する労働者を一定の目的のために採用する場合、又は満60歳
以上の労働者を採用する場合は5年間まで認められます。
労働契約期間の上限について詳細を見る
2. 労働条件の明示(法第15条、労基則第5条)
労働契約締結の際には重要事項について明示する必要があり、賃金、労
働時間を含む一定の事項については、これらを記載した書面を労働者に交付
しなければなりません。就業規則に詳細な規定があればそれを交付することでもかまいません。
労働条件通知書(モデル様式)について
3. 賠償予定の禁止(法第16条)
労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約
をしてはなりません。
4. 前借金相殺の禁止(法第17条)、強制貯金の禁止、社内預金(法第18条)
前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と賃金を相殺してはなりません。
社内預金を行うには、労使協定の締結と所轄労働基準監督署長への届出が必要です。


269:259
08/06/15 10:15:08 J6LqbSOG
>>266
退職について労使で合意ができているのなら退職に当たっては
何も問題がなく、損害賠償などされることはない。

社会保険等に関しては入職時に即時の加入が原則。11日間で退職しても
一ヶ月分の料率を徴収されるのが当然。

なお社会保険に加入するしないは労働者に選択の余地はなく、適用であるのか
ないのか法の規定によって決定され、適用下であれば事業者は適法に届けを
行うのみ。

270:無責任な名無しさん
08/06/15 10:26:37 9lMUoz0i
>>269>>259
更に、社会保険等が加入できないような会社や企業は、
その旨を記載した刑事告訴・刑事告発ができます。
労働基準法(昭和二十二年四月七日法律第四十九号)
第十三章 罰則
第百十七条、第百十八条 、第百十九条 、第百二十条
第百二十一条

厚生年金保険法
(昭和二十九年五月十九日法律第百十五号)
第八章 罰則(第百二条―第百五条)

雇用保険法(昭和四十九年十二月二十八日法律第百十六号)
第八章 罰則(第八十三条―第八十六条)

労働者災害補償保険法(昭和二十二年四月七日法律第五十号)
第七章 罰則(第五十一条―第五十四条)

健康保険法(大正十一年四月二十二日法律第七十号)
第十一章 罰則(第二百八条―第二百二十条)

介護保険法(平成九年十二月十七日法律第百二十三号)
第十四章 罰則(第二百五条―第二百十五条)

以上が労働者が企業に対して刑事告訴・刑事告発する際、利用すべき罰則の
条文です。具体的な条文の内容は、下記URLで確認すること。
また、条文の中に条文が記載されている場合には、その条文を更に確認すること。
上記の罰則は、刑法の特別規定ですので、刑事告訴又は刑事告発ができます。
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
 (URLリンク(law.e-gov.go.jp)

271:無責任な名無しさん
08/06/15 10:43:15 zSLc6lyh
URLリンク(wwwhourei.mhlw.go.jp)

これは労働基準法が施行された時の通達なので、参考までに。
16条の事も書いてますから。

272:無責任な名無しさん
08/06/15 11:40:20 TT1Bl77K
今日のお猿さん。ID=9lMUoz0i
♪ウッキー ウッキー ウッキッキ♪

>>271
補足サンクス

>>260
>世間では、最低でも、根拠文献の該当頁の「」部分と
>信頼できるサイトのURLを5~6つ併記して無用な検索を押し付けることはしない。
信頼できるもなにも、サイトによって異論があるとかならいざ知らず・・・。
それに、実際自分でググってみて、出てきたサイトを確認した上での書き込みなんだがな。
別の解釈をしてるサイトとかあるなら示してみな?
意味のない、コピペは得意だろ?。

それにしても、これほどスレの住人から非常識扱いされても、無意味なコピペを繰り返してるのって、ひょっとしてその「無用の検索」を避けるためとか考えての上か?
ココが法律「勉強」相談板ってこと勘違いしてるんじゃないか。
オレは、努力も何もしないで、楽して答えだけを手に入れようとする類の輩の相手はしたくないな。


まぁ毛が3本少ない存在だから仕方がないのかなぁ

273:無責任な名無しさん
08/06/15 12:53:13 VPtAytfd
        ,--'ノヘリ`^\,ィ-、\
        /三彡シリソリ)ノル))))))ヽ、
       ィ'ヨソミミ、ノリ))ノノルノ)ノノノノ))))ヽ)
      /ニ三彡ソルソノ-'‐--、ノ丿ノノ))シ)ノノヘ
      {三三彡ゾンノ     ~``ヽ彡ノル))}}
      }ミ三三彡'゙          ヽ彡リ;;;ト
       {:;:;:;三三彡             ';:;:;:;:;:;{
      }シ|l彡シ'  ,,,,,          |:;:;:;:;ソ
      !´`ワYト、   _゙_゙゙ヽ    ,,,,, |:;:;:;リ
      ',弋 {/ \/ ィャァ、`ヽ‐-ュニニ゙`:|:;:;/
       ヽ ´   l      厂ソ ィャハ`ヽ;f
       }-ィ   丶‐--‐'  '、     /
       )シ|     .:: (‐、__, )、ー‐‐ァ'
        ィl     '_ _:: ::.    /
        /:r-、    '゙^、'ー--ヽィ  ィ
    l^ヽ/ | |\    ` ̄´ ./
     |  i   | |  ` 、... ..:::_ィヘ\``‐ 、
/   |  |  | :|       ∧ } \    ヽ、
      |  i | :|       |/    \    \
      {  ヘ  lヘ      /   r--、 }     ヽ

274:無責任な名無しさん
08/06/15 15:31:45 9lMUoz0i
ID:TT1Bl77Kは本日のアイタタ回答者であり無視しましょう。

>それにしても、これほどスレの住人から非常識扱いされても、無意味なコピペを繰り返してるのって、ひょっとしてその「無用の検索」を避けるためとか考えての上か?
>ココが法律「勉強」相談板ってこと勘違いしてるんじゃないか。

ID:TT1Bl77Kはココが法律「勉強」相談板ってことを知らないことを明らかにした。

>オレは、努力も何もしないで、楽して答えだけを手に入れようとする類の輩の
>相手はしたくないな。

ID:TT1Bl77Kは、今後も悪質な虚偽、悪意のある書き込みある荒らしとして報告します。



275:247
08/06/15 16:05:12 9Aa136+H
>>250さん 251さん
私の知識不足にもお答えいただきまして、誠にありがとうございました。
今、夜勤から帰宅しました。ちょっと寄り道してきました。

夜勤は、2人で(他部署にも人は居ますが)夕方16:00~翌朝9:00の労働です。
休憩時間は、2時間でその2時間を仮眠時間に充てている状況です。
時給換算する(夜勤なので2日分17時間で割る)と、約986円です。
その上で、7時間の夜勤手当として、2500円が充てられるので、500円/hと言う事ですね。
なるほど、と言う事は、1486円なので適法・・・かぁ。

ありがとうございました。
あとは、規定を確認してみます。

276:無責任な名無しさん
08/06/15 17:34:29 b3bueBH7
猿でさえ学習能力はあるというのが定説だが
ここに出没するコピペ猿は学習するどころか
日本語の基礎的な読解力もないから条文を
読むとか土台無理な話。

猿の意味のないコピペやもはや日本語としても
成り立たない意味不明の書き込みをまともに
読むものなど居ないのだし、自身の書き込みが
このスレッドで忌み嫌われているだけで迷惑こ
の上ないものであることを自覚するべき。

277:無責任な名無しさん
08/06/15 18:06:25 myFioMCd
>>276
>自身の書き込みが このスレッドで忌み嫌われているだけで迷惑この上ないものであることを自覚するべき。

それができないところがサルなんだろうけどね(笑)。


もういいじゃない。
とりあえずばIDで弾いとけば、これ以上不快になることもないだろうし。
あとは気づいた時点で警告しておけば、相談者が被害にあうこともないだろうし。


あらし報告等おこなうんならお願いします。
アク禁させられるのなら、協力しますよ。


278:無責任な名無しさん
08/06/15 19:58:29 zSLc6lyh
>>274
スレリンク(sakud板:293番)

報告する板もスレも間違ってますよ。

279:無責任な名無しさん
08/06/15 20:58:03 9lMUoz0i
>>271
通達 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)


280:無責任な名無しさん
08/06/15 21:28:40 b3bueBH7
Wikipediaのように誰もが加筆、改竄できるようなサイトの一例を
あげてるのは猿の脳みその程度がよくわかる所為。

参考文献を示せなどといってる割に自身の指し示す根拠?は
脳みそと同じくお寒い限り。

281:無責任な名無しさん
08/06/15 21:57:01 myFioMCd
>>278
どうやらサルは、InfoWebのようだね。
書いた直後に、同じInfoWebの人から馬鹿呼ばわりされてるのが、なんとも可笑しいが・・・。


それと、通信技術板内でも同じ書き込みしているが、なんかまたひとつ、サルの人間性(サル性?)がかいま見られたような感じ。


>>280
Wikipediaの引用自体は、概ねかまわないと思うけど、引用の仕方がねぇ・・・。
甲・乙2つ以上合理的な考え方があって、一方の論拠が通達のみによっているとかならいざしらず、
あの解釈に異論を唱えてる説なり学者なりいるのかね?。
もちろんサルの脳内学説は除くが。


たぶん、>271が通達って書いたから、飛びついたんだろうな(笑)。


282:無責任な名無しさん
08/06/15 22:36:07 myFioMCd
追加
通達は、下級機関の所管事務の運用に対して、拘束力がある。
つまり、労基法の所管官庁である労基署は、あの通達の解釈に従う義務がある。

で、労基署が労基法違反じゃないって言うのに、自分一人違反だと言い続けるつもりかね?

まるっきり、アホだな。

283:無責任な名無しさん
08/06/16 02:26:31 qDzEnBcy

大阪・西成で3夜連続の騒動 300人集結、警官4人負傷
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


格差社会で日本もいよいよ途上国化してきたなwww

284:無責任な名無しさん
08/06/16 06:16:15 CCYLW2tp
ここで巣食っているお猿さんは就業規則の効力要件について
労働者個々人に個別の手交配布がされなければ無効だと
主張するノーテンキおばか。

もはや誰にも相手にされないただの荒らし以下。
毎日荒らし報告されているから2chでアク禁くら
ったあとはプロバイダから契約解除されてブラック
入りするだけ。

285:無責任な名無しさん
08/06/16 07:09:45 zCjoNSdE
>>267

不法行為により(職場をいきなりぶっちするとかも当然該当)現実に被った
損害については、損害額を確定して損害賠償できる。賃金との相殺はできないだけ。



286:無責任な名無しさん
08/06/16 08:07:17 9HIZuVVv
>>285
>不法行為により(職場をいきなりぶっちするとかも当然該当)現実に被った
>損害については、損害額を確定して損害賠償できる。賃金との相殺はできないだけ。
ところが、それ(損害賠償)は出来ないとするのがサル理論。


賠償予定の禁止(労基法16条)と使用者責任(民法第715条)あたりを根拠としているらしいが。

287:無責任な名無しさん
08/06/16 11:33:42 lapNbX95
スレリンク(sec2chd板:179-182番)

288:243
08/06/16 17:35:36 IY/X3F1c
243です。
相談への回答ありがとうございました。

監督署に相談する前に会社のコンプライアンス窓口に通報したところ、
会社の外でコンプライアンス担当者と会って調査方法を決め、
私の勤務先だけでなく匿名を保つために全支社を調査して
入社から現在の日数が確定したら
必ず是正するとの事でした。
名前がバレたら解雇されると思いますが、会社の調査を待つことにします。

289:無責任な名無しさん
08/06/16 19:09:21 Tj222RRM
>>288
しっかりした対応してくれる部署みたいだね。
表面上はコンプライアンス担当という人がいても、実際に相談しても何もしてくれない場合が多いから。

290:無責任な名無しさん
08/06/16 19:51:05 xzfeEPgN
次の契約がすんなり更新されるといいんだけどね。

291:無責任な名無しさん
08/06/17 00:35:00 N2Mt5kOT
ちょっとおかしな話だけど、労働者側から退職勧奨を求めてます。

元々はこちらから退職の意思を口頭で伝えたのですが、その後正式な退職意思確認もないまま
後任が決められるなどの扱いを受け、それについて抗議したところ、希望を聞かれたので、
勧奨を出してくれと求めたものです。会社側は応じる意志があるようです。

これだけ読んだら随分な我がままと思われるかもしれませんが、この間数ヶ月、僕にだけ
異動希望申請が求められず、全員への異動内示からも除外されたりしたのです。

会社都合の退職となることを目指しているのですが、今後のやり取りで留意すべきことなど、
お気づきのことなどありましたら教えて下さい。




292:無責任な名無しさん
08/06/17 01:33:19 8dQtmRuL
>>291
あなたの書き込みを見る限り、
会社側は、あなたの退職申し出に対して、本人都合による退職の手続きを粛々と進めてるようにしか見えません。

>元々はこちらから退職の意思を口頭で伝えたのですが、その後正式な退職意思確認もないまま
>後任が決められるなどの扱いを受け、それについて抗議したところ、希望を聞かれたので、
>勧奨を出してくれと求めたものです。会社側は応じる意志があるようです。
退職申し出は、口頭でも有効ですから、特に撤回等でもない限りは、会社側は退職の手続きに入ってるみたいですね。
後任を決めるのは当然の話ですし、何を抗議したいのかよく分かりませんが。

>これだけ読んだら随分な我がままと思われるかもしれませんが、この間数ヶ月、僕にだけ
>異動希望申請が求められず、全員への異動内示からも除外されたりしたのです。
退職しようとする相手に、そんなこと求めることの方がおかしいと思いませんか?

>会社都合の退職となることを目指しているのですが、今後のやり取りで留意すべきことなど、
>お気づきのことなどありましたら教えて下さい。
失業給付の給付制限逃れでも考えているんですか?
虚偽申告による不正受給とかいうような話にならなければいいんですけど。


まぁ会社側が、自主的に会社都合退職扱いにしてくれるって言うのなら、これ以上別に何も言いませんが、
何とも甘い会社だなというのが素直な印象です。

293:無責任な名無しさん
08/06/17 03:23:52 4T8JXeLx
8時間勤務の仕事についていますが休憩が45分のところ忙しいとの理由で30分しか取れていません。
違法ではないのでしょうか?
またどんな罪になりますか?

294:無責任な名無しさん
08/06/17 06:39:50 0J4t9dPT
>>291
労働側からの退職申し出なので会社が勧奨を行う必要などなくあとは
退職の時期を労使で確認するのみ。

退職の意思表示をしているのだから会社が後任者を選定するのは
むしろ当然のことで、講義すること自体がおかしい。

異動希望に関しても同様に退職する者に異動命令など発令できない
のだから何も問題がない。

会社都合の退職ではなく、自己都合退職でしかないため失業給付の待機
期間を免れることはできない。

労働法の問題ではなく、質問者の人格、常識の問題。



295:無責任な名無しさん
08/06/17 07:19:29 Zf77TJk3
>>293

そんな会社辞めてしまえ。
あと、能力ある君なら、転職より起業しなさい。


296:無責任な名無しさん
08/06/17 10:33:21 sATVvSA0
バイトで塾長と時間外労働について喧嘩をしました
その後私が忙しくなり あちらからも連絡が途絶えて一か月ちょっと経ちました
最近バイトをやろうと電話したら強制解雇されていました

お聞きしたいのは
強制解雇が認められる場合はどのような場合か?期間や条件などを教えて下さい
また 休憩時間などの給与が0らしいのですが 法では休憩時間も支払う義務があると知りました
この際 支払いをしてもらうためにはどうしたらいいでしょうか?労働監査所に行っても相手にされないのが落ちでしょうか?

297:無責任な名無しさん
08/06/17 10:52:06 BqaiL+9f
>>296
解雇については、契約内容(就業規則)によるが、一般的なのは
「無断欠勤が14日」

>法では休憩時間も支払う義務があると知りました
そんなことはありません。


298:291
08/06/17 17:25:27 tWIXwTG0
>>292>>294

厳しいご助言、有難うございました。

元々は事業主個人の無謀な計画への諌め腹を切った形で退職を口にしました。
就業規則上は書面の提出が退職の確認となっています。

その後反対意見の資料提出とともに、退職意志の確認手続きも何度も求めたのに、
3ヶ月以上放置され、結局その計画は白紙撤回となったのに、退職意志の確認も、
異動内示も除外されたのです。
残る若手のために職員への扱いを抗議し、会社側が応じる意思を見せたのが経緯です。

その他にも書ききれない事情は多くありますが、ともあれ退職願いの提出を待たず、
勧奨を出すことを求めたのです。組合も無く、ネットで相談場所を求めるうち、すがる
思いでお尋ねしたのですが、色んな意味で適切で無かったようです。

もうここを見ることはありませんので、これ以上のご助言は結構です。
失礼します。有難うございました。



299:無責任な名無しさん
08/06/17 19:26:43 XzTU4FnY
僕も>>188のような状況なのですが、これは法的にはなんともならないのですか?
専務以下全員が社長に辞めてもらいたいと思っています

300:無責任な名無しさん
08/06/17 20:51:55 EdmE3GeK
>>299
 法人ならば会社の株式の過半数を取得する。
 全員で辞めて別会社を立ち上げる。
>>298
 さようなら。
>>296
 強制解雇なんて用語や労働監査所なんて機関はありません。
 使用者が申請したならば労働基準法20条で定められた解雇予告を除外できるだけの理由はあるし、
 休憩時間に賃金を支払うとの法律もない。(既に297さんが説明済み)

301:296
08/06/18 09:10:22 swirie73
そうでしたか…
ありがとうございます
また違うバイトを探そうと思います

授業が終わったあとも残って強制的にミーティングさせられてても時給が出なかったので
よかったのかもしれないです


302:質問
08/06/18 11:18:14 KpfYFZKX
零細企業から請負の仕事を受けてしまいました。自分所有の車に乗って客先に出向き機材の点検をする仕事。
動き出してから突如、「研修期間中は俺が同行してるんだから無給」と社長からいわれました。
切りたくて思案中です。ポインツオヴアドヴァイスplz

303:無責任な名無しさん
08/06/18 11:18:16 SilqlXR0
スレ利違いかもしれませんが、質問させて下さい。
半年前に退職した会社から先週金曜日の昼間に「聞きたい事があるので
連絡下さい」とのFAXが自宅に届きました。
昼間は自宅には誰もいなく、又、自宅のFAXは受信ボタンを押さないと
プリントアウトしないもので家の者誰も気づきませんでした。(FAXは普段出入りしない書斎
にあり、普段FAXなんかこないので誰も気づきませんでした)
そして月曜日に娘(小学校5年)がFAXの受信ボタンの点滅に気づき、押してみると
金曜日のFAXに続き、月曜日の昼間にその会社から「逃げるな!家に行くから待っていろ!」
とのFAXが届いていました。娘は不審者からのFAXと思い恐怖におののいたとのこと。
もう娘はパニックで泣きながら私の携帯に電話してきました。
私も怒りにまかせて、先方の会社に電話すると「FAXしても返事しないお宅が悪い」
と全く悪びれることなく更に「聞きたいのだが・・」とまでのたまう始末。
「お宅のFAXに娘が怖がっている。学校に行くにも周りの人が不審者に見えて連れて行かれると
思い、学校に行きたがらない。どうしてくれる!」と言うと「そんなことは知らない。内には関係ない」
とのこと。「わかった。然るべき所に相談する」で電話をきりました。
法的処置を執りたいのですが可能でしょうか?
ちなみに今日は娘が怖がって学校に行きたくないとのことで会社休みました。
今後も娘のトラウマが直るまでこんな生活が続きそうです。

304:質問
08/06/18 11:18:43 KpfYFZKX
ageわすれたorz

305:質問
08/06/18 13:35:45 KpfYFZKX
よろしくおながいします

306:無責任な名無しさん
08/06/18 17:12:33 hPUwkw48
>>299
取締役会で、社長解任の動議を可決させる。

307:無責任な名無しさん
08/06/18 17:19:08 NV+z38gw
>>302
請負契約は労働法下の保護を受けられない。

308:質問
08/06/18 17:39:29 KpfYFZKX
>>307
それはわかってるんですけど、どうしたもんですかね
無給出動したのはもういいとして、うまく縁切りたいのです

309:無責任な名無しさん
08/06/18 18:20:16 ggOYExJV
>>308
研修中であろうとなかろうと、お金を払うか払わないかは
契約しだい。国家は私法関係に立ち入ることはできない。
スレチガイ。以降お前は無視される。

310:質問
08/06/18 18:30:06 KpfYFZKX
>>309
冷酷すぎ噴いたwwwww
どのれべるまでかは知らないけど民法勉強されたんですね、さすがです。
請負という体裁は労働基準の潜脱として使えるわけで、なんか対策ないのか模索中


311:質問
08/06/18 18:32:13 KpfYFZKX
>>309
そういや、無給出動したのは諦めると申しましたが、そこにつっこんで
「研修中は無給とするかどうかは個別請負契約次第(キリッ)」と仰せられてもですね…

312:無責任な名無しさん
08/06/18 18:41:31 rPTDJysC
>>308=ID:KpfYFZKX
いまいち、相談内容がわからない。
>307、>309は単に「請負の仕事」という言葉で、労働法の範疇外と結論してるが、研修期間中云々とあるところを見ると、(所属する)会社が請負として受けてるだけで、会社員として仕事してるようにも見える。
(であれば、労働法の範疇内)

で、そこらへんをもうすこし聞いたうえで回答を考えようかとおもっていたが、>310が本音なら、相手にするまでもないヤツだな。

313:質問
08/06/18 18:47:01 KpfYFZKX
>>312
見苦しいカキコをお見せしてすみません。
零細企業が大手からもらった請負業務を、一個人のおいらが孫請けする体裁。
私自身も請負なのです。労働法の守備範囲外とはうすうす感じてましたが、
いろいろ模索したくてかきこしました。

314:質問
08/06/18 19:24:13 KpfYFZKX
>>310の2行目は売り言葉に買い言葉、むしゃくしゃして書いた
反省はしている

315:無責任な名無しさん
08/06/18 20:31:28 zzFDYmLb
契約上は請負でも、実態が労働だと労働契約とな。一度弁護士と相談してみたら

316:無責任な名無しさん
08/06/18 23:03:55 /pLx9jbv
たかだか零細企業の請負仕事くらいの単価でおまけに研修中で
あると主張している案件で弁護士とはw

317:無責任な名無しさん
08/06/18 23:17:22 C/a72038
しかも草生やしまくって2ch用語を織り交ぜるとか痛いにも程がある。
アホかこいつ。



318:無責任な名無しさん
08/06/18 23:53:52 0V/DUTNC
本人は釣り師のつもりなんだろうな。

アホ丸出しだけど

319:質問
08/06/19 09:13:42 xBLCa+qE
今本・田所社労士事務所。アンカもなしにたたかれて、少し引いた。弁護士増員、微妙に不安。

>>315
新知識です、ありがとうございます。
>>309
消費者庁不要論者?w そういや民法には雇用の節があったはずだけど、
「それがあるから労働基準法は実は不要」論が本音とかですか?
>>312
民法といえば錯誤無効をちょっと思った。面と向かってとげとげしくは主張しないですけどね
>>317
過疎板は2ちゃんじゃないですものね。わかります

320:無責任な名無しさん
08/06/19 13:01:14 xBLCa+qE
しかし、解けるように提起された問題ばかり待望してるインターネッツなんですかね、ここは。
受験生気質をいつまでも大事にされるのもどうかと…。あと、ちゃらい弁護士はこれから
ドンドン増えるんだから、草くらいで目くじらとかwww
参考 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

321:無責任な名無しさん
08/06/19 13:38:55 w9bF26py
勤務先が不法行為を働いて、業務停止処分を受けました。
勤務先が責任は全社員にあると言って、給料支給してくれません。
これは違法ではないですか?


322:無責任な名無しさん
08/06/19 14:05:15 D5ii9FUr
>>320
いい歳しこいた大人が「おながいしますだの」「orz」だの
お前は普段から人に相談する時「おながいします」「orz」「wwwwww」やら
ヘラヘラしながら言ってんのか。
過疎板がどうとか頭大丈夫か?


323:無責任な名無しさん
08/06/19 19:49:40 rvqoy/4x
スレリンク(job板:603番) 2008/05/30 19:04:54 ID:FEV0cNaK0
スレリンク(job板:602番) 2008/05/30 19:04:20 ID:FEV0cNaK0
スレリンク(job板:601番) 2008/05/30 19:03:49 ID:FEV0cNaK0
スレリンク(job板:604番) 2008/05/30 19:06:10 ID:FEV0cNaK0
スレリンク(job板:906番) 2008/05/31 16:04:06 ID:bRPq33570
スレリンク(job板:907番) 2008/05/31 16:05:18 ID:bRPq33570
スレリンク(job板:908番) 2008/05/31 16:06:15 ID:bRPq33570
スレリンク(job板:909番) 2008/05/31 16:07:21 ID:bRPq33570
スレリンク(shikaku板:31番) 2008/06/03 06:43:35 ID:VS8w8KcT

324:無責任な名無しさん
08/06/19 20:36:33 /GdvhRUt
>>321
どんな違法行為があったのか、どのような処分なのかくらい書け。

325:無責任な名無しさん
08/06/19 21:58:44 v8/ViVF0
>>321
オレも気になる
是非詳しく書いて

326:無責任な名無しさん
08/06/19 22:25:31 tBYPAiH8
>>321
まずは、地域ユニオンに相談してみたら。経営者の責任を社員に押し付ける言い訳かもしれません。

327:無責任な名無しさん
08/06/20 14:25:19 tvCsY8xk

【何についての質問】
損害補償について

【質問者の雇用形態】
アルバイト

【いつ・何処で】
本日6/20 電話で

【何をされた・何をした】
新聞配達のアルバイト中5/2に自動車と接触、物損事故を起こしました。補償は保険で行うという話でしたが、一時停止違反があったため7:3の 過失責任があり、免責金額5万円の7割、3万5千円を負担しろと言われました。

ちなみにアルバイトは事故を理由に5月末で退職。給料日の本日6/20、給料の振込はまだありません。

【何をしたい】
免責の経費を100%個人で負担させられるのは不当だと思うのですが、法的な根拠はありますでしょうか?
雇側と話し合うために理論武装したいのです。

328:無責任な名無しさん
08/06/20 16:16:28 l/ZHxufe
>>327
理論武装など大げさにかんがえずとも、就業中の事故等の損害
に関しては労働側によほどの過失がない限りこのケースのように
その被害全額額を負担させられることなどありえない。

3万5千円を負担してもらいたいのは経営者としては当然のことだが
その負担額については、司法が判断するのであって使用者が決める
ことではないから、使用者に対して損害額については裁判所の決定
に従う旨申し出ていればよい。

また未払い賃金についてはその面積額相当を相殺することなどは
できないから、使用者に早々に振込みするように伝え、振り込まれない
場合には監督署へ申し出て指導を仰ぐとよい。
あわせて賃金全額の支払いがない場合には簡易裁判所にてなんらかの
形で請求を起こす旨伝えるとよい。

329:無責任な名無しさん
08/06/20 16:56:39 qMi0kebm
質問です。以下の場合、パワハラとか人権侵害で労基署・裁判所に訴えて勝てますでしょうか。


既に退職届を出し理由欄には「一身上の都合」としましたが、今更ながら悔しさが沸き、何とか裁きを与えたいのです。
辞職原因は方針の合わない上司(所長)が、精神的苦痛を与えて来るためです。


1、挨拶を強制するくせに、無視する。
2、私のデスクにものを置く際、荒っぽく投げ付けるように置く。また、私のイスが通行の邪魔になると、蹴ってどける。
3、上司に媚びる部下とも当然意見が食い違い、あちらが私を無視するのは黙認。当然、しだいに私も話しかける事はもちろん挨拶も無くなりましたが、それを上層部に風紀をみだすと報告。
4、私のいないところでは複数の部下(中立&私寄り)に対して私の悪口。


傍から見て私に原因があったとしても、職権による懲罰以外は不当だと思います。


意見ヨロシクお願いします。

330:無責任な名無しさん
08/06/20 18:00:32 tvCsY8xk
328様 回答ありがとうございました。

雇用側へ伝えましたがうだうだ言って明確な返答がありません。
断固たる態度で頑張ろうと思います。

331:無責任な名無しさん
08/06/20 18:01:44 1mmBd0t3
>>329
証拠などのこしてるんですかね?
まぁ~なくても泣き寝入りせず労働基準監督署に行くべきだと思います
自分も元雇い主とやり合う予定です
お互い頑張りましょう

332:無責任な名無しさん
08/06/20 18:19:57 gUmaWZ4z
>>327
>一時停止違反があったため7:3の 過失責任があり、
>免責金額5万円の7割、3万5千円を負担しろと言われました。

>免責の経費を100%個人で負担させられるのは不当だと思うのですが、

会社側が3割負担してるじゃない?
計算できる?


使用者が労働者側に求償する事は別に変なことではないし、書き込みを見る限り、
7割の設定も、あながち著しくおかしいとまでは言えないと考える。

まあ、断固たる態度とか、すぐに裁判とか言いたがるのは、自ら解決を遅らせる
だけのことにならなけりゃいいけど。

333:無責任な名無しさん
08/06/20 19:11:01 1mmBd0t3
>>332
相手が三割なんじゃない?

334:無責任な名無しさん
08/06/20 19:25:16 nCiCpXut
質問です。
私は農協に勤めています。農協には共済(保険)の推進と言うものがあり平日の時間外や土日に組合員宅へ訪問し共済加入の推進をしなければなりません。
その推進に対しては時間に対して賃金が支払われず、契約をもらえれば保障金額に対して対万2、5円が年度末に支給されます。
このようなことは全国の農協で行われていると思いますが、推進活動を行っている時間に対して賃金が支払われないのは法律的に問題はないのでしょうか?
ちなみに私が勤めている農協には労働組合はありません。


335:無責任な名無しさん
08/06/20 19:28:50 OUYQkXXy
>>334
業務として行われているならば問題大有り。
いまどき珍しいな、農協みたいな大手で。

336:無責任な名無しさん
08/06/20 19:39:54 m44yunES
>>331
 素人が間違ったアドバイスをすること程迷惑なことはないよ。
 励ます目的ならば、いらないことを書かずにそれだけにした方が良いと思います。
>>330
 あなたが原因で起こした損害について、仕事中だからといって免責できるとの根拠は全くありません。
 逆に、軽過失であっても損害の100%を請求できる根拠はあります。(民法の不法行為の損害賠償等)
 裁判等で争って4分の1程度に軽減された判例はありますが、頑張った偉大な先人のおこぼれを事情の異なるあなたにそのまま適用される訳でもありません。
 あなたの期待したことと逆の回答ですけどね。
>>329
 パワハラの公的定義もなく取り締まる法律がない以上、法違反を取り締まる役所である労働基準監督署に相談したところで、対応してくれる訳はありません。
 自分で裁判でも起こしてください。
 なお、立証責任は訴えるあなた側にあることに留意してください。
 なお、私としては勝ち目がある事案だとは思いません。
>>328
 法的根拠のないことを自分の感覚だけでアドバイスするのは迷惑ですのでお止め下さい。



337:無責任な名無しさん
08/06/20 19:40:14 r53Tev0O
>>332
本日のバカ回答者IDは ID:gUmaWZ4zです。
労働法以前に算数を小学校へ再入学してやり直しですね。

このバカはただ文句言いたいだけのバカでいつも労働法の回答なんか
できないくせに余計なことは書きたい奴なので無視してください。

これはまじめな話だけど、君ってさ労働中の事故等による労働者への
損害求償について君の回答は大間違いで誰も参考にすらしないってこ
と覚えておいたほうがいいよ。

338:無責任な名無しさん
08/06/20 19:42:23 VAzBj2gE
ID:OUYQkXXyこいつもバカ回答者決定だな。

339:無責任な名無しさん
08/06/20 19:45:38 iWeldQAj
>>336
素人の癖にってお前のことだろ。
嘘ばっかり書いてるでたらめバカめ。

340:無責任な名無しさん
08/06/20 19:51:06 eOV3Gbpk
>>336
業務遂行中の事故時の求償については判例法理が
できていてるが?

君の主張している根拠自体くずれているが、?

不法行為の賠償??笑わせないでくれよ。何が根拠だよ。

341:無責任な名無しさん
08/06/20 20:04:25 eZ+D/KfW
>>336
 素人が間違ったアドバイスをすること程迷惑なことはないよ。
 業務遂行中の被害額について100%請求するのは自由だが
 認められるわけがない。
 パワハラの定義はあるし、事実労働局にも専門の担当官が
 常駐している。根拠のない妄想書き込むのやめたら?

 君の書き込みは法的根拠どころか夢想の類だろ。

342:無責任な名無しさん
08/06/20 20:36:39 gUmaWZ4z
>>333
事故によりA、Bの車に各々10万円の損害が発生しました。
CとBの過失割合は7:3とします。


この場合A(の側)は14万円を負担します。
ところで、Aの保険には5万円の免責が設定してあります。
このため、Aの保険会社は9万円を保険として支払います。
で、Aは5万円の負担のうち3・5万円を、Cに求償しました。

結局、14万円を負担したのは、
保険会社9万円、A(会社)1・5万円、C3・5万円となります。


さてこの状態で、Cは免責額(5万円)の100%を負担したと言ってますが、いかがですかねぇ?


343:無責任な名無しさん
08/06/20 21:16:12 1mmBd0t3
この状態なら100%とは言えないわな

344:無責任な名無しさん
08/06/20 22:19:56 GSHnKpdu
【何についての質問】
異動についての質問です。

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】 勤務先の会社で本日

【何をされた・何をした】
異動を言われました。1年前に今の会社に入ったのですが、そのときの雇用条件は
職種:海外営業、勤務先は東京でした。さらに、口頭(Oral契約ってあるのかな)では
転勤などない、というようなことを言われました。

本日、異動を告げられたのですが、8月1日から田舎の県に異動さ告げられました。
異動先は工場なので、職種が全く違います。まだ職種は判明していませんが、工場の中の労働だと思います。
営業は本社でしかやっていません。まったく畑違い、しかも車がないと通えないような田舎の場所です。
当方は車さえ持っていません。真顔で人事に異動を告げられました。
異動の理由は私が取引先に「迷惑をかけた」という一方通行的な理由だけです。ちなみに同属企業です。
これまで、業務上一般的にはありえない、やってはいけないような業務を担当がしていたこともあり、
何でもかんでも「できる」と取引先に言っていた様な人間達が集まっているような部署でして、そこに私が1年前に入ったのですが
私はきちんと正しい業務をやろうと思い、できないこと、やってはいけないことに関してはなるべくやらないようにしていました。
それをある日取引先に伝えたら、一方的に「今までの担当者と違う!」と怒鳴られ、今回、異動に繋がったのです。分けが分かりません。

これは異動という名の自己都合に追いやっていると思います。
法律上、どうなのでしょうか?
また、免許はあるが車も運転できないし、運転しないと通勤できないような場所に異動というのも納得ができませんが
世間では当たり前なのでしょうか?

私の考えでは、こういう理不尽な異動命令は「本人の同意」なしにはやってはいけない行為だと認識しています。
人事に文句つけてやろうと思いますので、情報下さい。

345:243
08/06/20 22:45:46 8k7VsLH/
有給休暇の通算について相談した者です。
明日、コンプライアンス担当者と面談をしますが
違法なのか一般的な意味でのコンプライアンス違反の境目がわからないのですが
差を教えてください。

・2008年2月に庶務課に無理言って有給届を出して
 シフト上では1日、有給休暇と書かれているのに
 やっぱり有給あげられないと言われてしまい
 給与明細では欠勤扱いとなっていた。
・6年間、直属の上司に相談し続けたが、「アルバイトだから有給はないよ」と言われ続けた
・同じ部署・同じ仕事内容で働く同僚は「パート」扱いだったので有給や雇用保険は認められていた

違法・倫理違反のラインがよくわからないので教えていただきたいです。

それから、証拠書類ですが平成17年(2005年)以降の給与明細と有給届のコピーしか取ってません。
法的に労働者名簿や賃金台帳の保存期間は3年なので
2005年以前は「在籍していない」扱いになるのでしょうか?

346:無責任な名無しさん
08/06/20 23:23:08 V7j6irLN
>>342
ID:gUmaWZ4zはただの粘着バカだというのはわかるな。

347:無責任な名無しさん
08/06/20 23:37:38 V7j6irLN
>>344
会社の就業規則等包括的な労働契約条項に異動に関する規定があるときは、異動命令は
拒否することはできない。

人事採用、異動は会社専権で不可侵なものであるから、異動を拒否できるのは異動に
応じられない特段の事由の存在が必要。家族の介護等が過去の裁判所の判断。

以上は原則論だが、他に不当労働行為によるものや会社が違法な意図を持って出す
異動命令も無効とされることも多い。だが異動命令の無効を認めされるには裁判所
の判決以外にない。

業務のミス或いは会社の思惑による行き違いから現在の職場に留めおくことが適当で
ないと判断されたと推測するが、異動に関しては当該労働者と会社に特段に異動を
行わないとの条項がない場合には異動は有効であり、異動先の場所や交通事情等は
現に通勤している工場労働者の存在することからも、通用しないと思われる。

最後に異動命令は本人の同意などいらない。よく就業規則の不利益変更に関しても
同様に個別の同意が必要と主張する見解があるようだが、そのようなものはない。
個別の同意が必要であるのなら、解雇撤回裁判などありえず、リストラや人員整理
などもできない。

348:無責任な名無しさん
08/06/21 07:59:00 WAsTUa6I
>>342

>>Aは5万円の負担のうち3・5万円を、Cに求償しました。

お前頭大丈夫か?過失割合は事故の過失割合で、免責額
を7:3で割ることじゃない。

ID ID:gUmaWZ4zは算数に加えて国語も小学校からやり直しだな。

349:無責任な名無しさん
08/06/21 08:28:35 whPFtqjP
>>348=ID:WAsTUa6I
>お前頭大丈夫か?過失割合は事故の過失割合で、免責額
>を7:3で割ることじゃない。
>327が書いてることを解説しただけだが、何か?

もしよかったら、お前のその明晰なオツムで、>327の解釈をしてくれないか?
そのときには、「~~すべき」とかの、お前の価値観の付け加えは要らないから




350:無責任な名無しさん
08/06/21 09:36:48 A8eAyGzX
>>347
おいおい、リストラするにも4条件があるでしょ。
転勤も同じこと。
通勤不可能なつころへの異動命令は違法。

351:無責任な名無しさん
08/06/21 09:50:53 Q70pWo0S
>>341
>パワハラの定義はあるし、
>事実労働局にも専門の担当官が 常駐している。
>根拠のない妄想書き込むのやめたら?

はい、それではパワハラの公的定義をどうぞ。(自分の回答に責任をとってね)

東京労働局の専門の担当者??
企画室の個別労働紛争解決制度の担当官のことか?
いつから、パワハラ専門官になったんだよ!

>>340
 君の脳内判例アフォーリ以外で確立している根拠をどうぞ。
 茨城石炭商事事件、大隈鉄工所事件・・それぞれ個別の事情を勘案してのそれぞれの判断にしかすぎないのだが・・






352:無責任な名無しさん
08/06/21 11:51:47 R+rdrro8
>>344
まずはあなたの雇用契約に「職種」、「勤務場所」の限定があったのかが問題になる。
ただし一般論としていうと医師や看護士などの特殊技能者でもない限り職種の限定があったとは
なかなか認めてもらえない。

次に配転命令権の濫用がないかどうかが問題になる。
あなたのケースだと配転させた会社の動機が退職勧奨目的でないかとの疑いがあり、またあなたの配転による
不利益の度合いが大きいようなのでこの点で問題にできる可能性があるかもしれない。


353:無責任な名無しさん
08/06/21 11:54:19 KO8E//y5
アルバイトで辞めるときは、1ケ月前の勤務日でいいですか?

354:無責任な名無しさん
08/06/21 12:01:47 R+rdrro8
>>353
2週間前までに予告すればいい。

355:無責任な名無しさん
08/06/21 17:42:35 KO8E//y5
>>354
ありがとうございました。

356:無責任な名無しさん
08/06/21 21:20:33 jY+FRFE0
過労自殺と遺族 ~事件の解明と労災認定に向けて~
URLリンク(taisho.holy.jp)

オールインワンソリューションってどうよ? パート4
スレリンク(hikari板)

357:無責任な名無しさん
08/06/21 21:55:16 VN9p1ecN
週に何時間以上働かせると違法というのはあるんでしょうか?

358:無責任な名無しさん
08/06/21 23:53:07 rBDWXFNg
>>357
原則・・・1日8時間、週40時間を越えて働かせると違法。
例外・・・労働基準法36条による時間外労働・休日労働に関する労使協定を結ぶと、その協定時間まで残業させても違法でなくなる。

359:無責任な名無しさん
08/06/22 04:19:17 b2LJvf+J
勤続年数が30年以上の従業員が出社、出向を許されずリストラ候補になりもうすぐで3ヶ月もの自宅待機となります。会社側も考えていて給与は最低限振り込みをしています。法律上自宅待機はどこまでの期間許されますか?法律に詳しい方のご指導よろしくお願いしますm(__)m

360:無責任な名無しさん
08/06/22 08:26:20 trIlnDWk
>>359
労働関係法で自宅待機に関する規定はない。
同様に自宅待機が許される期間なども規定されていない。

自宅待機命令が発せられた原因についての記載がないが
労働問題とするにはその原因の正当性や適否が重要であり
当該企業の人員整理の必要性、リストラ候補となる経緯、
過程の記載も必要。

361:無責任な名無しさん
08/06/22 08:40:52 b2LJvf+J
>>360
ありがとうございます。 もう少し整理してまた質問させていただきます。m(__)

362:無責任な名無しさん
08/06/22 09:14:01 b2LJvf+J
候補になった理由は見当もつきません。会社も優良企業で、破綻とは無縁の現況です。管理職であり、会社のあらゆる事を把握していることもあり、労基からにらまれたくないのもあり自己都合の退職を待ってるように思います。どうしたら…。

363:無責任な名無しさん
08/06/22 09:42:21 tOg5VTK1
>>362
管理職でその扱いって事は、会社が何を意図してるかぐらいは判ってるんでしょ?


それにしても、管理職かどうかなんて、重要な判断要素。(場合によっては結論が正反対に変わる)
そういったものを書かずに、あとから書くことを「あと出し」といって、相談系のスレではもっとも嫌われる行為です。
もう少し整理してまた相談するのなら、そこら辺のことはきちっとはじめから書いておいていただきたいものですね。

364:360
08/06/22 10:30:14 sIrynXZr
>>362
記述された内容からはリストラに関してはその必要がないとの
判断ができ、リストラに関しては無効であると推測される。

自宅待機命令に関してもその必要性がなく、端にリストラの
ための命令であると、これも推測される。

さて問題は解決策等についてだが、リストラ要員となっている
問題も含めて個人で解決に当たるには相当な困難が予想さ
れることから、地域にもよるが可能であれば管理職ユニオン
へ相談、加入して解決にあたるのがもっとも費用もかからず
よいのではないかと思われる。

公的機関による相談や紛争解決は裁判所を除いてその法的効力
は皆無に等しく、当該労働者が管理職とのこともあってあまり期待
できない。

残るは弁護士へ委任することだが、経費の点や弁護士であっても
おざなりであったりして、その選定には慎重を要する。

最後に管理職であれ無役であれ勤労者の唯一の生活原資である
その職を失うということについて、安易に妥協するべきではなく
現状では近い将来失職するのは目に見えているのだからあらゆる
手段を使って会社と闘ってほしい。


365:無責任な名無しさん
08/06/22 11:13:34 Q5hzcl3c
なんか360って、例のInfoWebのコピペざるっぽい雰囲気がするんだけど気のせいかな?
コピペはしてないけど。


言葉の使い方とか、一方的内容の断定の仕方とか・・・

366:無責任な名無しさん
08/06/22 11:44:54 b2LJvf+J
>>363
文面が拙く又相談の仕方に不手際と感じさせてしまい大変に申し訳ありませんでしたm(__)m又、助言に深く感謝致します。
>>364
非常にありがとうございます。とても具体的にアドバイスをいただき今後の実践的な対応に個人として助かります。感謝、感謝で一杯です。m(__)mm(__)m

367:無責任な名無しさん
08/06/22 13:28:41 okJJSoVD
>>359
 法律で自宅待機の期間の制限はないし、その間の賃金も労基法26条に定められた「平均賃金の6割」を支払っていれば問題はないこととなります。
 (民法の危険負担で100%との考え方もあります)
 あとは、自宅待機という処分の当・不当ですが、これは民事(裁判・ADR(裁判外紛争解決手続き)・労組の団交等)で争うこととなります。
 勝てるか勝てないかは、やってみなければわかりませんし、少なくともこれだけの情報でかつこんな場所で、一方側の主張だけで判断できるものではありません。
 364はその意味では無責任な回答であることは間違いありませんが、「すごい偏見」があることはともかく(前記の欠陥はありますが)本筋では間違っていないと思います。
 

368:無責任な名無しさん
08/06/22 20:15:21 b2LJvf+J
>>367
まず本当に有り難うございます。法律の専門家の方と感じます。とても心強いアドバイスと受け止め、様々な難問を乗り越えてまいりますm(__)m
改めまして>>367様、誠に有り難うございます。

369:無責任な名無しさん
08/06/22 21:21:40 Slh4FrrT
鬱でクビになりましたが、
離職票の離職理由は自己都合扱いになってました。もちろん退職届も言質もとられていません。
失業給付については現在就職困難という診断書を出して延長手続きを行いにいった際、
ハローワークの担当者はまったくやる気なく「会社が自己都合と言ってるんで自己都合になりますね^^」
しかし面倒な相手だと思われたのか、失業給付の延長の終了後、就職困難者扱いにしてもらえるといわれたので
失業給付だけを見れば自己都合でも会社都合でも同じことになります。

現在同時に労災の申請中で、
もし労災が認められた場合、労災申請中にもかかわらずクビにした件、
及び解雇なのに自己都合にした件について訴訟を考えてます。
(ここまで前置き)

離職理由の件、もし労災認められなかった場合は離職理由について(私的に)争う理由を失うわけですが
離職理由の会社の詐称の時効はどれくらいでしょうか?

370:無責任な名無しさん
08/06/22 22:43:53 okJJSoVD
>>369
 まず、”事業主”による”公共職業安定所長”に対する所属していた労働者の「離職理由の詐称」ですが、どの法律で禁止されているのでしょうか?
 請求権等が絡まない本件では、刑事罰付きの法律に違反していなければ「時効」がある訳ありません。


371:無責任な名無しさん
08/06/22 22:53:32 JSX7gIbO
就業規則が持ち出し禁止なんですが、弁護士に相談するなら弁護士に守秘義務がある限り懲戒されないですか?


372:無責任な名無しさん
08/06/22 23:00:35 BBHYXWXN
>>371
問題ない。

373:無責任な名無しさん
08/06/22 23:53:40 3X2VzIJn
派遣会社から派遣された先の会社でイジメに遭い、
仕事を回してもらえない/教えてもらえない とかの場合
その派遣先に対し、何らかの訴えを起こして
慰謝料なりのカネを取ることは出来ますか。

所属派遣会社にそうした状態にあることを言っても、
その後の契約が取れなくなるためか
まったく解決しようとしません。

374:無責任な名無しさん
08/06/23 00:05:54 0Rjq+NHZ
質問なんですが

変形労働時間制で契約して仕事が始まらず休業補償を貰う場合の
計算は平日8時間で計算するんでしょうか?
それとも週40時間を保証するという感じになるんでしょうか?
平日だけなら同じ40時間なのですが土曜にも時々他の仕事や
講習を入れられてるのでその土曜分の扱いがよく分かりません。
ちなみに週40時間は超えません。

375:無責任な名無しさん
08/06/23 01:53:03 5tVnren4
>>371
弁護士の守秘義務は、弁護士活動を行う上で弁護士個人に科せられた義務です。
一方、就業規則の遵守は、あなた個人に課せられた義務です。

この2つは別物ですから、就業規則を破ったことに対する懲戒は、相手が弁護士だったからだけの理由でもって、なくなるものではありません。


376:無責任な名無しさん
08/06/23 06:30:01 B7FTkJ2p
>>374
 休業が生じた日ごとに予定されていた時間に対する休業手当が必要。
 土曜日も勤務日であったのならば当然支払い義務はある。

>>371
 375が○、372×

 

377:無責任な名無しさん
08/06/23 09:14:13 PZBmR7Jm
【何についての質問】
退職についてです。
【質問者の雇用形態】
正社員
【いつ・何処で】
勤務先の歯科医院で、半年ほど前から
【何をされた・何をした】
歯科医院の経営不振のため給料の支払いが遅れたり、助手やパートが解雇されたりしはじめたのが半年ほど前。
残された歯科医・衛生士だけでは人が足りず、毎日8時から23時までの勤務が当たり前になっています。(診療時間は9時~21時)
人数が足りていたころは早出・遅出の交代制だったのでだいたい8時間勤務が守られていましたが・・・
週休二日も守られず、体調不良などで有給休暇を使おうとしたら「事前報告のない休みだから罰金だ」と言われ、
給料から1万円天引きされてしまいます。(そのような規約一切ありません)
私にとってはかなりハードな勤務状態だったので体調を崩し、ストレスからくる円形脱毛症になってしまいました。
一ヶ月前に診断書と一緒に退職願を提出しましたが、退職願を目の前で破り捨てられました。
3回提出しましたが、3回とも「認められない」と言われ目の前で破り捨てられました。
このままでは埒が明かないと思い嘘ではありますが「結婚して彼の実家に引っ越すことになったので退職させてほしい」と言ったら
「俺に相談もせずに勝手に決めるな!」と怒鳴られました・・・
私は、院長とはプライベートな接点は一切なく、そんなことを言われるような関係ではありません。
「院長は私の親ですか?」と尋ねると「そんなことはどうでもいい。俺に断りもなしに結婚を決めるな」と。
もう、意味がわからずとにかく退職願を受理して欲しくて提出しましたがまたも破り捨てられました。
寿退職すら許されないのだそうです。
そして、一昨日言われました。「今ここを辞めるなら、もう二度と衛生士として歯科の世界に戻れないようにしてやる」と。
怖くなって先輩に相談したら実際に院長と揉めて退職した衛生士は、どこの歯科医院でも受け入れてもらえていないんだそうです。
更に、しかるべきところで相談した衛生士もたくさんいるけれど、一切改善されないとのこと。
今の歯科医院はすぐにでも退職したいけれど、衛生士の仕事は辞めたくありません。
【何をしたい】
とにかく、すぐにでも退職したいです。
体調不良もストレスも、限界を感じています。

378:無責任な名無しさん
08/06/23 10:17:36 3BJ6bYz4
どうすれば・・・
前の会社が私の所得を水増し申告してました

税金面で私にのしかかってきてます。

給与明細はすべてあります。

労組、税務署、区役所に相談しましたがたらい回しで、結論はあなたと会社の問題でした

世話になった先輩も勤めているので、事を荒立てたくない気持ちもあります。

やはり裁判沙汰でしか解決できませんか?

379:無責任な名無しさん
08/06/23 16:19:17 iKwqGy/s
労働局需給調整に問い合わせ後、
会社に対して改善を行ったと連絡ありました。

初回ということもあり、改善と言っても
書面1枚程度のことですよね?

担当者に聞いても、上記の結果だけ教えられ
具体的なことは教えられないとのことでした。

380:無責任な名無しさん
08/06/23 16:48:04 MYvG5yuV
派遣労働者の全国一斉ストライキ
スレリンク(haken板)l50


381:無責任な名無しさん
08/06/23 21:05:00 R8VCnqf7
先生方、ちょっと教えて頂けますか。私は3年前の2005年6月にある
会社に正社員として雇用され、今でも勤務し続けています。3年前
の入社時に身元保証書を書いたのですが、その時私は自分の親に身
元保証人になってもらいました。その後、1年前の2007年に両親が死
亡しております。それで、昨日会社の人事部から「身元保証書を更
新したいので、また身元保証人と一緒に身元保証書を書いてくれ」
と言われました。身元保証人は両親でなくともいいそうなのですが、
私には頼れる親戚もおらず、身元保証人になってくれる人がいません。
ここで質問なのですが、3年も勤務し続けた私が身元保証書を書かな
かった場合、会社がそれを理由に私を解雇するのは可能なのでしょう
か?採用時ならともかく、3年も真面目に勤務したのにこれだけで解雇
されてしまうのは納得出来ません。教えて下さい。お願いします。

382:無責任な名無しさん
08/06/23 21:27:52 ywMCP6JW
今警備の仕事をしてるんですが、36時間勤務で仮眠なしって法律的にどうなんでしょう??

383:無責任な名無しさん
08/06/24 00:21:10 7nH1hWjU
【名前欄】
383

【何についての質問】
残業代について

【質問者の雇用形態】
アルバイト

【いつ・何処で】
一ヶ月前・勤務先の店舗

【何をされた・何をした】
初勤務の日の終礼で店長に「うちはお客さんがいるまでが(概ね21:30~22:00)勤務時間で、それ以降の掃除
閉店作業等には残業代がつかない。」
と宣告されました。
納得いかないのでどういうことかと訊ねると、会社の方針だといいいます。
挙句、納得できないならそんな人はいらないとまで言っていました。
面接の時に言うなら(それでも問題でしょうが)まだしも、
採用後にそんなこと言われても他にアテもないしとりあえず働いています。
タイムカードはなく、店長が出退勤時間を記録しています。もちろん退勤時間を偽っています。
他のバイトは不承不承ながらも店の言いなりになっています。

後の証拠となるよう毎日仕事が終わると残業時間をメモ書きしています。

【何をしたい】
退社時に未払い残業代を全て回収したいです。

384:無責任な名無しさん
08/06/24 07:48:14 uYzuraf2
>>381
私は先生ではありませんが、知っている限りでご説明させていただきます。
身元保証というのは、その労働者が不正などで会社に対して損害賠償責任を負う場合に、その債務を連帯して負担する仕組みのことです。
この身元保証は、使用者側の都合で悪用されるケースがあり、また、身元保証人としても無限の保証責任を永久に負い続けるという負担があるために、身元保証に関する法律というものが定められています。
この法律では、身元保証の期間として、期限を定めた場合は5年、期限を定めない場合は3年の上限があり、これを上回る期間の身元保証を認めていません。

これを前提に考えてみると、人事の人はマニュアルに従って、単に更新手続きを求めていると考えた方が良いと思います。
そこで人事の方にその旨をご相談されることが正しい対応だと思います。

なお、身元保証書を提出しない場合ですが、一般に就業規則で「会社に対する必要な届出を行わない場合」は懲戒の対象とするという規定が設けられているケースが多いようです。
これに抵触しないようにするためにも、相談が大事だと思います。

385:無責任な名無しさん
08/06/24 08:20:10 1/sqWy1V
質問ですが、会社で前にある人間をリストラしたい社長が私と他、二人とで話し合いして私一人反対しました。ある人間とは一応堅気の人では無くて社長はリストラしたいけど怖いからか理由として私を含めた三人の意見だと言い激怒したその人が私達三人に脅しをしてきました。

386:無責任な名無しさん
08/06/24 08:21:34 1/sqWy1V
二人をかばう為に反対した私も一緒に罪を被り二人の相談に乗ったり相手とも話し合いして解決する様に動きました。

387:無責任な名無しさん
08/06/24 08:22:13 1/sqWy1V
その件は無事に解決したのですが、それ以来うつ病なり仕事も休みがちになりました。そして今回、社長から休みがちで当てに成らないから会社を辞めてくれと言われました。休みがちになった理由が社長と他の二人が原因なのですが労災など色々認めて貰う事は可能でしょうか?

388:無責任な名無しさん
08/06/24 09:28:06 JB4jCwcf
>>385
マルチすんな

389:無責任な名無しさん
08/06/24 09:40:52 GCexekHX
今大阪府知事と職員で
始業前の朝礼についてもめてますが、
ウチの会社は始業前に朝礼をしてますが、法律違反なのでしょうか?
組合の了解は得てるらしんだけど。

390:無責任な名無しさん
08/06/24 10:02:16 sV1j1COO
>>377
退職自体はすぐに出来ます。
なぜなら強制労働は禁じられているからです。
「退職します」と言ったら院長の許可を得る必要はありません。
退職を申し出た2週間後に雇用契約は強制解除できます。(民法671条第1項)
言った言わないでもめないようにするには退職届を内容証明で郵送するといいです。
内容証明は自分で調べてください。

歯科衛生士の世界はわからないのですが、懲戒処分になったことが登録上わかるのでしょうか?
あるいは資格が取り消されるようなことがあるのでしょうか?
問題の院長が歯科医師会や歯科衛生士会のお偉いさんの息子とかなら可能性も否定はしませんが
せいぜい前職照会が来たら「ひどい歯科衛生士だから雇うな」と言うくらいなのでは?
自分は、「今ここを辞めるなら、もう二度と衛生士として歯科の世界に戻れないようにしてやる」
という言葉は只の脅し、先輩はあなたに辞められると自分が困るから嘘をついているか、院長の
言ったことを事実無く信じているかだと思いますがね。

あなたの場合、院長にやり込められている感があるので、時系列にそって言われたことを
まとめて一度弁護士に相談に行って来たらいいと思います。
相談の時点なら1時間話しても1万円くらいですから。

391:無責任な名無しさん
08/06/24 12:21:56 DboyyufS
>>383
労働契約に基づく債権は、2年間で消滅時効にかかります。
よって、満額取ろうと思えば、2年間が限度となります。
御社では内部通報窓口はないのでしょうか?
無い場合は、サービス残業が日常的に行われているとして、労働基準監督署に相談することになるでしょうが、監督署は結構腰が重いので、十分な証拠を用意しておくべきです。
メモも証拠にはなりますが、より客観的な証拠の方が効果があります。
退職直前に店長にもう一度、サービス残業の問題を申し入れ、その際の発言をボイスレコーダーに録音するなどで対応することで、会社幹部が肝を冷やす事態となるでしょう。

392:無責任な名無しさん
08/06/24 13:02:24 uReglgsw
>>389
朝礼自体は、強制力の有無によって判断されると考えられる。

うちの自治体でも数年前、社長(首長)が職員の意識改革とか言い出して、職場ごとの始業前の朝礼を実施する旨の通知が出された。
強制されるのがイヤなので、一住民として(事実、住民には違いないのだが)、朝礼の妥当性をコンプライエンスの観点からHPを通じ質問した。

その際、逃げ道を塞ぐため、あらかじめ公僕論や精神論にはいかないように話を持っていった。



で結局、朝礼は職員の自主的なQC活動という言質を取り、人事も朝礼の参加・不参加を理由とした考課を行わないようにさせた。

そのときの質問と回答は、今でもHPに掲載してある。

なお、朝礼にはキチンと参加している。
(強制されるのがイヤなのである)


393:無責任な名無しさん
08/06/24 15:51:01 GCexekHX
>392
ありがとうございました。
強制かどうか聞いてみます。

394:無責任な名無しさん
08/06/24 18:59:08 27SvD7iV
あg

395:383
08/06/24 19:14:36 g8q2eQ4Q
>>391
アドバイスありがとうございます。客観的な証拠が難しそうなんですよね。
出退勤表などとてもじゃないけどコピーさせてくれそうもないし。

残業を認めないのは会社ぐるみのようで、店長含む正社員も一切残業代を支給されていません。
なんで誰も闘おうとしないんだろ?

396:無責任な名無しさん
08/06/24 21:04:14 vF0VNUfE
よろしくお願いします。

【名前欄】
396

【何についての質問】
時間外手当の過払いに関する質問

【質問者の雇用形態】
正社員

【いつ・何処で】
勤務先の会社で、今年1月~6月

【何をされた・何をした】
今年の1月~6月までの時間外手当が過払いである事が分かりました。
私は1月の段階で分かっていたので、総務に何度も指摘をしたのですが、
「忙しい」または「計算は合っている」の回答のみで相手にしてもらえませんでした。

今月に入り、過払いであるという事が発覚し、全額返還を求められました。
金額は従業員によりますが、10万~50万くらいです。

会社側は総務の落ち度を認めていますが、全額返還はゆずらないとの事です。
給与より天引きするとの事でした。

【何をしたい】
返還をしない、もしくは返還額の減額

397:無責任な名無しさん
08/06/24 21:13:10 gVRovb9I
>>396
過払いの返還は免れられない。また減額の要求もできない。
ただし、天引きについては別の問題が生ずる。
可能なのは月々の返済額を分割にする程度。


398:無責任な名無しさん
08/06/24 21:16:05 vF0VNUfE
>>397
レスありがとうございます。
やはり免れるのは無理ですか。
以前にあった判例で、総務の忙しさを理由に過払い分の給与を数ヶ月後に天引きするのは違法とあったもので。
天引きに関しては、生活に支障の出ない範囲でなくてはならないって事でしょうか?
明日、会社で他の従業員とも話し合ってみます。

399:無責任な名無しさん
08/06/24 21:51:34 y7EivywT
>>381 です。
>>384様、ありがとうございます。つまり、これだけの理由では解雇は
出来ないけれども、「会社に対する必要な届出を行わない場合」は懲戒
の対象になるかも知れないので、相談した方が良いということですね。
人事部に相談してみます。ありがとうございました。

400:無責任な名無しさん
08/06/24 23:22:28 0ONF3/d+
>>398
これはデタラメ。まったくの嘘八百。正社員労働者のことを罵倒していたのではなく、
彼らを社畜として働かせていた雇用者や企業を批判していたんだよ。
「不安定雇用か、さもなくば社畜か、いずれかしかお前らの選択肢はない」という
二者択一状態のまま放置されていた労働者の境遇を問題にしていたの。
そして戦後左翼運動が求めていたのはまさにその二者択一の奴隷待遇なんだよ。
それが世界に類をみない株式会社ニッポンの成功を実現したんだ。

401:374
08/06/24 23:28:47 60J8Zrzc
>>376
返答ありがとうございます。

勤務日が決まる前に仕事が延期になって休業補償になったんです。
だから最初の月は平日8時間分と土曜の講習時間分の時給を
両方払うと言うことで実際に支払ってもらったんですが
しかし翌月からは同じ様に土曜に講習を受けに行ったのに
平日8時間と実働分を比べて多い方で計算するとかで
平日8時間の1ヶ月分だけになりました。
それだけでも貰えてるだけ良いのかもしれないですが
常識で考えて休業補償期間内のちょっとした仕事や講習で
平日8時間の1ヶ月分を超えるはずが無いんですよね。
結果的に土曜は行かなくても同じと言う事になって
土曜の拘束時間10時間と交通費x4が無駄になった感じがして
どうも納得がいかないんです。まあ知識は身に付いたと
諦めようかなと思ってはいるんですが・・・・。

402:無責任な名無しさん
08/06/24 23:30:01 uReglgsw
>>398
>以前にあった判例で、総務の忙しさを理由に過払い分の給与を数ヶ月後に天引きするのは違法とあったもので。
>天引きに関しては、生活に支障の出ない範囲でなくてはならないって事でしょうか?
何の判例を見たのか知らないが、総務の忙しさとか、数ヶ月後とかは大した意味はない。
労働者の同意のない天引きが違法ってだけで、どの程度で返すってのも含めての同意だ。

逆に労働者の同意さえあれば、生活に支障があろうが何しようが、関係ない。

まあ、どうしても一括で返せないなら、信義則でも持ち出して分納や一部免除にもっていくしかないんだろうね。


>>400
すばらしい意見ですね。




で、結局何が言いたいの?


403:無責任な名無しさん
08/06/24 23:46:40 xOg5bI9x
【名前欄】
403?

【何についての質問】
予定していた勤務時間が変更された場合の扱いについて

【質問者の雇用形態】
正社員(だが客先に派遣)

【いつ・何処で】
客先の作業場所

【何をされた・何をした】
通常の勤務時間は9時から18時。
特定の日に夜間の作業に対応するため21時から翌日6時までの
シフト勤務に変更するよう客先に言われた。
しかし当日、作業が早まったためすぐに出社するよう連絡を受け
18時に出社したが1時間後の19時には作業が終了した。
客先の担当者に帰っていいと言われ、他の作業もなかったため帰る
しかなかった。

会社(客先ではなく自社)では勤務時間が1日8時間に満たない部分は年次有給休暇
を使用して埋めるか欠勤扱いとなって給料から引かれる

【何をしたい】
年次有給休暇を使用したくないし、欠勤扱いとなって給料が減るのもイヤ。
8時間勤務したものとして扱って欲しい。
(会社とは交渉するつもりだがその前に法律でどうなっているのか知りたい)


自宅と作業場所との往復に3時間かかるので1時間の勤務では割りに合わないです。

404:無責任な名無しさん
08/06/25 01:12:39 cSpcs/SB
派遣労働者の全国一斉ストライキ
スレリンク(haken板)l50


405:無責任な名無しさん
08/06/25 09:46:46 jHqM9UQT
友達が社員で働いています。
会社を7月いっぱいまで働いて8月は有休を消化しようと
しています。

社員のバスの定期代が3ヶ月毎に支給されており
今月はその支給月だったのですが、
お給料に含まれていなかったので確認したところ、
現金で1ヶ月分ずつ申請してということでした。

この場合、8月分のバス代は支給されないのでしょうか。
宜しくお願いします。

406:無責任な名無しさん
08/06/25 13:35:32 EGjvnrmX
24時間年中無休の会社で電話番をしておりますが
昨日、夜勤で会社に行ったら通知がきてまして
7/1から夜勤手当がなくなる事になりました
今まで一人で20時~9時までで夜勤してましたが
来週からは20時~9時までの間の1~4時までの間は仮眠時間とするので
夜勤手当は廃止との事でした、これってなんとか出来ないでしょうか?
ちなみに、仮眠時間に電話がなった場合応対しなければいけないとの事(休憩時間じゃないし…)


まぁ、転職するのが一番早そうですが…orz

407:無責任な名無しさん
08/06/25 14:33:32 lTUk2AY5
>>405
1日も出社しないのに交通費をもらおうとしているのですか?
賃金とみなせるような場合でない限り無理だと思いますよ。

408:無責任な名無しさん
08/06/25 16:13:34 sIaxRQJh
>>405
交通費の支給が規定してある場合にも
有給休暇消化時には支給をしなくてもよい。

交通費の支給ないし補助は居住地から勤務地まで
の通勤にかかる経費に対してのものであって
根幹的に法律で労務を免除される年次休暇消化時
には支給はない。

一般的に休暇を暦日単位で1日だけ取得する場合が
多いが事務手続きが煩雑であるために差し引きしない
だけで本来はたとえ1日だけの取得であっても交通費
から差し引くのが本来の手続き。

409:無責任な名無しさん
08/06/25 18:20:37 6C9HvuDT
派遣期間が2ヶ月の場合、途中で、派遣先企業の都合により
契約解除となっても、休業手当は請求できないんでしょうか?
働いた分の給与しか支払われないんでしょうか。

もらった契約書も適当で、どうしたらいいのか良くわかりません。。。

410:無責任な名無しさん
08/06/25 18:55:15 wema/Y9S
>>396
返還は必要だろうが、4月~6月の賃金で健康保険や厚生年金の当年9月~翌年8月までの保険料が決定されるので、正規な金額で再計算してもらう必要がある。

411:無責任な名無しさん
08/06/25 19:56:18 e+j7+v1k
>>406
①夜勤手当の支払いが必要な時間帯と仮眠時間との関連がおかしい。

②仮眠時間帯に電話等の応対が必要な場合には、指揮命令下に
置かれている状態であり、労働時間であると判断されることがある。

③一方でその仮眠時間においての電話応対の頻度が少ない場合には
監視断続労働に該当すると判断されるときには、労働基準監督署への
届け出を経て、通常の賃金の1/3でよいとされる。


監督署のへ監視断続労働である届け出がなされているか、またその業務内容が
監視断続労働であるとの判断が適正なものか精査が必要。


412:無責任な名無しさん
08/06/25 20:04:15 FsICvLDK
派遣先と派遣会社との派遣契約を解除するような場合、
派遣先企業は派遣会社に対して、30日前までに予告し
同意を得るか、解雇予告手当として30日分以上の賃金
を支払うことが必要。

派遣先において途中で一方的に打ち切られる場合、派遣会社
は派遣社員に対して次の仕事を探す義務がある。次職の紹介
が速やかにできない場合には休業手当(平均賃金の60%以上)
等の補償を請求が可。

413:409
08/06/25 20:19:02 4rVAATTY
>>412
解雇予告手当は、2ヶ月未満の契約なのでださないそうです。
契約書にはそういった条件はまったく書かれていないのですが
労働基準法にそっているので、問題ないとのこと。
最初から履行するつもりのない事ばかり書いてあるようです。。。

次の仕事も、今までと同様の職種では紹介できるものがなく
探してみるのでまってほしいというばかりで、休業手当もださないそうです。
民法628条によれば、働く予定だった分の賃金はもらえるみたいですが
払わないといっている相手に、どうしたらいいんでしょうか。
労基は、労働基準法にそった指導しかできないので、民法の対応はしてもらえそうにないです。

414:無責任な名無しさん
08/06/25 20:19:25 X4evoVi3
>>409
派遣先都合による休業の場合は休業手当が請求できます。
手当は給与の6割以上です。
契約書は派遣業法により記載事項が決まっています。
契約書持参で各地の労働局需給調整事業部で相談してみましょう。

415:無責任な名無しさん
08/06/25 20:35:03 FsICvLDK
>>413
監督署は民法云々ではなくて、民事の権限はないから支払いの担保は
できないし、取立てもしない。

黙っていても払ってはもらえないから、自身簡裁にて小額あるいは民事督促等
の手続きをおこなうしかない。

いずれもわずかな経費しかかからないし、不明な点は地域にもよるが忙しくなけ
れば簡裁の係員が教えてくれる。(東京はほとんど無理)

取りあえず判決を取っておくこと。強制執行まで行うのがいいが本ケースでは
経費がかかり過ぎて割に合わない。

簡裁での手続き等が面倒なら、素直にあきらめる。

416:409
08/06/25 20:44:08 4rVAATTY
>>414
明日契約書持参で相談してみようと思います。
ありがとうございます。

>>415
やはり最悪、自分で訴訟ですね。
とりあえず、時間だけは出来たのでがんばります。
ありがとうございます。

417:無責任な名無しさん
08/06/25 21:16:21 DLM10Du7
就職の内定もらったんだけど翌日に断りました。
そしたら損害賠償すると脅されたんですけどどうすればいいですか?

418:無責任な名無しさん
08/06/25 21:32:41 wema/Y9S
>>417
労働契約はしてないんだよね。
単に、
会社「採用します」
相談者「辞退します」
という感じなんだよね。

そうだとすると、結論を言うと無視でok。

419:無責任な名無しさん
08/06/25 21:37:10 DLM10Du7
>>418
ありがとうございます。
まさにその通りです。
書面などの契約はしていません。
前日に即採用決まり翌日に断りました。明日から出勤予定でした

420:無責任な名無しさん
08/06/25 21:47:56 uAsnmbU+
>>413
>民法628条によれば
中途解雇は、あと労働契約法もあるな。労働契約法は労働局の所管内だから相談してみるほうがいい。
労基は監督権限ないが労働関係の相談はまず労基に行くこと。労働局等の案内もあるかもしれない。

421:無責任な名無しさん
08/06/25 21:52:14 OeZKk0hd
>>417
 謝れ。
>>416
 「各地の労働局需給調整事業部」なんて部署はないし、休業手当を扱う訳ないので注意してください。
>>414
 素人が知ったかぶりで回答するのは見苦しいです。
 休業手当=給与の6割???  ○平均賃金の6割
 契約書??  就業条件通知書OR労働条件通知書??
 需給調整担当部署の意味理解している? 



 

422:417
08/06/25 22:00:02 DLM10Du7
>>421
謝りました。それでも入社しないと損害賠償するって事なんですけど

423:無責任な名無しさん
08/06/25 22:01:30 PYUftIpy
>>422
君は間違ってないし。
そんな会社断って正解だったね。まともな会社のやることじゃないよ。

424:417
08/06/25 22:09:36 DLM10Du7
>>423
ありがとうございます。
まだ話がついてないんです。明日また連絡することになってます

425:無責任な名無しさん
08/06/25 22:58:14 dpwYIIq2
>>421
労働局の所轄官庁が何処か知っているの?知ったかぶり君
では君に質問です、派遣業法の管轄部署は何処?

426:無責任な名無しさん
08/06/25 23:11:44 tHxLb6kX
【何についての質問】
アルバイト先のコンビニで決められている罰金制度につて

【質問者の雇用形態】
アルバイト

【何をされた・何をした】
私がアルバイトをしているコンビニには
「バイトを休む時、一週間以内に連絡したら500円を給料からマイナス。前々日連絡なら1000円、前日連絡なら2000円、当日連絡なら3000円、無断欠勤なら5000円給料からマイナス。」
という規則があります。
先月、風邪をひいてしまいバイトを急に2日間休んだ時に給料から当日前日連絡の欠勤という事で5000円引かれていました。
私が休んだ代わりにシフトの穴を埋めてくれた人にそのお金が付与されるようです。

【何をしたい】
賠償予定の禁止というものがあるものの実際被害が出た分は請求されると聞いたんですが、この場合はどうなるのか、労基法に違反しているのか知りたい。5000円取り戻したい。この規則を法的な意見で辞めさせたい。

427:409
08/06/25 23:14:43 4rVAATTY
>>420
ありがとうございます。
まずは、労基に雇用契約書と添付書類をみてもらって相談したいと思います。

>>421
むぅぅ、存在しないのですか。
やはりまずは、労基に相談し、そこで対応を聞いてみることにします。

全国に支店があるというので安心していましたが、派遣会社って適当なんですねぇ。。。

428:無責任な名無しさん
08/06/26 00:01:06 D8pSgiaT
>>426
>この規則を法的な意見で辞めさせたい。
何でたかがバイト風情が、こんなにエラそうなんだろう?

429:無責任な名無しさん
08/06/26 00:45:17 pC1aGg57
>>426
労働基準監督署へ相談して指導してもらいましょう。給料からマイナスされたことを証明する証拠も持参しましょう。
たかがバイト風情とおもっていると、人が集まらないことを教えるのも一つの方法です。
法律違反を理由に労働契約無効にする方法もあります。

430:426
08/06/26 02:26:12 RwSqwvMA
>>429
ありがとうございました

431:無責任な名無しさん
08/06/26 05:09:02 rhFjRV11
以前211で相談させていただいていたものです

皆様のおかげで民事紛争処理の手続きまで行ったのですが
直後に見通しのよい一本道で弟が車に引かれ、そのまま鈍器のようなもので数10回殴られる事件
兄が仕事帰りに鈍器で集団に暴行を加えられるという事件
家の郵便受けに「次はお前だ」と書かれた紙がほぼ毎日投函されるというような起きたたため
全てがストップしてしまいました。
弟の事故には目撃者がいたのですが不確定な要因といわれまともにとりあってもらえませんでした

自分のことだけで先走り、結果的に家族に迷惑をかけてしまったことを現在は深く反省しています
今現在このスレッドで難しいことを相談している方が多数いらっしゃるようですが
決して事故や怪我の無いことを願っています

432:無責任な名無しさん
08/06/26 06:45:41 7cJTLrUY
>>426
 相談内容からは労基法16条違反だと思います。
>>425
 ①厚生労働省。
 ②厚生労働省(実務は労働局職業安定部内の需給調整担当部署(名称は労働局によって異なる)
 それで、何が言いたいの?素人さん。



433:無責任な名無しさん
08/06/26 18:52:45 UPu9WnYY
>>424
連絡する必要ないと思うが。
逆に金取れるカモだと思われるぞ。

辞退した応募者に対して損害賠償させるなどということは、通常ありえないから、君から金をむしりとる為にやってるのかもね。
振り込め詐欺の対応と同じで、無視するに限る。
連絡来ても、話をせず無視でok。しつこいようなら警察へ行ったほうがいい事案。

434:417
08/06/26 19:02:02 cth+M7+y
>>433
もうすでに連絡してしまいました。

435:無責任な名無しさん
08/06/26 20:48:59 UPu9WnYY
>>434
で、何を話したの?

436:無責任な名無しさん
08/06/26 20:58:08 jZkYBmxX
【犯罪告発】 吊り上げ疑惑の荒稼ぎストアに電凸しました 【ヤフオクの闇】

URLリンク(www.nicovideo.jp)

437:無責任な名無しさん
08/06/26 21:49:01 +cfG9MeE
>>429
法律違反を理由として労働契約の無効などありえない。

438:無責任な名無しさん
08/06/26 21:49:03 cth+M7+y
>>435
仕事は行きませんと断りました。
損害賠償のほうはそちらの出方によって対応しますと伝えました。
向こう側からは特に何も言われてはいません

439:無責任な名無しさん
08/06/27 04:30:44 NyahM0+k
うちの会社は、不況のため、給料15%カットになりました。
カットの理由で8月に退職することを社長にいいましたが
その時に会社の都合にしてもらうことを言いませんでした。
今から話し合いをすれば会社都合に変えることはできますか?
回答宜しくお願いします。

440:無責任な名無しさん
08/06/27 04:37:02 2SCUG/zZ
雇用保険法の求職者給付についての質問です。
受給資格の決定を受けて四週間毎に職安に行って認定を受けますが
最初に資格の決定を受けて四週間後、初回認定日の前に再就職が決まった場合は基本手当ての支給はないんでしょうか?
または、労働契約を結んだ日以前の期間については、再就職していても行けば賃金日額×失業日数の基本手当ては支給されますか?

441:無責任な名無しさん
08/06/27 05:53:27 rdiXwUc7
>>439
自身で退職を申し出ているから自己都合退職にしかならない。
むしろ退職を申し出た従業員がなぜ会社都合を主張するのか
理解できない。また話し合いをして決定するようなものではない。

442:439
08/06/27 12:25:21 NyahM0+k
>>441
そうですか。わかりました。

443:無責任な名無しさん
08/06/27 16:06:17 1UkHrcQL
会社の機械を壊してしまったんですが、型が古く部品調達が出来ないらしいので新しく買い直しました
この場合、全額払わなければいけないですか?
詳しい方がいらしたら教えてください


444:無責任な名無しさん
08/06/27 16:36:52 rlWObpLc
>>443
機械を壊してしまったとあるが、業務遂行中に通常の操作
で壊れてしまったのか、或いは故意或いは重大な過失に
よっての結果なのかで責任の程度も相当程度変化する。

一般的に業務中の事故、過失により損害が出た場合には
原則として報償責任原理が取られることにより相当程度
の免責が認められる。報償責任原理とは言い換えると
「利益の存するところに損失も帰するべきという原理で
利益の帰するところに危険負担も及ぶということで
判例法利も同様に形成されており裁判所もそのような
判断をすることが多い。

どの程度の賠償責任を負うのかの判断は当該企業、労働者
の当事者で決めるのではなく、第3者機関において公平に
決定されるべき問題であり、会社から請求された額を唯々諾々
と了承して支払うべきではない。

445:440
08/06/27 16:57:25 2SCUG/zZ
質問>>440お願いします。

446:無責任な名無しさん
08/06/27 17:08:22 1UkHrcQL
>>444
ありがとうございました
故意では無いのですが、自分が壊したので幾らかは払う気でいました
でも「全額払わないなら壊した機械を直せ」と言われそうで怖いです…


447:無責任な名無しさん
08/06/27 19:38:10 xGXk8VTd
>>440
職安で聞けば済むことなのでは?
ただ、失業保険は失業の日数に応じて支給する仕組みだったはずなので支払われるはず。
あと、失業保険を満額もらわずに、早めに就職することで、何かお金が出たはず。

448:440
08/06/27 21:04:44 2SCUG/zZ
>>447
実際に失業したわけではなく、勉強していてテキストに例がなかったノデ、、。
こういうレベルの質問は良くないですか?

449:無責任な名無しさん
08/06/27 21:28:09 DiFgem6R
36協定についてなのですが、
正社員(管理職を除く)のほぼ全員が加入している労働組合があり、
その労働組合は、会社側と36協定を締結しています。
この場合、この会社で働くアルバイト従業員および契約社員(労働組合に加入していない)は、

①36協定を会社側と締結しているとみなされる
②36協定を会社側と締結していない

のいずれに該当するのでしょうか。

450:無責任な名無しさん
08/06/27 21:59:06 aBHnxxeK
2つの会社に在籍するのは、(双方の会社が認めている場合)
厚生年金が双方から徴収されるのは、
自分がそれでよければ、年金等の法律上問題無いのでしょうか?

451:無責任な名無しさん
08/06/27 22:26:16 aaqR631p
8時間雇用の6ヶ月契約社員で働いてるのですが
休みや出勤時間の日程表は何日前までにもらうものなのでしょうか?
何日前とかの数字は法律上決まってるのですか?

452:無責任な名無しさん
08/06/27 23:35:58 rdiXwUc7
449は釣り。
回答厳禁。

453:無責任な名無しさん
08/06/27 23:36:37 rdiXwUc7
>>451
会社に聞け。

454:無責任な名無しさん
08/06/27 23:58:28 0zGuop9B
病気療養中で休職していたのですが退職届けを書くようせまられ提出しました。
休職中出ていた給与を傷病手当てを申請して給与分として返金するよう言われました。

病気で休職したことがなく知識が浅いのですがこれは一般的に行われてることなのでしょうか?



455:無責任な名無しさん
08/06/28 00:22:38 U+TWEn9e
>>454
①就業規則中に休職中の賃金支払いが定められているのか
どうか書いていないのなんともいえない。

②通常は休職期間を満たしても尚復職できない場合には
自動的に解雇となるのが一般的。これも就業規則の規定が
重要。

③傷病手当金は私傷病等によって休業時に賃金が支払われない
場合にのみ受給できるから、この点休職中の賃金支払いについてのが不明なために
なんともいえない。



456:無責任な名無しさん
08/06/28 02:04:21 JoOP7F0b
仕事中に転倒、足が痛むので10日後、医者に診察してもらい足の骨を骨折で全治3ヶ月の診断。
会社をしばらくの間休むことになった人がいます。
なお、事故の際、会社の誰1人目撃者もおらす゛、また、今まで普通に仕事をしていましたし、本人から転倒したことや足が痛いなどの話を聞いた人や歩き方が不自然な様子を見た人もいません。
医師の診断は疑いようもないのですが、本当に仕事中の怪我なのかと皆疑っております。
この場合、労災と認められるのでしょうか?

457:無責任な名無しさん
08/06/28 03:10:34 5uxeqzOp
>>456
分からない

458:無責任な名無しさん
08/06/28 03:22:03 /YX+rfvs
piano, synthesizers - Jim Beard(ジム・ビアード)
9年ぶり新作Revolutions
CDはスパーCD(音が良い)
URLリンク(profile.myspace.com)

クイックタイムURLリンク(www.apple.com)
ライブURLリンク(www.jimbeard.com)
ライブURLリンク(jp.youtube.com)
ホームページURLリンク(www.jimbeard.com)

PokeURLリンク(www.jimbeard.com)
Gonna Tell on You URLリンク(www.jimbeard.com)
Haydel Bay URLリンク(www.jimbeard.com)
Jon Heringtonの新作Pulse And CadanceURLリンク(www.jonherington.com)
Pulse And CadanceURLリンク(info.hmv.co.jp)

459:無責任な名無しさん
08/06/28 09:12:40 g3eeGimR
>>456
労災かどうかを決めるのは、会社ではありません。
監督署労災適用課です。
ですから、事実をありのままに申請すればいい(目撃した人がいないことも)。
監督署の決定が×だったとしても、労災保険審査官に審査請求できる。
それでも×なら、労働保険審査会に申し立てが出来る。

私の私見だが、今回の事例なら労災として認められると思う。

460:449
08/06/28 12:33:29 Eh/8LaSW
>>452
どうして釣りと言われるのか分からないのですが…
理由を教えていただけないでしょうか。

461:無責任な名無しさん
08/06/28 14:40:32 TS56TQKQ
労働基準監督署は警察みたいに何故積極的に取り締まりを行わないのか疑問なんだけど。
どんだけ働いても日給月給制だと1日いくらとか。
法定労働時間なにそれ?的で残業代払わない会社いっぱいあるんだけど。
おいらなんて日給月給制の名の下に日に1万1千円で13時間は拘束されてる。
残業代なんてもちろん払ってくれてない。(´・ω・‘)
やっぱ会社に請求にしないと払ってくれないんか?

こういう会社に請求するとなると辞める事前提に行動しなきゃならないんだが(´・ω・`)ションボリ
労基署が積極的に捜査し是正してくれればいいんだが。
労働基準監督署はちゃんと監督してねぇーじゃんな。
労基署が積極的に取り締まりを行ってれば派遣の問題や低賃金の問題も貧困の問題も
無くなると思うんだが。

ちゃんと働いてくれ労基署職員!
と言いたいんだがおまいらどう思う?


462:無責任な名無しさん
08/06/28 15:03:48 TS56TQKQ
生活をするにあたって治安と労働てとても大切なもんだと思うんだよな。
資本主義・共産主義に関わらずにね。
厚労省はもっと労働基準監督に力を入れて欲しい。


463:無責任な名無しさん
08/06/28 15:22:41 bg+KXLI1
前の会社では税金還付されなかったよ20万はくだらない
ブラックで働くとロクな事ない

464:無責任な名無しさん
08/06/28 15:35:22 cmd+SaIa
>>461
監督署がちゃんと取り締まってくれれば、
サービス残業
名ばかり管理職
不当解雇
などの違法行為が減るのにね。

労基法違反で指導に従わなかったら、即刑事事件として送検するくらいでちょうどいいよ。

465:無責任な名無しさん
08/06/28 16:47:07 TS56TQKQ
>>464
労働基準法さえまともに行ってれば日本はまともにるとおも。
頭良いヤシいっぱいいるし。
とにかく生活の根幹となる労基法守らすのが国力高めるための最善だと
思う。
貧民増やしてどうするんだて思うな。


466:448
08/06/28 17:57:19 +7YCpqse
>>448お願いします。

467:無責任な名無しさん
08/06/28 21:07:35 7FY/jDar
小さい店舗にパート勤務しています!入社時に性格検査(喫煙の有無、好きな色など)、定期的に他のパート職員全員の批評を書かせて提出させる。

これって、よくあるのでしょうか?きもいんです。

468:無責任な名無しさん
08/06/28 21:20:29 AVKgaZSe
>>467

新卒で就職する時なんかも性格検査が課されることがあるし、
人事評価でも、評価の公正を担保する意味でそういうことを
やる場合もある。


469:無責任な名無しさん
08/06/29 05:00:38 ezl0tawL
労働基準監督署を警察に移して欲しい。
厚労省じゃダメだ。


470:無責任な名無しさん
08/06/29 09:37:14 OdKwt9cn
とある病院で看護師として働いています。
もともと業績は良くない病院だったのですが、去年とうとうほかの病院に買収されてしまいました。
つぶれかけの頃は人も少なかったのですが、だんだん働く人も増えてきています。

そして、4月から給料体制が買収された病院のものとなりましたが、
新しく入った人のほうが手当てをたくさんもらえていたり、
古い人は基本給をものすごい低くされたりと(師長が2年目ナースの給料と同じだったりします)
その病院のHPに書いてあるものとは程遠いものになってしまっており、
個人によってもらえる手当ても大きく差があります。
(新しい人と10万円ほど手取りに差があります)
まるで古い人を追い出したいような感じです。

やめてしまおうかと思っていますが、こういった嫌がらせを公的機関に
訴えるにはどうしたらよいのでしょうか?


471:無責任な名無しさん
08/06/29 09:50:15 lZtJOn9a
461以下の人たちは、当然全員小泉からの流れの改革に反対し、行動した人だろうね。
小さな政府論や労基署の定数減を伴う公務員改革に当然今も反対しているのでしょうね。
さらに、労基署を切り捨てを目論む経団連主導の地方分権改革に反対しているのでしょうね。

全部出来ていから偉そうな主張を展開してください。

全国の一線の労基官の人数は約2000人、全国の事業場数は600万。
自分で何も声を上げずに(努力せずに)、労基署の職員が職場にきて改善してくれる確率なんてほとんど無い。
勇気を出して声を上げている人はいくらでもいる。
それすらやらずにこんなところでバッシクングしているならば、悪徳経営者の思う壺。

何で、悪徳経営者に直接向かわないのですか?(憲法で組合結成による交渉という権利は付与されているでしょう)
何で、そのエネルギーを公務員バッシングに使うのですか?(それも経営者により仕掛けられたシナリオですよ)

権利に上に眠るものは・・・の言葉を知っていますよね。
自分でも少しはがんばりましょう。


472:無責任な名無しさん
08/06/29 09:58:33 lZtJOn9a
>>470
 HPに記載された労働条件は単なる労働契約の誘因であり、そのまま労働条件とはなりません。
 前の病院から、労働条件の継承も含めた包括的譲渡された訳ではないようですので、その際に
 結んだ低下した労働条件があなたたちの労働条件となります。
 新しい人との差異については、罰則をもって差異を禁止している法律はありません。(同一労働同一賃金は今の時点では理想論です)
 ですから、この内容で(法違反がありませんので)公的機関に訴えてもなにも改善されません。
 法違反でないものについては、使用者と団結して交渉するしか手段はないと思います。(個人加盟の労組の活用も含めて)



473:無責任な名無しさん
08/06/29 10:02:57 OdKwt9cn
>>472
>>470です。ありがとうございます。
HPに記載された条件と、新しい給料体制になるときにもらった賃金の説明用紙の内容は
一緒なのですが、そこに書かれていた条件と違ってもやっぱり無理なのですか?
質問ばかりスイマセン。

474:無責任な名無しさん
08/06/29 10:51:37 PFbECBRt
>>473
君に回答している ID:lZtJOn9aっていつもしったかぶりばかりしている
脳内専門家だからまともきかないほうがいいよ。

こいつはいつも偉そうに回答しているけど、断交だとか訴訟だとか
さも当然に回答しているけど、実際に経験がない本で読んだだけの
頭でっかちでしかないから、相手にしない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch