08/05/12 21:44:33 sJ01VTvR
よろしくお願いします
路上でのトラブルについての質問です
15日ほど前に車を運転中後方不注意で相手のカバンに軽くぶつけてしまいました
110番をし、確認をした所、幸いキズ等は無く、当方誠意を込めて謝罪
しましたが、相手は怒り心頭で警察署に行き調書を書きました
(参考人調書か被疑者調書のどちらかを書いたのは失念してしまいました)
取調室にて相手側も納得をし、警察の人もその場面を見ています
こちらの勤務先の住所を私、また重ねて謝罪をし許しを得て話はそれで終わった筈なのですが
今朝になって勤務先にクレームが付けられ、顛末書を会社に提出しなければならなくなりました。
クレーム担当の人が言うにはとにかく怒り心頭で私の不注意に対する罵詈雑言、支離滅裂な話
報告を社長にしろ、カバンの弁償をしろと重ねて言われたそうです。
Q1
私としては顛末書とカバンの弁償代金位なら払いますが、
もしも器物破損罪や名誉毀損!(侮辱などまったくして無いのですが・・・、クレーム担当の人が言うには
私から侮辱の限りを受け精神が傷つけられたと主張されたといいます)
で訴えられたら、最善と思われる行動をアドバイスしてくれませんか?
Q2
顛末書を会社の社長宛に書くことになりました
嘘、偽り無く事の経緯を詳細に記入し提出したとして
その内容を会社以外の人間に知られるor知らせる事はあるんでしょうか
相手側が顛末書を見せろといったら見せなくてはならないものなのでしょうか?