やさしい法律相談 part244at SHIKAKU
やさしい法律相談 part244 - 暇つぶし2ch289:無責任な名無しさん
08/05/11 11:54:34 AdGZ4NWu
少し馬鹿な質問と思われるかも知れませんが、教えてください。

精神を病んでいる人間から、損害賠償請求を起こして判決が出た後に自殺する、と言うメールが来ました。
訴え起こした人間が自殺しちゃったら、もし、私が裁判で賠償責任を負っても支払う必要って残りますか?
一応、損害賠償の理由は「病気治療費用」らしいですが、死んでしまったら治療も何も無いですよね?

相手は頭のおかしいストーカーなんで、話半分で聞いてますが、気になったのでわかる方お教え下さい。

あと、民事裁判を「無料」で受けてくれる弁護士さんなんて居ますか?
そいつからは、会社の労働組合の顧問弁護士に無料で依頼出来るとメール着てるんですが、マユツバな話しなので・・・
無料で相談ならわかるんですけど。

290:無責任な名無しさん
08/05/11 12:17:04 /9NCZKeY
Q、中小企業の営業マンです。
どなたか商法に詳しい方お答えお願いします。

ある工事を受注したのですが、工事終了後、契約書通りの工事は終わったのですが、難癖をつけられ、支払わないと言われました。
私の会社と施主の間には二軒会社が入っていますので、施主とは契約していませんが、「関係者は全員集まれ、集まらないと支払わないぞ」と脅されています。 
これって訴訟してどうでしょう?

291:無責任な名無しさん
08/05/11 12:25:58 83EAuC2C
>>289
判決が出れば、あなたに支払い義務が生じ、
相手が亡くなった場合は、その相続人などに支払うことになる。
病気治療費については、既往分と将来分になると思うが、
将来分は自殺する予定なら、支払う必要ないと主張すれば。
だたし、そもそもあたなに責任が無ければ、そんなこと言う必要も無いが。

>>290
契約にもよるが、施主とかの問題ではなく、あなたの会社に依頼した会社に、
契約通りの額を請求し、支払ってもらえば良い話と思うが。
施主との問題は、直接施主から仕事を請け負った会社がまず責任を負う。

292:困ってます
08/05/11 12:49:05 a4yefT/H
どこまでが賭博なのですか?ちなみに賭け将棋です。

293:はなしし
08/05/11 12:59:48 xkrJSgbY
>>241 配偶者に識別符号を教えたのか?

294:241
08/05/11 13:08:52 FJiPhw+F
>>293さん

夫婦の時に教えてしまいました。


295:289
08/05/11 13:35:29 AdGZ4NWu
>>291
ありがとうございます。
解釈としてどうなるのかな?と思って質問してみました。
ヤツのメールによれば、ヤツはすでに3回自殺しているし、私は2度訴えられています。
訴状はいつまで待っても来ませんが・・・w

そろそろ、私から訴えようかとも思ってるんですが、こちらから何もしたくないってのが気持ちです。
向こうが訴えてくれたほうが対応しやすいかな?と思って。
訴える理由は、私のせいでうつ病になり会社も休まないといけないようになったかららしいです。
苦笑するしかないですw

296:はなしし
08/05/11 13:55:52 xkrJSgbY
>290 商法・会社法スレに移れ。

297:はなしし
08/05/11 13:59:20 xkrJSgbY
>289 残る。死亡前までの治療費は当然ある。弁護士次第。

298:はなしし
08/05/11 14:04:08 xkrJSgbY
>292 詳しく書け。

299:無責任な名無しさん
08/05/11 18:07:39 K4Ls906U
保険が適用された処方薬を転売することができますか?
私の病気が完治し、薬を使用しなくなったのですが、
同じ病気の友人が売って欲しいというので、どうしようか迷っている次第です。

300:無責任な名無しさん
08/05/11 19:10:48 PPr8JNLy
すいません。教えて下さい。

2ちゃんねるの削除依頼に
私の名前を使って削除依頼が出ていました。
私はそのスレッドを見たこともありませんし、
該当レスを書いた覚えもありません。
もし、このことが原因で私の実生活に何か影響があった場合
相手を罪に問うことが出来ますでしょうか?

301:無責任な名無しさん
08/05/11 20:01:29 k6IdR5p7
>>299 
売れば薬事法違反では?

302:はなしし
08/05/11 20:16:19 xkrJSgbY
>299 薬事法55-57条参照。

303:はなしし
08/05/11 20:19:02 xkrJSgbY
>300 具体的な損害が生じたら、また来てください。

304:無責任な名無しさん
08/05/11 20:29:25 O1qZbx6G
債務の請求の時効についての質問です。

法人が相手の場合5年、請求(催告)をすると6ヶ月延長される、というのを見たのですが、
この催告は、ただの郵便の場合、本当に催告をしたのかどうか、法人側が証明することはできるのでしょうか?

多くの場合、いちいち内容証明で催告をする会社はないと思いますが、
それでは本人が、催告されていたことを認めない限り、催告をした意味がないのでは?と考えてしまいます。

また、この時効消滅は、過去にその債務の一部を払っていたとしても、
それから5年が経てば時効を主張できるのでしょうか?

305:無責任な名無しさん
08/05/11 20:48:07 9MSfuiK3
>>285
いいえ、有休を取るつもりですので。
しかし私の場合たまたま有休が余っていますから
問題ないわけですが、よんどころない事情で有休の残りが
無い場合なら欠勤扱いとなり給料が下がるでしょうし、
日給・時給で働いている人なら言わずもがなです。

例えば交通事故の怪我で仕事を休んだ場合など、
たとえ有休を使ったとしても休業補償が請求できますよね。
だから自分のような場合も請求できるのかな、と考えました。

306:無責任な名無しさん
08/05/11 20:50:13 HDpZi/h7
年次有給休暇の質問です。
私は会社員です。
昨年6月末から9月18日まで傷病休暇をとりました。
ちなみに、年次有給休暇は毎年1月1日に付与されます。
昨年までの年次有給休暇は全部消費しました。

今年の付与は0日でした。
しかし、労働基準法第39条第1項によれば6ヶ月以上労働し8割以上出勤した場合には
10日付与されるとあります。
傷病休暇から6ヶ月のケースでは適用されないのでしょうか?

よろしくお願いします。

307:無責任な名無しさん
08/05/11 20:53:49 HL/yD9vM
>>306
就業規則によるでしょう。
会社になんでつかないのか聞いてみて。

308:無責任な名無しさん
08/05/11 20:56:18 GxwnNDyV
>>299
売らなくても渡すだけで薬事法違反ですw


309:無責任な名無しさん
08/05/11 20:56:29 zeKr+G/H
>>305
>交通事故の怪我で仕事を休んだ場合など、
>たとえ有休を使ったとしても休業補償が請求できますよね
出来ない。
やはり、君は基本的なことが理解できていない。

310:無責任な名無しさん
08/05/11 20:58:06 eYnbWTPD
質問者が無知なのは当たり前だろ

311:無責任な名無しさん
08/05/11 21:10:42 zeKr+G/H
質問に対してではなく、知ったかぶりへの突っ込みなんだが。

312:無責任な名無しさん
08/05/11 21:16:30 4MtGxKdA
どこに相談したらよいのかわからずとても悩んでいます。
結婚を約束したひとからある日サラ金から借金をしており結婚はできないといわれました。
自己破産をしており、月々少しづつだけど式のキャンセル料をはらっていくといいましたがその後連絡が途絶えました。
教えてもらった実家の連絡先も全くの他人でした。
交際期間の間に金銭を要求されたことも、貸したこともありません。
明日警察に相談にいこうとはおもっていますが、式のキャンセル料はまずは自分で立て替えないといけないのでしょうか?
弁護士さんに依頼し、警察の捜査をまってからとか式場には交渉してもらえますでしょうか?
よろしくおねがいします。


313:306
08/05/11 21:18:52 HDpZi/h7
>>307

ありがとうございます。
就業規則見たうえで総務に聞いてみます。

314:無責任な名無しさん
08/05/11 21:19:37 lAcA7+Rs
>>306
1年間で8割以上出勤しましたか?
傷病休暇や有給以外の欠勤で、
全労働日数の2割以上休んでいれば、有給休暇は付与されませんよ。

315:無責任な名無しさん
08/05/11 21:20:05 zeKr+G/H
>>312
はい。あなたが立て替えるしかなさそうですね。

316:無責任な名無しさん
08/05/11 22:15:11 NVWfYQd6
ある会社に1月頃、仕事の見積を出したところ、20万と言われたのですが、
先日再度見積を取ると、40万必要だと言われました。

どうして値段が倍ほど変わっているのか!?っと問いつめたら
「1月当初の見積と今回のとは内容が変わっているので額も違う」
と言われました。

A社の言い分は正しいのでしょうか?ちなみに契約も何もしていません。

317:無責任な名無しさん
08/05/11 22:20:14 Sttyli4A
いくらで見積もろうと法律の問題じゃねえから、納得いくなら契約して、いかないなら契約しなきゃいいだろ

318:無責任な名無しさん
08/05/11 22:54:12 NVWfYQd6
>>317
そうですか・・。「20万にしろ!」と言ったら「やらない」と言われたので
法的手段も考えていたのですが、関係ないのですね。

319:29です
08/05/11 22:55:09 K9lUKbKr
度々恐れ入ります。
健康上の理由で自治会役員を代わって欲しいと申し出たところ、
「家族が介護休暇を取ればいい」と言われました。
(診断書も見せました)
先方の言い分では、
「自分たちも家庭や仕事を犠牲に自治会をやってきたんだ」
という感じです。
Q1、介護休暇の強要の発言は強要罪になりますか?
Q2、自治会を辞めたい事等の法的な相談等はどこにいくのが
   良いでしょうか?法テラス?区役所の無料相談?弁護士事務所?

質問ばかりで申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

320:無責任な名無しさん
08/05/11 22:57:03 eYnbWTPD
>>318
基本的には>>317氏のいうとおり。
ただ、初回見積りの金額を信用して事を進めて、その相手に依頼せざるを得ない
ような状況になって、それを見越していきなり前言を翻してきたようなケースなら
何らかの法的主張ができるかもしれないですね。

321:無責任な名無しさん
08/05/11 23:01:39 NVWfYQd6
>>320
その見積書には「金額は正式決定後に決まります」と書いてあり、
また、その担当者から「他に依頼した方が良いのではないか?」
と言った助言があったのですが、安そうなのでA社に依頼しようと思ってました。

確かに依頼内容が増えたので金額は変わると思いますが、
2倍になっているので、嫌がらせなのか?と思い、憤っています。

322:無責任な名無しさん
08/05/11 23:03:58 eYnbWTPD
>>321
単にいきなり2倍になったというだけでは難しいですね。
当初の金額を信頼して、こちらが何か出費等したりして、相手もそれを熟知しているという
事情でもないと。

323:無責任な名無しさん
08/05/11 23:06:26 NVWfYQd6
>>322
いきなりではないですね。何度か話し合って
改めて見積書を出して貰ったので。

特に出費はしていませんが、20万でやってくれると期待していました。
相手はどう思っているかはわかりません。

324:無責任な名無しさん
08/05/11 23:07:47 GxwnNDyV
甘過ぎw
自分に都合のいい回答にすがるなよw


325:無責任な名無しさん
08/05/11 23:09:48 eYnbWTPD
>>323
ただ信頼していただけではね。
その金額で発注できると信頼してこれだけの出費をしてしまっている。
相手もその事情を熟知しているのに2倍の金額の見積もりがでてきたと。
そのくらいでないとあなたの期待は法的な保護には値しないとされるでしょうね。

326:無責任な名無しさん
08/05/11 23:11:11 NVWfYQd6
>>324-325
そうですか。ちょっと都合良すぎですよね・・。

1月の時に発注・契約するべきでした。
良い勉強になりました。ありがとうございました。

327:はなしし
08/05/11 23:49:23 xkrJSgbY
>312 誰が式の契約者か書け。

328:某事務官 ◆RLe.nk2Rz.
08/05/12 00:48:27 NknZ1r52
>>305
 >たとえ有休を使ったとしても休業補償が請求できますよね。

できません。
働けない、又は不十分にしか働けないため、得られたはずの収入が得られなかった
というのが休業損害です。
その出来事のせいで会社を休まなければならなかったとしても、
収入低下という損害が生じていないのならば、賠償されるべきものがありません。

329:無責任な名無しさん
08/05/12 01:06:56 tpFJqLzz
>>304
>多くの場合、いちいち内容証明で催告をする会社はない
ある程度知識があれば、たいていの会社は、
時効をのばすための催告をする時には、配達証明付き内容証明を出す。
そうしないと、立証困難だから。
>それから5年が経てば時効を主張できるのでしょうか?
そう。

>>312
ただの民事なので警察は動かない。
弁護士に依頼して式場に交渉頼んでもいいけど、
式場のキャンセル料はいくら?

>>319
Q1 ならない
Q2 あなたにとって便利なところならどれでもいい

330:無責任な名無しさん
08/05/12 01:48:01 svP0xiGI
>>329
304です。ありがとうございます。内容証明をする会社もあるのですね・・・。
逆に内容証明を受けずに5年が経てば、立証は難しそうですね。
ありがとうございました。

331:29です
08/05/12 01:57:22 tkbc/u4E
>>29>>319です。
>>329様、ありがとうございました。
大変参考になりました。

332:無責任な名無しさん
08/05/12 05:02:48 nAi3q2HH
知り合いのブスに惚れられました。
今のところ何もされてませんが、そいつを見れば俺に惚れてることはわかります。
恋愛感情を持たれた以外に何もされていない段階で被害届を出したら逮捕してもらえますか?

333:無責任な名無しさん
08/05/12 05:08:42 Qk2+X8/k
被害届けも出せませんので、現段階は諦めてください。
もし、そのブスがストーカーに変化して、あなたに被害がでれば被害届けを出して
警察に逮捕してもらいましょう。


334:無責任な名無しさん
08/05/12 08:54:19 UkQbvcYe
裏の工事がうるさいです。
山を崩してスーパーを建てる大きな工事です。
時間は、朝7:40前後~18:00まで。
お昼に30分の休憩があります。

砂埃も多く、換気すら出来ない毎日です。
換気が出来ず室内温度が30℃を越える日が続いたので、
すでに冷房を付ける日が多いです。
騒音で頭痛もします。
しかし妊娠中の為、鎮痛剤が飲めません。

一度、砂埃が酷いため苦情を言ったら
ネットを引いてもらいました。
ですが、窓は開けられない砂埃です。

これ以上、対策はしてもらえないのでしょうか?
臨月で月末に産まれる子供にも、影響ないか心配です。
工事は、8月末まで続きます。

335:無責任な名無しさん
08/05/12 08:55:34 bDRA+nr1
男女関係に関する相談です。

去年の夏ぐらいから、友人のA子(♀)は主に仕事のストレスから診療内科に
通うようになりました。それで以前からの知り合いである男性Bに相談をしたり
していましたが、そのうち肉体関係を持つようになりました。
しかし最近相手からスッパリ切られてしまい、A子はさらにひどい状態に
なっています。友人の自分が言うのもなんですが、BはA子が精神的に
非常に不安定であることを利用して肉体関係を結び、飽きたら捨てたようにしか
思えません。ちなみにA子は既婚者で、Bは独身です。
A子は今回の件が夫に知られてしまい、離婚するようです。
不倫をしたA子が悪いのはもちろんですが、自分にはそのような精神的に
弱った人間の隙をついて人の心を踏みにじるBが許せないのです。
このようなケースで、Bに対して合法的に罰を与えることはできないのでしょうか?


336:無責任な名無しさん
08/05/12 10:50:31 XJthFQTo
>>335
A子さんの旦那さんがBさんをというなら出来ると思います。

337:無責任な名無しさん
08/05/12 10:52:55 qVI2KC7f
>>335
精神的にまいってる人とつき合うことはよくあること。
悩みの相談をしていた人とつき合ったカップルなんて星の数ほどいるよ。
このカップルが別れたからといっても罪じゃない。

ま、民事で不倫関係の制裁はできるかもしれないが、A子の夫が慰謝料請求できるだけだよ。

338:無責任な名無しさん
08/05/12 11:04:27 bDRA+nr1
>>336>>337
ということは、そのような不倫の原因としてA子の弱み?に付け込んだことには
制裁は加えられないということですね。
A子の旦那とA子とは学生時代からの友人ですが、両人とも相当参っていて
気の毒です。
友人としてもA子は本当に馬鹿なことをした、と思いますし、本人にも言いました。
本人も取り返しのつかないことをした、と後悔しているのですが。

するとBに対しては、A子旦那が慰謝料請求という形で行動を起こすしかないんですね。
これは通常の離婚の慰謝料請求という形なんでしょうか?
旦那も凹んでいて、はたしてそんな行動をする余裕があるか微妙ですが、
相談されたら事情を話してみようかなと思います。

339:無責任な名無しさん
08/05/12 11:42:39 XJthFQTo
>>338
BさんをA子さんや旦那さんが訴えたとして、A子さんに旦那がいることを承知の上、
A子さんは心神耗弱かそれに近い状態であったことにつけ込み性行為に及んだと
いうことに争いがなければどうにでもなるのでは。

340:はなしし
08/05/12 12:30:50 YZuZo+d1
>334 弁護士へ。

341:無責任な名無しさん
08/05/12 17:41:52 jOwzZTT8
以前の恋人とトラブっています。
相手を訴える準備しながら、メールも電話も無視していますが、
今日、相手から「無視し続けるなら、お前のお父さんの会社に行って、お父さんに話す」とメールが来ました。
これは「脅迫された」と主張してもいい言葉でしょうか?

342:無責任な名無しさん
08/05/12 17:48:59 FncYAk+L
そういえば、マンションの管理費の請求がどうとかって人
どうなったのかな?ずいぶんまどろっこしかった記憶があるけど。

343:無責任な名無しさん
08/05/12 18:09:04 xJx4E/1Q
会社についての相談です。
知人の弟なんですが、働いてる会社の社長、社長の息子から暴力を振るわれ続けてたそうです。しかも、無理矢理髪を坊主にもされたり、変な髪型にもさせられたみたいです。

今日、病院に行って検査を受けているそうです。家族は精神科にも通わせるのを検討中らしいんです。
診断書が出ないと厳しいと聞きました↓

被害届けは出したのですが、相手が相手だけに、すんなりと解決はしなさそうなんです。でも、何もしてないのに暴力を受けてる事を聞き、大変憤りを感じます。泣き寝入りしかないのでしょうか?

ご指南の程、宜しくお願い致します。

344:無責任な名無しさん
08/05/12 18:35:00 dX0vh/ES
>>343
暴行・傷害の立証出来れば無問題
後はリアル弁護士に頼めば裁判官が判断してくれる罠

345:無責任な名無しさん
08/05/12 18:54:59 xJx4E/1Q
>>344 立証ってゆうのは診断書でいいんですよね?

346:無責任な名無しさん
08/05/12 18:57:02 sLSUhelq
魔がさして万匹してしまいました
カメラに映っていると思われ、ビクビクしてます
塚丸可能性ありますか?

347:無責任な名無しさん
08/05/12 18:58:02 6m5tRJ5l
>>345
それはただの診断書w

>働いてる会社の社長、社長の息子から暴力を振るわれ続けてたそうです。
しかも、無理矢理髪を坊主にもされたり、変な髪型にもさせられたみたいです。

を立証&証拠


348:無責任な名無しさん
08/05/12 19:05:17 amssQRgk
個人経営と思われるネットショップで買い物をしました。
古着だったのですが、届いた品物の一つが破れていました。
直す事のできない破れ方・箇所だったため返品、返金を要求しました。
すると「セールで安く出しているので返品返金はムリ」との返事。
そんなばかな、返金して欲しいと再度メールすると
「じゃあ、その破れた服分引いたら送料無料対象額から外れるから
送料を別に請求し、他の服もセールじゃない通常価格での取引に変更する。
破れた服の金額から送料、他の服の差額を差し引いたたぶんの返金になる」
「古着屋仲間にこのことを報告する」
との返事が・・・。
セール期間中で安かったので思い切って買ったのですが、破れた商品を売っておきながら
こちらが損をするというのはおかしくないですか?
購入画面は残念ながら保存していないのですが、商品説明欄には確かに「破損なし」とかいてありました。
また、仲間に報告のくだりは、クレーマーだとお前のことを言いふらすぞと言われているように感じました。
金額自体はたいした額ではないのですが、どうにもおさまりません。
ギャフンと言わせてやりたいのですが、何かお知恵はありませんでしょうか?

349:348
08/05/12 19:09:59 amssQRgk
すみません書き忘れました
私ではなく私の友人の話です。

初めてネット通販をしたのにこんな目にあって気の毒でご相談させて頂きました。

350:無責任な名無しさん
08/05/12 19:21:54 bURRbEgO
悪質すぎるインターネット間接的グループ殺人! コキントーコッカ主席ぽ京都キムチAVヤクザと
大沢佑香命令で、利権も絡み関係者が大沢情報漏洩悪用インターネット集団殺人グループ
498] 名無しさん@ピンキー : 2008/04/11(金) 18:16:37
デビュー作に出ていた親友を何でブログに出さないの?やっぱやらせってことでおK?
しかしこいつの言ってる経歴が本当なら育ちはいいハズなのに、こいつに
全く品がないのはなぜだろう
8/04/12(土) 10:20:37
>>509◎◎2本と◎◎◎2本が適量ってのは冗談だが今××の話なんてしたら
絶対このネタになるのわかっててやってるんだろ トイレ用と間違える
小ネタまで入れてネタ作り必死すぎただでさえ品薄なのにそんな理由で
買い漁って本当に必要な人に迷惑だ
スレリンク(avideo2板:400番)-509
関連性高い!
過去スレより追い込み連中
スレリンク(lic板)
22歳女性が硫化水素自殺か
18日午前1時半ごろ、東京都××のマンションの6階に住む女性(22)が浴室で
倒れているのを友人が見つけ、119番した。女性は病院に運ばれたが、
間もなく死亡した。 警視庁は現場の状況から、浴そうでトイレ用洗剤などを混ぜて
硫化水素を発生させ、自殺を図ったとみている。同署によると、女性は1人暮らしで、
遺書はなかった。友人は女性とメールのやりとりをしていて様子がおかしいことに気づき、
女性の部屋を訪ねたところ、玄関のドアに「硫化水素危険」と張り紙があったという。
URLリンク(www.nikkansports.com)
現在進行のスレ
荒らしマニア通報AVキチガイちょっと来い
スレリンク(lic板)
これは組織的計画的嫌がらせ受け精神的に追い込みをかけ自殺させた完全な
殺人大沢佑香スとーかーグループ


351:無責任な名無しさん
08/05/12 19:31:41 n63L837D
著作権についての質問です
先日漫画を買って読んだら面白かったので、ファンサイトで同志を探そうと思って検索しました
ヒットしたいくつかサイトを回ったのですが、約半分のサイトはその買った漫画の原稿をスキャンして、勝手に色付けをして自分のHP上に自分の作品だと言って載せていました
漫画の最後にも無断転載や加工は禁止と書いてありますし、発行元の出版社も同じ事が書いてありました
自分なりに調べて著作権違反というのは分かったのですが、このようなサイトに無断転載をやめた方が良いと言うのは何か問題はありますか?
それとも何も言わないで発行元に違反サイトだと通報した方が良いのでしょうか?


352:無責任な名無しさん
08/05/12 19:40:46 FJSQSuJm
私はセーラムピアニッシモという煙草を吸っているのですが、
職場の上司はマルボロを吸っています。当社は分煙されてない会社です。
私は上司の煙草の煙がうざいので、健康増進法25条及び労働安全衛生法違反を理由に会社及び上司に対し
分煙を要求しようと思ってるのですが、私自身禁煙者にならないとやはり筋は通らないですか?
マルボロの方があきらかに毒性は高いですし、匂いも強烈です。

353:無責任な名無しさん
08/05/12 19:46:05 JlDkaSbN
>>309>>328
え?
有休を使った場合にもおkなはずだけど・・・
自由に使える権利が減ってしまうのだから。
勿論1日2日ならどうってことないだろうけど
これが事故のせいで1ヶ月休んだ、とかならもうあと休めないじゃん。
風邪も引けなければ、親の入院に付き添うことも
できない。
そんなバカな。

354:無責任な名無しさん
08/05/12 19:50:40 qM65fOLj
>>352
まあまあ面白い。

355:無責任な名無しさん
08/05/12 20:20:49 z9BWb5MF
ストックオプションについてお願いします。
今、働いている会社から儲かるからストックオプションで株を買ってくれと言われました。

疑問は、その従業員が買ったストックオプション株を売る権利はいつ与えられるのかです。
IPO時でしょうか。常に売る権利はあるのでしょうか。会社との契約次第でしょうか。

また、ストックオプション株を売るのは市場(証券会社)でしょうか。会社と従業員の間で売買をするのでしょうか。

法律で気になったのは、IPO直後に株価が跳ね上がったとして、ストックオプション株を市場で売ったら、
インサイダーと変わらないように思えてしまいます。(的外れだったら、すみません)

分かる方、お願いします。

356:352
08/05/12 20:29:59 FJSQSuJm
>>354
ネタではないです!ほんとなんです!お願いします!
真面目に回答下さい!

357:無責任な名無しさん
08/05/12 20:33:22 NM/oZXgv
>>355
基本的にはいつでも売れる。
会社と特別な契約を結べば別だけど。

売るのは上場企業なら市場で売ることになる。

株式公開されることが公になった後に売ればインサイダー取引にはあたらない。

358:無責任な名無しさん
08/05/12 20:35:48 z9BWb5MF
>>357
ありがとうございますm(_ _)m
助かりました。

359:無責任な名無しさん
08/05/12 21:13:57 tpFJqLzz
>>341
それだけなら脅迫ではない

>>346
あるかないかで言えばある。

>>348
>商品説明欄には確かに「破損なし」とかいてありました
これが立証できるなら、返品できる。

>>351
あなたが言っても何も聞かないだろうから、
発行元に通報した方がいい

360:無責任な名無しさん
08/05/12 21:15:15 tpFJqLzz
>>355
基本的に会社との契約しだい



361:無責任な名無しさん
08/05/12 21:18:07 z9BWb5MF
>>360
ありがとうございますm(_ _)m

362:太郎
08/05/12 21:44:33 sJ01VTvR
よろしくお願いします
路上でのトラブルについての質問です

15日ほど前に車を運転中後方不注意で相手のカバンに軽くぶつけてしまいました
110番をし、確認をした所、幸いキズ等は無く、当方誠意を込めて謝罪
しましたが、相手は怒り心頭で警察署に行き調書を書きました
(参考人調書か被疑者調書のどちらかを書いたのは失念してしまいました)
取調室にて相手側も納得をし、警察の人もその場面を見ています
こちらの勤務先の住所を私、また重ねて謝罪をし許しを得て話はそれで終わった筈なのですが
今朝になって勤務先にクレームが付けられ、顛末書を会社に提出しなければならなくなりました。
クレーム担当の人が言うにはとにかく怒り心頭で私の不注意に対する罵詈雑言、支離滅裂な話
報告を社長にしろ、カバンの弁償をしろと重ねて言われたそうです。

Q1
私としては顛末書とカバンの弁償代金位なら払いますが、
もしも器物破損罪や名誉毀損!(侮辱などまったくして無いのですが・・・、クレーム担当の人が言うには
私から侮辱の限りを受け精神が傷つけられたと主張されたといいます)
で訴えられたら、最善と思われる行動をアドバイスしてくれませんか?

Q2
顛末書を会社の社長宛に書くことになりました
嘘、偽り無く事の経緯を詳細に記入し提出したとして
その内容を会社以外の人間に知られるor知らせる事はあるんでしょうか
相手側が顛末書を見せろといったら見せなくてはならないものなのでしょうか?

363:無責任な名無しさん
08/05/12 22:40:44 lrA/TrS1
>>362
過失で器物損壊罪はないから安心汁w


364:無責任な名無しさん
08/05/12 23:21:00 y3h3kKij
ヤフオクについて。
商品を落札したのに連絡もよこさない、支払いもしない相手に対して、
支払いを法的に強要することは可能ですか?
キャンセル扱いにする、っていうのはなしでお願いします。

365:無責任な名無しさん
08/05/12 23:24:17 Otn3z046
>>364
契約の成立を立証して、商品と引換に代金を支払え、という判決をもらうことは出来ます。
コストは別問題。

366:無責任な名無しさん
08/05/12 23:25:41 y3h3kKij
>>365
ありがとうございます。
コストって言うのは裁判費用やら弁護士費用やらってことでいいですか?
司法書士とかでもいいのかな。

367:太郎
08/05/12 23:35:00 sJ01VTvR
>>363
ありがとうございます!
ちょっと安心しました!

368:無責任な名無しさん
08/05/12 23:39:48 n63L837D
>>351>>359
回答ありがとうございました
通報することにします

369:無責任な名無しさん
08/05/13 01:42:24 DDh/3d5V
携帯からなので読みづらかったらすみません。

教えて下さい。
知り合いに40~50万くらいお金を貸しているのですが、返す返すと言いながら返してもらえません。

先日、話し合ってこのままバックレられたら嫌だから借用書を書いてほしいと頼みました。
それでもダメなら、弁護士に頼む事も伝えました。
そしたら翌日にその友達から、手紙が来たのですが、
内容が『弁護士なんてつけても2、3百万借りてなかったら普通に踏み倒せるし周りにも女から金とって踏み倒した奴なんているから
、弁護士つけるだけお金の無駄だし、ちゃんと返すから信じてほしい。もし弁護士つけたらうちらの関係はおしまいだね』
みたいな内容で…
でも、返す返すと言いながら1年近く返して貰えず。。


こうゆう場合どうしたらいいのでしょうか?
書店で売っている借用書では効果はないですか?

質問ばかりで、本当にすみません。
わかる方、何かアドバイスをよろしくお願いします。

370:無責任な名無しさん
08/05/13 01:57:13 DDh/3d5V

あと連カキですみません。
<<369です

実は、そのお金を貸している友達が最近薬物をやっているみたいなんです。
他の友達には、もしお金を返してもらえないようなら、薬物をやっている証拠を集めて通報しちゃいなって言われて。

それはどうなんでしょうか…?

通報するにしても、どこにどうやって何を証拠に行けばいいのかもわからなく…

連カキで長々と、わかりずらい文章をすみません。

どうかアドバイスよろしくお願いします。

371:名無し
08/05/13 02:12:57 B1ZzTd8n
はじめまして。よろしくおねがいします。

私は前回建てた家の工事代金750万円が支払われていない状況です。家主と私の間に一社入っていてそこが払うはずなのですが、払われていない状況です。3回に渡って払う約束ですが、すでに2回の約束を破り、
その会社に行くと、「家主がローンを組んだのでその審査待ちだから。うちも金がない。でも6月になったら他で契約した物件から回しても払う、と、確認書にサインしてもらいました。その
確認書ですが、最終的な金額が相手の金額と私達の金額に差がある場合は協議の上、支払うと書いたので金額を決めないで逃げる可能性もあります。ただ、あまりにも可笑しい話なので、家主のところに行ったところ、
「うちはすでにお金を全額支払っております」と言われました。間に入っている会社がすでにお金を受け取り、私達に何らかの理由で支払ってないのです。これって着服なのでは?
昨日、その会社の登記簿を不動産と会社の両方を取ってきました。事務所の不動産を担保に2800万ほど銀行から借りており、担保になるか不安です。
6月を待たないですぐに行動を起こしたいのですが、どうすればいいでしょうか?債権を強くするにはどうすればいいでしょうか?債権回収をどういうかたちですればベストでしょうか?
宜しくお願いいたします。


372:離婚までカウントダウン??
08/05/13 06:20:08 qZ5Cbp1U
>>277です。

少し、自分で調べてみたのですが、婚姻届を提出した時点から、同居義務や協力義務と言う法が発生するらしいのですが、旦那さんはそれを放棄していますよね!?

6月辺りには同居すると思いますが、離婚までのカウントダウンは私の中で始まっています。

離婚する時、どんな証拠や証明(同居義務、協力義務の放棄)があれば、離婚(養育費の請求)する時に有利になったりしますか?
ちなみに、婚姻届を提出してから、約1年経過していますが、同居していません。
旦那さんの暴力など、そのような理由で別居している訳ではなく、ただ旦那さんの甘えです。

子供が0~10歳までで、母親に何の問題もなければ、親権は母親になるケースが多いらしいので、親権については少し安心しています。

どなたかお願い致します。


373:無責任な名無しさん
08/05/13 07:13:07 r7pAm8iR
>>371
その会社、経営が危ないんじゃないかな。
経営状態を調べた方が良いよ。
債権を強くするというより、少しでも回収する方向も考えた方が良いかも。
放置すると財産が処分され、些細な金額しか戻らなくなる。

374:348
08/05/13 07:55:05 OzwUmi7S
>>348です。

>>359
>>商品説明欄には確かに「破損なし」とかいてありました
>これが立証できるなら、返品できる。

ぐぐって商品説明ページのキャッシュを見つけました。
これで立証になるのでしょうか?

375:名無し
08/05/13 08:03:50 B1ZzTd8n
>>371です。
>>373

経営状態を調べるってどうすればいいのですか?

376:無責任な名無しさん
08/05/13 08:10:22 0GFe0LRx
>>375
調べる暇があるならすぐにめぼしい財産に仮差押えをかけるべき。
弁護士に依頼しましょう。

377:無責任な名無しさん
08/05/13 08:12:07 pNQmdkV/
教えてください。
ワーキングホリデーでずっと海外で暮らしていた姉が、帰って来ました。アルバイト程度しかしたことがなく、40歳を過ぎており、本人も働く気も結婚する気もないので、今後の生活は、私たち夫婦が面倒を見ろと親(年金暮らしでほとんど絶縁)や親戚たちから言われています。
妹夫婦に、10年以上ほとんど絶縁状態だった姉の面倒を見る義務はあるのでしょうか。
よろしくお願い致します。

378:スプラッシュ
08/05/13 08:23:08 n/NT1cMG
相談よろしくお願いします。
妻が風俗で働いていました、家庭を支える為との事で離婚は考えようと思っています。
自分の中で許せないのは、約2年半ぐらい前に勤めていたデリヘル(SMクラブ)でお客に誘われ売春行為をしていた事! そしてそのお客と最近まで関係が続いていた事です。
お客は、子供も旦那もいるのを知っていました、店で出来ない事をしたいが為に妻を毎月1回~2回会っていました。 その都度、妻はその男性からお金をもらっていたそうです。相手に慰謝料を請求できますか? よろしくお願いします。

379:無責任な名無しさん
08/05/13 09:29:31 0LW9ESHa
>>377
ないよ

380:無責任な名無しさん
08/05/13 09:30:48 0LW9ESHa
>>378
できるよー

381:無責任な名無しさん
08/05/13 10:35:11 pNQmdkV/
>379
ご回答、ありがとうございます。
姉の顔なんてもう見たくもないし、今度言われたらはっきり断ります。


382:はなしし
08/05/13 12:47:52 BBXtkB3p
>370 どう、とは?

383:無責任な名無しさん
08/05/13 13:10:09 V4Gic5py
本日既に一度、裁判・司法板の「債権回収・・・教えて下さい」スレに書き込みさせて頂いた内容なのですが
逼迫しておりますのでこちらに相談先を変更させて頂ければ幸いです、どうかお知恵をお授け下さい
長い文章で大変恐縮ですが相談をお願いします・・・本当に困っています

時系列も明記してこれまでの流れを書かせて頂きます
登場するのは零細法人の代表(以下A)、取引先の代表取締役(B)、Bの取引先の代表取締役(C)です
ところどころA、B、Cとその法人格が混ぜこぜになった文章になるかも知れませんのでご注意下さい

384:383
08/05/13 13:10:49 V4Gic5py
>>383よりの続き)

<2月1日>
A、BのオフィスにてBより4月24日納期でTシャツを受注(440万円の取引)する
6月10日に一括で440万円全額をBからAに支払う約束
<4月20日>
A、Bに対し「4月24日に納品する商品代金のうち150万円を4月末に支払って下さい」と頼みBが承諾する
<4月24日>
AからBへ商品を納品すると同時に、添付した請求書に「うち150万円は4月末払い」と書いておく
<4月28日>
AからBへFAXで「例の件、よろしくお願いします」とFAXを送付
<4月30日>
入金が無かったので電話するもB本人がオフィスに不在(社員が応対)、携帯は留守番電話
<5月1日>
AがBに電話すると「自分のところにも予定の入金が無いので払えない、今からCへ取り立てに行く」との回答
その日はBがCのところへ取り立てに行き、翌朝まで粘って5月10日に支払いを受け取るとの回答を得たそうで
「Cから10日に入金があるのでそこからまず150万円を支払う」との連絡が入る
5月10日は土曜日なので5月12日の午前中に入金確認が出来るようAはBに念押しをし、Bは承諾
<5月9日>
AからBに「例の件、前回の事もあるのでよろしく頼む」とFAXを入れる
<5月12日>
午前中に入金確認が取れずAがBに連絡すると
「Cから入金が無くても他から入金がある、午後1時までには入金する」との回答があったが
午後1時にも入金確認が取れず再度連絡すると「入金が無いので入金待ち」との返事
結局、午後3時を過ぎても入金されず
<5月13日>
朝一番に「申し訳ない、なるべく早く支払うつもりだがCが金を払ってくれないのでいつ払えるかわからない」とFAXで連絡が入る
午後1時からAがBのオフィスへ向かう予定(車で片道2時間半)
※BからのFAXには「Cの大口取引先が破産した煽りでCがBに払えないから」とも書かれている

(続く)

385:383
08/05/13 13:11:45 V4Gic5py
(>>384からの続き)

私はAの会社の従業員(事実上は共同経営者)です

私共がそもそもBに150万円の先払いを頼んだのは、急にかなり大きな商談が入り
新たな仕入れを起こす必要からです
結局、Bが4月30日に振り込んでくれなかったので、Aと私と、更に経理担当者の3名の4月分の給料を以って
Bから受け取るはずの金額の代わりとして私どもの取引先に支払ったので
今現在、私共は給与を受け取っていない状態です
しかもAと私に至っては個人的な預貯金も今回の仕入れに充てたので
帳簿が黒字でも日々の生活費に事欠く有様となっておりますし
Bの信用状態も極めて悪く、今回の150万円のみならず合計の440万円の回収も危ぶんでおります

正式な契約書が無く
「相手のサインの入った発注書、弊社からの納品書と請求書、やりとりした際のいくつかのFAXのみ」しかない状態で
「期限の利益喪失」をタテに全額の支払督促を今から起こす事は可能でしょうか?
また、可能だとして、そうすべきでしょうか?
因みに、仮にBの在庫を押さえたとしても弊社では現金化が難しいです

Cとの間で相殺(債権譲渡)も検討しておりますが
そもそもBが言う「Cのせいで」と言う言葉が事実かどうかは不明ですし
事実だとしてもCはBに対して支払い能力が無いようですので
これが仮に可能だとしてもどうしたものか思案してしまっています・・・

何かうまい債権回収方法が無いか、経験者や知識の豊富な方からのアドバイスをどうぞお願い致します

386:無責任な名無しさん
08/05/13 13:13:26 c6/n5buF
>>342
URLリンク(wiki.fdiary.net)

>2006年の夏に、インターネット上で知り合った人物に、会社を作るから役員になって
>くれないかと頼まれたことがあって、印鑑証明書を渡して謝礼を受け取ったことがある。

どう考えてもこれだし、これしか無いし
最初から言えって感じだな。スッキリしたよ。

387:無責任な名無しさん
08/05/13 13:30:16 TV0ILbHg
借金が原因で離婚した際に子供は私が引き取りました その後会う事なく過ごしてますが今後 子供が大人になってから別れた夫が借金をしたり介護状態になった際 子供に返済や介護の義務などの責任はあるのでしょうか…

388:無責任な名無しさん
08/05/13 13:34:04 DDh/3d5V

>>382さん、お返事ありがとうございます。

>>369>>370です。

すみません、自分でもどうしていいのかがわからなくて。
お金が返ってこなくて本当に困っていて、返してもらえる方法も思いつかなくて…

薬物の事は、通報するにも、通報って普通に警察署に行けばいいのかもわからなくて…

本当に何から何まですみません。。

389:無責任な名無しさん
08/05/13 14:19:37 n/NT1cMG
>>378
回答ありがとうございます。
慰謝料請求出来るとの事でしたが、具体的に慰謝料はどのくらいの金額を請求できますか?
また妻が相手の家庭を壊したくない、迷惑をかけたくないと言っています。相手次第ですが自分も大事にはしたくない気持ちがあります。 個人的に会って請求する場合は何に気をつけるといいですか? よろしくお願いします。

390:はなしし
08/05/13 17:40:49 BBXtkB3p
>386 不能。承前。

391:無責任な名無しさん
08/05/13 17:45:39 qLIVNHTj
質問です

なぜ訴えるぞと言って訴えなかったら脅迫
になるのですか?構成要件(?)を教えてください。

392:無責任な名無しさん
08/05/13 18:49:03 hchGGj26
すみません教えてください。

オートロックマンションに住んでいます。 入居2ヶ月です。
入居当初から、部屋からエントランスの鍵の開錠が出来ずに居ます。

通販好きなので、月2回くらい宅配便が来ますし、宅配ピザも時々頼みます。
その度にエントランスまで下りて荷物を受け取るのが面倒です。

個人経営の大家さんが、管理会社を使わず自分で管理しているマンションなので
大家さんに直接、インターフォンの不具合を訴えました。そしたら面倒なのか
修理にお金がかかるのが嫌なのか(管理費は毎月払ってます)

「じゃあ、尋ねてきた人に暗証番号教えて、自分で開けてもらうしかないね。
本当は教えたくないけどね・・・・」 

といわれました。当方女性の一人暮らしですし、一人暮らし専用のマンションなので
他にも一人暮らしの女性はたくさん居ます。
たまたま尋ねてきた宅配業者が危ない人で、他の住民に危害が加わったら・・・と思うととても
教える気にはなれないのですが、もし部外者に暗証番号を教えて、住民に犯罪に巻き込まれた場合
この責任は誰にあるのでしょうか? 

管理を怠った大家さんでしょうか? それとも大家さんに一回言って諦めた私でしょうか?

出来れば大家さんと揉めずに、インターフォンを直して欲しいのですが良い方法はないでしょうか?

393:無責任な名無しさん
08/05/13 19:02:57 6NQstbDY
>>391
訴訟する気がないのに「訴訟にして大事にしてやるぞ。それでもいいのか?」
という言葉で相手を脅してる。

394:無責任な名無しさん
08/05/13 19:07:45 6NQstbDY
>>392
>もし部外者に暗証番号を教えて、住民に犯罪に巻き込まれた場合
>この責任は誰にあるのでしょうか? 

>管理を怠った大家さんでしょうか?
>それとも大家さんに一回言って諦めた私でしょうか?

責任はどっちにも無いんじゃない?悪いのは犯罪をする人でしょ?

『「オートロック付き」だから本物件を賃借したので、その機能が本来の意味を成さない
のであれば賃料減額か引越し費用の請求をする』って大家さんに言ったら?

395:無責任な名無しさん
08/05/13 19:13:37 l8ojzx/R
>>384-385
取引条件が甘すぎるよ。
分割払いに応じるときは、基本契約などを交わして、期限の利益喪失特約を付さないと。


396:無責任な名無しさん
08/05/13 19:30:34 Uavhemhe
今現在某草板で中学生を実名・住所つきで中傷する祭りが起こっています
こういった場合中傷した側は名誉毀損罪に問われるのでしょうか
また学校への電凸も行われているのですが
これは威力業務妨害に当たるのでしょうか
別に何か行動を起こそうと思ったわけではないですが気になったので質問してみました

397:無責任な名無しさん
08/05/13 19:38:59 xpGZveW7
実名で中傷したらなるやろ

398:無責任な名無しさん
08/05/13 20:47:44 1YQAqPCe
携帯からすいません。
マイホームを買おうとローンを組もうとしたら…旦那が独身時代に指輪の詐欺にあっており金融で借入したらしいです。
その後消費者相談センターに相談して支払いを止めたみたいでそれが貸し倒れ?になってるみたいなんです。どうしたよいのでしょう?

399:無責任な名無しさん
08/05/13 21:16:19 /cQ+kw5o
>>393 重ね重ねお聞きしたい。当方の慰謝料の請求額対して相手側は名誉毀損で告訴するし迷惑行為でも被害届を出すといい未だ何もしていない。
当方は脅迫されていたのでしょうか?


400:無責任な名無しさん
08/05/13 21:35:25 Uavhemhe
>>397
回答ありがとうございます
電凸に関してはどうなるのでしょうか

401:はなしし
08/05/13 21:40:22 BBXtkB3p
>361 なると言った人に尋ねたか?

402:無責任な名無しさん
08/05/13 22:05:52 ZwEVeqE4
>>394
レスありがとうございます。 確かに犯罪者が悪いですね。

大家さんの旦那さんに言いましたが、奥さんにも言ってみて
それでも直してくれなかったら家賃減額or引越し費用で脅かしてみます。

ありがとうございました。




403:無責任な名無しさん
08/05/13 22:06:40 ZwEVeqE4
>>394
レスありがとうございます。 確かに犯罪者が悪いですね。

大家さんの旦那さんに言いましたが、奥さんにも言ってみて
それでも直してくれなかったら家賃減額or引越し費用で脅かしてみます。

ありがとうございました。




404:無責任な名無しさん
08/05/13 22:24:20 hJp5Tm0a
>>396に便乗させてもらいます

もしかしたら>>396に関連してるかもしれないですが、スレリンク(news4vip板)
←これは前略プロフを晒して掲示板に遊びに行く目的で立てられ、
スレのサブタイも前略プロフに書いてあることをそのまま記載してあるものですが、
このスレ立て主は民事の対象になりえますでしょうか。

405:404
08/05/13 22:36:40 hJp5Tm0a
補足です
当たり前ですが、本人が見つけた場合です。

406:無責任な名無しさん
08/05/13 22:46:59 34vajPRp
道路標識についての質問なんですが
 
ある道路が朝の7時から9時までの時間指定での
「自転車及び歩行者専用」の標識がある道路なんです。
しかし今日きづいたのですが、その道路の南側から入る
道路は「自転車及び歩行者専用」の標識になっているのですが、
北側から入る道路はなんと「歩行者専用」になっているんです。
 
同じ道路なのに入り口が違うだけで自転車は入っていけないとか
そんな馬鹿なことがあると思いますか?
自分の勘では、道路標識の付け間違いだと思うのですが?
どう思います?



407:406
08/05/13 23:06:16 34vajPRp
あ、質問もこの場合、北側から自転車で進入した場合でも
南側の標識に自転車及び歩行者の標識になっているので、
道路交通法違反にはなりませんよね?

408:無責任な名無しさん
08/05/13 23:25:28 VIQW2RWZ

携帯から失礼します。
6年前調停離婚成立したのですが、いまだに義父母のストーカー的嫌がらせに悩んでいます。
私と娘は隣県に越したのですが、母方の田舎に頻繁に迷惑電話や訪問したり、実家の周りを変装?してうろついたり。
彼らは学会員なのですが、私の地元の創価仲間に実家を見張らせて私と娘がたまに帰省しているのも知っていました。近くのスーパーにも聞き込みに来たりしているそうです。
先日はとうとう実家(自営業)にもやってきて、お客様がいたのにかかわらず20分にわたり私の両親を罵倒し続けました。義母は精神を患っていて、いつ大事になるかと不安です。
自営業ということもあり、父は警察を呼びたがりません。どうしたらよいでしょうか?かなり悩んでいます。

409:無責任な名無しさん
08/05/13 23:40:52 fPgRLo+v
顧客と揉めて訴えられるかも知れません。

こちらの正当性を立証する確実な書類(契約書・依頼書)や、
相手の発言を録音したデータもあるので、訴訟されても負けないと思っています。

そこで質問です。

・確かな証拠があれば、弁護士を付けなくても勝てる見込みはあるのでしょうか?
・もしそれで敗訴しても、ひろゆきのように賠償金を払わなくても問題ないのでしょうか?

変な質問ですが、アドバイスいただければと思います。

410:無責任な名無しさん
08/05/13 23:42:55 5cTrB6SX
業務妨害罪やストーカー規正法に触れる行為をしてるから
警察に相談すべし。なんで警察を呼びたがらないの?

411:無責任な名無しさん
08/05/14 00:07:18 bYTgb13Y
>>410
田舎で、父で3代目の店なので世間体があるのだと思います。
義母は精神科通いをしていて、何をしてくるかわからないので報復もありえそうな気がして怖いです。

412:無責任な名無しさん
08/05/14 00:29:09 0YsELmCZ
じゃあ、弁護士に相談すべし。それと報復があるのだったら
彼らはそっちの思う壺になってるということだから、証拠を
集めて刑事告訴すればよい。

413:無責任な名無しさん
08/05/14 00:31:56 bYTgb13Y
>>412
わかりました。証拠として有力なのはどういったものでしょうか?

414:無責任な名無しさん
08/05/14 00:35:35 0YsELmCZ
>>413
防犯カメラやビデオカメラで自宅に嫌がらせしているところを
撮影するとか相手と話す機会があるのだったら脅迫めいた言動
をicレコーダーで録音するとか。

415:無責任な名無しさん
08/05/14 00:39:42 bYTgb13Y
>>414
明日、実家の母に提案してみます。
ご丁寧にありがとうございました。

416:無責任な名無しさん
08/05/14 00:52:16 3CxTw9iQ
>>410
おまえストーカー規制法の条文読んだこと無いだろw


417:無責任な名無しさん
08/05/14 00:58:36 poLRqx0v
前夫から立て続けに連絡があったり…最近は実家にも…。前夫が4年前に再婚をし子供も産まれたと義姉に聞きましたが…また去年離婚したと…。ワガママ自分勝手な行動に私達ウンザリしてます。娘とは親子関係ナノで、やはり家裁に相談した方がいぃのですか?すごく困ってます。

418:無責任な名無しさん
08/05/14 08:37:16 bYTgb13Y
>>416
昨日ストーカー規制法をググってみたんですが、恋愛感情のもつれ?にしか適用されないんですか?
義父母が絡み、ただの怨恨からくるつきまといや迷惑行為はどうしたらいいのでしょうか。

419:無責任な名無しさん
08/05/14 11:28:36 TdpqXylX






『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
URLリンク(www.h-cosmos.net)

●●民事行政研究所
URLリンク(www.h-cosmos.net)

人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
URLリンク(www.h-cosmos.net)








420:無責任な名無しさん
08/05/14 12:00:24 ofZFkDWs
【何についての質問】
不動産についての質問です
【いつ・何処で】
勤務先の会社でこれから起こる可能性が大(ほぼ確実)
【何をされた・何をした】
弊社が賃貸してるオフィス(元々そこは倉庫だった)を
他の会社(B社とします)に料金を請求して又貸し
弊社に宅建の資格はありません
ただ家主と弊社・B社の三社の担当者同士は知り合いで、
全員合意の上です(もちろん会社同士okて出してます)
【何をしたい】
この行為は合意の上でも違法でしょうか?
もし違法なら早急に連絡を取り、直接家主とB社に契約を結んでもらおうと思います

421:無責任な名無しさん
08/05/14 12:04:52 jDSy2oxH
>>420
無断転貸は解除事由になりますが、
原賃貸人が承諾すれば問題ありません。

422:無責任な名無しさん
08/05/14 12:05:32 jDSy2oxH
後々トラブルが起きないように原賃貸人の承諾書をとっておくべき。

423:無責任な名無しさん
08/05/14 12:28:42 ofZFkDWs
>>421>>422
ありがとうございます!
承諾書も担当のものに伝えておきます。


424:無責任な名無しさん
08/05/14 14:09:13 fUuKBHrB
【何についての質問】
婚約破棄についての質問です。

【何をされた・何をした】
5年ほど付き合っている年下の彼女がいます。
数ヶ月前にプロポーズし、相手に了承していただいたのですが、つい先日
他に気になる人がいるからと一方的に別れ話を切り出されてしまいました。

【何をしたい】
結納などは交わしていませんので、婚約破棄と呼べる態様なのかどうかわかりませんが
このまま泣き寝入りするのもどうかと思っています。

尚、プロポーズをしたこと、そして了承してもらったことはそれぞれが双方の親に伝えており、
また知人友人などにも口伝で伝わっており、近々、相手方の親と会う予定でした。

現在私は親と同居ですが、結婚にあたって別居するため、親が家を新築しました
(実家を私が使い、親は新築の家に移る形です)
結婚しないのであれば、家を新築する必要もなく、親に申し訳なく思っています。
また現在の実家は二世帯住宅に近い構造になっており、相手が別居を要求しなければ
親と同居という形も考えておりました。

家の建築費用を云々する気はありませんが、相手にせめて慰謝料などを請求したいのです。

425:424
08/05/14 14:25:31 fUuKBHrB
すいません。スレ違いでした。別スレで相談します。
お騒がせしました。

426:無責任な名無しさん
08/05/14 15:25:35 2duC5Eh7
【何についての質問】
いつも2chを見ていて思った事です。


よく「○○ 氏ね!」とかの書き込みを見ますが
これは犯罪予告になるのでしょうか?

あと名誉毀損とかにも該当するのでしょうか?

宜しくお願い致します。


427:426
08/05/14 15:27:58 2duC5Eh7
追記

○○は「実名」もしくは「会社名」の場合です

428:無責任な名無しさん
08/05/14 16:37:42 TvlDFos+
>>426
犯罪予告というか脅迫に近いかな。
相手がその書き込みを見てどう思うか次第。
名誉毀損は内容や経緯、どの位の期間で書き込み続けたかにもよるけど
当然それらが長く、明らかに誹謗・抽象目的なら該当する。

ちなみにその「氏」と書いての逮捕者は見た事が無いが
ストレートに本来使う漢字を書くとアウト確定なのでご注意を。


429:無責任な名無しさん
08/05/14 17:35:46 2duC5Eh7
>>428
ありがとうございました

430:無責任な名無しさん
08/05/14 19:32:40 zrr6lxR/
質問です。自動車から降車を求めても降りない場合は、不退去罪になるのでしょうか?

431:無責任な名無しさん
08/05/14 19:34:09 rhUN+rMz
職場の上司とか先輩が、頭をはたいたり、何の脈絡も無く小馬鹿にしてくるんですが
例え証拠を取ったとしてもこういうのは法的にどうにかすることは出来ないんでしょうか?
証拠がなければ実質何も出来ないってかんじですか?

432:無責任な名無しさん
08/05/14 19:55:53 JCafleHV
初めまして、嫁です。
嫁ぎ先の家がゴミ屋敷で、妊娠中に私が一人で掃除をしました。
とにかく汚くて、あらゆる物をよく見ずにバンバン捨てたのですが、どうやら捨てた物の中に
姑が一人でやってる飲食店の賃貸契約書と、最近亡くなった姑の母親の
土地と家の登記簿等(姑は遺産相続人です)が含まれていたようです。
捨てたことはまだ姑にも旦那にも言ってません。
何か問題になることはありますか?

433:無責任な名無しさん
08/05/14 21:08:27 mGdkqrDf
>>432
無い

434:無責任な名無しさん
08/05/14 21:24:04 JCafleHV
>>433有り難うございます。
姑の母親が亡くなった先月「そういえば、ケースに店の書類や婆ちゃんの家の
登記簿が入ってたんだけど」と姑にいきなり言われたので「探せば多分あります」と安易に答え
実際に自分で探してみましたが無かったので焦ってしまいました。
問題無いとわかって安心して眠れますm(__)m

435:無責任な名無しさん
08/05/14 21:27:29 s5oTv7Jj
なんで、有斐閣の『判例六法』が店頭にも置いてないんだよ。
売り切れなのか。買いそびれたかも。


436:離婚までカウントダウン??
08/05/14 21:33:57 bWO8Zcup
>>372です。
分かる方、お手数ですが、お願い致します。

437:無責任な名無しさん
08/05/14 21:41:03 ulMgBRPZ
>>430
保護法益が全然違う。なんで住居侵入罪を車に適用しようとするのよ?

438:無責任な名無しさん
08/05/14 22:36:15 KRVKxbtH
すいません
>>404のことですが、前略プロフの掲載事項を基に立てたスレって民事の対象になりえますでしょうか?

439:無責任な名無しさん
08/05/14 23:27:58 1VjB5byb
対象にするのは訴える側の勝手
ただ、その主張が通るかどうかは別の話

440:無責任な名無しさん
08/05/14 23:44:14 mE7W5GGl
昨年、父が他界し遺産を相続しました。
円満に土地建物は面倒を見た長兄が相続して預金は兄妹3人で均等に分けました。
金額は軽自動車一台分程度で子供の将来の学費に充てるため貯金しました。
問題は職場のパートで同僚の女性が寄付をして欲しいと言ってきて最初はやんわり断りましたが最近は数人で自宅に来るようになりました。
寄付先は健康推進のスポーツの会と言っていますが宗教関係ではないかと思います。
とにかく夕食中だろうと就寝前だろうと3~4人の女性がきて世間話を交え「社会のために寄付してください」としつこいのです。
代々から商売をしていたので資産家と見ているのでしょうが本当に小さい商売で借金もありよくお金を残してくれたと思ったほどです。
警察を呼んでも事件でないとどうにもならないと聞きました。
弁護士に依頼すれば法的に寄付の勧誘を止めさせることは可能でしょうか?
その同僚とも関わりたくないのでパートも辞めるつもりです。
今後一切、私に近寄らないようには出来るのでしょうか?

441:無責任な名無しさん
08/05/14 23:47:04 uVLvDkoS
>>440
しつこいのなら、弁護士名で募金の勧誘をやめるようその団体に対して
内容証明を送ってもらう方法があります。

442:無責任な名無しさん
08/05/15 00:06:17 7wSlXXsa
>>439
ありがとうございます
ということは、本人が自らネット上に晒した以上、
もしそれを基に404のようなスレ立てをされても、
本人が公開した以外の詳細な情報が掲載されていない限り
仮に本人が訴え出てもその主張は通らないということですね?

443:無責任な名無しさん
08/05/15 00:53:07 OwrmxoHB
>>435
ちっちゃな本屋さんなのでは?県庁所在地か又は大都市に出てきて見ては?

444:はなしし
08/05/15 01:25:31 qbJCYvqT
>406 道路交通法スレに移れ。

445:脅迫か強要か?
08/05/15 01:29:03 K9yYyEzJ
被害者A子加害者B男と妻C子。A子とB男は交際していた。B男がA子に暴力行為をし負傷したのでA子は
被害届を出して公正証書にて和解契約を交わした。

処分は起訴猶予です
契約内容に後遺症についての条項があり医師より
後遺症について診断書貰い
B男に後遺障害慰謝料等を請求する伝え調停か訴訟になると言った。B男はそんな事したら妻C子が訴えるから、止めた方が身の為だぞと威圧的であった。
妻の権利を後遺障害慰謝料等と相殺するみたいな事さえ言い出す。
相殺するなら妻の同意が必要と思うのです
妻の権利をかざし脅迫的かつA子の損害賠償請求権利を著しく侵害していると思えます。B男を強要罪で告訴できますか?


446:無責任な名無しさん
08/05/15 01:38:42 sukYXPZb
同級生(以下A)に片思いされて困ってます。
このままでは周囲がAの好意に気付いてAに協力してしまいそうです。
告白や具体的なアプローチをされていない段階でAに直接諦めてくれと言うのもどうかと思うので
最低でもクラス全員、できれば全学年一人一人に対して相談or愚痴という形で
「Aにストーカーされて困ってる」と告げて回りたいのですが
これをしたら名誉毀損罪になりますか?

447:無責任な名無しさん
08/05/15 01:57:29 aly40Io2
>>446
妄想乙w


448:無責任な名無しさん
08/05/15 03:53:47 wq8YX1nm
>>442
少なくとも何らかの実害を伴わない限りは通らないだろうね

>>446
実際にストーカーの被害を受けているのなら、クラスの人間なんかよりも警察に行って下さい
受けてないのに言って回ったら名誉毀損以外の何物でもありません
というか、具体的に相手が何か言ってくるまでほっとけばいいでしょ

449:無責任な名無しさん
08/05/15 05:25:28 GkTBYwrF
児童ポルノを買う行為は違法なのですか?

450:無責任な名無しさん
08/05/15 05:26:26 GkTBYwrF
449は誰かが非合法的に撮影した児童ポルノを買う行為はってことね。

451:442
08/05/15 06:52:16 7wSlXXsa
>>448
ありがとうございます

452:442
08/05/15 07:06:20 7wSlXXsa
またまたすいません
実害というのは、スレ立てされたことによる精神的苦痛を受けたとか、
本人が周辺に「お前2chで話題だなw」とか言われて嫌な思いをしている、なども含まれますか?
それとももっと深刻な、それによって職場での評価が低下したなどという、生活に支障が出るレベルのことでしょうか。

453:リア
08/05/15 07:09:49 8ZvMFppx
《出来事は録音してあります》
警察に個人情報を洩らされました。
2月上旬にて車同士の当て逃げがあった。相手Sは車のナンバーを煙草の箱にメモしてたと。そのナンバーが我が家の車で2月中旬に警察官Nから連絡がきました。当て逃げのあった場所から会社が近くにあり仕事上車で移動が多いのでその道を通ることはありました。

でも身に覚えのない話だったので車を警察署に持って行きました。その警察官Nはこの車とは断定出来ないと言い本人同士で話し合って下さいと言いました。

私は相手Sに連絡先を教えたくないので警察官Nに確認をしました。『警察からその相手に私の個人情報が洩れる事はないですか?』と警察官Nは『ありません』と答えました。

私は相手Sの携帯番号を教えもらったので携帯に非通知(こちらの連絡先を知られたくなかったので)でかけました。何度も連絡したけれど相手Sは出ませんでした。それから今まで警察から連絡はありませんでした。

ところが今月になり相手Sから電話がきました。相手Sに警察官Nが勝手に私の携帯番号を教えました。警察官Nの言い分は『私の携帯に何度も連絡したが繋がらなかったし毎日そのSが警察署に来ていたから教えた』と。

しかもその当て逃げがあった日の自分の行動を調べたらその日会社から外出はしていなかった。(外出する際は外出届けみたいなのを出します)なのに警察は私を犯人と断定してます。

納得がいかなかったので公安委員会に電話をして警察官Nの行動を話ました。

すると担当警察官がAに。代わりました。警察官Aはもう一度捜査を初めからやり直すから協力してくれと言ってきましたが私は断りました。

個人情報を洩らした警察署から慰謝料を請求出来るか?

454:無責任な名無しさん
08/05/15 07:14:20 DYWB07jo
相手Sに電話番号が知れた事によってどんな不利益が生じたのか具体的に

455:リア
08/05/15 07:21:09 8ZvMFppx
454さん
 
 
相手Sは警察に対しても証言をコロコロ変えているみたいです。

今はまだ実害はありませんが掲示板に載せたりされるのではと不安があります。これでは警察に慰謝料は不可能ですかね?警察は個人情報を無断で教えたことを認めています。

456:無責任な名無しさん
08/05/15 09:55:48 hvCgnqZz
修理に出していた車が昨日戻ってきたんですが、
トランクのコーナー部分にへこみがありました。
修理前にはなかったので、車やに聞いてみたところ
知らないといわれてしまいました。
僕はこれ以上何も言えないのでしょうか?

457:無責任な名無しさん
08/05/15 09:58:49 P+jpKwzk
遺言に書かれてる人を説得して継ぐのを、
こちらが背景等を説明したりして継ぐのを降りてもらうって
可能ですか?

458:無責任な名無しさん
08/05/15 09:59:13 eXHtXNNZ
傷害罪、暴行罪についての質問です。
自分は今大学4年なのですが同学部で自分の就職活動の邪魔をしてくる学生がいて困っています。
彼は休憩時間等で自分が就職試験の勉強をしていると近寄ってきて罵声を浴びせてきたり参考書などを奪ったりして勉強の邪魔をします。
自分も怒って反論するんですが全く受け付けず邪魔をし続けてきています。
そこで、口論では無理な相手なので腕力で解決するしかないと思っているのですが、その場合、相手に暴力を振るうとしてどの程度なら傷害罪・暴行罪が適用されずに済むものなのでしょうか?

459:>>450
08/05/15 10:30:20 GkTBYwrF
誰かお願いします

460:無責任な名無しさん
08/05/15 10:30:26 AXA4EOn0
アホが多いな

461:ウチに怒られても…
08/05/15 11:12:35 kctm6QfE
流れを読まず、失礼します。

交通事故後の供え物のついての質問です。

3年前、実家の前で子供が死亡する事故がありました。
それ以降、遺族は実家のブロック塀の角に花や、玩具などを祀っていました。
現在、当方は引越しそこには住んでおらず、実家跡は駐車場を運営しております。
先日、被害者と加害者の和解が成立したことを知り、供え物を撤去
もしくは道路の対面(そちら側は田んぼです)へ移動してほしい。との意向を伝えた所
こちらの言い方が悪かったのか、被害者側は激高。現在もそのままの状態です。

この供え物を撤去、移動させることは法的に可能でしょうか?
また、うまくまとめる良い案があればご教授ねがいます。


462:無責任な名無しさん
08/05/15 11:18:40 tbXism1W
邪魔ならかってによけちゃえよ

463:無責任な名無しさん
08/05/15 12:37:31 jEAKUmWu
そもそも置くほうが問題

464:はなしし
08/05/15 12:37:31 qbJCYvqT
>452 含。

465:はなしし
08/05/15 12:45:10 qbJCYvqT
>455 不可能とは断じ得ない。状況は刻々変化するもの。
 捜査の協力に応じるかは君の判断で好きにすればよい。
 が、捜査に応じて当初から一貫した事実説明をしていることを調書に残した方が、
君に大いに有利になるチャンスかと。

466:無責任な名無しさん
08/05/15 15:44:54 mjW13JM3
>>461
>この供え物を撤去、移動させることは法的に可能でしょうか?

できるな。

467:無責任な名無しさん
08/05/15 16:46:32 gHVcgoGa
非公認のタレントグッズを買うのは罪になりますか?

468:452
08/05/15 17:04:12 7wSlXXsa
>>464
たびたびありがとうございます。
でも、個人名などの情報を自分から晒して→それを基に書き込みされる→精神的苦痛という理由は通るんですか?
確かに書き込んだ側も悪いですが、自分でネットに晒した以上、致し方ない部分もあるような
気がしないでもないのですが…


469:はなしし
08/05/15 19:10:03 qbJCYvqT
>468 落ち着きましょう。実害に当たるかに対して返答しただけです。
 素人ほど(素人ゆえ)1を聞いて10を知ろうとしますが、専門家になるほど
あいまいな質問には回答しません。
 あなたは、439のレスについて「主張が通らないのですね?」と問い掛けて
いますが、同レスにそこまでのニュアンスは含めていないでしょう。
 法板での回答に字面に無い言葉を勝手に行間を読んだつもりなってると、
確実にイタイ目に遭いますよ。

470:にゃー
08/05/15 19:35:35 9tFst/uX
30代の男が17歳の女の子と付き合う事になりました。
その後関係がこじれ、女の子が
「交際を迫られている。レイプもされた」と警察に訴えました。

男は逮捕されましたが、仲良くハメ撮り映像があった為
強姦罪での起訴は免れました。
しかし18歳以下と関係した罪で男は懲役刑を受けました。(執行猶予付き)

この女の子が刑事・民事で罪に問われることはあるでしょうか?
ちなみに男は2004/12に逮捕、2005/5に執行猶予の判決が出ました。

471:無責任な名無しさん
08/05/15 19:45:03 Vke+HhtH
>>470
君の文章は矛盾だらけなんで回答は出来ない

472:468
08/05/15 19:47:30 7wSlXXsa
>>469
失礼しました…
整理してもう一度質問し直させて頂きます
ずばり、個人名などの情報をプロフ等で自ら晒し、
それを基にスレ立てされた場合、精神的苦痛という理由で訴え出ることは可能でしょうか。

473:無責任な名無しさん
08/05/15 19:53:57 wq8YX1nm
1日かけてのやりとりを全く理解してないのか

>>472
>>439
「精神的苦痛」とやらの度合いにもよるし、そのスレとの明確な関連性を裏付ける証拠でもなきゃ認めらるわけがない
それでも訴えるのはその人の勝手
日本国民には裁判を起こす権利があるからね

474:にゃー
08/05/15 20:07:42 9tFst/uX

何が矛盾なのかわかりませんが…
補足すると、その男は「交際を断るなら、ひどいことをする」と
何回もメールで脅しました。

475:無責任な名無しさん
08/05/15 20:28:44 nbw1UJtA
なな・・・なんと、うらやまし・・・いや、けしからん

476:無責任な名無しさん
08/05/15 20:30:38 TObSI/Ra
仲良くハメ撮りしようが別れた後強姦すりゃ強姦

477:無責任な名無しさん
08/05/15 20:30:53 7wSlXXsa
>>473
わかりました…
ありがとうございました。

478:にゃー
08/05/15 20:51:25 9tFst/uX
何度もすみません

女の子が言った「レイプされた日」と仲良くハメ撮りした日が
いっしょだったので女の子の嘘がバレ、強姦で起訴されませんでした。
その女の子が何か罪に問われるか教えてください。

479:無責任な名無しさん
08/05/15 20:54:33 NxRL4BOg
>>478
虚偽告訴罪

480:無責任な名無しさん
08/05/15 22:38:11 ku/rv7H3
ネット上にて、チケットを購入しました。
△△のチケットを2枚、○○円で購入したい、とのメールに、
チケット2枚、○○円で売りますよ。との回答。
が、実際送られてきたのは全然違うチケット。
文句を言ったら、「△△のチケットとは言ってない」
確かにメールの本文では、△△のチケットと言う文面はなく、こっちの完全な落ち度ですが、
メールのタイトルは「△△のチケット」となっています。
これって詐欺には当たらないんでしょうか?

481:無責任な名無しさん
08/05/15 22:40:15 EcyFLIag
>>480
詐欺で警察に告訴しますよってメールすればいい。

482:無責任な名無しさん
08/05/15 22:44:49 ku/rv7H3
>>481
いや、それが相手は結構居直ってるんですよ。
△△のチケットとは言ってない、そっちが勝手に思い込んだだけ、
みたいな感じなんですよね。

483:無責任な名無しさん
08/05/15 22:46:55 EcyFLIag
>>482
そんな言い分通じないよ。
まずは錯誤無効を主張して、代金の返還を求めるべし。

484:にゃー
08/05/15 22:50:56 9tFst/uX
>>479
ありがとうございました

485:無責任な名無しさん
08/05/15 22:52:16 ku/rv7H3
>>483
ありがとうございます。そのように言ってみます。
ただ、できれば相手を詐欺で訴えたいです。
錯誤無効だと詐欺にはならないんですかね?

486:無責任な名無しさん
08/05/15 23:04:10 wqU1o0Vt
>>485
概ねの人がそのように感じれば勝手に思い込んでいたとは言えないでしょう

487:無責任な名無しさん
08/05/15 23:18:38 ku/rv7H3
>>486
そうですよね。ありがとうございました。

488:無責任な名無しさん
08/05/15 23:22:55 poRUIjmb
未成年の子に、家賃やらアパート解約時の違約金併せて計24万ほど
貸したのですが

この子に対してお金の請求をすることが出来ますか?

1,借用書は交わしてない(口約束のみ)
2、お金のやりとりは振込なので、記録は残っている
3,法定代理人の同意は得ていない(本人同士のやりとり)

489:abc
08/05/15 23:42:08 fw6hbIS/
・掲示板の、管理責任について質問です。

掲示板を作って、私生活が忙しく暫く放置(半年ぐらい)していました。
その間、自殺をほのめかす書込みや、自殺相手募集の書込みが書き込まれていたのです。
(書き込まれていた分は、取り急ぎ削除しました)

もし、書込み人が本当に自殺・自殺未遂していたら、
管理人である私は何らかの罪に問われる可能性はありますか?

(なお、掲示板の趣旨は、「悩みを語り合うBBS」のような感じです。
自殺掲示板ではありません。)

よろしくお願い致します。

490:無責任な名無しさん
08/05/15 23:43:18 8lHhhtoH
知り合いの小6の女の子が、前通っていた塾の先生に
抱きつくような姿勢や、服の上から胸や足を触られたりしながら指導されていたそうです。
(嫌だと思っていたようですが、セクハラという概念も知らず、先生という立場もあり我慢していたそうです)

現在それによって不登校化や体調不良などの表立った影響は無いようですが
本人や親が賠償などを求めるとしたら、幾らくらいになりますか?
影響が無ければゼロ?

491:無責任な名無しさん
08/05/15 23:51:00 J9M69FIt
>>456
言うのは自由。
修理前になかったことが確実なら「聞いて」みるのでなく
きちんとクレームを言いましょう。

>>457
相続放棄を説得するってこと?
説得はできるけど、権利を放棄するかはその人の自由意志。

>>458
図書館で勉強したら?
ちょっと押しただけでも暴行罪にはなる。

492:無責任な名無しさん
08/05/15 23:56:31 J9M69FIt
>>488
請求をすることはできる。
ただし、お金を使い込まれて、未成年取消ををされたら終わり。

>>489
掲示板の中身しだいだけど、可能性はゼロではない。

>>490
本人や親が求めても、シラを切られるだけ。
弁護士頼んだらお金は払うだろうけど、弁護士費用のほうが
高くつく可能性も高い。

493:無責任な名無しさん
08/05/16 00:24:02 FV3gQL8A
相談させてください


契約していた脱毛サロンが何の知らせもなく突如閉店しました
予約日に店を訪れてみると店はもぬけの殻、入り口ドアにビラ一枚貼ってあり
閉店の言い訳&連絡先はヤフーのアドレスのみ(メール送っても反応無し)

消費者センターに電話してみたところ、最近全く同じ内容の相談が沢山きているが
今のところ消えた業者の行方が全く分からない状態であること、
もし業者と連絡がついたとしても、倒産した会社に支払ったお金は戻らないと思った方がいいという事を言われました
(クレジットで分割払い中なら希望があるが、契約時に現金一括払いした私の場合はムリだろうとの事です)

現在、同じくサロンで契約中だった人々と情報交換(もとい不満の言い合い…)をしていますが
・聞いたこともない脱毛法
・「全国に店舗あり」と店員は言っていたものの、ネットで調べてもそれらしい店は一切無し
・閉店する前日まで平然と営業し、予約をとっていた etc

単にフォロー無しの閉店というより詐欺なのでは?と思っています

行方をくらました業者の尻尾が掴めなければそもそも話になりませんが、
もし何とか居所が突き止められ、話し合いの場が出来たとしても、私に一部でも返金の望みはないのでしょうか?

494:無責任な名無しさん
08/05/16 00:29:29 mmY7IpGZ
>>492
早速のレス感謝します。

>未成年取消ををされたら終わり。
これは
「未成年者は、制限能力者とされ、その利益を保護するために、
法定代理人(通常は親)の同意を得ずにした契約は、
未成年者自身または法定代理人が取り消すことができます(民法5条)」
に該当すると考えればいいのですね。

ということは、請求して払ってくれれば儲けたもの程度でしょうか?

新たに疑問に思ったのですが
3,法定代理人の同意は得ていない

ここで言う、「同意」とはどのような状況をさすのでしょうか?親子で書面を交わすことはないと思いますし。
その被請求者の親は子供が一人でアパートを借りているを知っていましたし、
アパートを出る様に言ったのも被請求者の親なのですが、その場合も「同意」にはあたらないのでしょうか?

495:無責任な名無しさん
08/05/16 00:34:54 j4wAvRSF
>>493
「詐欺なのでは?」とか言ってる時点で、望み無しです。
相手を探すのもそうですが、詐欺だと立証するのもあなたがやることです。

496:無責任な名無しさん
08/05/16 00:43:04 j4wAvRSF
>>494
アパートを借りていた事、及び、そこを出る事を知っていた事と、
君がお金を貸したことは全く別。

497:無責任な名無しさん
08/05/16 01:12:33 Thv3ajde
>>493
代金の返還請求権はあっても、実際にその経営者のお金がまずないだろうね。

>>494
あなたからお金を借りることについての同意があればいい。


498:無責任な名無しさん
08/05/16 01:41:02 mmY7IpGZ
>>496,>>497
なるほど、勉強になりました。

ありがとうございました。

499:無責任な名無しさん
08/05/16 06:20:22 fefmE1Af
すみません。質問させて下さい。
先日、夫の借金が発覚。
私には一切相談もなく、借りていました。
私は夫は無給残業をしていると信じていましたが、遊んでいたようです。
本人はパチンコで使ったと言っていますが、携帯の履歴を消しているので、女の可能性もあります。
我が家は、娘が二人。
夫の月収は28万円・ボーナスが50万円の年二回。
私はヤクルトレディーで託児所を使用しているので、月収は4万円程度です。
古いアパートで節約の日々を送っていました。
しかし、夫は300万円もの借金を何の相談もなく作っていたのです!
3年もの間、騙されていたという悲しみで、頭が真っ白です。
夫は反省の色は無く
「家庭を居心地悪くしたオマエが悪い」と…
私は離婚を考えました。
しかし、借金の名義が私名義だったのです!
私は子供を抱え生きるだけで精一杯の状態になるのに、夫のした借金まで返済していく事になるのでしょうか?
親権に関しては夫は子供放置親なので、問題なさそうです。

お手数ですが、知恵を貸して下さい!

500:無責任な名無しさん
08/05/16 09:31:21 xHLaWGQB
>>499
借金の名義があなただという点について詳しく。
「名義人」が誰であろうと、その意思がなければ消費貸借は成立しない。
あなたは、借金をしたのが自分ではなく夫だということを主張すればいい。

501:無責任な名無しさん
08/05/16 12:33:40 1GWzRlYF
相談させてください
私は食料などを配達するバイトをしています
配達して料金をもらいます
会社にて今日集金した金額を社員に渡しますが足りないいと金額が大きくても自腹です。 これは普通ですか?
それと前に私が足りない時に、夜社員から電話がかかってきて、明日食料チケット(5000円相当)を内緒で二枚余分に入れとくからこれであとはなんとかしろ。と助けられました。でもこれって社員の横領にはならないんですか?
詳しい方よろしくお願いします

502:無責任な名無しさん
08/05/16 12:45:07 j4wAvRSF
>>501
集金のミスでしょ。
当然、会社に対して損害賠償する必要はあるが。
>それと前に私が足りない時に、
以前からミスっているようだが、気をつけたら?
いい加減クビになってもおかしくないが。

503:無責任な名無しさん
08/05/16 12:55:11 1GWzRlYF
法律的にどうなんでしょうか?
その会社はもう辞めているので関係ないのですが。
すごく気になってたので詳しい方いたらお願いします。
クビになってもといいますが、そんな簡単にクビにできる会社があるとは思えません…
社員であり、大きな契約のさいな集金ミスなどならありそうなものですが…
所詮たかがバイトかとおもいます

504:無責任な名無しさん
08/05/16 13:12:01 klHr2HQt
【内容】新聞広告について

少し気になったもので質問いたします。
新聞紙面中、広告が一定面積を超えてはならないとする法律って存在しますか?
もしあるなら、なんという法律でしょうか?

505:無責任な名無しさん
08/05/16 13:24:20 mHX5cbyk
先日、オークションである商品を落札して個人情報交換後に出品者が先送りしたと言ってきました。
それから、わたしの携帯が壊れてしまい連絡が取れない間に出品者が先送りをしたみたいなのです。
しかし、商品は我が家には届いていません。
これって代金を支払う義務はあるんですか?
警察に訴えるとか相手がいきり立っているのですが…。
メール便で発送して投函済みらしいです。
新手の詐欺?とか疑って恐くて返信もできません。
催促の葉書まで届きました(^_^;)
代金は1000円以下です。

506:無責任な名無しさん
08/05/16 13:37:16 jxJ0coJf
引越費用負担についての質問です

男女関係のもつれから、相手が今の居住地から引越することを決め、
その引越費用負担について同意しました。
この場合の引越費用とは、法律的にどこまでを負担すればよいのでしょうか?

1.引越業者代+新居の敷金礼金なのか
2.引越業者代のみなのか

1の場合、新居の家賃に上限は定められるのか否かなど
ご助言いただければ幸いです。

507:無責任な名無しさん
08/05/16 13:38:35 HpaKHggE
今、裁判所にいます。養育費に関してです。金額をどうにか下げたいのですがどうすればいいですか?

508:無責任な名無しさん
08/05/16 13:39:37 /udKU/fe
>>507
子供の顔を思い浮かべてみる。そうすれば我慢できるよ。

509:無責任な名無しさん
08/05/16 17:11:36 kfxZqSvW
>>506
>引越費用負担について同意しました

この時に詳細まで取り決めをしなかったのか?
何を話して同意したんだか・・・全く意味がない。

510:無責任な名無しさん
08/05/16 17:19:15 fEdTPfiP
すいません、初歩的な質問で恐縮です。

スーパーやコンビニに「法律により、たばこを購入される場合は年齢確認をさせて
いただく事がございます。未成年の方には販売できません」といった、文言が
掲示されているのを見かけますが、この法律はなんという法律に該当するのでしょうか?

知っているようで、知らなかった事ですので、ご教示くださいますようお願い致します。

511:無責任な名無しさん
08/05/16 17:27:58 XdVDJlo2
>>510
未成年者喫煙禁止法

512:無責任な名無しさん
08/05/16 17:28:19 XF7LPZQr
たばこ事業法

513:はなしし
08/05/16 17:37:46 W6mlv/6V
>504 「法律」だけでよいのですね?

514:506
08/05/16 17:39:28 jxJ0coJf
>>509
失礼しました

515:はなしし
08/05/16 17:41:30 W6mlv/6V
>505 回答不能。

516:無責任な名無しさん
08/05/16 17:58:14 3WqwXfWi
南無妙法

517:無責任な名無しさん
08/05/16 18:17:33 f+fNRjSq
>>491
>図書館で勉強したら?

最近はずっと自分の後をついてきます。下宿先まで来ます。
「オマエが勉強したって無駄」とか「試験全部落ちちまえ」等と四六時中罵声を浴びせられている状態です。
この大事な時期に全然集中して勉強ができません。
この場合、逆に彼を法律を使って懲らしめることはできないのでしょうか?

518:無責任な名無しさん
08/05/16 18:44:25 LB1Qfr+K
質問です

2ちゃんねるに姓名をを書き、住所と電話番号を晒すとどうなりますか?

またその書き込みをコピペして張り付けると犯罪でしょうか?

519:504
08/05/16 18:47:55 klHr2HQt
>>513
すみません、「法律」→「法」と訂正いたします。

520:無責任な名無しさん
08/05/16 19:05:17 j4wAvRSF
>>519
まず、新聞を読め。

521:無責任な名無しさん
08/05/16 19:07:12 j4wAvRSF
>>503
>>502は、法律的な話しか書いてないんだが。

>>505
詐欺も何も、落札したのは君なんだが。
当然、払う義務はある。

522:無責任な名無しさん
08/05/16 19:31:55 eLYLyCt2
>>517
学生なら学校に相談したら?

523:無責任な名無しさん
08/05/16 19:32:45 vcnQeB5s
グリーンピースが西濃運輸の荷物を盗んで食べた件でできるだけ罪をつけるとしたら
該当するものを教えてください

建造物侵入
窃盗
器物損壊(盗んだものを食べた)
--

企業の信用を貶めた
組織犯罪


524:無責任な名無しさん
08/05/16 19:50:53 xf+cy5QD
町内会自治会子ども会、もうイラネ!!十二町目
スレリンク(kankon板)l50

525:はなしし
08/05/16 19:58:57 W6mlv/6V
>523 事実関係が不明な段階で答える住人は、法板にはいない。
 鯨を虐殺するわ、未確認情報で踊らされるわ、裁判員制度が楽しみな国民ですね。

526:無責任な名無しさん
08/05/16 20:05:11 dX5HgMr7
今年の八月から開講する公認会計士講座を
格安で他人にうりわたすと違法ですか?
通信教育ですが、
お金を払うともうキャンセルできないといわれ
就職してしまいやる時間が無いので
どなたかに売りたいのです。

527:無責任な名無しさん
08/05/16 20:07:03 vcnQeB5s
>525
鯨を虐殺って。。。おまえいったい何を食べて育ったんだ?

528:無責任な名無しさん
08/05/17 00:37:52 EucjSy1B
親族から土地を無償で借り受け、駐車場を経営しています。
しかし、先日から、駐車場に廃材が置かれるようになりました。
相手方を確定してどかしてもらうよう依頼したいのですが、
法的にどかせと言える権利を持っているのは
土地の所有者なのでしょうか?
それとも借り受けている私なのでしょうか?

知り合いに聞いたら「裁判を起すなら所有者しか起せないよ」
と言われたんで・・・

529:506
08/05/17 00:51:32 HD5O8xM8
>>527
ヒント 霞

530:はなしし
08/05/17 01:23:56 ON5nn+rb
>528 両方可。

531:無責任な名無しさん
08/05/17 01:39:51 qKAX4BDF
>>520
おっしゃる意味がよくわかりません。
あなたは論理的につながっていない発言を平気でなさる方ですね。

532:無責任な名無しさん
08/05/17 02:21:52 bpKHJ1pj
車を走らせる事で故意に降りたいという人を降ろさない行為は、逮捕監禁罪に問われるみたいですが、逆に降りてくれない場合罪に問えるのでしょうか?

533:無責任な名無しさん
08/05/17 03:46:10 EdasVTNU
パワハラ上司が入院しました。死んだら祝電を送りたいのですが法律上、罪に問われる恐れはないでしょうか?

534:無責任な名無しさん
08/05/17 03:57:28 1QRBvFEn
携帯から失礼します。
3ヵ月前に知人が無免許運転&轢き逃げを犯し、多分、昨日捕まったみたいなのです。
当時、主人が現場責任をしていた時期にその会社で働いていた。と嘘の証言をしているみたいで、警察から出頭するよう電話がありました。
主人は彼が人身事故を起こした事は知っていましたが、無免許轢き逃げのことは全く知りません。
主人の会社でもありません。
主人は逮捕されたり罰金を払ったりする可能性はないですよね?
不安で眠れません。

535:無責任な名無しさん
08/05/17 04:00:59 1QRBvFEn
>>534
訂正

×⇒主人の会社でもありません
○⇒彼の職場は主人の会社でもありません

536:無責任な名無しさん
08/05/17 04:22:28 LhQoRnAV
>>533
内容にもよるけど、祝電事態受け付けてもらえなくないか?
そこから確認する。

537:無責任な名無しさん
08/05/17 04:25:16 6z9t12Ci
金銭の貸し借りで
債務者の預金を強制執行したのですが空振りに終わりました相手の職場は分かりません
おそらく今はトラックの長距離運転手
家も親とのアパート暮らし
親は破産者
動産執行しても押さえる物がないと思いますし

何かいい方法ないですか?

538:無責任な名無しさん
08/05/17 04:26:29 LhQoRnAV
>>534
>>主人は逮捕されたり罰金を払ったりする可能性はないですよね?
可能性の話をしたら、あるかもしれない。

弁護士相談に行きましょう。

539:無責任な名無しさん
08/05/17 04:27:48 LhQoRnAV
>>537
給料を抑える。

540:無責任な名無しさん
08/05/17 04:30:38 C+g+bbW8
> 相手の職場は分かりません


541:534
08/05/17 04:36:40 1QRBvFEn
>>538
ありがとうございます。
可能性はあるんですか!!
ということは、主人だけじゃなく元勤めていた会社にも被害が及びますよねorz
警察は主人にだけ連絡して会社にはまだ連絡いれてないみたいですが…これからですかね。
主人は転職が決まったばかりなのに…
人生オワタ

542:無責任な名無しさん
08/05/17 04:54:55 96kyFH8S
>>537
無いよ。
そもそも、強制執行するものを探して、その見当がついてから訴訟する
もんです。

543:無責任な名無しさん
08/05/17 05:07:27 N+ulPe8z
>>職場は分かりません
探しましょう。

544:無責任な名無しさん
08/05/17 07:57:13 KsmKCGPX
質問させていただきます。

【何についての質問】
渡した携帯のSDカードの所有権と私の個人情報の扱いに関してです

【いつ・何処で】
2008年5月16日です

【何をされた・何をした】
近所の池で何時もの様に風景写真を数枚撮影をしようとデジタルカメラを
持ち歩いて撮影中に高校生男女二人組とその保護者からメディアの中身の確認を
要求されて見せた所、連射設定で撮影していた物に男女二人の写真が映りこんで
いたようで盗撮という扱いで自宅の住所、顔写真(携帯による)、メディアの没収後
警察へと突き出されてしまいました。警察からは見せられた映像は風景写真だったので
取り締まるような事が出来る事例ではない事だが、相手側が映りこんでいるのも
事実なのでメディアの返却などの直接的な交渉は警察側で出来ないという事を言われました。

【何をしたい】
現在、困っているのはデジタルカメラに入っていたメディア没収と同時に携帯のSDカードも
渡せと要求され、その際に渡してしまい返却がなされてない事と警察へ突き出される前に
「こっちに名前も顔写真もあるるんだから顔写真付きのビラを近所にばら撒くぞ」
と言われた事に関しても気にかかります。現に自分の名前住所顔写真など全て相手側に
把握されています。逆に自分は相手の名前や住所等は一切把握しておりません。
また、疑わしい行為を行った私にも責任はありますが近所に冤罪でビラを撒かれては
親族や近所付き合いのある周囲に迷惑をかけるわけにもいきません。

長くなりましたが
1携帯のSDカードの返却を含め所有権はどうなるか 
2ビラ貼りした場合は訴えられるか
3携帯のSDカードに保存されてあるメールデータ等が悪用された場合、訴えられるか

この3点に関して皆様からの回答をお願いします

545:無責任な名無しさん
08/05/17 08:04:20 w9ZQJYFH
>>544
1所有権はあなたにある
2できる
3悪用の意味が不明だが訴えることは出来る



546:無責任な名無しさん
08/05/17 08:35:07 eMKcZuHx
よろしくお願いします。相談させてください。
現在歯科医院を経営しております。スタッフ七名の小さな医院です。
先日スタッフの金銭着服が発覚しました。
五日間に渡り計45000円、着服していました。この事実が分かったことについてまだ本人には伝えておりませんが雰囲気で分かっているかも知れません。(帳簿等整理したため。)

①これをきっかけに即日解雇したいのですが問題はあるでしょうか。(労基的に)
②今回の件について被害額を返済させるのみではない気がおさまりません。彼女を解雇するにあたりまた求人広告費もかかりますし日々の診療にもさしつかえます。
その辺については請求できるでしょうか。彼女の月給は18万です。給料は渡したくないと思っています。

③もし彼女を警察に連れていった場合法的にどのように裁かれるのでしょうか。
色々あるのですがよろしくお願いします。私も信用していた子にそんなことをされて大変悲しい気持ちです…。


547:無責任な名無しさん
08/05/17 08:44:03 w9ZQJYFH
>>546
①懲戒解雇
②請求は出来る、が無理だろう・・・働いた分の給与を渡さないことは違法。
 もちろん相殺もダメよw
③業務上横領

548:無責任な名無しさん
08/05/17 08:48:56 eMKcZuHx
>>547
さっそくのレス、ありがとうございます。
請求額を給料で支払ってもらうのはおかしいでしょうか?
損害は50万以上あります。給料で納得しようと思っていたのですが。

懲戒解雇できるんですね。安心しました。

549:無責任な名無しさん
08/05/17 08:51:09 eMKcZuHx
続き
業務上横領で例えば法的に裁きを受けるとしたらどんな刑罰が与えられますか?
重ね重ねすみません。教えてください。

550:無責任な名無しさん
08/05/17 09:10:43 P/v4JzuS
よろしくお願いします。

私の住む公団に隣接してる道路の草むらで男女が頻繁に性行為を行っているようなのです。
私達の方から直接止めるように言いに行った際には夜の暗がりの為に逃げ去られてしまい
決定的な証拠を掴むことが出来ません。そこで警察に証拠として写真か何かで映像を
提供しようかと思うのですが

1座り込んでいるだけの人(老人等)も多々居ますので座り込んでいただけと
 逃げる口実を与えないように決定的な映像を撮影したいので中身が猥褻な
 映像になるかと思います。この場合、私達が法に触れませんか?

2私達は迷惑しているのですが場所が団地に接している裏の道路なので
 不法侵入には問えないと思います、どのような罪が問えるでしょうか?

3監視カメラを設置する際は住宅側に設置して道路側を向くようにしても
 構わないでしょうか?

551:無責任な名無しさん
08/05/17 10:21:58 bpKHJ1pj
544>>さんへ。相手は不法行為による留置権を行使しているので男女の写真を消して尚且つ返済要求をすれば(民事で損害賠償を支払う命令を受け支払った場合)SDは変換されます。相手が勝手に処分した場合は、横領で告訴出来るでしょう!

552:無責任な名無しさん
08/05/17 11:23:49 n+vbpmQ3
よろしくお願いします。

資格講座をオークションで別の人に売っても違法になりませんか?
これから始まる講座で、格安で出す予定です。
講座は通信講座なので住所を変えるだけですが‥

553:無責任な名無しさん
08/05/17 11:25:08 LloX7JCC
名前は?

554:無責任な名無しさん
08/05/17 11:30:52 n+vbpmQ3
>>553
変えません
変えていいものじゃないでしょ

555:無責任な名無しさん
08/05/17 11:38:18 LloX7JCC
届かないんじゃない?

556:無責任な名無しさん
08/05/17 11:53:36 zxXZg96u
>>548-549
原則として、給料からの控除はできない。
一旦、給料を払い、損害賠償として請求する流れになる。
刑罰は10年以下の懲役。
本人と話し合い、警察沙汰にするか考えては。
話し合いはくれぐれも冷静に対処すること、できれば弁護士に相談を。

>>550
ダミーの監視カメラを設置し、
防犯カメラ監視中と大きく表示すれば、誰も居なくなると思うよ。

557:無責任な名無しさん
08/05/17 12:04:02 AvSq7rA8
>>550
カメラとかより、街灯つけて明るくすればなくなるでしょ。
防犯にもなるし。

558:無責任な名無しさん
08/05/17 12:04:28 ytN4eDGx
>>555
なんで?

559:無責任な名無しさん
08/05/17 12:26:04 jZFIAmZU
>>558
名前違うからじゃね?

560:無責任な名無しさん
08/05/17 12:46:59 P/v4JzuS
>>556
>>557
御返事ありがとうございます。
設置費用等もありますし早急なカメラ設置は止めて
立て札と数千円のダミーカメラ&感知式の街灯で
様子を見る事にします。冷静さを欠いてたようで
ダミーカメラや街灯などで寄せ付けない雰囲気に
するという対処法が思いつかず、お恥ずかしい限りです。
重ね重ね御返事有難う御座いました。

561:無責任な名無しさん
08/05/17 12:56:07 ytN4eDGx
>>559
戸籍とか調べられるのかな?
私の名前できたものを相手が受け取ればいいと思うのだけど。

562:無責任な名無しさん
08/05/17 13:08:29 l4rigpXe

質問です。僕は高校生なのですが、学校に自分の携帯の連絡先を教えたくなくて秘密にしていました。
もちろん家庭と学校の連絡がつかないと万一の時不便なのは分かっているので親の番号だけ教えていました。

でも今日学校を休んだら担任が僕の友人に「○○(僕)に連絡とってよ。」と言い、友人が「いいですよ。」と返事したら「連絡先知ってるのか?教えろ。」と言い友人が何度拒否してもしつこく聞いてきて教えてしまったそうなんです。

いくら教師と言えど教えたくないプライベートなことを無理矢理聞き出す権利はないだろうし、僕も最低限親の連絡先は教えたわけだし自分の携帯番号を教える義務は無いだろうと思って訴えないにしろ強気な姿勢でこのことについて解決したいと思っています。

大丈夫でしょうか?

563:無責任な名無しさん
08/05/17 13:26:59 lzynwpWU
>>561
その住所に住んでない名宛人で送られても郵便屋さんが困るでしょ。
資格講座の受講契約の内容によるけど、普通は譲渡禁止特約が付いてる。
その場合に売るのは契約違反なので、売ってからバレて配送止められたりしても
対応できるなら自己責任でどうぞ。
まずダメもとで配送先の住所氏名も変更できるか聞いてみたら。

>>562
教師の印象を悪くするという意味でなら全然大丈夫ではないね。
法律を持ち出しても全く意味がない。
もし訴えるとしたら教えてしまった友人を相手にすべき。

564:無責任な名無しさん
08/05/17 13:32:24 eMKcZuHx
>>556
ありがとうございます。慎重な話し合いをしてみます。
警察ざたにはするつもりは今のところないのですがお給料分くらいの補償はさせるつもりです。やり方をよく考えます。
今はどういうふうに話を持っていくかよく考えてみます。
重ね重ねすみません。
例えば民事で訴訟になった場合損害賠償としてどのくらい請求できるのでしょうか。
ご存じでしたら教えてください。お願いします。

565:無責任な名無しさん
08/05/17 13:35:23 ytN4eDGx
>>563
わかりやすく教えていただきありがとうございます。
ダメもとで聞いてみて、
つっこまれたら怖いですけどね…。

私のもとに届いたものを落札者に毎回送る契約で、
オークションにかけてもダメかな?
やはり譲渡禁止ではいけないのでしょうが…。

566:無責任な名無しさん
08/05/17 13:39:50 l4rigpXe
>>563

すぐに答えてくれてありがとうございます。

教師の印象を悪くすると言った類いではなく、教師が「なんで番号を隠していたんだ」とか攻めてきた場合に教師に落ち度があるなら強気に対応出来るかな、と思ったんです。


大袈裟ですが泣き寝入りしかないですかね?

567:無責任な名無しさん
08/05/17 14:26:36 TmUtg6gV
個人間の金銭の貸し借りは、年利はいくらまでの設定が法定内でしょうか?

568:無責任な名無しさん
08/05/17 14:48:14 3z4tvs42
うちはフラット35の金利を適用した。


569:無責任な名無しさん
08/05/17 15:11:32 lzynwpWU
>>565
特約の内容によるけど、それも違反になることが多い。
バレる可能性は低いし、落札者が転送で了解するならトラブルにはなりにくいと思う。

>>566
教師に隠すのも、教師がそれを友人から聞き出すのも攻めるような落ち度なんかない。

>>567
金額によるので自分で利息制限法読んで。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch