07/09/01 16:55:08 w+/8VMuu
労働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッドです
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、
その答えが正しいとは限りません
◆◆◆重要な問題は必ず専門家に面談してご相談ください◆◆◆
他、詳細は>>2-10くらいまで……必ず目を通してから質問してください
2:無責任な名無しさん
07/09/01 17:00:01 4Z4Hd3G1
◎厚生労働省都道府県労働局
定期的に賃金や男女雇用均等などの労働関係相談会を開催しているところがあります。
詳細は各地の労働局へ
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
◎労務安全情報センター:URLリンク(labor.tank.jp)
労働基準監督署の案内、トラブル例など様々な情報がかいてあります。
◎中央労働委員会:URLリンク(www.mhlw.go.jp)
「中央労働委員会は、労働組合法、労働関係調整法、国営企業労働関係法等に基
づき、労働組合等と企業等との間の紛争を解決するお手伝いをする国の機関です」
とのことです。
◎独立行政法人 労働者健康福祉機構:URLリンク(www.rofuku.go.jp)
労災についての相談や、被災労働者のための資金の貸し付け相談などもおこなっ
ているようです。労災病院の案内やこころの相談窓口の案内もあります。
◎源泉徴集票が会社からもらえない時 「源泉徴集票 相談」
URLリンク(www.google.com)
◎「総合労働相談コーナー」では、労働条件、女性労働問題、募集採用、職場環境を含め、
労働問題に関するあらゆる分野の御相談を専門の相談員が、面談あるいは電話でお受けすることとしています。
コーナーへの御相談は無料です。
総合労働相談コーナー
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
3:無責任な名無しさん
07/09/01 17:00:57 4Z4Hd3G1
◎首都圏青年ユニオン :URLリンク(www.seinen-u.org)
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・
どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のユニオン
◎ネットワークユニオン東京 :URLリンク(homepage3.nifty.com)
◎東京管理職ユニオン :URLリンク(www.mu-tokyo.ne.jp)
◎全国一般東京一般”お助けねっと” :URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
★セクハラ関連情報 愛媛県経済労働部管理局労政雇用課
URLリンク(www.pref.ehime.jp)
4:無責任な名無しさん
07/09/01 17:05:21 4Z4Hd3G1
退職に関すること、有給休暇取得・消化に関することは、
過去スレを、一度見た上で、ご質問下さい。
◎労働法のスレッド Part59
スレリンク(shikaku板)
◎労働法のスレッド Part58
スレリンク(shikaku板)
◎労働法のスレッド Part57
スレリンク(shikaku板)
解雇されそうな方は以下のサイトを参考にして下さい。
◎徳島労働局 解雇、退職
URLリンク(www.tokushima.plb.go.jp)
◎労働相談Q&A
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)
5:無責任な名無しさん
07/09/01 17:06:01 4Z4Hd3G1
年次有給休暇について 大阪労働局
URLリンク(osaka-rodo.go.jp)
年次有給休暇Q&A 静岡労働局
URLリンク(www.shizuokarodokyoku.go.jp)
厚生労働省法令等データベースシステム
URLリンク(wwwhourei.mhlw.go.jp)
6:無責任な名無しさん
07/09/01 17:19:37 w+/8VMuu
>>4が読めない人の為に、 生禿に残ってる過去ログ
URLリンク(namahage.dip.jp)
URLリンク(namahage.dip.jp)
URLリンク(namahage.dip.jp)
URLリンク(namahage.dip.jp)
URLリンク(namahage.dip.jp)
URLリンク(namahage.dip.jp)
URLリンク(namahage.dip.jp)
URLリンク(namahage.dip.jp)
URLリンク(namahage.dip.jp)
7:無責任な名無しさん
07/09/01 18:33:22 dfqZJVZN
>>1
お前は解雇だ
8:無責任な名無しさん
07/09/01 20:11:45 w+/8VMuu
>>7 解雇予告手当てを要求する!
9:無責任な名無しさん
07/09/01 20:41:13 1K6IV1oR
2chスレ立てユニオンだけど、呼んだ?
10:無責任な名無しさん
07/09/01 21:04:45 1gSuXuu/
>>7
解雇の理由を述べよ(^^)
11:無責任な名無しさん
07/09/01 22:59:51 B1U8GH1E
>>1
おつおつ
12:無責任な名無しさん
07/09/01 23:29:21 MGuPB7V5
すみません。
残業代支給に関して質問します。
うちの会社は年間での残業時間が決められていて、その上限を超える
残業代は請求しても支給されないと言われています。
これは36協定か何かによる取り決めなのでしょうか?
法律的には残業時間に上限を設けることは遺法ではないのでしょうか?
アドバイス、お願いします!!
13:無責任な名無しさん
07/09/01 23:32:13 1K6IV1oR
>>12
では、上限に達したら残業しなければいいじゃない。
14:無責任な名無しさん
07/09/01 23:34:28 7aKeEYzi
>>12
逆。
残業時間に上限を決めない事が違法。
15:無責任な名無しさん
07/09/02 00:26:20 5Gukv2Xn
そそ、でないと「金さえ払えば週百時間もおけ?」ってなことになるからな。
ただ、上限超えたからって支払い義務まで消えたりはしないので、ばっちこ
請求してくれ。
16:無責任な名無しさん
07/09/02 06:21:13 aeE2qr4d
なるほど、じゃあこっちで残業時間を記録しておいて
その時間分の賃金が支払われてなかったらその分を請求
すればいいか。でもそんなことしてる人いるのかなぁ?
>>14
ちなみにそれは何の法律に遺法していますか?
労働基準法にはそのようなことは書かれてなかったような・・・。
17:無責任な名無しさん
07/09/02 10:05:44 79GB9fWA
>>16
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)
テンプレのリンク先にこんなのがあった
簡単に言うと、三六協定を監督署に届ける際、用紙に上限の時間を記入しなければならない
三六協定と上限の時間はセットになっているってこと
18:無責任な名無しさん
07/09/02 10:16:59 nfI7BgvF
残業請求は、過去2年に
遡って請求できます。
19:無責任な名無しさん
07/09/02 10:41:23 79GB9fWA
上限時間を超えたかどうかについてはあんま監督署も厳しく見ないよ
超えた分を払わないことについては厳しくみるから、>>15にあるように請求したほうがいい
20:無責任な名無しさん
07/09/02 18:25:22 6S2l3eUT
休暇についての質問なのですが・・・
自分はシフト勤務で毎月あらかじめシフトの中で決められている
休みは7~8日くらい。
でもカレンダーの土日祝日分は振り替えとして休めるルールになってる。
なんで今月は祝日が多いから12日は休めることになってるんです。
でもともとのシフトの中での休みは今月7日しかないんで、残りの5日は本来なら
シフトの中の どこかで休みを入れてもいい。
で問題なのが、自分は8月に夏休みみたいなもんで有休を5日間入れたんです。
そんで今月は休み多くてうれしいな~とか思ってて、でも実際振り替え分の
休み5日を全部使うとシフトが穴だらけになるんで、3日だけ使おうとしたんです。
すると所属長に「先月あんなに休んだくせに何またそんなに休もうとしてんだ!」
みたいに言われて、休みが認めてもらえないんです。
ちなみに自分が休む日の業務的・人的カバー等はできています。
振り替えは有休以前のデフォルト的な休みなので、
そこで「休むな!」と言われる筋合いはないと思うのですが。。
法律的には休みを入れても問題はないですよね??
21:無責任な名無しさん
07/09/02 18:27:26 fONa6WTj
>>20
嫌味言われても休めばいいじゃない。
22:無責任な名無しさん
07/09/02 18:31:29 SZwd/ECD
>>20
法律的には問題はないが、使用者には時期変更権がある
ただし使用者の時期変更権は下記URLにあるように限定的
URLリンク(www.shizuokarodokyoku.go.jp)
使用者が他の従業員にシフト協力とかきちんとやることが前提
23:無責任な名無しさん
07/09/02 18:38:25 6S2l3eUT
>>20
強行で休んじゃても問題はないですよね?
>>22
時期変更権とか使うほど多忙な職場ではないですねぇ。。。
本来所属長が穴の空いたシフトを埋める等努力が必要ってことですよね?
全くそういうことをしてくれないんで。。。
もうなんか感覚的に休むな!って言ってる感じです。
24:無責任な名無しさん
07/09/02 20:04:04 ztVzTy7I
上司に殴られたので辞めます。
(診断書有・全治7日間)
退職願は「一身上の都合により」でいいのでしょうか?
勿論、退職後に訴える予定ですが・・・。
25:無責任な名無しさん
07/09/02 20:14:04 5Gukv2Xn
>>23
まー有給使わせる前例作りたくないんだろうな、強行するのは困難かも
しれないので、上司の上司か総務部に報告して休めば?
>>24
ちゃんと刑事事件にしろよ、取り下げだけで数十万は固い。その上司も会社で
居心地悪くなること請け合い。退職願ではなく「退職届」にして有給消化して
がっつり給料もらって辞めるべし。届の理由に「上司○○より暴行を受けたため」
と記入して上司に提出。同時に写しを二通作って一通を人事か上の上に送付。
診断書のコピーも忘れず提出。
退職事由がそうしたことであれば、うまくすれば「特定受給資格」がついて
会社都合退社に準じる扱いが受けられるかもしれない(詳しくはハロワで)。
26:無責任な名無しさん
07/09/02 20:54:35 Y/kDN4M3
>取り下げだけで数十万は固い。
どういう意味?
>>24
「訴える」の意味するところが、民事なのか刑事なのか分からないが、
辞めてからやる位なら、今、辞める前にやりなよ。
会社に在籍しているからこそできることがあるかも知れないぞ。
君が在籍していれば、そうそう事実隠蔽も出来ないだろうし。
27:無責任な名無しさん
07/09/02 21:10:50 5Gukv2Xn
刑事告訴した場合、被害者側が取り下げないとこの上司ってのは多分前科持ちに
なっちまうし、社内での立場もものすごーく悪くなるのが普通。実刑ってのはさすがに
なさそうだけど、上司と言うくらいに立場があるまっとうな社会人なら、それなりの
金額(慰謝料)で取り下げを頼んで示談が普通。
相場は怪我の程度や相手側の支払い能力にもよるけれど、五万~三十万くらいの
範囲かな。「慰謝料 相場 傷害」でぐぐれば良いと思う。この件だと、ただ
殴られただけでなく、それが原因で退職に至っている事なども考えれば、ちょっと
高めの請求もありかと思うが、相手がポンと出せない額を超えてくると揉めるし
長期化の元。それなりの金額で妥協していいと思う。
もちろん、とことんまでやりあって「在職していたら支払われたであろう給与」
まで請求している人もいるし、実際に得ている人もいるけれど、そこまでやるのは
正直どーかなー。とオモ、まぁ現場にいなかった他人Aの意見として聞き流してくれ。
28:無責任な名無しさん
07/09/02 21:34:19 Y/kDN4M3
>>24
よく考えたら質問に答えてなかったなw
退職願に書く理由は特に法定されていない。
自分が退職する理由を、素直に書けばいいんじゃない。
細かく書きたくないなら「一身上の都合」でも良い。
29:無責任な名無しさん
07/09/02 21:52:43 SZwd/ECD
>>28
訴えること考えたら、殴られた事を理由にしておいたほうがよくね?
30:無責任な名無しさん
07/09/03 00:45:38 vPxqbXdk
残業代の請求をしようとしてるのですが、変形時間労働制とかいうやつみたいで
計算方法をぐぐったらよく理解できませんでした
タイムカード・シフト表のコピー、給料明細書はありますので
それをもって労働基準監督署にいったらいくら請求できるか計算してもらえますか?
31:無責任な名無しさん
07/09/03 01:17:11 iYPuJuBb
>>30
間違ってもいいから概算くらい自分で出しなさい
役人も人間だからな、心象よくしろよ
32:無責任な名無しさん
07/09/03 07:22:27 ECEnAhYK
>>25-29
ありがとうございます。
民事・刑事は当然するつもりです。
頂いたアドバイスに従い、
所定の様式は「退職願」ですが、これを「退職届」に変更し、
理由は「○○より暴行を受けたため」と記載します。
そして診断書のコピーと共に、直接、人事へ持って行きます。
(有給が無く、待機期間をクリアするため)
33:無責任な名無しさん
07/09/03 08:08:24 uLtlWgek
>>32
>ありがとうございます。
>民事・刑事は当然するつもりです。
>頂いたアドバイスに従い、
>所定の様式は「退職願」ですが、これを「退職届」に変更し、
>理由は「○○より暴行を受けたため」と記載します。
>そして診断書のコピーと共に、直接、人事へ持って行きます。
>(有給が無く、待機期間をクリアするため)
あ~あ
真に受けちゃったよ。
シッタカあ無責任に書いてるいつもの煽りなのに・・・
ま、がんばってやったんさい。
結果はたやすく予想できるけど。
34:無責任な名無しさん
07/09/03 12:13:39 vPxqbXdk
>>31
わかりました
一応計算はしてみました
これらを持っていって確認していただく事は可能でしょうか?
35:無責任な名無しさん
07/09/03 17:22:57 d9T7UHj5
携帯から失礼します。
1日8時間で週4でバイトしてたのですが月に120時間越えるとまずいから週3にしてほしいと言われました。月120時間越えると何かまずいのでしょうか?
36:無責任な名無しさん
07/09/03 17:42:09 Zb3gQQkV
>>35
あなたにとってマズイんじゃなくて会社にとって社会保険関係の負担をしなくちゃいけなくなるのでマズイのでしょう
37:無責任な名無しさん
07/09/03 19:16:01 d9T7UHj5
〉36さん。ありがとうございます。
この場合は辞めて違うバイト捜したほうが得策ですか?忙しい月は120時間越えて働いてもいいけど年に二、三ヶ月しか120時間以上働けないみたいです。
38:無責任な名無しさん
07/09/03 19:18:59 Rj2MVQjx
早めに正社員になりな……と失業中の俺が言ってみる……orz
39:無責任な名無しさん
07/09/03 21:37:48 W3qVDQqF
会社がトンネル会社を作って利益の3割を取られてます。
トンネル会社が今働いてる会社に仕事を出してる形になってるらしいです。
うちの会社は固定給ではなく売上成果給制なので3割ピンはねはきついです。
止めさせる方法ないですかね?
あと残業代もいっさい出ません。
40:無責任な名無しさん
07/09/03 21:42:05 a5wzIczF
>>39
>止めさせる方法ないですかね?
無い。
>あと残業代もいっさい出ません。
請求してください。
41:39
07/09/03 21:51:15 W3qVDQqF
解りました。ありがとうございます。
42:無責任な名無しさん
07/09/03 22:10:07 iYPuJuBb
>>33
なんの説明もできないのw
なら書き込むなよ
43:無責任な名無しさん
07/09/04 01:47:26 qzb8/6Ld
現在みなし残業代をもらっているのですが
これを半分にカットする。同意しろ。と言われました
15%以上給与がカットされることになります。
これは、失業事由の
「賃金が、 当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下したため離職した者
(当該労働者が低下の事実について予見し得なかった場合に限る。)」
に、該当するのでしょうか?
それとも同意したら駄目なんでしょうか。
再就職先が決まってないので、すぐに失業手当てをもらいたいのですが
どうしたらいいのでしょうか。
44:無責任な名無しさん
07/09/04 08:07:28 iowiJ9iC
>>43
辞める前にハローワークで資料もって相談しなさい。
45:無責任な名無しさん
07/09/04 08:34:58 bdQa+lU/
>>42
いつものかまって荒らしちゃんだよ。放置しとけw
46:無責任な名無しさん
07/09/04 12:14:06 nEhj1M7Y
募集広告に時給900~(初めの3ヵ月は時給750)と書いてありました。
実際働きに行くと「じゃあ時給650円からね」と言われました。
同じバイトの方に聞いたところ、650円から上がる事はあまりないそうです。
これって法律的に問題ありますよね?
47:無責任な名無しさん
07/09/04 12:14:39 iowiJ9iC
>>46
無いです。
48:無責任な名無しさん
07/09/04 12:21:40 nEhj1M7Y
>>45です
>>47
そうなんですか!?ありがとうございました。
49:無責任な名無しさん
07/09/04 13:40:19 TmeSdge9
広告の内容と違う段階で断れば良いので、違う事には文句は言えません。
650円が地域によっては最低賃金を割ってる可能性があります
URLリンク(www2.mhlw.go.jp)
ただし試用期間中は仕方ありません。
50:無責任な名無しさん
07/09/04 13:47:46 PzfziwQ7
>>39
税務署にたれこむ
>>46
募集広告は単なる募集広告であって労働契約とは関係ありません。
時給650円で労働契約を結べばその契約が通ります。
51:無責任な名無しさん
07/09/04 16:08:12 A5Gf5g4x
中途入社して試用期間中に5日勤務したのですが、体調不良で4日休みました。それが原因で採用が取消しになったのですが、5日分の給料は貰えるのでしょうか?
52:無責任な名無しさん
07/09/04 16:11:51 iowiJ9iC
>>51
もらえます。
53:無責任な名無しさん
07/09/04 16:12:02 ZTuBbSTs
>>51
>試用期間中に体調不良で4日休み、採用取り消しに
それは採用取り消しではなく、解雇なんだが。
5日分の賃金はもらえるが、それよりも解雇無効の訴えをした方がいいな。
54:無責任な名無しさん
07/09/04 16:24:39 A5Gf5g4x
>>52,53
回答ありがとうございます。
まだ雇用契約もしておらず、口座番号も聞かれていません。
上司からは電話で取消しになる、お大事に位しか言われていません。
55:無責任な名無しさん
07/09/04 16:26:00 iowiJ9iC
>>54
とりあえず経理に電話で請求してみ。
素直に払ってくれるかもよ。
56:無責任な名無しさん
07/09/04 16:32:23 ZTuBbSTs
>>54
>雇用契約をしていない
雇用契約もしていないのに賃金を請求したり、会社が働かせたりする事はできないんだが。
いずれにしても、弁護士に相談するといい。
57:無責任な名無しさん
07/09/04 16:46:14 A5Gf5g4x
勤務4日目に住民票と家族の勤務先と電話番号を履歴書の空白に記入して来て下さいと言われたので、休み始めた週に契約についての話が有るのかな?と考えていました。
58:無責任な名無しさん
07/09/04 16:56:28 ZTuBbSTs
>>57
>4日目に住民票と電話番号を記入するように指示
法的な雇用契約の要素は備えているが、立証が難しいな。
賃金も、会社に突っぱねられたら取れるかどうか分からない。
それは期限の定めのある契約なのか、それとも一般のアルバイトやパート、社員のように半永久的に働くものなのかを詳しく。
59:無責任な名無しさん
07/09/04 17:07:51 A5Gf5g4x
>>58
ハロワの求人に出ていたもので、正社員で常雇です。
書類は未提出です。
タイムカードは無いので、出勤簿の出社した日には判子は押しています。
60:無責任な名無しさん
07/09/04 17:17:40 TmeSdge9
5日出勤で4日休んだなら、 合計9日。
労基法 第21条 試用期間で14日以内で、法律上も解雇予告等は必要ない。
だから、解雇無効を訴えても難しいだろう。
5日分の賃金を貰って諦めるしかないと思うよ
61:無責任な名無しさん
07/09/04 17:29:21 ZTuBbSTs
>>60
>解雇予告手当
21条は解雇予告手当に関する定めだから、解雇そのものは18条が適用される。
しかし、難しい事に変わりはないな。
62:無責任な名無しさん
07/09/04 17:37:43 TmeSdge9
まあ9日中4日休んだなら、試用期間の解雇理由としては十分だろな
63:無責任な名無しさん
07/09/04 17:43:46 ZTuBbSTs
>>62
>試用期間中の解雇理由
4日病欠しただけで解雇が認められる訳が無い。
もっとも、継続的にそのような状態が続くと言う事であれば話は別だが。
64:無責任な名無しさん
07/09/04 17:49:58 A5Gf5g4x
解雇になるのは自分でも仕方が無い事だとは思っています。
上司から、上記に書いた事以外に何も説明が無く、あっさり終わってしまったので疑問だったんです。
65:無責任な名無しさん
07/09/04 18:06:35 VI7o0cA5
とりあえず色々と調べたのですが、現在の状況は
・2005年の11月から特定派遣として働き始めた
・今年の3月に2回、8月に1回有休を消化
・会社側は有休は1年間有効と言い、残ってるとされる有休は現在10日・・・a
・やめる時点で残ってる有休は、労働基準監督署が恐いので何とかすると明言
・1ヶ月に使える有休は2日・・・a
aに関しては言われた時点では何も知らず(就業規則にあると言われました)、
しばらくしてから調べておかしい事に気付きました。
とりあえず、交代勤務という事もあり、有休を3日も4日も取りにくいので2日しか取れなくとも
特に問題はありませんでした。
で、現在働き始めてから1年10ヶ月。やめる事を考えてるのですが
上記の事を証明できるものを提示できれば、有休を18日間請求できるという事でいいのでしょうか。
調べた限りでは
・就業規則にどうあろうと、有休は2年間有効
・やめる時であれば買い上げも可
・倫理的には疑問
という事で、出来るという結論にはなったのですが少々不安なのでアドバイスお願いしたいのですが。
66:無責任な名無しさん
07/09/04 18:19:41 ZTuBbSTs
>>65
>有休は2年間有効
そうなる。
買い上げについては、会社側の任意ではあるから、買い取りが出来なければ消化するといい。
67:無責任な名無しさん
07/09/04 18:33:49 tStIpKu5
正しい(^o^)
68:無責任な名無しさん
07/09/04 18:34:08 VI7o0cA5
ありがとうございます。
すいません、もう少しだけお願いします。
もし、それでも会社側が出来ないといった場合は
労働基準監督署に行けば、そちらの方で対応してもらえるのでしょうか。
また、就業規則に2日までとあってもそれに大きな効力はないということでしょうか。
69:無責任な名無しさん
07/09/04 18:39:37 ZTuBbSTs
>>68
>労基署へ相談
どうだろうな。
とりあえず、2日までという就業規則の内容は有給休暇の取得を制限するものと言え、無効になる。
後は労基署に相談するといいだろう。
70:無責任な名無しさん
07/09/04 18:45:22 VI7o0cA5
なんどもありがとうございました。
無理なようであれば相談してみようかと思います。
71:無責任な名無しさん
07/09/04 18:45:24 TmeSdge9
労働者派遣事業をやってるなら就業規則に 「有給は月に2日まで」 なんて 書いてる筈が無いと思うけどな
72:無責任な名無しさん
07/09/04 19:34:40 WknEoHZx
相談です。
妻についてですが、育児休業から復帰して2ヶ月、同等の処遇の者と
比較して明らかに過大な業務負担を割り振られており、保育園への
送迎にも支障が出ている状況です。
単に業務割り振りが不均衡というだけでなく、育児休業取得者に対する
不当な取り扱いであるように思うのですが、法律的にはどうでしょうか?
何か打つ手は無いかと思い考えているのですが、どこをどう押したものか
なかなか思いつきません。
法的な面について使えるものがあればご教示いただければ大変助かります。
73:無責任な名無しさん
07/09/04 19:51:34 iowiJ9iC
>>72
妻が労基署で相談すべし。
74:20
07/09/04 20:14:50 P1rJxA5C
>>20の後日談なのですが・・・
その後上司の上司&総務に「休みを取りたいが所属長が認めてくれない」
ということを相談しました。
どちらも優しげな人で感じは良いのですが、いまいち休暇に
関しての法的な知識がないようでした。
所属長が「この職場は土・日・祝日に休むことは認めない。
私はお前の上司だから、その権利がある」だの言い出したの(この席に所属長はいません)で、
自分が「そんな権利はないはず。あくまで業務的にどうしても
代わりが効かない様なかなり忙しいときのみ、その権利(時期変更権)が
あるはず。しかも今回はそれ以前にシフトの調整さえしようとしてくれない。」
と言っても、ピンと来ないらしく、「いやでも上司だから
休みを認めない権利はあるよ。」とか言われてしまいました。。。
その後しつこく、「よほどのことがない限り有休は自由に使えるはず!」と
言い続け、だんだん折れてきたのか、「まあ確かに君の言ってることは
法的にいって正しいのかも知れないが、そんなことをしていては
会社が成り立たないよ。」みたいな、いかにもなことを言われて、
とりあえず、今ここでは結論を出せないんで、所属長にも話を聞いて、
その上で休めるかどうか判断する。」と言われてしまいました。
75:無責任な名無しさん
07/09/04 20:21:46 iowiJ9iC
>>74
それで相手が折れてくれるといいね。
まぁ、頑張れ。
76:20
07/09/04 20:28:10 P1rJxA5C
また、それに先立って所属長の方に、
「ムチャばかりいいやがって。はっきり言うとお前が他に行くところがないからって
イヤイヤ仕方なく引き取ってやったんだ。」とか言われました。
(自分は春から今の部署に異動で来ています)
これに関しては上司の上司たちも「それはひどい。いくらなんでもいいすぎ。
所属長を呼んで注意する。」とか言ってくれたのですが。。。
もういい加減会社に愛想が尽きたので、辞める気で休みは強引に取る気でいますが、
この所属長が許せません。。。
何かぎゃふんと言わせる方法はあるでしょうか?
また自分の見解にどこか間違った部分はあるでしょうか?
また今後こうした方がいいんじゃないかっていうのがありましたらご意見ください。
長文ですみません。。
77:無責任な名無しさん
07/09/04 20:32:17 iowiJ9iC
>>76
とりあえず言動については録音しておきなさい。
78:無責任な名無しさん
07/09/04 20:43:51 hBYVV/CY
>>76
その程度の言動を規制する強行法規はない。
不満ならば自分で裁判してください。
>>72
その程度で不当な取り扱いとは自分は感じませんが。(まして伝聞)
73は何も知識はない者であることは明白ですので無視して、もし相談するならば
育児休業法を所管する都道府県労働局雇用均等室に相談してください。
79:20
07/09/04 20:59:41 P1rJxA5C
>>75
ありがとう。
まあできるだけ頑張ってみますよ。
80:20
07/09/04 21:04:02 P1rJxA5C
>>77
所属長は言ってることが違法発言のオンパレードで
(自分では全て正しいと思っているようですが。。。)、
メールでも無茶苦茶言ってるんで、記録としては残ってるんですけどね。。。
こういう記録って労働基準署とかは相手にしてくれるんでしょうか?
81:無責任な名無しさん
07/09/04 21:06:17 Wi8ptBRd
>>78
>労働局雇用均等室へ相談
労働局は労基署の上位部署だから、最初は労基署でもいいと思うが。
>>74
>土日祝日に休暇が取れない
労基署へ行くといい。
指導してもらえるように思う。
82:無責任な名無しさん
07/09/04 21:06:50 hEv2VS7l
>>81
無知丸出し。
83:20
07/09/04 21:06:53 P1rJxA5C
>>78
まあこれだけだとそうですよね。
でも今までもいろいろあったから憎しみが募ってるんですよね。。
憎しみからは何も生まれないとは思うんですが。。
84:無責任な名無しさん
07/09/04 21:11:38 Wi8ptBRd
どこが無知なのかを詳しく。
以上。
85:無責任な名無しさん
07/09/04 21:18:01 V1+GkQZ2
とある有名派遣会社で数ヶ月の短期社員となりました。
お聞きしたいのは契約書の書類の中で「保証人」にサインをもとめる
ためのものがあったことについてです。
個人情報等を扱う業務で、何か問題が起こった際に対応するための
ものかと思うんですが…今更保証人なんて誰にも頼む気になんか
なれません。
たしか労働基準法では、罰則(罰金等)規定を設けることについての規制が
あったかと思うのですが、今回の『保証人』を立てる契約というものについて
は違法に当たらないのかお聞きしたいですが…。
86:無責任な名無しさん
07/09/04 21:18:54 8LNCcR0P
>>84
役所ってところは所管する法律に基づいて行政活動を行うわけ。
「労働基準監督署」の「所管する法律」を調べてから発言しろ。
それでもわからないならお前は相当の阿呆だ。
>>84 = ID:Wi8ptBRd = いつもの人。
★★★★★★★★★★!!重要!!★★★★★★★★★★★★
●「いつもの人」(sageずに回答、書き込み内容・レスで判断して下さい)
法律に基づかない誤った解答を繰り返している非常に悪質な回答者です。
質問者の方は、必ず無視してください。
質問者のあなたより、法的知識が低いこともしばしばです。
他の回答者から「いつもの人」と名指しされたIDに気をつけてください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「いつもの人」(珍説君)の特徴
・アンカーでレスをそのまま引用せず、独自の解釈で要約する。
・よく使うキーワード
「~するといい。」「以上。」「~を詳しく。」「やれやれ」「荒らしは相手にしない」
「~だな。」「~なんだが。」「~と言いたい。」
「~するなと。」「~と思うのは自分だけか。」「ミス」
どれ程ひどいか具体的に知りたい方は、こちらをお読み下さい。
法律板の珍説収集スレ2
スレリンク(shikaku板:343-1000番)
87:無責任な名無しさん
07/09/04 21:21:15 iowiJ9iC
>>85
身元保証人だよね?
合法だし、普通の会社はたてるよ。
88:無責任な名無しさん
07/09/04 21:21:45 hEv2VS7l
>>85
就職時に保証人を立てるのは、当たり前。
こういう法律があるぐらい、普通のこと。
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
>>84
>>78の言う事が理解できず、馬鹿の一つ覚えで「労基署」というところ。
89:無責任な名無しさん
07/09/04 22:25:13 tfQKGakR
>>81
>労働局は労基署の上位部署だから、最初は労基署でもいいと思うが。
何のジョークですか?
育休等の問題については、雇用均等室が所管している。
雇用均等室と労基署は、共に都道府県労働局の下部機関には違いないが、横の繋がりで協力することはあるが、あくまで自分の所掌事務を前提にしてのこと。
まあ、同じ食いもん扱ってるから、肉のことを八百屋に聞きに行けと言ってるようなもんなんだけどな。
はじめから無知を前提に答えてるのならいざしらず、多少なりともシッタカしたいんなら、この程度のことは知っとけよ(笑)。
90:無責任な名無しさん
07/09/04 22:27:05 hBYVV/CY
>>80
>所属長は言ってることが違法発言のオンパレード
それだけ言い切るのならばどのような発言が何という法律の何条違反か提示ください。
前にも回答していますが、発言の不当性に対して規制する法律は労働基準法等労働基準監督署の
所管法令にはありませんので労基署に相談しても相手にしてくれません。
自分で裁判してください。
91:無責任な名無しさん
07/09/04 23:29:25 WhnzpMEQ
1年単位の変形時間労働制で勤務しています
時間外勤務手当を請求したいと考えているのですが、1日の労働時間が6時間で設定されていて
7時間働いたとしたら1時間請求できますよね?
ぐぐって見たサイトに残業はなしとかかれていたので
この残業なしという意味は残業手当2割5分増しがないことで通常の時間給はもらえますよね?
92:無責任な名無しさん
07/09/04 23:47:12 hEv2VS7l
>>91
通常の時間給はもらえる。
93:無責任な名無しさん
07/09/04 23:47:17 iowiJ9iC
>>91
そういう理解で良いです。
94:まー
07/09/05 01:57:48 1QoD/uMU
研修期間一週間だけ働いたんですが給料貰えますか?と聞いたら給料払わないと言われました、本当に貰えないのでしょうか?
95:無責任な名無しさん
07/09/05 04:27:31 jABAHqXW
>>91
96:無責任な名無しさん
07/09/05 04:32:22 jABAHqXW
>>91
一日の法定労働時間超してないから、付かないんじゃ…その週 月でみた場合にく時もある。
97:無責任な名無しさん
07/09/05 06:02:32 1WQgLmUq
最近の給与が極端に低くなったので調べてみたら、会社側が無断で時間外手当を月に20~40hカットしていました。
会社側は故意にカットした事を認めていますが改善する気はないようです。
最初に相談する期間は労働基準監督署でよろしいでしょうか?
有識者のみなさんにアドバイスをいただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
98:無責任な名無しさん
07/09/05 06:04:37 1WQgLmUq
>>97の 期間 は 機関 の変換ミスです。
99:無責任な名無しさん
07/09/05 07:39:22 gO/kiSpE
>>97
労基署に相談してもいいけど、
内容証明出せって言われるだけだよ。
それで断られてからでも遅くは無いでしょ。
100:無責任な名無しさん
07/09/05 08:01:45 1WQgLmUq
>>99
返答ありがとうございます。
内容証明とは何ですか?
とりあえず給与明細は手元にあります。
断られてからからでも遅くないでしょ!とは?
無知でごめんなさい…
101:無責任な名無しさん
07/09/05 08:06:20 gO/kiSpE
>>100
内容証明は調べるか、書士さんに依頼してください。
102:無責任な名無しさん
07/09/05 09:29:49 +3SOsXlp
まずこのKグループの組織体系から簡単に説明すると
分社化制度をとっており
営業・SE(基本的に新卒)部隊:株式会社C
人事・教育・SE(基本的に中途)部隊:株式会社S
研修:株式会社J
この会社は未経験者を好む傾向にある。というか未経験者しか採用しない。
採用されるとまずは正式入社前の研修を行うので
株式会社Jで研修を受けることになる。
Jで研修を受けるだけでJに入社したわけではない。だから給料もない。
中途の未経験者は入社前提に研修費54万という借金を背負わせて、
正式入社後(CかSのどちらかに入社)
5年で返済させるように給料から天引きといった形で
薄給、悪待遇でもすぐに辞めさせないようにしている。
この54万の契約はJと行っていたはず。
1年目:1.6875万 2年目:3.37万5 3年目:6.75万 4年目:13.5万 5年目:27万
俺は直接説明を受けてないので値が間違ってるかもしれないが、
倍々で返済額が増えていく形。
だから4年目を払いきって5年目の途中で辞めたら残額27万の借金。
1年目を払いきって2年目の途中で辞めたら・・・残額52.3125万の借金
参考
スレリンク(recruit板:155-164番)
URLリンク(www.cleave.co.jp)
URLリンク(www.snowgrass.co.jp)
これは入社前提の借金に該当するよな?無効だよな?
103:無責任な名無しさん
07/09/05 11:14:35 VCuow56f
>>102
正式入社前というのは内定通知書がでているのでしょうか?
そうなのであれば、会社の指示によりJで研修を受けているので、
研修費を支払う必要はないし、研修期間中の賃金の請求ができます。
> これは入社前提の借金に該当するよな?無効だよな?
CとSの採用条件がJで研修を修了した者としている場合、
本人納得の上で、Jでの研修費用を採用予定会社から借入しているのであれば、無効ではありません。
どの時点で内定・労働契約を結んでいるのかわかりづらいのではっきりと答えられません。
104:無責任な名無しさん
07/09/05 11:39:00 cxL4D8jN
一週間程度の派遣労働についていたのですが、
最終日に10分程度遅刻してしまいました。そしたら遅刻を理由に当日の仕事を
キャンセルされてしまいました。一応遅刻でキャンセルということは紙に書いてもらったのですが
派遣時の規約には遅刻時にキャンセルになる可能性があることについて言及されていましたが
これって合法なんですか?
105:無責任な名無しさん
07/09/05 12:14:39 7Sfpdxka
>>102
>欅グループ
やさしい相談スレで回答済み。
マルチポストをしないように。
106:無責任な名無しさん
07/09/05 12:57:09 BVsN/RBH
退職届(退職願)を書くのが面倒な方へ
日本法令の用紙があります。
URLリンク(www.horei.co.jp)
107:無責任な名無しさん
07/09/05 17:27:00 jABAHqXW
>>104
仕事の時間に遅れそうなこと、連絡したの?
108:無責任な名無しさん
07/09/05 17:40:11 cxL4D8jN
>>107
連絡はしました。
109:無責任な名無しさん
07/09/05 17:53:46 jABAHqXW
>>108
担当の方の、対応は?
当日分の賃金請求は、難しいけど…
とりあえず仕事先に行く様に指示されたなら少し違うけど。
110:無責任な名無しさん
07/09/05 18:19:14 cxL4D8jN
>>109
当日までの流れは、前までは無遅刻無欠席。で、売店での仕事で基本給900円+歩合
だったんだけど当日の1時ごろに会社が電話してきて、自分が3時に電話かけなおしたときに
いつもより30分早く+基本給1100円の仕事に変わるよう指示。
前日に売店の計算が大きくずれたかららしい。
で、5時集合で電車で微妙に間に合いそうになかったので4:55分に5分10分遅れると電話。
で10分遅れて「おまいキャンセル」
111:無責任な名無しさん
07/09/05 18:20:12 cxL4D8jN
訂正補足
いつもより30分早く→いつもより30分早く集合
112:無責任な名無しさん
07/09/05 18:25:36 cxL4D8jN
>>109
対応書いてなかったorz..
「早く来てください」見たいな事は言ってた気がする。
113:無責任な名無しさん
07/09/05 18:45:08 jABAHqXW
こちらが、遅れる旨伝えた時点でキャンセルなら
ともかく最低な会社だね↓交通費+とりたいけど
馬鹿な会社スルーしていいんじゃ
114:無責任な名無しさん
07/09/05 21:23:20 Kytvd7Yp
変形時間労働制の勤務体系で働いていたのですが退職をきっかけに残業代を請求したいと考えています
残業代を計算するときに月ごとで計算しているのですが合計の分数が33分のように30分過ぎた場合は繰り上げなのでしょうか?
れともきりすてになるのでしょうか?
115:無責任な名無しさん
07/09/05 21:39:08 5/5MLT+f
>>114
繰り上げでいいかもって発想できるアナタのオツムガよく理解できない。
116:無責任な名無しさん
07/09/05 21:44:52 Kytvd7Yp
ここかこの前のスレに繰り上げしてもよいとかいてあったのと
労働基準監督署にいくつか電話してきいたときいいと切り捨てといろいろ返事があったので質問させていただきました
117:無責任な名無しさん
07/09/05 21:48:41 3Ioqsn2+
>>114
普通は一ヶ月単位で合計してから、三十分単位で処理する。
この時の端数については。
「一ヵ月間における時間外労働等の時間数の合計に1時間未満の端数がある
場合に、30分未満の端数を切り捨て、それ以上を1時間へ切り上げる方法
については、労基法違反としては取り扱わない」
(昭和63.3.14 基発第150号)
118:無責任な名無しさん
07/09/05 22:00:59 kFfnMmRg
有給についてなんだが
新聞奨学生やっているんだがわけのわからないこと言われた
昨年3月に入り、9月に有給を貰ったんだ
で、1年たって今年四月。新人が夏に帰郷したいとかあるだろうから、と
三月に有給を前渡しした
俺は単位の都合上、
二年生時の今年度、4~7月の学校がある日に有給を使いきった
9月にもらえると思っていた
そしたら次にもらえるのは3月とか言われたんだ
その分の有給を買い取ったと言われたが身に覚えがない
入社一年半になるのに有給が翌3月まで持ち越しってあるの?
119:無責任な名無しさん
07/09/05 22:40:18 gO/kiSpE
>>118
話が良く見えない。
解るように書き直してください。
ついでにタメ語もやめてください。
120:無責任な名無しさん
07/09/05 22:48:34 kFfnMmRg
>>119
すいませんでした。以後気をつけます
有給が貰えるのが3月(年度初め)になったと新聞販売店から言われたんです
普通、入社半年から1年ごとに貰えると聞いていたんですが……
有給発生日?をずらされるってことはあるんでしょうか?
121:無責任な名無しさん
07/09/05 22:49:23 daDZiPkJ
>>118
お前の書き込みこそがまさしく「わけのわからないこと」だよ。
その友達に喋ってるような書き方じゃなく、もっと事実を整理して書け。
122:無責任な名無しさん
07/09/05 22:54:05 gO/kiSpE
>>120
半年で初めの有給が発生、
以後、一年ごとって事じゃないかな?
就業規則に何か書いてないか確かめてみて。
以下、参照。
URLリンク(www.yuukyuukyuuka.sakura.ne.jp)
123:120
07/09/05 23:14:20 kFfnMmRg
>>122
ありがとうございます
後日所長と話し合いになったので、そのときの参考にさせてもらいます
>>121
重ね重ねすいません
124:無責任な名無しさん
07/09/06 06:29:15 rN0J57EC
>>122
年休の計算上ひとりひとり発生日がずれると管理しづらいので(発生の)基準日を設ける
ことは良くあることですし、違法ではありません。
>>114
時間外の計算は原則は1分単位ですので、原則通り1分単位で計算してください。
117さんが紹介した計算は会社側が計算の都合上いわゆる四捨五入的なことを
いても違法ではない、との判断ですので労働者が計算する際は1分単位で計算です。
>>104
いくら言い訳しても、遅れて契約を満度に履行しなかったのは104の側である。
瑕疵のある契約の履行を受け入れる義務は会社側にはない。
125:無責任な名無しさん
07/09/06 17:44:04 j/rzbQhJ
相談させて下さい。
ある日バイトに行ったら突然、「今日はもう帰って下さい。他のバイトのAさんが居るから。」と言われ、
訳も分からず帰されました。(毎日フルタイムで働いていた)
そしたら帰宅後電話がかかってきて、
「Aさんと皆で話し合った結果、あなたよりAさんの方がいい、
という風に決まったので明日からもう来ないで下さい。
新しい仕事探し頑張って下さい。
ただし、クライエントの関係で木曜日に一時間だけ来て下さい」
と言われ電話を切られました。
私が「木曜の一時間だけなんておかしい、都合が良すぎる。
そんな気持ちでクライエントと接せられない」
と怒ったら「じゃあいいです。」との事でした。
これは不当解雇に当たるのでしょうか?
それとも木曜の一時間だけ、という事だったので訴える事や
解雇予告手当て(ちょっとよく分からないのですが・・・)は貰えないのでしょうか?
ちなみに試用期間中などではありません。
訴えられる場合、それ位の期間以内で無ければ駄目、
という決まりなどはありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
126:125
07/09/06 17:47:15 j/rzbQhJ
関係無いかもしれませんが、後から聞いた話によると
Aさんの方が年齢的にいいし、社長のお気に入りだからという理由だったみたいです。
私は遅刻や無断欠勤や、規則違反に当たる事は一度もしていません。
Aさんは遅刻、無断欠勤の常習犯だけど社長に気に入られていて、
「君は僕のお気に入りで、君だけは特別扱いだから。」
と社長から言われているそうです。
宜しくお願い致します。
127:無責任な名無しさん
07/09/06 17:55:09 zu6JSYp9
>>125-126
解雇を争うこともできるし
解雇予告手当を請求することができる
128:無責任な名無しさん
07/09/06 17:56:30 Zo32Vjs/
>>125
解雇予告手当ても請求出来るし、
解雇無効も要求できる。
ただ、面倒なので、解雇予告手当て貰って、
他のアルバイト探したほうがいいね。
とりあえず要求してみ。
129:無責任な名無しさん
07/09/06 17:57:50 zu6JSYp9
解雇予告手当の計算方法は
過去3か月分の給与総額÷その3か月の歴日数(給与〆日から)×30
130:無責任な名無しさん
07/09/06 18:20:25 fZQqMka9
>>125
解雇無効を争って、勝訴と同時にやめた方がたくさんもらえるよ。
131:125
07/09/06 18:58:12 j/rzbQhJ
>>127-130
ご丁寧なレスありがとうございます。
泣き寝入りは嫌なのでとりあえず専門の機関に相談に行ってみます。
他の仕事を探す方向や、解雇無効も考えてみます。
本当にありがとうございました。
132:無責任な名無しさん
07/09/06 19:31:49 UqpW3HO4
>>130
ただし、それにかかる費用や労力が非常に大変だけどな。
会社は人格攻撃もしてくるから、タフな精神も必要になるし。
自分が何をどこまで求めるかによるけど。
133:無責任な名無しさん
07/09/06 21:12:56 BxIzLsA0
>>131
頑張ってね(^0^)/
応援してます。
134:無責任な名無しさん
07/09/06 21:59:13 nep3xU2l
どこで聞いていいかわからないのでここで聞かせていただきました。板違いでしたら誘導お願い致します。
給与所得者の扶養控除等申告書についてですが、妻子と別居しており なおかつ養育費は支払っておらず
児童手当のみ渡している状況です。
この場合は控除対象配偶者、扶養親族の欄は未記入でいいのでしょうか?
よろしくお願いします
135:無責任な名無しさん
07/09/06 22:14:18 BxIzLsA0
そうです。
136:無責任な名無しさん
07/09/07 00:31:51 ct0Vh8Rq
休憩時間について質問です。
6時間以上の労働の場合45分以上の休憩が必要とあり、一斉に、自由に与えなければ
いけないと条文にあります。
この45分を例えば15分休憩×3にわけて従業員に取らせるというのは、問題ないので
しょうか?
137:無責任な名無しさん
07/09/07 03:56:38 xJD4tzVd
極端に短いとかじゃない限り良いよ。
138:無責任な名無しさん
07/09/07 05:49:21 IVPdCmdN
>>136
こまかいようだがジャスト6時間なら休憩は与えなくても良い
6時間を越えたら45分以上必要
139:136
07/09/07 10:24:08 ct0Vh8Rq
ありがとうございます
140:無責任な名無しさん
07/09/07 11:52:22 AEXw2k2N
6時間ジャスト休憩ゼロ分の社長って労働基準法を厳守してるだけに外道だよな。
141:無責任な名無しさん
07/09/07 12:11:12 c69BzgsS
別に
142:無責任な名無しさん
07/09/07 12:28:59 BV83269N
15分毎に分割された、まともに取れない休憩時間より 休憩が無い方がありがたいかもな
143:無責任な名無しさん
07/09/07 15:57:58 n38+9OXv
>>140
違反してるより良いだろ。
144:無責任な名無しさん
07/09/07 17:24:43 d5xLDy+3
>>140
>6時間労働で休憩無しにしている社長
休憩無しでそれ以上働かせたり、サービス残業をやらせる所よりよっぽどいいと思うのは自分だけか。
アルバイトでも、極端にきちんとしている所は分単位で賃金が計算される。
145:無責任な名無しさん
07/09/07 17:25:53 TLIFV9Wu
レベルの低い質問で申し訳ないのですが、どなたか教えて下さい
パート、アルバイトを解雇する際、明確な理由が必要でしょうか?
また、解雇通告は何日前でなければならないなどの決まりはあるのでしょうか?
お願い致します
146:無責任な名無しさん
07/09/07 17:31:32 n38+9OXv
必要。なくても解雇はできるけど理由の開示を請求されたら答える義務有り。
理由を今から考えているレベルでは解雇無効の可能性が高い。
予告は30日前。それに満たない場合は不足分を手当として支払えばよい。
147:無責任な名無しさん
07/09/07 17:36:30 Y/lDuzFV
やさしい法律相談より誘導されてきました。よろしくお願いします。
相談があります。 中小企業勤務の40代で社内SEをしていてデータ室という区画で仕事をしています。
近々サーバーを5Fに移動・集約することになりました。 それからです、何かにつけて「サーバーが
5Fに移動したらおまえたちはどんな仕事をするんだ、仕事がなくなるぞ」と社長が脅すのです。
ここ最近しょっちゅう言われ続けて、少しメンタルも弱ってきています。
様々な案件で社長に報告にいく度に、小馬鹿にされたり、怒鳴られたり、おちょくられたりしてます。
特に、解雇が不安です。 解雇という面では大丈夫でしょうか?
148:無責任な名無しさん
07/09/07 17:42:23 XuPYfL2N
>>147
解雇は会社の判断だから解らない。
>仕事がなくなるぞ
これを度々言われるならば、録音してとっておきなさい。
149:145
07/09/07 17:43:35 TLIFV9Wu
>>146
有り難うございます
では急に「明日から来なくていい」とした場合、30日分の平均的な給与を手当てとしなければならないんですね?
それから、仕事内容にノルマがあり、雇用契約で〈ノルマを達成できなければ解雇〉としている場合はどうでしょうか?
お願い致します
150:無責任な名無しさん
07/09/07 17:43:51 d5xLDy+3
>>147
>社長がパワーハラスメント
解雇という面の何が大丈夫そうか聞きたいのかを詳しく。
少なくとも、いきなり解雇される事はないように思う。
本当に解雇されたら、解雇通知をもらってもう一度ここへ。
151:無責任な名無しさん
07/09/07 17:51:05 Y/lDuzFV
>>148
>>150
レスありがとうございます。 簡単に言いますと、社長の独断と偏見で
いとも簡単に従業員をクビにすることができるのかどうかをお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
152:無責任な名無しさん
07/09/07 17:52:06 BV83269N
>>149
ノルマが達成出来ないなら、会社はまず達成出来るように指導や教育をする必要があり
そういう事なしに、いきなり解雇というのは雇用契約に書いていても無理ですね。
153:無責任な名無しさん
07/09/07 17:52:53 d5xLDy+3
>>151
>社長の独断と偏見で解雇できるか
できる訳ない。
以上。
154:無責任な名無しさん
07/09/07 17:56:40 Y/lDuzFV
>>152
>>153
レスありがとうございます。
あともう1点お聞きしたのですが、不当解雇を争うとしたら法廷になるのでしょうか?
無知ですみません、お願い致します。
155:149
07/09/07 18:02:29 TLIFV9Wu
>>152
有り難うございます
ではたとえどんな雇用契約であっても、30日前に通告しなければならないという事でしょうか?
156:無責任な名無しさん
07/09/07 18:02:37 d5xLDy+3
>>154
>不当解雇を争う場合
訴訟の前に労働局の個別紛争解決制度を利用してもいいが、基本的には訴訟になるな。
解雇されたら、必ず解雇通知はもらっておくように。
157:無責任な名無しさん
07/09/07 18:11:03 Y/lDuzFV
>>156
はい、どうもありがとうございました。
158:無責任な名無しさん
07/09/07 18:14:50 BV83269N
>>155 あらかじめ期間(1年以内)を定めていたら 解雇ではなく契約の終了という形になりますよ
ただ再契約が常態化してしまうと 期間を定めた事が無効とされてしまいますけどね
159:無責任な名無しさん
07/09/07 19:55:52 tjqvMKV6
>>84 = ID:d5xLDy+3 = いつもの人。
★★★★★★★★★★!!重要!!★★★★★★★★★★★★
●「いつもの人」(sageずに回答、書き込み内容・レスで判断して下さい)
法律に基づかない誤った解答を繰り返している非常に悪質な回答者です。
質問者の方は、必ず無視してください。
質問者のあなたより、法的知識が低いこともしばしばです。
他の回答者から「いつもの人」と名指しされたIDに気をつけてください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「いつもの人」(珍説君)の特徴
・アンカーでレスをそのまま引用せず、独自の解釈で要約する。
・よく使うキーワード
「~するといい。」「以上。」「~を詳しく。」「やれやれ」「荒らしは相手にしない」
「~だな。」「~なんだが。」「~と言いたい。」
「~するなと。」「~と思うのは自分だけか。」「ミス」
どれ程ひどいか具体的に知りたい方は、こちらをお読み下さい。
法律板の珍説収集スレ2
スレリンク(shikaku板:343-1000番)
160:無責任な名無しさん
07/09/07 20:07:59 t2HrEj3D
相談させてください。
今現在、社員5人以下の会社に正社員として勤めています。(現在、7ヶ月目)
私が就職した時の募集要項(1月当時)には賞与ありと書いてあり、
1年目は月給30万*12ヶ月+賞与=400万と記載されていました。
月給に関しては予想以上に残業が多く平均で33万ほどは頂いているんですが、
7月になっても賞与は支給されませんでした。
社長に話を聞くと”お金が無いので払えない”とのことでした。
そこで12月には支給されるかを聞いたところ、12月も”おそらくは無い”
とのことで、社長の話ですと会社が安定するまでの3年程はでないとのことです。
募集要項と話が違うのでどうにかなりませんでしょうか?
よろしくお願いします。
161:無責任な名無しさん
07/09/07 20:09:16 n38+9OXv
>>155
契約全てが無効になる訳ではないが、労働法や社会通念に照らして、
不当な場合は無効になる。
162:無責任な名無しさん
07/09/07 21:11:32 y1C4Jt34
以前ご相談させて頂いたのですが改めてご相談致します。
平成19年2月から同年4月末まで転勤で他県に勤務致しましたが、勤務内容・形態の変化や
月100時間以上の残業、会社の支援が殆ど無しなどにより体調を壊しました。所属所長の
許可もあり(回復するまで自宅療養してよい・その間の給料は安心してよい等)本日まで
会社を休んでおります。医者には8月に行きましたが診断はうつ病とのことでした。先日、
会社に傷病手当の書類を送りましたが、会社からは退職を促す内容証明が送られてきました。
また、休んでいた5・6月分の給料を返還するようにとの話もありました。退職・給料の返還
と併せて傷病手当の話をしたいので連絡をするように、と内容証明にありましたがどうしたら
よろしいでしょうか。
163:65
07/09/07 21:17:19 GoFUOi3m
今日、とりあえず辞める事を伝えたところ
・有休の消化は可能
・”・・・ということは有休が残り18日?それは100%ありえない、絶対ない”と言い切る
・有休を使った事により皆勤手当てが10000円から5000円になってる点に関して
”そこは派遣だから・・云々”
あまりにも自信満々に言ってるから、色々調べたくせに徐々に自信がなくなってきたんですがorz
とりあえず、予想通り10日間のみの有休消化って話になって
どうやっても相手が折れそうにないから、とりあえず話を切り上げたんですが。
相手がまちがってるんですよね?
164:無責任な名無しさん
07/09/07 21:19:35 LLxx0WZT
>>160
多分、就業規則作ってないだろうね↓五人の社員の会社だったら 就業規則あって賞与についての記載あれば その金額請求できるが
ハロワ通しての就職だったの?
165:無責任な名無しさん
07/09/07 21:29:08 XuPYfL2N
>>162
出社出来るならば人事の人に時間を作ってもらって直接話し合いなさい。
電話でもいいから、あなたから連絡しないと。
それと、医者には定期的にかかる事。
166:無責任な名無しさん
07/09/07 21:29:59 tjqvMKV6
>>164
>”・・・ということは有休が残り18日?それは100%ありえない、絶対ない”と言い切る
初回の付与(入社から6ヶ月経過時)は10日。会社が正しいんじゃない?
>有休を使った事により皆勤手当てが10000円から5000円になってる点に関して
>”そこは派遣だから・・云々”
労基法附則第136条を参照。勉強のために自分で調べてみな。
派遣??
でもそんなの関係ねぇ!でもそんなの関係ねぇ!!
167:無責任な名無しさん
07/09/07 21:33:58 t2HrEj3D
>>164
返信ありがとうございます。
enというネットの求人サイトで入社しました。
おっしゃるとおり就業規則は作っておらずその場で
会社の都合のいいように決められています。
まだ会社ができて約1年とまもないこともありしょうがないとも
思うのですが、あまりにも募集要項を無視されてしまうので困っています。
このほかですと、交通費全額支給の記載もありましたが、全額の支払いは行われておりません。
この点を会社と話し合った時には、”交通費全額支給なんてかいてあった?”なんていわれる始末で
こちらが”募集要項をもってきましょうか?”といったところ、後日”車はリッタ10キロで計算するようになってました”
といわれました。
あきらかにあとづけで決められてしまい。。
労働基準法にも交通費の詳細な決め事はなくしょうがなく。。。
168:無責任な名無しさん
07/09/07 21:35:14 tjqvMKV6
>>160
求人広告 ≠ お前の労働条件。
169:無責任な名無しさん
07/09/07 21:42:33 BV83269N
>>167
まあ話し合って決めてゆくしかないでしょう。
5人くらいの会社なら そういう喜びもあると思って前向きにね。
170:無責任な名無しさん
07/09/07 21:48:08 5Te4/xBz
>>167
あなたの遵法精神は立派です。
その立派な性格を生かせる大企業に再就職されることをお勧めします。
零細企業で労働法がどうのこうのと言ってると、遅かれ早かれ後付けの理由で
会社人として殺されます。決断はお早めに。
171:無責任な名無しさん
07/09/07 21:48:11 LLxx0WZT
>>167
残りの従業員さんも、同じ様に不満もっているなら、労働組合作って会社と交渉する事をオススメします。こっちも会社の理不尽さに耐え兼ね組合作って頑張ってますo(^-^)o
172:無責任な名無しさん
07/09/07 21:49:07 BV83269N
>>162
うつ病が会社原因だと医者が書いてくれれば労災に出来るので有利だけど無理そう?
労災に出来ないと給料については返さなければならないだろね
代わりに傷病手当の手続きをしてもらって、それである程度返済するとしたらどう?
あと、退職についてはどうしたいの?
傷病手当も期限があるから、それまで会社に籍をおいてもらいたいとか?
173:無責任な名無しさん
07/09/07 22:07:48 dub8EPQn
>>166
働き始めてからもうすぐ2年になり、今のところ有休を3回つかってるのですが
やっぱり10日なのかということで、労基法を調べてみました。。
”、派遣で働く人にも適用できるのなら”という前提のもとで
附則第136条を見る限り
皆勤手当てが減るのはおかしいという事でいいと判断しましたが、
有休に関しては、いまいち自信がなくなってきました。
退職手当ではない有休は115条により、2年間(付与された日から数えて?)は請求できるので
今回の場合だと21-3=18日分の有休を請求する事が出来ると判断する事が出来る。
という事でいいのでしょうか。
で、上記の通りであり、もし本気で今の状況で請求しようとしたら
内容証明がなんて話になるのでしょうか。
174:65=163
07/09/07 22:09:57 dub8EPQn
すいません、アク禁で書き込めないので串刺してるからID違います。
175:167
07/09/07 22:11:39 t2HrEj3D
みなさんありがとうございました。
参考にさせてもらいます。○┓
176:無責任な名無しさん
07/09/07 22:13:17 y1C4Jt34
>>172
ありがとうございました。労災については月曜日に申請しようと思います。
退職については都合のよい話なのですが、医者にかかっている間は籍を
置いて頂ければ有難いと思っています。給料については、やはり返さないと
いけないのですね。全く余裕がないので大変ですが、ご返答ありがとうござ
いました。
177:無責任な名無しさん
07/09/07 22:23:43 LLxx0WZT
>>175
確かに経営者たいしたことなさそうだから、転職考えてもいいかも…
でも組合で団交もある意味、労使共に勉強になるよ。頑張って下さいね(^o^)
泣き寝入りだけはしないでね。
178:無責任な名無しさん
07/09/07 22:43:16 LLxx0WZT
>>176
うつの原因が仕事上である事を強く訴える事
休業中の給料返還しないで済む様にね。
週明けて行政に相談してごらん。
179:無責任な名無しさん
07/09/07 23:09:25 JzY6BWcH
>>178
仮にうつ病が労災と認められたとして、働いていない分の賃金がもらえる根拠は?
180:無責任な名無しさん
07/09/07 23:24:47 4yTnlG3O
今の会社を退職しようと思ってるんですが何ヵ月前に言えばいいのですか?
ちなみに美容師です。
181:無責任な名無しさん
07/09/07 23:40:10 UTFi6fmG
ノルマ達成が厳しい状況で、減給も覚悟しなければならない状況ですが、
一応上司(取締役)は指導・教育という形で色々と指示を出してきます。
多分これは減給による事実上の解雇宣言に対する予防線だとは思いますが、
実際にその指示をやろうとすると毎日休みなく仕事をする必要があります。
これに対し、「上司は家でやって努力は人の見えない所でやるのが美学」
的な事をいうのですが、これも残業時間の形跡を残さない為の予防線と踏んでいます。
どうせ今の職場も長くないと決心してるのですが、
こんな時は黙って残業の形跡を残した方が有利でしょうか?
182:無責任な名無しさん
07/09/07 23:44:18 FdKcxe52
>>180
三ヶ月以上前に言うのが礼儀
183:無責任な名無しさん
07/09/08 00:08:39 S1oX8xR2
>>181
>こんな時は黙って残業の形跡を残した方が有利でしょうか?
残業になる事を上長に告げて、記録を残すべしです。
184:無責任な名無しさん
07/09/08 00:41:24 ohbcmNoG
>>183
ありがとうございます。
幸いにもタイムカードがありますので、
比較的形跡は残しやすいです。
185:。
07/09/08 00:46:01 KoRqOlKq
初めまして!
彼氏が労働組合の会社に努めていますが、月間の間、平日も土日も出勤して会議なりいろいろ、九時から夜の九時まで働き詰めです…
今月始まってから18日まで休みなしです。
これは、普通労働基準に違反するんですよね?
ただ、問題なのは土日の出勤や、平日の会議(残業)が『組合活動』とされている様で違反しないのではないか…と話してます。
残業代や、土日の出勤のお金は『活動費』という名前でお金が出ていて、
土日の出勤は代休で他に休みを取れと上司から言われているらしいのですが、その代休もとれない状態です!!
こうゆうのは労働基準に反しているものなのでしょうか?
よろしくお願いします!
186:無責任な名無しさん
07/09/08 01:55:04 7H7jMh7I
<<180です。
ありがとうございます。
187:無責任な名無しさん
07/09/08 01:55:53 bMkMeInk
組合活動時間中に(全部ではないが)会社が賃金を払うことは禁じられて
いません。で、賃金支給対象時間であっても、しかし、それは
労働時間ではありません。
組合の活動自体に、労働基準法は適用されないわけで
それを除いた就労時間が、労基に反するか否か・・・
彼女は、彼氏の体が持つか心配なんだろう。
俺、労働関係殆どやらんので
あと、もう少し詳しいかた、フォロー頼む。
188:無責任な名無しさん
07/09/08 01:59:22 qudAET2r
>>185
並べられている事例、前提条件に不確定なものが多すぎて仮定と推測による
返答しかできない。
そもそも「労働組合の会社」とは何ぞや? あと、これも推測でしかないのだが、
会社の業務と組合活動がごっちゃになってないか? よくある事ではあるが、
もしそうならますます答えようがない。
189:188
07/09/08 02:24:54 qudAET2r
>>187の大人な対応にちょっと恥じ入る。大人げないこと書いたな。
>>187の言うとおり組合活動はあくまで労働時間という訳ではない……が、
会社側が賃金を払うことまで禁じてはいないし、就業中に組合活動を行うことが
黙認されている事も多い。
これは推測でしかないのだが、彼氏の残業というのは多分会社側との交渉の事で、
労働時間ではないと思われる。さらに、支払われている給与というのは組合費から
で、彼氏は組合の役員を担当しているのではないだろうか? 土日の出勤、平日の
残業がこれであるなら、それは残業や労働時間ではないので労働基準法では
それを違反とはできない。むしろ会社の上司の「代休をとれ」発言は
彼氏の健康を案じているものととれなくもない(「組合活動はほどほどにしとけ」
という意味かもしれないが)。組合活動に代休なんて優しすぎるけど……
ていうか、もし彼氏が本当に
>>土日の出勤や、平日の会議(残業)が『組合活動』とされている様で違反しないのではないか…
とか言ってるなら。(よく分からないまま彼氏から話しを聞いた貴方の勘違いだとは思うが)
組合活動とか無理。もしかしたら、労働法なんて全く知らないのに組合員やらされて、会議や
労使交渉の頭数合わせで引っ張り出されてるだけジャマイカ? だとしたら、
組合活動のために体壊すなんて本末転倒も良いところ、会社よりも組合の方が問題だ。
組合を抜けろとは言わないが、無理はできないと組合に相談すべき。組合員の健康も
守れない労働組合なんて存在意義からしておかしい。
190:。
07/09/08 02:43:08 KoRqOlKq
お返事ありがとうございます!
やっぱり組合活動は含まれないんですか(;_;)
労働組合の会社というのは、土建関係の保険や労災とかやってるみたいです!
それで、その土建関係の組合員を増やすのに今は忙しい時期らしく…毎日残業に土日も休みナシというハードスケジュールみたいです。
彼氏は『書記』の担当で結構忙しい位置にいるらしくて…都内の支部の同じ担当の人はうつ病になったらしいです!
上司も忙しい仕事を下に回してるみたいで…自分は理由つけて休んでるみたいだし…
私も難しくて詳しくはわからないのですが、
休みもなくて、代休もとれなくて11月までずっとこの調子みたいなので、彼氏の体がとても心配です…
話がわかりにくかったらごめんなさい(;_;)
191:。
07/09/08 02:56:18 KoRqOlKq
<<189さん
その通りです!!
入社の時は組合活動の話なんて詳しくしてなかったみたいで、
上司に担当も決められて、会議に出る日も決められてるみたいです…
休む奴には本部のおじさん達から文句ブーブーいわれるみたいだし…
しかも土建自体、共〇党の血が強いみたいで…
労働組合と掲げているのに、そうゆう事してるなんておかしい!
いぃ人達が相談に乗ってくれて嬉しいです!ありがとうございます(^O^)
192:無責任な名無しさん
07/09/08 06:27:19 Br8AJ8PM
>>179
労働基準法第76条
労働者が前条の規定による療養のため、労働することができないために賃金を受けない場合においては、
使用者は、労働者の療養中平均賃金の100分の60の休業補償を行わなければならない
193:無責任な名無しさん
07/09/08 10:14:28 TijCgTGw
>>179
それのどこが給料を返さないで良い根拠なの?
労災保険法知ってる?
回答者のレベルに達していないならば書き込まないように。
>>184
時間外労働は、「時間外労働をしなさい」との業務命令があり、それに服して
残業を行って初めて使用者に時間外等割増賃金の支払い義務が発生します。
使用者の命令がないのに勝手に残業してそれがタイムカードに打刻されていても
「証拠」にはなりません。
183のアドバイスどおりにされるのが良いと思います。
194:無責任な名無しさん
07/09/08 10:49:40 qudAET2r
時間外労働は、客観的に見てその業務に必要な時間が定時で終わらず、
事実その時間まで業務を行っていれば黙認でも足とされているよ。
逆に使用者は帰社命令を出さなくてはならない。それを無視して初めて貴方の言うとおりに
なる。(裁判等において全く考慮されないわけではないが)
就業規則において残業を許可制とし(書面申請にすることが望ましい)、適正な量の
業務を与え、かつ定時を超えて勝手に残業しようとする社員を帰社させて
初めてそれが認められる。あなたの書いている事は経営者がよく言う言い逃れで
このスレでも見慣れたモノではあるが、監督署では通用しても裁判所では通らない。
195:無責任な名無しさん
07/09/08 10:51:07 9xfGRVvU
>>193
時間外の業務命令が必須だとかいつの話?
嘘つくなよ。知らない人が見れば本当だと思うだろ。
職場の実態により、命令の黙示、明示に関係なく
認めるんだよ今は。
196:無責任な名無しさん
07/09/08 10:52:06 4mePa+Ar
できるだけ、
・残業命令ないならさっさと帰れ
・残業するなら業務命令になるかどうかの確認を取れ
日本人の国民性に合わないかも知れないが、割り切ったほうがいいよ。
勝手に善意で残業して体壊しても、簡単に捨てられるよ。
体壊して働けない労働者なんて、経営者から見たら
食い終わった生ゴミなようなものだから、そりゃ捨てるわな。
「彼は勝手に残って仕事をしていたんですよ、業務命令なんて出してませんよ、
だから残業ではありません。強いて言うなら”自己責任”ですかねぇ・・・」
と言われ労災認定はもちろん、残業代すら取れなかったりする。
勝手に残って = まさに”サービス”残業。
今は、一度入ったら終身雇用という時代じゃない。
昔の会社にあった「家族らしさ」は、今の会社にはもう無いんだから。
197:無責任な名無しさん
07/09/08 11:00:46 M77kc+lb
>>196
いつの時代の話だってw
そんなの古いよ
198:無責任な名無しさん
07/09/08 11:11:37 qudAET2r
>>196
基本同意だけど、残業は黙認&放置でもうアウトだよ。
労災認定のハードルは確かに高いけれど、残業代に関してはほぼ負けはない。
199:無責任な名無しさん
07/09/08 11:32:54 Br8AJ8PM
>>193
労働者は、会社から休業補償を受ける事も出来るし、労災を使う事も出来るというだけの事。
間違って給料として支払われたとしても、
会社からの休業補償として受け取るか、労災による休業補償が実際に受けられなければ返却しないと対応されたらどうしょうもないだろ
もっともうつ病で労災認定は簡単じゃないと思うけどな。
200:無責任な名無しさん
07/09/08 11:34:20 TijCgTGw
>>198
どんな根拠で書いているの?
「黙認していた」ことの立証義務はどちらにあるか考えればこんなことは書けないし、
原則は命令、例外は黙認の立証、これは昔から今まで変化はない。
あんたの主張は原則と例外が何の根拠のなく逆立ちしているだけ。
201:無責任な名無しさん
07/09/08 11:36:46 TijCgTGw
>>199
6割と支払われた給与(10割)との整合性はどう説明するの?
「返さないで良い」=「10割もらえる」との主張だよね?
202:無責任な名無しさん
07/09/08 11:53:45 Br8AJ8PM
>>201
10割貰えると言ってないだろ。
休業状態は続いているのだから、どっちか処理されるまで返却しないと対応された場合の話
203:無責任な名無しさん
07/09/08 12:11:34 qudAET2r
>>200
つ「前スレ」
スレリンク(shikaku板)l50
204:無責任な名無しさん
07/09/08 12:15:02 TijCgTGw
>>203
前スレは根拠ではありません。
法令・通達・判例、百歩ゆすって学説を提示ください。
205:無責任な名無しさん
07/09/08 12:35:04 qudAET2r
>>204
ほれ
つ「昭25年9月14日 基 第2983号」
あとは自分で調べな、ぼちぼち煽りが騒ぐぞ。天気良いし、俺も飯食ったら
でかけるわ。
んじゃ頑張れよ。
206:無責任な名無しさん
07/09/08 12:39:09 POAlUPBA
>>194
>>84 = ID:qudAET2r = いつもの人。
★★★★★★★★★★!!重要!!★★★★★★★★★★★★
●「いつもの人」(回答、書き込み内容・レスで判断して下さい)
法律に基づかない誤った解答を繰り返している非常に悪質な回答者です。
質問者の方は、必ず無視してください。
質問者のあなたより、法的知識が低いこともしばしばです。
他の回答者から「いつもの人」と名指しされたIDに気をつけてください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
どれ程ひどいか具体的に知りたい方は、こちらをお読み下さい。
法律板の珍説収集スレ2
スレリンク(shikaku板:343-1000番)
207:無責任な名無しさん
07/09/08 12:44:56 9ynozOxa
>>204
君の書き込み見てると女性に悪い表現だけど
女の腐ったようなという表現がぴったりだと思う。
自分の主張が認められないと粘着して根拠を示せ
などといってる自らがなんら根拠を示さないでいる。
相手に求めてないで、誰もが納得するような根拠示せば
良いんだよ。根性腐ってるから自分に都合のいい根拠に
もならないようなのものを羅列するだけだろうけど。
208:無責任な名無しさん
07/09/08 12:50:50 igFg4F8J
ID:TijCgTGw = いつもの人。
★★★★★★★★★★!!重要!!★★★★★★★★★★★★
●「いつもの人」(回答、書き込み内容・レスで判断して下さい)
法律に基づかない,自分に都合のよい解釈、誤った解答を繰り返している
非常に悪質な回答者です。判例、法令、根拠何れも古い資料しか
持たずに、おかしな反論で粘着します。
質問者の方は、必ず無視してください。
質問者のあなたより、法的知識が低いこともしばしばです。
他の回答者から「いつもの人」と名指しされたIDに気をつけてください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
どれ程ひどいか具体的に知りたい方は、こちらをお読み下さい。
法律板の珍説収集スレ2
スレリンク(shikaku板:343-1000番)
209:無責任な名無しさん
07/09/08 12:53:29 g051utsl
確かに200と204は同一人物かと思うけども、法律的に間違った見解を記述してることが多いよな。
おたくのスペックを教えて下さいよ。どの程度の法律知識か知りたいですよ。
社労士受験生あたりなのではないだろうか。べテだとは思うけどな一応尊重して
210:無責任な名無しさん
07/09/08 13:05:57 8k1DasYj
204っていつもの馬鹿なんだよこいつ。
他人には法的根拠を求めるくせに自説には
根拠を示さないから到底議論にすらならない。
おまけに、資料が怪しいのしか持ってなさそう。
前にもコンメンタールが唯一の資料で労働省監修
を金科玉条のように唱えてるバカが沸いていたが
そいつに、酷似してるな。こいつの特徴はもうひとつ
必死になって反論して自説の酔ってくるんだよ。
痛すぎ。ここで書き込みしてる奴でまともなこと書いてる
奴も多いんだよ。
211:無責任な名無しさん
07/09/08 13:09:49 TijCgTGw
>>205
そんな基礎通達を今更出してきても、昭和25年から今まで原則も例外も変わっていないとの
証左にしかならない。
「労働」とは一般的に使用者の指揮監督のもとにあるものをいい、必ずも・・(S33・10・11
基収6286号)
であり、指揮監督下に置かれていない自分で判断した残業は時間外もむくむ労働時間には該当しない。
しかも、もとの相談者の会社は黙示でも指揮命令と取られないような措置を講じていることを
相談者自ら提示している。
それが、何で、「残業代に関してはほぼ負けはない。 」になるのか。
本当に根拠のない有害な回答者である。
>>202
「どちらが」返却しない、との話なの?
ノーワークノーペイの原則の通り、働いていない分については使用者は支払う義務はない。
すでに誤って支払った分については、(休んだ分も支払うとの奇特なルールがある会社以外)
不当利得に該当するので返却するのが当たり前。
労災認定の決定するまでの期間、使用者が労働者に仮に賃金を支払わねばならぬとの法的義務
もない。
>>207
で、あんたの書き込みが何か相談者にとって有益なの?
212:無責任な名無しさん
07/09/08 13:11:43 TijCgTGw
>>210
労働省監修の根拠より、お前の意見の方が正しいって??
ネタかい?
213:無責任な名無しさん
07/09/08 13:21:47 g051utsl
おたく様のスペックを書いて下さいよ。回答はそれからでいいのでは???
おたくの法的主張について疑わしいもので
214:無責任な名無しさん
07/09/08 13:28:22 TijCgTGw
>>213
スペックとやらを公開しなければいけない根拠はなんなの?
人にを聞くときは自分がまず名乗れってママは教えてくれなかったの?
煽るのは誰でも出来るし、相談者に何の利益もない有害行為。
お前らも相談者の役に立ちたいならば法的根拠を示した回答して見たら?
さもなくば、永久に消えろ。
215:無責任な名無しさん
07/09/08 13:33:36 g051utsl
おたく様の言う根拠、その法的根拠が疑わしいからどれくらいの知識量をお持ちの方なのか教えていただきたいだけですよ。
どれくらいの労働分野に関して勉強してきた方なのかを記載してもいいのでは???
216:無責任な名無しさん
07/09/08 13:42:28 TijCgTGw
>>215
別に答える義務もないしくだらん。
それより、あんたが自分のスペックとやらを公開して相談者に有益なアドバイスしてみたら?
217:無責任な名無しさん
07/09/08 13:44:31 g051utsl
人様には法的根拠を示せって偉そうにいつもいつも書いているわりに自分の法的根拠が正しいという主張をするためのスペックを示せないでいるんだな。
自分の根拠が正しいってことの根拠を示せよな。スペック教え下さいませよ。そうすれば根拠しめせるじゃない。
おたく様の大好きな根拠。
218:無責任な名無しさん
07/09/08 13:48:08 TijCgTGw
>>217
頭おかしいんじゃないの?
根拠は、法令・通達・判例等であって、回答する人の経験・能力ではない。
人の回答が違うと(相談者に無関係な)ケンカを売っているのならば示した根拠のどこが違うのかの指摘をしてごらん?
当然、自分のスペックとやらを公開してな。
219:無責任な名無しさん
07/09/08 13:54:19 g051utsl
なんだよいつもの強気がやけに弱気だよな。別に喧嘩売ってないしな。
まあスペック書きたくないならいいよ。他の人の迷惑なるからもう書かないしな。
社労士受験生ベテラン様ぐらいのもんだと思ってこれからおたく様の根拠を楽しく読ませて頂きますから。
220:無責任な名無しさん
07/09/08 13:55:50 TijCgTGw
>>219
結局は回答できずに煽るだけか?
社労士受験生のベテランって脳内妄想気持ち悪いぞ。
221:無責任な名無しさん
07/09/08 13:58:23 g051utsl
オイオイ熱くなるなよな。他の人の迷惑なるからええやんか。社労士受験生ベテランでええやん立派なスペックだよ。
222:無責任な名無しさん
07/09/08 14:02:57 TijCgTGw
>>221
キチガイはほっといて、次の相談者の方どうぞ
↓
223:無責任な名無しさん
07/09/08 14:21:06 CKHx5nsL
ID:TijCgTGwの本音が出てるな。
自分が否定されると、態度を豹変させて
相手をなじるだけ。
最後は他人のことを基地外4呼わばり。
結局自分の意見が正しい根拠は示さない
女の腐ったような卑怯者でしかないねこいつ。
224:無責任な名無しさん
07/09/08 14:21:56 NoiY2Eo0
退職した従業員から残業代支払いを請求されているのですが、
こちらとしては支払う意志は全く無いので、弁護士と協議の上徹底抗戦したいと思っています。
従業員側は労働基準監督署への通報も示唆していますが、
実質なにも力のない監督署程度のものは怖くも何ともありませんし。
特に問題はありませんよね?
225:無責任な名無しさん
07/09/08 14:26:51 w6VPw06y
さあ盛り上がってまいりました!!
226:結局根拠示さず煽るだけの逆切れ君。
07/09/08 14:26:54 CKHx5nsL
ID:TijCgTGw語録集
労働省監修の根拠より、お前の意見の方が正しいって??
ネタかい?
スペックとやらを公開しなければいけない根拠はなんなの?
人にを聞くときは自分がまず名乗れってママは教えてくれなかったの?
煽るのは誰でも出来るし、相談者に何の利益もない有害行為。
お前らも相談者の役に立ちたいならば法的根拠を示した回答して見たら?
さもなくば、永久に消えろ。
別に答える義務もないしくだらん。
それより、あんたが自分のスペックとやらを公開して相談者に有益なアドバイスしてみたら?
頭おかしいんじゃないの?
根拠は、法令・通達・判例等であって、回答する人の経験・能力ではない。
人の回答が違うと(相談者に無関係な)ケンカを売っているのならば示した根拠のどこが違うのかの指摘をしてごらん?
当然、自分のスペックとやらを公開してな。
結局は回答できずに煽るだけか?
社労士受験生のベテランって脳内妄想気持ち悪いぞ。
こんなことを他人に発言するような人間が労働法がどうのってお笑いですか。
キチガイはほっといて、次の相談者の方どうぞ
227:無責任な名無しさん
07/09/08 14:27:57 w6VPw06y
>>224
ないない、ガツンといったれ、プゲラッチョwwwww
228:無責任な名無しさん
07/09/08 14:29:18 w6VPw06y
>>226
どの辺が語録なんだよ、無職暇人君
229:無責任な名無しさん
07/09/08 14:30:45 MhsyMISy
俺は働いているよプー君ww
230:無責任な名無しさん
07/09/08 14:32:51 MhsyMISy
でもあれだよな
社労士予備軍あおりバカなら俺が無職だって法的根拠を
書けって逆切れするんだよね。 こいつだよ→ID:TijCgTGw
231:無責任な名無しさん
07/09/08 14:46:26 MhsyMISy
回答の前にお前が一番問題だろwwww
名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2007/09/08(土) 14:27:57 ID:w6VPw06y
>>224
ないない、ガツンといったれ、プゲラッチョwwwww
232:無責任な名無しさん
07/09/08 14:48:33 w6VPw06y
>>231
いやいや、払うきないといってるし監督署カモーンなわけだから、
ガツンといくしかないだろ、ここは
233:無責任な名無しさん
07/09/08 14:55:06 TijCgTGw
>>224
労働基準監督署に在籍する労働基準監督官は労働基準法等労働関係法令について特別司法警察員
の職務を行います。(基102条)
取引先・銀行に捜査照会され、検察庁に書類送検され、新聞に残業代払わん悪質な会社であり送検
されたと載っても良いならば、徹底抗戦でも無視でも何でもして下さい。
ちなみに、残業代不払い(基37条違反)は懲役6月以下、もしくは30万円以下の罰金です。
234:無責任な名無しさん
07/09/08 15:01:03 TijCgTGw
くだらん煽りばかり書いていないで、少しはまともな回答してみな。
235:無責任な名無しさん
07/09/08 15:11:14 Br8AJ8PM
古い資料だけど
URLリンク(www.jil.go.jp)
・ 賃金の不払関係が16,0 87件あり、新規に受理した事案の74.8%
・ 約85%の労働者の賃金約132億円を当該年度中に救済
という事で >>224 労働基準監督署に駆け込まれてしまうと、85%は何らかの支払いを覚悟しないとダメっぽいよ。
236:無責任な名無しさん
07/09/08 15:16:19 Br8AJ8PM
あと、送検される可能性は、
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
年間1,300件程度だから、 全体の3% 程度。
こっちは素直に監督指導に応じていれば、それほど心配しなくてよさそうだね。
237:無責任な名無しさん
07/09/08 15:27:53 qudAET2r
帰ってきたら面白くなってるなw
>>211
>>もとの相談者の会社は黙示でも指揮命令と取られないような措置を講じていることを
>>相談者自ら提示している。
? 見つけられなかったな…… ひょっとしてこれが措置?↓ ……w
>>「上司は家でやって努力は人の見えない所でやるのが美学」的な事をいうのですが、
>>「労働」とは一般的に使用者の指揮監督のもとにあるものをいい、必ずも・・(S33・10・11
>>基収6286号)
そうだよ。ところでどこに残業命令云々が入ってるのか教えてくれw
6286号ってむしろ2983号の補強に思えるが、ありがとうと言えば良いのかな?
238:無責任な名無しさん
07/09/08 15:51:14 TijCgTGw
>>237
時間外労働が労働でないとでも・・
239:無責任な名無しさん
07/09/08 15:55:48 TijCgTGw
で、
>残業代に関してはほぼ負けはない。
の根拠は?
統計かい?
240:無責任な名無しさん
07/09/08 16:02:02 qudAET2r
労働に決まってるじゃん。おまいの釣り師としての腕に嫉妬w
>>であり、指揮監督下に置かれていない自分で判断した残業は時間外も
>>むくむ労働時間には該当しない。
と書いてるけど、明らかに所定労働時間内に終了しないほどの仕事量を
与え、事実それを残業して処理し、帰社命令も出さず「家でやって努力は
人の見えない所でやるのが美学」と述べる上司が存在する職場の時間外労働に
時間外手当を支給しなくて良い理由をおまいの大好きな根拠付きで挙げてくれ。
241:rjy
07/09/08 16:05:30 qudAET2r
労働に決まってるじゃん。おまいの釣り師としての腕に嫉妬w
>>であり、指揮監督下に置かれていない自分で判断した残業は時間外も
>>むくむ労働時間には該当しない。
と書いてるけど、明らかに所定労働時間内に終了しないほどの仕事量を
与え、事実それを残業して処理し、帰社命令も出さず「家でやって努力は
人の見えない所でやるのが美学」と述べる上司が存在する職場の時間外労働に
時間外手当を支給しなくて良い理由をおまいの大好きな根拠付きで挙げてくれ。
242:無責任な名無しさん
07/09/08 16:09:51 qudAET2r
スマン、書き込みミスった。
>>239
>>184に
「幸いにもタイムカードがありますので、比較的形跡は残しやすいです」
ってあるだろ? 在職中から資料集めできて、タイムカードの写しまで確保
できて、おまぬけな上司がいる職場に未払い残業代請求して負けるってのは
よほどのマヌケだけだと思うのだが……まぁ>>184は営業らしいから、彼の
知らないところで事業場外みなしの協定が結ばれている可能性は否定できないがな。
とりあえず、書き込みミス連投スマンカタm(__)m
243:無責任な名無しさん
07/09/08 16:11:41 g051utsl
あんまり追い込むとコイツは逆切れして逃げるだけだからな。
得意の根拠だよ。逆に根拠示せってやられると切れるだけ。
244:無責任な名無しさん
07/09/08 16:12:05 w6VPw06y
>>242
今日は夕飯抜きな
245:無責任な名無しさん
07/09/08 16:13:38 qudAET2r
>>243
そうか、ぼちぼちにしとくよ。
>>244
うう……了解。ヤクルトは飲んでも良いか?
246:無責任な名無しさん
07/09/08 16:17:14 w6VPw06y
>>245
ヤクルトなら許す
247:無責任な名無しさん
07/09/08 16:23:06 TijCgTGw
おい、240よ。
お前裁判やったことあるのか?
やったことがないど素人が机上空論を書いただけかい。
240で「ほぼ負けない」ってつりかい?
248:無責任な名無しさん
07/09/08 16:53:53 w6VPw06y
>>247
痴漢でもして訴えられたのか?
249:無責任な名無しさん
07/09/08 17:34:49 1jUtqFOW
万引きだろ
250:無責任な名無しさん
07/09/08 17:50:28 0i5DEzK0
>>247
裁判ってお前がやったことないのばればれだぞ。
きちんと法的根拠に基づいて反論したらどうだ?
ぜんぜん論点ずれてるぞ自称プロ君。
251:無責任な名無しさん
07/09/08 18:04:08 NoiY2Eo0
>>224です。
たかがアルバイトが起こした20万円程度の請求で、監督署がそこまで動くのですか?
強制力はないのですよね?
あくまで支払う意志は無いので、従業員に諦めさせる手はありませんか。
252:無責任な名無しさん
07/09/08 18:09:02 haC95G7T
>>251
>>233 に書いてあるだろ。
労働基準法違反で罰則があり、労働基準監督署の人は、労働基準法違反に
対しては、警察と同等の強制力がある。
ひらたくいえば、労働基準監督署の人が君を、労働基準法違反で逮捕できる。
って事。
253:無責任な名無しさん
07/09/08 18:11:53 Br8AJ8PM
>>251
URLリンク(www.jil.go.jp)
平成7年度中に労働基準監督署の行政指導により使用 者が賃金を支払ったものは、
7,461件であり、対象労働者が18,692人 、支払われた金額の総額は約48億5,461万円である
48億5,461 ÷18,692 でだいたい25万くらいになるから、それくらいで動くという事になるね。
254:無責任な名無しさん
07/09/08 18:31:40 qudAET2r
>>251
まぁめったな事では罰金までいかないから安心シレ。
ただ、ムキになって監督署に抵抗してたら、さすがにやられるぞw
損得勘定で言えば、たかだか二十万、ポンと払って追い払っちまいな。
だいいち弁護士に相談て……弁護士は顧問か? でなきゃ費用が無駄なだけ。
弁護士だってそんなショボい負け筋厭がるよ。
監督署に睨まれ、是正勧告や罰金の可能性、それ以降の人的コストの増大、
さらに弁護士、裁判費用、対応にかかる時間や労力……その上負ける可能性!
どう考えても二十万どころの騒ぎじゃないと思うのだが、損得勘定もできないのか?
面子だけで飯は食えないぞ。
255:無責任な名無しさん
07/09/08 19:17:45 NoiY2Eo0
面子の話ではないですよ。
これ一人だけでも支払いを認めてしまうと、他の者や過去に在籍していた者まで同様な行為に及ぶかもしれず、
そうなると会社の存続に関わる大損害に至る恐れがあるのです。
それを防ぐためには、今回の請求を絶対に認めるわけには行かない。
支払いを諦めさせる手が無いのなら、裁判に勝てる可能性はないのですかね。
256:無責任な名無しさん
07/09/08 19:30:21 qudAET2r
>>他の者や過去に在籍していた者まで同様な行為に及ぶかもしれず
……自業自得だけど、多分それはない、残念ながら。もし可能性が高いとしたら
まさに因果応報。てかいつもの人だねw このスレでも居座るの?
裁判を諦めさせる手はあるよ。裁判でもなんでもやれと居直ってとことんまで
争えば相手側も費用倒れになるだろう。その場合はあなたもほぼ同じ金額を
支払う羽目になるな。そもそも相手の持ってる証拠も分からんし答えようがない。
ってことで釣られてあげたからもう来るな? 今日は釣られすぎで口が痛いんだ。
あ、少額起こされて即敗北の可能性もあるかw 諦めたら?
257:無責任な名無しさん
07/09/08 20:40:44 mwoTGcRE
質問する板を間違えていたのでここで再度質問させていただきます。
会社が解雇を私本人ではなく無関係な私の家族にのみ通告してきました。これは有効ですか?
258:無責任な名無しさん
07/09/08 21:49:58 GDdmG5zR
>>255
はいはい、バカ経営者が来ましたよ。なぜか最近労働者側への答えばかりでストレスが
たまってたからお待ちしておりましたw
残業に関しては証拠をきっちり集められていたらあきらめた方がいいと思う。でも
残業代を払わなくちゃならないことを認めた上で「払うよ。でも今は金がない」と言って
おけば刑事事件ではなく民事訴訟になる。これなら刑罰は無いから安心じゃわいw
おまいが個人商店なら資産を隠すことはたやすいからにやにや笑いながら「すまんなぁ、
無いものはしょうがないだろ」なんて言っておけ。会社なら資産を隠すことは難しいかも
しれんが上場会社でもない限り裏決算書つくるなど、やりようはいくらでもあるだろ。
中小企業の偽の決算書ぐらいエクセルがあれば簡単に作れるだろ。そもそもアルバイト君
ごときに決算書が読めるとは思えないが。
ただしそこまでするとばれたときにはかなりまずいのでうまくやれよw
259:無責任な名無しさん
07/09/08 22:04:40 TijCgTGw
>>257
無効。本人に解雇の意思表示が到達しなければ解雇は有効とならない。
>>256
>争えば相手側も費用倒れになるだろう
20万円の裁判にいくら費用がかかるか知っているか?
郵券合わせても5千円程度で済むが、何で費用倒れになるんだ?
また、刑事と民事の違いも理解しているかも怪しい。
ID:qudAET2rよ、素人が調子に乗るな。
260:無責任な名無しさん
07/09/08 22:26:42 4mePa+Ar
>>224=251
そのアルバイトがどこまで本気かで結末が異なってくると思う。
「申告」なら行政指導の発動だけで済むかも知れないが
「告訴」なら強制的に刑事事件になる。
(告訴の場合は捜査機関は刑事事件にする義務を負うため
捜査機関の意思は関係ない。)
刑事事件になったら損害は計測不能。
罰金は最高で30万だから、さほど怖くない。
本当に怖いのは、会社の資産や取引先、懇意にしてる銀行、
経営者個人の住所に至るまで、あらかた調べられること。
下手したらお前の店やお前の家を強制捜査。
どういうことかって?
そんなゴタゴタを起こすような会社と、
今後もお付き合いするようなところは果たしてあるだろうか・・・?
ということ。
世間は冷たいからね~。
”たかが”アルバイトでも、追い詰められればお前を噛むかも知れないよ。
悪いこと言わないから、勉強代だと思って払っておけ。
261:無責任な名無しさん
07/09/08 23:23:36 n2YcBZg9
おまいら
・退職するって言う従業員に損害賠償請求したい
・残業代を請求されてるけど払わなくていいよね
みたいな質問を繰り返すいつもの人はいい加減スルーしようよ・・・
1回レスしたらそれにきちがいレスを返すからすぐに分かるでしょ。
なんでネタ質問に群がるようにして答えてるのよ。
262:無責任な名無しさん
07/09/09 00:41:16 tCJj327E
「いつもの人」は、かくも人々を混乱に陥いれる。
本当に迷惑だなぁ・・・
相談者にとっても、回答者にとっても。
仕事の合間に、疲れた体で、それでも答える以上は真面目に書いてる
人も多いねんぞ!読めば分かる。
263:無責任な名無しさん
07/09/09 00:57:45 3KtLX3sw
●退職するって言う従業員に損害賠償請求したい
って問題は、「自分が雇った社員」なのに「社員をあたかも請け負い先である」がごとき考え方をしているから
生じているみたいだね。雇い主の自分が雇ったという責任を知らん振りしている。
こういう精神構造の奴が割増賃金の踏み倒しをする。こういう奴は、そもそも人を雇う資格が無い。
請負契約で募集するか、派遣を持ってきて、割り切るしかないね。
●残業代を請求されてるけど払わなくていいよね の問題は、
1 それが残業命令(黙示を含む)なのかどうなのか
2 残業をしたという立証責任はどっちにあるか
3 争いは大変かどうか を含んでいる。
○ 1についていえば、大前提として就業規則か労働契約書に残業させることがあることが書いてあり、
36協定が締結されていることがある。それをクリアした上での話しだけど、ポイントは、会社の日常の労務管理が
どのように行われてきたか、それによって黙示の残業が認められるかどうかのハードルの高さが変わってくる。
○ 2の問題は、通常の訴訟なら、訴えたほうにあるはずなんだけど、労働はちょっと例外で、
経営者側の方に「訴えられた事実が存在しない」証明をする義務がある。
理由は、労働法の成立の意味を少し考えればわかる。
・ 労働法の成立の意味について。 法の成り立ちの順番として労働契約は民法で運用されるところから始まる。
ところが、その運用では、経営者が労働者の解雇権を握っている以上、労使は対等ではありえない。
これはあまりにも不平等。労働者がかわいそう。
そこで、立場の弱い労働者に下駄を履かせて、つまり労働法という踏み台を与えることで、労使を対等に
もって行こうとして、労働法ができた。つまり、民法の例外法。だから現場ではこっちを先にものさしにする。
労働法に無い部分は民法で考える。
だから時間外労働の証拠が労働者によるメモ程度のものであっても有効になる理由はそこにある。
○ 3についていえば、小額訴訟をなめてる発言も散見されるが、これは普通の裁判に争いの舞台を移行する危険性が
常にともなう。つまり長期化、泥沼化の恐れは常に伏在する。小額訴訟を小額に終わると思って侮った試算はしてはならない。
264:無責任な名無しさん
07/09/09 01:15:55 by5SwF+2
>>258は大変参考になります。
こうすれば簡単に残業代支払いを回避できるのに、世の中の経営者たちは何故
馬鹿正直に支払いに応じているのか?
監督署に対しても「支払う」という意思表示をしておけば奴等はそれ以上何も出来ない。
労働者にも「支払う」と意思表示をしておけば、少額訴訟も告訴も何も出来ない。
あとはそうやってなし崩し的に引き延ばし、諦めさせれば良いだけなのに。
法律を守ってきっちり賃金を支払う事よりも、1円でも多く会社の利益を稼ぎ出し、
自分の懐に入る金を増やす方が優先でしょうに。