08/01/07 11:45:38 jimtMjdD
任意保険が切れていた状態で、高速道路で事故を起こしてしまいました。
【事故日・時間帯】
事故日 1月6日夕方
【相手の車両等】
相手の車:軽自動車 全損
【警察への届出の有無と処理】
警察には届け済みです。また、人身事故です。
【保険の加入状況】
相手は保険会社に入っていましたが、私が自賠責のみで、任意保険が切れていました。
【怪我の有無と程度】
相手方2人が手や口元を切るなどの怪我をしました。私は無傷です。
【相互の車両等の破損状況】
自分の車:半損
相手の車:全損
【現場の状況】
高速道路のJCT、2車線から左方向に抜ける1車線の道があり、そこで事故を起こしました。
私が走行車線から左手にある分岐道に入ろうとしましたが進入が遅れ、ゼブラゾーンを横切り後方確認を怠って進入をした為、後方から来た車と接触。
相手方は私を追い越そうとしていた為、私の車前方部分に衝突。
こちらはハンドル制御を失いガードレールに衝突し車の前方部半損。
相手方は100m程先で横転、全損となりました。
私の車はICに仮置きしており、廃車引き取り業者が引き取りと廃車を
行ってくださる事になっております。
相手は事故後、急ぎの用事があったため、電車を乗り継いで空港へと
向かいました。
【相談したい事】
過失割合・交渉方法・事後処理はどうなるのか、どうすればよいのか。
です。識者の方々、お教えいただけませんでしょうか。