【母の日】弁護士本音talkスレPart50【戻りたい】at SHIKAKU
【母の日】弁護士本音talkスレPart50【戻りたい】 - 暇つぶし2ch418:無責任な名無しさん
08/05/10 09:13:22 +xKfI1+/
>>405

451 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/05/09(金) 13:51:09 ID:xriqitK+0
建築設計でも依頼主に鬼門の説明を怠った事務所に賠償命令が出たという判例がある。
例え設計士が鬼門や風水を信じていなくとも説明義務があるというのが裁判所の判断。


419:無責任な名無しさん
08/05/10 09:18:17 dczxampR
>>418
これのようだな
名古屋地判S54.6.22 判タ397.102

420:無責任な名無しさん
08/05/10 09:28:41 aMoymj9G
司法書士連合会と司法書士政治連盟の要望書みたことある?
この要望書の2枚目にあるように,司法書士は簡裁だけでは飽きたらず,さらに政治活動で弁護士業務に浸食しようとしている。

非弁の取り締まりをいくらやっても,政治活動で合法化されたら手がだせない。
弁護士会や弁護士政治連盟はきちんと対処しているんだろうか。

司法書士を登記のプロとして尊重してるつもりだけど,こんなの見ると仲良くする必要ないような気もしてくる。

要望書(H19.12.7)
URLリンク(seiren.web.infoseek.co.jp)

421:無責任な名無しさん
08/05/10 10:06:37 RnaPeffj
これから弁護士が激増するのだから,司法書士の出番などなくなりますよ。
今は過払バブル案件を浸食されている面があるけど,これも一時的な現象。

簡裁に出廷してくる司法書士の馬鹿主張を目の当たりにしてみれば,
こいつらに未来がないことは一目瞭然かと思われますが。

422:無責任な名無しさん
08/05/10 10:59:34 nHMhVjEQ
弁護士もバカ主張を始めているのだが…

423:無責任な名無しさん
08/05/10 11:05:14 28uQA5ax
司法書士の馬鹿主張はレベルが違う。
経験しないと分からないと思う。

俺は,簡裁で2件,司法書士の相手をして,
クレサラ以外の分野でこいつらと職域争いを
する余地はないと判断している。

424:無責任な名無しさん
08/05/10 12:06:49 nHMhVjEQ
1000人以降もレベルが違うよ

425:無責任な名無しさん
08/05/10 12:11:29 +Mm+zDD1
>>414
寒いというか、痛いというか…

426:無責任な名無しさん
08/05/10 12:35:33 63rfIHSk
老人はヤバい
定年でのやめ検やめJはヤバい
500番より下位で受かった椰子はどの期もヤバい
上位500番の旧はどの期も優秀
新は知らん。母集団が限定されるから上位500くらいじゃ
ヤバいかもしれん

427:無責任な名無しさん
08/05/10 12:43:48 nHMhVjEQ
ベビーブーム以前の期の人が大体新のレベルに相当するんじゃないかな

428:無責任な名無しさん
08/05/10 12:50:16 y1pXIjHd
レベル云々はともかく,「司法試験通っているんだから,最低これくらいは知っている(判っている)
だろうな」という予測が全く付かないのが困るな。
 えっそんなこと知らないで(判らないで)は択一も通らないだろう,ってびっくりすることが多い。
60期じゃなく50期後半ですら

429:無責任な名無しさん
08/05/10 13:47:14 8Ar9pcIP
例えば?


430:無責任な名無しさん
08/05/10 13:50:58 y1pXIjHd
特定されるから書けんな

431:無責任な無責任
08/05/10 14:17:35 g65hywMX
 話を変えるが、裁判員裁判用の法廷技術のDVD見た感想を頼む。

432:無責任な名無しさん
08/05/10 14:17:40 Oat9S+gJ
保証契約が要式契約であることを知らないとか?

433:無責任な名無しさん
08/05/10 14:22:53 Oat9S+gJ
>>431
委員会の関係でごく一部分だけ見た感想だけど。

冒頭陳述・最終弁論については,検察官のパワーポイント重視?と差別化
できているように感じられた。
どこまで有効かはわからないが,従来の長文原稿演説では裁判員には全く
理解されないだろうから,新しいやり方を模索しないといけないのだろう
とは思った。

主尋問・反対尋問については,従来言われてきた,ゴールデンルール的な
ものだとは思うが,実例が見られる分,わかりやすかった。

434:無責任な名無しさん
08/05/10 14:39:58 qry2Qc9f
>384 :無責任な名無しさん:2008/05/09(金) 15:41:34 ID:Fypzdgye
>原告代理人「2(1)幽霊が出る」
>被告代理人「2(1)は認める」
>となったら判決書は,「幽霊がでることに当事者間に争いはない」と書かないとorz
民訴の教科書を嫁。


435:無責任な名無しさん
08/05/10 14:53:27 rLBUWRDp
>>434
ネタにマジレスしてもw

436:無責任な無責任
08/05/10 15:05:45 g65hywMX
 感想ありがどう。コピ-だけはしてあるので、見てみることにします。

 年に1件程度しか刑事事件はないのですが。

437:無責任な名無しさん
08/05/10 15:33:04 MbQPW9X2
つまり初心者はROMれw


438:無責任な名無しさん
08/05/10 16:46:13 RUiHndTu
>>420
俺も特定の司法書士から事件紹介をよく受けて他方で登記もよく頼む。若手書士
を始め多くの書士と接する機会も多い。そこで感じるのは、書士業界は「登記関連
業務に限界あり。登記業務は新規参入が極めて厳しい(金融機関・宅建業界等は従来
からの書士事務所ががちっと押さえ)。世襲や有力なコネがないと食っていくのが容易
でない。有資格者として就職することすら容易でない(弁就職難とは性質が根元的に異
なる)」等の事情を感じる。
書士がクレサラをはじめ弁護士業務に算入しようとする傾向が強いが、そうせざるを
得ないせっぱ詰まった状況を感じる。俺の知り合いは「売れてる司法書士」で全く
がつがつしていないし、登記のプロ(実務的な面含む)としてすごく頼りにしている。
まあ本来の本業で余裕のある者はわざわざ隣接とはいえ他業務に参入せんわな。

とにかく、世襲でないと(どんなに実力があっても)開業・事務所運営が容易で
ない業界にどれだけ魅力があるかは考えものだ。書士や税理士に世襲が多いことは確かだし、
その壁を取り払うための営業努力に必死になりすぎると本末転倒で他に失うものが多そうだ。
俺の同窓では司法書士・税理士は皆無に等しいが上昇志向的側面だけが理由で
ないと思う。
今は比較的簡単に司法試験に合格できるのだから、法律事務に関して、知識・組織的教育・
OJT・法律事務における普段の研修や同業者間での研鑽等で全く環境が異なる業界の者が
弁護士業務に算入したいなら、堂々と司法試験を受けて欲しい。食えないから・・・という
理由で弁護士業務に参入することは矜持があるならば止めてほしい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch